二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711279854109.jpg-(715983 B)
715983 B24/03/24(日)20:30:54No.1171072906そうだねx1 21:31頃消えます
動物の雑学なんか教えて
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/24(日)20:31:36No.1171073367+
カバは泳げない
224/03/24(日)20:32:07No.1171073725+
クジラの潮吹く穴は鼻の穴
324/03/24(日)20:32:41No.1171074113+
おしどり夫婦という言葉があるが実はおしどりのオスは頻繁にメスを乗り換える
424/03/24(日)20:33:26No.1171074616そうだねx3
ネコ科の動物の中で1番攻撃性が強いのはイエネコ
524/03/24(日)20:34:14No.1171075082+
魚のクマノミの名前は誤訳でつけられた
624/03/24(日)20:34:22No.1171075182そうだねx4
セミクジラを漢字で書くと蝉鯨ではなく背美鯨
724/03/24(日)20:38:34No.1171078365そうだねx38
>セミクジラを漢字で書くと蝉鯨ではなく背美鯨
へー!
824/03/24(日)20:39:52No.1171079231+
カミキリムシの幼虫はおいしい
924/03/24(日)20:40:24No.1171079619+
タヌキは一度つがいになると相手が死んでも生涯1人を貫く
1024/03/24(日)20:40:29No.1171079675+
白サイは「白いサイ」ではなく「ワイドなサイ」が「ホワイトなサイ」に聞き間違えられて白サイになった
1124/03/24(日)20:40:34No.1171079749+
スレ画の奴らの苗字は東京都練馬区近辺の地名が由来
1224/03/24(日)20:41:39No.1171080500+
猫は年を取ると白髪が増えてお腹の肉がたるんでくる
1324/03/24(日)20:41:56No.1171080708+
定義上寿命が無限のクラゲがいる
1424/03/24(日)20:43:28No.1171081731+
カッコウは毛虫も食べる
1524/03/24(日)20:43:46No.1171081910+
このスレさっきもみたぞ
1624/03/24(日)20:43:56No.1171082024+
人里に降りてくる熊はナワバリ争いに負けたやつ
1724/03/24(日)20:44:48No.1171082607そうだねx16
>このスレさっきもみたぞ
…!
俺はさっきロリアナル弾丸のスレ見た…!
1824/03/24(日)20:44:57No.1171082748+
ボノボはケンカしそうになるとセックスして仲直りする
男同士でも女同士でもやる
1924/03/24(日)20:45:46No.1171083290+
ロブスターには一応寿命が存在しない
ただし外敵に襲われずとも脱皮に失敗して死んで寿命を終える
2024/03/24(日)20:46:23No.1171083744+
>人里に降りてくる熊はナワバリ争いに負けたやつ
え、羆嵐のやつとかクソ雑魚なのか…
2124/03/24(日)20:46:34No.1171083872+
学校行こうぜ〜
2224/03/24(日)20:47:19No.1171084377そうだねx24
>>このスレさっきもみたぞ
>…!
>俺はさっきロリアナル弾丸のスレ見た…!
(「」さん違う多分その人…)
2324/03/24(日)20:48:31No.1171085175+
モモチョッキリゾウリムシっていう冗談みたいな名前の害虫がいる
2424/03/24(日)20:48:53No.1171085407+
かものはしは水中で目を開けていられない
2524/03/24(日)20:53:15No.1171088019+
>このスレさっきもみたぞ
プラナリアって10等分したら10匹に分裂するのは有名な話だけど脳を切断しても切断前の記憶が残ってるらしいよ
2624/03/24(日)20:53:52No.1171088417+
フラミンゴは母乳に近い物を子どもに与え、さらにその母乳は血の色をしている
2724/03/24(日)20:53:58No.1171088474+
鳥はトウガラシを辛いとは感じておらず、平気で食べることができる
2824/03/24(日)20:55:44No.1171089693そうだねx4
フラミンゴと聞いてイメージするピンク色は地元での主食の藻に由来するので違うものを食べて育つと白くなる
2924/03/24(日)20:56:31No.1171090143+
知能が高い生き物になるほど遊びで殺す
3024/03/24(日)20:56:53No.1171090409+
カモノハシは紫外線を当てると光るが他の哺乳類でも光るやつはまあまあいる
3124/03/24(日)20:57:44No.1171090935+
サメの肝ばかり食べるシャチの群れがいる
3224/03/24(日)20:58:07No.1171091147+
キツツキはキツツキする衝撃で頭クルクルパーになる
3324/03/24(日)20:58:11No.1171091184+
鶴は番が死ぬまで添い遂げるので夫婦鶴の方がおしどり夫婦の意に近い
3424/03/24(日)20:59:13No.1171091844そうだねx2
ハリネズミはネズミじゃない
ハリモグラはモグラじゃない
3524/03/24(日)21:00:13No.1171092449+
>>人里に降りてくる熊はナワバリ争いに負けたやつ
>え、羆嵐のやつとかクソ雑魚なのか…
話題になったOSOも強いというより警戒心がやたら強いだけの普通のクマって話だったな
まあ確かに強かったら他のナワバリ取るよな…
3624/03/24(日)21:00:14No.1171092459+
眉毛がある動物って人間だけらしいよ
3724/03/24(日)21:01:01No.1171092905+
ハメドリくんよりオシドリの方がよっぽどハメドリみたいな生態をしてる
3824/03/24(日)21:01:02No.1171092909そうだねx12
>え、羆嵐のやつとかクソ雑魚なのか…
現代の都市部にっていう前提条件がある話で
100年前の北海道とは条件が違い過ぎる
3924/03/24(日)21:01:13No.1171093018+
書き込みをした人によって削除されました
4024/03/24(日)21:02:00No.1171093474+
モンシロチョウのオスはモンシロチョウの目で見ると真っ黒
4124/03/24(日)21:02:02No.1171093501+
ラッコは1日に5kgくらいの食事をするらしいよ
4224/03/24(日)21:02:09No.1171093566+
世界で最も人間を殺している動物は蚊
4324/03/24(日)21:03:11No.1171094229+
ウォンバットのうんこは四角い
4424/03/24(日)21:03:14No.1171094253+
>現代の都市部にっていう前提条件がある話で
>100年前の北海道とは条件が違い過ぎる
人間がヒグマの縄張りに割り込んでいった時代だからな
4524/03/24(日)21:03:28No.1171094396+
>No.1171093018
ガセネタっぽかったので消しとく
4624/03/24(日)21:03:51No.1171094583+
タコはとても知能が高く寿命さえ長けりゃ親から子への技術伝達ができると言われている
4724/03/24(日)21:04:07No.1171094702+
トガリネズミは冬になると省エネのために25%くらい脳みそを縮めるらしいよ
春が来たらちゃんと15%増加する
4824/03/24(日)21:05:15No.1171095439+
自分の住環境を整えるために川をとめるのは人間とビーバーだけ
4924/03/24(日)21:05:23No.1171095528+
雪が降る地域に住む猿はニホンザルだけ
5024/03/24(日)21:06:27No.1171096305+
トウキョウトガリネズミは北海道にしかいないが命名の際にエゾとエドを書き間違えてそのまま江戸が東京になった
5124/03/24(日)21:06:29No.1171096327そうだねx1
>ウォンバットのうんこは四角い
あれマジで四角いのびっくりするよね…
ウンコピラミッド作れるくらい四角い
5224/03/24(日)21:06:30No.1171096335そうだねx3
ダイオウイカの胃は脳みそを貫通してるので大きい獲物を丸のみすると脳挫傷で死ぬ
5324/03/24(日)21:06:36No.1171096412+
タラバガニってカニじゃなくてヤドカリの仲間らしいよ
5424/03/24(日)21:06:47No.1171096529+
コピルアクは猫の糞から作るコーヒーって説明されがちだけど正確にはジャコウネコで猫とは全然別
5524/03/24(日)21:06:57No.1171096630そうだねx8
>トガリネズミは冬になると省エネのために25%くらい脳みそを縮めるらしいよ
>春が来たらちゃんと15%増加する
その…残りの10%は…?
5624/03/24(日)21:06:58No.1171096636そうだねx2
動物の身体能力の情報って信憑性に欠けるものが多々あるなぁ
5724/03/24(日)21:07:19No.1171096860+
カバの金玉は内部で自在に格納場所が変更できる
5824/03/24(日)21:07:22No.1171096913+
鶏の卵の黄身の色は食べた食物の影響を受ける
美味しそうな濃いオレンジ色にするために
養鶏農家は餌に赤唐辛子を混ぜてある意味で着色している
栄養価は薄黄色でもオレンジ色でも一緒
5924/03/24(日)21:08:02No.1171097397+
カッコウは托卵かましてくる
邪悪なクソバード
6024/03/24(日)21:08:08No.1171097470+
>鶏の卵の黄身の色は食べた食物の影響を受ける
こんな常識レベルのこと長文で説明居らん
6124/03/24(日)21:08:20No.1171097597+
トビウオの体脂肪率は1%程度
6224/03/24(日)21:08:25No.1171097644+
ウォンバットは巣のトンネルを自分のケツで蓋する
うかつに頭を入れた奴はウォンバットのケツアタックで頭蓋骨を砕かれて死ぬ
6324/03/24(日)21:08:28No.1171097667+
>動物の身体能力の情報って信憑性に欠けるものが多々あるなぁ
まあ金にならなきゃ調査対象にすらならないことが多いからなぁ…
成虫のセミの寿命も「多分1週間ではないだろうなぁ」とはされてたけど誰も調べず小学生の自由研究で証明されたし
6424/03/24(日)21:08:38No.1171097789+
>ダイオウイカの胃は脳みそを貫通してるので大きい獲物を丸のみすると脳挫傷で死ぬ
ダイオウイカに限らず頭足類は食道が脳を通ってる
6524/03/24(日)21:09:12No.1171098165+
マッコウクジラの潮吹きは前に向けて出る
学名のPhyseter(吹き付けるもの)はそこから来ている
6624/03/24(日)21:09:29No.1171098324+
ハエもフラれると酒に逃げる
6724/03/24(日)21:09:43No.1171098478+
コアラの握力は1トンって嘘らしいな
6824/03/24(日)21:09:48No.1171098551+
フジツボは甲殻類
6924/03/24(日)21:10:05No.1171098815+
象とクジラとハダカデバネズミはDNA修復能力が高くて癌の発症率が著しく低い
7024/03/24(日)21:10:34No.1171099104+
カピバラは温泉でうんこする
7124/03/24(日)21:10:59No.1171099409+
白変種はアルビノではない
7224/03/24(日)21:11:11No.1171099580+
梅に鶯と言う諺があるけど梅の木に止まる緑色の鳥はほぼメジロ
でもそもそも梅に鶯は梅の木に鶯が来るって意味ではなくて春の訪れを表す取り合わせが良いものとして歌った物だから誰かにうんちく語る時は気をつけてね
7324/03/24(日)21:11:12No.1171099592+
カエルの一部には卵からオタマジャクシにならないで直接カエルになる奴が居る
7424/03/24(日)21:11:24No.1171099719そうだねx1
ウォンバットは時速40kmものスピードで走れる…と色々な場所で紹介されているが本来は「時速40kmの車でウォンバットを追いかけ回した」という話がいつの間にか時速40kmで走れることになってたらしい
7524/03/24(日)21:11:25No.1171099730+
>フジツボは甲殻類
昆虫も甲殻類
7624/03/24(日)21:11:35No.1171099850+
ホッキョクグマの肝臓を食べるとビタミンA中毒になって死ぬってのはマジだったのかな
北極行ったことないからわからんわ
7724/03/24(日)21:11:39No.1171099894+
特定の動物に限るわけではないが生え変わりのない長毛種は一度毛を短くカットすると次に長くなる時は毛質が変化することがある
うちのトイプーは夏場に暑がるので短めカットにして以降天パにならずさらさらストレートになってしまった
7824/03/24(日)21:11:47No.1171099995+
動物全体で見るとヒトはスタミナお化け
7924/03/24(日)21:11:57No.1171100099そうだねx1
>ウォンバットは時速40kmものスピードで走れる…と色々な場所で紹介されているが本来は「時速40kmの車でウォンバットを追いかけ回した」という話がいつの間にか時速40kmで走れることになってたらしい
時速40kmで走れなければ追いかけ回されるまでもなく轢死体になっているのでは
8024/03/24(日)21:12:46No.1171100614+
>おしどり夫婦という言葉があるが実はおしどりのオスは頻繁にメスを乗り換える
というのが定説だったが実はそんなこともないのではという研究結果もある
http://www.bird-research.jp/1_publication/Waterbirds_newsletter/waterbird_news20_201903.pdf
8124/03/24(日)21:13:29No.1171101059+
一部の鳥では最後に生まれてくる卵は止め卵って言って色も模様も違うんだけどその理由はよくわかってないんだって
8224/03/24(日)21:13:33No.1171101095+
一部のキノコ類は微弱な電流でキノコ同士が会話をしている
8324/03/24(日)21:13:34No.1171101107+
>>ダイオウイカの胃は脳みそを貫通してるので大きい獲物を丸のみすると脳挫傷で死ぬ
>ダイオウイカに限らず頭足類は食道が脳を通ってる
昆虫もそうなので前口動物にはよくある特徴と思われる
8424/03/24(日)21:13:48No.1171101245+
クモはカフェインで酔っぱらう
8524/03/24(日)21:14:10No.1171101534+
ハイエナはメスにもチンポが生えてる
8624/03/24(日)21:14:14No.1171101593そうだねx2
>>ウォンバットは時速40kmものスピードで走れる…と色々な場所で紹介されているが本来は「時速40kmの車でウォンバットを追いかけ回した」という話がいつの間にか時速40kmで走れることになってたらしい
>時速40kmで走れなければ追いかけ回されるまでもなく轢死体になっているのでは
もっと速く走れる可能性があるということでは
8724/03/24(日)21:14:26No.1171101765+
カンガルーのおぺにすはキンタマの下に付いている
8824/03/24(日)21:14:32No.1171101826+
戦国時代から今も生きてる貝がいる
8924/03/24(日)21:14:43No.1171101957+
うさぎがうんこくうというのは正確には特注のネチャネチャした盲腸糞をオーダーしてペロペロして栄養を補給しているだけで普通のコロコロうんこは食わない(うっかり噛んで吐き出してることはある)
9024/03/24(日)21:14:55No.1171102125+
カブトムシは喧嘩相手を殺さない
というのをゲームで見たことあるんだけど本当?
9124/03/24(日)21:15:11No.1171102315+
>ハイエナはメスにもチンポが生えてる
その状態で出産もこなすから毎回尿道が破裂するの怖すぎる
9224/03/24(日)21:15:14No.1171102356+
ニュージーランドの動物園には蛇が居ない
9324/03/24(日)21:15:46No.1171102685+
世界一でかい生物はキノコ
9424/03/24(日)21:15:53No.1171102740+
カラスは人が飼うとオウムみたいに言葉喋るようになる
9524/03/24(日)21:15:54No.1171102741+
>カブトムシは喧嘩相手を殺さない
>というのをゲームで見たことあるんだけど本当?
他の殺意満々な構造の昆虫よりは殺しにくい生態ではある
9624/03/24(日)21:16:47No.1171103258+
>ニュージーランドの動物園には蛇が居ない
ニュージーランド自体にヘビがいないからね
うっかり逃げると生態系がヤバい
9724/03/24(日)21:16:51No.1171103321+
猿同士のマウンティング(原義)行為はセックスの真似事だけじゃなくて
実際のチンポ出し入れを伴うホモセ
9824/03/24(日)21:17:02No.1171103450そうだねx2
>>カブトムシは喧嘩相手を殺さない
>>というのをゲームで見たことあるんだけど本当?
>他の殺意満々な構造の昆虫よりは殺しにくい生態ではある
基本が投げ技だからな…殺せるなら殺すのかもしれんが餌場から放り投げたらあとはとっとと食事タイムな気はする
9924/03/24(日)21:17:10No.1171103549そうだねx1
>時速40kmで走れなければ追いかけ回されるまでもなく轢死体になっているのでは
今見たら「時速40kmの車でウォンバットを追いかけて150m先で捕まえた」みたいな話らしい…
10024/03/24(日)21:17:18No.1171103620+
天然マダイの鼻の穴は2個だけど養殖ものは1個
10124/03/24(日)21:17:18No.1171103622+
アルビノは普通生存に不利だから生き残れないんだけど一部の地域では人間に神聖視された結果白蛇が自然繁殖してるんだって
10224/03/24(日)21:17:18No.1171103630+
バクのチンポはマジでデカい
10324/03/24(日)21:17:33No.1171103788+
クワガタは共食いする
10424/03/24(日)21:18:09No.1171104148+
カマキリのメスは交尾終わった後にオスを食うって話が有名だけどあれは動いてるから餌だって反応して食ってるだけでなんなら交尾中にも食う
自分の赤ちゃんが目の前で生まれたら赤ちゃんも食う
虫だからね
10524/03/24(日)21:18:11No.1171104165+
キツツキは木突くために3重の防御を用意している
1つ目に骨全体をメッシュ構造にして衝撃を分散
2つ目に舌を頭全体に回すことで衝撃を吸収
3つ目に頭部内を脳の補修をするための溶液で満たして衝撃の吸収と即時の補修を行う
この徹底した対策にも関わらず脳へのダメージは深刻で寿命を短くする主要因となっている
10624/03/24(日)21:18:15No.1171104207+
ムツゴロウさんは昔ライオンに腕を食いちぎられた
10724/03/24(日)21:18:28No.1171104397+
人里に降りて家畜を襲う熊はナワバリを維持できない弱い熊
10824/03/24(日)21:18:42No.1171104575そうだねx1
>>時速40kmで走れなければ追いかけ回されるまでもなく轢死体になっているのでは
>今見たら「時速40kmの車でウォンバットを追いかけて150m先で捕まえた」みたいな話らしい…
捕まえてるなら40km出てないなウォンバット…
10924/03/24(日)21:18:59No.1171104768+
象に人間の3000倍のLSDを打つと死ぬ
11024/03/24(日)21:19:08No.1171104878+
クワガタはメスですら殺すのになぁ
11124/03/24(日)21:19:26No.1171105076+
>捕まえてるなら40km出てないなウォンバット…
最初は出てたけどスタミナ切れを起こしたとかも普通にあるのでは
11224/03/24(日)21:19:27No.1171105096+
パンダが人里に降りて家畜(ヤギ)を襲って食い殺した事例がある
11324/03/24(日)21:19:47No.1171105304+
あとトガリネズミはネズミじゃない
11424/03/24(日)21:19:57No.1171105404+
殆どの哺乳類は首の骨が7つある
11524/03/24(日)21:20:06No.1171105481+
猫は日によって匂いが変わる
11624/03/24(日)21:20:25No.1171105667+
>アルビノは普通生存に不利だから生き残れないんだけど一部の地域では人間に神聖視された結果白蛇が自然繁殖してるんだって
アルビノとは違うが南アフリカの一部では自然状態でライオンの群の中に一定割合の白色個体がいるので白いことは絶対的不利ではない
11724/03/24(日)21:20:31No.1171105717そうだねx7
>ムツゴロウさんは昔ライオンに腕を食いちぎられた
指だよ!?
11824/03/24(日)21:20:36No.1171105768+
猫を盾に括り付けて勝った戦争がある
11924/03/24(日)21:20:47No.1171105894+
カモのちんちんは毎年生え変わる
ほぼほぼ鳥はちんちんついてない
12024/03/24(日)21:20:54No.1171105949+
マカロニペンギンは二つの卵を産み…大きい方だけが孵化するという…!
12124/03/24(日)21:21:05No.1171106044+
うちの猫は世界一可愛い
12224/03/24(日)21:21:05No.1171106051+
虫と言えばオオムラサキはなんであんな殺意高いの…
12324/03/24(日)21:21:15No.1171106125+
大昔に蜘蛛は餌を選ばないし一年中糸を出せるから蜘蛛の糸で服を作る計画があり大昔のパリで蜘蛛の糸で作った服が実際に公開されたことがあった
でも同じカゴの中に入れておくと共食いするからこいつら全然繁殖・生産に向かねえ!って没になった
12424/03/24(日)21:21:28No.1171106258+
うちの飼い犬の大好物は牛肉を焼いたもの
12524/03/24(日)21:21:33No.1171106293+
ハリモグラはちんこが4本ある
12624/03/24(日)21:21:39No.1171106356+
クモにちんこが無い事は有名だがクモガタ類のうちザトウムシはちんこがあり交尾するので蟲姦を描く人は注意
12724/03/24(日)21:21:56No.1171106504+
>大昔に蜘蛛は餌を選ばないし一年中糸を出せるから蜘蛛の糸で服を作る計画があり大昔のパリで蜘蛛の糸で作った服が実際に公開されたことがあった
>でも同じカゴの中に入れておくと共食いするからこいつら全然繁殖・生産に向かねえ!って没になった
餌を選ばないからそりゃあ同種だろうとね…
12824/03/24(日)21:22:10No.1171106618そうだねx2
>虫と言えばオオムラサキはなんであんな殺意高いの…
殺意はないよ
居酒屋でだる絡みして大声で叫びながら走り回るやつに皆引いて店を出てるだけ
12924/03/24(日)21:22:22No.1171106738+
モグラに処女膜があるという話は有名だが
そもそもだいたいの哺乳類にはある
13024/03/24(日)21:22:22No.1171106746+
妙にちんぽの雑学が多いな…
13124/03/24(日)21:22:33No.1171106840+
目白押しはかわいい
13224/03/24(日)21:23:16No.1171107189+
クロゴキブリやチャバネゴキブリは外来種
13324/03/24(日)21:23:20No.1171107233そうだねx1
>妙にちんぽの雑学が多いな…
昔ちょっとブームがあったからな…
13424/03/24(日)21:23:22No.1171107249+
生殖器の役割がオスメス反転してる虫がいてその名もトリカヘチャタテって言うんだって
13524/03/24(日)21:23:33No.1171107336+
バグのマンコは凄く深い
13624/03/24(日)21:23:48No.1171107481+
>モグラに処女膜があるという話は有名だが
>そもそもだいたいの哺乳類にはある
陸棲の哺乳類はかなり原始的な次点から処女膜は実装してるからな
ちんぽより早い種もいる
13724/03/24(日)21:24:20No.1171107714+
スズメバチは黒い物を狙うというのは割と知られているが単に視界が白黒なので日中は黒い動くものを認識しやすいというだけなので
夜間や暗所では白い物を狙う
13824/03/24(日)21:24:28No.1171107790+
カモシカは天然記念物なので鹿と違ってうっかり轢いちゃうとちょっとたいへんな事になる…
13924/03/24(日)21:24:59No.1171108055+
レズの淫夢好き
14024/03/24(日)21:25:26No.1171108298+
ムツゴロウさんが麻雀強いのは有名だが囲碁もかなりの腕前
14124/03/24(日)21:26:07No.1171108683+
サンショウウオはオスが精子の詰まった袋を出してメスはその上に座り込んで総排出口に取り込む
14224/03/24(日)21:26:13No.1171108735+
フジツボはペニスが体長の八倍もある
その長いペニスで近所のフジツボと交尾する
14324/03/24(日)21:26:31No.1171108905+
ナメクジは一見左右対称のようだがちんぽは体の右側にある
対称でないのは巻貝だったころの名残りという説もある
14424/03/24(日)21:26:38No.1171108964+
犬の目の構造上ほぼテレビの画面の情報を認識できてない
よく犬動画でテレビに夢中の犬とか出てくるけどおそらく音に反応していると思われる
14524/03/24(日)21:27:08No.1171109217+
時速40kmって自然界だと普通に雑魚だよな
14624/03/24(日)21:27:38No.1171109443+
ブッポウソウ(コノハズク)
ウグイス(メジロ)
14724/03/24(日)21:28:02No.1171109673+
チョウチンアンコウはメスにオスが引っ付いて脳すらなくなって精子を出す機械になる
そこそこ有名だけど実物みたら1匹のメスにいっぱいオス引っ付いててキッショ!ってなった
14824/03/24(日)21:28:08No.1171109714+
>カモシカは天然記念物なので鹿と違ってうっかり轢いちゃうとちょっとたいへんな事になる…
人慣れしてんのかキャンプ場にノコノコ現れた奴が間近に来た事あるけど横長の瞳孔で見つめられてすげぇ怖かった
14924/03/24(日)21:28:15No.1171109774+
>ハリネズミはネズミじゃない
>ハリモグラはモグラじゃない
シマウマはウマよりロバに近い
15024/03/24(日)21:28:29No.1171109907+
>バグのマンコは凄く深い
さいていだよビルギット…


1711279854109.jpg