二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712011798026.jpg-(844125 B)
844125 B24/04/02(火)07:49:58No.1174050008+ 11:07頃消えます
朝は塩分
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/02(火)07:53:36No.1174050450+
塩屋さんお金持ちだった
224/04/02(火)07:55:48No.1174050698そうだねx9
これFate stay nightって作品だから
作中2004年なんだよな
324/04/02(火)07:58:51No.1174051054そうだねx3
伯方の塩ってそんな最近の存在だったの!?
424/04/02(火)08:00:40No.1174051332+
サラリー塩説は否定されてた気がする
524/04/02(火)08:01:07No.1174051406そうだねx1
塩とたばこの看板いいよね
624/04/02(火)08:02:42No.1174051659+
子供の頃とかまともに塩手に入らなかったからな…
724/04/02(火)08:03:36No.1174051819+
そういやクレイジーソルトの名前聞くようになったのも2000年代辺りからか…
824/04/02(火)08:05:54No.1174052168そうだねx2
>伯方の塩ってそんな最近の存在だったの!?
んなわけ無いだろ
924/04/02(火)08:07:01No.1174052352+
昔ながらの製法とかで海水をひたすら煮つめて塩作ってる人はテレビでよく見る
1024/04/02(火)08:07:04No.1174052360+
>伯方の塩ってそんな最近の存在だったの!?
そこまでではないけど沿革を見ると他では見ない文言が並んでる
fu3306145.jpg
1124/04/02(火)08:09:22No.1174052760+
>>伯方の塩ってそんな最近の存在だったの!?
>そこまでではないけど沿革を見ると他では見ない文言が並んでる
>fu3306145.jpg
社会運動から生まれた会社だったのか…
1224/04/02(火)08:09:46No.1174052827そうだねx17
海に囲まれてるのに塩不足な理由とか今まで何も考えずに生きてた
1324/04/02(火)08:11:10No.1174053047+
伯方の塩は特例中の特例だったってこと…?
1424/04/02(火)08:14:21No.1174053555+
ていうか魔神の漫画だったか
1524/04/02(火)08:15:21No.1174053718そうだねx8
>昔ながらの製法とかで海水をひたすら煮つめて塩作ってる人はテレビでよく見る
大量の海水を煮詰める為に貴重な燃料ガンガン燃やして得られる塩の量は海水と比してほんの僅かだからめちゃくちゃコスパ悪いのだ…
1624/04/02(火)08:15:25No.1174053731+
国がやらないと成り立たなかったにしても
江戸幕府主導で国営化(特定の藩に丸投げ&失敗したら制裁)はちょっと少なくはない血が流れてそう
1724/04/02(火)08:17:53No.1174054115+
血を流しながらでもやらなきゃならないんだ
でも当事者になるのは勘弁な
1824/04/02(火)08:19:12No.1174054326そうだねx5
唐突にマシュキリエライトが出てこないとFateのコミカライズって思えなくなる
1924/04/02(火)08:24:14No.1174055008そうだねx1
>昔ながらの製法とかで海水をひたすら煮つめて塩作ってる人はテレビでよく見る
俺の地元の地名に煮て塩を作ってたことに由来するんじゃないかって説があったな…
煮塩→にしお→西尾はちょっと無理がないかって思ってるが…いやでも地名なんてそんなもんなのか…?
2024/04/02(火)08:25:01No.1174055105+
温泉煮詰めて作る山塩ってのも聞いた事あるけどやっぱり安定して生産できるもんじゃないんだろうな
2124/04/02(火)08:25:09No.1174055121+
塩田は地獄
特に日本
2224/04/02(火)08:26:40No.1174055316+
自由化される前でも研究所の研究結果だよって売るのは出来たっぽいから自由化前から自然塩作ってたところは少なからずある事はある
2324/04/02(火)08:31:36No.1174056031そうだねx1
寒いうえに日照量も少ない北欧とかだと塩が超貴重品だったとかなんとか
2424/04/02(火)08:34:59No.1174056469+
>大量の海水を煮詰める為に貴重な燃料ガンガン燃やして得られる塩の量は海水と比してほんの僅かだからめちゃくちゃコスパ悪いのだ…
まあだから塩田とか藻塩とかある訳でな
2524/04/02(火)08:35:38No.1174056576+
火山国だから基本的のほぼすべての鉱物はあるんだけど岩塩だけは存在しないのが日本
2624/04/02(火)08:36:19No.1174056699+
>塩田は地獄
>特に日本
海の近くかつ砂浜があって日当たる時間が長く近場にデカい森林がないといけないから場所がかなり限定される上に
伐採が進むからあっという間にハゲ山になるとか
2724/04/02(火)08:37:09No.1174056824そうだねx1
>寒いうえに日照量も少ない北欧とかだと塩が超貴重品だったとかなんとか
バルト海に面した辺りがそうだな
バルト海の塩分濃度って普通の海水の10〜30%位しかないんでマジで製塩がキツイ
2824/04/02(火)08:40:07No.1174057262+
>寒いうえに日照量も少ない北欧とかだと塩が超貴重品だったとかなんとか
製塩地が見事にないな
https://hts-saltworld.sakura.ne.jp/salt7/salt7-europ.html
2924/04/02(火)08:40:23No.1174057303+
あったかい時期になる雪が融けて急激に淡水化するバルト海
攪拌が起きづらいんで塩分濃度の高い海水が沈んで
表面の濃度はますます薄くなるバルト海
3024/04/02(火)08:42:26No.1174057604そうだねx2
>火山国だから基本的のほぼすべての鉱物はあるんだけど岩塩だけは存在しないのが日本
言っても石灰しかねぇだろ日本
3124/04/02(火)08:44:54No.1174057963+
塩田はくっそ重労働だったらしいな
3224/04/02(火)08:46:34No.1174058231+
>言っても石灰しかねぇだろ日本
採算に乗らないってだけで有る事は有るんだよ
岩塩だけは無いって話
3324/04/02(火)08:47:59No.1174058458+
塩侍が…
3424/04/02(火)08:49:08No.1174058626そうだねx1
>言っても石灰しかねぇだろ日本
歴史的には金銀銅の産出国よ
金銀はあらかた取り尽くし銅は環境汚染に耐えられず閉山したけど
あとは硫黄やヨウ素とか
3524/04/02(火)08:51:07No.1174058902+
取れる資源の種類は豊富だよ
量も豊富とは言えないけど
3624/04/02(火)08:53:42No.1174059309+
石油なんかが乏しいってだけで金属資源自体はそこそこあったんだよな
今は資源国から輸入した方が安いって鉱山廃れてるだけで
3724/04/02(火)08:54:22No.1174059411+
笹とか竹のうえから海水をかけていって濃くする方法みたいな感じでなのをテレビで見た記憶ある
3824/04/02(火)08:55:23No.1174059561+
>笹とか竹のうえから海水をかけていって濃くする方法みたいな感じでなのをテレビで見た記憶ある
藻塩でしょ
3924/04/02(火)08:55:55No.1174059648+
地底深くに眠ってる鉱石たちが今後3千年分くらいゆうに賄えるくらいの量で地表近くまで隆起してこないかな…
4024/04/02(火)08:57:43No.1174059901+
ぶっちゃけ日本はなんでもあるからな
よそで投げ売りされてるのにわざわざコストのかかる日本の使うか?ってなるだけで
全国家鎖国するか後進国まで落ちたら自国の使うよ
4124/04/02(火)08:58:16No.1174059981+
泣きそうになるな…えーんて
4224/04/02(火)08:58:29No.1174060008+
書き込みをした人によって削除されました
4324/04/02(火)08:58:42No.1174060046+
>塩田はくっそ重労働だったらしいな
40度超えの中塩水をトンボかけるのはつらいな
https://www.asahi.com/and/article/20200910/300280213/
4424/04/02(火)08:59:01No.1174060084そうだねx2
>泣きそうになるな…えーんて
こいつダジャレ言ってやがる!エンガチョ!
4524/04/02(火)08:59:07No.1174060105+
岩塩の方が多いって初めて知った…
でも一番身近な食卓塩が天日塩だからあんまり関係無いか
4624/04/02(火)08:59:20No.1174060141+
>ぶっちゃけ日本はなんでもあるからな
>よそで投げ売りされてるのにわざわざコストのかかる日本の使うか?ってなるだけで
>全国家鎖国するか後進国まで落ちたら自国の使うよ
やはり満蒙は生命線…
4724/04/02(火)09:00:33No.1174060328+
岩塩はとれるとこはめちゃくちゃとれるからな
4824/04/02(火)09:01:10No.1174060406+
>ぶっちゃけ日本はなんでもあるからな
>よそで投げ売りされてるのにわざわざコストのかかる日本の使うか?ってなるだけで
>全国家鎖国するか後進国まで落ちたら自国の使うよ
戦争の時に鎖国状態にはなったけど日本がどうしようもない後進国に落ちた事ってあったっけ?
4924/04/02(火)09:01:13No.1174060414+
日本は鉄とかは多いよね
5024/04/02(火)09:02:59No.1174060630+
昔ながらの製法で作ってる所は今でもようつべとかで見る事ができるけど
まさに地獄絵図
5124/04/02(火)09:03:09No.1174060653+
>これFate stay nightって作品だから
>作中2004年なんだよな
2年前ならそら驚くけど
22年前だと大して驚かないな
もはや歴史の話になるし
5224/04/02(火)09:03:19No.1174060670そうだねx3
>伯方の塩は特例中の特例だったってこと…?
特例というか規制逃れと言うか…
科学的な製法でしか塩を作っちゃいけないってのが製塩の法律だったんで
最初は海外から塩を輸入して日本の海水で溶いて海水にしてそれを製塩して
「輸入食品」ですよって無茶苦茶な申請で売ってた
さすがに怒られたんだけどそれが話題になって特例が認められた
輸入食品として売ってた時代のことは社史からも抹消済み
5324/04/02(火)09:04:37 ID:lK8rUAPsNo.1174060838+
>日本は鉄とかは多いよね
鉄なんてほぼ輸入で鉄工所稼働させてたから今死んでるんだけど…
5424/04/02(火)09:04:41No.1174060847そうだねx6
>戦争の時に鎖国状態にはなったけど日本がどうしようもない後進国に落ちた事ってあったっけ?
鎖国してないが…
5524/04/02(火)09:05:27No.1174060949+
この漫画はここから
「クレイジーソルトはそれより前にあるやんけ」
って話になってアレは法律で縛れない売り方してる輸入品だからセーフ(塩が混ざってる加工香辛料扱い)だそうな
5624/04/02(火)09:06:07 ID:lK8rUAPsNo.1174061025+
塩田は大変なんだ
5724/04/02(火)09:06:10No.1174061036+
塩と言えば専売公社だったからな…
5824/04/02(火)09:06:52No.1174061132+
昭和の時代は焼き鳥を塩で食うのは異常者扱い
5924/04/02(火)09:07:02No.1174061149+
クレイジーソルトは誰がどう見ても塩なのに
塩混ざってる食品扱いは欺瞞では
6024/04/02(火)09:08:35No.1174061349+
岩塩は枯渇しないんですか?
6124/04/02(火)09:09:20No.1174061444+
「そんな最近だったの!?」ってなるけどちょっと考えたら確かに色んな塩が出てきたのここ最近だな…ってなる
6224/04/02(火)09:10:06No.1174061546+
>岩塩は枯渇しないんですか?
今発見されてる岩塩を今のペースで採掘し続けて枯渇するのは8千年後だそうだ
6324/04/02(火)09:11:34No.1174061780+
なんか海水を家でビニールハウスみたいなの作って感想?させてる絵はみた
6424/04/02(火)09:11:37No.1174061790そうだねx12
>>岩塩は枯渇しないんですか?
>今発見されてる岩塩を今のペースで採掘し続けて枯渇するのは8千年後だそうだ
やっぱすごいぜ…ナトリウム
6524/04/02(火)09:13:35No.1174062050+
>鉄なんてほぼ輸入で鉄工所稼働させてたから今死んでるんだけど…
多いのと安い輸入で賄ってたから死ぬのは両立はするだろ
6624/04/02(火)09:13:42No.1174062069そうだねx4
塩・たばこって看板見てナニコレって聞いて教えて貰った記憶が蘇ってきた…
6724/04/02(火)09:18:54No.1174062804+
ネロとマシュ出てるのはわかるけど
全然FGOの外伝漫画っぽくないな
6824/04/02(火)09:23:02No.1174063445+
能登では古墳から製塩用土器が見つかってるくらい古くから塩作られてて後に加賀藩では年貢の代わりに塩を収める制度なんかもあったけど
戦後に海水から塩を作るのが禁止されたらしい
6924/04/02(火)09:24:53No.1174063764+
金とか今でもいっぱい詰まってるけど日本で採掘しても採算取れないから…
7024/04/02(火)09:27:50No.1174064141+
山奥とか地面奥深くとかにあるとかかな?
ってか日本に岩塩って聞かないな?
7124/04/02(火)09:31:54No.1174064647そうだねx1
>山奥とか地面奥深くとかにあるとかかな?
日本列島にまだ岩塩の出来るほどの歴史がない
遠い未来で岩塩になる予定の「陸封された海水」はわりと全国にあるよ
山塩って言う
7224/04/02(火)09:37:28No.1174065364+
>遠い未来で岩塩になる予定の「陸封された海水」はわりと全国にあるよ
>山塩って言う
へー塩湖みたいな物?
7324/04/02(火)09:38:33No.1174065561+
>へー塩湖みたいな物?
地中に埋まってて湧き出してくる温泉みたいなやつ
7424/04/02(火)09:39:15No.1174065682+
山から塩水湧いてて周囲に塩の結晶こびりついてるとこはあるよね
7524/04/02(火)09:39:30No.1174065727+
そう言えば温泉ってしょっぱいのあるな……為になる話だった
7624/04/02(火)09:39:45No.1174065775+
大鹿村に塩に関する物事があったなと思って調べたら思った以上に深かった
https://mtl-muse.com/category/study/kashio-spring/
7724/04/02(火)09:40:42No.1174065922そうだねx2
「」!
塩田で調べたら内容が重労働なことしか書いてない!
7824/04/02(火)09:41:25No.1174066034+
とっくに潰れた商店の看板の残骸に塩とかよく書かれてたね
7924/04/02(火)09:41:49No.1174066104+
岩塩ってたーくさん売られてるけど尽きること無いのかな
8024/04/02(火)09:42:53No.1174066280+
氷室の天地外伝漫画みたいなもんなのでな!
8124/04/02(火)09:42:54No.1174066283+
塩とタバコの博物館?ってのがあるみたいで行ってみたい
規模が小さそうだからそれを旅行のメインには据えられなさそうだけど…
8224/04/02(火)09:44:16No.1174066534+
>塩とタバコの博物館?ってのがあるみたいで行ってみたい
>規模が小さそうだからそれを旅行のメインには据えられなさそうだけど…
実際大きくはないが見応えはあったな
図録とかスーベニアグッズも結構あった
8324/04/02(火)09:45:06No.1174066678+
>ネロとマシュ出てるのはわかるけど
>全然FGOの外伝漫画っぽくないな
そりゃSNの外伝漫画なんだからそうだろ
ちなみにフェイクともちょっと繋がる
8424/04/02(火)09:45:36No.1174066761+
初期の美味しんぼでもあったな
塩は売れないけど有料会員になれば配布出来ますなんて話
8524/04/02(火)09:45:53No.1174066800+
というかフェイクが何故か繋げてきやがったというか
8624/04/02(火)09:47:19No.1174067062+
>塩とタバコの博物館?ってのがあるみたいで行ってみたい
>規模が小さそうだからそれを旅行のメインには据えられなさそうだけど…
修学旅行のカモフラ目的地だ
さっと見学したら近辺で遊べる
8724/04/02(火)09:49:06No.1174067364そうだねx3
塩と言えばこれのイメージが強いくらいには
fu3306311.png
8824/04/02(火)09:49:12No.1174067380+
今は海水塩はデカい部屋に霧にして散布して作ってるのみたことある
8924/04/02(火)09:49:32No.1174067429+
相手にサラリーを送る!?
上杉謙信は武田信玄の上司だった!?!?
9024/04/02(火)09:50:26No.1174067577+
博多は関係なかった
9124/04/02(火)09:51:28No.1174067715+
海水は天陽干しじゃほぼ作れなくて沸騰が必要だけど燃料は有限だからコスパが悪い
木材無制限に使いまくるからハゲ山になる
9224/04/02(火)09:52:15No.1174067821+
>鎖国してないが…
鎖国状態と鎖国の差が理解できない?
9324/04/02(火)09:52:18No.1174067832そうだねx1
岩塩って検査しないと良くない成分混ざってたりしない?
9424/04/02(火)09:52:45No.1174067912+
>今は海水塩はデカい部屋に霧にして散布して作ってるのみたことある
乾燥地域ならそれでもOKなんだけどね
日本は…
9524/04/02(火)09:52:48No.1174067923+
ハルシュタット岩塩坑に行ってみたいなあ
9624/04/02(火)09:53:46No.1174068068+
無人島に流れ着いて塩作る必要がある時はどの方法が一番楽なんだろ
9724/04/02(火)09:53:57No.1174068103そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
9824/04/02(火)09:54:03No.1174068136+
岩塩なくならんのかね?
9924/04/02(火)09:54:17No.1174068187そうだねx2
>岩塩って検査しないと良くない成分混ざってたりしない?
良くない成分というか砂や泥が普通に含まれる
地中に埋まっているものだからな
なので一度海水に溶かして再度食塩を取る
10024/04/02(火)09:54:57No.1174068318+
沖縄で塩作る工場見学したんだけど
学校の教室6つ分ぐらいの大きさの下手が全部塩塗れになってたのすげー印象に残ってる
10124/04/02(火)09:55:02No.1174068338そうだねx1
>岩塩って検査しないと良くない成分混ざってたりしない?
そうだよ
だからそのまま使える岩塩はかなり少ない
大半の売ってる岩塩は一回溶かして塩水にしたものをフィルターで濾して奇麗にしてから
また再結晶化して使ってる
なので岩塩はミネラルが云々ってのはほとんどの場合間違いで成分的にはイオン交換膜精製塩と大差ない
10224/04/02(火)09:55:08No.1174068357+
>無人島に流れ着いて塩作る必要がある時はどの方法が一番楽なんだろ
布とかあればその上に海水ぶっかけて太陽に晒し続ける
雨が降りそうなら濡れないようにしまうをひたすら繰り返す
10324/04/02(火)09:55:36No.1174068438+
>岩塩なくならんのかね?
少なくとも今発見できてるものだけでも数百年は平気
10424/04/02(火)09:55:38No.1174068443+
>岩塩なくならんのかね?
燃料じゃないから人間の使用量が限られてて摂る量より岩塩になる量の方が多くて枯渇するにしても数千万年後って聞いた
10524/04/02(火)09:57:14No.1174068673そうだねx1
確かに塩は沢山使うかもしれんが燃料ほどじゃないよな
10624/04/02(火)09:58:06No.1174068777+
岩塩がなくなるより文明が衰退して輸送路や発掘技術が維持できなくて塩が出回らなくなるかあるいはナノテクノロジーで塩を作れるようになる方が枯渇より早い
10724/04/02(火)09:58:46No.1174068868+
どっかの地域で海水がちょっとでも乾上がる場所があれば大量に出来ちゃうからね塩…
10824/04/02(火)10:00:14No.1174069034+
海水からの精製も岩塩からの精製も最終的にほぼ同じなのを考えると水を蒸発させるのに必要なエネルギーのデカさがイライラしてくるな
10924/04/02(火)10:01:36No.1174069200+
>海水からの精製も岩塩からの精製も最終的にほぼ同じなのを考えると水を蒸発させるのに必要なエネルギーのデカさがイライラしてくるな
そんなエネルギーをもたらしてくれる太陽
製塩は核融合の力により成り立ってるんですねぇ
11024/04/02(火)10:02:49No.1174069365+
>金とか今でもいっぱい詰まってるけど日本で採掘しても採算取れないから…
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1087004/
普通に金の採掘今もしてるけど…
11124/04/02(火)10:03:12No.1174069415+
NHKで岩塩運ぶ労働者のドキュメンタリーやってて面白かったな
11224/04/02(火)10:03:32No.1174069460+
食塩に関しては100%国内製造で賄ってる
さらに言うと家庭用はそのうちの20%程度だからまったく問題ない
11324/04/02(火)10:04:22No.1174069574+
金は産業でも重要だから自給できるのはデカいよね
11424/04/02(火)10:05:25No.1174069715+
金鉱は掘ろうとすると汚染がやばいと聞く
11524/04/02(火)10:06:00No.1174069810+
塩水と海水って似てるようでなんか違うよね
11624/04/02(火)10:06:13No.1174069846+
>https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1087004/
>普通に金の採掘今もしてるけど…

>現在では商業ベースで大規模採掘をしている唯一の金山
普通ではなく唯一の例外じゃないか!
11724/04/02(火)10:06:35No.1174069905+
海水塩作る時は天日である程度凝縮は出来るけど
最終的には煮炊きして不純物減らさないと使い物にならんよ
11824/04/02(火)10:06:43No.1174069923+
>食塩に関しては100%国内製造で賄ってる
良かった…食料危機になっても塩で空腹を誤魔化すことはできるな
11924/04/02(火)10:08:09No.1174070161+
>普通ではなく唯一の例外じゃないか!
継続してずっと採掘してる事例出されたらそれはノーカンって
「」はなぜ知りませんでした間違えましたと素直に謝れないのだろう
12024/04/02(火)10:08:16No.1174070185+
当然だが工業塩の輸入が滞れば工業と塩の取り合いになるから食塩も足りなくなるぞ
だから専売制度が長く残ってたんですね
12124/04/02(火)10:09:29No.1174070383+
日本で岩塩が無いのは温暖湿潤な気候だからっていうのは関係ないの?
硝石とかも確か気候のせいで結晶化してないだけで
土中に硝酸自体はあるとか聞いたような気がする
12224/04/02(火)10:09:41No.1174070411+
>継続してずっと採掘してる事例出されたらそれはノーカンって
>「」はなぜ知りませんでした間違えましたと素直に謝れないのだろう
むしろこの規模じゃないと採算取れなくなったから他のところは閉山して唯一になってるのでは…?
12324/04/02(火)10:09:56No.1174070447+
工業用にそんなに塩使うんだ
知らんかった
12424/04/02(火)10:14:53No.1174071239+
>工業用にそんなに塩使うんだ
>知らんかった
塩消費量の85%が工業用ゆえむしろ食料に使われる塩のほうが誤差みたいなもん
12524/04/02(火)10:15:42No.1174071378+
>むしろこの規模じゃないと採算取れなくなったから他のところは閉山して唯一になってるのでは…?

>「」はなぜ知りませんでした間違えましたと素直に謝れないのだろう
12624/04/02(火)10:15:53No.1174071406+
>日本で岩塩が無いのは温暖湿潤な気候だからっていうのは関係ないの?
>硝石とかも確か気候のせいで結晶化してないだけで
>土中に硝酸自体はあるとか聞いたような気がする
上でも言われてる通り岩塩の生成は海水が陸に閉じ込められて湖になりそれが干上がることによるから
日本列島は海の底だった時期が長く細長く山だらけの形状なせいでそういう湖が形成されなかった
温暖湿潤でそういう湖が形成されてたら濃い塩湖が存在するとかになるはず
12724/04/02(火)10:16:14No.1174071475+
>日本で岩塩が無いのは温暖湿潤な気候だからっていうのは関係ないの?
>硝石とかも確か気候のせいで結晶化してないだけで
地層が新しく太古の海が入ってない
12824/04/02(火)10:16:19No.1174071486そうだねx1
>「」はなぜ知りませんでした間違えましたと素直に謝れないのだろう
この人なんか勝ち負けにひたすら拘るのなんなの…
12924/04/02(火)10:16:48No.1174071572+
塩化なんとかって名前の原料のさらに出発原料はまあまあ塩だよ
13024/04/02(火)10:17:37No.1174071714+
>日本で岩塩が無いのは温暖湿潤な気候だからっていうのは関係ないの?
まったく関係ないというか次元の違う話かな…
世界中にある岩塩のほとんどは30億年くらいかけて作られたものだから
日本にもあと29億年後くらいになれば岩塩層は出来るかもね
13124/04/02(火)10:18:10No.1174071796そうだねx1
>この人なんか勝ち負けにひたすら拘るのなんなの…
ああなるほど
謝ったら負けだと思ってるから適当吹いて間違い指摘されても絶対にそれを認めないのか
誰も勝ち負けの話なんてしてないのに噛み合わない理由が分かった
13224/04/02(火)10:18:15No.1174071818+
>日本で岩塩が無いのは温暖湿潤な気候だからっていうのは関係ないの?
歴史が違いすぎる
海水が岩塩になるまで何十億年もかかるんだよ
13324/04/02(火)10:18:38No.1174071886+
地元の地名が塩を煮る釜からつけられてたな
13424/04/02(火)10:18:40No.1174071895そうだねx5
>継続してずっと採掘してる事例出されたらそれはノーカンって
>「」はなぜ知りませんでした間違えましたと素直に謝れないのだろう
採算取れなくなって(大抵は)閉山したって話を(すべて)って勝手に読み取って1つだけ残ってる!って言いがかりつけてるようにしか見えない
13524/04/02(火)10:18:57No.1174071948+
>塩消費量の85%が工業用ゆえむしろ食料に使われる塩のほうが誤差みたいなもん
陰謀論で塩が語られてるのもその辺が関係してるのかな
13624/04/02(火)10:19:44No.1174072082+
塩酸と水酸化ナトリウム
化学工業のニ大原料はどっちも塩から作られるからね
13724/04/02(火)10:20:25No.1174072187そうだねx3
閉山した金山いっぱいある中に一つだけ残ってるのは普通じゃ無いだろ…
なんで
>「」はなぜ知りませんでした間違えましたと素直に謝れないのだろう
13824/04/02(火)10:20:42No.1174072257+
>世界中にある岩塩のほとんどは30億年くらいかけて作られたものだから
さらっと嘘つくんじゃないよ!
13924/04/02(火)10:23:10No.1174072650+
日本で今でも金を採掘してる鉱山あるんだーって話で済ませればいいのに
14024/04/02(火)10:23:51No.1174072756+
ごめんなさい出来ない人の自己弁護って見苦しいな
何と戦ってるんだろう
14124/04/02(火)10:24:35No.1174072872+
塩の枯渇なんかよりはレアメタルとか化石燃料が枯渇するほうが先だろうしな…
14224/04/02(火)10:24:59No.1174072939そうだねx4
なんか急に間違ってる謝れとか言い出す人とはなんの話も出来なくなる典型
14324/04/02(火)10:30:08No.1174073844そうだねx1
塩対応…ってやつ?
14424/04/02(火)10:30:49No.1174073956そうだねx4
会話って勝ち負けやマウント取るためのものじゃないよ
14524/04/02(火)10:31:09No.1174074021+
そもそも菱刈鉱山は世界でもトップクラスの含有量の鉱山なのに
それ知らずに採算取れないからやってないとか言ってる時点で
14624/04/02(火)10:32:37No.1174074267+
>そもそも菱刈鉱山は世界でもトップクラスの含有量の鉱山なのに
>それ知らずに採算取れないからやってないとか言ってる時点で
まだ続けるつもりなのかしら…
14724/04/02(火)10:33:30No.1174074388そうだねx2
>会話って勝ち負けやマウント取るためのものじゃないよ
間違いを指摘されてそれを認めたら負けって思ってるみたいだからどうにもならない
14824/04/02(火)10:34:41No.1174074615そうだねx3
>間違いを指摘されてそれを認めたら負けって思ってるみたいだからどうにもならない
君のことだ君の
14924/04/02(火)10:35:28No.1174074744そうだねx2
すげえ
全体の話から菱刈鉱山単体の話にすり替えようとしてる
15024/04/02(火)10:36:03No.1174074830そうだねx1
間違った知識を披露して指摘されたら指摘した奴が悪いと逆ギレして挙句開き直る
すんげえ〜
15124/04/02(火)10:36:27No.1174074901+
>>日本で岩塩が無いのは温暖湿潤な気候だからっていうのは関係ないの?
日本の陸封された海として香取海→霞ヶ浦があるけどあれが干上がっても岩塩になる感じはしないから全く無関係ではない…はず
15224/04/02(火)10:37:45No.1174075143+
忠臣蔵の原因も塩説がある
15324/04/02(火)10:37:53No.1174075173+
じゃあもう塩の話に戻しても良い?
塩って中国でも早々に国が専売にしてたんだけどすげぇ税率掛けてたんで闇の塩商人が力付けて群雄になるとか結構あるらしくてどんだけ金になるんだって思うよね
15424/04/02(火)10:39:27No.1174075436+
>日本で岩塩が無いのは温暖湿潤な気候だからっていうのは関係ないの?
日本列島の成り立ちを考えるとなさそうかな
ヒマラヤとか岩塩の産地だけどあれは陸地同士がぶつかって山ができるときに海水ごと持ち上げられて塩湖ができてそれがそのまま塩の層になったって感じ
日本は陸と陸がぶつかってできたんじゃなくてプレート境界の火山が作った島だから…
15524/04/02(火)10:40:34No.1174075631+
例えば日本海を日本列島が封鎖して一千万年くらい待てばすごい量の塩が取れる
15624/04/02(火)10:41:27No.1174075776+
>忠臣蔵の原因も塩説がある
赤穂の天塩もそこそこ有名だしな
瀬戸内海って伯方島や赤穂や竹原は塩の産地だし
15724/04/02(火)10:42:12No.1174075901+
岡山が父方の実家で良く行くけど赤穂駅が人いないのに立派で「これは塩で稼いだから立派なんだ」と親に教えてもらった
15824/04/02(火)10:43:09No.1174076041+
塩自体が金になるのか国が管理するようになるから価値がさらに上がるのか
15924/04/02(火)10:44:47No.1174076288+
>塩って中国でも早々に国が専売にしてたんだけどすげぇ税率掛けてたんで闇の塩商人が力付けて群雄になるとか結構あるらしくてどんだけ金になるんだって思うよね
塩無いと人間死ぬからな
なので国家は塩の産地を抑えて専売するだけで莫大な利益が産める
ということは国家に抑えられてないところで塩取って横流しするだけで莫大な利益が産める
16024/04/02(火)10:45:28No.1174076391+
塩は安全で安定させないとまずい
16124/04/02(火)10:45:55No.1174076456+
カタツムリもそうだそうだと言っています
16224/04/02(火)10:47:00No.1174076624+
米の自由化も割と最近じゃなかったか
16324/04/02(火)10:47:59No.1174076764+
管理しねぇとフリーライダーが現れてめちゃくちゃになる産業って時と場合で結構あるものな
16424/04/02(火)10:48:15No.1174076804+
岩塩取ってる映像見ると岩みたいにゴロゴロあってそりゃ海水から作ってられないよねってなった
16524/04/02(火)10:48:24No.1174076830+
>米の自由化も割と最近じゃなかったか
あっちの自由化経緯はかなりグダグダなまさはる案件なのでこのスレではやめておこう…
16624/04/02(火)10:49:08No.1174076936+
>塩自体が金になるのか国が管理するようになるから価値がさらに上がるのか
塩無いと大抵の生き物は生きていけない
扱いとしては水と同格
16724/04/02(火)10:49:29No.1174076989+
>管理しねぇとフリーライダーが現れてめちゃくちゃになる産業って時と場合で結構あるものな
水道電気辺りは管理されていて欲しい
16824/04/02(火)10:49:47No.1174077027+
>岩塩取ってる映像見ると岩みたいにゴロゴロあってそりゃ海水から作ってられないよねってなった
俺が見た奴は環境が過酷過ぎてヤベーってなった
16924/04/02(火)10:50:01No.1174077064+
塩賊いいよね
17024/04/02(火)10:50:54No.1174077210+
労力がすげぇ必要だけど労力掛けてそこに海があれば作れるようになるって考えると管理面倒だな塩って…
17124/04/02(火)10:51:54No.1174077368+
海まで行進すっぞ
17224/04/02(火)10:52:03No.1174077397そうだねx1
>すげえ
>全体の話から菱刈鉱山単体の話にすり替えようとしてる
全体の話で言うと菱刈鉱山の埋蔵量は佐渡やらの有名所の埋蔵量を合算したより多いので
日本の歴史レベルで見てもトップの産出量なんでそれ無視して小さい鉱山が閉山してるから採算が取れない!って主張自体間違いだよ
17324/04/02(火)10:53:07No.1174077587そうだねx2
>全体の話で言うと菱刈鉱山の埋蔵量は佐渡やらの有名所の埋蔵量を合算したより多いので
>日本の歴史レベルで見てもトップの産出量なんでそれ無視して小さい鉱山が閉山してるから採算が取れない!って主張自体間違いだよ
今塩の話をしてるんで…
17424/04/02(火)10:53:30No.1174077654+
伯方の塩ってどこの国の塩だっけ…ブラジル?
17524/04/02(火)10:54:58No.1174077925+
いくら取り繕ってもお前が恥をかいた事実は消えない
17624/04/02(火)10:55:23No.1174077984+
>寒いうえに日照量も少ない北欧とかだと塩が超貴重品だったとかなんとか
日本もだけど海に囲まれてても塩が足りないのってなんか面白い
17724/04/02(火)10:55:30No.1174078001+
>岩塩取ってる映像見ると岩みたいにゴロゴロあってそりゃ海水から作ってられないよねってなった
海水から取れる塩は海水1Lあたり30gだぜ!
ごろっとした岩塩をハンマーで砕くだけで海水数十L分の塩が取れるぜ!
17824/04/02(火)10:57:03No.1174078278+
>伯方の塩ってどこの国の塩だっけ…ブラジル?
メキシコ生まれの伯方育ち!
17924/04/02(火)10:57:04No.1174078281+
>いくら取り繕ってもお前が恥をかいた事実は消えない
採算取れないとか言った奴も次はもう間違えないだろうから安心だな
勉強になって感謝してる事だろう
18024/04/02(火)10:58:50No.1174078607そうだねx1
>>伯方の塩ってどこの国の塩だっけ…ブラジル?
>メキシコ生まれの伯方育ち!
思ってたのと違う…
18124/04/02(火)10:58:54No.1174078620+
>サラリー塩説は否定されてた気がする
そうなの!?
18224/04/02(火)10:59:06No.1174078657+
>日本もだけど海に囲まれてても塩が足りないのってなんか面白い
内陸部だとやっぱ流通網あるかどうかになっちゃうからねぇ
18324/04/02(火)11:00:10No.1174078836+
https://www.amazon.co.jp/dp/B0015XNYB8
塩はこいつがすげーやすいのに塩としてめっちゃ美味いから好き
18424/04/02(火)11:00:25No.1174078872+
キモい…
18524/04/02(火)11:00:31No.1174078890+
北欧で塩が取れねぇから海水でいいやって海水に魚を漬け込んで樽で保存したのがシュールストレミングだぜ
あれは要するに塩っけが足りないから発酵しちゃった魚の漬物だぜ
18624/04/02(火)11:00:48No.1174078936+
胡椒「所詮塩など必須栄養素」
18724/04/02(火)11:01:41No.1174079088+
>北欧で塩が取れねぇから海水でいいやって海水に魚を漬け込んで樽で保存したのがシュールストレミングだぜ
>あれは要するに塩っけが足りないから発酵しちゃった魚の漬物だぜ
大丈夫まだ食えるをやったご先祖様
18824/04/02(火)11:03:05No.1174079347+
>胡椒「所詮塩など必須栄養素」
別にお前金と同じ値段な訳じゃないし…
18924/04/02(火)11:04:34No.1174079645+
>>北欧で塩が取れねぇから海水でいいやって海水に魚を漬け込んで樽で保存したのがシュールストレミングだぜ
>>あれは要するに塩っけが足りないから発酵しちゃった魚の漬物だぜ
>大丈夫まだ食えるをやったご先祖様
どこの国でも同じことやってんだな


fu3306311.png 1712011798026.jpg fu3306145.jpg