二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712046945453.jpg-(66302 B)
66302 B24/04/02(火)17:35:45No.1174167823+ 19:13頃消えます
220円で1500粒も入ってるんだけどハーブ系の種ってコスパおかしくない?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/02(火)17:38:16No.1174168456+
ちょっとしたバジル農家になれるじゃん…
224/04/02(火)17:40:48No.1174169084+
発芽率悪かったりするの?
324/04/02(火)17:43:16No.1174169742+
>発芽率悪かったりするの?
レビューでは普通にいいらしい
424/04/02(火)17:43:57No.1174169906+
バジルは育てると種も大量に収穫できるからね
524/04/02(火)17:44:12No.1174169962+
>>発芽率悪かったりするの?
>レビューでは普通にいいらしい
>コスパおかしくない?
624/04/02(火)17:51:50No.1174172064+
今年からミニトマトをプランターで育てるつもりなんだけどこいつがコンパニオンプランツとして紹介されてたから気になる
秋になったらトマトの跡地にキャベツかブロッコリー植えたいんだけどその場合一緒に植えてたバジルは根っこまで毟ればいいの?
724/04/02(火)17:52:45No.1174172299+
臭い強い草は生命力すごい
824/04/02(火)17:55:13No.1174173051そうだねx1
>秋になったらトマトの跡地にキャベツかブロッコリー植えたいんだけどその場合一緒に植えてたバジルは根っこまで毟ればいいの?
トマト跡地に培養土なり土の再生剤なり叩き込むだろうし自然とミントも毟るんじゃないか
924/04/02(火)17:58:35No.1174174024+
バジルは冬に枯れるからシソ科のハーブの中では弱い
1024/04/02(火)18:00:18No.1174174544+
バジルはヨトウムシに丸坊主にされるしハーブの中ではハーブらしくない、野菜寄りのイメージ
1124/04/02(火)18:00:34No.1174174614+
トマトの根は残してそのまま植えていいってネットに書いてあったんだけどやっぱり一回掘り返してふるいにかけてから培養土足すほうがいいのかしら
まだトマトの芽も出てないから皮算用ではあるんだが…
1224/04/02(火)18:01:50No.1174175007+
根は少しくらい残っててもダイジョブ
面倒だし何より市販の培養土だって普通に根とか混じってるしな
1324/04/02(火)18:09:19No.1174177266+
これでバジル農家になって無職脱出できるぜー!
1424/04/02(火)18:17:38No.1174179677+
>根は少しくらい残っててもダイジョブ
>面倒だし何より市販の培養土だって普通に根とか混じってるしな
確かに…一応大きな根っこは引っこ抜いて空いたスペースに培養土足して混ぜてみるぜ!
サンキュー!
1524/04/02(火)18:44:22No.1174187960+
うっかり収穫が遅れると悲惨
うあ…なにこの硬い葉……!
1624/04/02(火)18:47:59No.1174189151そうだねx1
下手くそが葉をむしると全然増えない
1724/04/02(火)18:53:04No.1174190932+
バジルっていうほど使うか?
1824/04/02(火)18:54:35No.1174191438+
乾燥バジルかバジルペーストにすればいくらでも消費できる
1924/04/02(火)19:01:33No.1174193882+
連作障害起きる?
2024/04/02(火)19:02:33No.1174194255+
鉢とか小規模の水耕栽培とかしかしないから全然使いきれん
去年買った種使えるだろうか
密閉して乾燥剤も入れたけど


1712046945453.jpg