二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712038798639.jpg-(1594453 B)
1594453 B24/04/02(火)15:19:58No.1174139454そうだねx1 17:42頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/02(火)15:22:19No.1174140027そうだねx59
どうして人は何事もないようにと期待してしまうのか
気を付けて何かをやるんじゃなく何事も起きないように作業を進められたい
224/04/02(火)15:22:37No.1174140094そうだねx66
誰もお前を愛さない
324/04/02(火)15:23:44No.1174140369+
壁紙の張替えっていくらくらいするんだろ
424/04/02(火)15:27:16No.1174141189そうだねx13
ママーーー!
524/04/02(火)15:27:58No.1174141367そうだねx48
散々この手の失敗をしたから自分を信じないことにしてる
624/04/02(火)15:29:23No.1174141667そうだねx25
>散々この手の失敗をしたから自分を信じないことにしてる
こういうことをやるとこんな事になるとわかってるのにどうして俺はやってしまうのか
724/04/02(火)15:30:03No.1174141827+
俺が
俺だからだ
824/04/02(火)15:30:30No.1174141929そうだねx48
この子は俺だ
俺なんだ
924/04/02(火)15:31:39No.1174142181そうだねx13
面倒とはいえ確実に安全な方法は知っているのになぜもうひと手間を惜しんでしまうんだろうな
1024/04/02(火)15:31:49No.1174142229そうだねx1
キャットタワーかと思ったら違った
1124/04/02(火)15:32:01No.1174142275そうだねx24
立てかけるって万一のクソがディレイ発生するから大事な物にはやりたくない
1224/04/02(火)15:35:37No.1174143011+
立て掛けるという時点で倒れるかもしれないという想像が出来ないから俺はダメなんだ
1324/04/02(火)15:36:16No.1174143158+
不安定な柱のしかも高い部位に荷重かけたらそらそうなるよ
1424/04/02(火)15:36:33No.1174143215そうだねx2
ギャグ顔の表現が古い
1524/04/02(火)15:36:47No.1174143267そうだねx8
一瞬がほんとに一瞬じゃないからだぞ
1624/04/02(火)15:36:52No.1174143283そうだねx28
一種小ばかにしちゃうけど
自分のやらかした記憶もよみがえるのよね…
1724/04/02(火)15:38:14No.1174143564+
これがあるから立て掛けずに床起きするようにしてる
1824/04/02(火)15:39:02No.1174143756そうだねx1
一瞬不安が過ぎったけどいけるだろヨシで押し通したことほど不安が的中するのはなんでだろう…
1924/04/02(火)15:39:48No.1174143912+
自分やまわりが怪我しなくて良かったと切り替えて反省しよう
2024/04/02(火)15:40:01No.1174143978そうだねx3
危機回避能力は想像力だ
想像力を育んでおかないと敷金は返ってこない
2124/04/02(火)15:40:54No.1174144185そうだねx6
>危機回避能力は想像力だ
>想像力を育んでおかないと人命は返ってこない
2224/04/02(火)15:41:34No.1174144318そうだねx6
ちょっと疲れてるだけで判断力は落ちるから…
2324/04/02(火)15:42:22 ID:FugaIPMINo.1174144483そうだねx12
普通に考えれば当たり前なんだけどね
なんでやっちゃうんだろうな
2424/04/02(火)15:43:24No.1174144710+
横着は死に直結するからなるべくしないことにしてる
たまにまあいいかあ!!!と思うと牙剥いてくるよね
2524/04/02(火)15:43:32No.1174144736そうだねx1
>普通に無事でした
>むしろ家が破壊された
プロジェクターは一応無事だったのか…
2624/04/02(火)15:44:12No.1174144866+
>普通に考えれば当たり前なんだけどね
>なんでやっちゃうんだろうな
疲れているからだ
脳に酸素が行ってないとビックリするほど周りが見えなくなる
2724/04/02(火)15:44:23No.1174144904+
万全の状態で危険回避できるのは当然として疲れたとき焦ったときこそ人間としてのステータスが試されるよね
2824/04/02(火)15:44:30No.1174144930そうだねx1
なんで重いものを重心の安定しない状態で高所に??
いくらなんでも安全意識なさすぎだろ
2924/04/02(火)15:44:33No.1174144940+
自分ちで自分の物で自損したからまだマシ
取付先でやると
3024/04/02(火)15:44:38No.1174144959+
なぜ寝かせないんだ
3124/04/02(火)15:45:25No.1174145121そうだねx4
惜しむ手間というほどの手間でもないのに
行けるやろ…7:3で行けるやろ…で行っちゃう
なんで要らないギャンブルするの
3224/04/02(火)15:47:01No.1174145417そうだねx2
そもそも大体の場合
>敷金は返ってこない
3324/04/02(火)15:47:34No.1174145515+
観葉植物でこれやったことある
3424/04/02(火)15:48:09No.1174145613+
腰悪いからしゃがんだりしたくない

立てかけておけばええやろ…

あああああああ
3524/04/02(火)15:50:23No.1174146031+
こんなことしてたらいつかやるぞ…って失敗をしてしまう俺はなんなの
3624/04/02(火)15:51:10No.1174146180+
素人のDIYはやらかす所から始まる
3724/04/02(火)15:51:47No.1174146305+
X見たら20代っぽいいかつい兄ちゃんが出てきた
3824/04/02(火)15:52:01No.1174146352そうだねx3
危険性とかわかってたはずなのに一瞬の横着(それほど楽になるわけでもない)を優先しちゃって大体後悔する
3924/04/02(火)15:52:13No.1174146380+
痛くなければ覚えませぬ
4024/04/02(火)15:52:33No.1174146441そうだねx1
横着するからだぞ
4124/04/02(火)15:52:49No.1174146483そうだねx4
>痛くなければ覚えませぬ
痛くても忘れる…
4224/04/02(火)15:53:37No.1174146618+
プロジェクターとか高価なものは倒してぶっ壊れることなんてミリも想像してないからすごい喪失感あるだろうな
4324/04/02(火)15:53:59No.1174146705そうだねx5
そこそこ描かれてはいるけど1コマ目の時点でめっちゃ疲れてフラフラになる作業量をこなした後だから判断力がね…
4424/04/02(火)15:54:11No.1174146743+
起きるんじゃないかと思ったことはだいたい起きる
飲み物入ったコップを落ちそうな場所に置くとかな
4524/04/02(火)15:54:22No.1174146778+
まあ大丈夫だろ(だいじょばない)
4624/04/02(火)15:54:29No.1174146807+
なんか嫌な予感がする時は手離さない方がいいよ
4724/04/02(火)15:54:32No.1174146814+
ディアウォールは例え固定してても高い位置に荷重かけるな
4824/04/02(火)15:54:48No.1174146863+
>起きるんじゃないかと思ったことはだいたい起きる
>飲み物入ったコップを落ちそうな場所に置くとかな
一瞬だからベッドの上においても大丈夫なはずだ
4924/04/02(火)15:54:49No.1174146870+
プロジェクターは無事だったらしい
壁は死んだ
5024/04/02(火)15:55:08No.1174146928+
棚作るのとか普通に汗かくし普段使わない腕がパンパンなる
5124/04/02(火)15:55:28No.1174146990+
>プロジェクターは無事だったらしい
おっ
>壁は死んだ
おう…
5224/04/02(火)15:55:34No.1174147021+
なぜ補強部材を用意してから作業を始めなかったのか
5324/04/02(火)15:56:48No.1174147270そうだねx1
立てかけるならせめて角に置くことだよね…
5424/04/02(火)15:57:13No.1174147361+
マーフィーの法則ってやつか
5524/04/02(火)15:57:23No.1174147402+
めっちゃ疲れてると人は適当になってしまうということを自覚してめっちゃ疲れてるときこそ最高に慎重にならねばならない
ということを徹底できるなら判断力は落ちていない…
5624/04/02(火)15:57:49No.1174147478+
>そこそこ描かれてはいるけど1コマ目の時点でめっちゃ疲れてフラフラになる作業量をこなした後だから判断力がね…
そこは大した問題じゃないぞ
誰だってある瞬間では必ず判断力が鈍るぞ
根本原因は普段からまあいいかと横着する癖がついてるからだぞ
5724/04/02(火)15:58:54No.1174147659そうだねx1
日常の中で賭けをするな
5824/04/02(火)16:00:09No.1174147908+
それまでの数時間と数万円万の機材が無駄になっただけならまだやっちまったで済むがわざわざ新しい損害を作り出したのがとてもつらい
5924/04/02(火)16:02:19No.1174148309+
固定できない状態ならまずは床に置くものでは…?
6024/04/02(火)16:03:09No.1174148482+
読んだ瞬間はアホだなあ…と思ったけど
じゃあ自分がこれをやらかさないという絶対の自信があるかというと無い
6124/04/02(火)16:03:20No.1174148529そうだねx8
俺には笑う資格はない…
6224/04/02(火)16:04:23No.1174148741+
何の信頼もない立て掛けはよくやるので俺も笑えない
6324/04/02(火)16:05:32No.1174148947+
2秒後におっきい音するな…でも止められねぇな…
って時のぁぁ…ああ…ああ!!感
6424/04/02(火)16:05:33No.1174148950+
>固定できない状態ならまずは床に置くものでは…?
そこをちょっと面倒だからってヨシ!した結果の話だからな…
6524/04/02(火)16:05:55No.1174149033そうだねx1
横着はいけない
本当に失敗のもとだね
素人なんだから気を付けすぎるということは無い
6624/04/02(火)16:06:31No.1174149150+
プロジェクターってお高いの?
6724/04/02(火)16:06:32No.1174149157+
プロジェクターでえっちな動画を大写しにしようそのために棚をDIYしようと思った行動力は評価すべきだと思う
6824/04/02(火)16:06:54No.1174149220+
俺もさっきバター塗ったパン落としたからわかるよ…
6924/04/02(火)16:07:09No.1174149276+
スレ画はお金やらの問題で
怪我とか命に係る事態に発展しなかっただけマシだな
7024/04/02(火)16:07:27No.1174149344+
こんなところに置いておいたら踏むだろうな〜
踏んだ
7124/04/02(火)16:07:44No.1174149400+
現場のバイトやった時に20キロくらいの丸太でこれやって人のすぐ近くに倒れてあわや大惨事でめっちゃ怒られてから二度とものを立て掛けなくなった
7224/04/02(火)16:08:08No.1174149482+
自分が損するだけのミスならまだいいけど怒られが発生することだとクソみてえな事故発生原因の説明も含めて死ぬほど落ち込む…
7324/04/02(火)16:08:16No.1174149514+
こういう時は散々笑ってくれたほうが気が楽になったりするな
7424/04/02(火)16:08:25No.1174149544そうだねx1
自分も仕事で急いで似たようなミスを何度もやらかしたので
「杜撰は事故の元」って言葉を頭で繰り返し続けてどんなときでも絶対の安定を取るようになれたな…
7524/04/02(火)16:08:45No.1174149611+
プロジェクターみたいな重そうで落としたらヤバいものを2×4の突っ張り式で設置する勇気はないわ
7624/04/02(火)16:08:59No.1174149664+
(五分五分で倒れるけどまぁ大丈夫だろ…)
7724/04/02(火)16:08:59No.1174149666+
一か八か0.2秒の立てかけ放置!
7824/04/02(火)16:09:10No.1174149704+
たてかける
出ちゃいけない時にババを引くもんさ
7924/04/02(火)16:10:19No.1174149930+
こういう経験をして大人になっていくのさ
8024/04/02(火)16:12:11No.1174150267+
完成させても遠からず崩壊していたんだろうなぁと言うぼんやりとした実感がある
突っ張りだなに高いもの載せちゃいかん
8124/04/02(火)16:12:21No.1174150314+
こうして経験で学ぶことで自分が愚者であることに絶望する
8224/04/02(火)16:13:03No.1174150461+
一度賭けに勝つと次も同じことをするので
いつかは絶対に破綻するという仕組み
8324/04/02(火)16:13:15No.1174150501+
持ち家ならまだしも賃貸でギャリギャリすんの嫌だな…
もう長年住んで修繕費用が無くなるのを待つしかなくなる
8424/04/02(火)16:13:48No.1174150615+
痛くなければ
覚えませぬ
8524/04/02(火)16:13:49No.1174150620+
こういうのって精密マッシーンとかだとその場で取り敢えず動作してても
内部の精密な部品にはしっかりダメージ入ってて
将来壊れる時期早くなっちゃうんだろうなぁ…
ってなるので
動いてようが喜べないのが俺だ
8624/04/02(火)16:14:56No.1174150843+
背もたれについてる回転するタイプの椅子に座ったままふと後ろを振り返った結果テーブルの上にあるタンブラーを倒して水浸しにしたことが5回くらいあってもうどう対処したらいいのかわかんない
8724/04/02(火)16:14:59No.1174150857+
プロジェクターでしたかった事とかどうでもよくなるよね
部屋の隅に放置される
8824/04/02(火)16:15:01No.1174150867+
俺もモニターアーム落として床凹ませたのまだ言えないでいる
8924/04/02(火)16:16:06No.1174151068+
自分よりひどい目に遭ってる人見れたので元気出た
9024/04/02(火)16:16:26No.1174151133+
そういやモニターアームにモニター付けようとして横着したら画面に傷いったの思い出したわ
9124/04/02(火)16:17:30No.1174151310+
プロジェクターなんて使ってないテーブルとかカラーボックスの上に置けばええ!
9224/04/02(火)16:18:45No.1174151529そうだねx3
突っ張り棒は信用しちゃ駄目
9324/04/02(火)16:19:37No.1174151699そうだねx1
冷静な俺はいったん横にしようとするけど怠惰かつ浅慮な俺はこれでいいだろ…ってなっちゃう
9424/04/02(火)16:19:49No.1174151733+
長物は寝かせる
9524/04/02(火)16:19:53No.1174151739+
こういうことってよくあるよね…
9624/04/02(火)16:19:59No.1174151751そうだねx7
「考えればわかるだろ」って非難の仕方きらい
みんなそんな普段考えてないだろ
9724/04/02(火)16:20:17No.1174151810+
立て掛けは意外に…倒れる……!
スティックタイプの掃除機で稀に良く倒す
9824/04/02(火)16:20:56No.1174151940+
特定の位置に合わせてあって一旦ズラすとまた合わせるのがかなり面倒とかならまだわからなくも無い
別にそうでも無いのに横着するのはわからん
9924/04/02(火)16:21:44No.1174152100+
常に頭の片隅にマーフィーの法則を意識するのだ
10024/04/02(火)16:23:27No.1174152454+
ディアウォール指示通りの長さに木材カットすると緩いんだよね
10124/04/02(火)16:25:17No.1174152826+
>「考えればわかるだろ」って非難の仕方きらい
>みんなそんな普段考えてないだろ
慣れた作業ならあんまり考えずにやるだろうけど慣れない作業だったら大抵は慎重に考えてやらない?
10224/04/02(火)16:25:28No.1174152867+
万単位のものを不安定な場所に置く
これは絶対やらない
上にあるのが100均ならやっちゃうかもな
10324/04/02(火)16:25:57No.1174152966+
>No.1174139454
ここで横着せずにそっと床に横にする人間になればいいのだ
出来ない奴は一生立てかけ続けるのだ
10424/04/02(火)16:27:04No.1174153174+
>「考えればわかるだろ」って非難の仕方きらい
>みんなそんな普段考えてないだろ
その考え方なら万単位のものを扱うのは無理だわ
普段考えなくてもその時くらいは考えないと
10524/04/02(火)16:27:15No.1174153214+
日常の危機意識なんて逐一考えるような事じゃないから
考えなくても分かるだろってなるかまあ…
普段慣れてない作業程頭使って慎重に動いたほうが良いと思うけど
10624/04/02(火)16:27:38No.1174153305+
10数万するプロジェクターをこの雑さで扱うのは絶対ねえな
この人金持ちなんだね
10724/04/02(火)16:27:55No.1174153353+
>>「考えればわかるだろ」って非難の仕方きらい
>>みんなそんな普段考えてないだろ
>慣れた作業ならあんまり考えずにやるだろうけど慣れない作業だったら大抵は慎重に考えてやらない?
考えればわかると思うけどポカミスをやるのに慣れ不慣れってあんまり関係ないんだよ
10824/04/02(火)16:29:19No.1174153622そうだねx5
こんな場で説教始めるバカが憎い…
10924/04/02(火)16:31:28No.1174154061+
事後諸葛亮も結構だけど俺の家に来てやらかす前に注意して欲しい
11024/04/02(火)16:31:52No.1174154116+
その人が不注意かどうかと慎重かどうかはあんまり関係無いからな
やらかす人はどれだけ慎重にやっててもやらかす
11124/04/02(火)16:31:54No.1174154118+
少しの間って時に一瞬って言う人増えたね
11224/04/02(火)16:32:27No.1174154215そうだねx3
>こんな場で説教始めるバカが憎い…
でもお前には何もできない
無力だ
11324/04/02(火)16:33:37No.1174154462+
俺ができることはこの漫画を教訓に生きることくらいだ
11424/04/02(火)16:34:09No.1174154562+
ゲーミングモニターと掃除機の組合せで似たような事した
横着は悪
11524/04/02(火)16:34:29No.1174154624+
飲み物とかで仮置きしてひっくり返した後後悔したりする…
11624/04/02(火)16:35:10No.1174154776+
手間を惜しんだ後悔と
慎重に動いた結果の失敗じゃ納得感が違うだろうし…
11724/04/02(火)16:35:15No.1174154794+
>飲み物とかで仮置きしてひっくり返した後後悔したりする…
ペットボトルの蓋開けっぱなしにする人が信じられない
11824/04/02(火)16:37:11No.1174155207+
プロジェクターつける前に設置して確認してればまだ壁だけで済んだ
11924/04/02(火)16:37:33No.1174155285+
キーボードに液体だばあしたことがない「」だけがエンターを押しなさい
12024/04/02(火)16:37:35No.1174155295+
ここまでのはないな
年一でまだ行けるまだ行けると我慢してうんこ漏らすぐらい
12124/04/02(火)16:39:35No.1174155690+
>ここまでのはないな
>年一でまだ行けるまだ行けると我慢してうんこ漏らすぐらい
十分ここまでのじゃあねえか?
12224/04/02(火)16:39:39No.1174155704+
PCデスクで一度も飲み物を零したことないのが唯一の自慢
12324/04/02(火)16:40:56No.1174155986+
PCデスクに飲み物を持ち込むという暴挙…
12424/04/02(火)16:44:51No.1174156796+
一瞬想像する時間をとるんだ
……大丈夫だろ多分
12524/04/02(火)16:44:59No.1174156835+
蓋つきの飲み物にするんだぞ
閉めてなかった...
12624/04/02(火)16:46:37No.1174157161+
ママーって絶叫してんのかと思った
退行したのかと
12724/04/02(火)16:48:45No.1174157617+
考えたらなんで立て掛けてんだろうな
横に寝かせて置いときゃいいのに
12824/04/02(火)16:49:18No.1174157740+
これがあるから俺はこういう組み立てとか設置は友達呼んでやるようにしてる
逆に俺も呼ばれて一緒にやったりしてる
12924/04/02(火)16:49:33No.1174157797+
なんならちょっとグラつくの状態で置いとけば倒れなかっただろうに
13024/04/02(火)16:50:48No.1174158049+
>考えたらなんで立て掛けてんだろうな
>横に寝かせて置いときゃいいのに
持ち上げるの面倒だからな・・・
13124/04/02(火)16:51:23No.1174158176+
>考えたらなんで立て掛けてんだろうな
>横に寝かせて置いときゃいいのに
横に寝かすのが「ほんの少し面倒くさい」から
やらかす人間の思考なんてそんなもん
13224/04/02(火)16:52:32No.1174158439+
物のバランスを考えられない人っているからな
そしてその人に慎重さを説いたところでわかってくれない
13324/04/02(火)16:53:10No.1174158588+
スマホとか床に置くの面倒くさいなってぽいっとしたら壊れるみたいな感じ
13424/04/02(火)16:54:31No.1174158870+
は?もし傾いても倒れる前に止められるだろ…バカがよ
13524/04/02(火)16:54:32No.1174158871+
ちょっとした衝撃で落ちるだろっていう置き方をする人もいるし多分分かりあうことができない
13624/04/02(火)16:56:05No.1174159226+
魚釣りとかはこの手のやらかしの宝物庫やで
ちょっとした手順ミスがもつれの原因
13724/04/02(火)16:57:59No.1174159660+
作業中に大して考えてないタイミングがあるからこういうミスが発生するのに
考えればわかるとか言ってもしょうがないじゃんね
13824/04/02(火)17:01:08No.1174160331+
>立てかけるって万一のクソがディレイ発生するから大事な物にはやりたくない
重力を舐めた報いを受けるのだ
13924/04/02(火)17:02:00No.1174160510+
ペットボトルでもまたすぐ飲むからと横着して蓋をしっかり閉めないと悲劇が起こる
14024/04/02(火)17:02:28No.1174160623+
>は?もし傾いても倒れる前に止められるだろ…バカがよ
(時止めでもできるのかな?)
14124/04/02(火)17:03:31No.1174160839+
持ち家はいいな賃貸はこんなこと出来ない
14224/04/02(火)17:03:38No.1174160871+
スマホ落とした事ないけど念のため全部覆うカバーつけとくか…で落としてカバーが全部ダメージ引き受けてくれて助かったことはある
14324/04/02(火)17:05:51No.1174161350+
(ちょっとぐらい大丈夫だろ…)はだいたい大丈夫じゃないと分かってるのに人は愚かな過ちを繰り返す
14424/04/02(火)17:07:32No.1174161741+
>ママーーー!
ウーウーウウー
14524/04/02(火)17:09:45No.1174162201+
ガシャーン
やっぱり俺が悪いよなぁ…
何度繰り返せば気がすむんだ俺
14624/04/02(火)17:09:54No.1174162244+
>スマホ落とした事ないけど念のため全部覆うカバーつけとくか…で落としてカバーが全部ダメージ引き受けてくれて助かったことはある
本当はもっといい感じのつけたいけどスマホカバーは防御力重視してる
14724/04/02(火)17:10:48No.1174162440+
倒れるぐらいならと思って床にちゃんと置くからこういうことなったことないな…
14824/04/02(火)17:10:59No.1174162480+
舐めるなよ考えた上でまぁ一瞬だし…ってやらかすんだよ俺っていう馬鹿は
14924/04/02(火)17:12:00No.1174162711+
注意深さや用心深さは性格の問題な気がする
やらかす人はやらかす
15024/04/02(火)17:13:04No.1174162918+
なんなら自分側に倒れてきて死んだことも何回かあった
15124/04/02(火)17:16:45No.1174163694+
買ったばっかりのスマホに画面保護フィルム貼りたくて保護フィルムの箱を開けたいけど手元にカッターがなかったから
ちょうどそこにあったコンセントのプラグでシール切って箱を開封してさて貼るぞとコンセントのプラグから手を離しいたらコードのヨレでプラグが変な軌道で落ちてスマホの画面に傷がついた
15224/04/02(火)17:17:07No.1174163773+
仕事とか施工でやってるなら上司や先輩の蹴りが飛んでくるから横着しない(出来ない)んだけど一人でやってるとどうしてもね…
15324/04/02(火)17:17:55No.1174163950+
ガソリンタンクが漏れるからハンダで埋めて確認…まだ漏れるな…追加でハンダ…ってやってたら給油口から火柱出た
15424/04/02(火)17:18:53No.1174164151そうだねx1
>ガソリンタンクが漏れるからハンダで埋めて確認…まだ漏れるな…追加でハンダ…ってやってたら給油口から火柱出た
お陀仏してくれ
15524/04/02(火)17:19:21No.1174164246+
棚作って疲労してるから思考鈍るし経験あるから笑えないよなあ…
15624/04/02(火)17:23:30No.1174165116+
重力って俺に嫌がらせばっかりするよな
ニュートンが憎い
15724/04/02(火)17:27:17No.1174165920+
(こんなところにコップ置いといたら倒れちゃうよな…)
(あー…やっぱり倒れちゃった…)
15824/04/02(火)17:35:58No.1174167881+
慣性も重力も俺の邪魔ばかりする


1712038798639.jpg