二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712052815302.jpg-(209693 B)
209693 B24/04/02(火)19:13:35No.1174198287+ 20:31頃消えます
俺の中でジョジョリオンが密かなブームだ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/02(火)19:14:50No.1174198720そうだねx26
ちょっと勘弁してよォツ!!
クンリニンが許すならオメーの感想なんてどーでもいいけどさあッ
あたしにも語らせる気ィッ!?
224/04/02(火)19:16:29No.1174199314+
これから
酷い世の中に
なっていくぞ
324/04/02(火)19:16:39No.1174199364+
どんな話か大分うろ覚えだけど長男が事故みたいに死んだのに困惑した思い出がある
パズルお父さんが終始人間出来てて好きだった
424/04/02(火)19:19:10No.1174200302+
この康穂があああああ
524/04/02(火)19:19:58No.1174200605+
アニメ化まだかな…
624/04/02(火)19:24:36No.1174202354+
「」選べよ
724/04/02(火)19:25:42No.1174202773+
プアートムがあんなじじいなのにもててるのに腹立つ
824/04/02(火)19:26:50No.1174203205+
岩人間の手が愛液で濡れたらどうなるのっと!
924/04/02(火)19:28:13No.1174203789+
俺が作ったimgの流れだよ!
1024/04/02(火)19:29:07No.1174204166+
ジョジョなのにヒロインがちゃんと可愛い造形なのも印象的
1124/04/02(火)19:29:22No.1174204267+
メロンパフェが食べたくなる漫画No1
1224/04/02(火)19:32:27No.1174205512+
>ゴマ蜜ダンゴが食べたくなる漫画No1
1324/04/02(火)19:32:58No.1174205726+
康一君をTSしたらロクデナシを引き寄せるフェロモンで
あまりにも可哀そうなことになってしまった康穂ちゃん
1424/04/02(火)19:34:25No.1174206360そうだねx4
    1712054065438.png-(27611 B)
27611 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1524/04/02(火)19:36:26No.1174207239そうだねx14
>1712054065438.png
アーバンゲリラは流行らない その①
1624/04/02(火)19:36:26No.1174207244+
流行らないヤツ来たな…
1724/04/02(火)19:36:42No.1174207361+
ワンダーオブUが一番欲しいスタンドだわ
1824/04/02(火)19:37:14No.1174207595そうだねx7
>「」選べよ
なんだよこの話…みたいなの結構あっけどこのシーンで好きになったよ8部
1924/04/02(火)19:38:58No.1174208334+
ゾンビにするやつとか呼吸に反応するやつとか能力がヤバい奴が多すぎる
2024/04/02(火)19:39:25No.1174208516+
ビタミンCがマジで強いしダモカンの責め苛み方が妙にオシャレだ
2124/04/02(火)19:39:33No.1174208561+
>ゾンビにするやつとか呼吸に反応するやつとか能力がヤバい奴が多すぎる
岩人間のスタンド大体ヤバイから…双子以外
2224/04/02(火)19:40:42No.1174209048+
鳩ちゃんのスタンドシンプルでヤバいと思うけど
ダモカン戦しか見れなかった…
2324/04/02(火)19:42:03No.1174209553+
あの家の人々はほぼ一戦しかしてないからなぁ…
2424/04/02(火)19:42:14No.1174209644+
終わり方が良すぎるので語れる土台にある部
2524/04/02(火)19:44:09No.1174210414+
久しぶりに読み直したけど
ワンダーオブユーが人間として生活するの無理あるだろ
2624/04/02(火)19:44:33No.1174210560+
俺はカツアゲロードで脱落した
2724/04/02(火)19:44:39No.1174210597+
でもよぉあの地域を締めてる連中がいきなり全員消えたんだしロカカカビジネスも知られてるだろうし沢山の岩人間が来そうじゃない
2824/04/02(火)19:45:12No.1174210826そうだねx3
まさかサバイバーを超えるクソスタンド
カカトが伸びるだけが生まれるとは
2924/04/02(火)19:45:33No.1174210974+
つるぎちゃんのペーパームーンキングも当てたら勝ち確みたいな能力だしまあ使いづらい
3024/04/02(火)19:45:47No.1174211060+
10年もやってたことが驚き
3124/04/02(火)19:45:49No.1174211076+
いまだに宝石幼児がなんだったのかだけわからない
3224/04/02(火)19:45:51No.1174211091+
良い所を生かせてなかったから基本反省会にしかならない
3324/04/02(火)19:46:05No.1174211185+
サバイバーやチープトリックに比べたら神みたいなスタンドだろカカト
3424/04/02(火)19:46:50No.1174211491+
吉良とジョセフミの過去編が好きだった
3524/04/02(火)19:46:58No.1174211536+
ていうか普通のパワータイプのスタンドだし腐すほどじゃないだろ
3624/04/02(火)19:47:18No.1174211670+
豆洗さん死ぬ必要あった?
3724/04/02(火)19:47:19No.1174211681+
>10年もやってたことが驚き
本誌で追ってると個展だ何だのでともかく休載が多くてなあ…
3824/04/02(火)19:47:37No.1174211777+
>ワンダーオブユーが人間として生活するの無理あるだろ
そもそもスタンド扱いしてるだけで怪奇現象にトオルくんが寄生してるだけなんだ
3924/04/02(火)19:47:44No.1174211823そうだねx2
>>「」選べよ
>なんだよこの話…みたいなの結構あっけどこのシーンで好きになったよ8部
荒木は途中はどうあれ最後の締め方が上手すぎる
4024/04/02(火)19:48:36No.1174212128そうだねx2
8部ジョセフの話は口直しというか十年付き合ったお礼みたいな短編だった
4124/04/02(火)19:49:01No.1174212275+
>豆洗さん死ぬ必要あった?
まーめーずーくー!
4224/04/02(火)19:49:37No.1174212494そうだねx1
豆銑さんの濃さでだいぶ持ってたところがある
4324/04/02(火)19:50:02No.1174212633そうだねx5
ダモカンが出てきて定助と吉良の過去がわかるとこがメチャクチャ面白い
個人的にダモカンでてきてから決着まではジョジョ全シリーズ通しても屈指に盛り上がったと思う
4424/04/02(火)19:50:02No.1174212634+
ミラグロマンとかで人間的に成長したかと思えば特にそんなことも無いカス
でもラスト本当に少しだけ成長して仗助を家族として迎えたシーンは好き
4524/04/02(火)19:50:39No.1174212853そうだねx1
>8部ジョセフの話は口直しというか十年付き合ったお礼みたいな短編だった
クラッカーヴォレイポイ捨てとかああいうファンサ出来たんだな荒木…
4624/04/02(火)19:51:25No.1174213142+
細菌スタンドにズタボロにされても死なない
気圧スタンドにグチャられても死なない
4724/04/02(火)19:51:49No.1174213292そうだねx1
良いシーンは滅茶苦茶良いけどだれるところは本気でだれる
4824/04/02(火)19:51:57No.1174213347+
億泰のパチモンみたいなやつが活躍しそうで活躍しない…
キャラが多すぎたのではと思ってみてた
4924/04/02(火)19:52:43No.1174213604そうだねx1
アーバンゲリラのスタンドの顔面にパラパラ落ちてきて触れたところが溶けて穴ボコだらけにされる攻撃が本当に嫌
5024/04/02(火)19:53:05No.1174213738+
引き込まれる所はたくさんあるけど
なにそれみたいな展開も多い
冷めたり温まったり忙しい
5124/04/02(火)19:53:12No.1174213784+
ジョジョランドも地続きの世界だし
直接登場はしなくてもいいから東方家があれからどうなったかの顛末は知りたい
5224/04/02(火)19:53:18No.1174213814そうだねx2
>>8部ジョセフの話は口直しというか十年付き合ったお礼みたいな短編だった
>クラッカーヴォレイポイ捨てとかああいうファンサ出来たんだな荒木…
ファンサというかサービスとかは割としてくれるイメージある
動かないヒットで泉ちゃん出してくれたりとか
5324/04/02(火)19:53:57No.1174214071そうだねx1
>ロマノフが食べたくなる漫画No1
5424/04/02(火)19:54:07No.1174214164そうだねx1
長男が悪になったり善になったり忙しそうだった
あんなんの死でもちゃんと悲しむお父さんは本当にジョジョの登場人物か?ってくらいマトモ
5524/04/02(火)19:54:28No.1174214326そうだねx3
ジョセフミと吉良がいなくなった跡は別に定助が埋められるわけでもなく
空白の男という定助の個性は虚しくて好き
5624/04/02(火)19:55:04No.1174214574+
割と致死ダメージ受けてるのにスタンド戦終わったら即完全回復なのが気になる
なんでもいいから回復手段用意してほしかった
5724/04/02(火)19:55:47No.1174214859+
もっと仲間キャラ増やしてわちゃわちゃやって欲しかったけど
現代的な人間関係の希薄さを描きたかったのかな…?
5824/04/02(火)19:56:21No.1174215080+
>割と致死ダメージ受けてるのにスタンド戦終わったら即完全回復なのが気になる
>なんでもいいから回復手段用意してほしかった
ボンドとテープで治す豆銑さん…
5924/04/02(火)19:56:26No.1174215124+
>>>8部ジョセフの話は口直しというか十年付き合ったお礼みたいな短編だった
>>クラッカーヴォレイポイ捨てとかああいうファンサ出来たんだな荒木…
>ファンサというかサービスとかは割としてくれるイメージある
>動かないヒットで泉ちゃん出してくれたりとか
七部にもヴ男(の先祖)が出てきたりしたっけ
6024/04/02(火)19:56:32No.1174215162+
相手の上を取ってなおかつ四肢に傷をつけないといけないファン・ファン・ファンは…
6124/04/02(火)19:56:57No.1174215330+
>割と致死ダメージ受けてるのにスタンド戦終わったら即完全回復なのが気になる
>なんでもいいから回復手段用意してほしかった
そこはまあ三部とか他の部でもそんな感じのところあるし…
6224/04/02(火)19:57:05No.1174215372+
ロカカカの等価交換で体治ってもその部分が石になったままなのすごい気になる…
6324/04/02(火)19:57:16No.1174215457そうだねx2
>ジョセフミと吉良がいなくなった跡は別に定助が埋められるわけでもなく
>空白の男という定助の個性は虚しくて好き
仗世文を知ってる人は仗世文として見てて吉良を知ってる人は吉良として見てて
けどその二人じゃないから本当に孤独で虚しいんだけど
だからこそ最後常秀がケーキを選ばせたのがようやく定助としての居場所が出来た感じがいい
6424/04/02(火)19:57:17No.1174215458そうだねx3
>もっと仲間キャラ増やしてわちゃわちゃやって欲しかったけど
>現代的な人間関係の希薄さを描きたかったのかな…?
現代というか定助がそういう人間なのだ
数年前に壁から産まれて土地にも周りにも繋がりがない人間
吉良からすれば陸サーファーをイジめて遊べるような土地だが
定助からすればみんな冷たいんだ
6524/04/02(火)19:58:15No.1174215832+
一気読みした後にタカノにメロンパフェ食べに行ったよ
6624/04/02(火)19:58:46No.1174216008そうだねx3
吉良が出てきて枝を盗むあたりから本格的に面白い
6724/04/02(火)19:59:30No.1174216289+
杜王スタジアム行けよ
6824/04/02(火)19:59:32No.1174216309+
長男の娘のブス幼女がめっちゃ有能だった記憶ある
スタンドも思い出せないけど
6924/04/02(火)19:59:48No.1174216417+
あいつらはオレと同い年…
7024/04/02(火)19:59:49No.1174216421そうだねx1
どうでもいいけどアーバンゲリラって名前の響きはなんか好き
7124/04/02(火)20:00:11No.1174216564+
ネットでの不評を覆せる面白さがあるとは思わないけど俺もうっすら好きだよ
何よりカラー版がいい
奇妙な街!って感じの世界観で
7224/04/02(火)20:00:24No.1174216649+
あの家族だいぶボロボロになったけどつるぎがいるから将来は安泰だろうな
7324/04/02(火)20:00:27No.1174216673そうだねx2
辿ろうとした繋がりは結局他人でしかなかったけど誰でもない定助として受け入れてくれる場所は出来たってオチよね
豆銑さん出てきてからラストにかけては凄い好き
7424/04/02(火)20:00:28No.1174216680+
記憶がなくて自宅もなければ誰も知り合いがいない
知ってるって言ってくる奴みんな定助の話はしてない
それが悲しいんだよ
7524/04/02(火)20:00:29No.1174216689+
>割と致死ダメージ受けてるのにスタンド戦終わったら即完全回復なのが気になる
>なんでもいいから回復手段用意してほしかった
負傷箇所にシャボン玉当てて手当てしてるらしきシーンあるから負傷部分を奪う事も可能なんだと思ってた
7624/04/02(火)20:00:33No.1174216725そうだねx1
>良いシーンは滅茶苦茶良いけどだれるところは本気でだれる
ダモカン戦の後とかめっちゃ盛り上がったのにアーバンゲリラで一気にテンポ悪くなる
というか謎を追うストーリーと敵が次々襲ってくるジョジョはちょっと噛み合わせ悪いのでは?
7724/04/02(火)20:00:33No.1174216727+
カレラは何なんだよアイツ!!
7824/04/02(火)20:00:53No.1174216876+
ペイズリーパークがエロい
7924/04/02(火)20:00:53No.1174216878+
>スタンドも思い出せないけど
ペーパー・ムーン・キングかな折り紙を好きに動かせる
8024/04/02(火)20:00:53No.1174216890そうだねx1
意図的なんだろうけど岩人間がとにかく魅力ない
8124/04/02(火)20:01:05No.1174216962+
ラブ・デラックスもどきは本当になにしに来たんだって感じのスポット参戦だったな…
8224/04/02(火)20:01:42No.1174217174+
>七部にもヴ男(の先祖)が出てきたりしたっけ
シュトロハイムも出るよ
あと実はディエゴも最初はファンサの為のチョイ役予定だった
8324/04/02(火)20:01:53No.1174217232そうだねx1
岩動物の意味分からん名前好き
ドレミファソラティ・ド
ドゥードゥードゥー・デ・ダーダーダー
オブラディ・オブラダ
ラヂオ・ガガ
8424/04/02(火)20:01:54No.1174217241+
新ロカカカの効果ってジョースターの祠と同じじゃんって思ってる
商売目的の岩人間はともかくそれ使うくらいなら定助は母親祠に連れてけばいいじゃんって
8524/04/02(火)20:01:56No.1174217253+
ビタミンC戦終わって読むのやめちゃったけど面白いスタンドバトルがバイクのヤツとムシキングしか思い出せない
8624/04/02(火)20:02:07No.1174217315そうだねx1
結局自分が誰でもないことが分かっただけなんだけどそんな定助にも居場所が出来たってエンドがいいんだ
8724/04/02(火)20:02:08No.1174217322+
嫌いじゃないけどここまでアニメ化できるかなあ
8824/04/02(火)20:02:10No.1174217342+
>カレラは何なんだよアイツ!!
過去を知ってそうな雰囲気出して再登場のないまま終わった…
8924/04/02(火)20:02:25No.1174217444そうだねx1
ジョニィにはなんぼでも不幸になってもらっていいですからね
9024/04/02(火)20:03:04No.1174217693+
>ダモカン戦の後とかめっちゃ盛り上がったのにアーバンゲリラで一気にテンポ悪くなる
マジか…豆銑さん初登場からのリフトカフェの流れとか木が追ってくる不気味さとかめっちゃ好きなんだけどなぁ
9124/04/02(火)20:03:04No.1174217696+
>ペーパー・ムーン・キングかな折り紙を好きに動かせる
あいつ最初は特定のものを違うものに見せるすりかえみたいな能力だったのにいつの間にか幻覚を見せる能力になってたな…
9224/04/02(火)20:03:08No.1174217731+
説明を読んでもよくわからないがソフトアンドウェットゴービヨンドの響きが好きだ
9324/04/02(火)20:03:18No.1174217784そうだねx2
お客さん…
イカれてるのか?
今焼いてんだぞ
しかも殆ど食ってんじゃねえか!
9424/04/02(火)20:03:25No.1174217825そうだねx2
実際は露伴先生だったけどハワイにいる金持ちの日本人!って前情報の時は8部後の定助説もあった
9524/04/02(火)20:03:48No.1174217969そうだねx2
>ジョニィにはなんぼでも不幸になってもらっていいですからね
でもまあ死ぬならああ死ぬよなコイツは…って悲しい納得はあった
9624/04/02(火)20:04:03No.1174218073+
>意図的なんだろうけど岩人間がとにかく魅力ない
兄弟のサッカーしてるやつは割と好き
わざわざサッカーする意味ある?ってところも含めて
9724/04/02(火)20:04:23No.1174218199そうだねx1
常敏が敵でも味方でもないポジションになって自分の家族のためだけに動いて死ぬの好き
9824/04/02(火)20:04:30No.1174218252+
>意図的なんだろうけど岩人間がとにかく魅力ない
愛唱の生々しいメンタリティは好きだよ俺
9924/04/02(火)20:04:38No.1174218289+
露伴先生はどの世界に行っても露伴先生なの何なの…
10024/04/02(火)20:04:38No.1174218292+
ドシュッ!って岩降ってくるの馬鹿みたいで好き
10124/04/02(火)20:04:43No.1174218329+
一応この何でもない空白の男というのはトオル君ら岩人間と対比になっている
寄生するだけして繋がりを切ってしまう亜人とは何が違うのか
10224/04/02(火)20:04:48No.1174218372+
そういや結局のところ遺体を収容しててあのアメリカはどんな影響があったんだろうな
10324/04/02(火)20:05:17No.1174218544+
岩人間基本的に出てきたらその話で死ぬからな…
10424/04/02(火)20:05:20No.1174218572+
8部自体は好きじゃないがジョニィの話は好き
別世界のジョナサン・ジョースターだもんな…そりゃ一般人を救って死ぬよな…
10524/04/02(火)20:05:24No.1174218591+
あの歳で覚悟決まりまくりだろつるぎ
10624/04/02(火)20:05:27No.1174218610+
>露伴先生はどの世界に行っても露伴先生なの何なの…
世界一巡しても漫画描いてるんだからたとえ並行世界だろうがなんだろうが漫画を描いてるに違いない
10724/04/02(火)20:05:37No.1174218685+
あの謎何だったんだよ!?はまあ残るけど一気読みするとやっぱ印象変わるよね
10824/04/02(火)20:05:43No.1174218724+
9部の新しく仲間になったやつ
肌がザラザラしてて砂っぽい!って話聞いた時は岩人間かと思ったけど純粋に体質っぽいな…
10924/04/02(火)20:05:48No.1174218745+
>露伴先生はどの世界に行っても露伴先生なの何なの…
加速する世界の中でも原稿落とさないからな
11024/04/02(火)20:06:19No.1174218949+
>マジか…豆銑さん初登場からのリフトカフェの流れとか木が追ってくる不気味さとかめっちゃ好きなんだけどなぁ
まぁ本当に個人的な感想だから…
まめずくさん自体は好きだしリフトで生活してるのも面白いんだけど話が一気に加速して革新に近づいたと思ったら敵がでてきて妨害されて…ってのを繰り返すからそう思ったんだ
サスペンスものマンガなんてみんなそうだとは思うけど
11124/04/02(火)20:06:21No.1174218961+
焼いてんだぞ
11224/04/02(火)20:06:22No.1174218967+
一気読みでも謎が謎を読んでダラダラ続くのがかなりキツい
11324/04/02(火)20:06:44No.1174219117+
岩人間使い捨てよりはなにかしら因縁のある幹部クラスとか欲しかったな
ダモカンも因縁あって強者感はあったけどその話で死ぬし
11424/04/02(火)20:07:10No.1174219272+
思い出はないけど今の繋がりがある定助
繋がりは捨てるけど思い出だけ貰っていくトオル君
ぶっちゃけわかりにくいけどそんな感じの対比
11524/04/02(火)20:07:29No.1174219378+
出てきたの結構後半なのに相棒枠として定着してた豆銑さん好きだったよ…
11624/04/02(火)20:07:37No.1174219431+
目からサランラップ出す男ってあれがスタンドだと思ってた
11724/04/02(火)20:07:40No.1174219460+
テンポが悪くなるというかダモカン派閥壊滅からの新勢力登場だからあそこで2クール目入ってるようなもんだからね
11824/04/02(火)20:07:42No.1174219469+
まめずくさんが相棒枠として不適切とは言わないけどかなり微妙過ぎる
11924/04/02(火)20:07:44No.1174219489+
全体的にはいまひとつだけど場面場面でみると印象深いシーンが多くて割と好きな気がしてくる
透龍の最期とか
12024/04/02(火)20:07:45No.1174219507+
岩昆虫ってなんだよ!!
でも本来クソ弱い虫がワンダーオブUの適用範囲だとこれ以上なく厄介って要素は好き
12124/04/02(火)20:07:49No.1174219537+
過去編が人気なのはメイン2人のエピソードもあるけど使い捨てだと思った岩人間たちが再登場したからだと思ってる
双子は雑魚
12224/04/02(火)20:08:34No.1174219815+
岩人間はともかく虫とかキャタピラ付いたおっさんはなんなの…
12324/04/02(火)20:08:50No.1174219914+
最後の最後がいい感じで終わったから読後感はいいけど
は???あれは何???が割とある
ランズは面白いから反省してそうでよかった
12424/04/02(火)20:09:01No.1174219968+
キャタピラおっさんは病院の人間だって後から説明があったから…
12524/04/02(火)20:09:01No.1174219970+
今なんの話やってる?が分かりにくかったのも個人的にマイナス
『〇〇編開幕!!』みたいなので話区切ってくれたらもっと分かりやすかったかも
12624/04/02(火)20:09:04No.1174219992+
ダモカンを中ボスとして消費するのもったいないぐらい強キャラ感あった
キラークイーンを一発で無効化するの怖…
12724/04/02(火)20:09:04No.1174219995+
個人的にはドクターウー辺りから結構話が纏まったイメージがある
12824/04/02(火)20:09:16No.1174220071+
愛唱か誰かの回想で彼女に裏切られて死にかけてるのを他の岩人間の仲間に助けられるとこ好き
悪いことしてるし人間じゃないけど人間社会に溶け込もうとしてる苦労みたいのは感じる
12924/04/02(火)20:09:46No.1174220248+
月刊で時間掛けながらやった割に話の方向性決めるのにやたら迷ってたなって
13024/04/02(火)20:09:57No.1174220312+
>個人的にはドクターウー辺りから結構話が纏まったイメージがある
まあまめずくさん出た辺りでもう話進める感じはしていた
13124/04/02(火)20:09:58No.1174220315+
岩人間は柱の男オマージュもあり不気味でもありよかったけど
岩虫とか岩生物がギミックとして便利に使われすぎてて微妙
13224/04/02(火)20:10:08No.1174220384+
ママの矢印のスタンド好き
あとママの口の悪さも好き
13324/04/02(火)20:10:11No.1174220395+
>は???あれは何???が割とある
流れ着いた赤ちゃん何だったの…
13424/04/02(火)20:10:28No.1174220492+
最初からチームで動いて皆んなでギャーギャー言ってるランズ見てるとちゃんと強み活かしてるな…と感じる
13524/04/02(火)20:10:44No.1174220588+
ジョジョももう九部なんだよね
いくら筆早くて月刊とはいえ流石にもう長期連載は限界だろうしあと100年くらいはのんびり岸辺露伴でも描いて過ごしてほしい
13624/04/02(火)20:10:47No.1174220616+
おもしろいかあ?コレ
なんか目的もなくダラダラ続いてくだけじゃんよ
13724/04/02(火)20:10:47No.1174220621+
どこに向かってるかもうちょい早いうちにはっきりしてればなあ
13824/04/02(火)20:11:01No.1174220710+
>全体的にはいまひとつだけど場面場面でみると印象深いシーンが多くて割と好きな気がしてくる
>透龍の最期とか
asbrの島崎信長透龍の演技がめちゃくちゃ良くてね...
13924/04/02(火)20:11:09No.1174220765+
>全体的にはいまひとつだけど場面場面でみると印象深いシーンが多くて割と好きな気がしてくる
>透龍の最期とか
他の部なら容赦なく派手に死にそうだけど今回はすごい湿っぽい最期でいいよね
全体で見ると間違いなくイマイチだったとは思うけど好きなシーンはけっこう多いっていう不思議な部だった
14024/04/02(火)20:11:11No.1174220774+
作者からはっきり岩人間とは共生出来ないって言われてるのいいよね
14124/04/02(火)20:11:19No.1174220836そうだねx1
>最初からチームで動いて皆んなでギャーギャー言ってるランズ見てるとちゃんと強み活かしてるな…と感じる
ジョジョは騒いでナンボなのは感じる
14224/04/02(火)20:11:22No.1174220846+
定助の在り方が今までのアンチテーゼみたいなもんだからな…
血筋も過去も仲間もいない
14324/04/02(火)20:11:26No.1174220882+
敵の気色悪さは6部と同レベルだと思う
14424/04/02(火)20:11:45No.1174221000そうだねx1
前「」も言ってたけど
一冊ぐらいで完結するならミステリー要素をスゴ味で解決してもそっかぁ!ってなるけど
こんだけ続けたら気になるよねって
14524/04/02(火)20:11:58No.1174221083+
密葉さん覚悟決まってからはスタンドもキャラもかなり良い感じだったけど
居候先の長男の嫁じゃ絡みようないよな
なれなれしくわたしの肩に手をのせるな手じゃなかったお前の前足をどけろ
14624/04/02(火)20:12:03No.1174221115+
>作者からはっきり岩人間とは共生出来ないって言われてるのいいよね
こいつらに奪われるだけだからな人間は
14724/04/02(火)20:12:14No.1174221188+
>敵の気色悪さは6部と同レベルだと思う
ビジュアル的に映像化アウトでは…?って奴がチラホラいる…
14824/04/02(火)20:12:15No.1174221194+
ウー先生死んだ時点で既存のロカカカ医療ビジネス崩壊してるよね?
14924/04/02(火)20:12:18No.1174221212+
家族のスタンドもうちょっと汎用性高いのにした方が良くなかった?
15024/04/02(火)20:12:20No.1174221228+
呪いを解く話ってのは最初から最後まで割と一貫してるんだけども
一体一体のボス敵が厄介すぎて目的に辿り着くまで時間かけてる感ある
15124/04/02(火)20:12:48No.1174221409+
>おもしろいかあ?コレ
>なんか目的もなくダラダラ続いてくだけじゃんよ
単行本で一気読みだとダラダラするかどうかも自分のペースだ
月間だと厳しい
15224/04/02(火)20:12:50No.1174221423+
ゴービヨンドは災厄だろうと乗り越えていくってところは好き
15324/04/02(火)20:13:29No.1174221628+
>ゴービヨンドは災厄だろうと乗り越えていくってところは好き
これとか
コントロール不可能な力でも二人なら使えるとかは好き
15424/04/02(火)20:13:59No.1174221810+
>最初からチームで動いて皆んなでギャーギャー言ってるランズ見てるとちゃんと強み活かしてるな…と感じる
やっぱ仲間たちがいると楽しいわ
みんな特徴あるしウサギが好き
15524/04/02(火)20:13:59No.1174221814+
岩人間だとドロミテとダモカンとプアー・トムが好き
透龍くんは本人はそんなに好きじゃないけどWOUは好き
15624/04/02(火)20:14:51No.1174222156そうだねx1
億泰さんって妹なのにやたら終盤まで話に関わらねえ
大弥ちゃん1番初めに仲良くなったのに全然スタンド戦に関わらねえ
15724/04/02(火)20:15:13No.1174222284+
最近やっと読んだけどラスボスにびっくりするほど見覚えがなくてへえェ〜ってなった
SBRも後追いだったけどそれでも大統領の顔はどこかしらで見てうっすら知ってたのになあとか思った
15824/04/02(火)20:15:28No.1174222374+
カツアゲロードとかミラグロマンとかあんま本筋に関係ない話の方が面白い
そういう意味では常秀が出張る話は大体面白い
15924/04/02(火)20:15:31No.1174222405+
>億泰さんって妹なのにやたら終盤まで話に関わらねえ
虹村さんだよ!
億泰さんだと男じゃあねえかこのスカタ野郎がッ!
16024/04/02(火)20:15:31No.1174222406+
定助と同じでゴービヨンドも存在を認知されてない
それが強みになるっていうのをこれ以上ないくらい力技で描いてた気がする
16124/04/02(火)20:15:34No.1174222428+
ホットパンツといい終盤雑にキャラ処分する癖がある
16224/04/02(火)20:15:37No.1174222443+
大弥ちゃんはそもそもバトルに向いてない能力過ぎる
16324/04/02(火)20:16:31No.1174222789+
アーくん
16424/04/02(火)20:16:39No.1174222840+
>ホットパンツといい終盤雑にキャラ処分する癖がある
SBRは序盤からかなり容赦なくキャラが死んでいくのを描いてたからそんなに気にならなかったのはある
16524/04/02(火)20:17:26No.1174223173そうだねx1
本筋よりいらねぇ土産物とかしょうもない話やってる時がなんか好き
16624/04/02(火)20:17:41No.1174223265+
>最近やっと読んだけどラスボスにびっくりするほど見覚えがなくてへえェ〜ってなった
>SBRも後追いだったけどそれでも大統領の顔はどこかしらで見てうっすら知ってたのになあとか思った
いや初登場時にどうでもいいモブですよみたいな顔でとんでもない奇抜な髪型してたから絶対重要人物じゃんと思うだろあれ
途中まではジジイをスタンドの持ち主みたいに描写してたけど
16724/04/02(火)20:18:40No.1174223632+
東方パパがウソついてるサイン出してたのはなんだったの…
家族には肛門は見せるってこと…?
16824/04/02(火)20:18:48No.1174223690+
>本筋よりいらねぇ土産物とかしょうもない話やってる時がなんか好き
ンまいなァァ
16924/04/02(火)20:18:55No.1174223734+
うー先生との戦闘はすごいジョジョっぽくてよかった
ロカカカを100個!食わせてやる!とかジョジョらしい言い回しでかっこいい
決着が一瞬なのは最初は納得できなかったけど相性最悪な定助が来たらああなるかって納得した
17024/04/02(火)20:19:04No.1174223783+
ゴービヨンドの「存在しないものを回す回転」は鉄球や爪を回すことで発露させてた回転のさらに先って感じが割と好き
一応ジョニィの血筋が混ざってるから適性自体はあったんかね
17124/04/02(火)20:19:33No.1174223953+
一応ラスボスなのずっと隠して日常側のキャラに擬態はしてるんだけど
唐突に出てきて異様に存在感強いビジュアルしてるせいで最初っからやたら怪しいよね透龍くん
17224/04/02(火)20:19:34No.1174223957+
尺は半分くらいにできただろと思うけど締め方が好き
17324/04/02(火)20:19:37No.1174223979そうだねx2
俺の考えた商売の流れなんだよ!(ドヤァ)とか
ムシキングとかは筆が乗ってる感じする
17424/04/02(火)20:19:49No.1174224070+
>ゴービヨンドの「存在しないものを回す回転」は鉄球や爪を回すことで発露させてた回転のさらに先って感じが割と好き
>一応ジョニィの血筋が混ざってるから適性自体はあったんかね
土地に篭るジョニィの怨念みたいなのは何だかんだあったと思われる
17524/04/02(火)20:20:12No.1174224235+
>本筋よりいらねぇ土産物とかしょうもない話やってる時がなんか好き
SBRでジャイロとジョニィがコーヒー飲むシーンとかも好きそう
17624/04/02(火)20:20:18No.1174224270そうだねx2
豆銑さんのロマノフ!(ドヤァ)がなんか凄い好きだ
17724/04/02(火)20:20:27No.1174224325そうだねx3
>SBRでジャイロとジョニィがコーヒー飲むシーンとかも好きそう
嫌いな奴いる?
17824/04/02(火)20:20:51No.1174224465+
豆銑さん...あれで死ぬのか...
虹村さんも...まあ死ぬか...
のりすけさんは...死なないのか...
17924/04/02(火)20:21:02No.1174224531+
>いや初登場時にどうでもいいモブですよみたいな顔でとんでもない奇抜な髪型してたから絶対重要人物じゃんと思うだろあれ
>途中まではジジイをスタンドの持ち主みたいに描写してたけど
いや作中っつかネットとかでね
連載タイミングで気にしてなかったって言ったらそれまでなんだけど、キャラの強さで引き込むタイプじゃないのかなあって
平たく言うとセリフ定型とか無さそう
18024/04/02(火)20:21:15No.1174224595そうだねx1
オレの名前は東方定助…産まれたときからの思い出はこの世のどこにもない
だけども確かなことを見つけた…オレはあなたの子供だ
ってシーンはジョジョ全部を通しても一番良いシーンだと思ってる
18124/04/02(火)20:21:53No.1174224812+
ボリィさんもう駄目じゃん…
18224/04/02(火)20:22:14No.1174224950+
>豆銑さん...あれで死ぬのか...
>虹村さんも...まあ死ぬか...
>のりすけさんは...死なないのか...
重症から全快する憲助さんを何回も見た気がする
回復役がいないから戦闘後全回復システムになったね…
18324/04/02(火)20:22:25No.1174225021+
ジョニィが死んでも無限の回転は無限だから続いてて
それが土地を介して壁の目で生まれた定助のソフト&ウェットに受け継がれたってことでいいんだよね?
18424/04/02(火)20:22:49No.1174225180+
>のりすけさんは...死なないのか...
最後に助かったっぽくて本当にホッとした
18524/04/02(火)20:23:03No.1174225286+
謎の男…謎の印…謎のガキ…
まぁ家族になれたからイッカァ!!
18624/04/02(火)20:23:14No.1174225360+
多分家族全体の岩になる呪いごと移したって事でいいんだろうけど
最初はつるぎちゃんの呪い移しただけで結局子孫にまた呪いが発言するのでは?ってなった
18724/04/02(火)20:23:26No.1174225455+
ここがウワサの「img」なりィィィィ!!
18824/04/02(火)20:23:53No.1174225628+
荒木先生の持ち味ってやっぱ多人数でワチャワチャしてる奴
だと思うからそれが少ない8部はやっぱ閉塞感感じる
だからまあ豆銑さん来てからがかなり楽しい
18924/04/02(火)20:23:57No.1174225654+
ダモカンの話で家族みんな襲われてんのになんだったんだあいつらはって引き摺ってないのが
19024/04/02(火)20:24:51No.1174226026+
>ジョニィが死んでも無限の回転は無限だから続いてて
>それが土地を介して壁の目で生まれた定助のソフト&ウェットに受け継がれたってことでいいんだよね?
全く関係ないかもしれないが
7部以降は土地に不思議なパワーがあるようなのでそう考えてもいい
19124/04/02(火)20:25:19No.1174226209+
>ジョニィが死んでも無限の回転は無限だから続いてて
>それが土地を介して壁の目で生まれた定助のソフト&ウェットに受け継がれたってことでいいんだよね?
いや?ジョニィが残した回転は確かに無限だから残り続けてるけどカツアゲロードになっただけよ
19224/04/02(火)20:25:26No.1174226262+
長女がハワイを外国って知らなくてパスポート無くて結局家でバカンス気分してるところ好き
19324/04/02(火)20:25:36No.1174226326+
ジョジョランドはどうなんだい
19424/04/02(火)20:25:44No.1174226370+
実の母親においおい巨乳じゃねーかそれ吸わせろッ!する常秀がクソすぎて好き
19524/04/02(火)20:26:08No.1174226513そうだねx2
>ジョジョランドはどうなんだい
面白いぞ
19624/04/02(火)20:26:17No.1174226571+
う〜
  う〜
19724/04/02(火)20:26:53No.1174226809+
まぁ大人っぽいとはいえパスポートとかは親が確認しておこうよって気持ちはちょっとある
でも鳩ちゃん24だしな…
19824/04/02(火)20:27:06No.1174226891+
リオンは良さげなスタンドが居ても全然活用されないのがあまりに勿体無かったので
ジョジョランドでみんな満遍なくスタンド応用してるところはすげー満足してる
今のところはだが
19924/04/02(火)20:27:29No.1174227035+
土地の謎に関してはなんとなく9部で明かされるような気がするけど
それを待つのにまた十年かかりそうだ
20024/04/02(火)20:27:35No.1174227067+
定助はジョースターの血を受け継ぐ吉良が合体素材の一部だから
シンプルにその血の運命でジョニィと同じ回転系のゴービヨンドに目覚めただけかもしれない
その辺りはどうとでも解釈できそう
20124/04/02(火)20:27:47No.1174227123+
SBRラストでルーシーがちょっと不穏な感じ出してたけど
あの後SPW財団職員として頑張ってた事が明かされて
ジャイロとジョニィが命賭けた甲斐があったんだぁって…
20224/04/02(火)20:28:28No.1174227393+
長い時間掛けて混ざり合っていく不思議な土地ってならまだしも
数分埋めただけのオレンジとレモンが混ざり合うのは完全に恐怖


1712054065438.png 1712052815302.jpg