二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712021906190.mp4-(3005813 B)
3005813 B24/04/02(火)10:38:26No.1174075270+ 12:48頃消えます
どっちも違ってどっちもいい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/02(火)10:44:15No.1174076206そうだねx3
スパロボの方でもそうだけど個人的には火の鳥放ってくらわせる方が好き
でも火の鳥纏って突撃する方も格好良いというのはわかる
224/04/02(火)10:46:12No.1174076502+
撃破後演出はどっちもいいな…
324/04/02(火)10:46:52No.1174076603+
最後の最後の技は纏う方の系譜なんだよな
424/04/02(火)10:48:45No.1174076879そうだねx12
風属性とはいったい
524/04/02(火)10:51:03No.1174077238+
因果律だのなんだのなんか風の魔装機神だけなんかやることの規模が大げさじゃない?
624/04/02(火)10:51:13No.1174077266そうだねx2
突っ込まないアカシックバスターなんてあったんだ…
724/04/02(火)10:52:30No.1174077478そうだねx2
火の鳥を纏って突撃するけど分離して火の鳥だけ当てるって変化球のときがあったと思う
824/04/02(火)10:52:44No.1174077527+
>突っ込まないアカシックバスターなんてあったんだ…
SFCの魔装機神からの追加だからな
それ以前は無かった
924/04/02(火)10:55:21No.1174077978+
グランゾンと対になってて科学に対して魔法・精霊だ!くらいのふんわりした感じだったから…
1024/04/02(火)10:57:40No.1174078380+
魔法陣に突っ込んで火の鳥まとって出てくるのがいいんじゃん
でた鳥にあたりに行くのは違うんじゃん
1124/04/02(火)10:59:06No.1174078656そうだねx6
武装のランクアップ要素が楽しいんだよな魔装機神
1224/04/02(火)11:00:16No.1174078849+
火の鳥に追いついて纏うタイプと魔法陣抜けて纏うタイプもあるよね
結構迷走というか演出の変化がちらほらある武器だったな
1324/04/02(火)11:03:23No.1174079399+
アカシックバスターA
アカシックバスターB
1424/04/02(火)11:05:04No.1174079725そうだねx5
>火の鳥を纏って突撃するけど分離して火の鳥だけ当てるって変化球のときがあったと思う
シャインスパーク…!
1524/04/02(火)11:10:00No.1174080616そうだねx1
>アカシックバスターA
>アカシックバスターB
ポゼッション後はファミリアに纏わせて突撃させるの
乱舞の太刀の合間にぶち込むのと
コスモノヴァに弾幕に変形して突っ込むアカシックノヴァがある
1624/04/02(火)11:11:11No.1174080886+
気軽に因果律ぶっ壊す武装ついてるけど特に何か説明があるわけでもないんだよな
他の3体の魔装機神が普通の属性攻撃っぽいのしてるのに
1724/04/02(火)11:11:30No.1174080931+
シンプルな火の鳥飛ばす技が第4次で急にド派手な召喚技に化けるんだよなアカシックバスター
1824/04/02(火)11:13:46No.1174081383+
>気軽に因果律ぶっ壊す武装ついてるけど特に何か説明があるわけでもないんだよな
>他の3体の魔装機神が普通の属性攻撃っぽいのしてるのに
サイバスターだけラプラスデモンコンピューターを搭載してるからじゃなかったかな
1924/04/02(火)11:15:02No.1174081627+
>気軽に因果律ぶっ壊す武装ついてるけど特に何か説明があるわけでもないんだよな
>他の3体の魔装機神が普通の属性攻撃っぽいのしてるのに
サイバスターは他の三体の魔装機神と違って風属性の魔法陣を出さないんだよ
スレ動画の前半で出してる魔法陣と後半で出してる魔法陣を見比べると
後半の魔法陣には全属性の小シンボルが混ざってるだろ?
設定上はそもそも一つ属性の攻撃じゃないんだろう
2024/04/02(火)11:15:51No.1174081791+
>サイバスターだけラプラスデモンコンピューターを搭載してるからじゃなかったかな
サイバスターにはラプラスデモンモードなんてのもあるにはあるけれど
ラプラスデモンコンピューター自体は魔装機神どころか魔装機も一応付いてるはず
2124/04/02(火)11:17:27No.1174082104+
>サイバスターだけラプラスデモンコンピューターを搭載してるからじゃなかったかな
操者の魔力に応じてトンデモ性能出すやつではあるけどアカシックバスターは序盤から普通に使ってるからなぁ
何かイベントがあっても良かったのではって思っただけですサイフラッシュの方は実装まで引っ張ったし
2224/04/02(火)11:21:15No.1174082891+
第3次かEXだったかでも空中に魔法陣描いてそれが火の鳥になるエフェクトではあった
第4次は必殺技級の演出が派手になってたよね
2324/04/02(火)11:21:49No.1174083000そうだねx1
ラ・ギアスの基礎技術周りに関しては地上よりもゾヴォークとかの方が近しいのよね
都市間移動でテレポーターあったり車もエアカーみたいなので路面整理自体はほとほどだったり魔装機とかも質量負荷低減が当たり前にあるから路面や建物の負担少なめだったりで
2424/04/02(火)11:26:16No.1174083906そうだねx3
火の鳥飛ばすだけのverがあるの前提だと纏って突撃で色変わるのすげえかっこよく見えるな
2524/04/02(火)11:28:38No.1174084364そうだねx2
突撃版は移動後攻撃射程あり格闘属性燃費ほどほどなのがありがたい
2624/04/02(火)11:29:20No.1174084498+
ランクアップ前のシンプルさ故のかっこよさってあると思う
2724/04/02(火)11:29:59No.1174084614+
火の鳥だけ飛んでくのと
魔法陣潜ったら火の鳥纏ってるのと
火の鳥に後から追い付いて纏うの3パターンあったと思う
2824/04/02(火)11:33:53No.1174085375+
>魔法陣潜ったら火の鳥纏ってるのと
GBAはこれだっけ
2924/04/02(火)11:35:26No.1174085674そうだねx4
>>突っ込まないアカシックバスターなんてあったんだ…
>SFCの魔装機神からの追加だからな
>それ以前は無かった
逆だろ
魔装で突っ込むやつが追加
本家はFまで火の鳥飛ばすだけだ
αで初めて突っ込むやつが本編導入
3024/04/02(火)11:38:51No.1174086381+
今魔装機神シリーズやるの面倒なんだよな…
現行機で出してくんねえかな
3124/04/02(火)11:39:40No.1174086560+
リメイク版以降の続編シリーズ遊んでなかったけどウィンキー制作と思えんくらい演出頑張ってるな…
3224/04/02(火)11:40:05No.1174086646+
魔法陣を派手に見せようとして(空浮いてるのに)地面に描いちゃったせいで
一旦火の鳥上に飛び立つ→ぐるりと回ってきてサイバスターの後ろから飛んでくみたいな遠回しな演出が生まれる
3324/04/02(火)11:40:39No.1174086783+
てめぇの存在そのものをアカシックレコードから消してやるとか凄い事言ってる
3424/04/02(火)11:41:54No.1174087031+
>てめぇの存在そのものをアカシックレコードから消してやるとか凄い事言ってる
やってることがインフィニティシリンダーとほぼ一緒
3524/04/02(火)11:42:14No.1174087096+
OGで合体したら鳥がめちゃくちゃデカくなって笑ってた思い出がある
3624/04/02(火)11:42:49No.1174087220+
悪い言い方すると演出が安定しない
良い言い方すると毎回戦闘アニメが楽しめるいい武器
3724/04/02(火)11:44:15No.1174087523+
ラプラスコンピュータも副作用ないゼロシステムなんよ
3824/04/02(火)11:44:45No.1174087626+
>ラプラスコンピュータも副作用ないゼロシステムなんよ
でも方向音痴は補正できないぞ
3924/04/02(火)11:44:52No.1174087648+
とはいえ最近はもうほぼ火の鳥に後ろからサイバードで突っ込んでそのまま突進じゃない?
4024/04/02(火)11:45:45No.1174087844+
魔法陣引かれてそこから火の鳥が飛び立つ演出が増えただけでも進化を感じたものさ…
4124/04/02(火)11:47:20No.1174088208+
>>てめぇの存在そのものをアカシックレコードから消してやるとか凄い事言ってる
>やってることがインフィニティシリンダーとほぼ一緒
(欲しいなあ…サイバスター…)
4224/04/02(火)11:47:51No.1174088321+
射程1の時もあればやや長めの長射程の時もあったんで武器性能も安定してない
魔装でP属性有射程必殺技クラスへのランクUPがあってから扱いが固まった感じある
4324/04/02(火)11:49:45No.1174088746+
>>ラプラスコンピュータも副作用ないゼロシステムなんよ
>でも方向音痴は補正できないぞ
あれマサキのプラーナの高さのせいでナビシステム壊れてる説あるけどサイバスターの中の人がマサキに構い倒すために壊してるんじゃ…
4424/04/02(火)11:50:30No.1174088889+
>悪い言い方すると演出が安定しない
>良い言い方すると毎回戦闘アニメが楽しめるいい武器
いや流石にOGs以降は演出が統一されている
コスモノヴァの方がバラバラ
4524/04/02(火)11:50:39No.1174088927+
>あれマサキのプラーナの高さのせいでナビシステム壊れてる説あるけどサイバスターの中の人がマサキに構い倒すために壊してるんじゃ…
いやあれは説じゃなくて作中でそう説明されたからな
4624/04/02(火)11:51:14No.1174089050+
OG2以降のスパロボでしか知らんから風と言うには何か凄い物騒過ぎる主人公って印象がある
機体説明にも弱体化したから怨霊エネルギーみたいなのでフォローしてるとか書いてあるしラスボスじゃないのかコイツ
4724/04/02(火)11:52:38No.1174089374+
まあ至高神ソルと同じ機能を備えてるらしい設定ではあるが…
4824/04/02(火)11:53:09No.1174089496+
旧シリーズのコスモスノヴァはなんかわからん演出だったな…
4924/04/02(火)11:53:37No.1174089614+
精霊も怨霊も正と負のベクトルの違いだけでどっちも似た不思議パワーなので
フィルタリングかけて動力源にしてます
くらいの認識でいた
5024/04/02(火)11:56:45No.1174090315+
魔装の方は2の自力ルート埋めが出来なかったのと3の途中でPS3が吹き飛んだから最後まで追えてないんだよなあ
5124/04/02(火)11:57:13No.1174090419+
風の魔装機神って設定されたのとアカシックバスターの初出はどっちが早いんだろう
5224/04/02(火)11:57:15No.1174090427+
>精霊も怨霊も正と負のベクトルの違いだけでどっちも似た不思議パワーなので
>フィルタリングかけて動力源にしてます
>くらいの認識でいた
実際精霊は過去と未来の人の良き想念のことだし
怨霊は過去と未来の人の悪しき想念って設定なので…
サキトくんは怨霊を浄化して精霊に変えられるしな…
5324/04/02(火)11:58:02No.1174090614+
そんな監修してないだろうけど魔装機神出る前の漫画では体当たりだったな
5424/04/02(火)11:58:07No.1174090636+
レイブレードは七大超兵器入りしてるけど打ち切り最終作での世紀末な状況ありきだとは思う
5524/04/02(火)11:58:56No.1174090811+
>そんな監修してないだろうけど魔装機神出る前の漫画では体当たりだったな
というかあの漫画の演出が元になってるという説もある
5624/04/02(火)11:59:06No.1174090851+
アカシックぅって言い方が気になる
昔はアカシック!って言い切れてたと思うんだが
5724/04/02(火)12:00:12No.1174091099そうだねx1
1回しかやらなかったけど合体技のアカシックブレイカー割と好き
5824/04/02(火)12:00:31No.1174091163+
言い方なんて毎回違う
5924/04/02(火)12:00:46No.1174091216そうだねx4
>アカシックぅって言い方が気になる
>昔はアカシック!って言い切れてたと思うんだが
今も昔もアァァカシックゥ!バスター!!と
アカシックバスター!!は混在してる
6024/04/02(火)12:05:35No.1174092436+
>GBAはこれだっけ
初代αとOG1だな
6124/04/02(火)12:06:24No.1174092660そうだねx2
チーム組んでる作品だとALL攻撃無くて辛いからアカシックバスター飛ばす方ALLで持たせといて
6224/04/02(火)12:06:25No.1174092664そうだねx1
第4次のは纏わずに普通に火の鳥ぶつけるだけ
召喚した火の鳥を纏うのは魔装から
6324/04/02(火)12:07:14No.1174092901+
Xまでのアカシックバスター
https://www.youtube.com/watch?v=e8IIRIjIWMc
6424/04/02(火)12:07:24No.1174092954+
>チーム組んでる作品だとALL攻撃無くて辛いからアカシックバスター飛ばす方ALLで持たせといて
どうせだったら擲斬撃をALLにしてほしいな…
6524/04/02(火)12:07:28No.1174092973+
流石に自分も突っ込むのと鳥だけ飛ばすのくらいは技名分けてもいいんじゃないかと思う
今更だけど
6624/04/02(火)12:08:33No.1174093262+
最初の方は鳥なのかどうかもわからないの飛ばしてたよ
6724/04/02(火)12:10:44No.1174093859そうだねx2
>最初の方は鳥なのかどうかもわからないの飛ばしてたよ
まぁそれはファミコンだからってことで…
6824/04/02(火)12:10:56No.1174093912そうだねx1
>流石に自分も突っ込むのと鳥だけ飛ばすのくらいは技名分けてもいいんじゃないかと思う
>今更だけど
他の必殺技はランクアップでそこそこ名前変わってたけどアカシックバスター変わらなかったからな…
6924/04/02(火)12:11:12No.1174094012+
変形システムなくなったからついでに変形して突撃したと思われる
7024/04/02(火)12:12:49No.1174094502+
>変形システムなくなったからついでに変形して突撃したと思われる
上に既に出てるけど第何次だかの漫画でやってたのが変形して突撃の初出なんだよね
7124/04/02(火)12:13:25No.1174094677+
>他の必殺技はランクアップでそこそこ名前変わってたけどアカシックバスター変わらなかったからな…
アカシックバスターはアカシックバスターで名前が完成しすぎてるからな…
それより上がそれこそアカシックノヴァしか出てこない
7224/04/02(火)12:13:37No.1174094728+
魔装はそうでもしないとサイバードの出番皆無だからな…
7324/04/02(火)12:13:46No.1174094782+
魔装機神シリーズだとサイバードの出番こことアカシックノヴァたけだもんな…
7424/04/02(火)12:14:30No.1174094979+
突撃版見た時格好いいとかよりアカシックバスターがサイバスターに殺された!?ってインパクト強かった
7524/04/02(火)12:14:41No.1174095026+
第二次ってアカシックバスターあるの?
7624/04/02(火)12:15:07No.1174095158+
コスモノバなんてもう爆発だしな
7724/04/02(火)12:15:23No.1174095234+
真伝乱舞でも変形してなかったっけ
7824/04/02(火)12:15:38No.1174095306+
グリリバが毎回変えてるって言ってたなアカシックバスターの言い方
7924/04/02(火)12:15:40No.1174095318+
>魔装機神シリーズだとサイバードの出番こことアカシックノヴァたけだもんな…
真伝乱舞の太刀でも変形するよ
8024/04/02(火)12:15:41No.1174095322+
しかしサイバスター風の要素少な過ぎだろ
8124/04/02(火)12:15:55No.1174095402+
FC時代はサイフラッシュとディスカッター(バニティリッパー)だけちゃうか
8224/04/02(火)12:16:02No.1174095446+
SEがカキキキキブッピガンばっかであんまり好きくない
8324/04/02(火)12:16:17No.1174095520+
突っ込む時にわざわざ一回後ろに下がるのなんでだろう
8424/04/02(火)12:16:27No.1174095569+
>FC時代はサイフラッシュとディスカッター(バニティリッパー)だけちゃうか
アカシックバスターもコスモノヴァもあるよ!
8524/04/02(火)12:16:32No.1174095587+
>しかしサイバスター風の要素少な過ぎだろ
完全に後付け設定だからね
8624/04/02(火)12:16:36No.1174095602+
魔装機や魔装機神は呪術対策で真名は伏せられてるらしいし
アカシックバスターも本当にアカシックをバスターしてるか怪しい所がある
エーテルちゃぶ台返しとかもあったし
どこかでちゃんとアカシックレコードに干渉してるって観測された描写あったんだろうか?
8724/04/02(火)12:16:58No.1174095702+
ロボゲーに限らないけど鳥のオーラ纏って突進する系の技はよく見るとだせえっての多いよねお前それ頭突きじゃんとか
8824/04/02(火)12:17:06No.1174095744+
>>FC時代はサイフラッシュとディスカッター(バニティリッパー)だけちゃうか
>アカシックバスターもコスモノヴァもあるよ!
コスモノヴァはなかったような
内部的にはサイブラスターとオメガブラスターがあるけど
8924/04/02(火)12:17:11No.1174095766+
最強武器のはずだけどなんか影が薄く感じるコスモノヴァ
9024/04/02(火)12:17:23No.1174095841+
>アカシックバスターもコスモノヴァもあるよ!
ごめんそれどの作品?
第2次はそんなに武器ないよね
9124/04/02(火)12:17:56No.1174096022+
コスモノヴァは第四次からじゃなかったっけ?
9224/04/02(火)12:18:17No.1174096146+
ヒーロー戦記でアカシックとかコスモノヴァ初登場だって聞いたんだが
9324/04/02(火)12:18:18No.1174096150+
>コスモノヴァは第四次からじゃなかったっけ?
ヒーロー戦記→SFC第三次
9424/04/02(火)12:19:02No.1174096346+
>魔装機や魔装機神は呪術対策で真名は伏せられてるらしいし
>アカシックバスターも本当にアカシックをバスターしてるか怪しい所がある
>エーテルちゃぶ台返しとかもあったし
>どこかでちゃんとアカシックレコードに干渉してるって観測された描写あったんだろうか?
まずアカシックレコードの詳細な設定が出てるのがサルファだからないっちゃないな
9524/04/02(火)12:19:35No.1174096515+
今の武装構成は第三次で完成してる
9624/04/02(火)12:20:00No.1174096633+
もしかしてヒーロー戦記をFC作品だと思ってる「」がいるのか
はたまたコンプリ版第2次で勘違いしてるのか
9724/04/02(火)12:20:14No.1174096721+
>ごめんそれどの作品?
>第2次はそんなに武器ないよね
アカシックバスターはある
火の玉だけど
9824/04/02(火)12:21:34No.1174097129+
>グリリバが毎回変えてるって言ってたなアカシックバスターの言い方
年を追うごとに若さに溢れた勢い任せな感じから技巧的な感じになってて変化が面白い
9924/04/02(火)12:21:46No.1174097194+
コスモノヴァあるのは第二次スパロボGだわ
ゲームボーイの
10024/04/02(火)12:22:07No.1174097294+
上の動画でもアカシックバスターしてんじゃねえか第2次
10124/04/02(火)12:23:07No.1174097608+
カロリックミサイル
10224/04/02(火)12:23:24No.1174097691+
上の動画見るに火の鳥纏うのも自分が追いつくのと後ろから纏うのと2種類あるんだな
10324/04/02(火)12:23:25No.1174097696+
ラプラスコンピューターが因果律うんたらはそこそこ古くからの設定なような
10424/04/02(火)12:24:09No.1174097911+
>ラプラスコンピューターが因果律うんたらはそこそこ古くからの設定なような
そりゃFC第二次でソーラレイだかコロニーレーザーだかから逃げるマップで出てくるやつだし
10524/04/02(火)12:24:14No.1174097930+
他と違ってゲート開けたり因果律もだけど設計された切っ掛けも特殊だから
本当に特別な機体だしな…
10624/04/02(火)12:24:18No.1174097950+
サイバスターで一番風っぽい武装は真伝だろうか武装ってか技だけど
10724/04/02(火)12:24:37No.1174098041+
>アカシックバスターはある
>火の玉だけど
FCの第2次って武器2つしか持てなくて入れ替え制のハズだけど…
10824/04/02(火)12:25:35No.1174098337+
>FCの第2次って武器2つしか持てなくて入れ替え制のハズだけど…
上の動画にもあるじゃん?
第二次アカシックバスター
10924/04/02(火)12:26:23No.1174098585+
FC第二次には内部的にはサイブラスターとオメガブラスターも存在してるから
実際にアカシックバスターがゲーム内に実装されてるかよく覚えてないんだよな…
11024/04/02(火)12:26:30No.1174098621そうだねx1
>上の動画にもあるじゃん?
>第二次アカシックバスター
サイフラッシュだよそれ!
11124/04/02(火)12:27:00No.1174098794+
>そりゃFC第二次でソーラレイだかコロニーレーザーだかから逃げるマップで出てくるやつだし
ラストバタリオンから逃げるやつだろ
11224/04/02(火)12:27:37No.1174098999+
>まずアカシックレコードの詳細な設定が出てるのがサルファだからないっちゃないな
因果律=アカシックレコードって読めばいいだけの話だよ
11324/04/02(火)12:27:46No.1174099048そうだねx1
>サイフラッシュだよそれ!
上の動画で火の玉3つ出てるのがサイフラッシュだってこと!?
11424/04/02(火)12:27:52No.1174099085+
反撃の時だけ使える火の玉サイフラッシュはアカシックバスターとは違うよね
11524/04/02(火)12:27:56No.1174099110そうだねx1
一番風っぽいサイバスターの武装はアニバスターの風起こしかな…
11624/04/02(火)12:27:59No.1174099130+
少し前ホビーのランキングで精霊憑依サイバスターの立体一位取ってたけど
そろそろゲームの方もSDの精霊憑依サイバスターみたいな…
11724/04/02(火)12:28:25No.1174099306+
>そろそろゲームの方もSDの精霊憑依サイバスターみたいな…
クロスオメガで出てなかった?
11824/04/02(火)12:29:29No.1174099672+
>上の動画で火の玉3つ出てるのがサイフラッシュだってこと!?
反撃だかで通常戦闘版のサイフラッシュが出るんだけど
それのエフェクトがこの謎の火の玉のハズ
11924/04/02(火)12:29:50No.1174099789+
アニバスターは風属性って意味ではサイバスターより風っぽいかもしれない
12024/04/02(火)12:31:08No.1174100246+
やべえやったの第二次Gだから記憶違うわ
第二次Gは全武装あったよね?
12124/04/02(火)12:31:09No.1174100253+
今のマサキこんな声低いのか
12224/04/02(火)12:31:44No.1174100448+
>Xまでのアカシックバスター
後ろから鳥が追いつくパターンあったんだ…
12324/04/02(火)12:31:50No.1174100480+
風っぽさはディスカッターでかっ飛んでいく時に風切ってびゅーんって言うのがあるからセーフ
12424/04/02(火)12:31:51No.1174100487+
じゃあそろそろ復活させるか…アカシックブレイカー
12524/04/02(火)12:32:21No.1174100664+
演出色々あるのは色んな制作会社のスパロボに出てるからというのはある
12624/04/02(火)12:32:28No.1174100705+
やろうと思ってたFの値段がすっかり高くなってしまった
まあまず2と3をやり直そうとして挫折するけど
12724/04/02(火)12:33:13No.1174100965+
バランス調整して今のやつに魔装出しといて
12824/04/02(火)12:33:44No.1174101139+
>やべえやったの第二次Gだから記憶違うわ
>第二次Gは全武装あったよね?
第二次Gは武器4つまでだからどれかは外れてるはず
12924/04/02(火)12:35:03No.1174101555+
最近はカロリックミサイルが没収されててさみしい
まあ使わないけど
13024/04/02(火)12:35:16No.1174101622+
>第二次Gは武器4つまでだからどれかは外れてるはず
覚えてないけどカロリックミサイルだというのはわかる
13124/04/02(火)12:35:38No.1174101736+
虚空斬破とかはどうあってもOG方面には進出しないか?
13224/04/02(火)12:36:08No.1174101895+
FC版のマップ兵器サイフラッシュって火の玉みたいのいっぱい飛ばす技だったしな
13324/04/02(火)12:36:56No.1174102152+
>虚空斬破とかはどうあってもOG方面には進出しないか?
あれば嬉しいっていうか正直追加武装の中じゃ一番演出が好きだけど
サイバスターに求められてるのがALL属性武器っていうのがあるからあんまり声を聞かないんだろうなとも思う
13424/04/02(火)12:37:36No.1174102388+
なんか第二次OGかなんかでカロリックミサイルだけアーカイブで全然声が違うみたいなのあったな
13524/04/02(火)12:38:27No.1174102676+
>>第二次Gは武器4つまでだからどれかは外れてるはず
>覚えてないけどカロリックミサイルだというのはわかる
カロリックミサイルはともかくディスカッター財布ラッシュハイファミリアアカシックバスターコスモノヴァで5個あるからどれかは消されてるな…
13624/04/02(火)12:40:24No.1174103331+
バニティリッパーはOG出てなかったっけ
13724/04/02(火)12:41:34No.1174103700+
LOE以降の話はもう一気に進んでてOG出てきた時にはもう精霊の力失ってるからさ…
13824/04/02(火)12:42:16No.1174103932+
>バニティリッパーはOG出てなかったっけ
第二次OG以降は持ってるはず?


1712021906190.mp4