二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711430602251.jpg-(881151 B)
881151 B24/03/26(火)14:23:22No.1171648796そうだねx1 16:39頃消えます
雷でパソコン壊れたことあるかーーーー?
パソコン以外の電化製品でもええぞーーーーーー
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/26(火)14:24:09No.1171648947+
スーキョー?
224/03/26(火)14:24:42No.1171649049そうだねx5
>スーキョー?
宗教ちゃうわ!宗教が電話してくるかーーーー!
324/03/26(火)14:26:42No.1171649454そうだねx7
おー「」か頭狂ってんか
424/03/26(火)14:28:45No.1171649849+
パソコンが壊れるかーーーーーーーー!
524/03/26(火)14:29:17No.1171649959+
マザボイカれた「」のことなら知ってる
624/03/26(火)14:31:30No.1171650374+
夏は週に10回くらい雷落ちて停電する地域に住んでたけど電化製品壊れたことない
724/03/26(火)14:32:41No.1171650601+
俺も一度でいいから人に紹介してみてえな
インターネットで占いができるとこ
824/03/26(火)14:32:43No.1171650609+
知り合いの家は直撃してパソコンテレビ冷蔵庫が壊れてた
エアコンは大丈夫だったらしい
924/03/26(火)14:32:45No.1171650614そうだねx5
落雷で停電してその結果パソコンが壊れることはある
1024/03/26(火)14:33:13No.1171650704+
他はともかく冷蔵庫はキツいすね
1124/03/26(火)14:34:07No.1171650855そうだねx1
雷は落ちてないけどノーパソに酒かけて壊れたことはある
機械って脆いね
1224/03/26(火)14:34:39No.1171650967そうだねx13
>夏は週に10回くらい雷落ちて停電する地域に住んでたけど
地球の話?
1324/03/26(火)14:36:14No.1171651281+
雷が鳴り始めたからパソコンの電源を落とそうとする→終了処理中に停電
1424/03/26(火)14:36:20No.1171651299そうだねx3
>夏は週に10回くらい雷落ちて停電する地域に住んでたけど
親父の雷の話はいましてないんだ
1524/03/26(火)14:38:19No.1171651723+
>雷が鳴り始めたからパソコンの電源を落とそうとする→終了処理中に停電
まじ全然終わろうとしないよな
1624/03/26(火)14:38:41No.1171651801そうだねx21
>雷は落ちてないけどノーパソに酒かけて壊れたことはある
おー頭狂ってんか
1724/03/26(火)14:44:29No.1171652957+
雷サージ対策した上でUPS噛ませて雷警報出たら自家発電に切り替え
これね!
1824/03/26(火)14:46:35No.1171653360+
>>夏は週に10回くらい雷落ちて停電する地域に住んでたけど
>地球の話?
宇都宮を地球に含めていいなら地球
1924/03/26(火)14:47:23No.1171653507+
国会議事堂に雷落ちた時とか1時間に数百発落ちてなかった?
2024/03/26(火)14:47:53No.1171653606そうだねx15
フュチャなるじゃないのはじめてみた
2124/03/26(火)14:49:14No.1171653897+
サージで電源落ちたことはある───
雷でパソコンが壊れるか────!!!!
2224/03/26(火)14:51:58No.1171654441+
すごい雷鳴ってる
2324/03/26(火)14:52:44No.1171654608そうだねx1
>地球の話?
南米のどっかに雷の多発地帯みたいなのがあったな
2424/03/26(火)14:55:48No.1171655310+
>>地球の話?
>南米のどっかに雷の多発地帯みたいなのがあったな
マラカイボの灯台だったかな
ゴルゴでも雷鳴り過ぎて金属の武器持ち込めないってやってた
2524/03/26(火)15:02:02No.1171656622+
お守りにサージ防止タップ付けてた
一応壊れたことはない
2624/03/26(火)15:04:16No.1171657089+
雷サージ1個じゃ足りなかった話は聞いた
2個か3個あればいいんだろうか…
2724/03/26(火)15:05:30No.1171657362+
瞬断とか落雷とかが怖くて家庭用のUPS挟むようにした
安心は大事
2824/03/26(火)15:09:51No.1171658395+
UPSあった方がいいんだろうなと思いつつ
思うだけで買わずにすごしている
2924/03/26(火)15:11:51No.1171658827+
ルーターが壊れた時とTVチューナーが壊れた時とそれぞれ別に起きた事がある
3024/03/26(火)15:15:43No.1171659680+
雷サージで真っ先に逝かれるのは末端のモニターとかモデムだな
PC本体はダメージ受けつつも無事だったりする
3124/03/26(火)15:17:17No.1171659994+
雷サージでも防げないのかよ…
3224/03/26(火)15:19:32No.1171660487+
防ぐのは雷ガードだぞ
サージは過電圧や過電流の事で原因そのものだ
3324/03/26(火)15:19:45No.1171660548+
5階建て位のマンションの最上階に住んでたら真上に雷が落ちてそれからテレビがおかしくなった事はあるな
3424/03/26(火)15:20:01No.1171660600+
ISDNルータ出始めの頃は台風で雷落ちて壊れて沿線の電気屋でルータ売り切れ見たいな事があtった
3524/03/26(火)15:20:16No.1171660654+
2回固定電話に雷落ちたから家のなかでも安全じゃないことを知って布団のなかで震え続けてる
3624/03/26(火)15:23:10No.1171661282+
むかし安アパートに住んでた時はパソコン壊れまくってたけど
原因は建物に供給される電線が古すぎて電圧が不安定になってるせいだった
買ってきた新品パーツが家で動かなくて店に返品しに行ったら
その場では普通に動きますねってパターンが何度もあった
3724/03/26(火)15:27:52No.1171662439+
雷ガード2重とかやれば多分大丈夫だろ恐らく
3824/03/26(火)15:48:46No.1171667605そうだねx2
マザボいかれたよ
以来必ず雷対策付きのタコ足使ってる
3924/03/26(火)15:54:46No.1171669030+
壊れはしなかったけど画面が緑と青と黒のシマシマになってダウンことはある
怖かったからそれ以来雷近づいたら必ず電源落としてプラグ抜いてる
4024/03/26(火)15:55:24No.1171669163+
直撃でなければさ雷対策付きコンセントでOK
直撃は何やっても無理
4124/03/26(火)15:57:35No.1171669678+
壊れたら運が悪い!!
新しい電源に交換できる!!!
4224/03/26(火)15:58:09No.1171669806+
直撃雷は本当になにやっても無理だからな…
4324/03/26(火)15:58:15No.1171669826+
直撃も考慮したらノートパソコンが最強か?
4424/03/26(火)16:02:33No.1171670802+
6月末に雷でエアコンが壊れて大慌てで修理頼んだ
4524/03/26(火)16:03:02No.1171670919+
停電後の再起動でルーターが繋がらなくなったことはある
4624/03/26(火)16:05:24No.1171671451+
ルーターとルーターと直に繋がってる奴らが軒並みやられた
4724/03/26(火)16:13:54No.1171673401+
近所に高い建物とか変電所があるとそっちに落ちるから
直撃の心配がなくて助かる
4824/03/26(火)16:16:31No.1171673985+
昔ヤッホーbb使ってた頃のモデムはデカい雷ドカーン言うとそこそこの確率で死んでた
4924/03/26(火)16:16:37No.1171674007+
去年近所で落雷があって壊れたよ
マザーボードと電源の交換で済んだ
5024/03/26(火)16:19:15No.1171674612+
クソ会社のNASは何回も死んだ
対策提案しても何回も蹴られて何回も死んだ死ね
5124/03/26(火)16:26:15No.1171676159+
俺もマザボ逝ったことあるけど多いんだな
電源の方が死ぬかと思ってた
5224/03/26(火)16:28:27No.1171676606+
雷でパソコン壊れるはあるから
電源抜いた方がいいよ
5324/03/26(火)16:29:33No.1171676838+
直撃ってパソコンに直接雷落ちること言ってる?
5424/03/26(火)16:32:02No.1171677361+
思ったより安い物件住んでんの──「」は!
5524/03/26(火)16:32:38No.1171677492+
物件関係ないだろ


1711430602251.jpg