二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712064952370.gif-(442341 B)アニメGIF.
442341 B24/04/02(火)22:35:52No.1174283522そうだねx14 00:08頃消えます
バスターガンダムの連結好き…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/02(火)22:36:39No.1174283808そうだねx2
いつ見てもいいバンクだ
224/04/02(火)22:38:19No.1174284425そうだねx14
バスターと言えばこれ
324/04/02(火)22:40:00No.1174285054そうだねx1
意味があったのかは分からないけどカッコいいよね連結…
424/04/02(火)22:41:11No.1174285496そうだねx1
超高インパルス長射程狙撃ライフルの語感いいよね
524/04/02(火)22:43:10No.1174286238そうだねx4
ビームの威力増すのはわかるがショットガン側がパワーアップする理屈とは
624/04/02(火)22:50:58No.1174288945+
四角の方がショットガンだと思ってた…
724/04/02(火)22:52:41No.1174289551+
散弾のやつがヤバかったのを覚えてる
ちょっと距離を取って真横から一発撃つだけで連合の戦艦をボコスカに穴開けて落としてたような
824/04/02(火)22:55:10No.1174290391+
実は実弾の方は弾種を色々変えられるらしいな
924/04/02(火)22:55:17No.1174290432そうだねx3
>ビームの威力増すのはわかるがショットガン側がパワーアップする理屈とは
レールガンみたいなものなのでそれぞれの砲についてるバッテリーを繋げて電圧上げると威力が増える
1024/04/02(火)22:55:19No.1174290444+
>ビームの威力増すのはわかるがショットガン側がパワーアップする理屈とは
エネルギー2倍になったらレールガンの電圧も上がるみたいな…
1124/04/02(火)22:55:27No.1174290481そうだねx1
散弾はオーブ防衛戦でも一発で複数のダガー貫いてるヤバいやつ
1224/04/02(火)22:55:58No.1174290653+
連結砲とか監督の目に見えてわかりやすい演出好き
1324/04/02(火)22:57:14No.1174291055そうだねx4
バッテリー直列で強くなるだろ!って理屈に納得しかけるけど片方実弾だよね!?
1424/04/02(火)22:59:30No.1174291781+
納得できないならヴェルデに乗るんだな!
1524/04/02(火)23:05:41No.1174293760+
ヴェルデバスターいいよね
あっちょっとエネルギー切れる
1624/04/02(火)23:06:46No.1174294094+
>ヴェルデバスターいいよね
>あっちょっとエネルギー切れる
(倒しても倒して湧いてくるシビリアンアストレイ)
1724/04/02(火)23:10:36No.1174295342+
インパルス砲はビームだけど実弾系の黄色エフェクトなんだよね
1824/04/02(火)23:12:34No.1174295970+
ディアッカが気に入り続けているというバスター
1924/04/02(火)23:13:57No.1174296386そうだねx2
>(倒しても倒して湧いてくるシビリアンアストレイ)
バッテリー切れるくらい落としまくったのにまだ最後の蜂の巣シーン出来るくらい数いるんだよな…
2024/04/02(火)23:15:40No.1174296911そうだねx1
種は無印から割とずっといいんだよ!細けェ事は!って作風だよね
2124/04/02(火)23:15:50No.1174296972そうだねx2
調べてみたら電磁砲なので一応理屈は通る
連結順固定じゃなくてどっちでもパワーアップできるんだ…しらそん…
2224/04/02(火)23:16:52No.1174297329そうだねx4
>種は無印から割とずっといいんだよ!細けェ事は!って作風だよね
最低限の理屈付はしてあるあたり意外と隙はない
2324/04/02(火)23:17:53No.1174297620そうだねx6
>>種は無印から割とずっといいんだよ!細けェ事は!って作風だよね
>最低限の理屈付はしてあるあたり意外と隙はない
考証担当が死にそうな顔してそう
2424/04/02(火)23:21:47No.1174298835+
そういやレイダー倒した武器だったな
使ったのはイザークだけど
2524/04/02(火)23:22:35No.1174299089+
バスター普通に格好いいもんな
量産されてほしかった
2624/04/02(火)23:23:17No.1174299336そうだねx3
>調べてみたら電磁砲なので一応理屈は通る
>連結順固定じゃなくてどっちでもパワーアップできるんだ…しらそん…
ていうか目的によってどっちが前って感じで連結を使い分ける
2724/04/02(火)23:23:18No.1174299345+
Gキャノン! Gバルカン!
2824/04/02(火)23:23:55No.1174299559+
今どういう原理って設定なんだっけ?って調べたら二つの大砲どっちを前でも後ろでも連結できる組み合わせで性能変わるって出てきてしらそん…ってなった
2924/04/02(火)23:24:18No.1174299673+
あ調べてる間にちょうどその話してた…
3024/04/02(火)23:24:42No.1174299818+
実験的な機構なので連射はできないし、後においてこのシステムが採用された機体は少ない
3124/04/02(火)23:25:06No.1174299954+
もっともっとバスターガンダムについて知って欲しい
3224/04/02(火)23:25:15No.1174300016そうだねx2
当時プラモ作ってたらバスターの性能の違いとかわかるんだよね
左右で砲門の形違うし
3324/04/02(火)23:25:59No.1174300285+
画像のバンクばっかり記憶にあるけど作中でビーム側前にしてた事もあったんだろうか
3424/04/02(火)23:27:16No.1174300730+
三馬鹿のTP装甲には無効と思いきや散弾の方が援護や牽制として使われている印象
3524/04/02(火)23:27:24No.1174300762+
ディアッカが仲間になったのはスレ画の人気がなかったおかげ
3624/04/02(火)23:27:33No.1174300803+
砲台するならビームの方が強いんだろうけど
だいたい前線で戦ってるから散弾の方が強くなりがち
3724/04/02(火)23:28:41No.1174301168+
フォビドゥンに両方効かないから散弾で吹っ飛ばした方がマシなんだもん
3824/04/02(火)23:29:28No.1174301398+
>実験的な機構なので連射はできないし、後においてこのシステムが採用された機体は少ない
ストフリの連結ビームライフルくらいか?
3924/04/02(火)23:30:43No.1174301785そうだねx3
長大な大砲を支える腰のサブアーム好きよ
4024/04/02(火)23:30:50No.1174301826そうだねx2
主人公サイドが基本戦力不足な状況で敵のこいつ活躍させるのそりゃ無理だわ
4124/04/02(火)23:31:25No.1174302025そうだねx7
>主人公サイドが基本戦力不足な状況で敵のこいつ活躍させるのそりゃ無理だわ
こいつが活躍する=味方の死じゃないか…?
4224/04/02(火)23:31:39No.1174302109そうだねx1
連ザやってるとチャージショット2種類あるので理解しやすい
4324/04/02(火)23:32:51No.1174302525+
ライトニングバスターも連結はやってほしかったなあ
4424/04/02(火)23:34:56No.1174303246+
コイツの連結する理由的に後世の機体が前後連結する意味無いんだもん
ストフリのもよく分からんし
4524/04/02(火)23:36:54No.1174303867+
>ライトニングバスターも連結はやってほしかったなあ
腰のがショボい豆ビームガンになったからなあ
構造そのままなら代わりに何かつけられないかなぁ
ウェルデバスターのバヨネットとか
4624/04/02(火)23:41:36No.1174305418+
ライトニングバスターも一応二連装ビーム砲を直結させて一門の長射程砲にする
地味なこだわり機構は存在する
4724/04/02(火)23:42:25No.1174305655+
ヘイルバスターはどんなんだっけ
4824/04/02(火)23:43:39No.1174306045+
デカい槍をぶん回してるようなバンクで良いよね
4924/04/02(火)23:44:33No.1174306317そうだねx1
>>主人公サイドが基本戦力不足な状況で敵のこいつ活躍させるのそりゃ無理だわ
>こいつが活躍する=味方の死じゃないか…?
対装甲散弾砲が通ればAAが落ちるからな
5024/04/02(火)23:47:16No.1174307225+
小回り効く武装を追加するのはわかるけど
もうちょっといい感じに付けれなかったのかなあ!?ってなるライトニング
5124/04/02(火)23:49:02No.1174307769+
>小回り効く武装を追加するのはわかるけど
>もうちょっといい感じに付けれなかったのかなあ!?ってなるライトニング
ビームガンは射角が真横方向にしか取れなさそうだし小回りきかない気がする
5224/04/02(火)23:49:30No.1174307918そうだねx2
腰ラッチ流用して小型ビーム付けるのはいいと思うんだけどグリップは絶対いらない
5324/04/02(火)23:49:40No.1174307968そうだねx2
こいつに自由に射撃されるとアークエンジェルが死ぬからムウさんが速攻で絡みにいく
仲間になったらムウさんと並んで大活躍する
5424/04/02(火)23:51:06No.1174308417+
ライトニングには付いてないから味気ない
5524/04/02(火)23:53:14No.1174309014+
初期の五機でイージスの構造がいちばんぶっ飛んでるのは間違いないけど
バスターの連結砲もなんか凝りすぎでは?ってくらいギミック積んどる…
5624/04/02(火)23:54:07No.1174309247そうだねx1
腰のアーム部分余らせてても仕方ないしな…
5724/04/02(火)23:55:08No.1174309564+
書き込みをした人によって削除されました
5824/04/02(火)23:56:21No.1174309939+
基本的な構造まで変えてないですよ!ってわかる腰のビームガンみると
素のバスターも期待していいのねって気持ちが高まる
5924/04/03(水)00:00:28No.1174311163+
>>種は無印から割とずっといいんだよ!細けェ事は!って作風だよね
>最低限の理屈付はしてあるあたり意外と隙はない
なので無印連ザみたいなクイックグゥレイト!コンボも理論上は可能なんだな
ぜってー回路にダメージ出そうだけど


1712064952370.gif