二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712072275090.webm-(2571086 B)
2571086 B24/04/03(水)00:37:55No.1174321658そうだねx1 06:20頃消えます
蟹うめ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/03(水)00:41:31No.1174322536そうだねx4
食べ放題クラブ!
224/04/03(水)00:43:31No.1174323004+
ポロッ
 ポロッ
324/04/03(水)00:45:25No.1174323474そうだねx9
産んだうえ食べられてお得
424/04/03(水)00:48:35No.1174324216そうだねx2
ホイお誕生
ホイ死亡
524/04/03(水)00:50:32No.1174324709そうだねx9
ニーアっぽいBGMだ
624/04/03(水)00:52:09No.1174325114+
我が子の味
724/04/03(水)00:53:03No.1174325315そうだねx5
口の中で咀嚼されながら藻掻いてるのが生々しい…
824/04/03(水)00:55:25No.1174325882そうだねx1
なんで産んだのに食べるの…
924/04/03(水)00:56:06No.1174326023+
レプリカントのエミールだ…
1024/04/03(水)00:59:30No.1174326813+
卵のサイズ的にサワガニみたいな稚ガニで生まれるタイプじゃなくて
海で放卵してプランクトン生活するゾエア幼生から始まって成長してから上陸するタイプでしょ?
1124/04/03(水)01:03:18No.1174327738+
産卵に来たらちょうど前の世代が産卵した卵が稚ガニになって上陸してきたってことか
1224/04/03(水)01:04:18No.1174327991+
うめ…
うめ…
1324/04/03(水)01:04:53No.1174328123そうだねx4
我が子じゃないやつうめ…うめ…って事か
1424/04/03(水)01:09:55No.1174329255そうだねx3
蜘蛛ですがなにかの冒頭で見たシーン
1524/04/03(水)01:10:12No.1174329323そうだねx6
でも抱卵してるイソガニとか飼ったことのある「」なら分かると思うけど
生まれたてのゾエア幼生とか親がめっちゃ食う
そもそも自然界で放卵した後の子供に再会することなんて超低確率なんだから
親子で共食いするのを防止するだけの脳の容量とか機能が必要になることはないんだ
1624/04/03(水)01:11:14No.1174329536+
クリスマス島に大量にいるカニ?
1724/04/03(水)02:00:58No.1174337625そうだねx5
この状況どうにかしないと世界滅ぶみたいな曲
1824/04/03(水)02:45:14No.1174342213+
背中に子供たくさん乗っけてるサソリも落っこちた子供は遠慮なく食うよね
1924/04/03(水)02:49:14No.1174342554+
私に還りなさい
2024/04/03(水)02:50:19No.1174342623そうだねx3
カニバリズム!
2124/04/03(水)03:02:48No.1174343607+
>背中に子供たくさん乗っけてるサソリも落っこちた子供は遠慮なく食うよね
特定の場所にいないと自分の子供と認識しないってのは結構ある
アホウドリの一種とか巣の中にいないと
すぐそばだとしても巣から出たやつ自分の子供と認識しない
2224/04/03(水)03:07:03No.1174343925+
他人の子ならいいか…
2324/04/03(水)03:32:18No.1174345595そうだねx2
>ニーアっぽいBGMだ 

>レプリカントのエミールだ…
カニーア・レプリカント
2424/04/03(水)03:35:22No.1174345762そうだねx1
超大量に生むんだから食われたくなければすぐこの場から逃げろってもんだからな
子育てする生態じゃないんだから近くにいてもしょうがないし
2524/04/03(水)03:43:13No.1174346109そうだねx2
親ガチャとか甘え
食われたやつは努力が足りなかった
2624/04/03(水)03:51:41No.1174346471+
まあこんだけいれば食われなかったやつのが多いだろう
2724/04/03(水)04:32:03No.1174347983そうだねx1
生まれたときからこんな環境で生存競争してるんだ
そりゃ勝てない


1712072275090.webm