二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711521288166.webp-(97484 B)
97484 B24/03/27(水)15:34:48No.1171993684そうだねx1 17:49頃消えます
安い物でもテレビのスピーカーで聞くより音いいよって聞いて購入を検討してるけど使ってる「」いるかな
ライブシーンとか特別音響のよさそうな映画とかはカラオケまで行って見てるんだけどその手間がなくなるならいいなぁと思ってる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/27(水)15:49:13No.1171996786そうだねx13
本当に再下級のサウンドバーならテレビのスピーカー方がマシの場合があるよ
224/03/27(水)15:53:21No.1171997667+
今はわかんないけど一昔前の薄型テレビは前面にスピーカーを取り付けると見栄えが悪くなるのと元々小型のスピーカーになる関係上壁を利用して反響させて音を広げるようにしてたっていうのをいま勝手に俺が想像で考えたからサウンドバーは効果あると思うよ
324/03/27(水)16:04:46No.1171999938+
引っ越しで3万円の安モンサラウンドセット処分したけど
全く聞き取れねえやべえ!サウンドバーでも買うか!?ってなるくらいには後悔してる
424/03/27(水)16:07:19No.1172000468+
家電量販店とかオーディオ店で試聴してみたらどう?
524/03/27(水)16:07:30No.1172000502+
>壁を利用して反響させて音を広げるようにしてたっていうのを
これは効いたことある
624/03/27(水)16:08:03No.1172000602そうだねx4
量販店は聞き比べなんてろくにできる環境じゃないすぎる
724/03/27(水)16:08:04No.1172000611+
1万ぐらいまでのやすいのはあんまりよぐながっだ
予算は多めにとって3万〜5万ぐらいの音響機能付きが良いと思う
824/03/27(水)16:08:26No.1172000689+
yamahaのやつ買った
買ってよかった…
924/03/27(水)16:11:25No.1172001238そうだねx1
やっすいサウンドバー使ったらAMラジオみたいな音質だった
1024/03/27(水)16:28:32No.1172004680そうだねx2
ドンキで売ってるようなヤツは金をドブに捨てるだけ
1124/03/27(水)16:32:43No.1172005671そうだねx2
サウンドバーに夢を見すぎ
1224/03/27(水)16:33:15No.1172005774そうだねx4
安くても筐体が大きいやつはいいよ小型でなんとかは無理
1324/03/27(水)16:37:04No.1172006682+
ヘッドホンでいい
1424/03/27(水)16:38:26No.1172006990+
Tv購入時にセットでついてきたDENONの2万ぐらいの奴使ってるけどテレビのスピーカーより遥かにいいわ
起動時に一時的にTvスピーカーになるんだけど音がカスカスすぎてもうテレビスピーカーには戻れん
1524/03/27(水)16:39:18No.1172007174+
カラオケで映画を!?
1624/03/27(水)16:39:35No.1172007245+
チャネル数が多いやつ
1724/03/27(水)16:40:46No.1172007525+
ウーハーついてる一番安いやつにしなよ
そもそもサウンどバー使う理由あるの?
1824/03/27(水)16:41:01No.1172007586+
>>壁を利用して反響させて音を広げるようにしてたっていうのを
>これは効いたことある
というかDolby Atomosのイネーブルメントスピーカーはまさに反響の度合いを測定して音のビームを変えてる
Atomos対応でもイネーブルメントスピーカーがないやつは半分ぐらい損してる
1924/03/27(水)16:42:31No.1172007925+
何がダメなのかポーって音のノイズが乗る
テレビ消すと消えるからテレビが干渉してるんだろうけどなんなんだろう
2024/03/27(水)16:48:07No.1172009172+
>ウーハーついてる一番安いやつにしなよ
>そもそもサウンどバー使う理由あるの?
お母さんみたい
2124/03/27(水)16:49:10No.1172009395+
反響前提のやつは計測マイクいるから…
2224/03/27(水)17:15:32No.1172015414+
買い替えたやつと前のやつを聞き比べてこれどっちの方が音良いんだ…ってなって俺は音響にこだわるのをやめた
2324/03/27(水)17:18:16No.1172016063+
ニトリのやつはいける?
2424/03/27(水)17:18:52No.1172016209+
オリオンの真空管アンプのやつ使ってる
ネタ商品かと思いきや変にサラウンド効いてなくて案外悪くない
2524/03/27(水)17:20:44No.1172016632+
ヤマハの二万ぐらいのやつ買ったけどテレビのスピーカーよりはいいと思う
2624/03/27(水)17:23:31No.1172017305+
もしかしてテレビのスピーカーって結構優秀なのか?
2724/03/27(水)17:26:17No.1172017923+
スピーカー側から言わせてもらえばここが頑張ってるポイントなんですよって言われそうだけど
正直テレビ番組ごときで低温とか一生懸命頑張られてもちょっとうざいなって…
2824/03/27(水)17:28:20No.1172018390+
適当な中華アンプとセカストに並んでたでかいスピーカー繋いでる
薄型テレビの意味ねえなとは正直思う
2924/03/27(水)17:30:06No.1172018809+
安いやつ買おうと量販店行っていろいろ聞き比べたら結局3万のを買って帰ってた
3024/03/27(水)17:42:56No.1172022133+
一定以上の音を出さないと性能が出し切れないと聞いて賃貸の俺はヘッドホンでいいか…ってなった


1711521288166.webp