二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711692034694.jpg-(387798 B)
387798 B24/03/29(金)15:00:34No.1172661618+ 17:11頃消えます
流れを感じたことはあるか?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/29(金)15:03:05No.1172662251そうだねx12
映画だとピンと来ないけど
アニメならちょっと分からんでもない
224/03/29(金)15:05:17No.1172662820そうだねx9
みんな東京行き0番線やって次は迷宮校舎やってるね
324/03/29(金)15:05:29No.1172662878+
流れから自ら抜け出た実感はあるMCU
424/03/29(金)15:06:08No.1172663027そうだねx4
ここも何か流行るとそのスレ立ちまくるし流れはあるんじゃないか
524/03/29(金)15:08:04No.1172663481+
脱落っていうか就職とかで趣味に費やす時間無くなると自然とそういったものから疎遠になるよね
624/03/29(金)15:11:46No.1172664379そうだねx6
学校でクラスのみんながやってるゲームみたいな…
724/03/29(金)15:13:49No.1172664883+
>映画だとピンと来ないけど
>アニメならちょっと分からんでもない
漫画とかゲームとか音楽なんかもね
824/03/29(金)15:14:58No.1172665134そうだねx6
>学校でクラスのみんながやってるゲームみたいな…
初代ポケモン流行った時はマジでこの状態だった
学校で話に入れなくなる
924/03/29(金)15:15:22No.1172665211そうだねx2
流行ってるものはやらなきゃいけないみたいなのはどこにでもある話ではないか
1024/03/29(金)15:15:34No.1172665257+
そういうのもあるけど立ち止まって過去作もう一度経験してみる時間も大事だと思うので半々ぐらい
ただ、リアルタイムでスルーしてしまったものに時期ずれて入門するのはなぜだか難しい感じがする
1124/03/29(金)15:15:44No.1172665290そうだねx3
>映画だとピンと来ないけど
>アニメならちょっと分からんでもない
スレ画だとまさにそういう映画オタクのコミュニティに属してるからこそ新作映画が流れだし
こことかにいるとアニメの方が馴染み深くなるのもそうだね
1224/03/29(金)15:16:19No.1172665419そうだねx9
正直ここで語らいたいからやったり観る作品はちょいちょいある
1324/03/29(金)15:17:38No.1172665701+
俺はこういうのが嫌いだからあえて流行がある程度収束してから流行作品をチェックするけどたいてい凄く面白くて当時観てれば良かったって後悔するよ
1424/03/29(金)15:18:01No.1172665802そうだねx5
良い物は誰かと一緒にこれいいよねしたいし
1524/03/29(金)15:18:06No.1172665828そうだねx6
>流れから自ら抜け出た実感はあるMCU
脱線したという気もする
1624/03/29(金)15:18:37No.1172665944そうだねx6
つまり流れがどうでもよくなるのは
所属してるコミュニティを失っているという事かもしれない…
1724/03/29(金)15:19:32No.1172666160そうだねx2
https://comic-ogyaaa.com/episode/3269754496829572524
池ちゃんかわいいよね
部長とイチャイチャしてほしい
1824/03/29(金)15:20:31No.1172666379+
半年前の話題作でも伸びなかったりするしな…
1924/03/29(金)15:20:46No.1172666429+
imgにも流れってあるじゃん…!?
2024/03/29(金)15:20:49No.1172666441そうだねx3
>正直ここで語らいたいからやったり観る作品はちょいちょいある
カタログで同じのいっぱい出てくると見ようかなってなる時はあるね
逆に捻くれ者発動して騒がれてる間は見んわこれってなる時もあるけど
2124/03/29(金)15:21:36No.1172666608+
>imgにも流れってあるじゃん…!?
テキーラが流行った時は助かった
コナンあんま覚えて無くてもほとんど出番無いキャラだったから
2224/03/29(金)15:23:19No.1172667011+
一人でも楽しいもんは楽しいが一緒に盛り上がれるのはその時しかないみたいなことはあるからな…
2324/03/29(金)15:23:31No.1172667049+
imgの定型だって流行があるからな…
2424/03/29(金)15:24:10No.1172667194そうだねx2
>imgにも流れってあるじゃん…!?
勇気爆発バーンブレイバーンとかはそれを感じた
すごく楽しかった
2524/03/29(金)15:27:04No.1172667874+
リアタイで視聴してこその流れというものはある
後からで当時の視聴者側の熱みたいなのは分からんからな…
2624/03/29(金)15:28:02No.1172668098+
ここの流行りとか大体そうじゃん
年始何が流行ってたかは思い出せないけど
2724/03/29(金)15:28:59No.1172668321そうだねx1
余所だと流行っててもここでは伸びないみたいな作品もあるしいもげの流れもあるな
2824/03/29(金)15:30:05No.1172668574+
今この瞬間に牛乳寒天やるか?ってところはある
2924/03/29(金)15:30:47No.1172668741+
もしかして皆流れを感じるためにサウナウォーズを…?
3024/03/29(金)15:31:02No.1172668785そうだねx1
倍速視聴するタイプの人もそういうのかな?
3124/03/29(金)15:31:39No.1172668941+
ネタバレすぎるRPG
やってない配信者もういないんじゃないかってくらい大きな流れを横から見てる
3224/03/29(金)15:32:13No.1172669093そうだねx6
>もしかして皆流れを感じるためにサウナウォーズを…?
無料公開系はほとんどそうだと思う
3324/03/29(金)15:32:18No.1172669110+
あんたほどの実力者がそういうのなら…って時はあるけどこれも流れか
3424/03/29(金)15:33:33No.1172669421そうだねx6
>倍速視聴するタイプの人もそういうのかな?
絶対脱税とかやってますよね?
3524/03/29(金)15:35:10No.1172669819+
俺何が嫌いって最先端行ってるって言う奴いるじゃん
流行る直前の前作に当たる奴とか
流行った後に出た外伝とか続編触れてないの
そこまでいくと一周して普通の客じゃんってなる
3624/03/29(金)15:35:21No.1172669868+
>倍速視聴するタイプの人もそういうのかな?
実際スレ画のやつはこの後の話で倍速視聴にハマりえらいことになってた気がする
3724/03/29(金)15:36:25No.1172670139そうだねx2
他人と会話すること自体が目的ならむしろ重要だろう
3824/03/29(金)15:38:48No.1172670724そうだねx1
>他人と会話すること自体が目的ならむしろ重要だろう
映画は好きじゃないってやつね
3924/03/29(金)15:42:58No.1172671696そうだねx2
>映画は好きじゃないってやつね
映画だけが好きじゃないと好きじゃ無い判定になるのすごいね
4024/03/29(金)15:45:04No.1172672166+
MCUはもうスパイダーマン以外どうでも良くなったから逆にありがたい
4124/03/29(金)15:47:44No.1172672791そうだねx1
後になって見た当時最先端の作品がめっちゃ面白かったりすると
ちゃんと見とけばよかった…ってなるのが怖いのは確かにある
4224/03/29(金)15:48:07No.1172672881+
>そこまでいくと一周して普通の客じゃんってなる
古いオタクの感覚がもう現代だとズレてるんだと思う
原作漫画を読むとか外伝まで抑えるみたいなことしてんのもうあんまり居ないんじゃないかねメインカルチャー的に流行った作品だと
4324/03/29(金)15:48:38No.1172673028+
別につまらなくても会話のネタになるなら最悪いいので
リスクヘッジでもある
4424/03/29(金)15:49:12No.1172673142+
MCUの惨状見ると改めてなんか馬鹿らしくなったな権威主義
4524/03/29(金)15:49:31No.1172673209+
気軽に観られるようになった分で話のネタにドラマ流し見してたのと同じ感覚になってるとは思う
4624/03/29(金)15:50:00No.1172673325+
>俺何が嫌いって最先端行ってるって言う奴いるじゃん
>流行る直前の前作に当たる奴とか
>流行った後に出た外伝とか続編触れてないの
>そこまでいくと一周して普通の客じゃんってなる
ようはミーハー層ってことだろ?
いいんじゃないのそれで
4724/03/29(金)15:51:14No.1172673577+
ここの流行は誕生に立ち会わないと意味が全く分からないままになるからな…
4824/03/29(金)15:51:26No.1172673617そうだねx1
それこそ積みあがったジャンルの本数と視聴手段の多様化の関係で
大昔のオタクより今の普通の客とやらのがよっぽど映画の数見てるからな
関連作品全て網羅すべきって言えてたのは見れる作品自体が多くなかった時期だからというか
4924/03/29(金)15:52:45No.1172673934+
つまり「」は流れで判事を回してるんですね
5024/03/29(金)15:52:53No.1172673968+
>大昔のオタクより今の普通の客とやらのがよっぽど映画の数見てるからな
>関連作品全て網羅すべきって言えてたのは見れる作品自体が多くなかった時期だからというか
大昔の人と話すとやっぱミーハー路線だけとにかく詳しくて他はてんでなんだよね…
5124/03/29(金)15:53:16No.1172674045+
特に関心無かったけどここでも他所でも話題持ちきりになったシンゴジラで流れを感じたことはある
5224/03/29(金)15:53:35No.1172674120+
引用スレ乱立するのとかまさに流されてるやつだろ
5324/03/29(金)15:54:01No.1172674209そうだねx2
流れっていうか普通にただの流行りじゃんね
音楽とかと一緒
5424/03/29(金)15:55:24No.1172674521+
>特に関心無かったけどここでも他所でも話題持ちきりになったシンゴジラで流れを感じたことはある
映画だと流れ感じやすいのはある
SEEDの映画も公開前までは暇できたら行くかーと思ってたけど公開されてここの感想見て即予約した
5524/03/29(金)15:57:57No.1172675095+
かつては最新アニメを熱心に追いかけていたのに
気付いたら話題作すら当該クール終わってから見たり見なかったりになったり
5624/03/29(金)15:58:01No.1172675106そうだねx2
>流れっていうか普通にただの流行りじゃんね
>音楽とかと一緒
ただまあこういう人達って自分をその分野の一角の存在とアピールしたいから
流行りを追ってるだけなのを色々な理屈をつけて否定するからただのミーハーとかイナゴの方が不快感薄い
5724/03/29(金)15:58:40No.1172675236+
でも流れに乗ってると
これ語りたい!って時に話し相手がたくさん居るのは良い
5824/03/29(金)15:59:09No.1172675342そうだねx2
池ちゃんはライター志望ではあるし都度都度流行把握しておいた方が良いのは事実とは思う
5924/03/29(金)15:59:14No.1172675365+
ちょっと前に原作のダンジョン飯でスレいっぱい立ってた時は俺も見とくか…って流れに流された
6024/03/29(金)16:00:23No.1172675623そうだねx1
趣味だけならいくらでも自分の好きな狭い部分だけで満足しててもいいけど
仕事にしたいなら流行追いかけること馬鹿にしちゃあかんよね
6124/03/29(金)16:00:23No.1172675624+
>流れっていうか普通にただの流行りじゃんね
>音楽とかと一緒
現代だとその移り変わりが早すぎる
6224/03/29(金)16:00:34No.1172675669+
フリーレンのスレ見てて漫画読み始めたとこはある…
6324/03/29(金)16:01:44No.1172675933そうだねx1
>でも流れに乗ってると
>これ語りたい!って時に話し相手がたくさん居るのは良い
古くてもメジャー作品ならまだ良いけど古いマイナー作品とかまず話す相手居ないからな…
6424/03/29(金)16:01:47No.1172675948+
>フリーレンのスレ見てて漫画読み始めたとこはある…
それなんか悪いことある!?
6524/03/29(金)16:02:10No.1172676039+
ネトゲとかソシャゲとか配信型のコンテンツだととっくに飽きてるのに追わなきゃ!面倒くさい!クソが!って厄介になってるのを良く見かける
6624/03/29(金)16:02:44No.1172676181+
天の邪鬼だから流れは無視してた
落ち着いてマイペースになったらやっぱり流れを無視してた
6724/03/29(金)16:03:08No.1172676262+
>ネトゲとかソシャゲとか配信型のコンテンツだととっくに飽きてるのに追わなきゃ!面倒くさい!クソが!って厄介になってるのを良く見かける
まあこれはSNSが辞めた元ファンを裏切りだのなんだの糾弾する文化が根強いのもあるよ
辞めると叩かれるならそりゃ残るしかない
6824/03/29(金)16:03:26No.1172676318+
リアルタイムで連載とかを追ってて途中で脱落した作品がのちに「流れ」になってるを見るとモヤモヤするが
まあ仕方ないから再度インするしかない
6924/03/29(金)16:04:01No.1172676428+
引用スレとかまさに流れに乗りたいだけの中身のない人がやってることじゃん
7024/03/29(金)16:04:29No.1172676532+
>まあこれはSNSが辞めた元ファンを裏切りだのなんだの糾弾する文化が根強いのもあるよ
>辞めると叩かれるならそりゃ残るしかない
厄介側のコンテンツにどっぷり浸かってるだけだろそれ
7124/03/29(金)16:04:33No.1172676550そうだねx1
とはいえ作る側だって受けたいから作りはしてもわざと流行らせないために作ったなんて意図しないだろうし
7224/03/29(金)16:04:35No.1172676558+
特撮は流れに乗っておかないと後であれが欲しかったと後悔することが多い
7324/03/29(金)16:05:27No.1172676779そうだねx2
流れに乗ったほうが明らかに楽しめるからな…
7424/03/29(金)16:06:53No.1172677095+
旬を外して過去の評判作見たら流行ってる時に話題に乗りたかった!って後悔するから
観ておいたほうがいいですよ…流行りの作品
7524/03/29(金)16:07:19No.1172677205+
乗れないのを拗らせると作品が悪いからと理由付けて叩くようになるのかね
7624/03/29(金)16:07:21No.1172677210そうだねx1
とりあえず流行ってるのは見るという姿勢は悪いもんじゃない
見てから合わなければ切ればいいだけだし
7724/03/29(金)16:07:34No.1172677268+
>>まあこれはSNSが辞めた元ファンを裏切りだのなんだの糾弾する文化が根強いのもあるよ
>>辞めると叩かれるならそりゃ残るしかない
>厄介側のコンテンツにどっぷり浸かってるだけだろそれ
だからこうしてファンの民度が低いコンテンツは常に民度が下がり続けるんだよ
7824/03/29(金)16:07:59No.1172677358+
duneは1も2もなんか乗れなかったな
7924/03/29(金)16:08:15No.1172677407+
>duneは1も2もなんか乗れなかったな
まあ古いからな…
8024/03/29(金)16:08:28No.1172677471+
かつてカルチャーヘッズだった成れの果ての「」
もうついていけない
8124/03/29(金)16:08:33No.1172677499そうだねx1
一億総評論家化してるので
流れに乗らないと「語る」まで含めての消費が出来ない
8224/03/29(金)16:08:52No.1172677560そうだねx1
>一億総評論家化してるので
>流れに乗らないと「語る」まで含めての消費が出来ない
しなくていいわ
8324/03/29(金)16:09:23No.1172677683+
アヴェンジャーズの流れがきてるときに予習しておくか…って関連作品調べて多さと時系列のややこしさにリタイアした人も多いだろう
8424/03/29(金)16:09:29No.1172677707+
でもリアタイ補正は純粋に作品の出来の良し悪しを語る際には
邪魔になってる気もして最近少し悩む
8524/03/29(金)16:09:43No.1172677757+
子供の頃からそういう流れに逆らってたけどいざ触れて見るとそりゃ人気出るわってくらい面白い物もあるからな…
全部が全部程度も無いのだが…
8624/03/29(金)16:09:50No.1172677786+
後から見て面白かったけどスレ立てて語るのもなー
盛り上がってるうちにここでワイワイしておけばなーと思うことは多々ある
映画もアニメもあるしゲームでもある
8724/03/29(金)16:09:55No.1172677808+
なんのオタクかわからなくなった人
なんのサブカルかわからなくなった人
8824/03/29(金)16:10:32No.1172677961+
流行りはまぁ誰でもそういう節はあるんじゃないの
8924/03/29(金)16:10:35No.1172677967+
アニメはコンテンツとして一線から降りた感があるがおかげで無理せず追えるようになったと思ってる
9024/03/29(金)16:11:17No.1172678122+
>サブカル
もうこの単語自体がかなり死にかけというか
おっさんおばさんオタクより下の世代にとってはメインもサブもないんだよな
9124/03/29(金)16:11:35No.1172678197+
作品見ることより語る事が目的になってる時はある
9224/03/29(金)16:12:04No.1172678302+
>後から見て面白かったけどスレ立てて語るのもなー
>盛り上がってるうちにここでワイワイしておけばなーと思うことは多々ある
>映画もアニメもあるしゲームでもある
流行が過ぎたころにスレ立ててもらえるとあー懐かしい面白かったよねーみたいな亡者が湧いて盛り上がるから全然スレ立ててくれていいよ
9324/03/29(金)16:12:08No.1172678324+
>でもリアタイ補正は純粋に作品の出来の良し悪しを語る際には
>邪魔になってる気もして最近少し悩む
データはともかく良し悪しは主観抜きに語るのは無理だし主観が入らないなら語る意味がない
主観を入れてないと言う奴の話は知性も理性もないから聞く価値がない
9424/03/29(金)16:12:17No.1172678367+
サブとかカウンターとか言われた時代から今はもう大衆側だもんな
9524/03/29(金)16:12:59No.1172678525+
流行りの最先端に関することは発言に気をつけないといけないのは面倒なとこでもある
9624/03/29(金)16:13:02No.1172678538+
サブカルチャーが何かわからないままいつの間にかサブカルチャーが死語になっていたのか
9724/03/29(金)16:13:31No.1172678640+
流れから外れた物にわざわざ触れるのは時間の無駄でしかない
9824/03/29(金)16:13:57No.1172678726+
マイナー格ゲーにもスト6の半分でいいから流れが欲しい
9924/03/29(金)16:14:13No.1172678792+
皆楽しんでる流れに乗ったはずなのにいつの間にか展開が止まって一部の濃い層だけ残ってるけど俺はそこまでのファンじゃない…みたいな感じに良くなる
10024/03/29(金)16:14:15No.1172678794+
>サブとかカウンターとか言われた時代から今はもう大衆側だもんな
2000年代のアングラ感は完全に消えかけててアニメ漫画ラノベゲームもどんどんマスに受ける側にシフトしてってるし
そうでなけりゃ生き残れないしな
10124/03/29(金)16:14:31No.1172678850+
スレ2つくらいなら追えるけどそれ以上はちょっとね…
10224/03/29(金)16:14:36No.1172678872+
今サブと呼べるような位置にあるものって何なんだろう
もう無いのかな
10324/03/29(金)16:15:00No.1172678976+
NHKのサブカルチャー史で商業主義に飲み込まれたとかやってたな
10424/03/29(金)16:15:09No.1172679012+
宣伝の時点でもう流れがきててこれは買うしかねえだろってゲームが未完成だったりバグだらけだったりシンプルにクソだったり色々踏んできた
10524/03/29(金)16:15:24No.1172679080そうだねx1
>マイナー格ゲーにもスト6の半分でいいから流れが欲しい
しぶとく部屋立てるのは大事だ
去年の年末は何故か1ヶ月くらいクラファイで人集まったし
10624/03/29(金)16:16:25No.1172679301+
>宣伝の時点でもう流れがきててこれは買うしかねえだろってゲームが未完成だったりバグだらけだったりシンプルにクソだったり色々踏んできた
パッと思い浮かんだのがセンチメンタルグラフィティだった
10724/03/29(金)16:17:05No.1172679457そうだねx2
>>宣伝の時点でもう流れがきててこれは買うしかねえだろってゲームが未完成だったりバグだらけだったりシンプルにクソだったり色々踏んできた
>パッと思い浮かんだのがセンチメンタルグラフィティだった
せめてここ5年くらいの出来事にしろ
10824/03/29(金)16:19:10No.1172679939+
>流れから外れた物にわざわざ触れるのは時間の無駄でしかない
アニメの3話切りとかも言ってしまえばこれだものな
3話まででこれ太い流れにならんわって思ったら切ってしまう
10924/03/29(金)16:19:26No.1172680003+
対戦コンテンツは人口が正義って言うし流れの影響がモロで大変そうだな…
11024/03/29(金)16:19:48No.1172680117+
そうやって流れに乗って期待して追いかけてたアニメがガッカリアニメになっなので2度とこんなことしないと思った
11124/03/29(金)16:20:21No.1172680241そうだねx3
>アニメの3話切りとかも言ってしまえばこれだものな
それは面白いかどうかで流れが来なくても視聴する
11224/03/29(金)16:21:02No.1172680399+
虹裏でスレが立たない
立ててもレスがろくにつかないアニメに見る意義はあるのかみたいなことか
まあ知らんがなと言われたらそれまでだけれども
11324/03/29(金)16:22:39No.1172680801そうだねx1
流れなんて見えもしないから乗れもしない
そんな有り様だから俺はここへ流れ着いたのに…
11424/03/29(金)16:23:36No.1172681041そうだねx1
むしろ明らかに流れが来てるものを見ると乗りたくなくなって後で見た時流れに乗っておけば良かったと後悔するのを繰り返している
11524/03/29(金)16:24:20No.1172681218+
個人的に3話切より9.10話切りがなんか多い
何だろこれ
11624/03/29(金)16:25:19No.1172681453そうだねx2
そもそも作品の数が膨大になりすぎて面白いものの中からすら取り捨てしないと時間が足りないとかそういうのも関係してるとは思う
11724/03/29(金)16:25:24No.1172681468+
>個人的に3話切より9.10話切りがなんか多い
>何だろこれ
飽きたんじゃない?
11824/03/29(金)16:25:49No.1172681586+
流れが来てから乗るよりも流れが来る前に見極めたい思いがあるから後ろ指さされながらずっとジャンプ本誌買ってる…
11924/03/29(金)16:26:00No.1172681642+
>個人的に3話切より9.10話切りがなんか多い
>何だろこれ
終盤が見たくないとか面倒くさいとか?
似たり寄ったりな展開になったりすることも多いし
12024/03/29(金)16:26:05No.1172681656+
ソシャゲは流れが来ないなら細々と続くゲームよりすぐサ終してくれるゲームの方が簡単に切れてありがたい
12124/03/29(金)16:27:11No.1172681929+
>そもそも作品の数が膨大になりすぎて面白いものの中からすら取り捨てしないと時間が足りないとかそういうのも関係してるとは思う
何を基準に取捨選択するってなると大きな流れに沿った作品を選ぶのが1番手堅く安心できるってなる
12224/03/29(金)16:28:37No.1172682257+
俺は全く実感したことないから鋼の心なのか自覚できない信じられないほどのニブチンなんだろうな
12324/03/29(金)16:28:47No.1172682289そうだねx2
スライム娘→ドッジ弾子→サウナ
1つ流行ると前のスレが立たなくなるからわかりやすい
12424/03/29(金)16:29:30No.1172682472+
>そもそも作品の数が膨大になりすぎて面白いものの中からすら取り捨てしないと時間が足りないとかそういうのも関係してるとは思う
作画がピンと来なかったら切ってる
ぼんやりしてるとか色彩が変とか
12524/03/29(金)16:29:34No.1172682487+
ギャンブルなんかは流れに乗り続けないと死ぬしかないんだよな…
12624/03/29(金)16:29:53No.1172682572そうだねx1
映画を観てるんじゃない情報を観てるんだ
12724/03/29(金)16:30:15No.1172682668そうだねx2
>映画を観てるんじゃない情報を観てるんだ
映画は情報そのものだろ!
12824/03/29(金)16:31:06No.1172682875+
>映画を観てるんじゃない情報を観てるんだ
情報以外を見てたら怖いよ!
12924/03/29(金)16:31:07No.1172682877そうだねx1
>1つ流行ると前のスレが立たなくなるからわかりやすい
imgは全話無料が流行るから分かりやすいし助かる
13024/03/29(金)16:31:34No.1172682994+
流れになるのもいいけどやっぱり自分の感性を信じたい
話せる相手が少ない…
13124/03/29(金)16:32:27No.1172683197+
imgは元ネタのリンク貼ってくれないこと多いからたまに流れに乗れない
13224/03/29(金)16:32:30No.1172683210そうだねx2
あんまりアンテナ高くない人間なので何かの作品がカタログ埋め尽くして「」がワイワイしてると
いっちょ俺も見てみっか〜って新しい作品にふれる機会になるから正直助かると感じてる
13324/03/29(金)16:33:03No.1172683350そうだねx1
どうでもいいやとなって一人になって好きなソシャゲだけを追って数年
何も困ったこと無いや
13424/03/29(金)16:33:12No.1172683385+
>正直ここで語らいたいからやったり観る作品はちょいちょいある
ここに限らず誰かと話題共有するためにみるのはまあ普通じゃないか
13524/03/29(金)16:33:24No.1172683434+
>ギャンブルなんかは流れに乗り続けないと死ぬしかないんだよな…
まぁパチでも競馬でも流行を追うのが一番勝ちやすいのは間違いないが…
13624/03/29(金)16:35:30No.1172683959そうだねx4
ファスト映画の時にも言われてたけど邦チキというこの漫画もだろと言われたらそういう部分もあると思う
13724/03/29(金)16:35:56No.1172684053そうだねx1
新空港占拠は何が面白いのか分からないが流れで見てた
実況無かったら間違いなく見てない
13824/03/29(金)16:37:58No.1172684528+
>個人的に3話切より9.10話切りがなんか多い
>何だろこれ
クールの変わり目はなんか忙しくて見るの忘れるのなら俺だ
13924/03/29(金)16:39:07No.1172684809そうだねx4
正直よくわかるんだけど言葉にしちゃうと興醒めになっちゃうんだ…
14024/03/29(金)16:39:11No.1172684823そうだねx1
流石に流れを追うのは無理だけど話題作と聞いたら見るしな
14124/03/29(金)16:40:20No.1172685120+
ソシャゲのソーシャル要素ってしばらく前からほぼこれだと思う
14224/03/29(金)16:42:57No.1172685737+
>流石に流れを追うのは無理だけど話題作と聞いたら見るしな
オッペンハイマー観なきゃ…
NHKの映像の世紀オッペンハイマー特集のが面白いかもしれんが
14324/03/29(金)16:43:03No.1172685751+
放送当時忙しくて録画だけして見てなかったCをしばらくたってから見たらすごいハマって
名前入りミダスカード欲しくなったけど受注終わってて後悔した
14424/03/29(金)16:44:48No.1172686160そうだねx1
多分見れば面白いんだろうなと思いながら流行り物は結局見ない方が多い
14524/03/29(金)16:44:59No.1172686209そうだねx2
>ソシャゲのソーシャル要素ってしばらく前からほぼこれだと思う
いわゆる人権キャラとかがこれにあたるのか
14624/03/29(金)16:46:00No.1172686409+
>>流石に流れを追うのは無理だけど話題作と聞いたら見るしな
>オッペンハイマー観なきゃ…
>NHKの映像の世紀オッペンハイマー特集のが面白いかもしれんが
嫌なエミュが上手い…
14724/03/29(金)16:46:54No.1172686589そうだねx2
言いにくい事をほんとズバッと言語化したなこれ…
14824/03/29(金)16:47:02No.1172686618+
>正直ここで語らいたいからやったり観る作品はちょいちょいある
REDとかこれで観に行った
14924/03/29(金)16:47:05No.1172686628+
所属のコミュニティなんてどうでも良いので好きな時に好きなもん観るけど
ある種の図太さがないとやっていけないなコレ
15024/03/29(金)16:48:23No.1172686912そうだねx1
今どきはあとから映画見て気になったら、当時の反応はネットにあるし、つべにも感想&解説動画が転がってるしそこまで流れに乗らなくてもな
15124/03/29(金)16:48:50No.1172686996+
オッペンハイマーとビヨンセは流れだけど
今日から公開のゴーストバスターズ続編の続編(主人公のマッケナグレイスが超美少女のやつ)は流れじゃない気がする
15224/03/29(金)16:48:57No.1172687026そうだねx2
>言いにくい事をほんとズバッと言語化したなこれ…
ネットってむしろこういうのの言いたがりで溢れてない?
15324/03/29(金)16:49:15No.1172687093+
ミーガンは流れで見た
もっとダンスアクションあると思ってた
15424/03/29(金)16:51:01No.1172687467+
>今どきはあとから映画見て気になったら、当時の反応はネットにあるし、つべにも感想&解説動画が転がってるしそこまで流れに乗らなくてもな
でもimgの反応も手書きも消えてるからなぁ…
15524/03/29(金)16:51:15No.1172687512そうだねx2
>言いにくい事をほんとズバッと言語化したなこれ…
これの言語化に関してはマジでよくやったと思う
最近はもうネタ切れでボロボロだけどこの前後の回はキレキレだった
15624/03/29(金)16:51:45No.1172687617+
言いにくいのかこれ…
ただ流行り追うのが辛いってだけのことを言語化するのが辛いのか…?
15724/03/29(金)16:51:45No.1172687618そうだねx2
RRR見たのが完全にこれだったけど見終わったあと流れ云々がどうでも良くなるくらい満足したよ
だから流れに流されるのは別に悪いことじゃないと思う
15824/03/29(金)16:52:52No.1172687889そうだねx3
カタログに
知らんアニメの
スレばかり!
15924/03/29(金)16:53:03No.1172687926+
面白いって思う人が多いから流れになってるわけだしな
16024/03/29(金)16:53:10No.1172687950+
>RRR見たのが完全にこれだったけど見終わったあと流れ云々がどうでも良くなるくらい満足したよ
>だから流れに流されるのは別に悪いことじゃないと思う
流れが切っ掛けなことと流れに乗るのが目的では全然違うと思うの
16124/03/29(金)16:53:11No.1172687953+
>カタログに
>知らんアニメの
>スレばかり!
流れに
乗れて
へん!
16224/03/29(金)16:54:05No.1172688148+
>言いにくいのかこれ…
>ただ流行り追うのが辛いってだけのことを言語化するのが辛いのか…?
他人を馬鹿にする時にはあっさり言えちゃったりするんだが
めちゃくちゃ高確率でブーメランするからそれを理解すると口をつぐむようになる
16324/03/29(金)16:54:19No.1172688188+
しょっちゅう感じてるよ
流れを放棄する瞬間が一番気持ちいい
消費者の特権よな
16424/03/29(金)16:54:23No.1172688203+
>カタログに
>知らんアニメの
>スレばかり!
fu3289664.jpg
16524/03/29(金)16:54:33No.1172688234そうだねx1
>面白いって思う人が多いから流れになってるわけだしな
ゲームは評価固まるまで待たないと危ない事がわかった
16624/03/29(金)16:55:09No.1172688346+
コミュニティに所属してると逃れる難易度は大坂夏の陣級
16724/03/29(金)16:55:55No.1172688504+
大きな流れって表現がいいのよスレ画は
流行に乗るの辛いとかはそりゃ度々バズるけどそもそもそういう話じゃねぇしスレ画
16824/03/29(金)16:56:25No.1172688622+
ダサイのは流れを気にすることではなく
流れの先にある体験の共有以外に楽しい事を知らない人生の貧しさだからね
流れに乗る以外でも楽しめる事があるならなにもダサくない
まぁ大抵の人間は体験の共有以外の楽しい事を知らないクソダサイガキなんだけど
16924/03/29(金)16:57:11No.1172688795+
ゲームは旬逃すとつらいことになる…
今だとFF7は語りたいのに語れないとかなる…
17024/03/29(金)16:57:24No.1172688847+
流れに乗ってるだけなら何でも良いけど乗らずに岸にいる人にお前乗らないの!?みたいな方向から攻撃してくるのが多数いて困る
17124/03/29(金)16:57:26No.1172688854+
人間が先
トレンドが後
17224/03/29(金)16:57:30No.1172688867+
>言いにくいのかこれ…
>ただ流行り追うのが辛いってだけのことを言語化するのが辛いのか…?
とっくに周知されてると思ってたから今さら言語化する人が意外といなかったとかはあるかも
17324/03/29(金)16:59:01No.1172689203+
>ちょっと前に原作のダンジョン飯でスレいっぱい立ってた時は俺も見とくか…って流れに流された
これはただのスケベ野郎だと思うな俺は!
17424/03/29(金)16:59:58No.1172689390+
流されてもいいんだよ楽しめれば
変に気にする方が損だ
17524/03/29(金)17:00:26No.1172689504そうだねx1
流行に乗る頭スカスカの馬鹿と俺は違うぜー!ならすぐ言えるし至れる
そこからだんだんそれが難しいとわかると無言になる
17624/03/29(金)17:00:52No.1172689594+
>流されてもいいんだよ楽しめれば
>変に気にする方が損だ
いや流される事以外の楽しい事を知らない事については気にした方が良いぞ
17724/03/29(金)17:01:14No.1172689668+
あいつ溺れかけて苦しんでるようにしか見えんな
17824/03/29(金)17:01:21No.1172689702+
>ゲームは旬逃すとつらいことになる…
>今だとFF7は語りたいのに語れないとかなる…
めちゃくちゃ語れる旬だろ今
17924/03/29(金)17:01:33No.1172689753+
>流れに乗ってるだけなら何でも良いけど乗らずに岸にいる人にお前乗らないの!?みたいな方向から攻撃してくるのが多数いて困る
逆のタイプも居る
…これ単に個人の頭の加減の問題では?
18024/03/29(金)17:01:42No.1172689782+
流行りを追いつつも軸足はどっかに残しておきたい気持ちは分かる
18124/03/29(金)17:03:14No.1172690111+
軸足ってんでもないんだ
世を広くみると自分の知識が光源になって様々な事象が見て取れる
それに関心を持つただそれだけなんで
別に軸とか流れとかいらんべ?
18224/03/29(金)17:03:31No.1172690164+
これから逃れる術は
ふたばとSNSやめる!サークルも行かない!
18324/03/29(金)17:04:18No.1172690306+
別に流行りを無理して追うこともないが
過剰に流行りを忌避するのもそれはそれで違う藪に突っ込む事になる
18424/03/29(金)17:06:38No.1172690800+
流れとか一端置いといて世界を広く見ようとする
そうすると薄暗いことに気づいて光源が欲しくなる
そのうち知識が光源だと気づく
そうなれば流れを追うとか厭うとかに特別な意味がない事に気づく
みんなもこういう流れを経なさいせっかく先進国に生まれたんだから
18524/03/29(金)17:07:11No.1172690892+
スターフィールド
ユニコーンオーバーロード
どれも楽しんでいるがいもげで話題になっていなかくても買ったかと言われると俺は…
18624/03/29(金)17:07:33No.1172690961+
えっ
まぁ…うn
18724/03/29(金)17:08:03No.1172691049そうだねx1
>言いにくいのかこれ…
>ただ流行り追うのが辛いってだけのことを言語化するのが辛いのか…?
コロンブスの卵が理解できないのって
流れ以前の話だよこれ
18824/03/29(金)17:08:18No.1172691098+
>fu3289664.jpg
まぁ闇芝居は実際面白い…


1711692034694.jpg fu3289664.jpg