二次元裏@ふたば

24/03/21(木)15:32:39No.1169831193そうだねx10 17:49頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/21(木)15:37:04No.1169832272+
加須って地震少ないっていうからDC絶ってるのに
224/03/21(木)15:39:26No.1169832817+
富山県も数年前までは日本で唯一地震が来ない不思議な力で守られてる地域!とかネタにされてたくらいだし…
324/03/21(木)15:41:21No.1169833192+
むしろ大地震が少ないとされてる土地のほうが周期的にやばい気がする
断層的に日本で地震来ない土地なんて無いし
424/03/21(木)15:42:57No.1169833541+
デカいとは知ってたが5弱もあったのか
524/03/21(木)15:45:47No.1169834115+
大地震の前震で震度5くらいの奴来ること多いしとうとう関東大震災来るんじゃないかって怯えてる
624/03/21(木)15:46:25No.1169834264+
都心に来ると影響がでかいから怖いな
724/03/21(木)15:46:50No.1169834350+
岡山全然地震ないぞ
みんな移住しよう
824/03/21(木)15:47:04No.1169834390+
大抵最近地震続いてるしそろそろやばいんじゃねえか?って言われてるところには来ない
能登半島も前震無しにやってきた
924/03/21(木)15:47:28No.1169834470+
10年ぐらい前に話題になった南海トラフがついに本当に来んのかなって
1024/03/21(木)15:48:03No.1169834583そうだねx9
>大抵最近地震続いてるしそろそろやばいんじゃねえか?って言われてるところには来ない
>能登半島も前震無しにやってきた
能登は群発あっただろ
1124/03/21(木)15:48:07No.1169834593そうだねx3
関係ないところが小刻みに揺れまくっててやべえぞ!って言われてたら
凄い離れたところにドカンとくるパターン多いよね
1224/03/21(木)15:51:15No.1169835177+
M5.5以上の地震が起きる年平均回数でいえば日本は世界4位らしいけど
上位が中国・インドネシア・イランだから国土面積からすれば日本は異常なんよ…
1324/03/21(木)15:51:21No.1169835193そうだねx8
>能登は群発あっただろ
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?sort=1&key=1&b=1501
記録見る限りだと去年は特に揺れたりしてないし前震に群発地震が発生してたといえる感じではない
2022年の6月に大きめの地震が来たのでそれが前震だったのかもと言われてるけど
こういうのは後にならないと結局因果関係もわからんので予測が難しい
1424/03/21(木)15:52:01No.1169835294+
もうダメだ…この国住んでたらおかしくなる…
1524/03/21(木)15:52:57No.1169835469+
3月は東日本大震災の余震の季節
嫌な季節だな
1624/03/21(木)15:53:35No.1169835601+
関東圏で地震増えてきたな…
1724/03/21(木)15:54:08No.1169835716そうだねx4
能登地震がくるちょっと前はトカラ列島が揺れまくってて
鹿児島やばいんじゃねえの?ってスレ立ってたのは憶えてる
1824/03/21(木)15:54:43No.1169835834そうだねx10
わかりやすい前震があったら地震予測に苦労しない
1924/03/21(木)15:56:09No.1169836092+
震源地より少し離れてるところの方が揺れ大きいんだ
2024/03/21(木)15:56:54 ID:RBwxD7KINo.1169836243そうだねx1
爆睡してたけど揺れで目が覚めるくらいにはヤバかった
揺れ始めてからスマホの緊急地震警報が鳴り始めた
2124/03/21(木)15:57:28No.1169836345そうだねx5
震度4までならまあ…みたいに慣れつつあるのが怖い
2224/03/21(木)15:57:39No.1169836388+
俺のところ震度3の地震あったのか…
全く気が付かなかった
2324/03/21(木)15:58:35No.1169836576+
元々プレート大集合の地震の巣じゃろ
2424/03/21(木)15:58:59No.1169836654そうだねx2
瓦礫どけるのにいいっていうからワークマンで耐切創手袋買ったよ
ニトリルが一番頑丈らしいよ
2524/03/21(木)16:00:19No.1169836937そうだねx3
>https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?sort=1&key=1&b=1501
>記録見る限りだと去年は特に揺れたりしてないし前震に群発地震が発生してたといえる感じではない
>2022年の6月に大きめの地震が来たのでそれが前震だったのかもと言われてるけど
>こういうのは後にならないと結局因果関係もわからんので予測が難しい
去年はGWに6強と5強あったでしょ
2624/03/21(木)16:01:20No.1169837139+
映画見てたらちょうど隕石シーンでめっちゃ揺れてめっちゃアガった
地震もたまには粋なことするじゃん!って思ってたら急にスクリーンが真っ暗になってオイ!!ってなったふざけんなよ地震
2724/03/21(木)16:01:27No.1169837167そうだねx3
茨城ってだいたい2、3年おきにこれくらい揺れるよね
2824/03/21(木)16:01:53No.1169837246+
珠洲はずーっと地震が発生していて松代群発地震みたくなるんじゃないかって言われてたな
実際なったわけだがhttps://www.chunichi.co.jp/article/703464
2924/03/21(木)16:02:15No.1169837327+
地震なかったらそのまま日本列島が海溝に沈んじゃうんだから
地震あってよかったね…くらいの気持ちでいよう
3024/03/21(木)16:04:27No.1169837804+
熊本とかもうち地震が少ないから工場誘致します!とか言ってた頃がある
3124/03/21(木)16:04:53No.1169837906そうだねx5
能登は大きめの地震起きてたしそれまでずっとちっせ〜地震頻発してたのにそれすら知らず適当なこと言うもんでない
3224/03/21(木)16:05:31No.1169838037+
北米プレートのおぺにすがユーラシアプレートと太平洋プレートの間に挟まりて〜って挟まってるのが悪い
3324/03/21(木)16:06:34No.1169838262+
>関係ないところが小刻みに揺れまくっててやべえぞ!って言われてたら
>凄い離れたところにドカンとくるパターン多いよね
そんなパターン見たこと無い…
3424/03/21(木)16:08:15No.1169838636+
>茨城ってだいたい2、3年おきにこれくらい揺れるよね
最近近くの千葉でも揺れが頻発してるから警戒が増してるんだと思うよ
3524/03/21(木)16:10:03No.1169839044そうだねx2
>熊本とかもうち地震が少ないから工場誘致します!とか言ってた頃がある
国の地震想定マップが東南海がヤバい!っていうために作ったやつだから相対的に他の地方がヤバくないって見えてしまう問題がある
実際はどこもヤバい
3624/03/21(木)16:12:13No.1169839539+
散発してくれたほうがいいと思ってる
3724/03/21(木)16:12:18No.1169839553そうだねx1
北海道もブラックアウトするくらいの喰らったから
逃げ場がない
3824/03/21(木)16:14:06No.1169839961+
花粉で列島もくしゃみするわ
3924/03/21(木)16:26:37No.1169842759+
加須から西隣いくとほぼ毎回震度がひとつ下がるんだよな
地質に違いでもあるのかしらん
4024/03/21(木)16:27:26No.1169842974+
一番安全なのは船の上だな
4124/03/21(木)16:30:08No.1169843618+
とりあえず現金10万円ぐらい自宅に置いとくといいぞ
4224/03/21(木)16:32:06No.1169844035+
南海トラフに備えて危機感高めたいからたまには中部でも大きめなのを起こしてくれ
4324/03/21(木)16:32:37No.1169844180+
南海トラフ来たらどうなっちゃうんだろ
4424/03/21(木)16:34:36No.1169844602+
>南海トラフ来たらどうなっちゃうんだろ
謝る
https://www.youtube.com/watch?v=c8qmp6VXvxo&t=17s
4524/03/21(木)16:34:36No.1169844603+
南海トラフ起こる率って実は低いらしいな
起きたときの被害が国家にとって壊滅的なので備えることには是非もないから許すが…
4624/03/21(木)16:34:45No.1169844631+
やけに揺れたなと思えば震源の真上だしそりゃそうかって感じだった
4724/03/21(木)16:35:22No.1169844779+
この茨城南部のとこはしょっちゅう地震起きるけど過去M7とかの大地震起きたことある?
4824/03/21(木)16:35:44No.1169844851そうだねx1
>一番安全なのは船の上だな
津波…
4924/03/21(木)16:37:12No.1169845135+
>>一番安全なのは船の上だな
>津波…
津波なんて岸から離れていれば無いも同然だ
5024/03/21(木)16:37:23No.1169845171+
>一番安全なのは船の上だな
なんか昨日どこかでひっくり返ってなかった…?
5124/03/21(木)16:39:57No.1169845708そうだねx3
なんで爆破したの?
5224/03/21(木)16:43:46No.1169846476+
強いて言うなら岡山が一番安全なのかな…
5324/03/21(木)17:18:48No.1169853815+
>南海トラフ起こる率って実は低いらしいな
???
いつ起きるかならともかく起きる確率自体はほぼ100パーセントだろ
5424/03/21(木)17:24:28No.1169855125+
能登半島は事前の揺れが無かっただの
地震が頻発したのとは違う所で大きなのが来るだの
南海トラフが起きる確率低いだの
謎の風説を流布しようとしたけど失敗したから爆破したの?
5524/03/21(木)17:26:27No.1169855622+
南海トラフ起きなかったら日本海溝に日本列島沈んじゃうしな


1711002759768.jpg