二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711798445740.jpg-(474819 B)
474819 B24/03/30(土)20:34:05No.1173144109そうだねx1 21:35頃消えます
そーなの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/30(土)20:34:53No.1173144502+
そうだよ
ネギもヘルシー
224/03/30(土)20:35:38No.1173144845そうだねx9
HELL死ィ〜
324/03/30(土)20:36:01No.1173145033+
KATSUDONは日本食だからヘルシーだよって嬉しそうに言ってたメリケンよりは説得力がある
424/03/30(土)20:36:45No.1173145347+
思いっきり油って書いてありますが
524/03/30(土)20:37:08No.1173145532+
店のやつ自宅に取り寄せたらラードの量でちょっと引いた
624/03/30(土)20:37:13No.1173145568+
ラーメンよりはヘルシー
724/03/30(土)20:38:09No.1173146001+
そもそもヘルシーとは…
824/03/30(土)20:38:17No.1173146050そうだねx1
カロリーが足りてない貧困な人にとってはヘルシー
924/03/30(土)20:38:25No.1173146117そうだねx6
>思いっきり油って書いてありますが
油だから体に悪いというのは短絡的
リノール油とかあるし
1024/03/30(土)20:39:22No.1173146595そうだねx5
こんな油と炭水化物まみれの食事健康的な人間にしか食べられないよ
よってヘルシー
1124/03/30(土)20:40:35No.1173147177+
野菜狂信者のために植物油を少し入れる
1224/03/30(土)20:42:02No.1173147835+
スープ完飲がやばいのは塩分量だよな
1324/03/30(土)20:45:15No.1173149430+
>スープ完飲がやばいのは塩分量だよな
実際スープって味噌汁とかと比べても塩分量段違いなんだろうか
1424/03/30(土)20:45:50No.1173149704+
塩分は昔の名残で過剰に不健康扱いされすぎとは聞いた
1524/03/30(土)20:46:04No.1173149814+
味噌だとカロリーもスープだけで平気で200とか300変わってくる
1624/03/30(土)20:46:15No.1173149916+
>実際スープって味噌汁とかと比べても塩分量段違いなんだろうか
自分で作れば分かるけどだいぶ塩っぱい
1724/03/30(土)20:47:29No.1173150553そうだねx1
>実際スープって味噌汁とかと比べても塩分量段違いなんだろうか
カップ麺とかインスタント麺の塩分量見てみな
1824/03/30(土)20:48:58No.1173151234+
WTOが欧米人の基準で塩分摂取量押し付けてくるからなあ
あいつらの基準だとラーメン1杯食べたらもうその日は塩分取れないってことになるし
1924/03/30(土)20:49:34No.1173151510+
>実際スープって味噌汁とかと比べても塩分量段違いなんだろうか
インスタント味噌汁一食分の塩分量はだいたい1gちょい
インスタントラーメン1袋の食塩相当量は4gくらい
2024/03/30(土)20:50:10No.1173151794+
>カップ麺とかインスタント麺の塩分量見てみな
塩分量がほぼ全てスープなのすごいよね
2124/03/30(土)20:51:31No.1173152389+
うるせえ塩分を摂りてえ
2224/03/30(土)20:51:44No.1173152487+
タンメンが健康に良いに近いものだと思ってる
2324/03/30(土)20:52:24No.1173152790+
普通のラーメンもスープ飲まなきゃ良いのでは?
2424/03/30(土)20:52:25No.1173152797+
塩分取りすぎは医者もチェックしてるし
2524/03/30(土)20:53:27No.1173153290+
>インスタントラーメン1袋の食塩相当量は4gくらい
1食で俺の1日の塩分より多い…
2624/03/30(土)20:55:35No.1173154274+
>普通のラーメンもスープ飲まなきゃ良いのでは?
実際麺だけ食べる分にはヘルシーと言われたりすることもある
2724/03/30(土)20:56:39No.1173154699そうだねx2
>>カップ麺とかインスタント麺の塩分量見てみな
>塩分量がほぼ全てスープなのすごいよね
いや全然違うけど…大体めん・かやくで半分か1/3はあるだろ
今手元にあるシーフードヌードルの成分
塩分相当量4.7g めん・かやく2.2g スープ2.5g
2824/03/30(土)20:57:12No.1173154945+
油そばがいかにヘルシーかは店入るとそのへんに説明文書いてあるよ
2924/03/30(土)20:57:43No.1173155202そうだねx2
完飲は論外というだけな話な気もする
3024/03/30(土)20:58:17No.1173155471+
「」が昔レシピを描いてたよね
3124/03/30(土)20:59:05No.1173155830+
油そばと台湾まぜそばの違いがあんまりわかってない
辛さの違いだろうか
3224/03/30(土)20:59:53No.1173156186+
ラーメンのカエシがあれば簡単に作れると聞いた
スパーで売ってる二十円くらいの濃縮スープでいけそう
3324/03/30(土)20:59:58No.1173156224+
>>インスタントラーメン1袋の食塩相当量は4gくらい
>1食で俺の1日の塩分より多い…
これで健康的ですねってなるの怖いね
3424/03/30(土)21:00:05No.1173156276+
なんちゅうIQの低いスレじゃあ…
3524/03/30(土)21:00:17No.1173156428+
相対的にはヘルシーなだけでどちらも塩と油の塊なので健康に悪いのは変わりないという
3624/03/30(土)21:00:57No.1173156822+
不健康自慢してる人って老化したら老化自慢し出す厄介さを若くして発揮してるんかね
3724/03/30(土)21:02:14No.1173157480+
>>インスタントラーメン1袋の食塩相当量は4gくらい
>1食で俺の1日の塩分より多い…
食事療法でもしてるの?
3824/03/30(土)21:02:40No.1173157716+
不健康自慢してる人は老化したら死ぬから
3924/03/30(土)21:02:48No.1173157782そうだねx1
>WTOが欧米人の基準で塩分摂取量押し付けてくるからなあ
逆に欧米人ってそんな塩分摂らないの!?と不思議に思う
4024/03/30(土)21:03:03No.1173157924そうだねx3
>>>カップ麺とかインスタント麺の塩分量見てみな
>>塩分量がほぼ全てスープなのすごいよね
>いや全然違うけど…大体めん・かやくで半分か1/3はあるだろ
>今手元にあるシーフードヌードルの成分
>塩分相当量4.7g めん・かやく2.2g スープ2.5g
俺も突っ込もうとおもってめんどいからやめといたけど
毎度思うけど「」ってイメージだけでいい加減なこと言いまくるよね
4124/03/30(土)21:04:30No.1173158731+
>油そばと台湾まぜそばの違いがあんまりわかってない
>辛さの違いだろうか
具と味付け
油そばの方がシンプル
4224/03/30(土)21:04:42No.1173158850+
「油そば」と「汁なし」がそれぞれ別の商品として提供されてる地元のラーメン屋は何が違うのかいつも気になる
4324/03/30(土)21:04:43No.1173158863+
海外の人より日本があきらかに寿命が短いとかならあれだが反対とは言わなくても大差ないし
塩分は10gくらいはとってもいいだろと思っている
4424/03/30(土)21:04:53No.1173158952+
>WTOが欧米人の基準で塩分摂取量押し付けてくるからなあ
>あいつらの基準だとラーメン1杯食べたらもうその日は塩分取れないってことになるし
ちなみに血圧は?
4524/03/30(土)21:05:54No.1173159453+
>>スープ完飲がやばいのは塩分量だよな
>実際スープって味噌汁とかと比べても塩分量段違いなんだろうか
量自体違うから差があって当たり前だけどラーメンはだいたい1杯あたり塩分10gで味噌汁は1.2g
まぁ味噌汁は元々塩分濃度がそこまで高くない汁物だしな
4624/03/30(土)21:06:13No.1173159615+
低血圧で困ってるからあえてスープ飲むようにしてる
高血圧になりたい
4724/03/30(土)21:08:08No.1173160549+
ラーメンはタレをスープで割るけど油そばはタレと油をそのまま麺に絡めるから塩分量はスープ全部飲んだラーメンと一緒なのでは
4824/03/30(土)21:08:56No.1173160919+
https://www.city.kunisaki.oita.jp/uploaded/image/16852.jpg
こんなに
4924/03/30(土)21:09:14No.1173161068+
>「油そば」と「汁なし」がそれぞれ別の商品として提供されてる地元のラーメン屋は何が違うのかいつも気になる
そういう場合の汁なしは単に汁少ないラーメン
5024/03/30(土)21:09:40No.1173161247そうだねx1
カップ焼きそばが一番近い食い物な気がする
あれもカロリーモンスター
5124/03/30(土)21:10:02No.1173161408+
ラーメンのが基本カロリー低いんだよな
5224/03/30(土)21:10:46No.1173161747そうだねx1
WHOと白人が嫌いなら厚労省に従えばいいんだ
そっちの基準でも8g以下目標だから5gに文句言うやつはどのみち無理だろうけど
5324/03/30(土)21:11:16No.1173162003+
>ラーメンはタレをスープで割るけど油そばはタレと油をそのまま麺に絡めるから塩分量はスープ全部飲んだラーメンと一緒なのでは
いやスープがないからヘルシー
5424/03/30(土)21:11:27No.1173162102+
脂と塩分が足りてない人には健康にいいだろ
5524/03/30(土)21:11:46No.1173162227そうだねx2
>脂と塩分が足りてない人には健康にいいだろ
現代にそんな人滅多にいないんで…
5624/03/30(土)21:12:36No.1173162607そうだねx1
>>WTOが欧米人の基準で塩分摂取量押し付けてくるからなあ
>>あいつらの基準だとラーメン1杯食べたらもうその日は塩分取れないってことになるし
>ちなみに血圧は?
俺のこと?
俺は血圧むしろ低くて健康診断で採血したら気絶したことあるくらいだよ
5724/03/30(土)21:12:41No.1173162658+
>WTOが欧米人の基準で塩分摂取量押し付けてくるからなあ
欧米人を基準にしたわけじゃねえよ
日本の研究者が世界中で調査しまくったんだよ
https://web.archive.org/web/20230924211045/https://www.danone-institute.or.jp/mailmagazines/backyear/29726.html
> WHOの研究を支援する御寄付をいただき、東京と出雲で国際会議を開き、1985年から世界61地域での20年をかけた健診を始めました。この健診では塩分摂取量の正確な判定のため、まる1日の24時間尿を簡単に集められる装置を日本で開発して、自由に日常生活をしている世界各地の男女各々約100人から採尿し、合計で14,000人の方の尿を集めました。

> その分析の結果、食塩摂取量が多いと血圧が高くなり、脳卒中の死亡率が多くなる事、食塩を全く使っていなかったマサイ族では高血圧が殆どなく、一方、海抜3,700mの高地に暮らし、保存食や塩茶、バター茶からの食塩摂取が世界一多いチベット族では、重症の高血圧の方が4割もおられ、突然死も多い事がわかりました。塩分の過剰摂取で高血圧が多くなり、脳卒中死亡率は確実に増えるが1日6~7g以下の塩分摂取では脳卒中死亡率が低い事が証明されました。
5824/03/30(土)21:13:14No.1173162888+
ラーメンはスープよりタレのほうが塩分やばいと思う
5924/03/30(土)21:13:29No.1173163012+
一口目は美味しい油そば
6024/03/30(土)21:13:37No.1173163071+
>逆に欧米人ってそんな塩分摂らないの!?と不思議に思う
アメリカは推奨基準の塩分摂取に大反対してる医師グループがいて
新聞広告でこんなもの守る根拠なんて無いと宣伝しまくってて
毎年の統計で出るアメリカ人の塩分摂取の数字を取り上げて今年も勝った!とかやってる
6124/03/30(土)21:13:43No.1173163129+
>脂と塩分が足りてない人には健康にいいだろ
健康は個人によるという事だな
6224/03/30(土)21:14:27No.1173163486+
>まる1日の24時間尿を簡単に集められる装置を日本で開発して
こっちの装置のほうが気になるな…
6324/03/30(土)21:15:08No.1173163796+
>アメリカは推奨基準の塩分摂取に大反対してる医師グループがいて
>新聞広告でこんなもの守る根拠なんて無いと宣伝しまくってて
>毎年の統計で出るアメリカ人の塩分摂取の数字を取り上げて今年も勝った!とかやってる
皆健康になったら商売にならなくなるもんな
6424/03/30(土)21:15:43No.1173164070+
>WTOが欧米人の基準で塩分摂取量押し付けてくるからなあ
日本の場合は湿度の関係とかで欧米よりしっかり補給しないとダメだからな…
6524/03/30(土)21:16:16No.1173164338+
味噌汁の濃さだと麺入れても薄すぎるよ
ラーメンのスープは味噌汁の倍は濃いと思う
6624/03/30(土)21:17:09No.1173164770+
>味噌汁の濃さだと麺入れても薄すぎるよ
>ラーメンのスープは味噌汁の倍は濃いと思う
味噌汁の塩分量が0.9-1.2%でラーメンは平均1.4%くらいらしいよ
6724/03/30(土)21:17:25No.1173164927+
スープに栄養も溶けやすいから理想を言うならラーメンは麺食べたら残ったスープはだし汁で割りたい
6824/03/30(土)21:17:56No.1173165222+
>>味噌汁の濃さだと麺入れても薄すぎるよ
>>ラーメンのスープは味噌汁の倍は濃いと思う
>味噌汁の塩分量が0.9-1.2%でラーメンは平均1.4%くらいらしいよ
どうしてラーメンだけ平均というふわっとした単位になるんです…?
6924/03/30(土)21:18:07No.1173165319+
俺からラーメンを取り上げたら心の健康が保てなくなるからラーメンはヘルシー
7024/03/30(土)21:18:38No.1173165612+
>どうしてラーメンだけ平均というふわっとした単位になるんです…?
色んな店のラーメンの塩分濃度を測定して回ってる人がいてその数値
7124/03/30(土)21:18:55No.1173165756+
やっぱスープ無いと駄目だな…ってなった油そば
7224/03/30(土)21:19:09No.1173165905そうだねx1
アジア人が食文化的に塩喰いモンスターなのと人間が耐えうる塩の量が明らかに少ない事は別に両立してしまうのだ
7324/03/30(土)21:19:28No.1173166062+
お酢をかける分健康には良い
だが中華麺はデブの元
7424/03/30(土)21:19:46No.1173166241+
>だが中華麺はデブの元
麺が悪いのか?
7524/03/30(土)21:19:55No.1173166324+
>食事療法でもしてるの?
してないよ
単にしょっぱい物苦手で味付けしてない物ばかり食べてるだけ
7624/03/30(土)21:21:29No.1173167044+
>お酢をかける分健康には良い
酢が健康に良いという根拠は実は皆無
というか酢自体がカロリーあるので太るよ
7724/03/30(土)21:22:41No.1173167601+
>>お酢をかける分健康には良い
>酢が健康に良いという根拠は実は皆無
>というか酢自体がカロリーあるので太るよ
サラダのドレッシングとか醤油のカロリーと比べたら言うほどでもなかろう
7824/03/30(土)21:22:47No.1173167661+
油そばだけならまだいいけど
追い飯はヤバいと思う
7924/03/30(土)21:23:11No.1173167814そうだねx2
>というか酢自体がカロリーあるので太るよ
カロリー気にするほど大量に酢を入れたら酸っぱくて食えたもんじゃねえよ
8024/03/30(土)21:23:59No.1173168269+
スープ飲まないラーメンとそう変わらんくないか
8124/03/30(土)21:26:57No.1173169846+
野原へるしー
8224/03/30(土)21:27:45No.1173170290+
>カロリー気にするほど大量に酢を入れたら酸っぱくて食えたもんじゃねえよ
ヘルシーかどうか聞かれたから答えただけなのに
単なるカロリー増になるだけだったのがそんなにショックだったのか?
8324/03/30(土)21:29:01No.1173170904そうだねx1
誰に聞かれたんだよ
8424/03/30(土)21:31:11No.1173171970+
生命活動に必要なカロリーを摂って何が悪いんだ
8524/03/30(土)21:31:15No.1173172008+
>> その分析の結果、食塩摂取量が多いと血圧が高くなり、脳卒中の死亡率が多くなる事、食塩を全く使っていなかったマサイ族では高血圧が殆どなく、一方、海抜3,700mの高地に暮らし、保存食や塩茶、バター茶からの食塩摂取が世界一多いチベット族では、重症の高血圧の方が4割もおられ、突然死も多い事がわかりました。塩分の過剰摂取で高血圧が多くなり、脳卒中死亡率は確実に増えるが1日6〜7g以下の塩分摂取では脳卒中死亡率が低い事が証明されました。
これがエビデンスだありがたい…
8624/03/30(土)21:31:26No.1173172102+
酢だからと言って健康になるわけではないって主張ならまだわかるけどカロリーに引っ掛けて喋ったのは自分からじゃん!
8724/03/30(土)21:31:36No.1173172221+
>お酢をかける分健康には良い
>だが中華麺はデブの元
この文章にヘルシーかどうか聞いてる要素ある?
8824/03/30(土)21:32:12No.1173172609そうだねx1
>生命活動に必要なカロリーを摂って何が悪いんだ
必要ないものまで取ってるからですかね…
8924/03/30(土)21:32:56No.1173173029+
>この文章にヘルシーかどうか聞いてる要素ある?
なんでキレてんの?
これだからデブはキモいんだよ


1711798445740.jpg