二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711144928180.jpg-(53703 B)
53703 B24/03/23(土)07:02:08No.1170399761そうだねx7 10:23頃消えます
これ カレー つくる うまい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/23(土)07:09:18No.1170400279+
便利な使いきりサイズ
224/03/23(土)07:09:29No.1170400294+
ルゥを使うよりもカロリー控えめ
324/03/23(土)07:11:08No.1170400416+
炒める前の肉に纏わせておくと臭みが残らない
424/03/23(土)07:14:34No.1170400640+
持て余すのが怖くて買えない
524/03/23(土)07:16:44No.1170400808そうだねx2
それほど高いもんじゃないし買えばいいじゃん
624/03/23(土)07:33:53No.1170402256+
>持て余すのが怖くて買えない
ウィンナー炒めるときに使ったりバタートーストにパラっと振ったりコールスローにちょびっと混ぜたりするといいよ!余ったシチューにちょびっと入れてカレーシチューにしたら懐かし美味いよ!
724/03/23(土)07:52:54No.1170404159+
>持て余すのが怖くて買えない
キャベツをコレで炒めてカレー風味のしんなりキャベツにしてホットドッグにしたり
魚焼く時にカレー風味欲しいとかアレンジ活かせるし
スープカリー的なの作るのにとかいいぞ
ただいわゆるトロトロのカレー作るのはちょっと小麦粉とか油脂いる
あとコレだけだとコクが足りない
824/03/23(土)08:04:23No.1170405445+
極論いえば固形ルーでカレー作ってダバッっとやっちゃえば使い終わる
924/03/23(土)08:07:19No.1170405815+
だいたいどこのカレー屋にもこいつ入ってるらしい
1024/03/23(土)08:10:23No.1170406215+
>持て余すのが怖くて買えない
カリーヴルストがおすすめ
1124/03/23(土)08:13:59No.1170406687+
カレー食べたくなっちゃった
1224/03/23(土)08:16:04No.1170407013+
カレーうどん作るやつ
1324/03/23(土)08:19:16No.1170407474そうだねx3
>持て余すのが怖くて買えない
全然持て余らないむしろ小さいやつ買ったら一瞬で亡くなって悲しい
一人暮らしの一回のカレーで大さじ2杯とか使うんだよご家庭ならあっという間だよ
1424/03/23(土)08:25:16No.1170408373そうだねx1
持て余すことはないけど油断するとなんでもカレー味にしてしまうから使用制限かけてる
1524/03/23(土)08:26:01No.1170408492+
セル&ベジータ
1624/03/23(土)08:29:36No.1170409031+
クソッタレーーー!!!!
1724/03/23(土)08:34:45No.1170409985+
新しい奴なんか微妙…
1824/03/23(土)08:35:05No.1170410048+
カレーチャーハンを作る
1924/03/23(土)08:36:56No.1170410363+
絵の建物は何です?
2024/03/23(土)08:41:03No.1170411054+
これと同量か上回る分量のラードを一緒に入れる
2124/03/23(土)08:42:55No.1170411381そうだねx1
あれは板橋の国会議事堂と呼ばれたエスビーカレーの工場!国会議事堂に似たやつ!
と思ってたんだけど
どうやら缶に描かれてるのは本物の国会議事堂のほうみたい
2224/03/23(土)08:47:57No.1170412191+
カレーのスタンダード味
2324/03/23(土)08:49:57No.1170412516+
胡椒の瓶に入れて何にでもふりかけてみよう
2424/03/23(土)09:11:50No.1170416428+
>だいたいどこのカレー屋にもこいつ入ってるらしい
多量のスパイス混ぜ合わせだからわざわざゼロから混ぜる凝り性でもない限り
スレ画をベースにした上で追加した方が手間の過半数スキップされるし…
2524/03/23(土)09:13:20No.1170416745そうだねx2
>>だいたいどこのカレー屋にもこいつ入ってるらしい
>多量のスパイス混ぜ合わせだからわざわざゼロから混ぜる凝り性でもない限り
>スレ画をベースにした上で追加した方が手間の過半数スキップされるし…
スパイスカレーのレシピであれこれ混ぜるやつよくあるけど
合計量分だけスレ画入れた方がはええってなる
2624/03/23(土)09:18:17No.1170417744+
様々な料理をカレー風味にできるお手軽スパイスとして使える事に気がつくともう戻れなくなるぞ
2724/03/23(土)09:20:24No.1170418210+
うどんとかにかけるのはどうだろう
2824/03/23(土)09:21:06No.1170418356そうだねx2
>うどんとかにかけるのはどうだろう
勿論ありだ
2924/03/23(土)09:21:34No.1170418445+
これ小さい缶で買うと高いけど
もうひとサイズ上の缶で買うと適正価格になると思う
使い切れないのはあるけど
3024/03/23(土)09:22:25No.1170418626+
まあカレー風味が嫌いでもなければ何かしらに使うだろたぶんくらいで買っていいやつ
3124/03/23(土)09:24:54No.1170419145+
コンソメソープに雑に入れてカレースープにするのが好き
3224/03/23(土)09:26:08No.1170419399+
適当な野菜と肉にその日の気分でシャンタンかスレ画入れて野菜炒め作ってる
3324/03/23(土)09:26:30No.1170419465+
>持て余すのが怖くて買えない
だから俺は使い切り4袋の箱を買う
3424/03/23(土)09:27:00No.1170419559+
なんでもカレーになっちゃうじゃん
キレンジャーなの?
3524/03/23(土)09:28:03No.1170419741+
玉ねぎとニンニク生姜チューブと塩とトマト缶と鶏肉とスレ画でだいたいスパイスカレー作れるぞ
3624/03/23(土)09:28:09No.1170419768+
めっちゃ簡単にカレー風味を付けれるから便利だよね
マジでだいたいなんにでも合う
3724/03/23(土)09:28:45No.1170419902そうだねx1
あらゆるものがカレー風味に
チャーハンうめえ!
3824/03/23(土)09:29:35No.1170420065+
400グラムのヤツ買うとグラム単価四円になるのかすげえ価格破壊だ…
30グラムの小さい缶は使い切りなのになんであんなに高いんだろ
3924/03/23(土)09:31:38No.1170420509+
>なんでもカレーになっちゃうじゃん
>キレンジャーなの?
そうだ!!!しねい!!!
4024/03/23(土)09:32:05No.1170420596+
>玉ねぎとニンニク生姜チューブと塩とトマト缶と鶏肉とスレ画でだいたいスパイスカレー作れるぞ
小麦粉とギー入れるね…
4124/03/23(土)09:33:44No.1170420937+
400g缶買いたいなあ…でも冷蔵庫ギュウギュウ…
4224/03/23(土)09:33:44No.1170420938+
ハズレのレトルトカレーに当たったらスレ画入れれば食えるようになる
4324/03/23(土)09:34:51No.1170421174+
にんにくと生姜を油であれしたあと玉ねぎ炒めたらあとは自由じゃない?
カレー粉のタイミングは未だに良くわかんない
油であれしてるときにいれると色が良く出るけど焦げるし
4424/03/23(土)09:35:08No.1170421232+
これ冷蔵保存しないといけないの!?
4524/03/23(土)09:36:48No.1170421574+
>にんにくと生姜を油であれしたあと玉ねぎ炒めたらあとは自由じゃない?
>カレー粉のタイミングは未だに良くわかんない
>油であれしてるときにいれると色が良く出るけど焦げるし
焦がす人はちょっと水入れて炒めながらカレー粉を練る感じで行こう
4624/03/23(土)09:37:28No.1170421729+
>これ冷蔵保存しないといけないの!?
米もそうだけど夏場は虫が湧きやすいよ管理雑だと
4724/03/23(土)09:38:31No.1170421965+
>これ冷蔵保存しないといけないの!?
粉モンって大概虫湧くから冷蔵してる
4824/03/23(土)09:39:18No.1170422115そうだねx1
お店くらい使ってるとフタ開けたままの四角いバケモンみたいな缶でもいいみたいけど
お家だとたまにしか使わないし冷やしておきたいよね
4924/03/23(土)09:45:30No.1170423419+
>焦がす人はちょっと水入れて炒めながらカレー粉を練る感じで行こう
玉ねぎと一緒にカレー粉入れたら焦がさないし!
正直お肉とか最後の方にいれる具材と一緒にカレー粉入れても違いが良くわからない
5024/03/23(土)09:45:55No.1170423506+
>カレー粉のタイミングは未だに良くわかんない
もういい感じに煮た野菜や肉の寸胴を別にして
小麦粉と赤缶と油をスキレットあたりで熱して小麦粉が黄色くなってきたところで寸胴からスープを汲んで加えるとじゅわぁって見覚えある色でぶくぶく膨れ上がって
ルーが生まれた!!!!!ってちょっと感動するからおすすめ
そいつを仕上げに加える
5124/03/23(土)09:51:43No.1170424758+
玉ねぎと小麦粉とカレー粉炒めてそこにちょっとずつ水入れて練ってトマト缶入れる感じだな俺は
5224/03/23(土)09:52:40No.1170424985+
スレ画買うとつべのおすすめ動画がカレー1色になる
>つくる うまい
5324/03/23(土)09:53:37No.1170425201+
うどんのだしに具とこれ入れて片栗粉でとろみつけるだけでちゃんとカレーうどんになる優れモノだよ
5424/03/23(土)09:54:13No.1170425360+
>ルーが生まれた!!!!!ってちょっと感動するからおすすめ
トゥゲザーするのか面白そうやってみる!
ユーたちも赤缶ジョイナスしようぜ
5524/03/23(土)09:54:38No.1170425451+
>正直お肉とか最後の方にいれる具材と一緒にカレー粉入れても違いが良くわからない
好みもあるし自分で食べる分には分からなければやらなくていいんじゃない?
インド人のカレーの作り方だと油とカレー粉が入った状態で煮詰めて水追加してを繰り返すことが重要みたいなこと言ってたからカレー粉に火を入れることで味が変わるのは間違いないのかなって思ってはいる
5624/03/23(土)09:57:43No.1170426232+
缶の裏に書いてあるレシピ通り作ると若干味気ないカレーができる
なので年寄りがカレーにソースをかけてたことに気づいた時は感動したね
5724/03/23(土)09:57:46No.1170426244+
>あらゆるものがカレー風味に
>焼きそばうめえ!
5824/03/23(土)10:02:33No.1170427308+
>缶の裏に書いてあるレシピ通り作ると若干味気ないカレーができる
なるほどなぁ…
5924/03/23(土)10:07:42No.1170428533+
こづかい万歳でやってた鯖缶とこれとチューブニンニク&ショウガで
レンチンで作れる簡単スパイスカレーはまじで重宝してる


1711144928180.jpg