二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712003686730.jpg-(36865 B)
36865 B24/04/02(火)05:34:46No.1174042443+ 10:41頃消えます
アカイライについて知ってること
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/02(火)05:42:13No.1174042637+
SFCの攻略サイトどころかGBCの攻略サイトでもさとりのしょ落とすって書いてるところが普通にあった気がする
実際はFC版しか落とさないって知ったのはだいぶ経ってからだった
224/04/02(火)05:51:45No.1174042895+
真っ赤な嘘が名前の由来でアカイライ
ではない
324/04/02(火)06:04:30No.1174043292+
なんでFC版以外は落とさないんです?
424/04/02(火)06:06:43No.1174043378+
>なんでFC版以外は落とさないんです?
リメイクで超絶確率が低いドロップはドロップそのものを削除って一律変更したので無くなったらしい
524/04/02(火)06:07:42No.1174043418+
ff4なんかはドロップ率1/1050とかそこらのやつをもっと現実的な数値に変更したりしたのにDQは気が利かないな…
624/04/02(火)06:14:16No.1174043641+
ドラクエは9以降レアドロップ確定スーパールーレットと絶対盗み連携とか実装したから逆にお宝ハンターするのは楽
724/04/02(火)06:19:38No.1174043830+
首から腰までどこやったの
824/04/02(火)06:28:02No.1174044147そうだねx1
D&Dのパクリ
924/04/02(火)06:30:13No.1174044242+
アケイライかアチャイライかはっきりしろ
1024/04/02(火)06:32:00No.1174044321そうだねx1
赤い嘘です
1124/04/02(火)06:32:51No.1174044359+
言うほど赤くない
1224/04/02(火)06:34:16No.1174044427+
出る所が特に何もねえんだよな
強いて言えばインディアンの開拓村くらい
1324/04/02(火)06:35:43No.1174044491そうだねx2
割と会わないでクリアしちまうんだよな…
1424/04/02(火)06:37:43No.1174044577+
さとりのしょドロップについて情報が錯綜したのは出現範囲の狭さや移植リメイクで事情が変わったせいなのはある
1524/04/02(火)06:48:23No.1174045003そうだねx1
聖剣伝説のボス
1624/04/02(火)06:52:16No.1174045204+
ちなみにSFCだとすごろくでさとりのしょは拾える
1724/04/02(火)06:53:04No.1174045241そうだねx1
https://forgottenrealms.fandom.com/wiki/Achaierai
元ネタ
1824/04/02(火)06:53:20No.1174045260+
アープの塔のあたり最速ではぐメタ出るから案外船入手後のレベル上げにいいんだよな
1924/04/02(火)06:54:16No.1174045307そうだねx1
賢者になりたいだけなら遊び人になっちまえばいいからな…
2024/04/02(火)06:55:01No.1174045351+
>真っ赤な嘘が名前の由来でアカイライ
>ではない
でも信じてる奴は結構いる
2124/04/02(火)06:55:12No.1174045359+
だが超レアを落とすというだけで突き動かされる人がいるのもまた事実だ
2224/04/02(火)06:56:09No.1174045415+
エビルフランケンの破壊の鉄球とどっちが確率低いのかしら
2324/04/02(火)06:57:11No.1174045481+
>エビルフランケンの破壊の鉄球とどっちが確率低いのかしら
スレ画は1/1024で鉄球は1/2048じゃなかったっけ
2424/04/02(火)06:58:48No.1174045588+
はかいのてっきゅうは盗4人でやれば確率だいぶマシになるしそもそもFCの3と6じゃ全然やりやすさが違うのでは
2524/04/02(火)06:59:05No.1174045600そうだねx1
エビルフランケンは1/4096だ
2624/04/02(火)06:59:49No.1174045655+
スレ画が1/2048
2724/04/02(火)07:00:27No.1174045698+
ビホルダーはダメでこっちは許されるんだ…
2824/04/02(火)07:02:55No.1174045855+
>ビホルダーはダメでこっちは許されるんだ…
そりゃまんまじゃないからな
2924/04/02(火)07:04:27No.1174045971+
デザインが大分変わってるし
Aquilaが語源です!と言い張れなくもないところである
3024/04/02(火)07:10:36No.1174046413+
>だが超レアを落とすというだけで突き動かされる人がいるのもまた事実だ
ドロップカンスト勢とかいう闇
3124/04/02(火)07:14:14No.1174046668+
SFC版でかなり頑張って悟りの書ドロップした記憶あるんだけど…
3224/04/02(火)07:20:52No.1174047140+
>SFCの攻略サイトどころかGBCの攻略サイトでもさとりのしょ落とすって書いてるところが普通にあった気がする
>実際はFC版しか落とさないって知ったのはだいぶ経ってからだった
攻略本だと落とすリストからちゃんと削除されてたのに…
3324/04/02(火)07:21:11No.1174047159+
リメイクだと遊び人に転職可能になってるしなあ
3424/04/02(火)07:31:04No.1174048081+
バトルマスターの転職クエストだったはず
3524/04/02(火)07:36:29No.1174048585そうだねx7
>SFC版でかなり頑張って悟りの書ドロップした記憶あるんだけど…
妄想ですね
3624/04/02(火)07:36:41No.1174048602+
これ狙うより遊び人から賢者にして呪文習得後に僧侶あたりに転職してパラの低さを補うまでしたほうがタイプ的にはいいまである
3724/04/02(火)07:36:50No.1174048621+
なんでこんなやつがさとり落とすんだろう
3824/04/02(火)07:37:41No.1174048698+
ドラクエ3はあらゆるモンスターがアイテム落とすのにリメイクではアカイライだけがアイテムを落とさないモンスターになっちゃった
3924/04/02(火)07:39:27No.1174048870+
胴短すぎるから魚みたいに常に飯食ってないと餓死しそう
4024/04/02(火)07:40:23No.1174048943+
FCはほんとに貴重だから僧侶からの賢者が輝くし
遊び人賢者からの魔法使いなんて選択肢もあって熱い
4124/04/02(火)07:42:35No.1174049172+
ドラクエって一律でドロップがされるように設定されてるよね
多分その方が処理が楽なんだろうけども
イベント挟むから判定まで行かないだけでバラモスやゾーマなんかも一応設定してあるらしいし
大半は設定が面倒だからか薬草とかのゴミしか落とさないんだよね
4224/04/02(火)07:46:29No.1174049594+
上の世界でらいじんのけん
4324/04/02(火)07:49:29No.1174049950+
交尾するのが大変そうな生物だ
4424/04/02(火)07:49:41No.1174049974+
10でおおくちばしドルボードの色変えられるのに微妙に本物のアカイライカラーに出来ないのが惜しい
4524/04/02(火)07:50:36No.1174050077+
ドラクエ4コマのせいでマーマンダインが魔法のビキニ持ってると騙されたのはどのくらいいるかな
4624/04/02(火)07:52:22No.1174050297+
犠牲になったのだ
さざなみの杖は
4724/04/02(火)07:55:20No.1174050652+
>ドラクエ4コマのせいでマーマンダインが魔法のビキニ持ってると騙されたのはどのくらいいるかな
公式漫画だから下の世界の敵であるキングマーマンはネタバレな意味でダインに差し替わったって話だがはたして…
4824/04/02(火)07:56:52No.1174050826+
>>ドラクエ4コマのせいでマーマンダインが魔法のビキニ持ってると騙されたのはどのくらいいるかな
>公式漫画だから下の世界の敵であるキングマーマンはネタバレな意味でダインに差し替わったって話だがはたして…
1巻の頃はまだネタバレに対して緩かった部分もあるのでよく分からんなゾーマの名前も出てたし
4924/04/02(火)08:00:37No.1174051323+
一応ゾーマは上の世界でも名前が聞ける
5024/04/02(火)08:01:08No.1174051412+
3のレアドロップならさざなみの杖は拾ったことある
あとみんな持ってる雷神の剣
5124/04/02(火)08:06:14No.1174052213+
ふぶきのつるぎとかいうシブすぎる武器を運用したいんだけど
これがまあ出ない
5224/04/02(火)08:07:51No.1174052514+
>D&Dのパクリ
一文字変えただけでほぼそのまんまアケイライから名前持ってきてるな
5324/04/02(火)08:43:35No.1174057773+
ピッキーでよくない?
5424/04/02(火)08:49:42No.1174058709そうだねx1
>>D&Dのパクリ
>一文字変えただけでほぼそのまんまアケイライから名前持ってきてるな
こいつとかほほえみの杖が許されてアウルベアーが許されてないのよくわからん
5524/04/02(火)08:52:30No.1174059119+
よく食える場所少なそう言われてて
あばれうしどりと共に食材として見られがちなDQモンスター
5624/04/02(火)08:52:52No.1174059182+
カタデッドペッカー
そうか元ネタあったのか何となくアイヌ語みたいな語感だなと思ってた
5724/04/02(火)08:53:51No.1174059326+
コナンの赤井が組織に潜伏していた時の名前がライ
5824/04/02(火)08:59:18No.1174060133+
ドロップ狙って倒してるとちっとも出ないけど1プレイあたり10回くらいしか出会ってなくても何周もやるから狙わなくても結構出るんだよな
らいじんのけんはもっと確率高いんかな
5924/04/02(火)09:11:46No.1174061812+
>>>D&Dのパクリ
>>一文字変えただけでほぼそのまんまアケイライから名前持ってきてるな
>こいつとかほほえみの杖が許されてアウルベアーが許されてないのよくわからん
単純に5にしか出てないモンスターが割といるからってだけだよ
許す許さないで言うとFFとかビホルダー以外の全部も許されなくなるし
6024/04/02(火)09:15:52No.1174062361+
ビホルダーの許されなさ具合が妙に印象的強い
6124/04/02(火)09:18:50No.1174062793+
>ビホルダーの許されなさ具合が妙に印象的強い
あれ土下座右衛門だけじゃね?
6224/04/02(火)09:21:35No.1174063229+
>>ビホルダーの許されなさ具合が妙に印象的強い
>あれ土下座右衛門だけじゃね?
FFとかサガでも徹底的に修正されてるよ
他のゲームでもどう見てもまんまな目玉だけどビホルダーって名前にはしないようにしてたり
6324/04/02(火)09:22:26No.1174063372+
そういうので自主判断含めてドラクエでアカンなって理由で改名したのってダークホビットぐらい?
6424/04/02(火)09:23:55No.1174063614+
ドラクエ11(3DS)→11Sの石板世界とかで一部モンスターが差し替えになってたのあるな
6524/04/02(火)09:25:18No.1174063817+
>そういうので自主判断含めてドラクエでアカンなって理由で改名したのってダークホビットぐらい?
3が出る前にジャンプの紹介ページでまんまこくじん男性のイラストのマクロベーダってモンスターが紹介されてたがゲームではイラストが差し替わってた
6624/04/02(火)09:31:04No.1174064545そうだねx1
>FFとかサガでも徹底的に修正されてるよ
>他のゲームでもどう見てもまんまな目玉だけどビホルダーって名前にはしないようにしてたり
モールモースの騎兵隊でもビフォイって目玉のモンスターいたけど続編で名前変えられてた
6724/04/02(火)09:32:16No.1174064698+
民族のブラックマージ!
宗教のガネーシャエビル!
版権のダークホビット!
倫理のさつじんき!
6824/04/02(火)09:48:30No.1174067253+
>民族のブラックマージ!
>宗教のガネーシャエビル!
>版権のダークホビット!
>倫理のさつじんき!
うぬら4人か…
6924/04/02(火)09:50:49No.1174067624+
ファミコン版でも本当に落とすのか疑われてる扱いではあった
7024/04/02(火)09:52:25No.1174067856+
元ネタはD&Dだがドラクエ3に使う前に日本語のモンスター本を挟んでるらしい
基本的にドラクエはTRPGに疎い
7124/04/02(火)09:52:52No.1174067935+
エルムドアの源氏シリーズよりは信憑性がある
7224/04/02(火)09:54:48No.1174068279+
>宗教のガネーシャエビル!
これはやばすぎるだろ!
7324/04/02(火)09:57:00No.1174068644+
落とす設定にしてもファミコンにその乱数存在するのか?というレベルになってくるからね
アカイライには特に嘘はなかったんだけど
7424/04/02(火)09:59:30No.1174068947+
モンスターズ3でも元の4でホビットだった設定から軒並み差し変わった辺りトールキンパワーは強い
7524/04/02(火)10:02:10No.1174069275そうだねx1
>他のゲームでもどう見てもまんまな目玉だけどビホルダーって名前にはしないようにしてたり
フロータイボールのフロータイって何だろうと子供のころ思ってた
7624/04/02(火)10:10:47No.1174070586+
>>他のゲームでもどう見てもまんまな目玉だけどビホルダーって名前にはしないようにしてたり
>フロータイボールのフロータイって何だろうと子供のころ思ってた
フロートアイボールか!言われて初めて気づいたわ…


1712003686730.jpg