二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711960844537.jpg-(387969 B)
387969 B24/04/01(月)17:40:44No.1173851619そうだねx12 19:17頃消えます
F-15好き
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/01(月)17:44:30No.1173852558+
地味に動くインテークいいよね
実はF-15の弱点らしいけど
224/04/01(月)17:49:58No.1173854027そうだねx11
戦闘機といえばこいつって印象が未だにある
324/04/01(月)17:51:39No.1173854439そうだねx2
両翼の半分を青く塗ったやつが好き
424/04/01(月)17:52:20No.1173854600+
着陸する時下から見るとめちゃくちゃデカい
524/04/01(月)17:52:20No.1173854602+
テイルブームに垂直尾翼が乗るマクダネルダグラス伝統のデザインが好き
624/04/01(月)17:52:54No.1173854767そうだねx1
F-16の方が元気なのは意外な結果だなあ
724/04/01(月)17:53:07No.1173854833+
昔の俺の愛機じゃん
824/04/01(月)17:53:52No.1173855041そうだねx2
元パイロット「」はじめてみた
924/04/01(月)17:54:05No.1173855091+
>着陸する時下から見るとめちゃくちゃデカい
実際テニスコートなんて言われるくらいの主翼面積だもんね
1024/04/01(月)17:56:13No.1173855691+
>F-16の方が元気なのは意外な結果だなあ
F-16はもう終わっとるぞ
F-15は次のEXが決まってる
1124/04/01(月)17:56:37No.1173855810+
国章の名を冠してるのは伊達じゃないんだなって
1224/04/01(月)17:58:05No.1173856194+
>地味に動くインテークいいよね
ショックコーンとかスプリッターベーンみたいな工夫のあるインテーク楽しい
1324/04/01(月)17:58:11No.1173856227+
F-15S/EX改IIJ!!
1424/04/01(月)17:58:43No.1173856397そうだねx5
未だに最強のイメージが強い
1524/04/01(月)17:58:59No.1173856463+
>昔の俺の愛機じゃん
今は何に乗ってるんだよ
1624/04/01(月)18:00:31No.1173856858そうだねx23
>元パイロット「」はじめてみた
すげー転落人生だな
1724/04/01(月)18:03:14No.1173857540+
MJ化ってどんくらい進んでるの
1824/04/01(月)18:06:28No.1173858290+
昔学校の授業で既存の工業製品をリデザインするときF-15の近代化改修ってやって講師になにこれって言われた
友人は三菱F-1をブラッシュアップして同じこと言われてた
1924/04/01(月)18:07:50No.1173858622+
お空でぶつかって片羽もげちゃった
推力上げてみたら姿勢安定して帰ってこれたぞ
2024/04/01(月)18:08:18No.1173858756そうだねx3
>昔学校の授業で既存の工業製品をリデザインするときF-15の近代化改修ってやって講師になにこれって言われた
>友人は三菱F-1をブラッシュアップして同じこと言われてた
どんな感じにしたの?F-1のほうも含めて教えて
2124/04/01(月)18:08:54No.1173858903+
JASSM-ERは何発積めるようになるんだろ
2224/04/01(月)18:12:45No.1173859927そうだねx3
>お空でぶつかって片羽もげちゃった
>推力上げてみたら姿勢安定して帰ってこれたぞ
片羽の妖精って元ネタになる事象あったのか…
2324/04/01(月)18:13:58No.1173860248+
ステルス性能は?
2424/04/01(月)18:15:02No.1173860535+
ダブルデルタからインテーク思いつくのもすげぇよなって
根本に渦流残りやすいように前進翼開発するのも凄い
2524/04/01(月)18:15:39No.1173860683+
>ステルス性能は?
フェライトベタベタにするか!
2624/04/01(月)18:15:57No.1173860776+
>どんな感じにしたの?F-1のほうも含めて教えて
二次元ベクタードスラストノズル化して水平尾翼を小型化
Fー19に倣ってサーフェイスしてアウトラインのエッジを減らして容量増大させてコンフォーマルタンク無しで搭載量の増加を狙ってって感じ
友人のF−1は前進翼にしてカナード付けるって実験毅然とした感じ
低高度の機動性を高めるのを云々って言ってたっけ

工業デザイン科のプレゼンテーションの授業の課題でございました
2724/04/01(月)18:17:07No.1173861079+
思ったより攻めたデザイン案だった
2824/04/01(月)18:17:21No.1173861140+
>工業デザイン科のプレゼンテーションの授業の課題でございました
女の子居ないし昼休みにアニソン流したような空気にはならなさそうな気がする
2924/04/01(月)18:18:20No.1173861388そうだねx11
>二次元ベクタードスラストノズル化して水平尾翼を小型化
>Fー19に倣ってサーフェイスしてアウトラインのエッジを減らして容量増大させてコンフォーマルタンク無しで搭載量の増加を狙ってって感じ
結構思い切ってるけどまあ手堅いな
>友人のF−1は前進翼にしてカナード付ける
何だそれ怖い
3024/04/01(月)18:18:24No.1173861405+
>工業デザイン科のプレゼンテーションの授業の課題でございました
デザインのプレゼンということはわかりやすい売りを言ってくれという感じだったのだろうか…
好きな雰囲気だけどな
3124/04/01(月)18:18:47No.1173861520そうだねx1
>>お空でぶつかって片羽もげちゃった
>>推力上げてみたら姿勢安定して帰ってこれたぞ
>片羽の妖精って元ネタになる事象あったのか…
機体同士の激突で片翼に
推力上げると揚力関係なくロケット推進できたのでロングランディング
命令無視と機体回収の功績で降格後昇格したそうな
3224/04/01(月)18:19:09No.1173861625+
>ステルス性能は?
同時期のフランカーと比べてもRCS大きいの何なんだろうね
3324/04/01(月)18:20:15No.1173861953+
>何だそれ怖い
要塞シリーズ大好きっ子だったからといえばわかってくれるだろうか
3424/04/01(月)18:21:39No.1173862321+
マクロス好きでもトムキャット改善案は出せなんだか…
3524/04/01(月)18:21:53No.1173862392+
>>何だそれ怖い
>要塞シリーズ大好きっ子だったからといえばわかってくれるだろうか
あー…はい
大体分かった
スーパーファントムいいよね
3624/04/01(月)18:22:39No.1173862623+
>友人のF−1は前進翼にしてカナード付けるって実験毅然とした感じ
マクロスで見たやつ
3724/04/01(月)18:23:05No.1173862752+
>デザインのプレゼンということはわかりやすい売りを言ってくれという感じだったのだろうか…
>好きな雰囲気だけどな
リデザインがテーマだったから新造にならないようにエアフレームそのままで改修できる案だったんだわ
ジェフリー・エセルの解説を引用してプレゼンしたけど全く理解してくれなかったなあ
もっともテキスタイルが主な女性講師だったからだけど
3824/04/01(月)18:23:22No.1173862847+
改修に改修を重ねて日本でも2040年ごろまで使うことが決まってるという
3924/04/01(月)18:23:36No.1173862913そうだねx2
>F-16はもう終わっとるぞ
>F-15は次のEXが決まってる
どこの世界の話だよ
普通にF-16Vの新造機と改修機が一杯売れてデリバリーが間に合ってないしF-15EXに至ってはF-15E更新分の100機ちょっとまで減らされてるとこだぞ
4024/04/01(月)18:26:26No.1173863764+
>もっともテキスタイルが主な女性講師だったからだけど
ここで軍服のリデザインに行かず戦闘機に走るのが良くも悪くも「」でいいよね
4124/04/01(月)18:27:05No.1173863943+
F-15E好き
見た目は従来と同じ感じなのに中身ほぼ別物なのロマンある
4224/04/01(月)18:27:06No.1173863952+
米空軍ですら主力は事実上F-16だしな…やっぱりお値段は正義
4324/04/01(月)18:27:32No.1173864077+
羽を斜めにするとステルス性上がるみたい
ステルスなんてそんなんで良いんだよ
4424/04/01(月)18:27:32No.1173864078+
15はアメリカがプレMくれよ!って言ってきたりよくわからんな
4524/04/01(月)18:28:26No.1173864370+
>米空軍ですら主力は事実上F-16だしな…やっぱりお値段は正義
エンジン半分で出来ることはだいたい一緒です!
されたらそりゃあね…
4624/04/01(月)18:28:27No.1173864374+
純粋な戦闘力求めた結果武骨な姿になるのいいよね
4724/04/01(月)18:29:01No.1173864553そうだねx3
>普通にF-16Vの新造機と改修機が一杯売れてデリバリーが間に合ってないしF-15EXに至ってはF-15E更新分の100機ちょっとまで減らされてるとこだぞ
EXの納品が品質不足で止まって1年が経ちました
4824/04/01(月)18:30:14No.1173864928+
>エンジン半分で出来ることはだいたい一緒です!
だいたいアメリカ軍のF-15の半分近くが非MSIP機なのが良くない
州軍のF-15Cとか改修ほったらかしですごいポンコツになってる
4924/04/01(月)18:30:20No.1173864960+
EXってボーイング延命のためのプランとかどこかで見た記憶が…
あのボーイングさん?大丈夫ですか?
5024/04/01(月)18:30:26No.1173864995+
>エンジン半分で出来ることはだいたい一緒です!
>されたらそりゃあね…
でもF16が同じエンジン使ったおかげでF15の値段も下がったから…
5124/04/01(月)18:31:11No.1173865240+
>エンジン半分で出来ることはだいたい一緒です!
バンカーバスター積める戦闘爆撃機はF-15Eだけだし…
5224/04/01(月)18:31:16No.1173865273+
アクティブレーダー誘導ミサイルの撃ち合いを考えるともはやアレよな
5324/04/01(月)18:31:37No.1173865375+
そもそもボーイング君が
「熟練工や熟練設計者を片っ端からクビにして外部に安く委託してシュートすれば大幅なコストカットですぞ!」
つって熟練工を片っ端からクビにしたら品質管理がうんこになって今だいぶ問題になってる
今の経営陣はなぜ以前の経営者たちが苦しい時も熟練工だけは手放さなかった理由を理解できなかったらしい
5424/04/01(月)18:31:56No.1173865484そうだねx1
Eの登場でC型が放置されてたのはある
5524/04/01(月)18:32:24No.1173865610+
>州軍のF-15Cとか改修ほったらかしですごいポンコツになってる
そもそも州軍にまで戦闘機いる?
5624/04/01(月)18:32:43No.1173865714+
スレ画のゴツい見た目も好きだけどF-16のシュッとしたスマートなデザインも好き
正直に言えば空自のF-2が好き…
5724/04/01(月)18:33:03No.1173865831+
>>州軍のF-15Cとか改修ほったらかしですごいポンコツになってる
>そもそも州軍にまで戦闘機いる?
首都防空してんの州軍だぞ
5824/04/01(月)18:33:17No.1173865907+
>だいたいアメリカ軍のF-15の半分近くが非MSIP機なのが良くない
>州軍のF-15Cとか改修ほったらかしですごいポンコツになってる
自衛隊と同レベルのポンコツっぷりで笑う
5924/04/01(月)18:33:20No.1173865929+
>そもそも州軍にまで戦闘機いる?
連邦軍は対外戦争するための軍隊で国土防衛は州軍と州防衛軍の役割
6024/04/01(月)18:33:22No.1173865937+
ブラウン管だもんなC型…
下手したらモニタすらないトグルスイッチだし
6124/04/01(月)18:33:46No.1173866067+
ボーイングはエアバスがいっしょにズッコケてくれてるから
なんとか生きている企業になりつつある
6224/04/01(月)18:33:52No.1173866107+
>>州軍のF-15Cとか改修ほったらかしですごいポンコツになってる
>そもそも州軍にまで戦闘機いる?
F-16Aくらいで十分だよな
6324/04/01(月)18:34:31No.1173866309+
スパホ更新失敗と737MAXやらかし連発でもう…
6424/04/01(月)18:34:43No.1173866383+
>>>州軍のF-15Cとか改修ほったらかしですごいポンコツになってる
>>そもそも州軍にまで戦闘機いる?
>F-16Aくらいで十分だよな
どっちにしろ古いな!
6524/04/01(月)18:35:07No.1173866489+
>連邦軍は対外戦争するための軍隊で国土防衛は州軍と州防衛軍の役割
対外戦争しかしないじゃん!
6624/04/01(月)18:35:11No.1173866526+
スパホはもう売れないからライン閉鎖が決定したからな
なお議会は反対してる模様
6724/04/01(月)18:35:33No.1173866652+
他国と戦争するための組織が一般的に想像されるアメリカ軍
本土防衛および国内治安維持は州軍
あと上のアメリカ軍に治安維持の権限はない
6824/04/01(月)18:35:35No.1173866666そうだねx6
>なお
>模様
6924/04/01(月)18:35:40No.1173866693そうだねx2
S/MTD好き
7024/04/01(月)18:35:41No.1173866701+
>今の経営陣はなぜ以前の経営者たちが苦しい時も熟練工だけは手放さなかった理由を理解できなかったらしい
世界中の航空会社が脳死で737買ってくれるしもし落ちたところでFAAは賄賂で黙らせられるから品質捨ててコストカットに走るのは分かるだろ
7124/04/01(月)18:35:51No.1173866751+
イーグルIIもといF-15EXできたよ!
近代化していっぱい飛べていっぱい積めるよ!ちょっと高くなっちゃったけどいいよね!
あれ?誰も居ないな…

みたいな空気感が
7224/04/01(月)18:35:52No.1173866754+
州軍は有事に備えて高度専門技術が必要な兵科の人員を確保しておくためにあるようなもんだし
7324/04/01(月)18:36:30No.1173866983+
ボーイングが今みたいな体たらくになったのは
スレ画の開発元であるMDのせいだって言うんだからわからんもんだ
7424/04/01(月)18:36:37No.1173867015+
>スパホはもう売れないからライン閉鎖が決定したからな
>なお議会は反対してる模様
海軍どうすんの
全部F-35で揃える金出せる?
7524/04/01(月)18:36:48No.1173867075+
F-16の今見ても割と先進的なデザインとYF-17の当時でもコンサバなデザインが対照的でいいよね…
7624/04/01(月)18:36:59No.1173867142+
電子戦機のグラウラーもライン閉鎖でなくなるから困るんだけどF-35の電子戦ポッドのめどが立ってきたからね…
こっちはこっちで海兵隊の要求した配備年度をものすげー超過してるけど
7724/04/01(月)18:37:29No.1173867330+
よく分からんけどエンジン2つあるところが好き
7824/04/01(月)18:37:49No.1173867423+
F-35で良くない?
と言われたらね…
7924/04/01(月)18:37:56No.1173867479+
>イーグルIIもといF-15EXできたよ!
>近代化していっぱい飛べていっぱい積めるよ!ちょっと高くなっちゃったけどいいよね!
>あれ?誰も居ないな…
EX用に部品回すから日本の15改修値上げしたの忘れてないからな
実際は在庫部品が無かったのに営業してた
8024/04/01(月)18:37:57No.1173867483+
電子戦ポッドは何処の国も苦戦してんな
成功しても表に情報出してくるもんでもないか
8124/04/01(月)18:38:19No.1173867615+
>>連邦軍は対外戦争するための軍隊で国土防衛は州軍と州防衛軍の役割
>対外戦争しかしないじゃん!
アラスカあたりはソ連/ロシアと接してるから…
カナダが攻めてくるかもしれないし…
8224/04/01(月)18:38:29No.1173867670+
改イーグルプラス作るしかないんじゃないボーイングくん
8324/04/01(月)18:38:39No.1173867729そうだねx2
>全部F-35で揃える金出せる?
スパホよりF-35Cの方が安いし本命はF/A-XXだから
まあF/A-XXの今年度予算に開発費用が計上されなくて5年程度後ろ倒しになるみたいなんだけど
8424/04/01(月)18:38:51No.1173867788+
>海軍どうすんの
>全部F-35で揃える金出せる?
次世代機に金回してF18はエンジンと電装変えてF35追加調達
8524/04/01(月)18:39:19No.1173867934+
>S/MTD好き
カナード付き偏向パドル付きクリップドデルタトリプルタンデム翼はちょっと要素過多すぎて好き…
8624/04/01(月)18:39:23No.1173867958そうだねx1
>海軍どうすんの
>全部F-35で揃える金出せる?
海軍はレガシー戦闘機は全部退役させて浮いたお金で新型のF/A-XXの開発を加速されればF-18退役の穴を埋められると主張してるし
「ボーイングの救済策に海軍を使うのをやめろこっちはもうF-18なんて買いたくないんじゃ!」
と議会に訴えてる議会は
「おめーんところの装備更新計画悉く遅延してるか失敗してるじゃねーか!F/A-XXの開発遅延したらドーすんだ!」
といって猛反対してる
8724/04/01(月)18:39:33No.1173868021+
>電子戦ポッドは何処の国も苦戦してんな
>成功しても表に情報出してくるもんでもないか
日本もF-15J向けに開発して中止してたっけな
8824/04/01(月)18:40:01No.1173868173+
F-35は現状ではまだ核攻撃能力がないから…
そのうちできるようになるけど
8924/04/01(月)18:40:28No.1173868339+
>日本もF-15J向けに開発して中止してたっけな
偵察ポッドも電子戦ポッドも失敗してたな
9024/04/01(月)18:40:33No.1173868363+
ボーイングも最近はダグラスしぐさしてるんだな
そろそろ外開きのドアでも実装するか
9124/04/01(月)18:40:37No.1173868395そうだねx4
>F-35は現状ではまだ核攻撃能力がないから…
もう獲得した
9224/04/01(月)18:40:45No.1173868434+
議会「F-○○退役禁止法案提出」
9324/04/01(月)18:40:48No.1173868448+
>F/A-XX
大丈夫?2050年までに配備できる?
9424/04/01(月)18:40:49No.1173868450+
中国くらいかちゃんと電子ポッド作ったの
9524/04/01(月)18:41:05No.1173868520+
>「おめーんところの装備更新計画悉く遅延してるか失敗してるじゃねーか!F/A-XXの開発遅延したらドーすんだ!」
着艦したら背面CFTだけ射出されるのは笑った
9624/04/01(月)18:41:29No.1173868661+
>中国くらいかちゃんと電子ポッド作ったの
中国さんのできた!はよくわからん…
9724/04/01(月)18:41:35No.1173868695+
海軍はもう自前の戦闘機計画全部あきらめた方がいいんじゃ…
90年代以降の計画でモノになったのスパホだけじゃん
9824/04/01(月)18:42:04No.1173868852+
>議会「F-○○退役禁止法案提出」
データリンクできないF-22は退役させてくれよ
A-10以下だよ
9924/04/01(月)18:42:18No.1173868926+
>議会「F-○○退役禁止法案提出」
モハーヴェ砂漠から引っ張り出されるセンチュリーシリーズ
10024/04/01(月)18:42:32No.1173869003+
調べたらEXの最大搭載量10000kgって…
10t分も爆弾積めるのか…
10124/04/01(月)18:42:33No.1173869012+
>カナダが攻めてくるかもしれないし…
100年ちょっと前は本気でそう思ってたもんな
サウスパークの映画でもカナダと戦争してたし
10224/04/01(月)18:42:36No.1173869024+
中国は今は大丈夫ですか?になるけどその前までは最高にバブルキメてたから良い物は出来てたんじゃないかな
10324/04/01(月)18:42:39No.1173869046+
計画中止しましたは失敗したんだな…ってわかるけど
配備されたけど性能がどんなもんかは本職しか分かんねえからなぁ…
10424/04/01(月)18:42:52No.1173869119+
けっこう速い。
10524/04/01(月)18:43:02No.1173869160+
>着艦したら背面CFTだけ射出されるのは笑った
ええ…
ちなみにどの機種が脱肛したん?
10624/04/01(月)18:43:08No.1173869192+
議会「F-○○退役禁止法案提出」
>データリンクできないF-22は退役させてくれよ
>A-10以下だよ
F-22全機退役するそ
Link16とかは受信機しかないから
10724/04/01(月)18:43:19No.1173869248+
まぁ議会の装備更新計画対する不信感は海軍だけじゃなくて米軍全体に向けられていて
空軍も陸軍も海軍と一緒になって「レガシー兵器はすぐに退役させて一時的な戦力低下は認めるべきだ!」と訴えるが議会は
「君らのいう事は何一つ信用できん大体まともに開発間に合ったの最近ねーだろ」
といってレガシー兵器の退役を禁止してる
10824/04/01(月)18:43:37No.1173869358+
>中国は今は大丈夫ですか?になるけどその前までは最高にバブルキメてたから良い物は出来てたんじゃないかな
出来上がった物の良し悪しは分からないけど
どんどん新型開発しててすごいなーとは思ってた
10924/04/01(月)18:44:02No.1173869466そうだねx8
>「君らのいう事は何一つ信用できん大体まともに開発間に合ったの最近ねーだろ」
>といってレガシー兵器の退役を禁止してる
めちゃくちゃ真っ当なこと言ってんな…
11024/04/01(月)18:44:03No.1173869475+
>大体まともに開発間に合ったの最近ねーだろ
ぬっ…ぐっ…
11124/04/01(月)18:44:08No.1173869506そうだねx2
>配備されたけど性能がどんなもんかは本職しか分かんねえからなぁ…
できるなら秘密にしといた方が得なんだよな
特に電子ポッドみたいな秘の塊みたいな物は
11224/04/01(月)18:44:26No.1173869603+
F-22くんいやコストが…とかいや構造的余裕が…とかでデータリンク弱々なのよね
11324/04/01(月)18:44:40No.1173869678+
まぁ割と夢みたいな事ばっか言ってしまったことはあるが…
11424/04/01(月)18:45:05No.1173869819+
>F-22全機退役するそ
>Link16とかは受信機しかないから
退役が計画してるのは今訓練にしか使ってないBlock20未満のやつで
運用中の機体はソフトウェア無線化で各種Link搭載ないしはE-3/E-7経由で通信できるように改修予定だよ
11524/04/01(月)18:45:25No.1173869928そうだねx3
開発遅延するの議会のせいもあるのにね
11624/04/01(月)18:45:26No.1173869932+
整備コストが最新より馬鹿みたいにかかるから退役させたいって軍側の理屈もわかるんだけどなぁ
11724/04/01(月)18:45:48No.1173870058+
ソビエト絶対ぶっ殺しマシンを作ったはいいけど完成した時期がね…
11824/04/01(月)18:46:14No.1173870192+
海も空も電力が足りねえって言い続けてるのに単発で賄えるんだろうかって不安は正直ある
11924/04/01(月)18:46:53No.1173870384+
F-35はやっと新型エンジンの選定終わりましたね
12024/04/01(月)18:46:57No.1173870403+
軍「改修です!安く済みます!」
議会「よし通れ」
昔はゆるゆるだったのに今は厳しい…
12124/04/01(月)18:47:01No.1173870414+
>F-22くんいやコストが…とかいや構造的余裕が…とかでデータリンク弱々なのよね
なんだかんだ言って1980年台設計だからね…
12224/04/01(月)18:47:50No.1173870661+
なんだかんだでこの頃の戦闘機が一番好きな気がする
スレ画からF-22あたり
12324/04/01(月)18:48:07No.1173870750+
二国はクソ程仲悪いから実現しそうだけどT-50とF-35が戦ったらどうなるの?
12424/04/01(月)18:48:29No.1173870857+
>中国さんのできた!はよくわからん…
でも中パのJF-17は不安しかない安さなのに既にインドの飛行機撃墜した実績があるし余計わからんね
12524/04/01(月)18:48:46No.1173870938そうだねx2
練習機とF-35を戦わせるのか…
12624/04/01(月)18:49:09No.1173871050+
>ボーイングはエアバスがいっしょにズッコケてくれてるから
>なんとか生きている企業になりつつある
ボーイングはもっと手広いよ
宇宙事業や武器部門が手堅いし
12724/04/01(月)18:49:13No.1173871079+
>なんだかんだでこの頃の戦闘機が一番好きな気がする
>スレ画からF-22あたり
ちょっと分かるかも…F-35はなんか微妙に面白みに欠ける感じするというか…
12824/04/01(月)18:49:18No.1173871100+
イーグルが主役でフランカーが悪役みたいな風潮よくないと思う
12924/04/01(月)18:49:31No.1173871165+
>練習機とF-35を戦わせるのか…
そっちじゃなくてSu-57のことでしょ…
13024/04/01(月)18:49:36No.1173871190+
>中国くらいかちゃんと電子ポッド作ったの
IRSTと機銃のないフランカーめっちゃイケメンだよね
fu3303807.jpg
13124/04/01(月)18:49:53No.1173871270+
莫大な予算があったらスレ画を改修したいわ
新型作った方が安いは無しで…
13224/04/01(月)18:50:28No.1173871438+
>フランカーが主役でフルクラムが脇役みたいな風潮よくないと思う
13324/04/01(月)18:50:38No.1173871495+
>二国はクソ程仲悪いから実現しそうだけどT-50とF-35が戦ったらどうなるの?
今は米韓関係そんなに悪くなくない?
13424/04/01(月)18:51:03No.1173871634+
T-50ってパクファの前のあだ名だっけ
13524/04/01(月)18:51:07No.1173871661+
間違えた実戦配備するならSu-57だったわ
PAK-FAといいT-50といい名称が安定しないなこいつ
13624/04/01(月)18:51:15No.1173871696+
>>二国はクソ程仲悪いから実現しそうだけどT-50とF-35が戦ったらどうなるの?
>今は米韓関係そんなに悪くなくない?
ターミネーターとゴールデンイーグルか
13724/04/01(月)18:51:32No.1173871813そうだねx1
何もしなくても落っこちるインド空軍機が撃墜されても何も驚けない
13824/04/01(月)18:52:10No.1173872047+
BVRAAMなんてAMRAAMで十分みたいな空気出してAIM-260なんて開発してるから不安になって来た
13924/04/01(月)18:52:18No.1173872095+
>ボーイングはもっと手広いよ
>宇宙事業や武器部門が手堅いし
残念ながらそんなうまくいってるならsp500最弱とか言われたりしない
14024/04/01(月)18:52:22No.1173872117+
>>フランカーが主役でフルクラムが脇役みたいな風潮よくないと思う
ウクライナ進行モチーフの作品が出てきたらMiG-29主役のフランカー悪役になるからそれまで待て
14124/04/01(月)18:52:49No.1173872274+
>何もしなくても落っこちるインド空軍機が撃墜されても何も驚けない
F-35落とした日本が言えることじゃなかろう
14224/04/01(月)18:52:54No.1173872303+
一応F-3ってF-15後継だっけ…?
14324/04/01(月)18:53:22No.1173872480+
現実がストレンジリアル追い越してて怖くなるよね
そろそろ隕石降ってきてくれねぇかな…
14424/04/01(月)18:53:31No.1173872530+
>何もしなくても落っこちるインド空軍機が撃墜されても何も驚けない
インドは基地によって整備できない機体があるとか問題あり過ぎる…
14524/04/01(月)18:53:35No.1173872561そうだねx1
Su-57は未来永劫完成しないんじゃないか
14624/04/01(月)18:53:43No.1173872611+
ボーイング/サーブT-7好き
結局練習機必要なの好き
14724/04/01(月)18:53:48No.1173872640+
>イーグルが主役でフランカーが悪役みたいな風潮よくないと思う
その構図は少なくとも00年代前半くらいまでじゃないか
第4世代機と第5世代機に越えられない壁があるのが一般に知られて以降は15が主役張ることはなくなったような
14824/04/01(月)18:53:53No.1173872668+
>>何もしなくても落っこちるインド空軍機が撃墜されても何も驚けない
>F-35落とした日本が言えることじゃなかろう
インド空軍の場合そういう普通に起こる事故のレベルじゃない事故率なので
14924/04/01(月)18:54:19No.1173872788+
>F-35落とした日本が言えることじゃなかろう
世界で唯一F-15で撃墜された国だからな
15024/04/01(月)18:55:15No.1173873120+
>世界で唯一F-15で撃墜された国だからな
どうやったらマスターアームのスイッチ押さずにミサイル撃てるんだよ!?
15124/04/01(月)18:56:08No.1173873424+
まあB-2落とした国もあるし…
15224/04/01(月)18:56:24No.1173873517+
mig29は中国に売れなかった時点で命運が絶たれた
15324/04/01(月)18:56:44No.1173873625+
俺は知らない
あいつがやった
もうすんだこと
-現場猫
15424/04/01(月)18:58:00No.1173874116+
まぁ核載せた爆撃機を海中に落とした軍もいるし…
15524/04/01(月)18:58:16No.1173874223+
>まあB-2落とした国もあるし…
パイロットは金の山から脱出できて偉いな…ってなる案件
全天候対応の癖に雨に負けるなよ!
15624/04/01(月)18:58:56No.1173874468そうだねx1
>>世界で唯一F-15で撃墜された国だからな
>どうやったらマスターアームのスイッチ押さずにミサイル撃てるんだよ!?
マスターアーム入れてないのに機関砲発射しちゃった事故もあるにはあるけどねえ…?
15724/04/01(月)18:59:08No.1173874535+
>>世界で唯一F-15で撃墜された国だからな
>どうやったらマスターアームのスイッチ押さずにミサイル撃てるんだよ!?
マスターアーム無関係に機関砲発砲して民間車両に被害を与えたF-4も我が国での事故ですぜ
15824/04/01(月)18:59:08No.1173874539+
>一応F-3ってF-15後継だっけ…?
F-2じゃね?
15924/04/01(月)18:59:50No.1173874804+
img-29
16024/04/01(月)19:00:05No.1173874906+
F-3は今からでもイギリスとイタリアなんてゴミを追い出して日本の単独開発に戻してくれ…
16124/04/01(月)19:00:32No.1173875085+
>img-29
女の子の絵のノーズアートだらけで変態呼ばわりされてる奴
16224/04/01(月)19:00:47No.1173875188+
>img-29
射出までが早漏すぎてキャノピーに後頭部を強打されるパイロットが出る欠陥機
16324/04/01(月)19:00:57No.1173875260そうだねx7
>F-3は今からでもイギリスとイタリアなんてゴミを追い出して日本の単独開発に戻してくれ…
ここ釣り堀じゃねえぞ
16424/04/01(月)19:00:57No.1173875261そうだねx3
>F-3は今からでもイギリスとイタリアなんてゴミを追い出して日本の単独開発に戻してくれ…
技術力的には日が一番のゴミなんだけど
16524/04/01(月)19:00:58No.1173875268+
>F-3は今からでもイギリスとイタリアなんてゴミを追い出して日本の単独開発に戻してくれ…
開発費がね…
16624/04/01(月)19:01:08No.1173875341+
エースコンバットではお世話になった
16724/04/01(月)19:01:24No.1173875448+
Mig-31の後継にF-3いかがっすかー
16824/04/01(月)19:01:41No.1173875553+
>>F-3は今からでもイギリスとイタリアなんてゴミを追い出して日本の単独開発に戻してくれ…
>技術力的には日が一番のゴミなんだけど
エンジン技術混ぜてくれって英伊が頭下げてきたレベルで日本一強だぞ…!?
16924/04/01(月)19:01:57No.1173875668そうだねx1
>F-3は今からでもイギリスとイタリアなんてゴミを追い出して日本の単独開発に戻してくれ…
F-2の時のグダグダを繰り返すつもりか
17024/04/01(月)19:02:32No.1173875871+
>Mig-31の後継にF-3いかがっすかー
目的が違いすぎない?
17124/04/01(月)19:02:40No.1173875922+
エンジンと機体開発は別というか…
多分相互に得るものが大きい同盟だと思うよ
17224/04/01(月)19:02:42No.1173875937そうだねx1
Ultramanとガメラ3のお陰でいまだに好き
17324/04/01(月)19:02:43No.1173875941そうだねx7
>エンジン技術混ぜてくれって英伊が頭下げてきたレベルで日本一強だぞ…!?
youtubeで文字が流れる日本スゴイ動画見てそう
17424/04/01(月)19:03:43No.1173876336+
いろんなとこで改造されまくってて素人にはわからんのです…
17524/04/01(月)19:03:57No.1173876424+
>>>F-3は今からでもイギリスとイタリアなんてゴミを追い出して日本の単独開発に戻してくれ…
>>技術力的には日が一番のゴミなんだけど
>エンジン技術混ぜてくれって英伊が頭下げてきたレベルで日本一強だぞ…!?
T-1,T-2/F-1,T-4,F-2(国際共同)しか開発経験ない国なんだけど…
17624/04/01(月)19:04:07No.1173876488+
14のほうが好き
羽根動くから
17724/04/01(月)19:04:21No.1173876578+
サウジのF-15は近代化どれくらいするんかね
17824/04/01(月)19:04:22No.1173876588+
ストリークイーグル好き
塗料すら必要なくして最高峰を目指したって文章だけで抜ける
17924/04/01(月)19:04:26No.1173876608+
>>エンジン技術混ぜてくれって英伊が頭下げてきたレベルで日本一強だぞ…!?
>youtubeで文字が流れる日本スゴイ動画見てそう
日本叩き動画見てそう
18024/04/01(月)19:04:52No.1173876795+
>日本叩き動画見てそう
どこにあんだよそんな動画
18124/04/01(月)19:05:07No.1173876889+
技術はあっても仕様決定で躓くからな日本の戦闘機開発…
18224/04/01(月)19:05:09No.1173876903+
だいたいGCAPは今の時点でもメインレーダーは日/英伊で別ってすでに決まってて個別のコンポーネントは要求に応じて組み替える前提なんで
18324/04/01(月)19:05:29No.1173877011+
>サウジのF-15は近代化どれくらいするんかね
F-15Jの改修費を超えると言わてる
なにせ米軍史上最大の契約だったので
18424/04/01(月)19:05:40No.1173877070+
T-4のエンジンってどうなのあれ黒煙ひどいし
そんなに良いものには思えん
18524/04/01(月)19:05:57No.1173877182そうだねx1
言葉のナイフおじさん分かりやす過ぎ
18624/04/01(月)19:06:08No.1173877255+
>T-1,T-2/F-1,T-4,F-2(国際共同)しか開発経験ない国なんだけど…
F-2も日本がやったのは翼面積拡大とハードポイント強化くらいだから実質的にはF1T2しか作った事ないんだよねこの国
18724/04/01(月)19:06:08No.1173877261+
>>日本叩き動画見てそう
>どこにあんだよそんな動画
歴史関連の動画とか日本叩きの左巻き動画なんていくらでもあるぞ…
おすすめ欄に頻繁に出てきて鬱蒼しいレベル
18824/04/01(月)19:06:33No.1173877417+
>T-4のエンジンってどうなのあれ黒煙ひどいし
>そんなに良いものには思えん
最高の消音性能だぞ
パワーないから着陸の時見てて不安になるけど
18924/04/01(月)19:06:33No.1173877418+
>ストリークイーグル好き
>塗料すら必要なくして最高峰を目指したって文章だけで抜ける
インメルマンターン繰り返して上昇していくのすごいよね
19024/04/01(月)19:07:46No.1173877893そうだねx1
YouTubeの視聴履歴は定期的に消すと健全な精神の為になるよ
19124/04/01(月)19:07:55No.1173877950+
>歴史関連の動画とか日本叩きの左巻き動画なんていくらでもあるぞ…
>おすすめ欄に頻繁に出てきて鬱蒼しいレベル
それは知らなかった
こっちはモビルスーツの解説動画見ただけで岡田斗司夫やら日本凄い系やらが大量に出てきて困ってる
スマホだから投稿者ブロックも使えないし
19224/04/01(月)19:08:11No.1173878063+
>>T-1,T-2/F-1,T-4,F-2(国際共同)しか開発経験ない国なんだけど…
>F-2も日本がやったのは翼面積拡大とハードポイント強化くらいだから実質的にはF1T2しか作った事ないんだよねこの国
無知なのか故意に貶めてるのか怪しいところだけどどっちにしろ恥ずかしい奴だなあ
19324/04/01(月)19:08:17No.1173878116そうだねx3
お互いにそういうの見てるだけじゃねぇか
19424/04/01(月)19:08:59No.1173878408+
GCAP金と勇退チラつかせて脅せる状況なのに積極的に抜けたいは意味が解らない
美味し過ぎるくらいだろ今の状況
19524/04/01(月)19:09:11No.1173878488+
同類だから争い合ういい例だ
19624/04/01(月)19:09:36No.1173878660そうだねx1
F-3は日英伊に各国の強みがあるから…
フランスとドイツは仲良くな
19724/04/01(月)19:09:44No.1173878707+
>F-2も日本がやったのは翼面積拡大とハードポイント強化くらいだから実質的にはF1T2しか作った事ないんだよねこの国
F-2のFBWシステムは提供されなかったから完全自前だしジェラルミンと炭素複合材で同じ機体構造になるわけないんでそんな雑な話にはならん
19824/04/01(月)19:10:42No.1173879105+
イギリス時の上院委員会で参加国の強みを聞かれた専門家は
英 経験とエンジン、輸出マーケティング
伊 レーダーやセンサー技術
日 ヨーロッパにもう無い大規模な製造技術、先進的なエンジン試験設備
って答えてたぞ
どの国も必要
19924/04/01(月)19:10:43No.1173879114+
>F-3は日英伊に各国の強みがあるから…
>フランスとドイツは仲良くな
ぶっちゃけドイツこそが国際秩序の最大の敵だよねっていう
20024/04/01(月)19:10:48No.1173879139そうだねx2
F15って初飛行の年見て驚くよね
ちょっと昔のファントム爺さんみたいなもんか
20124/04/01(月)19:13:06No.1173880042+
>F-2も日本がやったのは翼面積拡大とハードポイント強化くらいだから実質的にはF1T2しか作った事ないんだよねこの国
T-2/F-1はジャギュアのパクリだから…
20224/04/01(月)19:14:00No.1173880457+
>>F-3は日英伊に各国の強みがあるから…
>>フランスとドイツは仲良くな
>ぶっちゃけドイツこそが国際秩序の最大の敵だよねっていう
そういう話は知ったことではないがFCASの独仏は絶対にGCAPに近寄ってくんなという気持ちはある
20324/04/01(月)19:14:05No.1173880483+
各国の軍用機の開発ペースから逆算すると
90年代から時間の流れが三倍くらい早くなってると思う
20424/04/01(月)19:14:16No.1173880576+
イギリスは空母太平洋に置こうかな〜とかアピールしてるし日本で整備部品買えるのはかなり強みになる
20524/04/01(月)19:15:31No.1173881093+
F-104とかF-4とかF-15みたいにエンジンの力で飛んでます!みたいな飛行機が好き


1711960844537.jpg fu3303807.jpg