二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711006906815.jpg-(28874 B)
28874 B24/03/21(木)16:41:46No.1169846063+ 18:39頃消えます
プログラマーになったけどキツイね
客先の会社に出向いてユーザー側のSEと元請けのSEからずっと重圧かけられる
死にそう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/21(木)16:43:26No.1169846399そうだねx10
常駐の時点でその会社にいつく利点はない
さっさと転職しな
224/03/21(木)16:49:58No.1169847853そうだねx3
そこでダメならどこ行ってもダメだよ
324/03/21(木)17:11:34No.1169852340そうだねx15
>そこでダメならどこ行ってもダメだよ
クソ会社の常套句きたな…
424/03/21(木)17:23:56No.1169854996そうだねx5
単にその職場がクソなだけだと思います
524/03/21(木)17:27:02No.1169855759+
向いてないな辞めたいなって思って40近くまで来てしまった
今更他業種出来ねぇ…
624/03/21(木)17:27:57No.1169855998+
プログラマーになれたなら転職したらええ!
724/03/21(木)17:31:03No.1169856733+
プログラマーになりたい人ってよくいるけど気持ちがよくわからん
いつまでプログラマーやる気なんだろ
824/03/21(木)17:43:10No.1169859832そうだねx2
日本のプログラマーの大半は海外基準ではCoderでしかない
924/03/21(木)17:51:52No.1169862352+
老眼がつらそう
1024/03/21(木)18:00:49No.1169865012+
グレー派遣か…まだあるんだな
1124/03/21(木)18:03:27No.1169865824+
>プログラマーになりたい人ってよくいるけど気持ちがよくわからん
>いつまでプログラマーやる気なんだろ
そりゃもちろん退職までよ!
管理職なんてできねえし!
1224/03/21(木)18:03:50No.1169865949+
>日本のプログラマーの大半は海外基準ではCoderでしかない
どこからどこまでやるとプログラマーなんです?
1324/03/21(木)18:04:52No.1169866276+
次から次へと作業するだけで達成感とかなにもないのがきつい
1424/03/21(木)18:05:57No.1169866609+
自社でちゃんと製品作ってるのはプログラマで良い
1524/03/21(木)18:06:15No.1169866700+
>>日本のプログラマーの大半は海外基準ではCoderでしかない
>どこからどこまでやるとプログラマーなんです?
まずは半田付けからかな…
1624/03/21(木)18:07:17No.1169867028そうだねx2
常駐は現場ガチャでSSR引けば楽しいしスキル身につけられるし最高だよ
1724/03/21(木)18:08:40No.1169867438そうだねx2
社内SEやりつつ空いた時間にプログラムやバッチ作るぐらいが一番楽しいよ
仕事も一番テッペンから関われるし
1824/03/21(木)18:11:17No.1169868182+
>そりゃもちろん退職までよ!
つまり35歳まで?
1924/03/21(木)18:11:56No.1169868351+
重圧かけられるってことはスキルに見合わないこと要求されてきついみたいな感じなのかな
経験少ないならサポートしてもらえる環境行ったほうがいいよ…
2024/03/21(木)18:12:40No.1169868572+
>社内SEやりつつ空いた時間にプログラムやバッチ作るぐらいが一番楽しいよ
>仕事も一番テッペンから関われるし
ちゃんとプロダクト作るの憧れない?
それで転職して後悔してるんだけど
2124/03/21(木)18:13:36No.1169868857+
>重圧かけられるってことはスキルに見合わないこと要求されてきついみたいな感じなのかな
>経験少ないならサポートしてもらえる環境行ったほうがいいよ…
多少負荷かかってもパワーレベリングしてさっさと抜け出した方がよくない?
緩くて安い仕事こなしても次にくるのはまた同じような仕事だよ
2224/03/21(木)18:15:16No.1169869372+
>常駐は現場ガチャでSSR引けば楽しいしスキル身につけられるし最高だよ
してSSRを引ける確率やリセマラ一回の所要時間は…
2324/03/21(木)18:16:07No.1169869616+
サポートのない環境でのレベリングは非効率だし職変えたらすぐ役に立たなくなるぞ
今の環境に合わないと思ったら能力つけて次の職場にとか思わないほうがいい時間の無駄
2424/03/21(木)18:16:08No.1169869620そうだねx2
>ちゃんとプロダクト作るの憧れない?
>それで転職して後悔してるんだけど
なら別に個人でも作ってギフハブとかで公開したらいい
してる
2524/03/21(木)18:17:30No.1169870013+
プログアマーってどうやったらなれるの?教えておじちゃん
2624/03/21(木)18:17:30No.1169870018そうだねx1
>>社内SEやりつつ空いた時間にプログラムやバッチ作るぐらいが一番楽しいよ
>>仕事も一番テッペンから関われるし
>ちゃんとプロダクト作るの憧れない?
>それで転職して後悔してるんだけど
作るったって全工程一人でやるわけじゃないしな...
予算確保して要件定義して色々下見してユーザーとあーでもないこーでもないしながら前に進めるのも作るに入るだろう
2724/03/21(木)18:18:25No.1169870247+
個人で作るものとチームで作るものって全然違うよね
2824/03/21(木)18:19:02No.1169870460そうだねx1
>プログアマーってどうやったらなれるの?教えておじちゃん
C言語でHallo Warldしたらもうプログラマーだよ
2924/03/21(木)18:19:54No.1169870707+
コーダーなんてchatGPTにどんどん駆逐されるよ
さっさと設計覚えてね
3024/03/21(木)18:20:06No.1169870777+
ゲーム作ろうぜ
3124/03/21(木)18:22:53No.1169871627+
>コーダーなんてchatGPTにどんどん駆逐されるよ
気になったんだがchatGPT使ってる人はどういう理屈で動くのか説明できるのかな
3224/03/21(木)18:24:28No.1169872117+
派遣PG踏み台にして別会社でSEやってるからIT登竜門としては悪くない
3324/03/21(木)18:24:53No.1169872262+
>>常駐は現場ガチャでSSR引けば楽しいしスキル身につけられるし最高だよ
>してSSRを引ける確率やリセマラ一回の所要時間は…
社内でSSRの現場確保してたらあとはアサインされるだけだよ
してなかったら
3424/03/21(木)18:28:54No.1169873541+
よくコーダーは仕様に合わせて単純作業していくだけと言われてるけどなんで自動化されないんだろう?設計の人がコード生成すれば終わる話じゃないの?
3524/03/21(木)18:30:10No.1169873921+
>気になったんだがchatGPT使ってる人はどういう理屈で動くのか説明できるのかな
多少なりともプログラム触ったやつならDNNのいろはくらいは学ぶもんなんじゃない?
ネットワークエンジニアの俺でも必要かなと思って学んだし
3624/03/21(木)18:30:19No.1169873960+
個人開発楽しいよ
3724/03/21(木)18:31:10No.1169874215+
アプリ作ろうぜ
3824/03/21(木)18:32:48No.1169874700+
DNNがわかったところでなんで上手く動くかなんてわかんないし…
というか今のLLMがどういう理屈で動いてるか説明できる人なんていないんじゃない?


1711006906815.jpg