二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711723738661.jpg-(1602088 B)
1602088 B24/03/29(金)23:48:58No.1172851732そうだねx2 01:15頃消えます
管理社会いいよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/29(金)23:50:01No.1172852222+
働かない選択は?
224/03/29(金)23:50:35No.1172852449そうだねx17
そもそもこの仕組みを作った奴の思想が入り込みすぎでは?
324/03/29(金)23:52:29No.1172853211そうだねx54
成績や態度で出力が変化するならまだマイルドだな
424/03/29(金)23:54:02No.1172854007そうだねx22
早くこうなって欲しい
欲しかった
もうておくれだ
524/03/29(金)23:54:24No.1172854213そうだねx8
これ殺される人間出てきそう
624/03/29(金)23:54:27No.1172854253+
分かりやすく将来に繋がる結果にならなくても知識はあればあるほどよくね
リソースが許さない?
そうだね
724/03/30(土)00:06:53No.1172859657+
ドイツは現実で大体こんな感じだが...
824/03/30(土)00:06:53No.1172859658そうだねx1
>そもそもこの仕組みを作った奴の思想が入り込みすぎでは?
社会の仕組みなんてどうしたってこうすれば良くなるという作る側の考え方が出るものだろ
924/03/30(土)00:08:23No.1172860233そうだねx9
>ドイツは現実で大体こんな感じだが...
あれ選択肢が小学校くらいで消えるからだいぶ違う
1024/03/30(土)00:09:47No.1172860674そうだねx5
>>ドイツは現実で大体こんな感じだが...
>あれ選択肢が小学校くらいで消えるからだいぶ違う
一応中学よ
そしてこれおかしくない?っていま問題になってる
1124/03/30(土)00:10:17No.1172860846+
中学くらいなら特に問題ないんじゃない?
日本だって義務教育は中学までだし
1224/03/30(土)00:10:28No.1172860898そうだねx6
無能「」はむしろこんなふうに全て人に決めて貰いたいだろう
必要なのは犬の首輪という奴
1324/03/30(土)00:11:22No.1172861184+
入学試験とか就活がなくて
学校生活そのもので採点されてフリーパスの候補が渡されるっていうの
実際のところかかなりいいよね
1424/03/30(土)00:11:56No.1172861369そうだねx3
>中学くらいなら特に問題ないんじゃない?
>日本だって義務教育は中学までだし
中学に入った時点で大学進学か職業訓練校に行くか決められる
都市部ほど大学進学できる中学に行って田舎ほど職業訓練校に行く
1524/03/30(土)00:12:05No.1172861413+
イギリスもこんな感じじゃなかったか
1624/03/30(土)00:12:34No.1172861577そうだねx1
こうなりたいね…
1724/03/30(土)00:12:57No.1172861694そうだねx7
これやるのに必要なのは厳格なルールじゃなくて正確な判定よね
1824/03/30(土)00:13:27No.1172861866そうだねx6
実際こういう社会だったらかなりきつそうに思うなあ
1924/03/30(土)00:13:55No.1172862011そうだねx19
入試一発勝負よりもこれまでの態度や結果全てで判定されるのは悪くない気がする
でもあらゆる行動が常に評価対象にされるからストレス凄そう
2024/03/30(土)00:13:56No.1172862016+
何から何まで勝手に決めてくれるなら気楽だ
2124/03/30(土)00:14:41No.1172862275+
>都市部ほど大学進学できる中学に行って田舎ほど職業訓練校に行く
まあ効率的だしバランスも取れてるな
どこから不満が出てるんだろう…
2224/03/30(土)00:14:58No.1172862365+
こういうのって短大とか専門学校はスルーされがち
2324/03/30(土)00:15:03No.1172862398そうだねx6
あなたの仕事は介護です!って言われても嫌がらないなら…
2424/03/30(土)00:15:13No.1172862453そうだねx11
人手不足のきつい分野に割り振られるだけだろ
2524/03/30(土)00:15:26No.1172862516+
まぁ日本は逆に大学あり過ぎるし…
旧帝だけでいいでしょ
2624/03/30(土)00:16:34No.1172862871+
誰が見て誰が決めるかによるかな教師に決定権があるとかなら終わってる
2724/03/30(土)00:16:43No.1172862916+
なんかの適正の可不可で煽られないなら全然いいんだが
2824/03/30(土)00:17:30No.1172863131そうだねx12
>なんかの適正の可不可で煽られないなら全然いいんだが
当然子供同士でも親同士でも煽るしいじめも発生するが?
2924/03/30(土)00:18:16No.1172863364+
あなたの適職は免疫血清ですなんて言われたら一生飼い殺しにされるのかな
3024/03/30(土)00:19:08No.1172863613そうだねx5
ディストピアというのだこういうのは
3124/03/30(土)00:19:11No.1172863623そうだねx2
>まあ効率的だしバランスも取れてるな
>どこから不満が出てるんだろう…
田舎の秀才が進学しないのは本人的にも社会的にもマイナス
3224/03/30(土)00:19:46No.1172863813+
正確な判定というが人生一度しかない以上
正しかったかどうかもっといい道があったかどうかは分からんのだ…
3324/03/30(土)00:20:43No.1172864051そうだねx4
>まぁ日本は逆に大学あり過ぎるし…
>旧帝だけでいいでしょ
こういう事言えるってことは早慶より上は最低でも出てんだよな?
3424/03/30(土)00:20:55No.1172864114+
やる気のない大学はマジでモラトリアムの延長でしかないからな…
3524/03/30(土)00:21:06No.1172864172+
芸事の素質としてまず太い実家を持つ事みたいなのが肯定されてたら社会階層移動不可の完全身分社会だな
3624/03/30(土)00:21:07No.1172864176+
せめて入試は必要じゃない?
3724/03/30(土)00:21:20No.1172864233+
この仕組みだと芸術や娯楽に携わる人達はどんな経緯で就職することになるんだろうか
美術や音楽の成績だけで判断は不可能だろうし
3824/03/30(土)00:21:50No.1172864393+
>ディストピアというのだこういうのは
このくらいのなら別にいいかな…って
3924/03/30(土)00:21:59No.1172864434そうだねx1
シビュラシステムじゃん
4024/03/30(土)00:22:11No.1172864490+
>田舎の秀才が進学しないのは本人的にも社会的にもマイナス
社会に必要な大学行きのエリートの数が足りてるなら
無理に大学へ行く数を増やす必要あるのかなって問題が
4124/03/30(土)00:22:48No.1172864656そうだねx3
>この仕組みだと芸術や娯楽に携わる人達はどんな経緯で就職することになるんだろうか
いらない
そんなもの
4224/03/30(土)00:23:35No.1172864879そうだねx3
>社会に必要な大学行きのエリートの数が足りてるなら
>無理に大学へ行く数を増やす必要あるのかなって問題が
大学に対してすごいコンプレックスがありそう…
あと都会に生まれたことくらいしか拠り所がなさそう…
4324/03/30(土)00:23:57No.1172864989+
これから外れた人間がどうなるかでディストピア度は変わる
4424/03/30(土)00:24:02No.1172865006+
これもサポートやアシストと思うか管理と感じるかで差が出るな
4524/03/30(土)00:24:28No.1172865119+
>>ディストピアというのだこういうのは
>このくらいのなら別にいいかな…って
受験だけに留まる訳がなかろう
4624/03/30(土)00:24:54No.1172865247そうだねx1
これ仮に合わなくて自殺しちゃったとしても
いいや合っていました!国の判断は絶対正しいのです!って広報するんだろな
4724/03/30(土)00:25:11No.1172865328+
こいつはストレス耐性が強いから労基法ガン無視気味のブラック企業でも大丈夫……
4824/03/30(土)00:25:50No.1172865522そうだねx4
己の知的好奇心を満たす為に進学したっていいのよ
高学歴だからより社会に貢献すべきってわけじゃない
4924/03/30(土)00:25:59No.1172865576+
中央省庁のブラックさを見ると現状ですらエリート足りてないんだからいくらいてもいいと思う
っていうか一次産業は単価低くしなきゃいけない分アメリカみたいに少数による農業みたいなことしないと収入低くてやってられんしそっちに人を増やす意義もあんまりない
5024/03/30(土)00:26:10No.1172865631+
これ家庭環境ですごい左右されるから階級の固定化が進んで酷いことになるんだろな
5124/03/30(土)00:27:11No.1172865886そうだねx2
>社会に必要な大学行きのエリートの数が足りてるなら
>無理に大学へ行く数を増やす必要あるのかなって問題が
社会の発展には教育の裾野を広げるのが大事だよ成果を出す研究にだけ予算を出せば成果が上がると言ってるのと同じだよそれは誰がどういう風に成果を出すかなんて分からないんだから
5224/03/30(土)00:27:23No.1172865952そうだねx1
>己の知的好奇心を満たす為に進学したっていいのよ
いや…
5324/03/30(土)00:27:26No.1172865968+
>受験だけに留まる訳がなかろう
スレ画の世界ではどう留まってないの?
5424/03/30(土)00:27:44No.1172866070+
田舎の人間が努力したってなあ
生まれた土地で身の丈に合う生活送るのも大事だと思うよ
5524/03/30(土)00:28:09No.1172866193そうだねx3
>いや…
大学を職業訓練校だと思ってそうな底辺のレス
5624/03/30(土)00:28:10No.1172866200そうだねx3
>己の知的好奇心を満たす為に進学したっていいのよ
大学は本来そういうもんだしな
5724/03/30(土)00:28:34No.1172866337そうだねx9
狂四郎2030みたいに科学のガワを纏った国民統制システムになるのがオチよ
9割の人間をプランテーションか工場行きにしよう
5824/03/30(土)00:28:36No.1172866349+
ドイツが有名だけどシンガポールは輪をかけてやばい
明るい北朝鮮は伊達じゃないよ
5924/03/30(土)00:28:42No.1172866376+
イスラエルは小学校くらいの時から軍が子供を士官やパイロットになる適性あるかどうかチェックしてるからな
6024/03/30(土)00:29:13No.1172866526そうだねx6
>田舎の人間が努力したってなあ
>生まれた土地で身の丈に合う生活送るのも大事だと思うよ
実生活がカスで田舎を見下すしかできないんだな…
6124/03/30(土)00:29:24No.1172866588+
凄く半端なタイミングでお前ここで一旦勉強止めて働いてから再開するのが効率いいよみたいな未来予知めいたことはしてくれなさそうか
6224/03/30(土)00:29:27No.1172866606そうだねx2
M型遺伝子みたいな
6324/03/30(土)00:29:28No.1172866609+
進学不可判定が出て捨てられる子供
6424/03/30(土)00:29:29No.1172866619そうだねx1
社会人からリターンして大学に行くみたいな人もいるしな
6524/03/30(土)00:29:37No.1172866667+
父と同じ会社なのも多分身内の目が近くないとなんもしないタイプなんだろうな…
6624/03/30(土)00:29:54No.1172866751+
出来の悪い都民を田舎に送れる口実が出来る
6724/03/30(土)00:29:55No.1172866758+
命令絶対規則はいっぱい
アクタ アクタ 共和国〜
6824/03/30(土)00:29:57No.1172866770+
私に最も向いている食はVault監督官らしいです!どうですか?
6924/03/30(土)00:30:19No.1172866887そうだねx5
こんなん始まったら個人の適正より社会のバランスのが優先されそうだしな
7024/03/30(土)00:30:44No.1172867053+
>私に最も向いている食はVault監督官らしいです!どうですか?
アブラクシオクリーナー食ってそう
7124/03/30(土)00:30:46No.1172867064+
>9割の人間をプランテーションか工場行きにしよう
実際のところプランテーションとか工場なんて人力なんかそんなにいらないんだよね機械化したほうが効率いいし
7224/03/30(土)00:30:48No.1172867068+
>イスラエルは小学校くらいの時から軍が子供を士官やパイロットになる適性あるかどうかチェックしてるからな
周り全部敵国だしちょっと油断するとすぐ大規模テロが起きるような国なら仕方ないな
7324/03/30(土)00:32:01No.1172867475そうだねx2
国が正しく管理できてるのが前提なんだけど
人間が運用する以上絶対正しく管理なんてできない
7424/03/30(土)00:32:15No.1172867551そうだねx6
>>9割の人間をプランテーションか工場行きにしよう
>実際のところプランテーションとか工場なんて人力なんかそんなにいらないんだよね機械化したほうが効率いいし
違う違う!いらないから使い潰すの!
7524/03/30(土)00:32:15No.1172867558そうだねx1
>社会人からリターンして大学に行くみたいな人もいるしな
なんなら必要だからってことで会社が博士号取らせることもあるしな
7624/03/30(土)00:32:46No.1172867712+
AV女優の適性ありますって言われても困るよ…
7724/03/30(土)00:32:56No.1172867768+
>人間が運用する以上絶対正しく管理なんてできない
人工知能なら出来るかというとこれもな
7824/03/30(土)00:33:26No.1172867916+
判断基準がブラックボックスなら思いつきやオラクルと大差ないっちゃないけどさ
7924/03/30(土)00:33:53No.1172868042+
>違う違う!いらないから使い潰すの!
穴掘って埋める作業員きたな
8024/03/30(土)00:33:54No.1172868047+
>人工知能なら出来るかというとこれもな
AIが教えてくれるのは結果だけで
その結果の良い悪いの評価は結局人間だからな…
8124/03/30(土)00:34:00No.1172868085そうだねx1
これゆるふわゲノム党じゃないか?
8224/03/30(土)00:34:02No.1172868101+
工場なんかより介護とかコンビニバイトとか機械化しづらいところに配置したほうが効率的だよ
そのへんはマンパワーが必要なところだし
8324/03/30(土)00:34:41No.1172868320+
>スレ画の世界ではどう留まってないの?
スレ画のおさげの子と短髪の子がまず友達選定システムで友達って判定されたから友達になるのが第一話だったと思う
友達は成績にも影響するので通信簿に判定が乗ってる
8424/03/30(土)00:34:46No.1172868343そうだねx1
実際にするかどうかはともかく管理社会が真面目に考えたお前はこれやればいいからは知りたい気持ちはある
8524/03/30(土)00:35:18No.1172868526+
>これ家庭環境ですごい左右されるから階級の固定化が進んで酷いことになるんだろな
まず性格や能力が遺伝の影響を受けるしね
でもこのシステムがちゃんと機能してるなら劣った性質の人は徐々に淘汰されていって最終的には何かしらの役割にマッチングした人だけが生き残る最適化が進んで自由はないけどみんな自分の適正に見合った環境で生きられる世界になるよね
8624/03/30(土)00:35:55No.1172868716+
食料生産量や輸出入やカロリーベースから適切な間引きも行われそうだよねこういう世界
8724/03/30(土)00:36:05No.1172868753+
>スレ画のおさげの子と短髪の子がまず友達選定システムで友達って判定されたから友達になるのが第一話だったと思う
ふーん良いじゃん…
8824/03/30(土)00:36:06No.1172868763+
ちょっと違うけどついこないだのニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f21a0ea49094445f03084596ee3614877680e83?page=1
8924/03/30(土)00:36:08No.1172868771+
人に決められるのが当たり前になると
管理しやすい反面経済は停滞して国がどんどんしぼんでいくんだよな
9024/03/30(土)00:36:09No.1172868777+
問題は自由に会社すら作れる資本主義社会のままでスレ画をやるのは割と難しいってとこなんだよな…
9124/03/30(土)00:36:25No.1172868873+
大学はともかく陰湿の判定これにして欲しかった
9224/03/30(土)00:36:27No.1172868882+
>>スレ画の世界ではどう留まってないの?
>スレ画のおさげの子と短髪の子がまず友達選定システムで友達って判定されたから友達になるのが第一話だったと思う
>友達は成績にも影響するので通信簿に判定が乗ってる
終わっとる…
9324/03/30(土)00:36:58No.1172869087+
人間ってこうしろって強制的に言われると反発したくなる性質だから…
9424/03/30(土)00:37:06No.1172869134+
>大学はともかく陰湿の判定これにして欲しかった
「」くんは凄く陰湿です!
9524/03/30(土)00:37:11No.1172869160+
こういう管理社会って出産数も統制するはずだからそこまで人あまりにはならないんじゃないかな
災害とか疫病に備えて余分に生ませはするだろうけど
無駄に産んで無駄に殺すなんてそれこそ公益にそぐわないし
9624/03/30(土)00:37:16No.1172869201+
>でもこのシステムがちゃんと機能してるなら劣った性質の人は徐々に淘汰されていって最終的には何かしらの役割にマッチングした人だけが生き残る最適化が進んで自由はないけどみんな自分の適正に見合った環境で生きられる世界になるよね
多様性がなくなってパンデミック一発で滅びそう
9724/03/30(土)00:37:22No.1172869225+
>これゆるふわゲノム党じゃないか?
ゆるふわなら良いんじゃね
М型が淘汰されるみたいなゆるくない側面さえ無ければ
9824/03/30(土)00:37:41No.1172869322+
ディスティニープランってドイツで運用されてたんだ
9924/03/30(土)00:37:52No.1172869389+
決定までされるとやり過ぎ感あるけど目茶苦茶高い精度のアドバイスなら欲しい…
10024/03/30(土)00:38:00No.1172869438+
でもこういう社会が続いてるなら大学に進学しなきゃっていう強制観念も特に無さそうだけどな…
10124/03/30(土)00:38:28No.1172869588+
>多様性がなくなってパンデミック一発で滅びそう
多様化した方面で特化していくんだからむしろ今より多様性は増すでしょ
10224/03/30(土)00:38:37No.1172869651+
>スレ画のおさげの子と短髪の子がまず友達選定システムで友達って判定されたから友達になるのが第一話だったと思う
こういう社会の支配者になって内申点のための嫌々レズセックスを鑑賞したい
10324/03/30(土)00:38:59No.1172869774+
>決定までされるとやり過ぎ感あるけど目茶苦茶高い精度のアドバイスなら欲しい…
実際やるにしても各企業の内情を相当把握してる前提でないと精度上げられないからなあ
10424/03/30(土)00:38:59No.1172869776+
こういう思想の場合他業種への転職ってどういう目で見られるんだ?
10524/03/30(土)00:39:00No.1172869781+
底辺とされる工場の単純作業とかも定型発達者には苦痛だけどアスペには向いてたり
本人の特性と職場環境の一致って個人の幸福と社会の最適化両方に有益だしね
10624/03/30(土)00:39:08No.1172869821+
>決定までされるとやり過ぎ感あるけど目茶苦茶高い精度のアドバイスなら欲しい…
その為だけにこんなシステム構築するのがコストの無駄すぎる…
10724/03/30(土)00:39:16No.1172869862+
俺は遊ぶために大学行ったし遊ぶ金のために働いてるが…
10824/03/30(土)00:39:45No.1172870031そうだねx2
>でもこういう社会が続いてるなら大学に進学しなきゃっていう強制観念も特に無さそうだけどな…
システム移行の過渡期の学生描いたなら良いけど
世代が経ってで固定された社会なら常識になるからあんまり悩まないよね
10924/03/30(土)00:39:49No.1172870063+
>こういう思想の場合他業種への転職ってどういう目で見られるんだ?
転職の自由があるとお思いで?
11024/03/30(土)00:39:54No.1172870096+
>でもこういう社会が続いてるなら大学に進学しなきゃっていう強制観念も特に無さそうだけどな…
技術系はともかく事務系総合職で大学の学位活かして働いてる人そんないないと思うんだよね
11124/03/30(土)00:40:04No.1172870146そうだねx1
ドイツはまあ日本で言うと偏差値60以上くらいの大学しかないってのは良いと思うわ日本みたいに猫も杓子も大学行く必要は無い
ただ大学行く資格ありか無しか決める段階が早すぎて引く
11224/03/30(土)00:40:32No.1172870330+
>ちょっと違うけどついこないだのニュース
>https://news.yahoo.co.jp/articles/7f21a0ea49094445f03084596ee3614877680e83?page=1
これが大問題になる社会で良かったな…
11324/03/30(土)00:40:51No.1172870442+
決めるのは構わないけど時給を問う統一してくれないと上級職の人間を殺しちゃうかmpしれない
11424/03/30(土)00:41:00No.1172870487そうだねx5
>ドイツはまあ日本で言うと偏差値60以上くらいの大学しかないってのは良いと思うわ日本みたいに猫も杓子も大学行く必要は無い
>ただ大学行く資格ありか無しか決める段階が早すぎて引く
どう考えても格差の固定をしたいとしか思えないわ
11524/03/30(土)00:41:01No.1172870494そうだねx2
>>ドイツは現実で大体こんな感じだが...
>あれ選択肢が小学校くらいで消えるからだいぶ違う
もっと悪いじゃねーか!
11624/03/30(土)00:41:04No.1172870511+
自営やフリーランスや起業する人は考慮されないんだろうかあなたは漫画家YouTuberに適性がありますシステム側から言われたら嫌すぎない?
11724/03/30(土)00:41:05No.1172870519+
社会側に決められた進路を進む人には学費や税金を優遇
己の選んだ道を進みたい人は優遇措置ないけど好きにしていいよ
みたいな感じだとかなり迷う
11824/03/30(土)00:41:14No.1172870591+
>技術系はともかく事務系総合職で大学の学位活かして働いてる人そんないないと思うんだよね
現場で事務職バカにしてそう
11924/03/30(土)00:41:38No.1172870731+
ドイツといいフランスといいイギリスといいアイツらはお為ごかしで階級固定化するのが上手すぎる
結果として経済グダグダだけど
12024/03/30(土)00:41:59No.1172870835そうだねx3
>決めるのは構わないけど時給を問う統一してくれないと上級職の人間を殺しちゃうかmpしれない
わかりましたから落ち着いてください
12124/03/30(土)00:41:59No.1172870841+
>どう考えても格差の固定をしたいとしか思えないわ
そうは言っても民衆があんまり賢くなると世論とか選挙の操作し難いだろ…
12224/03/30(土)00:42:13No.1172870926そうだねx1
しかし懐かしい漫画でスレ立てしたな
久しぶりに読み返したい…
12324/03/30(土)00:42:16No.1172870945+
元社会主義の国の人へのインタビューで
あの頃は明日何をしようかという悩みはなかったって言ってたな
12424/03/30(土)00:42:21No.1172870995+
これが本当に優秀で正しいならいいかもねとは思うが
まずありえないし絶対にごめんだと思う
12524/03/30(土)00:42:32No.1172871066+
>転職の自由があるとお思いで?
本人の努力で進学とかが変わるのならそりゃ自由はあるでしょ
12624/03/30(土)00:42:53No.1172871200+
社会性って突き詰めていくとアリとかハチみたいなのが理想的になるからな
昆虫とかわらんわ
12724/03/30(土)00:42:58No.1172871229+
ヨーロッパの階級社会はかなりエグいからな…
ベルばらを一般市民が読んだら知識がついてダメだって言うフランスの上流階級がマジでいるとか
12824/03/30(土)00:42:58No.1172871230そうだねx1
「」はこういう社会になったら「自分で自分の事を決められる社会って良いよな」とか自由な社会を描いた漫画のスレ画でimgでダベるのは間違い無いしレスバもする
12924/03/30(土)00:43:04No.1172871265+
従うと皆幸福になれるのかそこまで精度は無いけどよくできてはいるのか
普通に政府の思惑入り放題のディストピアシステムなのか
大体ガジェットとして優秀なのはディストピアだから…
13024/03/30(土)00:43:08No.1172871294+
狂四郎の日本がだいたいこれ
13124/03/30(土)00:43:27No.1172871428+
遺伝子とかで決まってるんじゃなく行動で変わるんなら全然いいよね
内心どうあれ外面さえ完全に整えたらある程度は望むようにできそう
13224/03/30(土)00:43:37No.1172871505そうだねx1
階級が固定化すると社会が分断されて階層間の思いやりとか妥協が消え失せて治安悪化とかにつながるから良いことないんだけどね
13324/03/30(土)00:43:46No.1172871552+
>転職の自由があるとお思いで?
表向きは自由があることになっているけど
実際は無いやつかな
13424/03/30(土)00:44:23No.1172871779+
利点ばかり見れば極限自由にも完全管理にも理想的な面がある
どっちも多量の屍の上に成り立つ
13524/03/30(土)00:44:37No.1172871892+
学生の間は定期的に判定をする必要ありそうだが一度就職したら方向転換難しそうだよね
資格とか取ったら新たなルートの案内が届いたりするんだろうか
13624/03/30(土)00:44:43No.1172871921+
>遺伝子とかで決まってるんじゃなく行動で変わるんなら全然いいよね
>内心どうあれ外面さえ完全に整えたらある程度は望むようにできそう
その外面を整えるためには親のカネが要るので実質遺伝みたいなもんだ
13724/03/30(土)00:44:49No.1172871951+
>でもこういう社会が続いてるなら大学に進学しなきゃっていう強制観念も特に無さそうだけどな…
実際奨学金という名の馬鹿学生向けローン背負ってFラン行って中卒や高卒と同じ仕事にしか就けない人を生み出すのって社会にも本人にも不利益だし
能力的に劣った人に君に可能性は無いけどこうすれば幸福に生きられるよって教えてもらえるのは全員が幸せになれるだろう
13824/03/30(土)00:45:02No.1172872004そうだねx1
某旅館破壊サークルの連中みたいなのに大学行く意味があるかと言われればまあはい
13924/03/30(土)00:45:08No.1172872033+
>遺伝子とかで決まってるんじゃなく行動で変わるんなら全然いいよね
まあ行動は遺伝子とご家庭の家柄でだいぶ決まってくるがな…
14024/03/30(土)00:45:42No.1172872215そうだねx6
裾野の広さがトップの高さになるから馬鹿に大学行かせるな論は結果的にトップの沈下を招くんだよね
14124/03/30(土)00:45:43No.1172872216+
>社会にも本人にも不利益だし
それを判断するのはお前ではない
14224/03/30(土)00:46:23No.1172872449+
>俺は遊ぶために大学行ったし遊ぶ金のために働いてるが…
遊ぶ金稼ぐために適性とか見て一番向いてる所に割り振られるだけじゃねーかな
14324/03/30(土)00:46:26No.1172872464+
>裾野の広さがトップの高さになるから馬鹿に大学行かせるな論は結果的にトップの沈下を招くんだよね
これがわかってないのが多すぎるよな…
14424/03/30(土)00:46:26No.1172872467+
やっぱり他人より優れた人間は存在が悪なのでは?
14524/03/30(土)00:46:36No.1172872521+
こないだ狂四郎2030読んだから俺に刺さる
14624/03/30(土)00:46:44No.1172872574そうだねx3
>某旅館破壊サークルの連中みたいなのに大学行く意味があるかと言われればまあはい
人が集まれば馬鹿をするやつは増えるが
人が集まらないと裾屋が広がらず衰退していく
14724/03/30(土)00:46:53No.1172872638+
親の違いによる育ちが悪いのが悪なので子供は全て専門家の養育施設に収容し最適な教育を受けさせよう!
14824/03/30(土)00:46:55No.1172872654+
東大の生徒の中で東京出身者の割合が昔に比べてかなり増えてるし日本も格差が固定されつつある
ただこれでもアメリカやドイツに比べたら遥かにマシなんだよね
14924/03/30(土)00:47:04No.1172872694そうだねx1
>階級が固定化すると社会が分断されて階層間の思いやりとか妥協が消え失せて治安悪化とかにつながるから良いことないんだけどね
あと貧富格差が大きくなるのも経済鈍化しちゃうし才ある人が下の階級で使い潰されたり無能が上でのさばったりっていう貴族制で起きてた問題がそのまんま再発生するから文明発展の意味でもマイナス
15024/03/30(土)00:47:35No.1172872859+
>人間ってこうしろって強制的に言われると反発したくなる性質だから…
そのわりに日本人従順なの多いな…
15124/03/30(土)00:47:45No.1172872919+
貴女は性風俗産業が適正ですなんて書いてないのか
15224/03/30(土)00:47:46No.1172872925+
試験頑張ればある程度いいとこに行けるってのはすごい大事だよ
面接メインとかはカス
15324/03/30(土)00:47:53No.1172872977+
家庭の資産と生まれてきた子供を切り離したり
家族の行き過ぎた干渉は内心に響くとか家族の資産や家柄と独立させればいいけど
大抵の家族は我が子は可愛いからね
15424/03/30(土)00:48:01No.1172873026そうだねx1
食えてる内は我慢も効くが食えなくなったら爆発すると思う
15524/03/30(土)00:48:09No.1172873060+
>野の広さがトップの高さになるから馬鹿に大学行かせるな論は結果的にトップの沈下を招くんだよね
というか学ぶために大学行くんだからバカこそ大学行くべきだよな本来
もし行かないほうが良いやつが存在するとするならバカじゃなくて勉強するつもりがないやつだろう
そしてそれはある種のバカではある
15624/03/30(土)00:48:10No.1172873067+
中央計画型の管理社会は計画に失敗すると社会全体がダメになる
だからある程度好きにさせた方が長期的には安定する
市場の独占と階級の固定化が起きそうな所だけ介入して均せばいい
と言うと一見簡単そうだけど複雑だぜ
15724/03/30(土)00:48:30No.1172873187+
底辺大から成り上がる人何故かたまにいるしな日本も
まあそういう人は大学行ってなくても高卒で成り上がってそうではあるけど
15824/03/30(土)00:48:44No.1172873265そうだねx2
大学の意義は就職の為のステップだけじゃないのよ
15924/03/30(土)00:49:30No.1172873536+
アメリカは上流層のコード多すぎで転勤してた時死にそうになった
会社から事前に研修受けてなかったら無理だったしアレを貧困層が成り上がるためにやるのは服から靴から揃えなきゃいけないもの多すぎて普通に無理だと思う
16024/03/30(土)00:49:34No.1172873559+
>あと貧富格差が大きくなるのも経済鈍化しちゃうし才ある人が下の階級で使い潰されたり無能が上でのさばったりっていう貴族制で起きてた問題がそのまんま再発生するから文明発展の意味でもマイナス
そうは言うが出来る限り社会の階層は固定しないと逆転されるリスクが増えるだろうが!
16124/03/30(土)00:50:00No.1172873736+
うちの大学偏差値50ちょいだけどエアラインパイロットをコンスタントに輩出してるし…
16224/03/30(土)00:50:04No.1172873755+
>「」はこういう社会になったら「自分で自分の事を決められる社会って良いよな」とか自由な社会を描いた漫画のスレ画でimgでダベるのは間違い無いしレスバもする
どっからきたお客様だ?
16324/03/30(土)00:50:20No.1172873852+
>そうは言うが出来る限り社会の階層は固定しないと逆転されるリスクが増えるだろうが!
そういう危機感を持たせ競争を発生させることが停滞を防ぐので嫌なら頑張れとしか言えないんだ
16424/03/30(土)00:50:24No.1172873875そうだねx1
>一応中学よ
>そしてこれおかしくない?っていま問題になってる
これだからナチス野郎の国は…
16524/03/30(土)00:50:26No.1172873884+
>大学の意義は就職の為のステップだけじゃないのよ
なんかめちゃめちゃ昔から今の大学は就職予備校になってるって批判されてる…!
16624/03/30(土)00:50:26No.1172873886そうだねx1
>そうは言うが出来る限り社会の階層は固定しないと逆転されるリスクが増えるだろうが!
いいんだよそれで!!
16724/03/30(土)00:50:30No.1172873914+
考えてみりゃ今だって食えない仕事ゴロゴロしてるのにあなたの適性はこれって食えないとこに振られたらその時点でもうダメだな
どんな仕事でも絶対食える社会ならいいけど
16824/03/30(土)00:50:34No.1172873934そうだねx1
>そうは言うが出来る限り社会の階層は固定しないと逆転されるリスクが増えるだろうが!
逆転するメリットもあるだろうが
16924/03/30(土)00:50:44No.1172873995+
大学は知識もまあ大事だけど
レポートを書く時の文献の調べ方とか人脈の作り方とか
そういう段取りを勉強することのほうが社会に出た時に役に立ったな
17024/03/30(土)00:50:55No.1172874073+
>食えてる内は我慢も効くが食えなくなったら爆発すると思う
そこは最初から爆発しないタイプを食えない職に送るだろ…
17124/03/30(土)00:50:57No.1172874092+
逆転されるリスクは逆転するチャンスと同義なんだが?
17224/03/30(土)00:51:12No.1172874173+
定期的に革命起こして階層を破壊するくらいでいいんだよ
17324/03/30(土)00:51:17No.1172874204+
>そうは言うが出来る限り社会の階層は固定しないと逆転されるリスクが増えるだろうが!
逆転できないとバカに使役されることになるぞ
17424/03/30(土)00:51:22No.1172874230+
>>大学の意義は就職の為のステップだけじゃないのよ
>なんかめちゃめちゃ昔から今の大学は就職予備校になってるって批判されてる…!
日本にしろ海外にしろ必ずしも学んだ事を活かす仕事や研究できるわけではないので
そういう側面はどうしても出てくるよ
17524/03/30(土)00:51:28No.1172874262+
消毒された上水道の存在を清水湧きだす河川で過ごす原始農耕民にはわからず
内地で狩りと移住で過ごすものには井戸すら理解できない
17624/03/30(土)00:51:38No.1172874346+
>ちょっと違うけどついこないだのニュース
ヤフコメはたまにすげー差別的な人がいるな
17724/03/30(土)00:51:40No.1172874354+
>そこは最初から爆発しないタイプを食えない職に送るだろ…
人間なんて何あるかわからんのに爆発しないなんて言い切れないだろ…
絶対溶けない洗脳でもするのか
17824/03/30(土)00:51:42No.1172874368そうだねx1
判断者が武装したAIでもない限り上級が不正してバカ息子を上級職へと捩じ込むクソ精度
17924/03/30(土)00:52:09No.1172874522+
>>そもそもこの仕組みを作った奴の思想が入り込みすぎでは?
>社会の仕組みなんてどうしたってこうすれば良くなるという作る側の考え方が出るものだろ
その集積である歴史を鑑みてさまざまな利害調整のもとに実施されるものであって
いいやつまたはわるいやつが個人の一存で決めるというような知識と想像力が足りない子供の妄想みたいなものではない
18024/03/30(土)00:52:10No.1172874530そうだねx2
>>ちょっと違うけどついこないだのニュース
>ヤフコメはたまにすげー差別的な人がいるな
たまにかな…
18124/03/30(土)00:52:15No.1172874553そうだねx1
悪くないように思える
18224/03/30(土)00:52:20No.1172874577+
>食えてる内は我慢も効くが食えなくなったら爆発すると思う
食えなくなったら爆発するのはどんな社会でも同じだけど
自由のない社会だと政策の失敗で食えなくなるリスクが桁違いに大きいからね…
18324/03/30(土)00:52:32No.1172874628そうだねx6
>ヤフコメはたまにすげー差別的な人がいるな
そんなことはない
いつもいる
18424/03/30(土)00:52:41No.1172874675+
>そういう段取りを勉強することのほうが社会に出た時に役に立ったな
それ直接教えたほうがはええな…
18524/03/30(土)00:52:41No.1172874676+
>うちの大学偏差値50ちょいだけどエアラインパイロットをコンスタントに輩出してるし…
東海大学?
18624/03/30(土)00:52:49No.1172874722+
>人間なんて何あるかわからんのに爆発しないなんて言い切れないだろ…
>絶対溶けない洗脳でもするのか
職業の適性診断できるぐらいの性能ならキレるか勝手に死ぬかぐらいは判断できそうな気はする
18724/03/30(土)00:53:16No.1172874886+
本当にこれ大学か?ってレベルの大学はぶっちゃけ無くした方が良いと思う
18824/03/30(土)00:53:16No.1172874888+
大学批判するやつはたいていFランがどうこうって話をして
上のほうの大学には触れないんだよな
自分が仕事で会う大卒がFランなんだろな
18924/03/30(土)00:53:20No.1172874903+
>逆転できないとバカに使役されることになるぞ
上にいる側視点なら子供が多少ボンクラでも将来自分が死んだ後も逆転される心配をせずに済むわけだな
19024/03/30(土)00:53:23No.1172874926+
>>ヤフコメはたまにすげー差別的な人がいるな
>そんなことはない
>いつもいる
ヤフコメ知らないけどふたばみたいなところなんだな
19124/03/30(土)00:53:25No.1172874941+
チャンスを与えられても掴む能力が無い人がチャンスを奪われたーて叫んでるだけだよね
19224/03/30(土)00:53:34No.1172874993+
割と理想的なデスティニープラン
19324/03/30(土)00:53:39No.1172875018そうだねx1
>自由のない社会だと政策の失敗で食えなくなるリスクが桁違いに大きいからね…
自由な社会なら食えなくなっても自己責任って勝手に叩きあうけど自由のない社会だと食えなくなったのは政府の責任でしかなくなるからな…
19424/03/30(土)00:53:47No.1172875071そうだねx2
>>そういう段取りを勉強することのほうが社会に出た時に役に立ったな
>それ直接教えたほうがはええな…
それを教えるのが大学だが…
これ以上義務教育と高校の過程増やすと?
19524/03/30(土)00:53:47No.1172875072+
本当に判定側が完全に無謬なら最終的な問題は無いでしょ
フィクションでも大抵無謬ではないがね
19624/03/30(土)00:53:51No.1172875091+
>自由のない社会だと政策の失敗で食えなくなるリスクが桁違いに大きいからね…
飢餓で何万人も死ぬことになるもんな…
19724/03/30(土)00:54:14No.1172875239そうだねx3
カースト制度やってるインドの悲惨さを見ると絶対やめた方がいいと言える
統一された共同体意識が無くなって公共心が消失するのはやべえって
19824/03/30(土)00:54:14No.1172875243+
>ヤフコメ知らないけどふたばみたいなところなんだな
delがないふたばだ
19924/03/30(土)00:54:24No.1172875297+
この制度でどんな仕事でも一定の賃金が保証されますよってなると医者や弁護士みたいな高難易度な仕事に倫理観を持って責任背負うインセンティブが生まれるかな
というか賃金を稼ぐモチベが無いよな
やっぱクソ制度だよクソ
20024/03/30(土)00:54:31No.1172875336+
>東海大学?
ごめんちゃんと調べたら50ちょいも無かった
20124/03/30(土)00:54:33No.1172875350+
>本当にこれ大学か?ってレベルの大学はぶっちゃけ無くした方が良いと思う
地方から大学が消滅しそう
20224/03/30(土)00:54:35No.1172875363+
神の見えざる手…!神の見えざる手は変な管理社会よりもある程度いい感じに社会をしてくれる…!
20324/03/30(土)00:54:36No.1172875369+
この形式で就職決めるなら様々な職業の賃金も是正されてると思う
生み出す金銭的利益以外にも社会への貢献度重要度や就業可能な人の希少性とかで最低賃金にも介入されてそう
20424/03/30(土)00:54:38No.1172875385そうだねx3
>delがないふたばだ
最悪じゃん!
20524/03/30(土)00:54:55No.1172875485+
親の仕事を子供が受け継ぐので固定化されそうだな
20624/03/30(土)00:54:59No.1172875512+
>食えなくなったら爆発するのはどんな社会でも同じだけど
>自由のない社会だと政策の失敗で食えなくなるリスクが桁違いに大きいからね…
民主主義と王政の話してない?
AI管理タイプのディストピアはまた違うだろ
王政で失政したら取り返せないのは王様の性能が落ちてもそれを止められないからだよ
20724/03/30(土)00:55:11No.1172875565+
全国民の意思を統一できれば…
20824/03/30(土)00:55:13No.1172875578+
>地方から大学が消滅しそう
駅弁は許したってくれんか
20924/03/30(土)00:55:16No.1172875591+
>>逆転できないとバカに使役されることになるぞ
>上にいる側視点なら子供が多少ボンクラでも将来自分が死んだ後も逆転される心配をせずに済むわけだな
だからAO入試とか必死に推してたわけで
実際は男女数調整のための女性優先枠になってるけど
21024/03/30(土)00:55:34No.1172875681+
>全国民の意思を統一できれば…
やっぱ時代は集合意識だよな
21124/03/30(土)00:55:37No.1172875707そうだねx2
>この形式で就職決めるなら様々な職業の賃金も是正されてると思う
そりゃ人間の社会の評価を高く見積もりすぎる
21224/03/30(土)00:55:40No.1172875720そうだねx4
まあ現実でこんなんやると絶対裏で職業適正の取引行われててマジモンの上級国民とそれ以外で二分化されてくだろうな
21324/03/30(土)00:55:53No.1172875794そうだねx1
>大学批判するやつはたいていFランがどうこうって話をして
>上のほうの大学には触れないんだよな
>自分が仕事で会う大卒がFランなんだろな
そうだね
Fランにしか行けない人が劣っているという点については見解の相違はないみたいだね
21424/03/30(土)00:55:54No.1172875798+
>AI管理タイプのディストピアはまた違うだろ
AIだって経年劣化や仕様の陳腐化があるし…
21524/03/30(土)00:56:00No.1172875839+
>>野の広さがトップの高さになるから馬鹿に大学行かせるな論は結果的にトップの沈下を招くんだよね
>というか学ぶために大学行くんだからバカこそ大学行くべきだよな本来
>もし行かないほうが良いやつが存在するとするならバカじゃなくて勉強するつもりがないやつだろう
>そしてそれはある種のバカではある
うちの会社に旧帝数学行ったけど別にこれ大学行かないでもいけるな?ってなって
やめて海外放浪してたやべーエンジニアいるけど
ああ言う人には必要ないんだろうな
21624/03/30(土)00:56:15No.1172875939+
>だからAO入試とか必死に推してたわけで
やっぱペーパーテストが1番平等だよね!!になってるのさ…
21724/03/30(土)00:56:22No.1172875981そうだねx1
結局よぉ…人間に感情があるから駄目なんじゃねえか!?
21824/03/30(土)00:56:22No.1172875984そうだねx1
これ決めてる側の人間が美味しい思いするだけだよね
21924/03/30(土)00:56:32No.1172876034そうだねx1
今や世界最大の人口と社会主義より自由な経済ルールで発展し
それでもまだ先進国に追いつけないインドの最強の足枷がカースト制度である
22024/03/30(土)00:56:52No.1172876162+
行動で進路適正変わるなら当然友達の相性も突然絶交した方がいいが?って言われることあるんだろうな
22124/03/30(土)00:57:00No.1172876202+
>結局よぉ…人間に感情があるから駄目なんじゃねえか!?
気が付いたか…
俺と一緒に人類を滅ぼそう
22224/03/30(土)00:57:00No.1172876205+
>うちの会社に旧帝数学行ったけど別にこれ大学行かないでもいけるな?ってなって
>やめて海外放浪してたやべーエンジニアいるけど
>ああ言う人には必要ないんだろうな
そういう規格外な人以外にもある程度の専門性を持たせられるからな
22324/03/30(土)00:57:09No.1172876260そうだねx3
>これ決めてる側の人間が美味しい思いするだけだよね
美味しい思いもできないのに偉い人になりたがる人はほぼいない
22424/03/30(土)00:57:15No.1172876296+
資本家やキャリア持ちが「お前の息子は地方の町役場のパート!」と言われて従うのかな…
22524/03/30(土)00:57:19No.1172876321+
>AIだって経年劣化や仕様の陳腐化があるし…
それは管理体制がどうであるかであってというかそりゃあまあバージョンアップや修正が絶対にできない仕様にはしないだろ
22624/03/30(土)00:57:25No.1172876353+
>まあ現実でこんなんやると絶対裏で職業適正の取引行われててマジモンの上級国民とそれ以外で二分化されてくだろうな
言っちゃ悪いけどどんな社会の形式でも二分化しようとする傾向になると思う
22724/03/30(土)00:57:35No.1172876412+
>やめて海外放浪してたやべーエンジニアいるけど
頭いい人はほんと突飛な事する人いるからビビる
もちろんまともな人もたまにはいるが
22824/03/30(土)00:57:46No.1172876479+
そもそも社会の目標についての合意がないとそんな制度無視するだけだからな
22924/03/30(土)00:57:47No.1172876481+
>>AIだって経年劣化や仕様の陳腐化があるし…
>それは管理体制がどうであるかであってというかそりゃあまあバージョンアップや修正が絶対にできない仕様にはしないだろ
誰がバージョンアップと修正を…?
23024/03/30(土)00:57:57No.1172876534+
>今や世界最大の人口と社会主義より自由な経済ルールで発展し
>それでもまだ先進国に追いつけないインドの最強の足枷がカースト制度である
インドはITで発展してきたけどそれはカーストの中にITがないからっていうのも過去の話で今はIT系でもカーストあるらしいね
23124/03/30(土)00:58:03No.1172876569+
デスティニープラン?
23224/03/30(土)00:58:05No.1172876583+
>大学批判するやつはたいていFランがどうこうって話をして
>上のほうの大学には触れないんだよな
大学批判じゃなくてFランにしかいけない人間に教育資源を浪費するのは無駄って話だろ
23324/03/30(土)00:58:05No.1172876589+
>飢餓で何万人も死ぬことになるもんな…
ルイセンコ農法の被害者数は中国だけで「少なくとも」1500万人だぜ
23424/03/30(土)00:58:08No.1172876603+
>>社会に必要な大学行きのエリートの数が足りてるなら
>>無理に大学へ行く数を増やす必要あるのかなって問題が
>社会の発展には教育の裾野を広げるのが大事だよ成果を出す研究にだけ予算を出せば成果が上がると言ってるのと同じだよそれは誰がどういう風に成果を出すかなんて分からないんだから
確かにそうなのだが、講義に使う部屋の大きさ、大学側の管理しやすさ、大学の人材など生徒が選べない物理的制約が多いうえに
ろくな研究者がいないようなFラン大学は自然淘汰の末にもっと潰れるべきとだとも思う
「年収が上がるから」が目的で大卒になって能力は高卒とほとんど変わらないみたいな生徒大量生産してるじゃない
ゼミ以外の講義なら一流の大学や院を定年退職した元教授が複数人で講義内容練ってる放送大学にほとんどの大学は授業内容で劣ると思うし
義務教育内で「気になったこと必要なことを、自分の力で学ぶ総合的な独学力」を徹底的に仕込んだ方がいいんじゃねぇかという気がする
23524/03/30(土)00:58:18No.1172876650+
>誰がバージョンアップと修正を…?
そりゃあ…AIが…
23624/03/30(土)00:58:18No.1172876656+
>資本家やキャリア持ちが「お前の息子は地方の町役場のパート!」と言われて従うのかな…
本気で社会のためならそれで親より給料は良かったりして
23724/03/30(土)00:58:21No.1172876666そうだねx2
自由意志なしで勝手に階層決められると他の階層のやつらのこと思いやる必要ねーよなってなっちゃうからな人間
23824/03/30(土)00:58:25No.1172876691+
>誰がバージョンアップと修正を…?
誰が開発したの…?
23924/03/30(土)00:58:30No.1172876710+
生まれた時から蚕みたいに一人ひとり区分けして人間同士を一切接触させずに管理するのが良いと思う
24024/03/30(土)00:58:33No.1172876722+
>>>AIだって経年劣化や仕様の陳腐化があるし…
>>それは管理体制がどうであるかであってというかそりゃあまあバージョンアップや修正が絶対にできない仕様にはしないだろ
>誰がバージョンアップと修正を…?
それが出来るのがシンギュラリティを超えたAI
24124/03/30(土)00:58:38No.1172876747そうだねx1
>、
24224/03/30(土)00:59:00No.1172876872+
>>今や世界最大の人口と社会主義より自由な経済ルールで発展し
>>それでもまだ先進国に追いつけないインドの最強の足枷がカースト制度である
>インドはITで発展してきたけどそれはカーストの中にITがないからっていうのも過去の話で今はIT系でもカーストあるらしいね
なのでインドITは急落して上澄が他の国の大手に逃げて幹部とかやってる
24324/03/30(土)00:59:05No.1172876886そうだねx2
>自由意志なしで勝手に階層決められると他の階層のやつらのこと思いやる必要ねーよなってなっちゃうからな人間
「だって俺は嫌な思いしてないし」
がまかり通る社会になるからな…
24424/03/30(土)00:59:22No.1172876972そうだねx1
>行動で進路適正変わるなら当然友達の相性も突然絶交した方がいいが?って言われることあるんだろうな
中国の倫理ポイント制度がそれまんまのことをやってる
24524/03/30(土)00:59:26No.1172876994そうだねx1
こういう社会は誰も不正をしないって前提すぎて無理じゃん
24624/03/30(土)00:59:30No.1172877010+
>資本家やキャリア持ちが「お前の息子は地方の町役場のパート!」と言われて従うのかな…
たちんぼや風俗嬢向きですって言われた場合とかね
そんな指定作らんだろうが
24724/03/30(土)00:59:32No.1172877019+
>これ決めてる側の人間が美味しい思いするだけだよね
AIがAIを経由して社会を作るうちに人間の価値観では全く理解できないブラックボックスになって
管理者も訳がわからないまま従う社会良いよね
24824/03/30(土)00:59:40No.1172877059+
>>今や世界最大の人口と社会主義より自由な経済ルールで発展し
>>それでもまだ先進国に追いつけないインドの最強の足枷がカースト制度である
>インドはITで発展してきたけどそれはカーストの中にITがないからっていうのも過去の話で今はIT系でもカーストあるらしいね
シリコンバレーでもインド人がカースト制で低カーストの人間差別するのが問題になってたりする
24924/03/30(土)00:59:50No.1172877101そうだねx3
この手のは戦後に実験やった国が大失敗してるからな…
25024/03/30(土)00:59:59No.1172877148+
意図的に被差別階級作って一定以下の奴はそこに落とす様にすれば生産性上がるよ
25124/03/30(土)00:59:59No.1172877153+
人類はサルだった頃からの習性が色濃く残り過ぎている
25224/03/30(土)01:00:05No.1172877169+
お前はM型遺伝子異常者です
25324/03/30(土)01:00:10No.1172877193+
偏差値低い大学でもそこで学んだ内容を活かせてる人が一定割合存在してるならその大学は存在価値あるんだろう
無駄金注ぎ込んじゃったと思うようならそれは学びを活かせなかった本人の責任
25424/03/30(土)01:00:18No.1172877229+
>>誰がバージョンアップと修正を…?
>それが出来るのがシンギュラリティを超えたAI
最終的にブレインとか銀河コンピューターになりそうだ
25524/03/30(土)01:00:24No.1172877261+
実際大学より専門学校とかに力入れた方が良いと思う。
エンジニアが必要なのだ
25624/03/30(土)01:00:37No.1172877329+
>人類はサルだった頃からの習性が色濃く残り過ぎている
人類史の9割以上は狩猟採集社会だから仕方ねーだろ
25724/03/30(土)01:00:42No.1172877359+
バタフライエフェクトまで加味した様々な奇怪な指令が住民を襲う!
25824/03/30(土)01:00:47No.1172877390+
しゃあねぇなぁ
みんな生体電池にして電脳世界で暮らそうや
25924/03/30(土)01:00:49No.1172877402+
>頭いい人はほんと突飛な事する人いるからビビる
突飛というか既存の社会は凡人のための構造なんで
飛び抜けた能力があれば自由に動けるのはあたりまえなのだ
食い扶持は向こうからやってくるわけで
26024/03/30(土)01:00:51No.1172877409+
>意図的に被差別階級作って一定以下の奴はそこに落とす様にすれば生産性上がるよ
それが現代になって足かせになってるのがインド
26124/03/30(土)01:00:53No.1172877419+
そもそも研究施設としての大学の重要性は偏差値じゃなく誰が教授かじゃないの?
26224/03/30(土)01:01:12No.1172877507+
ちなみに我が国の厚生労働省は将来的に技術によって個人の能力値を増強して自己実現できる世界にするのを目標にしておるよ
https://www8.cao.go.jp/cstp/moonshot/sub1.html
26324/03/30(土)01:01:25No.1172877558+
決めてる側と言うか管理する側にはそりゃ相応のうま味はないとダメでしょ
そういうの無しで管理する側になる人いる?って話でもある
管理する側すら完璧に管理する存在でも居れば別だけどね
26424/03/30(土)01:01:37No.1172877618+
>バタフライエフェクトまで加味した様々な奇怪な指令が住民を襲う!
暗いディストピアは飽きてるので正直こういう路線のが好き
26524/03/30(土)01:01:53No.1172877689+
>自由意志なしで勝手に階層決められると他の階層のやつらのこと思いやる必要ねーよなってなっちゃうからな人間
自由意志を認められると他の階層の人達を互いに思いやれるようになるみたいな事を!笑わせる!
26624/03/30(土)01:01:55No.1172877706+
みんな農業をやって生きていた争いのない時代に戻ろう!
26724/03/30(土)01:02:03No.1172877733+
>自由意志なしで勝手に階層決められると他の階層のやつらのこと思いやる必要ねーよなってなっちゃうからな人間
自由競争で勝利したら
自分の努力の結果だから思いやりなんか必要ねーなとなるのも人間
26824/03/30(土)01:02:25No.1172877828そうだねx2
作者はたぶんシステムに振り回される思春期の女の子のエモを描きたかっただけなんだろなって
26924/03/30(土)01:02:37No.1172877871+
>>自由意志なしで勝手に階層決められると他の階層のやつらのこと思いやる必要ねーよなってなっちゃうからな人間
>自由意志を認められると他の階層の人達を互いに思いやれるようになるみたいな事を!笑わせる!
ならば今すぐ愚民共全てに叡智を授けて見せろ!
27024/03/30(土)01:02:38No.1172877877+
>決めてる側と言うか管理する側にはそりゃ相応のうま味はないとダメでしょ
>そういうの無しで管理する側になる人いる?って話でもある
ソ連の最初の方は理想に燃えてる人もいたのかもしれんが
そういうのは10年もすりゃ絶対腐るからな
27124/03/30(土)01:02:47No.1172877911そうだねx5
>みんな農業をやって生きていた
うんうん
>争いのない時代に戻ろう!
そんな時代無いよ?
27224/03/30(土)01:02:50No.1172877919+
俺よりつよそうなやつに言うこと聞かせて俺つええ頭いいしてえええ!!
という欲望が人間にある限りムリっ!
27324/03/30(土)01:02:55No.1172877936+
>https://www8.cao.go.jp/cstp/moonshot/sub1.html
普通にロボにしようとしてきやがる
fu3291698.jpg
27424/03/30(土)01:02:57No.1172877949+
>バタフライエフェクトまで加味した様々な奇怪な指令が住民を襲う!
おカバ様で筒井康隆がもうやったわ!
27524/03/30(土)01:03:12No.1172878013そうだねx1
>自由意志なしで勝手に階層決められると他の階層のやつらのこと思いやる必要ねーよなってなっちゃうからな人間
まるで人間が今は他の階層の人を思いやっているかのような言い方だな
27624/03/30(土)01:03:13No.1172878021+
>資本家やキャリア持ちが「お前の息子は地方の町役場のパート!」と言われて従うのかな…
貧乏人のガキどもよりも恵まれた環境を与えることが出来ただろうのに
その育成結果がゴミなら仕方ないだろう
27724/03/30(土)01:03:33No.1172878113+
>ちなみに我が国の厚生労働省は将来的に技術によって個人の能力値を増強して自己実現できる世界にするのを目標にしておるよ
>https://www8.cao.go.jp/cstp/moonshot/sub1.html
脳の制約からの解放だとか空間時間の制約から解放やらイメージイラスト含めてヤバイSF世界みたいでワクワクするな
27824/03/30(土)01:03:39No.1172878137+
ベーシックインカム導入して働かなくても学ばなくても別に生きられるから好きなことをしろってした方が結果的に創造性発揮しやすくなって社会が豊かになると思うんだがな
「」の言葉だが「知性は精神的肉体的余裕から育まれる」からしたくもない勉強、したくもないブルシットジョブやって精神も身体も削るよりよほど合理的だと思う
27924/03/30(土)01:03:58No.1172878235+
>みんな農業をやって生きていた争いのない時代に戻ろう!
むしろ争いって農業により所有権や個人財産の概念が生まれてきたことで発生したって聞いた
弓が狩猟採取時代から農耕時代になるにつれ改良されたのも獣を狩るのに十分な威力があればよかった時代から対人を想定して防御を打ち抜ける威力を追求するようになったからだと
28024/03/30(土)01:04:14No.1172878305+
人類の寿命がもっと長かったらこんな事にはなってなかったのかな
28124/03/30(土)01:04:14No.1172878306+
>普通にロボにしようとしてきやがる
なるほどこっち路線かー
28224/03/30(土)01:04:51No.1172878475そうだねx5
>ベーシックインカム導入して働かなくても学ばなくても別に生きられるから好きなことをしろってした方が結果的に創造性発揮しやすくなって社会が豊かになると思うんだがな
>「」の言葉だが「知性は精神的肉体的余裕から育まれる」からしたくもない勉強、したくもないブルシットジョブやって精神も身体も削るよりよほど合理的だと思う
多くの人はいつでもやれるとなるとやらなくなるんだ
28324/03/30(土)01:04:55No.1172878496+
お前管理する側として人口の〇万人の未来を決めろよ
当然その決めた未来が間違ってたらダメだしそれをやる事でお前が受ける恩恵?ないよ?
って言われてスっと納得できる管理側の人はそう居ないだろうしな
28424/03/30(土)01:05:02No.1172878518+
>fu3291698.jpg
人間を労働から解放しろ
28524/03/30(土)01:05:16No.1172878591+
クソを無くすにはどうすればと言う話ではなくどっちがまだマシなクソかと言う話だろう
28624/03/30(土)01:05:23No.1172878629+
>多くの人はいつでもやれるとなるとやらなくなるんだ
それなんかデータとかあるんすか?
28724/03/30(土)01:05:27No.1172878646そうだねx2
はいここで抜き打ち適正試験をします!
おっと「」さんはM型適正異常がありますので直ちに処刑となります!
みたいな世界だよねこれの末路
28824/03/30(土)01:05:31No.1172878662+
農業の起こりと国の起こりがほぼ同時期だから大規模な争いのない時代を目指すなら多分狩猟生活になる
28924/03/30(土)01:05:47No.1172878742+
>>>自由意志なしで勝手に階層決められると他の階層のやつらのこと思いやる必要ねーよなってなっちゃうからな人間
>>自由意志を認められると他の階層の人達を互いに思いやれるようになるみたいな事を!笑わせる!
>ならば今すぐ愚民共全てに叡智を授けて見せろ!
お前ほど焦りもしなければ人類に絶望もしちゃいない!
29024/03/30(土)01:05:49No.1172878753+
>fu3291698.jpg
俺も疲弊した精神と実社会から解放されたい…
29124/03/30(土)01:05:52No.1172878760+
>多くの人はいつでもやれるとなるとやらなくなるんだ
ニートが増えてる時点でそんなんわかる話だよねえ
29224/03/30(土)01:05:53No.1172878771+
>人間を労働から解放しろ
資本主義において労働を無価値化する事は富裕層がしたくないのだ…
29324/03/30(土)01:06:06No.1172878829+
>多くの人はいつでもやれるとなるとやらなくなるんだ
やらない多くの人には最初から何もさせない方がマシだ
29424/03/30(土)01:06:16No.1172878884+
>>ベーシックインカム導入して働かなくても学ばなくても別に生きられるから好きなことをしろってした方が結果的に創造性発揮しやすくなって社会が豊かになると思うんだがな
>>「」の言葉だが「知性は精神的肉体的余裕から育まれる」からしたくもない勉強、したくもないブルシットジョブやって精神も身体も削るよりよほど合理的だと思う
>多くの人はいつでもやれるとなるとやらなくなるんだ
大体の作家は追い込まれないと駄目みたいな
29524/03/30(土)01:06:32No.1172878954+
>資本主義において労働を無価値化する事は富裕層がしたくないのだ…
やっぱ打倒するしかねーな富裕層は
29624/03/30(土)01:06:37No.1172878978そうだねx1
>みたいな世界だよねこれの末路
計画失敗で食料足んねえから
こいつら適性が無いことにして殺そう!みたいなのもありそうだね
29724/03/30(土)01:06:44No.1172879016+
脳みそ培養液に漬けて幸せな世界を見せる
対価は脳の演算機能の一部を生体コンピュータとしてAIに提供する事
29824/03/30(土)01:06:47No.1172879032そうだねx1
>はいここで抜き打ち適正試験をします!
>おっと「」さんはM型適正異常がありますので直ちに処刑となります!
>みたいな世界だよねこれの末路
なんなら50くらいになったらエンドジョイ行きじゃない?
29924/03/30(土)01:06:51No.1172879049そうだねx1
>労働を無価値化する事は富裕層がしたくないのだ…
これは共産主義だろうと独裁政権だろうと変わらん
成長の余地を失わせることと同義だからな
30024/03/30(土)01:07:06No.1172879131+
みんなエゴなき管理職が欲しいんやなって
30124/03/30(土)01:07:07No.1172879135+
ロボが働いて稼げるなら
その間に人間も働けばいいじゃないってなるだけ問題
30224/03/30(土)01:07:46No.1172879317+
>なんなら50くらいになったらエンドジョイ行きじゃない?
そういやカナダが酷いことになってるんだよな…
30324/03/30(土)01:07:46No.1172879320+
>ロボが働いて稼げるなら
>その間に人間も働けばいいじゃないってなるだけ問題
ロボと競わされるとどんどん人が安く買いたたかれるんでたまったモンじゃねぇ
30424/03/30(土)01:07:58No.1172879371そうだねx1
>ニートが増えてる時点でそんなんわかる話だよねえ
少なくとも一年間ベーシックインカムっぽい給付金与える社会実験では怠ける傾向は確認されなかったよ
実験も根拠もない主観的感覚だけで人間の振る舞いがわかると思い込むのはどうかと
30524/03/30(土)01:08:25No.1172879485そうだねx3
>>バタフライエフェクトまで加味した様々な奇怪な指令が住民を襲う!
>暗いディストピアは飽きてるので正直こういう路線のが好き
「」さんは07時13分25秒にアシックスの運動靴(モデル5563)に靴クリームを充填してソックスに詰めそれを履いてください
その後それを便器に流して火をつけてください
30624/03/30(土)01:08:32No.1172879513+
貧富差というか価値の差があればこそ富裕層は富裕層足り得るというあれなのでまあ労働者にはそれなりに苦労してもらわんといかんなグフフというやつ
30724/03/30(土)01:08:48No.1172879611+
>ロボが働いて稼げるなら
>その間に人間も働けばいいじゃないってなるだけ問題
これやってない国とやる国で絶対国の成長に差が出ちゃうもんな
どれだけ余裕が出来ようと無条件で均等になるように配分しないと殺される
くらいにまで言われて初めて諦めるレベルだと思う
30824/03/30(土)01:08:49No.1172879613+
まあすべての適性を持つ超エリートな俺には関係ない話だが
30924/03/30(土)01:08:58No.1172879651そうだねx5
>>ニートが増えてる時点でそんなんわかる話だよねえ
>少なくとも一年間ベーシックインカムっぽい給付金与える社会実験では怠ける傾向は確認されなかったよ
>実験も根拠もない主観的感覚だけで人間の振る舞いがわかると思い込むのはどうかと
期限があるって知っててそれをあてにして怠ける奴はいないだろう
31024/03/30(土)01:08:58No.1172879655そうだねx1
>「」の言葉だが「知性は精神的肉体的余裕から育まれる」からしたくもない勉強、したくもないブルシットジョブやって精神も身体も削るよりよほど合理的だと思う
空いた時間にimgやってる不合理な塊の「」
31124/03/30(土)01:09:27No.1172879815+
いいなこれ
31224/03/30(土)01:09:31No.1172879832+
>多くの人はいつでもやれるとなるとやらなくなるんだ
これにそうだね多くついてる時点で社会実験やエビデンスベースドな意見や社会制度に対する議論を何も踏襲せずに感情だけで語ってる「」が多いのだなと判断した
ぐっばい
31324/03/30(土)01:09:50No.1172879929そうだねx2
>まあすべての適性を持つ超エリートな俺には関係ない話だが
ゲームでどこでも使えるやつはとりえあず一番適性者が少ない一番過酷なところに配置されるんだよなあ…
31424/03/30(土)01:09:53No.1172879938+
>そんな時代無いよ?ほとんど人がいない狩猟採集時代の初期は争いないと思う
というか人口密度下がれば争いにくくなるんだよね物理的な話じゃなく
31524/03/30(土)01:09:58No.1172879959+
>給付金与える社会実験では怠ける傾向は確認されなかったよ
給付金与えるケースで言うなら
生活保護というシンプルに分かりやすい例があると思うんですけど…
31624/03/30(土)01:10:08No.1172879999そうだねx4
>まあすべての適性を持つ超エリートな俺には関係ない話だが
がっちり紳士のホモAV出演適正もか…
31724/03/30(土)01:10:20No.1172880055+
>これにそうだね多くついてる時点で社会実験やエビデンスベースドな意見や社会制度に対する議論を何も踏襲せずに感情だけで語ってる「」が多いのだなと判断した
>ぐっばい
再現性のなさそうな適当な実験結果を見てそらみたことか!って思ってそう
31824/03/30(土)01:10:31No.1172880101+
>これやってない国とやる国で絶対国の成長に差が出ちゃうもんな
>どれだけ余裕が出来ようと無条件で均等になるように配分しないと殺される
>くらいにまで言われて初めて諦めるレベルだと思う
外国とのやり取りしなきゃいけない段階でAI
政治に移行するの度胸ありすぎじゃねえかな
31924/03/30(土)01:10:34No.1172880119+
>期限があるって知っててそれをあてにして怠ける奴はいないだろう
ニートは永遠ではないので論理が破綻している
32024/03/30(土)01:10:59No.1172880250+
>再現性のなさそうな適当な実験結果を見てそらみたことか!って思ってそう
そういう先行研究すら知らないで脳内ソースで適当言うよりは信用できるよ
32124/03/30(土)01:11:07No.1172880292+
勝利宣言するの面白すぎる…
32224/03/30(土)01:11:33No.1172880411+
下克上起こらない支配者側に都合がいいシステムじゃない?
32324/03/30(土)01:11:37No.1172880426そうだねx1
ぐっばいって言いながら落ちるまで見てるんだろうなって思ったら本当にそうでダメだった
32424/03/30(土)01:11:38No.1172880431+
政治家の成り手すら減ってるままだもんなぁ今
32524/03/30(土)01:11:47No.1172880472+
ぐちゃぐちゃ理屈並べてねえで楽して生きてえって言えよ!
32624/03/30(土)01:11:58No.1172880514+
>これ殺される人間出てきそう
それは処分される方に問題があるから…
早い段階で凶悪犯罪者を間引けるなら必要
32724/03/30(土)01:12:33No.1172880690+
>給付金与えるケースで言うなら
>生活保護というシンプルに分かりやすい例があると思うんですけど…
殆どの国民が生活保護を選ばずに働いているのが答えではないか?
32824/03/30(土)01:12:52No.1172880802+
つまり地球連邦政府のトップにAI置く方式なら破綻しないでいけそう?
32924/03/30(土)01:12:52No.1172880808+
歴史的に格差が小さくなるのは戦後だけだぜ
戦え…戦え…
33024/03/30(土)01:12:57No.1172880841+
>確かにそうなのだが、講義に使う部屋の大きさ、大学側の管理しやすさ、大学の人材など生徒が選べない物理的制約が多いうえに
>ろくな研究者がいないようなFラン大学は自然淘汰の末にもっと潰れるべきとだとも思う
>「年収が上がるから」が目的で大卒になって能力は高卒とほとんど変わらないみたいな生徒大量生産してるじゃない
>ゼミ以外の講義なら一流の大学や院を定年退職した元教授が複数人で講義内容練ってる放送大学にほとんどの大学は授業内容で劣ると思うし
>義務教育内で「気になったこと必要なことを、自分の力で学ぶ総合的な独学力」を徹底的に仕込んだ方がいいんじゃねぇかという気がする
大筋の方向性は同意するけど物理的制約の話が出るなら義務教育に携わってる人間のリソース不足が気になるかな
生徒個々人の「気になる事」に対して道筋付けてやるのにもある程度専門性とマンパワーがいるだろうし現行の小中学教師にそれを求めるのは辛い
後小中学って社会性を身に付ける場でもあるからそこでいきなり自分の興味ある事を見つけて専門性を高めろって言うのは個人的には素敵だけどゼネラリストもやっぱり要るよねという感じがある
33124/03/30(土)01:12:58No.1172880846+
>空いた時間にimgやってる不合理な塊の「」
自分の興味関心とはあまり関係ない事柄について言語化するのは
勉強や仕事した後のクールダウンにちょうどいいので一応意味はある
いつも話してる友人たちみんな寝るしなこの時間
33224/03/30(土)01:13:03No.1172880872+
>殆どの国民が生活保護を選ばずに働いているのが答えではないか?
そりゃ貰える基準があるからな!
33324/03/30(土)01:13:10No.1172880898+
>ぐっばい
次は不毛な匿名掲示板で啓蒙せずに記名で話せるところで頑張れよ
33424/03/30(土)01:13:11No.1172880904+
>>期限があるって知っててそれをあてにして怠ける奴はいないだろう
>ニートは永遠ではないので論理が破綻している
ニートで実験したわけでもデータ取ったわけでもないんだから破綻してるのはその言い分だろ
33524/03/30(土)01:13:28No.1172880984+
ワイン飲みたくなってそうだな
33624/03/30(土)01:13:29No.1172880989+
>殆どの国民が生活保護を選ばずに働いているのが答えではないか?
そりゃあほとんどの国民が生活保護を受けたら財政が破綻するからな!


fu3291698.jpg 1711723738661.jpg