二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711728334451.jpg-(29581 B)
29581 B24/03/30(土)01:05:34 ID:9ZG/XBKUNo.1172878676そうだねx5 04:50頃消えます
作り話するんぬ
ぬは五人ほどのチームを率いるぬなんぬ
チームの中に一人どうにもコミュニケーションが下手な部下ぬがいたんぬ
いつも言ってることや書いてることが要領を得ないと言うかふわっとしてて何が言いたいの?ってこっちが解釈してああそういうことですってやりとりが多かったんぬ
ぬはその度にこうしろああしろと教えてるあげてたんぬ
今日ぬの更に上司のぬに呼び出されたんぬ
「何をやっても言ってることがわからないと言われて辛い、こっちも努力と工夫はしてるけど認められないからもうどうすればいいかわからない、無自覚なパワハラじゃないのか」とかなり主観的なチクられ方しみたいなんぬ
もちろん弁明して部下ぬは来月からぬの担当から外れることになったんぬ
相手のためを思って言ってやってたのに仇で返されるって辛いんぬ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/30(土)01:07:39No.1172879289そうだねx33
ざまあ
224/03/30(土)01:08:24No.1172879476そうだねx29
他人なんてそんなもんってやっと気付いたか
324/03/30(土)01:08:46No.1172879603そうだねx10
途中までウチの上司かと思ったけどチクってもないから違かった
424/03/30(土)01:09:44No.1172879896そうだねx71
どっちもふわふわした物言いしかしてなくて主観で物を言ってる可能性があるから何も言えないんぬ
寝るんぬ
524/03/30(土)01:10:37No.1172880134+
録音しとけ
624/03/30(土)01:11:03No.1172880267そうだねx5
作り話でよかったぬな〜
724/03/30(土)01:12:38No.1172880721そうだねx24
弁明が通ったなら大丈夫なんぬ
大抵呼び出す前からどっちかを切るストーリーは引いてあるんぬ
824/03/30(土)01:13:52No.1172881114そうだねx68
上司にはしっかり主張が伝わっているようだが…
924/03/30(土)01:15:20No.1172881525+
チクらなかった場合の部下が自分なんぬ
喋ってて何が正解なのか分からなくなって混乱して来てしどろもどろになってしまうんぬ
ADHDの検査今受けてるんぬ
1024/03/30(土)01:17:21No.1172882070+
口数は多いが何が言いたいか分からないタイプの上司
1124/03/30(土)01:18:42No.1172882462+
後任が下手なことを祈るんぬな〜
1224/03/30(土)01:24:00No.1172883824そうだねx89
>もちろん弁明して部下ぬは来月からぬの担当から外れることになったんぬ
>相手のためを思って言ってやってたのに仇で返されるって辛いんぬ…
途中まではウンウンって思ってたけど
最後の一行で尻尾出しましたわ
これは無自覚にパワハラモラハラロジハラやってますわ
1324/03/30(土)01:24:41No.1172884005そうだねx3
こういうケースでどっちに問題があるかは普段の振る舞いで判断されるんぬな…
1424/03/30(土)01:25:43No.1172884285そうだねx26
>上司にはしっかり主張が伝わっているようだが…
あれ...
1524/03/30(土)01:28:21No.1172884985+
よかった〜作り話で
1624/03/30(土)01:30:09No.1172885434そうだねx10
あのね
問題児呼ばわりしてる部下がお前としかコミュニケーションとってるわけじゃないんだから
第三者から見てどうなのかという情報を踏まえてアピールもせずだと
また「」がてめえの都合のいいことだけ言って他者を悪者にしてるよとしか思わんのよ
ってぬ
1724/03/30(土)01:30:58No.1172885610+
上司が判断したら部下は従うしかないから…
1824/03/30(土)01:32:42No.1172886025そうだねx36
こういう話はどちらの話も聞かないと実情が見えてこないので
匿名の世界で話すならよほど高い論理性や客観性を文章中で示せないと
悪意のあるレッテル貼りと邪推とお前が悪いの3点セットを投げられることに終始しがちだ
寝ろ
1924/03/30(土)01:34:24No.1172886390+
作り話にころりと騙されて怒ってしまったんぬ
2024/03/30(土)01:35:03No.1172886536+
このスレ文から汲み取れる情報だけで判断しようとすると白とも黒とも言えないんぬな…
2124/03/30(土)01:37:04No.1172886970+
言われる側のぬなので正直努力して実践してもそれでも注意されるって頑張るのアホらし…ってなるんぬ
ついでにいつも注意してくる人とは内容がどれだけ正論でも聞くの辛くなるんぬ
自分でできてないこと理解してるのに周りから更に言われるとぬあああああ…ってなるんぬ
働きたくないんぬ
2224/03/30(土)01:38:06No.1172887177そうだねx19
文面通りの内容が事実なら何が言いたいの?という言葉は割と強い言葉なので多用するには気を付けた方がいいんぬ
2324/03/30(土)01:40:34No.1172887711+
要領を得ない喋り方するヤツを問い詰めたらそりゃパワハラって言われるに決まってんだろ…
2424/03/30(土)01:40:42No.1172887752+
文面を信じるとすると
スレ「」はあまりよろしくないよ
2524/03/30(土)01:41:38No.1172887964+
資料が分かりづらいとかは明確にわかりやすくするにはどうすればいいかって答えがあるからいいと思うんぬ
お前の言ってること意味わからないよは言われる方は萎縮するから止めたほうがいいと思うんぬ
相槌役に回るとか自分から発言しなくなるとか如実に出るんぬ
2624/03/30(土)01:42:46No.1172888216+
真面目にいって使えない上司のもとについちゃって可愛そうな部下だったぬ
2724/03/30(土)01:42:52No.1172888250そうだねx11
スレ本文の端々から滲み出る無自覚パワハラ臭
2824/03/30(土)01:42:53No.1172888253そうだねx15
上司と部下は会社から役割を与えられているだけであって人間の優劣でも身分の上下でもないし
部下への教育や指導は恩じゃなくてスレぬの業務
そして問題になってるのは部下の能力ではなくスレぬの態度
2924/03/30(土)01:43:46No.1172888428+
外面だけ良くて使えない部下が来た時は上司にどんだけ言ってもお前の使い方が悪いって言われて評価下がったんぬ
上司が直接指導し始めたらあいつダメだわって言ってきたんぬ
下がった評価は下がったままなんぬ
作り話なんぬ
3024/03/30(土)01:45:01No.1172888743+
相手の言葉を途中で遮っちゃったりすると
かなり強いストレスを与えてしまうからよくない
3124/03/30(土)01:45:08No.1172888767+
どうせ馬脚を現す小物感半端ない
3224/03/30(土)01:45:23No.1172888817+
できてることが当たり前と思ってて出来ても評価せずに悪いところだけくどくど指摘してそうなんぬ
3324/03/30(土)01:45:24No.1172888820そうだねx25
>外面だけ良くて使えない部下が来た時は上司にどんだけ言ってもお前の使い方が悪いって言われて評価下がったんぬ
>上司が直接指導し始めたらあいつダメだわって言ってきたんぬ
>下がった評価は下がったままなんぬ
>作り話なんぬ
かわうそ…
3424/03/30(土)01:46:41No.1172889121そうだねx4
使えない部下に使えねえって思われてると悟らせるのは駄目な上司だから…
3524/03/30(土)01:47:40No.1172889338そうだねx8
>相手のためを思って言ってやってたのに仇で返されるって辛いんぬ…
なんというか…
常套句なんぬな…
3624/03/30(土)01:50:07No.1172889918+
>>上司にはしっかり主張が伝わっているようだが…
>あれ...
ダメだった
3724/03/30(土)01:50:39No.1172890005+
仕事中に見てアドバイスならともかく
報告書とかできた後に意味わからない作り直しはそりゃ嫌われるんぬ
3824/03/30(土)01:51:06No.1172890115+
かなり主観的なチクられ方をぶーたれてはいるけどぬも主観的なチクりを今ここでしてるんぬな〜
3924/03/30(土)01:52:15No.1172890342+
チャットなりテキストでやりとりするんぬ
4024/03/30(土)01:52:31No.1172890388+
お前の言ってることわからないよって言われたことあるから言えるけど言われた側は言われた側なりの論理があってそれに基づいて喋ってることもあるんぬ
何も考えて無くてその場の勢いで話してる時もあるけどこれは否があるから置いとくんぬ
本人なりの論理を毎回意味がわからないとバッサリ言われてしどろもどろになり一つ一つ説明と翻訳されてるとお前日本語できてないよって言われてるも同然で話す意欲無くなるし自信も無くなっていくんぬ
結局うつになって半年休職したんぬ
作り話なんぬ
4124/03/30(土)01:53:10No.1172890511+
>チャットなりテキストでやりとりするんぬ
上司と更にその上の上司が仲悪すぎて目の前にいるのにそれやってたんぬ...
凄い気まずいんぬ...
4224/03/30(土)01:54:23No.1172890774そうだねx1
真の無能が見つかって一件落着なんぬ
ぐっすり寝るんぬ
4324/03/30(土)01:54:33No.1172890803+
実際がどうかなんて邪推しかできないけど少なくともスレぬの文を見るになんというかこう…
やってそうだと思ってしまったんぬ…
4424/03/30(土)01:55:05No.1172890904+
>お前日本語できてないよって言われてるも同然で
普通に日本語わからねーの?と言われるんぬ〜
4524/03/30(土)01:55:08No.1172890913+
>要領を得ない喋り方するヤツを問い詰めたらそりゃパワハラって言われるに決まってんだろ…
部下は部下なりの思考で喋っているのだから何が言いたいの?とか追い込むのは悪手なんぬな
4624/03/30(土)01:55:33No.1172890989+
上手く意見言えなくて言葉に詰まったらこれは?こういうこと?とか質問攻めしてないんぬ?
複数人の前でやってたら吊し上げて詰問としてマジのパワハラ取られても文句言えないから気をつけるんぬ
4724/03/30(土)01:56:25No.1172891161そうだねx2
>相手の言葉を途中で遮っちゃったりすると
>かなり強いストレスを与えてしまうからよくない
あーこれはあるんぬな
話してる最中やたらと遮ってくる人はもう二度とコイツと世間話もしたくねえって思ったんぬ
4824/03/30(土)01:56:41No.1172891219+
たまに病的な上司いたりするんぬな…
中心から2pxずれてるから直しておいてとか本当に言われるとは思ってなかったんぬ
4924/03/30(土)01:57:16No.1172891349+
一昔前は同僚の前で叱れと教育されてたんぬ
今は同僚の前で叱るなと教育されているんぬ
5024/03/30(土)01:57:25No.1172891380+
その仕事に向いてないなら無駄にダメージ増やす前にさっさと辞めるのも大事なんぬ
上司に相談しようが何しようが向いてないもんは無理に続けてもみんな不幸になるだけなんぬ
5124/03/30(土)01:58:01No.1172891474+
>お前の言ってることわからないよって言われたことあるから言えるけど言われた側は言われた側なりの論理があってそれに基づいて喋ってることもあるんぬ
>何も考えて無くてその場の勢いで話してる時もあるけどこれは否があるから置いとくんぬ
>本人なりの論理を毎回意味がわからないとバッサリ言われてしどろもどろになり一つ一つ説明と翻訳されてるとお前日本語できてないよって言われてるも同然で話す意欲無くなるし自信も無くなっていくんぬ
実際こういうのが部下に来た時はどう対応するのが正解なの?
5224/03/30(土)01:58:03No.1172891479そうだねx3
というか喋ってる最中に被せてくるやつ多すぎるんぬな
違う違うじゃねぇ人の話は最後まで聞け
5324/03/30(土)01:58:41No.1172891594+
思考の波長が合わない相手は指導しようと思うより距離とった方がいいんぬよ
5424/03/30(土)01:59:03No.1172891650そうだねx1
句読点の位置とか一つ一つ注意してくる上司いたけどよほど読みにくいとかはともかく好みレベルの区切り方だとお前が書けよ…とかなってたんぬ
5524/03/30(土)01:59:34No.1172891743+
スレぬじゃないけど言葉に詰まってる部下に対する接し方は何が正解なのか分からないんぬなあ
何が言いたいの?ってのも問い詰めてるみたいだしそれはこういうこと?ってこっちから言うのも誘導してるみたいだし無言は圧かけてるみたいになるんぬ
5624/03/30(土)02:00:27No.1172891863+
ごめんもう一回一度整理してきたら?
と一応ぬはいってるんぬが…
パワハラかどうかはわからぬ
5724/03/30(土)02:00:29No.1172891873+
相手にのためじゃなくて自分に都合がいいように相手を型にはめ込もうとしてんだから
そりゃ反発されるんぬ
5824/03/30(土)02:00:43No.1172891914+
>思考の波長が合わない相手は指導しようと思うより距離とった方がいいんぬよ
プライベートならそれでも良いけど毎日顔を突き合わせる職場でそれは無理ってやつなんぬ
5924/03/30(土)02:00:44No.1172891920そうだねx1
相手のためを思って言うなら褒めろ
否定するより肯定して伸ばせ
人が伸びるのはいつだって褒められたいからだ
怒られたくないから治さなきゃで伸びる人間なんていない
むしろ恐怖で怯えてパフォーマンスが低下するだけだ
6024/03/30(土)02:00:48No.1172891935そうだねx4
>実際こういうのが部下に来た時はどう対応するのが正解なの?
相手のステータスがクソクソ低いことを前提にやりとりする
それができないなら指示側も実は対して高いステータス持ってないよ
6124/03/30(土)02:00:49No.1172891937そうだねx1
>実際こういうのが部下に来た時はどう対応するのが正解なの?
能力相応の仕事を割り振る
6224/03/30(土)02:00:53No.1172891948そうだねx1
相手が言葉に詰まる段階で相談できる関係が構築されてないということでもあるんぬ
6324/03/30(土)02:01:14No.1172892030+
コイツ分かってないなって時にちゃんと説明しようとしてもハイハイ大丈夫勘違いしただけって言って聞きやしねぇのに当たった事あるんぬ
間違え方が割り算したのに元の数より大きくなってるぐらい的外れな事してるのに…
6424/03/30(土)02:01:57No.1172892182+
>>実際こういうのが部下に来た時はどう対応するのが正解なの?
>能力相応の仕事を割り振る
あの仕事で同じ給料貰ってると思うと同僚から殺意向けられるやつなんぬな
6524/03/30(土)02:01:59No.1172892190そうだねx1
>たまに病的な上司いたりするんぬな…
>中心から2pxずれてるから直しておいてとか本当に言われるとは思ってなかったんぬ
人によって指摘したりしなかったりするの見てhuh?ってなったことはある
6624/03/30(土)02:02:13No.1172892217+
>実際こういうのが部下に来た時はどう対応するのが正解なの?
伸ばしたり育てたりわかってもらったりすることは全てあきらめて捨てる
魚のとり方を教えるのはやめて魚を与えるんだ
6724/03/30(土)02:02:24No.1172892256そうだねx1
最近はなにを言いたいのか要領を得ないときは生成AIに突っ込むとまとめてくれたりして便利だぜ
6824/03/30(土)02:02:42No.1172892312+
普段のプレゼンでは堂々としたもんなのに
面談とか会議で自分の意見言ってって振ってもうまく話せない部下いたんぬ
なんでか聞いたらプレゼンはちゃんと言う事準備してるから話せるけど
面談とかだと下手なこと言うと責められたり怒られそうでうまく話せなくなるって言ってたんぬ
6924/03/30(土)02:02:53No.1172892348そうだねx1
何を伝えたいのかちゃんと言えるようにしないとって言われた事あるから頑張って頭の中で組み立てても再度それ言われたからそれが出来たら苦労しないよ…って思ったんぬ
7024/03/30(土)02:03:03No.1172892374+
>あの仕事で同じ給料貰ってると思うと同僚から殺意向けられるやつなんぬな
少しずつできる仕事を増やすのが教育なんぬなぁ
7124/03/30(土)02:03:21No.1172892436+
>プライベートならそれでも良いけど毎日顔を突き合わせる職場でそれは無理ってやつなんぬ
だいたいの組織はそういう時に距離取る方法はあるんぬよ
それもできないほどに人がカツカツならしょうがねーんぬが
7224/03/30(土)02:03:38No.1172892483+
>最近はなにを言いたいのか要領を得ないときは生成AIに突っ込むとまとめてくれたりして便利だぜ
ChatGPTに突っ込んだ結果見せてもらうほう分かりやすいは本当にありそうだな…
7324/03/30(土)02:04:02No.1172892558+
相手のレベルに合わせて仕事振るのも大事なんぬ
それでいつまで経っても成長しなくて無駄に年を重ねて肩身が狭くなってもそれは本人のせいなのでこっちの知ったことではないんぬ
親じゃないからそこまで責任取れないんぬ
7424/03/30(土)02:04:13No.1172892596+
話さなくていい部署にぶち込んでほしいんぬ…
7524/03/30(土)02:04:16No.1172892608+
>人によって指摘したりしなかったりするの見てhuh?ってなったことはある
指摘されやすい人ってのは大体コイツなら指摘してもいいなとかコイツはやらかしてたから指摘するかみたいなパターンなんぬ
弱い奴や初っ端やらかした奴はず〜っとそういう印象になるんぬ…
7624/03/30(土)02:04:45No.1172892704+
コミュニケーション下手って今はいちいち慮らないとだめなんぬか上司さん大変なんぬ……
7724/03/30(土)02:04:51No.1172892722+
>あの仕事で同じ給料貰ってると思うと同僚から殺意向けられるやつなんぬな
それで求められる基準値以下の成果しか出せないなら相応に評価を落として給与に反映させるしかないんぬ
7824/03/30(土)02:05:02No.1172892749そうだねx1
>話さなくていい部署にぶち込んでほしいんぬ…
ライン工にでもなってろなんぬ
7924/03/30(土)02:05:39No.1172892873+
ライン工は普通にコミュ多めらしいんぬな
8024/03/30(土)02:05:48No.1172892911+
>人によって指摘したりしなかったりするの見てhuh?ってなったことはある
こいつ言っても育たないなと思ったらもう言わないんぬ
その方法やめろと指示してもやり続けるやつは指導した日付と回数を記録し続けてやらかす日を待つんぬ
8124/03/30(土)02:05:57No.1172892940+
>話さなくていい部署にぶち込んでほしいんぬ…
それは職の選択を間違ってるだけなんぬ
8224/03/30(土)02:06:27No.1172893041+
>話さなくていい部署にぶち込んでほしいんぬ…
長距離トラックの運ちゃんになればいいんぬ
8324/03/30(土)02:06:34No.1172893080+
>親じゃないからそこまで責任取れないんぬ
責任取らなくていいけど人材のレベルが上がらないと会社が不利になるだけなんぬ
8424/03/30(土)02:06:35No.1172893087+
誰かと話さなくてもいい仕事って存在するんぬ?
8524/03/30(土)02:06:41No.1172893106そうだねx1
>ライン工は普通にコミュ多めらしいんぬな
じゃないとケガするんぬ
8624/03/30(土)02:07:03No.1172893176+
>ライン工にでもなってろなんぬ
なってたのになぜか今日からお前が進捗管理ね
間に合いそうにないなら残業するしないの指示をだしてね
あと他部署とも仲良くやってねよろしくってされたんぬ…
8724/03/30(土)02:07:42No.1172893294+
>誰かと話さなくてもいい仕事って存在するんぬ?
それなりのスキル持ってるの前提だけどあるにはあるんぬ
8824/03/30(土)02:07:46No.1172893310そうだねx5
>親じゃないからそこまで責任取れないんぬ
部下が育たないのは普通に上司の責任になるんぬ
8924/03/30(土)02:08:18No.1172893393+
ここで他人を責めるような感じの日記帳を立てるとよっぽど同情の余地がない限り叩かれるのは分かり切ってたでしょ
9024/03/30(土)02:08:29No.1172893429そうだねx3
>コミュニケーション下手って今はいちいち慮らないとだめなんぬか上司さん大変なんぬ……
やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ
なんぬなー
100年以上前から人材育成は大変なんぬ
でも上司ぬと同じかそれ以上の能力持ってる部下なら
上司ぬと並べるか上に立たせるべきなんぬ
9124/03/30(土)02:08:30No.1172893431+
相手のためを思ってはガッツリパワハラなんぬ
9224/03/30(土)02:08:34No.1172893447+
話聞かないタイプと寝るタイプってどっちがましなんぬ?
頼むから起きていてくれっていう指示をガン無視されるんぬ…
9324/03/30(土)02:09:06No.1172893546そうだねx3
>頼むから起きていてくれっていう指示をガン無視されるんぬ…
居眠り社員をどうにもできない会社と
9424/03/30(土)02:09:06No.1172893547+
リモートワークで顔合わせなくて済むと思ったらほぼ常時ボイチャが繋がってるんぬ
これは通常勤務以上のストレスなんぬ!!
9524/03/30(土)02:09:08No.1172893561そうだねx8
個人的な感覚だけど上司っていう立場の人間から言ってる言葉の意味がわからないって主旨の発言されたら今後話してもわかってもらえなさそうだしあまり自分から発言したくないなって思うんぬ…
9624/03/30(土)02:09:38No.1172893666そうだねx1
>話聞かないタイプと寝るタイプってどっちがましなんぬ?
>頼むから起きていてくれっていう指示をガン無視されるんぬ…
何回も寝ちゃうのはなんか障害あると思う
そういうケースだと起きようと思ってるし話も聞いてるよ
9724/03/30(土)02:09:46No.1172893695+
>頼むから起きていてくれっていう指示をガン無視されるんぬ…
生理現象に何言ってるんぬ…
9824/03/30(土)02:10:01No.1172893742+
>話聞かないタイプと寝るタイプってどっちがましなんぬ?
>頼むから起きていてくれっていう指示をガン無視されるんぬ…
寝てくれた方が堂々と追い出せるんぬ
9924/03/30(土)02:10:20No.1172893797そうだねx1
>やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ
>なんぬなー
コミュ障に配慮するってその前の段階な気がするぬは昭和の産まれぬ
10024/03/30(土)02:10:35No.1172893851+
>リモートワークで顔合わせなくて済むと思ったらほぼ常時ボイチャが繋がってるんぬ
>これは通常勤務以上のストレスなんぬ!!
弊社はカメラ常にONでおかしな動きをしたら写真とられるんぬ
ファックユーって言いながらいっぱいやめていったんぬ…
10124/03/30(土)02:10:37No.1172893857+
作り話だからこうやって逆張りばっかりされるんぬ
10224/03/30(土)02:10:44No.1172893871+
寝ちゃう病気だとしても
お前病気だよ病院行ってきなって言えるだけの度胸がないんぬ…
10324/03/30(土)02:10:57No.1172893900そうだねx1
まず日勤中に健康的に起きていられる努力をしているかどうかなんぬな
してて駄目なら病院に連れてくんぬ
健康管理は会社の仕事なんぬ
10424/03/30(土)02:11:07No.1172893935+
うざ
10524/03/30(土)02:11:14No.1172893958+
ぬはぬ君はコミュ障なんですけど真面目なんでって取引先に社長直々に軽口混じりに紹介されたことあるんぬ
会社辞めてやると決意した瞬間だったんぬ
10624/03/30(土)02:11:23No.1172893981そうだねx1
>寝ちゃう病気だとしても
>お前病気だよ病院行ってきなって言えるだけの度胸がないんぬ…
言い方に注意を払わないとパワハラになるんぬ
10724/03/30(土)02:11:48No.1172894057+
まともな人材は大企業が持ってくからそれ以外に来る若いのの質はガンガン下がってるんぬ
その前提でうまくおだててやらにゃ若いのはすぐ思い詰めて消えるんぬ
10824/03/30(土)02:11:48No.1172894059そうだねx4
夜寝てなくて昼の眠気からの寝落ちってよっぽどのクズじゃない限りメンタルへ!パターンが多いよ
10924/03/30(土)02:11:53No.1172894073+
>ぬはぬ君はコミュ障なんですけど真面目なんでって取引先に社長直々に軽口混じりに紹介されたことあるんぬ
>会社辞めてやると決意した瞬間だったんぬ
おもくそハラスメントなんぬなあ
訴えたら勝てるんぬ
11024/03/30(土)02:12:38No.1172894211+
夜いもげってて勤務中寝てるとかなら一切の擁護出来ないんぬ
そうじゃないなら産業医でも呼ぶんぬ
11124/03/30(土)02:12:48No.1172894244そうだねx1
日中不意に訪れる電源のONとOFFの中間で遊んでるような眠気は身に覚えがあるけどあれどうにもならねーんぬ
11224/03/30(土)02:12:49No.1172894250+
>>ぬはぬ君はコミュ障なんですけど真面目なんでって取引先に社長直々に軽口混じりに紹介されたことあるんぬ
>>会社辞めてやると決意した瞬間だったんぬ
>おもくそハラスメントなんぬなあ
>訴えたら勝てるんぬ
コミュ障とか部下を紹介する方がよっぽどコミュ障なんぬ
クソみたいな社長引いて御愁傷様なんぬ
11324/03/30(土)02:12:55No.1172894269そうだねx2
>コミュ障に配慮するってその前の段階な気がするぬは昭和の産まれぬ
紀元前から最近の若者はという言葉が使われているんぬ
昭和でも平成でも令和でもなにもかわらないんぬ
11424/03/30(土)02:13:00No.1172894280+
>コミュ障に配慮するってその前の段階な気がするぬは昭和の産まれぬ
昭和生まれで部下持ってるようなおじじが
深夜2時にこんなところでぬごっこしてちゃダメなんぬなー
11524/03/30(土)02:13:03No.1172894288+
立って会議やるんぬ
11624/03/30(土)02:13:08No.1172894301+
>まともな人材は大企業が持ってくからそれ以外に来る若いのの質はガンガン下がってるんぬ
大企業とまでは言わんぬが業界では大手の弊社もすげーんぬよ
それでも若者は貴重だからとってみるしかねーんぬ
11724/03/30(土)02:13:53No.1172894424+
>夜いもげってて勤務中寝てるとかなら一切の擁護出来ないんぬ
>そうじゃないなら産業医でも呼ぶんぬ
何度も仕事で寝落ちして怒られてるのに起きていもげをやり続けてしまうのもメンタルへ!だと思うしどのみち産業医に診せたい
11824/03/30(土)02:14:06No.1172894458そうだねx2
派遣先からアイツあれなんですけど言えばやるんで…って言われて寄越されるこっちの身にもなって欲しいんぬな
木端企業とは言えこれはひどいんぬ
11924/03/30(土)02:14:24No.1172894509+
分かんない説明に何が言いたいのって返すのって色んな意味でだめだと最近思ったんぬ
言われた側は自分なりに理論立てたものを全否定でパニクったり考え直したりで時間を無駄にするし嫌な空気になる割に目的に向かって一歩も前進してないんぬ
12024/03/30(土)02:14:27No.1172894518+
>何回も寝ちゃうのはなんか障害あると思う
インフラ系の障害対応で3日家に帰れなかったことがあったんだが
まともに寝れてなかったので専務クラスが居るweb会議中に寝ちゃったことがあるんぬ
その時はまあ大変だから…で許されたんだけどその後その専務クラスが会議に居ると反射的に眠くなるようになったんぬぅ…
12124/03/30(土)02:14:54No.1172894594そうだねx2
(このスレ多分要領を得ない部下側の人間がキレ散らかしてるんぬな…)
12224/03/30(土)02:15:01No.1172894613+
配置転換お願いするんぬうううううううううううう
12324/03/30(土)02:15:24No.1172894682そうだねx1
なんというか会議始まると眠たくなるんぬな
これ病気かぬ?
12424/03/30(土)02:15:26No.1172894689そうだねx1
>分かんない説明に何が言いたいのって返すのって色んな意味でだめだと最近思ったんぬ
>言われた側は自分なりに理論立てたものを全否定でパニクったり考え直したりで時間を無駄にするし嫌な空気になる割に目的に向かって一歩も前進してないんぬ
コミュニケーションが苦手で言ってる場合でもリラックスさせてあげられれば良くなることもあるし本当に言い方大事だと思う
12524/03/30(土)02:15:51No.1172894751+
>自分なりに理論立てた
伝わらないロジックはゴミと同じなんぬ…
12624/03/30(土)02:16:13No.1172894802+
>(このスレ多分要領を得ない部下側の人間がキレ散らかしてるんぬな…)
ぬはどっちの側にも立つことがあるバイプレイヤーなんぬ!えっへん
12724/03/30(土)02:16:25No.1172894838そうだねx1
言ってることがわからないとか要領を得ないとか何が言いたいかわからないとか考えがズレてるとか
事実だとしても言われた方は人格否定されたくらいには落ち込むんぬ
12824/03/30(土)02:16:27No.1172894843+
>日中不意に訪れる電源のONとOFFの中間で遊んでるような眠気は身に覚えがあるけどあれどうにもならねーんぬ
糖尿病を直すんぬ
12924/03/30(土)02:16:34No.1172894880+
>>自分なりに理論立てた
>伝わらないロジックはゴミと同じなんぬ…
ゴミをゴミと言ったらいけないんぬ
社会のロジックとはそういうものなんぬ
13024/03/30(土)02:16:37No.1172894885+
会話してる途中に突然寝た同僚がいてさすがに病院いかないとやばくない!?ってなったんぬ
案の定病気だったんぬ
13124/03/30(土)02:17:03No.1172894955+
ナルコレプシーキャッツ多くない?
13224/03/30(土)02:17:07No.1172894968そうだねx2
>事実だとしても言われた方は人格否定されたくらいには落ち込むんぬ
落ち込むだろうけどぶっちゃけある程度それは受け入れて貰わないと次へ進めないんぬ
13324/03/30(土)02:17:43No.1172895051+
こんな時間まで起きてて日勤こなそうなんておこがましいと思わんかね…なんぬ
13424/03/30(土)02:17:53No.1172895080+
>言ってることがわからないとか要領を得ないとか何が言いたいかわからないとか考えがズレてるとか
>事実だとしても言われた方は人格否定されたくらいには落ち込むんぬ
どうやったら伝わるんだろうと試行錯誤するのも勉強なんぬ
伝わらない理由が上司の理解力がない場合は詰むんぬ
13524/03/30(土)02:17:53No.1172895084そうだねx1
>落ち込むだろうけどぶっちゃけある程度それは受け入れて貰わないと次へ進めないんぬ
やってることが無駄だからそこで終わりなんぬ
13624/03/30(土)02:18:01No.1172895101+
>ナルコレプシーキャッツ多くない?
デブのお友達無呼吸症候群だと思う…
13724/03/30(土)02:18:07No.1172895117+
部下は経験が上司は頭が足りてないんぬ
13824/03/30(土)02:18:18No.1172895147+
>>自分なりに理論立てた
>伝わらないロジックはゴミと同じなんぬ…
ちょっと指摘するの憚ってたけど他人に通じない理論前提で話そうとしたらどうやったって伝わらないよね…
13924/03/30(土)02:18:56No.1172895225+
>部下は経験が上司は頭が足りてないんぬ
足らぬ足らぬは工夫が足らぬなんぬ
ムカつくんぬ
14024/03/30(土)02:19:03No.1172895244+
想像力ってものが人間には備わっているので大体はわかると思うんぬ…
とか言われても猫にはわからぬ
14124/03/30(土)02:19:04No.1172895247そうだねx3
俺なりに頑張ってるのに…!ってのはわかるんぬ
分かるけど伝わってないって事自体は理解して改善しなきゃ足踏みするだけなんぬ
14224/03/30(土)02:19:19No.1172895293+
教師みたいな専門職は上手くやれてるんぬ?
14324/03/30(土)02:19:44No.1172895356+
自分を賢いと思ってるやつは傾聴してないことも多いんぬ
この部下ぬは要領が悪いからどうやり込めてやろうかと
相手の話すターンで自分の言うことを考えてたりするんぬ
14424/03/30(土)02:20:15No.1172895432そうだねx1
相手が正しいのかもなぁと思いつつ
お前の理解力が足りないんじゃないの?とか思うときはあるんぬ
14524/03/30(土)02:20:21No.1172895444+
>教師みたいな専門職は上手くやれてるんぬ?
問題ばかりニュースになるからあれだけどコミュニケーションの専門教育受けてる分多少なりともマシなんじゃないかぬ?
14624/03/30(土)02:20:25No.1172895455+
ぬの職場は女性が多いのもあってこんな直接的な物言いとか絶対しないしされないんぬ
男社会の会社だとそんなはっきり言うのが普通んぬ?
14724/03/30(土)02:20:59No.1172895540そうだねx1
言うほど教師は生徒とお互いの主張をすり合わせるとかそういうコミュニケーションはねーんぬ
14824/03/30(土)02:21:19No.1172895581+
おっさんばかりの職場だと配慮という言葉と無縁になることは往々にしてあることなんぬ
14924/03/30(土)02:21:20No.1172895586+
>教師みたいな専門職は上手くやれてるんぬ?
社会に出ず子供だけ相手にしてるクローズな世界でうまくやっていけるのは一握り
しかも親世代が変わるとアップデートも必要
15024/03/30(土)02:21:29No.1172895610そうだねx1
>分かるけど伝わってないって事自体は理解して改善しなきゃ足踏みするだけなんぬ
伝わってないことを理解するのと改善する(できる)のは別問題なんぬ〜
15124/03/30(土)02:21:31No.1172895616そうだねx2
きちんと部下が育てば後々自分が楽になるのに
短絡的に直近のはけ口として潰すのは愚かな上司なんぬな
15224/03/30(土)02:21:43No.1172895644+
言ってること良く分からない上になんか変に食い下がるタイプがいてたまに同席するとハラハラするんぬが
指導する立場じゃないのでスルーしてるんぬ
15324/03/30(土)02:21:44No.1172895645そうだねx1
>ぬの職場は女性が多いのもあってこんな直接的な物言いとか絶対しないしされないんぬ
>男社会の会社だとそんなはっきり言うのが普通んぬ?
そういう職場ならお分かりだろうけど女性の場合は対象の目に触れないところで直接的にゴリゴリ言われてるんぬ
15424/03/30(土)02:22:02No.1172895694+
教師は生徒の言うこと聞いちゃうとなめられてしまうからぬ…
主張を封じ込める方向に行くんぬ
15524/03/30(土)02:22:08No.1172895704+
>言うほど教師は生徒とお互いの主張をすり合わせるとかそういうコミュニケーションはねーんぬ
教師はこうしろって言う
生徒はでもよぉ…って言う
うるせー黙って聞けorうんそうだねそういう考えもあるねでも今はこうしてね
だからな
15624/03/30(土)02:22:26No.1172895753+
>おっさんばかりの職場だと配慮という言葉と無縁になることは往々にしてあることなんぬ
もしかして乳もまれたりするのはそういうことなんぬ?
15724/03/30(土)02:22:34No.1172895783+
>きちんと部下が育てば後々自分が楽になるのに
>短絡的に直近のはけ口として潰すのは愚かな上司なんぬな
若手が雨後の筍のようにじゃんじゃん入ってくる時代だと代わりはいるんぬ
今はそんな時代じゃないんぬ
15824/03/30(土)02:22:48No.1172895817+
>言ってること良く分からない上になんか変に食い下がるタイプがいてたまに同席するとハラハラするんぬが
頑固な奴は居るんぬなー
貫き通せば一芸だけどそこまで極めるには相応の能力が必要なンぬ
15924/03/30(土)02:23:06No.1172895870+
職場だとどうしても譲っちゃだめなとこもあるのが辛いところなんぬなぁ
歳重ねて多少偉くなるとそういうのも増えるんぬ
16024/03/30(土)02:23:13No.1172895889そうだねx1
>>ぬの職場は女性が多いのもあってこんな直接的な物言いとか絶対しないしされないんぬ
>>男社会の会社だとそんなはっきり言うのが普通んぬ?
>そういう職場ならお分かりだろうけど女性の場合は対象の目に触れないところで直接的にゴリゴリ言われてるんぬ
まあ本人の目の前以外の所で言われるのはそうなんぬけど本人に直接言うのはギャップを感じるんぬ
16124/03/30(土)02:23:30No.1172895930+
>そういう職場ならお分かりだろうけど女性の場合は対象の目に触れないところで直接的にゴリゴリ言われてるんぬ
ぬさんまた胸や足見てたね〜
ね〜ちょっとキモすぎよね〜
しかもさ〜また頭薄くなってんの気づいた〜?
あっわかる〜
みたいな
16224/03/30(土)02:23:32No.1172895937+
>もしかして乳もまれたりするのはそういうことなんぬ?
それは痴漢なんぬ
16324/03/30(土)02:23:47No.1172895979+
>教師は生徒の言うこと聞いちゃうとなめられてしまうからぬ…
>主張を封じ込める方向に行くんぬ
教師に一般常識がある前提で社会の常識を教えるのが学校教育なんで生徒の主張を対等の立場で聴く仕事じゃないんぬ
16424/03/30(土)02:24:00No.1172896013そうだねx1
改善してやってみても全部否定されるから辛いって話じゃないんぬ?
16524/03/30(土)02:24:01No.1172896015+
>>おっさんばかりの職場だと配慮という言葉と無縁になることは往々にしてあることなんぬ
>もしかして乳もまれたりするのはそういうことなんぬ?
男同士でもセクハラは成り立つんぬよ
ホットライン使うと良いんぬ
16624/03/30(土)02:24:04No.1172896025+
>>おっさんばかりの職場だと配慮という言葉と無縁になることは往々にしてあることなんぬ
>もしかして乳もまれたりするのはそういうことなんぬ?
そりゃ周りがホモとゲイなだけ
16724/03/30(土)02:24:17No.1172896063そうだねx1
ぬは裏で言ってもらってた方が楽なんぬな
表はちゃんと指示聞いてくれてりゃ仕事はできるんぬ
16824/03/30(土)02:24:27No.1172896092+
作り話ならもう少し面白く書くんぬ
16924/03/30(土)02:24:31No.1172896105+
>職場だとどうしても譲っちゃだめなとこもあるのが辛いところなんぬなぁ
実際のところ新人相手だからこそ譲ったらだめなポイントも多いんぬな…
17024/03/30(土)02:24:54No.1172896163+
ぬもコミュ障だという自負があるんぬ
会話はクソ雑魚だけどそれ以外は今はもう一番仕事できるから文句言われたことないんぬ
コミュ障っぷりはまあキミはそういうキャラだからねぇ気にしなくていいよって流されてるんぬ
未熟を見逃してもらえる新人のうちにスキル磨いておいてよかったんぬ
17124/03/30(土)02:25:26No.1172896231そうだねx2
職場の上司に突然乳揉まれたらぬは翌日には退職すると思うんぬ
17224/03/30(土)02:25:30No.1172896246+
部下が引かないの面倒くさいんぬ
責任は全部こっちで持つんだからさっさと言う事聞いて欲しいんぬ
17324/03/30(土)02:25:40No.1172896268そうだねx2
>コミュ障っぷりはまあキミはそういうキャラだからねぇ気にしなくていいよって流されてるんぬ
そのうちそれも許されなくなるけどな
17424/03/30(土)02:26:09No.1172896337+
報告上げるのめんどくさい上司の対処法とかないんぬ…
17524/03/30(土)02:26:25No.1172896378+
>ぬは裏で言ってもらってた方が楽なんぬな
>表はちゃんと指示聞いてくれてりゃ仕事はできるんぬ
ぬはそれが配慮だと思うんぬ
別に本人のいない所でゴリゴリに悪口言ったとしても本人にはまともに接していればそれでいいと思うんぬ
17624/03/30(土)02:26:38No.1172896402+
上司の仕事は部下をどうにかすることなんぬ
土下座して靴をなめて泣いて頼んででもなんとかするのがお仕事なんぬ
結果だけが正義なんぬ
17724/03/30(土)02:27:16No.1172896501+
>>職場だとどうしても譲っちゃだめなとこもあるのが辛いところなんぬなぁ
>実際のところ新人相手だからこそ譲ったらだめなポイントも多いんぬな…
部下が出来て最初の頃手取り足取り教えてたらこっちがピンチの時に思いっきり頼られて大変困ったことがある…
17824/03/30(土)02:27:48No.1172896579+
というか結果出せないと普通に会社から無能上司の烙印押されるだけなんぬな
17924/03/30(土)02:27:51No.1172896587+
往々にして作業の効率いいだけの人より多少劣ろうがコミュニケーション取れる人が好まれるのが職場なんぬ
もちろん日本有数の技術持ってるとかなら別なんぬ
18024/03/30(土)02:27:51No.1172896588+
やさしくしたら仕事が出来そうな奴ならそれもやぶさかではないんぬ
そんなやつは居ないんぬ
18124/03/30(土)02:28:22No.1172896657+
ぬの部下もそういう子いたけどなんでそんなにパニクるか聞いたら
・頭の中でまとめた内容が読み取れないと言われてキツい
・上司の時間を取ってしまい更に子供を諭すように自分の考えはどういうものか翻訳されるのは辛い
・何を言ってもやはり間違ってると突き放されそうな気がして辛い
こんな感じだったんぬ
大体この手のタイプは最初の考えを否定されたところでパニクってるかまたか…って諦観してるから褒めると指摘を混ぜたほうがいいんぬ
18224/03/30(土)02:28:34No.1172896691そうだねx2
>>職場だとどうしても譲っちゃだめなとこもあるのが辛いところなんぬなぁ
>実際のところ新人相手だからこそ譲ったらだめなポイントも多いんぬな…
優しいだけなのも良くないからぬ
難しいんぬ
18324/03/30(土)02:29:41No.1172896840+
>頭の中でまとめた内容が読み取れないと言われてキツい
ここはわかるところもあるけどこっちはテレパシストじゃねーんだから無理なんぬ…って気持ちの方が強いな
こういうまとめ方してきてねって教えてあげられればベター
18424/03/30(土)02:29:44No.1172896850そうだねx2
逆にこっちと思考ロジックが噛み合う部下とか超かわいいし期待しちゃうんぬ
18524/03/30(土)02:30:07No.1172896902+
人を育てればぬの仕事が楽になるんぬ!って一生懸命人材育成に取り組んだけど
踏み台転職バンバンされるんぬ!!
がああ!
があああああ!!!
18624/03/30(土)02:30:15No.1172896914そうだねx3
いい歳した大人に小学生レベルのコミュニケーションの指導なんて正直したくねーんぬ
18724/03/30(土)02:30:20No.1172896927+
>大体この手のタイプは最初の考えを否定されたところでパニクってるかまたか…って諦観してるから褒めると指摘を混ぜたほうがいいんぬ
このクソみたいなネット掲示板で見ることは殆どないけど褒めるってめちゃくちゃ大事んぬ
相手の自尊心も上げて関係も良好にするし出し得
18824/03/30(土)02:30:29No.1172896939+
言えるもんならお前何人なんだよ!?小学校からやり直してこいよ!とか言って本で頭バンバン叩いてやりたくなる時もあるんぬ
令和は息苦しいんぬ
18924/03/30(土)02:30:38No.1172896956+
>踏み台転職バンバンされるんぬ!!
労働条件悪いのを根本的に変えないとどうしようもないんぬ
19024/03/30(土)02:30:40No.1172896964+
こっちが聞きたいのはこれって教えてあげたら何とか…と思うんぬが
多分無理なんだろうぬ
19124/03/30(土)02:30:44No.1172896979+
>人を育てればぬの仕事が楽になるんぬ!って一生懸命人材育成に取り組んだけど
>踏み台転職バンバンされるんぬ!!
>がああ!
>があああああ!!!
多分めっちゃ舐められてるんぬ
19224/03/30(土)02:31:14No.1172897035そうだねx1
>このクソみたいなネット掲示板で見ることは殆どないけど褒めるってめちゃくちゃ大事んぬ
>相手の自尊心も上げて関係も良好にするし出し得
自分がクソみたいなブラックに7年人生無駄にした結果わかったことは
褒めるのうまい人って滅多にいねえんだな…って事
褒め方なんて教えてもらわんもんな
19324/03/30(土)02:31:19No.1172897046+
ずっと貴方に着いていきますよって思われるくらいの上司になると良いんぬな
19424/03/30(土)02:31:23No.1172897059+
>逆にこっちと思考ロジックが噛み合う部下とか超かわいいし期待しちゃうんぬ
価値観やロジックの合う人間と働くの本当に楽しいよねわかるんぬ
19524/03/30(土)02:31:43No.1172897112+
>このクソみたいなネット掲示板で見ることは殆どないけど褒めるってめちゃくちゃ大事んぬ
>相手の自尊心も上げて関係も良好にするし出し得
褒められるところだけ褒めとかないとモンスターを産むだけなんぬそれ
19624/03/30(土)02:31:54No.1172897134そうだねx2
ぬの育てた部下が活躍してるのは嬉しいんぬ
実際はその子らが元から優秀なだけだと思う心は忘れないけどやっぱり嬉しいんぬ
19724/03/30(土)02:32:16No.1172897182そうだねx1
>いい歳した大人に小学生レベルのコミュニケーションの指導なんて正直したくねーんぬ
むしろそれをパワハラ扱いされるのが怖いんぬ
どうやって指摘すればいいんぬぅ…
19824/03/30(土)02:32:17No.1172897188+
そういえば注意こそすれ褒めたことないんぬな
19924/03/30(土)02:32:21No.1172897199そうだねx1
>このクソみたいなネット掲示板で見ることは殆どないけど褒めるってめちゃくちゃ大事んぬ
>相手の自尊心も上げて関係も良好にするし出し得
褒めるのは大事なんぬ
ただ褒められるだけの環境だったのかとんでもない自己顕示欲と承認欲求で仕事できないモンスターみたいなのが生まれたりするんぬ
20024/03/30(土)02:32:24No.1172897209+
>いい歳した大人に小学生レベルのコミュニケーションの指導なんて正直したくねーんぬ
そこを部下育成って仕事のうちとするかどうかじゃね
嫌なら上司に判断仰げばいい
やれ言われたらやるしかない
20124/03/30(土)02:33:03No.1172897266+
たまに入ってくる優秀なコはマジで初日から動きが違うから笑えてくるんぬ
20224/03/30(土)02:33:13No.1172897283+
要領を得ない話し方になった時点で相手のメンタルをまず確認するんぬ
20324/03/30(土)02:33:28No.1172897322+
>>このクソみたいなネット掲示板で見ることは殆どないけど褒めるってめちゃくちゃ大事んぬ
>>相手の自尊心も上げて関係も良好にするし出し得
>褒めるのは大事なんぬ
>ただ褒められるだけの環境だったのかとんでもない自己顕示欲と承認欲求で仕事できないモンスターみたいなのが生まれたりするんぬ
ぬが偶々ハズレ引いてなくて増長するモンスターとであったことがないからそう思ってるんぬ
誇張抜きでそのレベルのモンスターザラにいるんぬ…?
20424/03/30(土)02:33:42No.1172897352+
コミュニケーション弱者は駅前で名刺配らせて根性を鍛えるんぬー
20524/03/30(土)02:33:46No.1172897360+
>要領を得ない話し方になった時点で相手のメンタルをまず確認するんぬ
次はどうしたらいいんぬ?
20624/03/30(土)02:34:04No.1172897397そうだねx2
>誇張抜きでそのレベルのモンスターザラにいるんぬ…?
ふつうに居るんぬ
20724/03/30(土)02:34:33No.1172897470そうだねx4
>言えるもんならお前何人なんだよ!?小学校からやり直してこいよ!とか言って本で頭バンバン叩いてやりたくなる時もあるんぬ
やってないかもしれないけどとっくに態度に出てて相手は委縮してもうダメになってるんぬ
言われてるぬが保証してやるんぬ
20824/03/30(土)02:34:38No.1172897489+
>そういえば注意こそすれ褒めたことないんぬな
早熟でちょっとやればすぐ色々出来てしまう子供時代を過ごすと
周りができて当然って感じになって褒めなくなるんぬ
中学くらいまでは通用するけど高校くらいから勉強の仕方覚えてないから勉強できないゴミになってしかられるだけになってFラン大ブラック企業で「」の出来上がりなんぬ
20924/03/30(土)02:34:43No.1172897504+
>ぬが偶々ハズレ引いてなくて増長するモンスターとであったことがないからそう思ってるんぬ
>誇張抜きでそのレベルのモンスターザラにいるんぬ…?
今のところぬもであったことないんぬ…
21024/03/30(土)02:34:46No.1172897512そうだねx1
積極性がないからもっと改善案とか出して行こうよって言われたから出したりしたけど人前で言ってることズレてない?ってさんざん晒し者にされたから二度とやらなくなったんぬ
ぬは物言わぬ貝になるんぬ
21124/03/30(土)02:34:47No.1172897514そうだねx2
どこも育ててる余裕がないんだから会社に賃金とかの魅力がないまま人育てたら他所に行かれて当然なんぬ
出ていかないように洗脳するスキルも必要になるんぬ?
21224/03/30(土)02:35:01No.1172897561そうだねx1
>たまに入ってくる優秀なコはマジで初日から動きが違うから笑えてくるんぬ
着地点考えてやってくれる子はすげー楽なんぬ
こりゃすぐ追い越されるなって思うんぬ
21324/03/30(土)02:35:27No.1172897612+
>誇張抜きでそのレベルのモンスターザラにいるんぬ…?
言葉の通じないモンスターの方が世の中多いんぬ
勿論ちゃんとした会社ならそういうのしっかり弾けるからエンカウント率は非常に低いんぬ
21424/03/30(土)02:35:40No.1172897637+
>やってないかもしれないけどとっくに態度に出てて相手は委縮してもうダメになってるんぬ
>言われてるぬが保証してやるんぬ
ぬ、小学生からやり直してくるんぬ
21524/03/30(土)02:36:29No.1172897739+
>ぬは物言わぬ貝になるんぬ
それも処世術の一つ
21624/03/30(土)02:36:32No.1172897745+
>誇張抜きでそのレベルのモンスターザラにいるんぬ…?
この部下からしたら上司ぬこそモンスターなんぬ
21724/03/30(土)02:36:34No.1172897751+
着地点が見えてこないんぬ
ぬは何処から来て何処へ行くんぬ…?
21824/03/30(土)02:37:05No.1172897811+
上司ぬ変えてほしいんぬ…
21924/03/30(土)02:37:30No.1172897865+
>上司ぬ変えてほしいんぬ…
会社に言うんぬ
22024/03/30(土)02:37:30No.1172897868そうだねx4
>ぬ、小学生からやり直してくるんぬ
実際問題萎縮するだけになったらもうまともに話なんて通じないから転職するしかないんぬな
22124/03/30(土)02:37:33No.1172897870+
優秀な子ってまじで100点のところ150点ぐらいとってくるんぬな
こっちもたじたじなんぬ
22224/03/30(土)02:38:00No.1172897941+
要領得ないって言われてる側がメンタルやってるのは結構あると思うけど上司以外の要因でメンタルやってる可能性あるから直属の上司には原因が無いこともあるんぬ他の周りの人間とうまくいってないとか
神上司なら周りの人間関係も整えられるのかもしれないけど普通は無理なんぬ
22324/03/30(土)02:38:24No.1172897999そうだねx2
>優秀な子ってまじで100点のところ150点ぐらいとってくるんぬな
>こっちもたじたじなんぬ
ぬが部下になりますんぬって感じなんぬ
早くぬより出世してぬを使って欲しいんぬ
靴舐めますんぬ
22424/03/30(土)02:38:25No.1172898003+
>会社に言うんぬ
1000%ないって言われたんぬ…
22524/03/30(土)02:39:35No.1172898162+
>次はどうしたらいいんぬ?
メンタル的な問題じゃなければチェックシートだの使ってミスを予防するんぬ
メンタルならそこまでなった時点で自分含めた誰かしらと致命的に相性が悪いのでパニック起こすまでになった時点で詰みんぬ
22624/03/30(土)02:39:52No.1172898189+
ぬは上司とつるんで社規ギリギリで遊ぶタイプだからそういうのが好きそうな子が来てくれるとありがたいんぬ
22724/03/30(土)02:40:17No.1172898263+
>>会社に言うんぬ
>1000%ないって言われたんぬ…
じゃあ上司消すか自分が消えるか自分が変わるかの三択くらいなんぬ
22824/03/30(土)02:40:58No.1172898364そうだねx1
ぶっちゃけ信頼されてないから腹の内を明かして話されてなかっただけなんぬ
変なこと言うとぐちぐちうるせえから言葉を選んだ結果ふわふわした会話になってただけなんぬ
22924/03/30(土)02:41:17No.1172898408+
担当変えてるんだからメンタルなんかあったのかもしれないんぬ
そういうのできる職場は余裕あって羨ましいんぬ
23024/03/30(土)02:41:36No.1172898454+
ある程度の優劣よりも価値観の合う人間であるかどうかをぬは重視するんぬ
優秀でも考え方が違いすぎる人間が近くにいるとストレス感じるんぬ
23124/03/30(土)02:41:57No.1172898501+
褒めようとしても(俺なんかが評価して良いのだろうか…)って気持ちになって足踏みちしゃうんぬ
だからその人の成果や結果を示してあげて褒めることの代わりとするんぬ
23224/03/30(土)02:42:21No.1172898544+
>実際問題萎縮するだけになったらもうまともに話なんて通じないから転職するしかないんぬな
現場の能力は持ってたけど部下育成能力は持ってなかったみたいなんぬな〜〜〜
23324/03/30(土)02:42:37No.1172898591+
大きな会社のメリットの1つは問題起きた時に異動とかで対処できるところなんぬな
人には相性ってもんもあるんぬ
23424/03/30(土)02:42:43No.1172898608+
若い子が休憩時間外で小一時間デスクに座ってスマホ弄り続けてるの軽く注意したら避けられるようになったんぬ
別にぬは気にしないけど避けて仕事サボり出したのをぬのせいにしないで欲しいんぬ
23524/03/30(土)02:42:49No.1172898623+
>ぬは上司とつるんで社規ギリギリで遊ぶタイプだからそういうのが好きそうな子が来てくれるとありがたいんぬ
経費使って付くポイントを元本保証のポイント投資で運用はかったりするんぬ?
23624/03/30(土)02:43:49No.1172898772そうだねx1
>ある程度の優劣よりも価値観の合う人間であるかどうかをぬは重視するんぬ
>優秀でも考え方が違いすぎる人間が近くにいるとストレス感じるんぬ
実際価値観があったりコミュニケーションが円滑なことで発揮される効果にたった一人の能力が上回ることは稀なんぬな
23724/03/30(土)02:44:06No.1172898814+
テキストがあれば付いてこられるけどてめーでやり方考えるんだよ!って状況でボロボロになるタイプは割と居るんぬ
ぬも大学出たての頃はそうだったからボロボロの会社でズタボロになってしばらく働いた後やっとまともなところに転職できたんぬ…
23824/03/30(土)02:44:38No.1172898885+
世の中屁屁なんとかボンバー喰らわす奴ぐらい過失がハッキリしてたら簡単で良いのに
23924/03/30(土)02:45:17No.1172898990そうだねx1
>若い子が休憩時間外で小一時間デスクに座ってスマホ弄り続けてるの軽く注意したら避けられるようになったんぬ
>別にぬは気にしないけど避けて仕事サボり出したのをぬのせいにしないで欲しいんぬ
ぬ…部下の便所タイムが長くなり始めたら黄色信号なんぬ…
24024/03/30(土)02:46:10No.1172899115+
>経費使って付くポイントを元本保証のポイント投資で運用はかったりするんぬ?
日帰り出張を前泊ありで週末にくっつけてたっぷり遊んで帰るくらいだから善良な方なんぬ
24124/03/30(土)02:46:21No.1172899134+
>若い子が休憩時間外で小一時間デスクに座ってスマホ弄り続けてるの軽く注意したら避けられるようになったんぬ
>別にぬは気にしないけど避けて仕事サボり出したのをぬのせいにしないで欲しいんぬ
休憩時間にって見えてそれはそうって言いかけたけど休憩時間外…!?
そういうの許される職なんぬ?
24224/03/30(土)02:47:33No.1172899294+
休憩時間外でもずっとスマホみてる妖怪みたいなのは弊社の休憩室にもいるんぬ
フロアの全員にあのスマホメガネで通じるんぬなんで野放しにされてるんぬ…
24324/03/30(土)02:48:03No.1172899368+
ぬも異動先で事務所の空気が合わなくて今まで出来た事が出来なくなったり何喋ってるかわからなくなったりして休職したんぬ
人を褒めろとは言わないが雑談の8割が会社の愚痴や人の悪口の環境はおかしくなるんぬ
24424/03/30(土)02:48:17No.1172899400+
若くなくていいから言うことを素直に聞いてくれる人が欲しいんぬ…
24524/03/30(土)02:48:21No.1172899410+
休憩時間外でもタバコ休憩は許されるみたいな感じなのなんか釈然としないんぬ
24624/03/30(土)02:48:31No.1172899437+
>休憩時間外でもずっとスマホみてる妖怪みたいなのは弊社の休憩室にもいるんぬ
>フロアの全員にあのスマホメガネで通じるんぬなんで野放しにされてるんぬ…
逆にそのレベルになるとヘイトタンクになって結束力上がるから居てほしいんぬ
24724/03/30(土)02:49:13No.1172899524+
>休憩時間外でもタバコ休憩は許されるみたいな感じなのなんか釈然としないんぬ
会社の上の人間が喫煙者なんぬ
24824/03/30(土)02:49:32No.1172899566+
>休憩時間外でもずっとスマホみてる妖怪みたいなのは弊社の休憩室にもいるんぬ
>フロアの全員にあのスマホメガネで通じるんぬなんで野放しにされてるんぬ…
クビ切るのにも再三注意して改善が見られないという証拠を揃えたうえで労基署の認定もらう必要あるから楽じゃねえんぬな
24924/03/30(土)02:49:48No.1172899599+
>休憩時間外でもタバコ休憩は許されるみたいな感じなのなんか釈然としないんぬ
別に2時間に1回とかなら気にならんぬ
1時間に3,4回タバコにいくオッサンはなんなんぬ…
25024/03/30(土)02:50:02No.1172899634そうだねx1
ぬは上司からお前は自我ないからめっちゃ仕事しやすいわってよくしてもらってるんぬ
25124/03/30(土)02:50:25No.1172899685+
>>休憩時間外でもずっとスマホみてる妖怪みたいなのは弊社の休憩室にもいるんぬ
>>フロアの全員にあのスマホメガネで通じるんぬなんで野放しにされてるんぬ…
>クビ切るのにも再三注意して改善が見られないという証拠を揃えたうえで労基署の認定もらう必要あるから楽じゃねえんぬな
すぐポイント貯まる気がするんぬ…
25224/03/30(土)02:50:41No.1172899712+
>ぬは上司からお前は自我ないからめっちゃ仕事しやすいわってよくしてもらってるんぬ
AIのレス
25324/03/30(土)02:50:53No.1172899739そうだねx2
>ぬは上司からお前は自我ないからめっちゃ仕事しやすいわってよくしてもらってるんぬ
文字どおり手足のように使える便利な部下なんぬな
いいんぬなあ…
25424/03/30(土)02:51:12No.1172899783+
仕事内容の指導は本当気楽なんぬ
25524/03/30(土)02:52:23No.1172899914+
タバコは頻度が多くなければ上司や顧客とのコミュニケーションツールなんぬ
TikTokではそうはいかないんぬな
25624/03/30(土)02:52:59No.1172899985+
>別に2時間に1回とかなら気にならんぬ
仕事中に2時間に1回ゲームし始めてもOKなんぬ?
25724/03/30(土)02:55:09No.1172900238+
まあ昔から妖怪みたいなのは居るようなんぬ
父の部下に業務中にずっと勉強してる東大理系卒の奴が居たそうなんぬ
父が唯一クビにした社員だそうなんぬ
そのあと「やっぱり文系だ!」と言って東大文系に入り直したそうなんぬ
25824/03/30(土)02:55:44No.1172900305+
赴任直前に前任が消えて残ったデータから逆算して仕事回してるから指導しろと言われても俺にもわかんねーんぬ!
記録だけはたくさんあるから見て対応してくれ!
25924/03/30(土)02:56:09No.1172900352+
マジもんの妖怪出してくるなんぬ
26024/03/30(土)02:57:42No.1172900524+
まず1を頼もうと思ってたら事前に8用意してる化け物がいたんぬ
ほどなくして転職していったんぬ
26124/03/30(土)02:57:43No.1172900526+
高卒から1年で転職して来た20前後の地雷率なんなんぬ...
26224/03/30(土)02:58:11No.1172900571そうだねx2
まあ話し下手というか…頭の中を整理しながら話すってのが出来ない奴は一定数居るので仕方ないのだ…
とりあえず話のはじめに「報告なのか相談なのか」を言わせるようにすると大抵の奴はマシになる気がする…
26324/03/30(土)03:00:52No.1172900863+
人から言われて理解できないことは自分の理解できるくらいのレベルに落として話しちゃうからぬ…
聞きたいことはそれじゃないが起きがちなんぬ
26424/03/30(土)03:01:10No.1172900897+
高卒取るような会社に丁度いいんぬな〜
26524/03/30(土)03:01:54No.1172900981そうだねx1
>まあ話し下手というか…頭の中を整理しながら話すってのが出来ない奴は一定数居るので仕方ないのだ…
>とりあえず話のはじめに「報告なのか相談なのか」を言わせるようにすると大抵の奴はマシになる気がする…
最初に結論を簡単に言ってから内容を説明するのはわりと使えるテクニックなんぬなぁ…
26624/03/30(土)03:02:00No.1172900993+

仕事はクソなんぬ
26724/03/30(土)03:03:22No.1172901116+
とりあえず意見を聞くときはまず自分がどういう理由でどうしたいかを先に言うんぬ
こちらから先に答えを引き出そうとするのはやめるんぬ
26824/03/30(土)03:03:54No.1172901176+
ハサミ使いようなんぬ…
うまく使うんぬ
26924/03/30(土)03:05:35No.1172901359+
ぬああ
仕事は滅茶苦茶出来るけど話す時に主語を一切使わないから何のこと言ってるのかサッパリわからん上司と働いてたんぬ
ストレスだったから異動させてもらったんぬが向こうは多分こいつ察し悪い猫だなって思ってるんぬ
27024/03/30(土)03:05:46No.1172901378+
刃がバカになってるハサミは使えないんぬ
27124/03/30(土)03:05:53No.1172901395+
何言ってもケチつくからもうこの人とのコミュニケーション諦めるんぬ
みたいな気持ちになる相手はわりと居たりするんぬ
27224/03/30(土)03:05:53No.1172901396そうだねx2
これくらい分かっててくれよはついつい思ってしまうけど全然そんなことないんぬなあ
上流は下流で何が起きてるかわかんないしその逆も同じなんぬ
どっちからも濁流が押し寄せてくるんぬあああああああああ
27324/03/30(土)03:06:57No.1172901499+
あれをそれしたらこうなるだろんぬ
理解できないのかぬ
27424/03/30(土)03:07:46No.1172901576そうだねx2
オレ頑張ってるよの報告じゃなくて現状を共有してほしいんぬなみたいなMTGある
27524/03/30(土)03:08:58No.1172901697+
無能だと思われたくないタイプは相手からどう思われてるのか探ろうとしながら喋るから言い訳とかも全部混ざってごちゃごちゃになるんぬ
27624/03/30(土)03:09:10No.1172901714+
HR関係のシステム管理してるけどたびたび門外漢からビーンボールが飛んでくるんぬ
こいつは好き放題言えば何でもかなえてくれるランプの魔人じゃねぇんぬあああああ
27724/03/30(土)03:10:02No.1172901793+
>オレ頑張ってるよの報告じゃなくて現状を共有してほしいんぬなみたいなMTGある
進捗どうですか?で乗り切るんぬ
27824/03/30(土)03:10:23No.1172901837そうだねx1
>何言ってもケチつくからもうこの人とのコミュニケーション諦めるんぬ
>みたいな気持ちになる相手はわりと居たりするんぬ
何か聞くとメインの主題じゃない変な部分につっかかってきて肝心の本題にはそれを考えるのがお前の仕事だろ!って聞く方が時間の無駄じゃねえか…みたいな奴はいたんぬ…
27924/03/30(土)03:10:34No.1172901856そうだねx1
結論から言えは話し下手からすると結構難しいと思うんぬ…
28024/03/30(土)03:11:40No.1172901978そうだねx1
>無能だと思われたくないタイプは相手からどう思われてるのか探ろうとしながら喋るから言い訳とかも全部混ざってごちゃごちゃになるんぬ
これ見て納得したんぬ
説明してる時に上司や先輩から突っ込まれると途端にキョドりだして言動がふわふわする後輩居るけどきっとこれなんぬ
28124/03/30(土)03:11:49No.1172901990そうだねx1
>無能だと思われたくないタイプは相手からどう思われてるのか探ろうとしながら喋るから言い訳とかも全部混ざってごちゃごちゃになるんぬ
そして失敗に忌避感ありすぎるのが本当にいかんぬな
28224/03/30(土)03:11:56No.1172901998+
というか結論から話すとそこに脊髄反射でケチつけられてこっちの話が出来ないんぬ
28324/03/30(土)03:12:26No.1172902045+
事実と予想の区別が付いてない部下と仕事してた時は地味に手間だったんぬなぁ…
28424/03/30(土)03:12:57No.1172902089そうだねx1
結局は信頼関係と雰囲気づくりの話になってしまうんぬ
ある程度許容できる空気がないからくどくど言い訳するようになるんぬ
28524/03/30(土)03:13:02No.1172902099+
XXだと駄目だと"思う"よとかいう思いのお伝えはなんなんぬ?
これはぬが何か試されているんぬ?
28624/03/30(土)03:13:04No.1172902104+
>そして失敗に忌避感ありすぎるのが本当にいかんぬな
一回何かやらかして自力で収拾する経験しておくといいんぬな…
28724/03/30(土)03:14:34No.1172902240+
>XXだと駄目だと"思う"よとかいう思いのお伝えはなんなんぬ?
>これはぬが何か試されているんぬ?
サラリーマンの仕事なんてカッチリした正解なんてねえものが多いんぬ
てめーの判断した部分はてめーでケツを拭く覚悟でやるんぬ
拭きたくねえなら上司の言質を何とかして取るんぬ
28824/03/30(土)03:14:37No.1172902242+
>一回何かやらかして自力で収拾する経験しておくといいんぬな…
このパワーレベリングはマジで効くけどだいたい壊れるしやらせた上司は死ぬまでずっと恨まれるんぬな
同期を1人壊してけろっとしてたのは忘れねえぞ…
28924/03/30(土)03:14:43No.1172902252そうだねx1
初対面でもう怯えてる人とかいるな…
その対応にショック受けてたけど別口で深刻なダメージを負っているのかぬ…
29024/03/30(土)03:17:11No.1172902460そうだねx1
>一回何かやらかして自力で収拾する経験しておくといいんぬな…
これやってくる奴は何とかしてはめてやりたいと思うんぬ…
できる限り苦しめてやりたく成るんぬ
29124/03/30(土)03:17:19No.1172902471そうだねx1
>XXだと駄目だと"思う"よとかいう思いのお伝えはなんなんぬ?
>これはぬが何か試されているんぬ?
決定権が自分にない時はわざとこういう言い方で上長にパスするんぬ
29224/03/30(土)03:18:43No.1172902591そうだねx4
発言には責任が伴うからデキる社畜は何でも口頭で済ませようとするし書面を求めるといや〜な顔をするんぬ
29324/03/30(土)03:18:49No.1172902599+
1人でほぼ全部できるようになったけど頼り方と仕事の振り方を習得できてない自覚があって全然嬉しくねえんぬ
仕事は絶対に一人でやるもんじゃないのが分かってるけど1人でのやり方しかわからんぬ
29424/03/30(土)03:19:03No.1172902619+
>結論から言えは話し下手からすると結構難しいと思うんぬ…
「先に結論なんですけど◯◯を✕✕に変更したいです。理由としては〜…」
みたいな構成にしてくれると聞く側としては助かるんぬぅ…
29524/03/30(土)03:20:24No.1172902735+
>「先に結論なんですけど◯◯を✕✕に変更したいです。理由としては〜…」
>みたいな構成にしてくれると聞く側としては助かるんぬぅ…
したいです。にまず突っかかるタイプが一定数いるのほんとトラップだと思うんぬな
クラッシャーはだいたい全部これなんぬが…
29624/03/30(土)03:20:47No.1172902767+
>「先に結論なんですけど◯◯を✕✕に変更したいです。理由としては〜…」
>みたいな構成にしてくれると聞く側としては助かるんぬぅ…
そういうの受け入れてくれるタイプの人が上司じゃないからきついんぬ…
お前の意見聞いてないよって言われてしまうんぬ
29724/03/30(土)03:21:33No.1172902840そうだねx1
>「先に結論なんですけど◯◯を✕✕に変更したいです。
もうここでカットインが入ってすんなり理由説明できない未来が見えたんぬ
29824/03/30(土)03:22:27No.1172902925そうだねx1
>XXだと駄目だと"思う"よとかいう思いのお伝えはなんなんぬ?
俺は駄目だと思うけど他の人は気にしないかも知れないから一概に絶対駄目ってわけじゃない
って時にぬはそういう言い方するんぬ
29924/03/30(土)03:23:12No.1172902999そうだねx1
>そういうの受け入れてくれるタイプの人が上司じゃないからきついんぬ…
>お前の意見聞いてないよって言われてしまうんぬ
何かしら担当を持ってて自分が責任負う仕事やっててそう言われるなら辞めちまえぬそんな会社
30024/03/30(土)03:23:21No.1172903006+
ぬは視野狭窄のアホなんぬでとりあえずうんうん頷いて聞くんぬ
30124/03/30(土)03:23:39No.1172903040+
>そういうの受け入れてくれるタイプの人が上司じゃないからきついんぬ…
>お前の意見聞いてないよって言われてしまうんぬ
こわいんぬ…
30224/03/30(土)03:23:55No.1172903058+
絶対に通す気ない奴に先に結論はこれですなんて言うわけないんぬ
その時点でもう後の話聞かないんぬ
30324/03/30(土)03:24:17No.1172903091そうだねx3
良くも悪くも自分の責任の範囲外のことは「…だと思うよ」って形でしか言えないんぬなー
30424/03/30(土)03:24:19No.1172903095+
次から気を付けてやりますですみそうなことに
○○日までに教育を実施して直筆でサインもらってこいとか言われて集めてきたけど
教育の記録残すでもなく名前書いてもらった書いた紙はシュレッダーにを入れられたんぬ
1日ぬは何をしていたんぬ?これはしごとなんぬ?
30524/03/30(土)03:24:58No.1172903144+
あまりに自分で何も考えなさ過ぎな中堅くんには流石にそろそろ指示待ち人間じゃあかんぞって内心言いたくなるけど
それ言うと言ったぬの方が100%悪くなるからちょっとこの資料のここ調べてこれ参考にしてまとめて〜みたいな感じで仕事振ってるんぬ
いまいち効果はないしもしかしてぬが嫌われてんのかと思ったら普通に周りも頭抱えてるんぬ
30624/03/30(土)03:26:10No.1172903290そうだねx1
>1日ぬは何をしていたんぬ?これはしごとなんぬ?
教育をやってます感を社内に醸し出すお仕事なんぬ
30724/03/30(土)03:27:37No.1172903429+
昨今では頼んだ仕事をそれなりにやってくれるってだけで貴重な人材なんぬ
管理職は無理だけど多分本人もなりたいと思ってないんぬ
30824/03/30(土)03:27:53No.1172903463+
>教育をやってます感を社内に醸し出すお仕事なんぬ
これ現場にもばれてるからサインもらうのめちゃ苦労するんぬ…
お仕事やめてえぬ
30924/03/30(土)03:28:19No.1172903500そうだねx1
俺はこれじゃないと思うけど俺に決定権ないし決めんのは上司のあなたですよ
って意味なんぬ
31024/03/30(土)03:28:41No.1172903524+
管理職なんてただの罰ゲームなんぬ
給料下がるわ残業増えるわ仕事増えるわで誰もやりたがらないんぬ
31124/03/30(土)03:29:57No.1172903643+
指示待ちは失敗したくない新人の最終進化系だからなんかやったら粉々になるリスクがあるんぬな
失敗したくないから指示があるまで動かないことを徹底したマシーン社畜なんぬ
31224/03/30(土)03:30:58No.1172903721そうだねx1
上から伝言ゲームで降りてくる仕事の詳細なんか分からないから「だと思うよ」としか言えないんぬ
いちいち上に確認してたら仕事進まないし伝えたのでだいたい合ってるからやるんぬ
31324/03/30(土)03:31:29No.1172903772+
思うはマジで勘弁してほしいんぬ…
あなたの思いでまた各所に聞いてきて思いを上司にもう一度聞いて文言を変えていいか聞いて…
結局変えずに行けアホが(意訳)という感じでそのまま同じこと言いに行く羽目になるんぬ
31424/03/30(土)03:31:34No.1172903780+
頼めばやってくれる程度に動ける人材はそれはそれで重用されるから意外と指示待ち呼ばわりはされないんぬ
歴そこそこはずなのにルーチンワークのはずの業務を毎回一々0から指示しないとやらないしできないレベルのちょっと扱いに困るキャッツがいるんぬ
31524/03/30(土)03:31:46No.1172903792そうだねx1
新人は失敗すんのが仕事なんだから気にすんな!って指導してくれた上司ぬは良い上司ぬだったんぬなぁ…
31624/03/30(土)03:32:06No.1172903810+
>給料下がるわ残業増えるわ仕事増えるわで誰もやりたがらないんぬ
ぬの前の上司はリアルに必要な事やったうえで定刻にサッと居なくなるタイプだったぬ
まあ真似はできんぬ…
31724/03/30(土)03:33:36No.1172903932そうだねx1
ぜんぜん情報来てないのに自分で考えてやってと言われて困ることあるんぬ
31824/03/30(土)03:34:20No.1172903995+
>新人は失敗すんのが仕事なんだから気にすんな!って指導してくれた上司ぬは良い上司ぬだったんぬなぁ…
どこまでが笑って済ませられる失敗なのか身をもって覚えて貰わないと後々困るからぬー
31924/03/30(土)03:34:35No.1172904017+
○○やっといて勝手に全部出来上がってくるのは結構すごいことなんぬ…
32024/03/30(土)03:34:56No.1172904047そうだねx2
>歴そこそこはずなのにルーチンワークのはずの業務を毎回一々0から指示しないとやらないしできないレベルのちょっと扱いに困るキャッツがいるんぬ
うちにも居るんぬ
どうせ言っても出来ないしすぐ不機嫌になるから腫れ物扱いなんぬ
32124/03/30(土)03:35:14No.1172904075+
>ぜんぜん情報来てないのに自分で考えてやってと言われて困ることあるんぬ
これを上手いこと誤魔化して出来ちゃうと以降もずっと振られるようになるから適度に失敗するのがコツなんぬ
32224/03/30(土)03:35:14No.1172904076そうだねx2
>ぜんぜん情報来てないのに自分で考えてやってと言われて困ることあるんぬ
そういう時は普通に質問するし場合によっては今分かる範囲でしかできませんよ?って断り入れて周りにも根回ししとけば責を問われるリスクは減るんぬ
それで逆ギレするような上司なら相手が糞野郎なんぬ
32324/03/30(土)03:36:14No.1172904158+
失敗せずに生きてくなんて無理なんぬ…
どうやって生きてきたんぬ?
32424/03/30(土)03:36:33No.1172904192+
生まれたことがまず失敗な気がしているんぬな…
32524/03/30(土)03:37:04No.1172904255+
>ぜんぜん情報来てないのに自分で考えてやってと言われて困ることあるんぬ
ガンガン公的機関や本社の担当部門に訊きまくってたら何か逆に評判良くなったんぬ
本気でわかんねーから思考停止で聞いてるだけなんぬ
32624/03/30(土)03:37:42No.1172904307そうだねx3
結局報連相が一番の自己防衛なんぬな
32724/03/30(土)03:39:07No.1172904440+
>ガンガン公的機関や本社の担当部門に訊きまくってたら何か逆に評判良くなったんぬ
>本気でわかんねーから思考停止で聞いてるだけなんぬ
うっとうしくない距離感できちんと他人に質問できる人間はそれだけでデキるやつなんぬ
32824/03/30(土)03:39:15No.1172904449+
報告したり相談すると何しゃべってんだと叱られるので困ったもんだぬ…
まあ普通に雑談してるときもあるけど…そういうのも多少は必要じゃないんぬ?よその会社はどうなんだろうと思わなくもないんぬ
32924/03/30(土)03:39:30No.1172904475+
情報不足で雑に仕事投げてくる上司ぬと十年仕事してるけど
とにかくフワフワ系には進捗30%ぐらいで叩き台を見せるのが効果抜群なんぬな
33024/03/30(土)03:40:11No.1172904532そうだねx1
1人月の作業だけど1週間で頼むわは正直失敗した方がよかったんじゃないかと今でも思ってるんぬな
こんなことやってっから社のスーパーエースが相次いで消えるんぬ
33124/03/30(土)03:40:14No.1172904541+
報連相して言質取れは最悪失敗しても仕事回してきたり許可した相手に責任擦り付けれるんぬ
一人で抱えて爆発するのが自分にも会社にもダメージが大きいんぬ
33224/03/30(土)03:40:53No.1172904590+
うちのエースは何でうちなんかでエースやってるんぬ?
33324/03/30(土)03:40:55No.1172904596そうだねx1
>情報不足で雑に仕事投げてくる上司ぬと十年仕事してるけど
>とにかくフワフワ系には進捗30%ぐらいで叩き台を見せるのが効果抜群なんぬな
いきなり全部出してもどうせあーだこーだ言われるのわかってるから適当なタイミングでこんな感じでいーすかー?ってお出しして方向性定めるんぬなー
33424/03/30(土)03:42:21No.1172904710そうだねx1
うち割と偉い方の人に喋ってると話題が270度くらい違う方向に延々つきすすむタイプがいるけど
頭いいし仕事はできるから一目置かれてるんぬ
もちろん何言ってるかわからない宇宙人としても人気を集めているんぬが
33524/03/30(土)03:43:36No.1172904802そうだねx2
言質取りは基本ですぬ
Teamsだとあとで投稿消される可能性があるからメールで貰っておくんぬ
33624/03/30(土)03:44:26No.1172904880+
取引先は性格が終わっててもお金頂いてるからなぁ…で常にニコニコ花丸対応やれるけど限度あるわって最近思ったんぬ
あの方が上司でなくて大変恵まれていると考えておりますんぬ
33724/03/30(土)03:45:33No.1172904969そうだねx1
万が一に備えてzoomは録画してるんぬ…
録画開始通知が相手に飛ぶの嫌だから職場PCにもOBSが入ってるんぬ…
33824/03/30(土)03:46:08No.1172905007+
うちの評価5段階中2のはずなんだけどなんで仕事回ってくるのか良く分からぬ
特にコストがゴミとの評価なんぬ…
33924/03/30(土)03:49:50No.1172905277+
>うちの評価5段階中2のはずなんだけどなんで仕事回ってくるのか良く分からぬ
>特にコストがゴミとの評価なんぬ…
多分取引先を切り替えるのがめんどくせえとか納入実績がある業者に同系統のものを頼めば苦労しなくて済むとかそういう非常に高度な駆け引きなんぬ
34024/03/30(土)03:50:46No.1172905349+
ほならね?
34124/03/30(土)03:50:47No.1172905352+
>ぬの前の上司はリアルに必要な事やったうえで定刻にサッと居なくなるタイプだったぬ
そんな事が出来るのはNo残業Dayだけなんぬ
コロナ以降在宅仕事が増えてそんなものはコロナと共に浄化されてしまったんぬ…
34224/03/30(土)03:52:49No.1172905468+
ものちゃんと出してくれるから依頼する人は喜ぶけど
手配するところはもっと安いところがあるのにってなってたりするから大変なんぬ
34324/03/30(土)03:53:15No.1172905491そうだねx1
結局人からの指示でその人の意図を100%汲んだ物出すのは無理なんぬ
とりあえずドライブ作成して方向性はこんな感じなんぬ〜見てほしいんぬ〜するのが一番なんぬ
34424/03/30(土)04:02:42No.1172906082+
大して見積額が変わらないならいつものところに発注して安定と気楽さを取るんぬ
相見積もり取るの面倒だし安くても品質が落ちると面倒事が増えるから勘弁なんぬ
34524/03/30(土)04:04:41No.1172906198+
値下げは品質へダイレクトに効くんぬ
34624/03/30(土)04:13:32No.1172906720+
>うちの評価5段階中2のはずなんだけどなんで仕事回ってくるのか良く分からぬ
>特にコストがゴミとの評価なんぬ…
何だかんだで品質と納期が厳守出来てるからじゃないかぬ
弊社にはコストが相場の半分だからずーっと重宝してる取引先があるけど
品質がクソオブクソで他の取引先の30倍ぐらい不良品を垂れ流してるし納期もしばしばぶっちするんぬ
その会社と取引やめれば現場はめっっっちゃ助かるんぬ
でもとにかく異様に安いし会社のトップ同士が懇意なズボケオ関係だから絶対に切られないんぬ
34724/03/30(土)04:22:02No.1172907201+
ざっとスレ読んだけど管理職でもない下っ端が自分の無能さを棚に上げて愚痴ってるようにしか見えないな
34824/03/30(土)04:27:07No.1172907493+
勝利宣言にはちょっと早すぎたな…
34924/03/30(土)04:30:23No.1172907689+
部下じゃなくて同僚でそんなんがいるんぬ
スレぬとちょっと違う感じで上司から注意されたから
今までぬが聞き取りしてまとめてたトラブル報告を同僚ぬに自分で報告させたんぬ
上司はぬに翻訳を求めてきたんぬ
お断りしたんぬ
35024/03/30(土)04:41:47No.1172908230+
週末深夜だってのに不毛な話ばっかしてて笑える


1711728334451.jpg