二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711930592272.jpg-(48972 B)
48972 B24/04/01(月)09:16:32No.1173739031そうだねx163 12:00頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/01(月)09:19:54No.1173739496そうだねx5
文字数規制で生まれたらしいなこれ
224/04/01(月)09:20:53No.1173739631そうだねx2
いずみ中央
泉中央
和泉中央
好きないずみちゅうおうを選んでね
324/04/01(月)09:23:13No.1173739963そうだねx82
なんですかこの古色蒼然とした漢字表記は
424/04/01(月)09:25:32No.1173740316そうだねx36
knifeのk除いてからいちゃもん付けてくれ…
524/04/01(月)09:25:56No.1173740377そうだねx16
出水!
624/04/01(月)09:26:00No.1173740387そうだねx4
みんなそれぞれの個人の読み方があってそのエゴの押し付け合いが文化というものではないんですか?
だから自分の読み方を中心に考えていきたい
字を一つ上げていくぞッ
724/04/01(月)09:26:53No.1173740501そうだねx60
だけどやり直すにはあまりにも時が経ちすぎた...!
824/04/01(月)09:27:06No.1173740529そうだねx3
>knightのk除いてからいちゃもん付けてくれ…
924/04/01(月)09:27:25No.1173740574+
>文字数規制で生まれたらしいなこれ
一文字とかクソダサいよなー!
二文字にしろ
1024/04/01(月)09:28:30No.1173740726そうだねx34
こんな読み方はナンノブマイビジネス(漢和辞書を引くようなもの)です
1124/04/01(月)09:28:33No.1173740732そうだねx15
下で本当にわいずみ読みの人もいる
1224/04/01(月)09:28:47No.1173740766+
>>文字数規制で生まれたらしいなこれ
>三文字とかクソダサいよなー!
>二文字にしろ
1324/04/01(月)09:29:15No.1173740825そうだねx78
>下で本当にわいずみ読みの人もいる
ふざけんなよ…
1424/04/01(月)09:29:24No.1173740850そうだねx21
>こんな読み方はナンノブマイビジネス(漢和辞書を引くようなもの)です
"漢字ありき"という考え方には与しません
まず"読み方ありき"です
1524/04/01(月)09:29:26 ID:dv421c1MNo.1173740856そうだねx1
>文字数規制で生まれたらしいなこれ
一文字国名紛らわしいから
火の国→肥前、肥後に分割
木の国→紀伊
泉の国→和泉
ってやつ
1624/04/01(月)09:30:01No.1173740936+
ごじゅうあらし
1724/04/01(月)09:30:09No.1173740959そうだねx30
>>knightのk除いてからいちゃもん付けてくれ…
見ろよ悪魔の使者だ
1824/04/01(月)09:30:14No.1173740972+
臼井
笛吹
1924/04/01(月)09:30:16No.1173740981そうだねx4
紀伊はちゃんと読みも変わっててえらい
2024/04/01(月)09:31:21No.1173741127+
2文字じゃないとダサいルールでもあったのか?
2124/04/01(月)09:31:59No.1173741204+
だからキミのような読み方は支持出来ない
2224/04/01(月)09:32:12No.1173741234そうだねx4
>一文字国名紛らわしいから
>火の国→肥前、肥後に分割
>木の国→紀伊
>泉の国→和泉
>ってやつ
越前越中越後に分割された越の国ってめっちゃ大きな国だったのか…
2324/04/01(月)09:34:52No.1173741607そうだねx5
>2文字じゃないとダサいルールでもあったのか?
あった
2424/04/01(月)09:42:27 ID:dv421c1MNo.1173742709+
>越前越中越後に分割された越の国ってめっちゃ大きな国だったのか…
古代では敦賀の氣比神宮から北国街道や日本海を北東に進んで白山、能登、立山を経て弥彦山までくらい
つまり統治が及ぶ限りまでで北限は曖昧だったよ
2524/04/01(月)09:46:39No.1173743374+
ぅいずみ
2624/04/01(月)09:50:31No.1173744058+
>"漢字ありき"という考え方には与しません
>まず"読み方ありき"です
まあ訓読みなんて外部輸入してきた文字に日本人が勝手に当てただけだしな…
2724/04/01(月)09:52:13No.1173744340+
まず陸奥を分割しろと
藩が違うのはそうだが
2824/04/01(月)09:53:57No.1173744671+
少なくともこの読み方で社会に迷惑をかけていません
2924/04/01(月)09:54:30No.1173744792+
>越前越中越後に分割された越の国ってめっちゃ大きな国だったのか…
越後は分割されてもまだでかいから上越中越下越と
3024/04/01(月)09:55:11No.1173744929そうだねx3
>2文字じゃないとダサいルールでもあったのか?
奈良時代最新版のイケてる表記が中華に倣って二文字にする事だったからな
3124/04/01(月)09:56:32No.1173745164+
東海林
3224/04/01(月)09:57:18No.1173745312+
武蔵の国は武蔵の方がカッコいい
なんやねん无射志って
3324/04/01(月)09:57:48No.1173745396+
>東海林
しょうじ(とうかいばやしの人もいる)
3424/04/01(月)09:59:12No.1173745643そうだねx3
出水(いずみ)
出水(でみず)
3524/04/01(月)09:59:21No.1173745671そうだねx5
>>knightのk除いてからいちゃもん付けてくれ…
>見ろよ悪魔の使者だ
アメリカのスタンディングジョーク定番ネタいいよね
「Wednesdayをウェンズデーって読み出した奴に文句言いたい」って向こうの人も思ってたんだね…
3624/04/01(月)09:59:25No.1173745684そうだねx3
香具師とか文字数増えてるのマジわからん
3724/04/01(月)10:00:58No.1173745948+
日下
3824/04/01(月)10:00:58No.1173745950そうだねx1
漢字一文字だとダサいから二文字にしようぜ運動があって
縁起がいいからこの漢字使ってね読みはちょっとくらい無視していいよ運動もあったらしい
3924/04/01(月)10:01:17No.1173745992+
>なんやねん无射志って
ウ゛ージャーヂー 武蔵の発音が違うんじゃあないかな…だいぶ
4024/04/01(月)10:01:25No.1173746014+
>>>knightのk除いてからいちゃもん付けてくれ…
>見ろよ悪魔の使者だ
何度でも呼ぶかいいさ俺には発声しない文字があるから
4124/04/01(月)10:01:47No.1173746082+
>火の国→肥前、肥後に分割
肥前も火の国って名乗ってよかったの?
4224/04/01(月)10:01:51No.1173746091そうだねx1
>ウ゛ージャーヂー 武蔵の発音が違うんじゃあないかな…だいぶ
ニュージャージーみたいなんやなw
4324/04/01(月)10:01:54No.1173746100+
>>文字数規制で生まれたらしいなこれ
>一文字国名紛らわしいから
>火の国→肥前、肥後に分割
>木の国→紀伊
>泉の国→和泉
>ってやつ
ナルトの里みたいなネーミングしやがって…
4424/04/01(月)10:02:46No.1173746228+
稚内
苫小牧
4524/04/01(月)10:03:00No.1173746274+
>肥前も火の国って名乗ってよかったの?
ええよ
4624/04/01(月)10:03:16No.1173746315そうだねx5
>>東海林
>しょうじ(とうかいばやしの人もいる)
どっちかにしろや…
4724/04/01(月)10:04:28No.1173746549+
kは読まなくなった文字だからまた別じゃないのか
4824/04/01(月)10:04:38No.1173746573+
何ですかこの古色蒼然としたロジカルさの欠片もないお役所仕事なネーミングは
4924/04/01(月)10:05:56No.1173746811そうだねx2
漢字増やせはわからんでもないが読みはそのままってどういうことだよクソ!!
5024/04/01(月)10:07:06No.1173747025+
どのサイトウだよテメーッ
5124/04/01(月)10:07:22No.1173747075+
最強のわたなべ軍団
5224/04/01(月)10:08:06No.1173747207+
変えたくねぇから実質伸ばし棒つけただけの紀伊国のスマートさを見習え
5324/04/01(月)10:08:42No.1173747321+
ナイフって大昔はクナイフとか発音してたのかね
5424/04/01(月)10:09:11No.1173747413+

5524/04/01(月)10:09:27No.1173747465+
旧国名より古代名にすると
キの国か…ホの国とかあったし一文字なのよね
すっげー古代って
5624/04/01(月)10:10:08No.1173747591+
2文字は蛮族
1文字こそ中華って感じじゃなかったの?
5724/04/01(月)10:10:20No.1173747626+
wednesdayも元々は表記通りの発音だったって聞いた覚えがある
文字表記は変わりにくい(資料も残るし)一方で音は変わりやすいから時代が下るにつれて表記と音が一致しないケースは多々ある
5824/04/01(月)10:11:22No.1173747810そうだねx3
>>東海林
>しょうじ(とうかいばやしの人もいる)
本家本元はとうかいりんさんだ
その中でも荘司の職についた一族が字はそのまましょうじさんになった
とうかいばやしは知らん
5924/04/01(月)10:11:59No.1173747910+
>最強のわたなべ軍団
【名字】綿鍋
【読み】わたなべ

【全国順位】 39,717位
【全国人数】 およそ60人
6024/04/01(月)10:12:12No.1173747951そうだねx2
もしかして日本語って難しいのでは
6124/04/01(月)10:12:27No.1173747990+
ヨーロッパではペストで大幅に人が減って田舎から都市部へ急激に人口の移動が起きたために
各地の訛りがごちゃごちゃになって表記と発音のズレが起きたという研究がある
6224/04/01(月)10:12:48No.1173748053+
>【名字】綿鍋
なんだよコレ…
>【全国人数】 およそ60人
60人もいるの!?
6324/04/01(月)10:13:31No.1173748200+
くっつきの「を」とかも発音違ったんじゃねーかっていうしな
6424/04/01(月)10:13:33No.1173748214+
とう(音)かい(音)ときてはやし(訓)なのおかしいだろ…りん(音)にしろよ…
6524/04/01(月)10:14:31No.1173748373+
メジャーな名字と同音異字の名字はだいたい本家と分家を区別するため
6624/04/01(月)10:14:36No.1173748392+
百舌鳥
6724/04/01(月)10:14:49No.1173748437+
毛野→上毛野・下毛野→上野・下野
何で毛が無くなったのに読みには残ってるんですか?
上毛とか両毛とか今でも残ってるのに何で下毛は無いんですか?
6824/04/01(月)10:15:26No.1173748543+
6924/04/01(月)10:15:29No.1173748548+
>>【名字】綿鍋
>なんだよコレ…
>>【全国人数】 およそ60人
>60人もいるの!?
一(にのまえ)さんとか370人いるらしい
7024/04/01(月)10:15:30No.1173748554そうだねx1
>とう(音)かい(音)ときてはやし(訓)なのおかしいだろ…りん(音)にしろよ…
だから元祖はトウカイリンだよ!
7124/04/01(月)10:15:37No.1173748574+
what?
7224/04/01(月)10:15:44No.1173748593+
これでも音さえ合ってればセーフな風潮が長かった割には理性的なまとまり方してると思う
7324/04/01(月)10:17:13No.1173748821+
>メジャーな名字と同音異字の名字はだいたい本家と分家を区別するため
鷹觜(たかはし)さんを見たことがある
上手いひねり方だなってちょっと思った
7424/04/01(月)10:18:54No.1173749110+
魚は自分専用の漢字持ち多いのは何故
7524/04/01(月)10:19:03No.1173749132そうだねx6
>上毛とか両毛とか今でも残ってるのに何で下毛は無いんですか?
だって下毛っていうとチン毛マン毛みたいだし…
7624/04/01(月)10:19:42No.1173749255+
under hair...
7724/04/01(月)10:20:23No.1173749387+
>一(にのまえ)さんとか370人いるらしい
一一(にのまえはじめ)さんとか最初???ってなる
なった
7824/04/01(月)10:20:48No.1173749462+
>魚は自分専用の漢字持ち多いのは何故
島国で魚食う機会も多いから種を区別するための単語が増えるのは当然の流れだし
それに伴って当てる漢字のバリエーションが増えるのも当たり前なのでは
7924/04/01(月)10:21:04No.1173749516+
西九条(さいくじょう)とか西九条を知ってる人ほど読めない罠もある
8024/04/01(月)10:21:16No.1173749550そうだねx3
>>文字数規制で生まれたらしいなこれ
>一文字国名紛らわしいから
>火の国→肥前、肥後に分割
>木の国→紀伊
>泉の国→和泉
>ってやつ
ファンタジー世界みたいな命名規則だな古代
8124/04/01(月)10:21:33No.1173749599+
>knitのk除いてからいちゃもん付けてくれ…
8224/04/01(月)10:22:09No.1173749721+
問答無用にかっこいいよね出雲は
8324/04/01(月)10:22:42No.1173749838+
ghoti?なんですかこの古色蒼然とした発音は
8424/04/01(月)10:23:15No.1173749932+
>2文字は蛮族
>1文字こそ中華って感じじゃなかったの?
国名こそ一文字が多いけど地名や都市の多くはいい感じの文字2つだろ?
長安とか成都とか南安とかさ
それが倭の連中にはカッケェ…ってなった
8524/04/01(月)10:24:49No.1173750212+
漢字を二文字にするのはいい
読み方も二文字に合わせろ
8624/04/01(月)10:26:12No.1173750491+
橘 立花
窪 久保
8724/04/01(月)10:26:16No.1173750506+
まずヤマトが大和な時点で色々諦めろ
8824/04/01(月)10:26:18No.1173750518+
>>一(にのまえ)さんとか370人いるらしい
>一一(にのまえはじめ)さんとか最初???ってなる
>なった
これはもうウケ狙いで名前つけてるだろ
8924/04/01(月)10:27:29No.1173750752そうだねx2
>>>一(にのまえ)さんとか370人いるらしい
>>一一(にのまえはじめ)さんとか最初???ってなる
>>なった
>これはもうウケ狙いで名前つけてるだろ
一一とかネームレスみたい
9024/04/01(月)10:27:40No.1173750785+
長い名前が縁起良いとか短い名前が縁起良いとか流行りは変わるからな…
9124/04/01(月)10:28:19No.1173750909+
国名だと唐風に信州とか泉州とか呼ぶのもカッケェーなのかな
9224/04/01(月)10:29:05No.1173751045+
京都府(みやこみやこみやこ)
9324/04/01(月)10:31:18No.1173751460+
水月で読めるようになった漢字
9424/04/01(月)10:31:42No.1173751536+
>水月で読めるようになった漢字
わはー...
9524/04/01(月)10:32:04No.1173751625+
>>水月で読めるようになった漢字
>わはー...
むすー
9624/04/01(月)10:32:05No.1173751629+
>まずヤマトが大和な時点で色々諦めろ
倭?
9724/04/01(月)10:32:37No.1173751727そうだねx1
読みの知識に染まった君の考えが君自身を阻害している
9824/04/01(月)10:33:38No.1173751931+
>倭?
なんですかその東洋の小国は?
9924/04/01(月)10:33:58No.1173751984+
和歌山が木の国かどうかって言えば目茶苦茶木の国だもんな
10024/04/01(月)10:34:09No.1173752021+
一文字国名は古代って感じがしてロマンを感じるな
10124/04/01(月)10:34:46No.1173752144+
>国名だと唐風に信州とか泉州とか呼ぶのもカッケェーなのかな
官職も唐風に言うとイカす!
相国とか武衛とか金吾とか黄門とか
10224/04/01(月)10:35:42No.1173752326+
伊右衛門
10324/04/01(月)10:36:16No.1173752425+
音はそのままに同じ意味のまったく違う漢字を当てたりするので
字と読みは切り離して覚える必要があるのだ
10424/04/01(月)10:36:44No.1173752505+
🙂上毛野国(かみつけのくに)
😧上野国(こうずけのくに)
10524/04/01(月)10:38:04No.1173752701+
泉区和泉町
10624/04/01(月)10:38:11No.1173752719+
>伊右衛門
ばかにしやがって…!
10724/04/01(月)10:38:11No.1173752721+
宣教師が残した日本語の教本から当時の喋り方再現すると現在とは全く違うらしいね
10824/04/01(月)10:38:26No.1173752764+
伊達
10924/04/01(月)10:39:04No.1173752865そうだねx1
伊達
😧伊?
11024/04/01(月)10:39:40No.1173752968+
菅野
かんの/すがの
11124/04/01(月)10:39:42No.1173752973+
>まずヤマトが大和な時点で色々諦めろ
卑弥呼が倭王の立場貰ってからヤマトに倭の字を当てる事になったんよ
国が発展してくるとちょっとイキって大の文字つけて大倭(オオヤマト)って呼ぶようになったんよ
んで二文字の流れの時に正式に大倭国にしたんよ
でもその後しばらくして倭の字あんまいい意味じゃないね…って気が付いて和に変えられて大和国になったんよ
オオヤマトもいちいちオオヤマトって呼ぶの面倒くさいから段々省略して結局ヤマト呼びになっていったんよ
大和できた!
11224/04/01(月)10:39:48No.1173752989+
土師
11324/04/01(月)10:40:42No.1173753170+
渡部(わたべ)
渡部(わたなべ)
はエンカウント率も割と高くてめんどい
11424/04/01(月)10:40:51No.1173753208+
>宣教師が残した日本語の教本から当時の喋り方再現すると現在とは全く違うらしいね
ラテン語で残した発音だから非常に当時の読み方わかりやすい
11524/04/01(月)10:40:58No.1173753232+
日本武尊(ヤマトタケル)
11624/04/01(月)10:41:36No.1173753366+
有名な羽生と有名な羽生がいる
11724/04/01(月)10:41:38No.1173753372+
土屋(つちや)
土屋(ひじや)
11824/04/01(月)10:42:11No.1173753462+
うま味(み)
11924/04/01(月)10:42:20No.1173753492+
>土師
を知りなさいッ!
12024/04/01(月)10:42:41No.1173753560+
武蔵
12124/04/01(月)10:42:57No.1173753614+
主税
12224/04/01(月)10:42:59No.1173753624+
再現発音とかつべにあるけどなんかねっとりしてるよね昔の日本語
12324/04/01(月)10:43:46No.1173753750+
服部も服(はっとり)らしいし
12424/04/01(月)10:43:49No.1173753763+
>泉区和泉町
和?
12524/04/01(月)10:43:56No.1173753784+
矢作(やはぎ)
矢作(やさく)
12624/04/01(月)10:45:02No.1173753980+
>宣教師が残した日本語の教本から当時の喋り方再現すると現在とは全く違うらしいね

https://www.youtube.com/watch?v=lrBuftKQQQY
以前これ見て鎌倉ことばあたりまではほんとに何喋ってるのかわからなくて混乱したの思い出した
12724/04/01(月)10:45:20No.1173754048+
White
12824/04/01(月)10:45:56No.1173754152+
太秦(うずまさ)
は由来もはっきりしてるけど通るかそんなの感がすごい
通る時代でした
12924/04/01(月)10:46:11No.1173754185+
川内
せんだい
かわうち

ちなみに仙台(せんだい)市には川内(かわうち)駅がある
13024/04/01(月)10:46:55No.1173754314+
この発音どういうことだよ!って思うものはもとは外来語ってパターンが多い気がする
13124/04/01(月)10:49:09No.1173754698+
ひとつギアを上げて行くぞッ
厚岸(あっけし)
訓子府(くんねっぷ)
妹背牛(もせうし)
13224/04/01(月)10:50:28No.1173754950+
>再現発音とかつべにあるけどなんかねっとりしてるよね昔の日本語
速度がゆっくりすぎて織田信長とかこんな喋り方で激怒してたのかと思うとなんかかわいい
13324/04/01(月)10:50:33No.1173754968そうだねx6
>ひとつギアを上げて行くぞッ
アイヌ語由来はなんか違うっていうか…
13424/04/01(月)10:50:58No.1173755041+
>ひとつギアを上げて行くぞッ
それこそ違う言語体系の当て字じゃねーか!
ギアっていうか世界が違う…
13524/04/01(月)10:51:21No.1173755125+
ラテン語って発音まで残せるのか…べんりだな
13624/04/01(月)10:51:37No.1173755172+
地名にクソみたいな当て字が多いのこれのせいかよ…
13724/04/01(月)10:51:50No.1173755215+
左沢(あてらざわ)
13824/04/01(月)10:52:11No.1173755301+
>旧国名より古代名にすると
>キの国か…ホの国とかあったし一文字なのよね
>すっげー古代って
バイストンウェルかよ…
13924/04/01(月)10:52:32No.1173755371+
常磐
常盤
14024/04/01(月)10:52:40No.1173755391+
ナの国とかバイストンウェルはマジで古代の国にちなんでんじゃないかな?
14124/04/01(月)10:53:07No.1173755484+
妹尾
14224/04/01(月)10:53:38No.1173755594+
>バイストンウェルかよ…
そういや古代ものやりたいとか言ってたな禿
それで調べたのが生きてたりするのかも
14324/04/01(月)10:53:52No.1173755634+
>ナの国とかバイストンウェルはマジで古代の国にちなんでんじゃないかな?
まさに奴国とかあるしな…
14424/04/01(月)10:54:07 ID:dv421c1MNo.1173755676+
>ひとつギアを上げて行くぞッ
>厚岸(あっけし)
>訓子府(くんねっぷ)
>妹背牛(もせうし)
なんだろうこの同人作品に全く知らん他の作品キャラ出てくる感じ
14524/04/01(月)10:54:24No.1173755742+
>川内
>せんだい
>かわうち
かーわーちー!
14624/04/01(月)10:55:13No.1173755909+
河内
十河
寒河江
君たちも好きなリバーを見つけてくれ
14724/04/01(月)10:55:21No.1173755925+
バイストンウェル人の文化が違う!感はたしかに古代人っぽい
14824/04/01(月)10:55:57No.1173756049+
ハゲはいい加減ヒミコ作れ
14924/04/01(月)10:56:04No.1173756069+
城之内(じょうのうち)
城之内(しろのうち)
15024/04/01(月)10:56:05No.1173756074+
>君たちも好きなリバーを見つけてくれ
愛知川!
15124/04/01(月)10:56:14No.1173756106+
>かーわーちー!
といったら河内なので
>こーうーちー!
でお願いします
15224/04/01(月)10:56:37No.1173756188+
wikiに難しい読み方だけどよく見かけるから読める人は多いぽい書かれ方しとる
15324/04/01(月)10:57:07No.1173756285+
人称とかも一文字だったりするしな
「あ」とか「わ」とか「こ」とか
15424/04/01(月)10:57:40No.1173756393+
>君たちも好きなリバーを見つけてくれ
糸魚川!
15524/04/01(月)10:57:51No.1173756437そうだねx3
古代の国名がファンタジーみたいなんじゃなくて
ファンタジー作品が古代の国名のオマージュなのではなかろうか
15624/04/01(月)10:58:29No.1173756547+
>君たちも好きなリバーを見つけてくれ
肝属川
15724/04/01(月)10:59:24No.1173756738+
上野(こうずけ)って人がいたけど
読めるか
15824/04/01(月)10:59:52No.1173756821+
蔵人とか微妙に読めそうで読めない
15924/04/01(月)11:00:13No.1173756896そうだねx3
>上野(こうずけ)って人がいたけど
>読めるか
おのれ!こうずけのすけ!!
16024/04/01(月)11:00:29No.1173756966+
>wikiに難しい読み方だけどよく見かけるから読める人は多いぽい書かれ方しとる
悪名高いクルマのナンバーの1つだしなあ
16124/04/01(月)11:01:25No.1173757153+
>蔵王とか微妙に読めそうで読めない
16224/04/01(月)11:01:33No.1173757182+
難読なんだけど難読として有名だったり漫画やアニメで使われたから特定の世代だけ読める人多いのもあったりするよね
16324/04/01(月)11:02:05No.1173757272+
>難読なんだけど難読として有名だったり漫画やアニメで使われたから特定の世代だけ読める人多いのもあったりするよね
小鳥遊!
16424/04/01(月)11:02:16No.1173757310+
鹿児島県薩摩川内市神田町
鹿児島市電唐湊線 神田駅
16524/04/01(月)11:02:32No.1173757371+
>小鳥遊!
かたなしくん!
16624/04/01(月)11:02:34No.1173757377+
>難読なんだけど難読として有名だったり漫画やアニメで使われたから特定の世代だけ読める人多いのもあったりするよね
新潟県の地名をなぜかスラスラ読める世代がいるらしいな
16724/04/01(月)11:02:41No.1173757401+
名字?なんですかこの古色蒼然とした仕組みは
16824/04/01(月)11:04:00No.1173757644+
>名字?なんですかこの古色蒼然とした仕組みは
26世紀の佐藤来たな…
16924/04/01(月)11:04:17No.1173757702+
たまに上別府みたいに読みの字より漢字の文字数の方が多いのは罠だと思う
17024/04/01(月)11:04:45No.1173757787+
和泉元
なんだてめぇ
17124/04/01(月)11:04:50No.1173757803+
Wednesdayは向こうの人もなんなんだよこの意味のないアルファベットはって思う人いるらしいけど
頻出度高いんだからどこかで変えれたら良かったのにね…
17224/04/01(月)11:04:54No.1173757810+
昔やってた日本人のお名前って番組で
頼朝が石橋山敗走中に助けてくれた地元民に
バンバン珍名字上げてたんだけど
鎌倉殿の13人観てる時にそれ思い出して1人で吹いてた
17324/04/01(月)11:06:28No.1173758087+
どっちかわからない時ぅぁいずみさんって呼んでた
17424/04/01(月)11:06:33No.1173758107+
>Wednesdayは向こうの人もなんなんだよこの意味のないアルファベットはって思う人いるらしいけど
>頻出度高いんだからどこかで変えれたら良かったのにね…
19世紀ぐらいに学校教育の義務教育課程で標準語を教えようってときが最大のチャンスだったと思う
17524/04/01(月)11:07:07No.1173758213+
>どっちかわからない時ぅぁいずみさんって呼んでた
(あの人なんで俺呼ぶ時いつもダメージ食らってんだ…?)
17624/04/01(月)11:07:46No.1173758344+
>19世紀ぐらいに学校教育の義務教育課程で標準語を教えようってときが最大のチャンスだったと思う
日本は明治での改革と戦後の改革でかなり頑張って変えてくれたからな…
17724/04/01(月)11:09:25No.1173758629+
そのうち全員佐藤になるんだ気にするな
17824/04/01(月)11:10:32No.1173758853+
>昔やってた日本人のお名前って番組で
>頼朝が石橋山敗走中に助けてくれた地元民に
>バンバン珍名字上げてたんだけど
>鎌倉殿の13人観てる時にそれ思い出して1人で吹いてた
名前がご褒美って結構聞く話よね
その時のシチュエーションまんまの名字をバンバン撒く神の君とか
17924/04/01(月)11:11:42No.1173759071+
>19世紀ぐらいに学校教育の義務教育課程で標準語を教えようってときが最大のチャンスだったと思う
そんなに時代下った後で変えちゃうとイギリス英語とアメリカ英語の間で「これだからWenesdayにd付けるやつはよー!」って面倒ないざこざが一つ増えるだけでは…?
18024/04/01(月)11:11:54No.1173759126+
名字を許される事自体が褒美だしな
18124/04/01(月)11:12:07No.1173759156+
Robertの愛称Bob
Richardの愛称Dick
とかよーわからん
発音的な問題でそうなったらしいが
18224/04/01(月)11:12:25No.1173759210+
日本語でghoti作るならどんな文字になるかな
18324/04/01(月)11:13:05No.1173759325そうだねx2
ロバートはロブがボブに
リチャードはリックがディックになったんじゃないのか
18424/04/01(月)11:13:19No.1173759369+
>Robertの愛称Bob
>Richardの愛称Dick
>とかよーわからん
>発音的な問題でそうなったらしいが
田中一(たなかはじめ)くんのニックネームがいっちゃんだったりするのと一緒よ
18524/04/01(月)11:13:51No.1173759479そうだねx2
>>発音的な問題でそうなったらしいが
>田中一(たなかはじめ)くんのニックネームがいっちゃんだったりするのと一緒よ
??????
18624/04/01(月)11:14:57No.1173759691そうだねx3
>田中一(たなかはじめ)くんのニックネームがいっちゃんだったりするのと一緒よ
rとdの発音(というか発音時の舌の位置)が近い話とそれのどこが一緒なんだ…?
18724/04/01(月)11:15:08No.1173759718+
うるせえ!洗礼名で呼んでろ!
いっぽう日本は生まれた順で呼んだ
18824/04/01(月)11:21:09No.1173760883+
ナン オブ マイ ビジネス(泉に和を足すようなもの)です
18924/04/01(月)11:21:40No.1173760995+
えもんという読みで右衛門と書くけど右は一体どこから来たんだ…
19024/04/01(月)11:21:59No.1173761055+
centerとcentreが同じ単語とか絶対分からん
19124/04/01(月)11:22:03No.1173761067+
>そんなに時代下った後で変えちゃうとイギリス英語とアメリカ英語の間で「これだからWenesdayにd付けるやつはよー!」って面倒ないざこざが一つ増えるだけでは…?
年代的には近代でもいくつかの国で改変した例あるからそうでもないんだけど使ってる国の多さでやっぱり無理そう…悲しい
19224/04/01(月)11:23:17No.1173761324そうだねx1
もともとは門を守る仕事で左右セットだったので右衛門(うえもん)と左衛門(さえもん) だったのだ
19324/04/01(月)11:23:17No.1173761327+
>ぅぁいずみさん
カーメンブレイクみたい…
19424/04/01(月)11:23:31No.1173761378+
>いっぽう日本は生まれた順で呼んだ
平朝臣織田上総介三郎信長!
19524/04/01(月)11:24:36No.1173761571+
>もともとは門を守る仕事で左右セットだったので右衛門(うえもん)と左衛門(さえもん) だったのだ
へー
頭良くなったありがとう
19624/04/01(月)11:24:46No.1173761617+
>えもんという読みで右衛門と書くけど右は一体どこから来たんだ…
右衛門単独だとウエモンなので〇右衛門のときだけウが消えるというのが正しい
19724/04/01(月)11:25:01No.1173761668+
英語はノルマンコンクエストで一気にフランス語が混ざって一種のピジン言語になったから比較的文法が簡単って聞いたことがあるけどもだいぶ昔の話だから怪しい
19824/04/01(月)11:25:39No.1173761793そうだねx1
>字を一つ上げていくぞッ
科挙かな?
19924/04/01(月)11:26:39No.1173761983+
五右衛門 ごぅえもん
20024/04/01(月)11:27:46No.1173762207+
>もともとは門を守る仕事で左右セットだったので右衛門(うえもん)と左衛門(さえもん) だったのだ
よく見る門の左右にぼっ立ちしてる雑兵っぽい人はみんな左右衛門さんなのか…
20124/04/01(月)11:30:20No.1173762716+
門を守る衛士で右左か…成る程答えは全て揃っていた…と言う訳だね!
20224/04/01(月)11:31:58No.1173763101+
>>ぅぁいずみさん
>カーメンブレイクみたい…
曲の情報はちゃんと伝えろ
20324/04/01(月)11:34:05No.1173763549+
ハンドルとインド人みたいに字が汚いせいで間違った方が残ったのとかありそう
20424/04/01(月)11:34:21No.1173763615+
一休さんのお供の新右衛門さんも由来の誰かが門番やってたのかな
20524/04/01(月)11:38:48No.1173764564+
衛門府の名前だけ残って官職として武士が名乗り始めたので
門番じゃなくても全国にえもんが増えたのだ
その武士から権威付けしてもらった富裕な農民が名乗ってさらに増える
20624/04/01(月)11:39:37No.1173764752そうだねx1
読み方がおかしい物を探すなんてことはナン ノブ マイ ビジネス(夜に影を探すようなもの)です
20724/04/01(月)11:40:19No.1173764929+
>ハンドルとインド人みたいに字が汚いせいで間違った方が残ったのとかありそう
無数に存在するサイトウさんワタナベさんのバリエーションの中には書き間違いや役所側の見間違いどころか
「うちのはこう書くの!」と押し通したパターンやはたまた現代になって手書きの書類をスキャンした時にゴミが入ったパターンまであると聞く
20824/04/01(月)11:40:24No.1173764950+
>ハンドルとインド人みたいに字が汚いせいで間違った方が残ったのとかありそう
アマビエだな
20924/04/01(月)11:40:54No.1173765067+
>一文字国名紛らわしいから
>火の国→肥前、肥後に分割
>木の国→紀伊
>泉の国→和泉
>ってやつ
毛の国→上野と下野に分割も足してくれ
21024/04/01(月)11:43:34No.1173765659+
火も木も泉もイメージとして分かるけど毛の国ってなんだよ毛って…
もじゃもじゃドワーフでもいたのか
21124/04/01(月)11:44:48No.1173765930+
就いた官職を名乗る→官職に就いてないけど勝手に名乗る→官職っぽい意味のない名前を作って名乗る
の野放図っぷり好き
21224/04/01(月)11:45:04No.1173765976+
>>2文字は蛮族
>>1文字こそ中華って感じじゃなかったの?
>国名こそ一文字が多いけど地名や都市の多くはいい感じの文字2つだろ?
>長安とか成都とか南安とかさ
>それが倭の連中にはカッケェ…ってなった
なるほどなァとっしーは物知りだなあ
21324/04/01(月)11:45:25No.1173766053+
とっしー!?
21424/04/01(月)11:45:34No.1173766090+
>火も木も泉もイメージとして分かるけど毛の国ってなんだよ毛って…
>もじゃもじゃドワーフでもいたのか
真田丸の父上が毛皮とかを秀吉に贈ってたからそういうのかも知れない
21524/04/01(月)11:45:37No.1173766101+
>火も木も泉もイメージとして分かるけど毛の国ってなんだよ毛って…
>もじゃもじゃドワーフでもいたのか
ボーボボじゃない?
21624/04/01(月)11:45:38No.1173766102+
かみとすけは官職のフリー素材だからな…
21724/04/01(月)11:46:15No.1173766254+
>火も木も泉もイメージとして分かるけど毛の国ってなんだよ毛って…
>もじゃもじゃドワーフでもいたのか
ボーボボがいたんだよ
21824/04/01(月)11:46:45No.1173766385+
鬼怒川も本来は毛の川だからな…
21924/04/01(月)11:46:52No.1173766415+
サンダーはthunderと書くが
古英語ではdが入ってなかった
読み方もスナーだった
言いにくいからだんだんサンダーになっていった
22024/04/01(月)11:47:29No.1173766572+
>読み方もスナーだった
⚡👆💦⚡
22124/04/01(月)11:47:42No.1173766633+
朝はやっぱりスナーLOVE!じゃ流行りにくそうだな
22224/04/01(月)11:48:37No.1173766846+
>かみとすけは官職のフリー素材だからな…
上総守って誰も名乗ってなさげだな…ヨシ!今日から俺は上総守な!
22324/04/01(月)11:49:15No.1173766988+
仕事でわいずみナンバーって呼ぶわこれ
22424/04/01(月)11:49:41No.1173767082+
>かみとすけは官職のフリー素材だからな…
俺はその土地を取るんだって意気込みでつけたり
かっこいいから名乗ったり
適当にすぎる
22524/04/01(月)11:51:58No.1173767533+
>木の国→紀伊
>泉の国→和泉
森と泉に囲まれて〜って歌はもしかして奈良の事だったのでは?
22624/04/01(月)11:52:48No.1173767718+
クラスメイトに泉と和泉と出水が揃ってた時は和の方のいずみと出ていく方のいずみって担任に呼ばれてて前者はともかく後者はもうちょっと言い方!ってなってた
22724/04/01(月)11:55:11No.1173768215そうだねx1
>クラスメイトに泉と和泉と出水が揃ってた時は和の方のいずみと出ていく方のいずみって担任に呼ばれてて前者はともかく後者はもうちょっと言い方!ってなってた
ちゃんとクラス分けろ!


1711930592272.jpg