二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711262845558.jpg-(2352696 B)
2352696 B24/03/24(日)15:47:25No.1170941604+ 17:04頃消えます
忠臣蔵って当時から賛否両論だったのな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/24(日)15:49:56No.1170942684そうだねx7
ただの就活だよ
224/03/24(日)15:50:39No.1170942986そうだねx7
>ただの就活だよ
なんだぁ…てめぇ…
324/03/24(日)15:52:19No.1170943657そうだねx1
手順とか犬死にとかどーでもいいからさっさと仇討ちしろよ
これだから上方の連中はさぁ…
424/03/24(日)15:52:35No.1170943787そうだねx3
>手順とか犬死にとかどーでもいいからさっさと仇討ちしろよ
>これだから上方の連中はさぁ…
江戸庶民ステイ
524/03/24(日)15:53:31No.1170944193そうだねx7
>ただのレスポンチバトルの議題だよ
624/03/24(日)15:54:44No.1170944681そうだねx5
当時は林や浅見の認識が一般的だったんだろうけど時代が降って
当時異端視されていたであろう佐藤や太宰の意見が正論のように思えるのが面白いよね
724/03/24(日)15:55:14No.1170944880+
春台さんの意見が記録から消されて出回らなかったんならなんで炎上したの?
824/03/24(日)15:55:57No.1170945182そうだねx16
なんかお洒落っぽくしようとして見辛いだけだな
924/03/24(日)15:58:32No.1170946223+
鎌倉時代じゃないしは意見としてダメだろ
時代性に左右されるようでは人間の基本的道徳とは言えない
1024/03/24(日)15:59:34No.1170946659そうだねx13
>鎌倉時代じゃないしは意見としてダメだろ
>時代性に左右されるようでは人間の基本的道徳とは言えない
道徳や倫理なんて不変のものじゃないけど…
1124/03/24(日)16:06:10No.1170949536そうだねx1
Twitterのお気持ち表明的な何か
1224/03/24(日)16:09:00No.1170950667そうだねx1
お家再興しようとしたけど駄目だったから1年空いたんじゃなかったっけ
でも吉良を狙うのは言われてみれば意味が分からんな
1324/03/24(日)16:09:24No.1170950809+
星新一かなんかが書いてたSSがよかったな
民衆たちが殺せ殺せ仇討ちだサムライだろ!って煽りまくって
赤穂浪士達が切腹してしばらくしたら
民衆が「あーあつまらん何か面白いことないかねえ」ってオチのやつ
1424/03/24(日)16:11:04No.1170951479+
勿論仇討ち計画の間も食ってかなきゃいけないわけで
仇討ちするぞ!って掲げてクラウドファンディングもしていたので…
1524/03/24(日)16:11:46No.1170951770+
>鎌倉時代じゃないしは意見としてダメだろ
>時代性に左右されるようでは人間の基本的道徳とは言えない
そんなこと言ったら朝廷蔑ろにして上から目線で関中並びに公家所法度発布した
神君と秀忠公にめっちゃブーメランにならない?
1624/03/24(日)16:13:32No.1170952461+
意外とお上も市政の評判気にしてるよね!
1724/03/24(日)16:20:35No.1170955101そうだねx3
>意外とお上も市政の評判気にしてるよね!
太平の世じゃ権力者は弱いんだ
中国皇帝見ればわかる
1824/03/24(日)16:23:08No.1170956110+
俺と同じ感想を持ってる春台がサイコ扱いで悲しい
1924/03/24(日)16:24:29No.1170956616+
どれだけ偉そうにふんぞりかえっても下々のものが収める税でお上がやりくりしてるのには違いないからな…
2024/03/24(日)16:24:51No.1170956764そうだねx3
すげぇ読みにくいなんだこれ
2124/03/24(日)16:25:12No.1170956899そうだねx2
浅野内匠頭の弟を担ぎ上げてお家再興を図っていたのになんか駄目っぽいことが分かってきたので討ち入りを行ったので
幕府がちゃんと再興させておけば討ち入りも起こらなかったので幕府が悪い
2224/03/24(日)16:25:45No.1170957150+
お家再興できそうにねえし
いっちょブチ噛ますか!
2324/03/24(日)16:26:45No.1170957499+
筋は通ってたとしてもなんでもすぐ現政権批判に繋げるやつは煙たがられても仕方ねえだろ…
2424/03/24(日)16:27:52No.1170957933そうだねx1
>筋は通ってたとしてもなんでもすぐ現政権批判に繋げるやつは煙たがられても仕方ねえだろ…
政権批判じゃないよ
噛みつくならちゃんと体制にかみついて華々しく死ね!ってこと
2524/03/24(日)16:30:16No.1170958880+
テロの教唆かにゃー
2624/03/24(日)16:30:27No.1170958943+
何万石か削って大学に御家再興させとけばな…
2724/03/24(日)16:30:38No.1170959029+
>すげぇ読みにくいなんだこれ
文字ばかりなのに背景トーンで埋めてる上に キャラと枠線の太さが同じなので視覚的にすごい読みづらいよね
2824/03/24(日)16:31:35No.1170959449+
法的にデッドロック
2924/03/24(日)16:32:26No.1170959767そうだねx10
まあ誰が一番悪いってそもそも大事な行事の最中に突然襲いかかった奴なんだが…
3024/03/24(日)16:33:12No.1170960049+
演劇の題材にされてウケが良いいから善属性も獲得した
3124/03/24(日)16:34:53No.1170960688+
>文字ばかりなのに背景トーンで埋めてる上に キャラと枠線の太さが同じなので視覚的にすごい読みづらいよね
誰が誰なのかさっぱりわかんねえ
3224/03/24(日)16:35:28No.1170960911+
実際問題吉良がそこまで悪い事何かしたかと言われると首を傾げざるを得ないから喧嘩両成敗でもなかった
その喧嘩両成敗じゃないと判断して処罰したのは幕府だしでやっぱり吉良は被害者なのでは?
3324/03/24(日)16:35:52No.1170961036+
>演劇の題材にされてウケが良いいから善属性も獲得した
昭和には年末番組くらいの立ち位置にまでなってたからな…
3424/03/24(日)16:37:11No.1170961463+
朱子学は解釈がいいかげんだからダメ
綱吉がふざけたことしたのもそのせい
3524/03/24(日)16:39:15No.1170962168+
殿中刃傷は田沼意知さん殺害事件にも繋がってそうだからあまり称揚するのもよくないのでは…佐野政言も世直し大明神とか呼ばれたけど
3624/03/24(日)16:40:09No.1170962481+
可哀想なのは松の廊下で殿中でござる!して止めた人
正しい判断した!偉い!って爆破に褒められて加増されたら
やっかみと赤穂藩への同情からなんで止めたんだ武士の情け知らんのかって
陰口叩かれて討ち入りの後ついでに討たれたとかデマまで飛び交う始末
3724/03/24(日)16:40:49No.1170962672+
>まあ誰が一番悪いってそもそも大事な行事の最中に突然襲いかかった奴なんだが…
しつこく賄賂要求した方が悪い
賄賂じゃなくて礼儀指導の授業料だよ
赤穂藩レベルには要求するのは不自然だよ
赤穂藩は塩が取れて金はあるはずだから払うべきだよ
そうかなそうかもどうだろう
この辺までは踏まえた上の揉め事
3824/03/24(日)16:41:01No.1170962747+
この事件の顛末で一番頭痛いのは間違いなく徳川綱吉
江戸城で朝廷の人を接待してる最中にいきなり刃傷沙汰が発生とかクソすぎる…
3924/03/24(日)16:42:48No.1170963470+
いやなにがあろうと殿中でござるはいかんよ…
我慢しとけば何事もなかったのに
4024/03/24(日)16:43:44No.1170963851+
>この事件の顛末で一番頭痛いのは間違いなく徳川綱吉
>江戸城で朝廷の人を接待してる最中にいきなり刃傷沙汰が発生とかクソすぎる…
🦦…
4124/03/24(日)16:44:12No.1170964030+
法治の観点だとゴミカスだけどまぁ法とか江戸期の蛮人にわかるわけもねぇしな
4224/03/24(日)16:44:32No.1170964155+
>いやなにがあろうと殿中でござるはいかんよ…
>我慢しとけば何事もなかったのに
赤穂藩一族郎党全員のレス初めて見た…
4324/03/24(日)16:44:35No.1170964172+
そもそも吉良家は割とちゃんとしてる所なのではした金いらねえだろって話もあって
4424/03/24(日)16:45:02No.1170964354そうだねx1
>法治の観点だとゴミカスだけどまぁ法とか江戸期の蛮人にわかるわけもねぇしな
法なんて法家でキングダムとかその辺の時代の考え方なんだわ!!
4524/03/24(日)16:45:23No.1170964471+
生類憐みの令とかやってるんですけお…
4624/03/24(日)16:45:27No.1170964501そうだねx1
>法治の観点だとゴミカスだけどまぁ法とか江戸期の蛮人にわかるわけもねぇしな
身分制度ありきの法治って法じゃないだろ
4724/03/24(日)16:46:04No.1170964716そうだねx1
>身分制度ありきの法治って法じゃないだろ
悪法もまた法でござるよ〜
4824/03/24(日)16:46:40No.1170964912+
1つ1つなら何も怒らなかったかもしれない悪い噛み合いがたくさん起こって発生してしまった事件と理解してる
4924/03/24(日)16:47:31No.1170965235+
>この事件の顛末で一番頭痛いのは間違いなく徳川綱吉
>江戸城で朝廷の人を接待してる最中にいきなり刃傷沙汰が発生とかクソすぎる…
まあ綱吉ならいいか
5024/03/24(日)16:47:34No.1170965255+
殿中で抜刀という超絶法違反
しかも刀抜いておいて老いぼれ一人殺せないという武士として最悪レベルのダサさ
現在超絶偉いお公家様が江戸に来てる時に起きた事件
判定やいかに!
5124/03/24(日)16:47:44No.1170965309+
>当時は林や浅見の認識が一般的だったんだろうけど時代が降って
>当時異端視されていたであろう佐藤や太宰の意見が正論のように思えるのが面白いよね
忠臣蔵の受け取り方の変化は勿論だけど時代によって変わる受け取り方に合わせて見せ方も変わって行ったって話も面白かった
昭和に流行ったのは国の為に死ねのプロパガンダに都合よかったからとか
5224/03/24(日)16:47:57No.1170965388+
あだ討ちを果たせばクソ浪人生活も終わりで再仕官狙えるぞ!!!!やるしかねえ!!!!
浄瑠璃坂みたいに俺たちもやるぞ!!!!
やった
吉良討ち取ったぞ!!!!
え?あだ討ちって認めてくれないの?そんな…
5324/03/24(日)16:48:19No.1170965498+
>1つ1つなら何も怒らなかったかもしれない悪い噛み合いがたくさん起こって発生してしまった事件と理解してる
中央集権型ではない統治形態としては当たり前レベルの事件
どっちかというと「なんでこういう事が頻発しないのか」が不思議
江戸時代内戦少なすぎない?
5424/03/24(日)16:48:33No.1170965582+
歌舞伎ですら忠臣蔵やらなくなったのはやっぱり逆恨みでおかしい思ってんだろ
5524/03/24(日)16:49:06No.1170965795+
吉良が悪扱いされてるのシンプルに胸糞わるいからな
5624/03/24(日)16:49:32No.1170965950+
そもそも登場人物多すぎで劇やテレビでやるのにクソ大変というのがあります
5724/03/24(日)16:49:51No.1170966058+
江戸城刃傷事件割と定期的に起きてるよね
上手く殺せたり殺せなかったり
5824/03/24(日)16:49:56No.1170966087+
吉良を討った後に四十七士は切腹だが
子息は諸藩で引き手数多で士官できたと聞いたな
5924/03/24(日)16:50:10No.1170966160そうだねx3
>吉良が悪扱いされてるのシンプルに胸糞わるいからな
斬りかかられるもどうにか助かった爺さんが
しばらくしたらぶっ殺されるお話だからね…
6024/03/24(日)16:50:18No.1170966219そうだねx2
お芝居の演目的には役者さんの枠がたくさんあって便利で人気なんかな
6124/03/24(日)16:51:12No.1170966512+
これ描いたのいつのことか知らんがこんなすぐに大谷翔平がすごいすごくない以前の問題になるとはなぁ
6224/03/24(日)16:51:15No.1170966532+
大衆に人気出たのも反権力であれば細かいこと無視してもてはやされるほどに同時の幕府がクソだったのが原因とも言えるし
6324/03/24(日)16:52:36No.1170967046+
余白恐怖症か?
6424/03/24(日)16:52:55No.1170967158そうだねx1
>お芝居の演目的には役者さんの枠がたくさんあって便利で人気なんかな
見る日も演る人もみんながあらすじを知っていて
二枚目や三枚目の役もきっちりと決まっていて
人数を出さなきゃいけないけど台詞はある程度の自由が効いて
吉良を討ち取った後はナレーションで〆られる
最高の演目じゃねえかな…
6524/03/24(日)16:53:48No.1170967488+
高師直!高師直です!吉良上野介ではなく!
6624/03/24(日)16:53:52No.1170967511+
今の時代にドラマ化するとしたも
各方面が納得できるような切り口が思いつかん
6724/03/24(日)16:54:01No.1170967554+
歌舞伎や能って未来永劫延々と古典演目やんの?
6824/03/24(日)16:54:07No.1170967592+
まあ普通に就活だろうな
6924/03/24(日)16:54:34No.1170967752+
>まあ普通に就活だろうな
浪人生活はあまりにもノーフューチャーだからね…
7024/03/24(日)16:55:10No.1170967945+
荻生徂徠ちゃんが好みです
7124/03/24(日)16:55:11No.1170967950+
>歌舞伎や能って未来永劫延々と古典演目やんの?
新作もやる古典もやる
クラッシックもそうじゃろ?
7224/03/24(日)16:55:12No.1170967953+
法治国家じゃないのか
7324/03/24(日)16:55:38No.1170968079+
>歌舞伎や能って未来永劫延々と古典演目やんの?
時代に合わせた新しいのもやってるよ
昔ながらのも人気クソ高いだけで
7424/03/24(日)16:55:43No.1170968117+
>歌舞伎や能って未来永劫延々と古典演目やんの?
定着するかはともかくナウシカとか鬼滅とかやってはいる
7524/03/24(日)16:55:53No.1170968164+
ワンピースとかもやってるしな歌舞伎
7624/03/24(日)16:56:26No.1170968384そうだねx2
>今の時代にドラマ化するとしたも
>各方面が納得できるような切り口が思いつかん
最近も映画でやったよ!!
吉良が弟となり替わって…みたいなやつ
7724/03/24(日)16:56:37No.1170968454+
>>吉良が悪扱いされてるのシンプルに胸糞わるいからな
>斬りかかられるもどうにか助かった爺さんが
>しばらくしたらぶっ殺されるお話だからね…
吉良側が別にその後家臣を部下や刺客で殺しまわったとかもないからな…
7824/03/24(日)16:57:14No.1170968671+
芥川龍之介の短編でも自分たちがやたらと美化されて他の参加しなかったやつや吉良が必要以上に貶められて困惑する大石を扱ったものがあったな
7924/03/24(日)16:57:37No.1170968796+
テロして成功して子孫は再就職できました!って今の時代受け入れられるわけがない
8024/03/24(日)16:57:41No.1170968827+
大衆は好き勝手言ってきてクソだな…って気分にはなれる
8124/03/24(日)16:58:24No.1170969097+
>テロして成功して子孫は再就職できました!って今の時代受け入れられるわけがない
ゆうたって幕府側も吉良家の引っ越しの沙汰とかで遠回しに
殺すなら今やれよ!って感じで整えたりしているし
割とその辺の根回しをじっくり行ってる事件なんだこれ
8224/03/24(日)16:58:49No.1170969247+
綱吉が母親のために無理な冠位ゴリ押ししなければ良かった
8324/03/24(日)16:59:03No.1170969335+
テロではないんだよなあ
8424/03/24(日)16:59:35No.1170969546そうだねx5
>テロして成功して子孫は再就職できました!って今の時代受け入れられるわけがない
そんなこと言ったら明治政府がアレなことになっちゃうけど…?
8524/03/24(日)17:00:12No.1170969783+
>>テロして成功して子孫は再就職できました!って今の時代受け入れられるわけがない
>そんなこと言ったら明治政府がアレなことになっちゃうけど…?
まあ…みたいなというか実際ややアレだが…
8624/03/24(日)17:00:47No.1170970066+
処罰しなかったら討ち入り流行りそうだな
徒党を組んで嫌な奴ぶっころして就職もできるなんて
8724/03/24(日)17:00:48No.1170970076+
渋沢栄一とかまあド直球にテロリストだからな…
8824/03/24(日)17:00:57No.1170970137+
>法治国家じゃないのか
法治国家だよ
主君を殺された妻子らや部下らが幕府に敵討ちしたい旨を書面で提出して
認可されて公儀御帳に記入されてるとこまで段取りが出来てて
そっからきちんと手順を踏んで敵討ち(助っ人OK)でぶち殺して本懐遂げましたとこれまた書面で提出したら
幕府「おっ!やるね!浪人から侍に戻ろっか!」
な法システムが機能してる
8924/03/24(日)17:01:12No.1170970232+
>処罰しなかったら討ち入り流行りそうだな
>徒党を組んで嫌な奴ぶっころして就職もできるなんて
まあなので普通に処罰されたんで…
9024/03/24(日)17:01:12No.1170970233+
>そんなこと言ったら明治政府がアレなことになっちゃうけど…?
新選組を現代でも人気ジャンルにしたから許して
9124/03/24(日)17:01:25No.1170970313+
赤穂市民としては日本史で最大の英雄47士がネットで愚弄されるの我慢ならん
9224/03/24(日)17:01:54No.1170970511+
現行法で過去のことを裁いてはいけないってそれこそ現行法で決まってるんすよね


1711262845558.jpg