二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711487495943.jpg-(814368 B)
814368 B24/03/27(水)06:11:35No.1171888664そうだねx27 10:16頃消えます
サイコ・ショッカー強すぎ!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/27(水)06:16:42No.1171888830そうだねx3
OCGでも初出から数年エース級だったわ
224/03/27(水)06:17:43No.1171888868そうだねx37
城之内くんと言えばサイコ・ショッカーと墓荒らし
324/03/27(水)06:18:01No.1171888880+
発売2ヶ月で制限入りだからな
そっからGXの終わり頃まで制限だった
424/03/27(水)06:21:17No.1171888981+
原作だとレベル7なんだな
524/03/27(水)06:26:16No.1171889181そうだねx2
一方的に罠潰せるのは当時としては破格
624/03/27(水)06:27:04No.1171889213そうだねx1
城之内みたいな凡骨がなぜ決勝に行けるか
サイコショッカーが強いから
の説得力
724/03/27(水)06:30:27No.1171889358そうだねx14
裏側表示の罠もサーチして破壊は強い
824/03/27(水)06:33:23No.1171889482そうだねx36
正直レッドアイズより余程活躍してると思うサイコショッカー
924/03/27(水)06:36:47No.1171889618+
リシドもマリクも罠多用してたからサイコショッカーが光りすぎる
1024/03/27(水)06:36:58No.1171889627そうだねx46
不気味な外見がかえって「味方になった強敵」感が強調されてる
1124/03/27(水)06:38:05No.1171889676そうだねx1
>正直レッドアイズより余程活躍してると思うサイコショッカー
だってレッドアイズ途中離脱して山場に城之内くんのデッキにいないし…
1224/03/27(水)06:48:08No.1171890140そうだねx27
城之内君と言えば時の魔術師かサイコショッカーかレッドアイズ
全部貰いもんだこれ…
1324/03/27(水)06:50:22No.1171890265+
ルーレットスパイダーもあるだろ!
あれは貰いもんではなかったな
1424/03/27(水)06:53:23No.1171890434+
エスパー絽場とのデュエルの印象薄いしなんならこの画像見るまでサイコショッカー城之内君がパック剥いて当てたとまで思っていた
1524/03/27(水)06:54:31No.1171890500+
アニオリで出番が盛られるから印象強いけど原作だとレッドアイズは王国編だけだしな
1624/03/27(水)06:54:38No.1171890506そうだねx6
>城之内君と言えば時の魔術師かサイコショッカーかレッドアイズ
ギアフリード!
1724/03/27(水)06:54:50No.1171890520+
城之内くんはスケープゴートとかライトニングボルテックスとかも使うぞ
1824/03/27(水)06:55:14No.1171890536そうだねx23
>全部貰いもんだこれ…
でもそれがカードゲームの
強いカードは誰が使っても良いって面白さの表現になってたと思う
1924/03/27(水)06:55:33No.1171890558そうだねx3
>アニオリで出番が盛られるから印象強いけど原作だとレッドアイズは王国編だけだしな
友情のモンスターとか言われてもアンティで貰ったやつだしなぁ…ってずっと思ってる
2024/03/27(水)06:56:28No.1171890599+
スレ画とレッドアイズ以外のモンスターだとランドスターにロケット戦士にギアフリード、パンサーウォリアーあたりか
2124/03/27(水)06:58:44No.1171890716+
ハリケーンとかも使うし素人臭いデッキから妙にガチなカード飛び出すんだよね城之内くん
2224/03/27(水)06:59:56No.1171890804+
とりあえず強そうなカードぶち込んだ感
2324/03/27(水)07:00:17No.1171890825+
おろまいとかも城之内くんのカードだっけか
2424/03/27(水)07:01:59No.1171890939+
羽蛾や梶木の魂のレアカードももっと活かせ
2524/03/27(水)07:03:35No.1171891048+
Rでは使ったんだっけインセクト女王
2624/03/27(水)07:06:31No.1171891242+
梶木に激流葬を切らせたパラサイドの活躍を忘れたのか
2724/03/27(水)07:09:13No.1171891427+
罠のチェーン発動もできないの強いな
2824/03/27(水)07:12:01No.1171891669+
>エスパー絽場とのデュエルの印象薄いしなんならこの画像見るまでサイコショッカー城之内君がパック剥いて当てたとまで思っていた
ただのイカサマ野郎だからな…絆深めた戦友のような飯草だけど
2924/03/27(水)07:13:27No.1171891790+
なんか城之内くんが戦った相手イカサマ&オカルト多くね…?
3024/03/27(水)07:14:13No.1171891848そうだねx10
サイコショッカーの性能が逆転演出と噛み合いすぎてるのが悪い
3124/03/27(水)07:14:14No.1171891850+
パンサーウォーリアーとスケープゴートの印象も強い
3224/03/27(水)07:15:09No.1171891932+
>ただのイカサマ野郎だからな…絆深めた戦友のような飯草だけど
城之内くんの対戦相手ってそんなのばっかだし
舞←アロマタクティクス
キース←リストバンド
羽蛾←パラサイド
梶木←シーステルス2
3324/03/27(水)07:15:59No.1171892004+
ステルスは仕様の範囲内だろ!
3424/03/27(水)07:16:54No.1171892094そうだねx1
ギルティアもよく出るけどろくな目にあってない気がする
3524/03/27(水)07:17:52No.1171892187そうだねx9
城之内くんの実力だとガチンコの正統派は相性悪いからタネが割れれば攻略しやすい相手の方が良い
3624/03/27(水)07:18:23No.1171892242+
単純にカードパワーがイマイチだからな城之内君のデッキ
3724/03/27(水)07:18:38No.1171892263+
マリクは闇のゲームだし
そういうの無しで戦ったのマジでリシドくらいか…
骨塚もイカサマは無いけど不意打ちと自陣への誘い込みにキースの助言とかあったし
3824/03/27(水)07:19:58No.1171892389そうだねx11
原作版ロケット戦士は強いぜ!
3924/03/27(水)07:20:43No.1171892466+
相棒って感じじゃないんだけど土壇場での切り札だよね
4024/03/27(水)07:21:31No.1171892540+
>ステルスは仕様の範囲内だろ!
仕様の範囲というか仕様の穴というか
4124/03/27(水)07:22:03No.1171892599+
>ハリケーンとかも使うし素人臭いデッキから妙にガチなカード飛び出すんだよね城之内くん
たぶん表遊戯と遊んだ時にデッキにこれ入れるといいよってアドバイスもらったんじゃないかな
4224/03/27(水)07:22:39No.1171892647+
王国編からの付き合いでずっと出てたのはベビードラゴンとかになるのか
4324/03/27(水)07:23:29No.1171892736+
>マリクは闇のゲームだし
>そういうの無しで戦ったのマジでリシドくらいか…
リシドもリシドで神(のコピーカード)召喚とかしてたしなぁ…
4424/03/27(水)07:23:58No.1171892795+
博打要素の強いデッキだからはっきり格上だとわかる相手に勝ちをもぎ取る展開が自然にできる
4524/03/27(水)07:25:56No.1171893011+
>王国編からの付き合いでずっと出てたのはベビードラゴンとかになるのか
王国編とバトルシティ編で結構がらっとデッキ変わってるからな城之内くん
4624/03/27(水)07:28:02No.1171893237+
王様もブラマジ・シルクハット・クリボー・死者蘇生くらいかもしれん
4724/03/27(水)07:28:44No.1171893309+
>王様もブラマジ・シルクハット・クリボー・死者蘇生くらいかもしれん
光の護符剣と増殖は?
4824/03/27(水)07:29:05No.1171893351+
玲子ちゃん決闘は楽しいか?
4924/03/27(水)07:29:41No.1171893403そうだねx2
王国ではレッドアイズ
バトルシティではショッカーの印象が強い
特にレッドアイズはキース戦のフィニッシャーとしての活躍があるからやっぱりこっちが好き
5024/03/27(水)07:29:47No.1171893414+
ガイア・エルフの剣士・デーモンの召喚・カオスソルジャー…
遊戯はなんぼでもあるだろ
5124/03/27(水)07:30:05No.1171893442+
時の魔術師は?
5224/03/27(水)07:32:49No.1171893708そうだねx4
アンティでエース増やすのも実力で勝ち取った感あって好きなんだよね
遊戯は元が強い分オシリスオベリスクくらいしかアンティカード使わないし
5324/03/27(水)07:37:09No.1171894142+
>アンティでエース増やすのも実力で勝ち取った感あって好きなんだよね
>遊戯は元が強い分オシリスオベリスクくらいしかアンティカード使わないし
海馬とかは仮面魔獣入れてたけど愛着無さそうだったね
5424/03/27(水)07:37:41No.1171894200+
あんなおっかない見た目だしアニメだと血管浮き出てる感じがどう見てもちんぽなのに主人公の親友の魂のカードとして定期的に活躍するサイコショッカー
5524/03/27(水)07:38:29No.1171894294+
>>ただのイカサマ野郎だからな…絆深めた戦友のような飯草だけど
>城之内くんの対戦相手ってそんなのばっかだし
>舞←アロマタクティクス
>キース←リストバンド
>羽蛾←パラサイド
>梶木←シーステルス2
勝ちを確信してからアンティ追加の竜崎はまだマシか
5624/03/27(水)07:39:24No.1171894402+
ついにテーマ化して戦えるようになった炎の剣士くんを忘れないで…
5724/03/27(水)07:40:23No.1171894520+
エスパーろばからちゃんと譲り受けたカードだし…
5824/03/27(水)07:40:26No.1171894526+
盤面を切り返すモンスターではあるけどエースモンスターでは無いのが読むとわかる
5924/03/27(水)07:41:06No.1171894594+
かっこいいけど全然強い印象がないレッドアイズ
6024/03/27(水)07:43:18No.1171894848+
なんか無敵のロケットマンとかいうやつ
6124/03/27(水)07:44:02No.1171894941+
よく見ると支えないだけじゃねえか
勝手に破壊するなよ
6224/03/27(水)07:44:23No.1171894987+
炎の剣士はそんなに使ってないのかな
6324/03/27(水)07:44:31No.1171895007+
最終的にギルフォード・ザ・ライトニングっていう切り札手に入れたし…
6424/03/27(水)07:45:34No.1171895143+
>単純にカードパワーがイマイチだからな城之内君のデッキ
何だよこいつ強すぎるだろみたいなの多くね?
6524/03/27(水)07:45:43No.1171895161+
強カード使いだけどメインテーマはギャンブル
6624/03/27(水)07:46:10No.1171895219+
墓荒らしの性能ヤバいよ
6724/03/27(水)07:46:15No.1171895228+
炎の剣士は忘れ去られ千年竜は時の魔術師の方がメインになってしまった
6824/03/27(水)07:46:18No.1171895232そうだねx1
>最終的にギルフォード・ザ・ライトニングっていう切り札手に入れたし…
これ結構強いよね
3体生贄召喚で相手モンスター全破壊って
6924/03/27(水)07:47:56No.1171895414そうだねx1
終盤の展開とか大体生贄確保の合戦だから
雑な神出すよりギルフォード・ザ・ライトニングのが有効まである
7024/03/27(水)07:48:58No.1171895510+
>強カード使いだけどメインテーマはギャンブル
というかギャンブルだからハマると強い
ハマらないと微妙って感じじゃない?
7124/03/27(水)07:49:52No.1171895613+
>炎の剣士は忘れ去られ千年竜は時の魔術師の方がメインになってしまった
炎の剣士アックスレイダーガルーザスあたりのメイン戦士要素はパンサーウォリアーやギアフリードに引き継がれた
7224/03/27(水)07:50:35No.1171895710+
神と同条件の召喚だしなライトニング
どこで手に入れたんだ
7324/03/27(水)07:50:43No.1171895728そうだねx3
というかギャンブルカードが雑に強い
7424/03/27(水)07:50:52No.1171895744+
家の経済事情的にカードもそんな買えないだろう中で船内でトレードしたりアンティ貰ったりでコツコツとかなりよくやってると思う
7524/03/27(水)07:51:19No.1171895796そうだねx1
万力魔神潰したのもギルフォード・ザ・ライトニングだっけ
7624/03/27(水)07:52:16No.1171895890+
城之内くんはギャンブル外した事あったっけ…?
7724/03/27(水)07:52:42No.1171895947+
ギャンブルとはいうけどほぼ必中で当ててくるし…
7824/03/27(水)07:52:44No.1171895960+
fu3280758.jpg
後継者
7924/03/27(水)07:53:03No.1171895997+
完全にやられ役ではあるけどワイバーンの戦士とかリトルウィンガードとか印象に残る
8024/03/27(水)07:53:08No.1171896002+
骨塚の時に時の魔術師で外した
8124/03/27(水)07:53:10No.1171896004+
現代遊戯王でも着地さえすれば割と強い効果だからなサイコ・ショッカー
8224/03/27(水)07:53:16No.1171896020+
ロケット戦士の優秀さよ
8324/03/27(水)07:53:40No.1171896064+
まぁ外れてもそれはそれで利用する方向に進んでくしな…
8424/03/27(水)07:53:51No.1171896092+
ショッカーもっと強化くれよ!
8524/03/27(水)07:53:56No.1171896099+
>城之内くんはギャンブル外した事あったっけ…?
骨塚戦でタイムマジック失敗
あとロバ戦のスパイダーも一度外したけどカード効果でやり直しじゃなかったか
8624/03/27(水)07:54:27No.1171896172+
ソッコーで制限されるのはまあ予想通りだったけど
もうちょっと考えてカード作ろうよ!?とも当時は思った
8724/03/27(水)07:55:07No.1171896256+
>ショッカーもっと強化くれよ!
上に貼られてる知らん漫画読む限り
昔よりは強くなってるんじゃないの?
8824/03/27(水)07:55:10No.1171896259そうだねx1
原作再現するわけでも無くかといってTCGとしてバランスを取るわけでも無く
非常に大雑把にカード作ってた時期だから…
8924/03/27(水)07:55:33No.1171896308+
アニオリでなんか大切なものかかってないとダメみたいな評価は受けてたと思う
9024/03/27(水)07:55:42No.1171896332+
>勝ちを確信してからアンティ追加の竜崎はまだマシか
結果的に逆転のヒントになったクソアホだし…
9124/03/27(水)07:56:52No.1171896466+
よく見るとコイツ腕組んでねえな!
9224/03/27(水)07:57:33No.1171896547+
見た目は変態そのものなのになぜかかっこいいんだよなショッカー
9324/03/27(水)07:57:39No.1171896558+
原作は7つ星なんだ…
9424/03/27(水)07:57:39No.1171896559+
遊戯のデュエルも面白いんだけど城之内君のジャイアントキリングぶりがちょっと爽快すぎる
9524/03/27(水)07:57:58No.1171896599+
ロバのカードって結構強いの多かった記憶ある
9624/03/27(水)07:58:14No.1171896639+
>ショッカーもっと強化くれよ!
罠デッキなら完封出来るくらいのメタ性能は欲しいよね...
9724/03/27(水)07:58:20No.1171896655+
>>ショッカーもっと強化くれよ!
>上に貼られてる知らん漫画読む限り
>昔よりは強くなってるんじゃないの?
まあ周りはもっと強くなってるんだが…
9824/03/27(水)07:58:49No.1171896712+
>かっこいいけど全然強い印象がないレッドアイズ
ブラマジですらエース的な活躍がまだそこまでなかった王国編でちゃんと毎デュエル使われてるから意外と活躍は多いんだけどミノケンタウロスやパンプキングみたいなレッドアイズじゃないと倒せない相手処理した後にやられるとか融合やメタル化でパワーアップして姿変わってるとかが多いからね
9924/03/27(水)07:59:25No.1171896791そうだねx2
クイズでショッカー出すところ好きなんだけど
とんでもなく裁定めんどくせえカード使いやがって…って思いもある
10024/03/27(水)07:59:38No.1171896817+
確かにアンティでサイコショッカーという強いカード手に入れてはいるんだけど
インセクトクイーンやら要塞クジラが役に立たねぇ
10124/03/27(水)08:02:11No.1171897211そうだねx4
レッドアイズ俺を攻撃しろ!のシーンだけでお釣りがくる
10224/03/27(水)08:02:30No.1171897261+
アニオリだけど王国編ラストのVS闇遊戯と決闘都市編の海馬との3位決定戦とか好きなんだよな
王様に時の魔術師を予想させて鎖付きブーメランでシルクハット解除させるところと原作ウイルス貰った後に手持ちのカードで青眼軍団と争う所好き
10324/03/27(水)08:03:14No.1171897376+
アニメだとOPとかアニオリでレッドアイズもズッ友感ある
10424/03/27(水)08:04:30No.1171897572+
>確かにアンティでサイコショッカーという強いカード手に入れてはいるんだけど
>インセクトクイーンやら要塞クジラが役に立たねぇ
まあそいつら実質バニラだから…
10524/03/27(水)08:06:24No.1171897913+
要塞クジラは2体生贄の癖にバニラでステもしょぼいからマジで使い道ない
梶木戦は王国ルール入ってるから飛行モンスターとかいう特性もあったけど
10624/03/27(水)08:06:39No.1171897952+
>>ショッカーもっと強化くれよ!
>上に貼られてる知らん漫画読む限り
>昔よりは強くなってるんじゃないの?
実は上の漫画でもショッカーだけじゃ勝てなくて無関係のカードとコンボして辛勝してる
ショッカーを場に出しやすくはなったんだがそれ以外のことがほとんどできないんだ
10724/03/27(水)08:07:40No.1171898118+
伝説のフィッシャーマンは喰われる出番があったはずだし…
10824/03/27(水)08:09:13No.1171898355+
アニメだと時の魔術師も王国行きの船で手に入れてた覚えがある
10924/03/27(水)08:09:54No.1171898451+
>アニメだと時の魔術師も王国行きの船で手に入れてた覚えがある
漫画だと遊戯の部屋でデッキ相談してたときだったよね?
11024/03/27(水)08:09:59No.1171898470+
アンティルールってほぼ城之内君専用のシステムだったね
11124/03/27(水)08:10:06No.1171898490+
>伝説のフィッシャーマンは喰われる出番があったはずだし…
つーかフィッシャーマンは原作だと☆4で1850だから強いんだよ
まあ城之内くんには効果持たないパンサーウォリアーがいるんだけど
11224/03/27(水)08:10:08No.1171898494+
>要塞クジラは2体生贄の癖にバニラでステもしょぼいからマジで使い道ない
攻守の合計はレッドアイズより高いんだけど
そのレッドアイズですらパワー不足感あるから
11324/03/27(水)08:11:30No.1171898719+
>アンティルールってほぼ城之内君専用のシステムだったね
遊戯の対戦相手がグールズばっかりだから…
コピーのエクゾディアとか色違いブラマジ貰うわけにもいかないし
海馬は普通に奪ってたみたいだけど
11424/03/27(水)08:11:30No.1171898720+
>アンティルールってほぼ城之内君専用のシステムだったね
オシリス貰っただろ遊戯も!
11524/03/27(水)08:11:35No.1171898730+
>アンティルールってほぼ城之内君専用のシステムだったね
神のカード集めるためのルールだから城之内くんの強化はおまけだおまけ
11624/03/27(水)08:12:11No.1171898846そうだねx3
レッドアイズは初登場時から2400で言うほど強くねえな…ってなった記憶がある
11724/03/27(水)08:14:41No.1171899234+
ランドスターの戦士は何を思ってデッキに入れたんだろう…
サイコロコンボ専用?
11824/03/27(水)08:15:15No.1171899335+
まぁデーモンやブラックマジシャンが2500の中の2400だからなぁ…
11924/03/27(水)08:15:52No.1171899458+
>アニメだと時の魔術師も王国行きの船で手に入れてた覚えがある
時の魔術師じゃなくてベビードラゴンの方だな
12024/03/27(水)08:16:55No.1171899614+
せめて2600ぐらいは欲しかったなって
12124/03/27(水)08:19:03No.1171899919+
城之内だと時の魔術師経由して千年竜出さないと出せない打点だし2300のガイアも初登場時はなんかガイアの種族的には最高打点っぽかったから弱くはないけどまあブラマジデーモンが既にいる頃ではある
12224/03/27(水)08:19:41No.1171900013そうだねx1
>コピーのエクゾディアとか色違いブラマジ貰うわけにもいかないし
王様はそもそもアンティデュエルやらない主義って大会前に説明があったし相手が誰でも神のカード以外貰う気なかったと思う
というかレアハンター戦はレッドアイズ取り返すための戦いだから問題なくてもエクゾ貰えないし
12324/03/27(水)08:19:55No.1171900058+
今ならせめて墓地罠も無効にしてほしい
12424/03/27(水)08:20:59No.1171900202+
サイコショッカーVSスキドレ!
12524/03/27(水)08:22:13No.1171900418+
>ランドスターの戦士は何を思ってデッキに入れたんだろう…
>サイコロコンボ専用?
たぶん
城之内くんのモンスターで天使のサイコロに対応してるのランドスターの剣士しかいない
12624/03/27(水)08:22:34No.1171900478+
ギルフォードザライトニングはどこから仕入れてきたんだ城之内くん
12724/03/27(水)08:25:27No.1171900942+
>サイコショッカーVSスキドレ!
先出し有利!!
12824/03/27(水)08:25:28No.1171900946そうだねx1
アニオリのvs海馬戦でブルーアイズパクって社長がマジギレしてるの好き
12924/03/27(水)08:25:51No.1171901012+
いろんな相手のカード混ざったごった煮なのにちゃんとそれをかっこよく使えてるな
13024/03/27(水)08:26:20No.1171901111+
原作はパックいくらなんだろう?
13124/03/27(水)08:26:38No.1171901159+
レッドアイズの山場はキース戦だなぁ
13224/03/27(水)08:26:44No.1171901175+
絵が上手すぎる
13324/03/27(水)08:27:45No.1171901351そうだねx2
>先出し有利!!
小学生僕「なんでサイコショッカーが罠に負けるんだ!」
13424/03/27(水)08:31:04No.1171901819+
サラマンドラ右盾左剣鎖付きブーメランの3枚とアニメ版だとベビードラゴンも王国までの船内トレードでゲットしてどれも大活躍してるんだから見る目が凄いよ
13524/03/27(水)08:31:49No.1171901943+
レッドアイズにもこの能力の半分くらい貰ってたらエースはれてたかもしれん
13624/03/27(水)08:32:11No.1171902006+
このサイコショッカーゲームより強くない?
13724/03/27(水)08:33:34No.1171902233+
逆に最初何も切り札的なもの持ってないのに王国編参加してたのか…
13824/03/27(水)08:33:51No.1171902281+
>逆に最初何も切り札的なもの持ってないのに王国編参加してたのか…
時の魔術師がある
13924/03/27(水)08:34:25No.1171902379+
>このサイコショッカーゲームより強くない?
だからこの効果再現して場に出た瞬間相手の罠確認して全部破壊するバージョンが出た
14024/03/27(水)08:35:19No.1171902536+
>レッドアイズにもこの能力の半分くらい貰ってたらエースはれてたかもしれん
レッドアイズがスレ画と比べてエースじゃないよね的なこと言われるの大体バトルシティ編でパクられたことだから関係なくない?
王国編ではたしか毎試合出てたし
14124/03/27(水)08:35:43No.1171902603+
現代遊戯王には付いていけなさすぎてラッシュに出しやすさそのまま出荷されたしな…
しかもラッシュ側もこいつの効果無効化出来る罠が同時に出た
14224/03/27(水)08:36:40No.1171902749+
レッドアイズはおいしいシーンちゃんとあるんだけどブルーアイズと対になる名前だったから子供心にもっともっと活躍するんだと思ってたなあ
14324/03/27(水)08:37:25No.1171902892+
>レッドアイズはおいしいシーンちゃんとあるんだけどブルーアイズと対になる名前だったから子供心にもっともっと活躍するんだと思ってたなあ
GXとか映画で活躍したから
14424/03/27(水)08:38:10No.1171903023+
レッドアイズは飛行能力とか専用装備とか一応コンボ要素もあるにはある
14524/03/27(水)08:38:36No.1171903099+
俺は絶対にブルーアイズとレッドアイズが融合すると思っていたマン!
14624/03/27(水)08:39:31No.1171903262+
>俺は絶対にブルーアイズとレッドアイズが融合すると思っていたマン!
パープルアイズとかなんか弱そう
14724/03/27(水)08:39:40No.1171903290+
主人公のエースカードより強くしないようにって気を遣わなきゃいけないからな
14824/03/27(水)08:39:54No.1171903320+
>俺は絶対にブルーアイズとレッドアイズが融合すると思っていたマン!
城之内くん…大好きだ!
14924/03/27(水)08:40:26No.1171903414+
>パープルアイズとかなんか弱そう
パープルアイズグレードラゴン!
…レベル高くなさそうだな
15024/03/27(水)08:40:38No.1171903449+
>俺は絶対にブラックマジシャンとレッドアイズが融合すると思っていたマン!
15124/03/27(水)08:41:04No.1171903535そうだねx9
>>俺は絶対にブラックマジシャンとレッドアイズが融合すると思っていたマン!
帰れや!
15224/03/27(水)08:41:22No.1171903582+
王国編レッドアイズは結構普通に活躍してるしな…
負け試合の海馬戦でもレッドアイズいなかったらまず青眼の前座のミノケンタウロス突破できてなかったし
活躍してないの迷宮兄弟相手にとりあえず出されてそのまま融合素材になった時くらい
15324/03/27(水)08:42:48No.1171903831+
>パープルアイズグレードラゴン!
>…レベル高くなさそうだな
オッドアイズゼブラドラゴンかもしれないだろ!
15424/03/27(水)08:46:18No.1171904449+
貼られたページしか知らないとわからないがサイコショッカーは活躍するけどエースじゃない
ハリケーンに近いポジション
15524/03/27(水)08:48:24No.1171904812+
なんでこいつレベル6にされたんだろ
15624/03/27(水)08:50:20No.1171905175+
>レッドアイズはおいしいシーンちゃんとあるんだけどブルーアイズと対になる名前だったから子供心にもっともっと活躍するんだと思ってたなあ
東映版で単体だとイマイチだけど融合で強くなるってやってたし
15724/03/27(水)08:53:52No.1171905812+
しかしセノバイトすぎる…
15824/03/27(水)08:53:55No.1171905818+
真紅炎の剣士とかこう上手いことなんとか
15924/03/27(水)08:55:23No.1171906082+
2体生贄で打点2400なのはちょっと
16024/03/27(水)08:58:02No.1171906602+
原作能力ならいまのOCGでも活躍の舞台あったかも知れないのに
16124/03/27(水)09:00:08No.1171906978+
>なんでこいつレベル6にされたんだろ
攻守ステータスの合計で
16224/03/27(水)09:01:20No.1171907163+
>東映版で単体だとイマイチだけど融合で強くなるってやってたし
ドラグーンオブレッドアイズ!
16324/03/27(水)09:02:38No.1171907387+
腕組みで登場してビームぶっぱで破壊がもう格好いいもん
16424/03/27(水)09:02:52No.1171907420+
なんでこんな奇抜なモンスターを格好良く描けるんだカズキング…
16524/03/27(水)09:18:07No.1171909984+
墓守り連中の陰湿戦法と相性が良すぎる
16624/03/27(水)09:20:15No.1171910392+
伝説のフィッシャーマン!
16724/03/27(水)09:20:25No.1171910420+
島編で出した主力カードは攻防力に対して★が多すぎるから大幅リストラされたよね
16824/03/27(水)09:21:30No.1171910587そうだねx1
>墓守り連中の陰湿戦法と相性が良すぎる
そういやイシズもショッカー出されたらキツかったのか
16924/03/27(水)09:22:02No.1171910707+
なんか右下オーバーレイユニット浮いてるな
17024/03/27(水)09:24:50No.1171911157+
>>墓守り連中の陰湿戦法と相性が良すぎる
>そういやイシズもショッカー出されたらキツかったのか
天敵中の天敵
17124/03/27(水)09:25:10No.1171911219+
後半城之内くんのカードの印象が弱いしバトルシティだと遊戯が使ってたからどちらかというと吹雪さんのカードのイメージなんだよなレッドアイズ
かのレダメも吹雪さんのレッドアイズだし
17224/03/27(水)09:25:29No.1171911279+
原作だとレベル7だったの気付かなかった
17324/03/27(水)09:26:30No.1171911439そうだねx3
イシズはサイコショッカーのドローに合わせて無効撃ってくるよ
17424/03/27(水)09:26:35No.1171911451+
>なんか右下オーバーレイユニット浮いてるな
魂の綱だよ
モンスターへのダメージがそのままプレイヤーに苦痛として反映される闇のゲーム
17524/03/27(水)09:27:30No.1171911614そうだねx1
>イシズはサイコショッカーのドローに合わせて無効撃ってくるよ
まあイシズはそういうことする
17624/03/27(水)09:29:21No.1171911967+
姐様はイシュタール家最強だからな…
17724/03/27(水)09:30:15No.1171912143+
腕組みでゴゴゴゴってやってるのが似合う凶悪な面構えが城之内のカードとしては浮いてるかなと思ったりもしたけど
よく考えたらこのカードゲームそんな面のカードばっかだったわ
17824/03/27(水)09:35:27No.1171913076+
融合扱いにされた悲しみの炎の剣士
17924/03/27(水)09:37:22No.1171913416+
サイコ流ってなんだよ…
18024/03/27(水)09:43:34No.1171914625+
>腕組みでゴゴゴゴってやってるのが似合う凶悪な面構えが城之内のカードとしては浮いてるかなと思ったりもしたけど
>よく考えたらこのカードゲームそんな面のカードばっかだったわ
城之内っぽさが薄いからこそゆすり受けたカード感がして好き
18124/03/27(水)09:44:18No.1171914767+
>城之内っぽさが薄いからこそゆすり受けたカード感がして好き
まだ更生できてないのか…ゆすり…
18224/03/27(水)09:51:09No.1171916064+
サイコショッカーは強いのにフィッシャーマンとインセクトクイーンはさぁ
18324/03/27(水)09:51:40No.1171916160+
つかなんで他の強敵たちは
サイコショッカーを手札に入れてないのか
18424/03/27(水)09:51:56No.1171916214+
「場に出ている限り相手は罠を使えない」
(出た時罠全破壊)
(伏せた罠も確認して全破壊)
18524/03/27(水)09:52:11No.1171916288そうだねx1
>サイコショッカーは強いのにフィッシャーマンとインセクトクイーンはさぁ
どっちもコンセプトデッキのカードだからしゃーない
18624/03/27(水)09:52:15No.1171916305+
ギルフォードは洗脳されてバーン破壊デッキに改造された時に入ってたのを
そのまま使ってるとかなんだろうか
18724/03/27(水)09:52:16No.1171916310+
>つかなんで他の強敵たちは
>サイコショッカーを手札に入れてないのか
サイコパスなんだろう
18824/03/27(水)09:53:23No.1171916502+
今見てもオベリスクを海の藻屑は酷すぎる
揃える難易度高すぎて弱いんだけど
18924/03/27(水)09:53:50No.1171916613そうだねx1
>つかなんで他の強敵たちは
>サイコショッカーを手札に入れてないのか
それいいだしたらブルーアイズみたいな現存してるカードに限りあるやつ以外みんな内容ダブるやろ
19024/03/27(水)09:53:55No.1171916637+
>サイコショッカーは強いのにフィッシャーマンとインセクトクイーンはさぁ
フィッシャーマンは戦士レベル4の高ステータスだから
単純にバトルシティが城之内最後の活躍だったのが…
アニメだと流石にレベル5だし
19124/03/27(水)09:54:31No.1171916774+
>今見てもオベリスクを海の藻屑は酷すぎる
>揃える難易度高すぎて弱いんだけど
オベリスクを揃える?
19224/03/27(水)09:56:01No.1171917065+
ブルーアイズの世界に4枚(3枚)ほどじゃないけど
他のレアカードも相応に数が少ないって設定なんだろうきっと
19324/03/27(水)09:57:12No.1171917307+
原作よりレベルが低くなってる!
19424/03/27(水)09:59:00No.1171917695+
フィッシャーマン貰ったけど使ったっけ?
19524/03/27(水)09:59:25No.1171917765+
当時のTCGは攻守の合計でレベル決めてた節がある


fu3280758.jpg 1711487495943.jpg