二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711187205291.jpg-(7581 B)
7581 B24/03/23(土)18:46:45No.1170590404+ 19:59頃消えます
賃貸話するんぬ
3月に5年住んでた賃貸マンションを退去するんぬ
そこで引越しの準備をしていたらカーペットの下で盛大に複数箇所でフローリングが剥げていたのを見つけてしまったんぬ
キャスター椅子を使ってたのが原因みたいなんぬけどこれはぬが弁償しないといけないアレなんぬか?
とりあえず管理会社に電話してみたら月曜に折り返し電話すると言われたんぬ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/23(土)18:47:15No.1170590623そうだねx4
経年劣化なんぬ
224/03/23(土)18:48:47No.1170591246そうだねx7
敷金でまかなえるんぬ
324/03/23(土)18:48:54No.1170591299そうだねx3
ある程度までなら向こうが持つし度を越えてたら弁償だろうし
程度の問題だからわからん
424/03/23(土)18:49:02No.1170591352+
ちゃんとカーペット敷いてたわけだし椅子に座るなって事がありえないので年数も加えて大幅に減額されます
6年で壁と床はお金払わなくていいはず
5年だとどんだけだったかな…なんか無茶苦茶言われたら嫌だから調べておけ
524/03/23(土)18:49:49No.1170591676+
修繕費ぼろうとしてくる管理会社も多いから経年劣化じゃないんぬ??どうしてもっていうならぬが業者に頼んで見積もり出してもらいますんぬがー???でだいたい引き下がるんぬ
624/03/23(土)18:50:27No.1170591940+
>敷金でまかなえるんぬ
敷礼ゼロ物件なんぬ
724/03/23(土)18:52:33No.1170592746そうだねx8
「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」
こいつをちゃんと読んで話をするときに手元に置いておけ
824/03/23(土)18:55:25No.1170593878+
>6年で壁と床はお金払わなくていいはず
床は6年でタダにならないって言われたことある
924/03/23(土)18:55:31No.1170593922+
キャスター付きの椅子は便利だけど木製の床に大ダメージ与えるんぬ
設置面が少なすぎて重さが一点に集中するからなんぬな〜
そこでぬは考えたんぬ
無限軌道付きの椅子なら設置面が広く床にダメージを与えないはずなんぬ!
1024/03/23(土)18:56:38No.1170594362+
ぬも冷蔵庫とベッドの下がベコベコなんぬ
畳の部屋もささくれだってるんぬ
これもしかしてやばいんぬ?
1124/03/23(土)18:56:51No.1170594446+
ぬはアパートの上がり框?という樹脂製のパーツを壊してしまったので退去時に弁済することになったんぬ
大家さんが「アルミ製にしていい?」って聞いてきたんぬ
樹脂製よりアルミ製の方が高いんぬ
もちろん俺持ちでって話だったんぬ
ちょっとでもOKされると思ったんぬ?
1224/03/23(土)18:57:21No.1170594601+
>床は6年でタダにならないって言われたことある
あれ、そうなのか
俺は前に引っ越したとこがスレ「」と同じような状態でお金払う必要ないですよって言われたわ
1324/03/23(土)18:57:38No.1170594719+
ホームセンターで買ったフローリング柄のシート敷いてるけどめっちゃ凹んだ跡付いてるんぬ
下の床は怖くて見れないんぬ
1424/03/23(土)18:59:00No.1170595229+
>ホームセンターで買ったフローリング柄のシート敷いてるけどめっちゃ凹んだ跡付いてるんぬ
>下の床は怖くて見れないんぬ
冷蔵庫とかあんまりにも重いもの置くなら何かしらの対策はした方がいいけど大抵跡ついてもそれは住むのに必要なものだから何も言われないよ
1524/03/23(土)19:00:05No.1170595665+
>ぬも冷蔵庫とベッドの下がベコベコなんぬ
>畳の部屋もささくれだってるんぬ
>これもしかしてやばいんぬ?
畳の部屋に万年布団するとやばいんぬ
昔安アパートでそれやってたら布団の下が湿気で畳が腐るどころかなんか変な蛆虫みたいなのが湧いてて偶然布団上げた時腰抜かしたんぬ
1624/03/23(土)19:00:05No.1170595666+
契約時に「クロス張り替えろよハウスクリーニングしろよ」とか特約あったら
ガイドラインより優先されるんぬ?
1724/03/23(土)19:00:51No.1170595954+
ぬも引っ越し予定だけどコミュ障で丸め込まれる予感しかしないんぬ
ADR調停人ってのに同席してもらう手があるらしいから気になってるんぬ
1824/03/23(土)19:01:42No.1170596267+
ここらへん読むのがいいよ
fu3268353.jpg
fu3268360.jpg
1924/03/23(土)19:05:23No.1170597646そうだねx1
ぬもこの3月に5年住んだアパート退去したんぬが壁のクロスがシミだらけで一部費用負担してねと言われたんぬ
ついでに風呂も掃除サボって茶色い汚れがついてしまったんぬ
いくら請求くるか戦々恐々としてるんぬ
2024/03/23(土)19:06:06No.1170597917+
ベッドと布団どっちがいいのかわからないまま半年くらい寝袋で寝てるんぬ
晴れた日にそのまま干せるから楽ちんなんぬ
2124/03/23(土)19:07:56No.1170598680+
フロアマット敷くんぬ
オフィスとかで見る分厚い奴んぬ
2224/03/23(土)19:08:00No.1170598712+
火災保険入ってないんぬ?
そういう賠償用の特約普通ついてるんぬ
ぬはそれで何回も不正請求したんぬ、作り話なんぬ
2324/03/23(土)19:08:27No.1170598906+
カーペットの上に座椅子置きっぱ8年でフローリングにカビ生やしたけど何も言われなかったな
2424/03/23(土)19:08:52No.1170599104+
ヤニで壁紙変色してるけど10年経過してるとかだとどうなんだろ
2524/03/23(土)19:09:11No.1170599228+
トイレの壁にカレンダー貼ってたらテープのところの壁紙が少し剥げちゃったんぬ
2624/03/23(土)19:09:27No.1170599322+
1Kの部屋にベッド置くと部屋が余計に狭くなるから布団で寝てるんぬ
今の部屋では万年布団はしないように気をつけるつもりなんぬ
2724/03/23(土)19:10:43No.1170599775+
下にスノコ引けばマシになるだろう
2824/03/23(土)19:11:49No.1170600173+
>フロアマット敷くんぬ
>オフィスとかで見る分厚い奴んぬ
今回の教訓で新居は分厚いタイルカーペット敷いたんぬ
なんかビジホの部屋みたいになってるんぬ
2924/03/23(土)19:11:55No.1170600202+
ぬは2020年に、実に20年間暮らし続けたアパートから退去したんぬが
なぜか大家さんは「コロナ失業して実家に帰る」と思い込んでいたんぬ
3024/03/23(土)19:13:24No.1170600810+
>ヤニで壁紙変色してるけど10年経過してるとかだとどうなんだろ
ヤニは時効なかったと思う
3124/03/23(土)19:13:25No.1170600814+
年食ってくると賃貸借りれないってマジなんぬ?
3224/03/23(土)19:13:29No.1170600832そうだねx2
一つ言えることは金で解決できるなら金を払う方が良いんぬ
3324/03/23(土)19:13:54No.1170600974+
普通のカーペットや柔らかい素材ではキャスター越しの重量が貫通してしまうんぬ
フローリングタイプの固いカーペットが良いんぬ
3424/03/23(土)19:14:57No.1170601405+
カーペットの上にキャスター椅子置くと引っかかるんぬ…
3524/03/23(土)19:16:39No.1170602169+
いつも思ってるんぬが原状回復判定基準って貸主にあまりに有利すぎないかぬ?
3624/03/23(土)19:16:49No.1170602253+
>年食ってくると賃貸借りれないってマジなんぬ?
長く住んでくれそうな若者と同時に来られたらそうかなと思うけど空き部屋あるのがいちばん困るしそんなことないんじゃないかと思ってる
3724/03/23(土)19:18:27No.1170602898+
通話を録音しておくんぬ
しておかないと適当な嘘つかれるんぬ
3824/03/23(土)19:18:48No.1170603044+
>ヤニは時効なかったと思う
ヤニなんて部屋中こびりつくしな
3924/03/23(土)19:19:25No.1170603300+
>カーペットの上にキャスター椅子置くと引っかかるんぬ…
ぬはホムセンで買ってきた薄い合板を敷いてるんぬ
使い勝手は良いけど木くずが発生するんでニスを塗った方が良いんぬ
4024/03/23(土)19:19:25No.1170603303+
クソみてぇなことしてない限りそんなに取られないんぬ
4124/03/23(土)19:19:52No.1170603505+
>いつも思ってるんぬが原状回復判定基準って貸主にあまりに有利すぎないかぬ?
いちゃもんつけられても戦えるように入居したらすぐ写真撮ってガイドラインもある程度目を通すんぬ
4224/03/23(土)19:20:30No.1170603753+
>年食ってくると賃貸借りれないってマジなんぬ?
年食ってるなら公営住宅とか受かりやすいんじゃないんぬ?
4324/03/23(土)19:20:40No.1170603807+
一時期こっちの業種ついてたけど何年か住んでたなら余程じゃない引かれないよ
あとは管理会社が悪徳かどうかくらいだから最悪敷金帰ってこないかもくらいで気にせんでええ
4424/03/23(土)19:21:40No.1170604210+
最初は気をつけてても数カ月するとバカらしくなるんぬ
入居初日は浴びるほど酒飲んでトイレにゲロ撒き散らすところからはじめるんぬ
4524/03/23(土)19:22:04No.1170604397+
管理会社通してないアパートってなんであるんぬこわいんぬ
4624/03/23(土)19:23:15No.1170604875+
次のお家ではホームセンターでゴム底のカーペット買って敷いておくんぬ
安定感が全然違うんぬ
4724/03/23(土)19:23:18No.1170604902+
うちも1月に隣の部屋に引っ越してから床がフローリングになったから気を付けるかな…
とはいえもうカーペット敷いちゃったから下に何か挟むの大変なんぬが
4824/03/23(土)19:23:49No.1170605110+
10年以上住んでるけどコンロ付近の壁紙が油で結構汚れてるんぬなぁ
4924/03/23(土)19:24:49No.1170605506+
>10年以上住んでるけどコンロ付近の壁紙が油で結構汚れてるんぬなぁ
10年住んでるなら壁紙は余裕で大家持ちなんぬ
5024/03/23(土)19:26:09No.1170606079+
>10年以上住んでるけどコンロ付近の壁紙が油で結構汚れてるんぬなぁ
そもそもコンロ置く想定の場所に普通の壁紙って時点でなんか間違ってないかぬ?
5124/03/23(土)19:26:30No.1170606237+
ウチは6年でその辺全部無料になる旨が契約書に書いてあったんぬ
現状は本棚で床が凹んでるくらいだけど6年は借りようと思うんぬ
5224/03/23(土)19:26:57No.1170606428+
油汚れ掃除しなかったとかなら善管注意義務違反じゃないんぬ?
5324/03/23(土)19:27:22No.1170606634+
パイプユニッシュの蓋が緩んだまま倒れた事に一晩気付かなかった事があったんぬ
フローリングの表面が溶けるという学びを得たんぬ
5424/03/23(土)19:29:39No.1170607567+
薄いカーペットでナイロンキャスターは床割れるよ
ウレタンキャスターに交換してないのが悪いよ
5524/03/23(土)19:33:03No.1170609002+
ぬも8年住んだ賃貸を最近退去したんぬ!!
床はフローリングはブチ破れ少し沈み壁には穴が空きオマケにマスターキーまで無くしたんぬ!!
50万で済むか戦々恐々だったんぬが3万で済んだんぬ!!
「あーいっスよいっスよ」と言ってくれた大◯建託の兄ちゃんには頭が上がらないんぬ!!!
5624/03/23(土)19:33:46No.1170609333そうだねx2
入居して2日目にふすまに穴開けたんぬ
もう細かいことは気にしないんぬ
5724/03/23(土)19:33:55No.1170609399+
不動産屋も言うだけ言ったれで請求するからゴネといたほうがいいよ
ガイドライン通りに処理する業者なんてまずない
5824/03/23(土)19:35:06No.1170609907+
ぬはお風呂用洗剤の容器が割れているのに気づかなかったんぬ
まさかステンレスの排水管が溶けるとは思わなかったんぬ
5924/03/23(土)19:35:13No.1170609950+
ウチの床もズタボロだけど金払う覚悟でいるから気楽なんぬ
6024/03/23(土)19:38:40No.1170611438+
基本ぼったくて取ろうとしてくるから 国土交通省のガイドライン 読んだ方がいい
6124/03/23(土)19:38:45No.1170611471+
>年食ってくると賃貸借りれないってマジなんぬ?
借りれないってことはないと思うけど俺の仕事と家族の都合で親(5〜60代)を10年くらい転勤に帯同させてるけど
「え?仕事辞めてここに移住?いま無職?なら両親が借主はムリムリ!審査とおりませぇん!息子さんならいいよ!」というのを3回連続でされたから嘘ではないと教えておくんぬ
6224/03/23(土)19:39:12No.1170611676+
4年住んだ賃貸出たけど特約にあったクリーニング代だけで済んで良かったんぬ
エアコンの調子悪くなってたの報告するの忘れてたから指摘されたら面倒だなと思ってたので助かったんぬ
6324/03/23(土)19:40:45No.1170612336+
>借りれないってことはないと思うけど俺の仕事と家族の都合で親(5〜60代)を10年くらい転勤に帯同させてるけど
>「え?仕事辞めてここに移住?いま無職?なら両親が借主はムリムリ!審査とおりませぇん!息子さんならいいよ!」というのを3回連続でされたから嘘ではないと教えておくんぬ
自己レスで追記して申し訳ないんぬ
上記の内容は某大手チェーンの賃貸会社でも言われたんぬ
参考にして欲しいんぬ
6424/03/23(土)19:40:53No.1170612404+
今は保証会社必須だからそこの審査通るかどうかだからなあ
カードや電話料金の滞納とかしてるとマジで住めるとこなくなる
6524/03/23(土)19:42:11No.1170612928+
>ぬはお風呂用洗剤の容器が割れているのに気づかなかったんぬ
>まさかステンレスの排水管が溶けるとは思わなかったんぬ
風呂用って中性洗剤じゃないんぬ…?
6624/03/23(土)19:42:58No.1170613282+
無職になっちゃったから今のとこ追い出されたら詰むわオレ
6724/03/23(土)19:45:35No.1170614352+
それ複数やって他にも色々あって修繕費10万円で敷金差し引いて5万円の請求来たな
6824/03/23(土)19:46:35No.1170614813+
>今は保証会社必須だからそこの審査通るかどうかだからなあ
保証会社付けるのにも年収制限あるの謎
そこ緩和するために保証料取るんじゃねえのかと
6924/03/23(土)19:53:06No.1170617786+
敷金ゼロ物件はこういうのが怖いから自分は敷金あった方が安心する
敷金は払った時点でなくなったものと考えてるからちょっとでも返ってくれば儲けもん
7024/03/23(土)19:56:11No.1170619190+
敷金は取らないとこ増えたと思う
おいなんで礼金は請求するんだ


fu3268353.jpg 1711187205291.jpg fu3268360.jpg