二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710736764460.mp4-(2786706 B)
2786706 B24/03/18(月)13:39:24No.1168820768そうだねx1 15:55頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/18(月)13:40:40No.1168821085そうだねx27
なんかでかくね?
224/03/18(月)13:41:07No.1168821187そうだねx7
荒ぶる野性が目覚める
324/03/18(月)13:42:14No.1168821435そうだねx10
多分まだじゃれてるくらいのつもりなんだろうな…
424/03/18(月)13:42:54No.1168821610+
もう焼き鳥にするしか手がない
524/03/18(月)13:43:25No.1168821728+
こういう人いる
624/03/18(月)13:44:10No.1168821911そうだねx29
>多分まだじゃれてるくらいのつもりなんだろうな…
威嚇だよ!
724/03/18(月)13:44:14No.1168821931+
アメリカの鶏?
824/03/18(月)13:48:35No.1168822987+
>アメリカの鶏?
英語じゃないな
924/03/18(月)13:51:20No.1168823608+
ロシアだよ
1024/03/18(月)13:52:42No.1168823898+
ヨーロッパオオライチョウ?
1124/03/18(月)14:01:11No.1168825680+
>いつもはとってもおとなしい鳥なのですが、梅雨から夏にかけての時期だけとても攻撃的になるんですよ!
1224/03/18(月)14:05:52No.1168826503+
キジ科か美味そうだ
1324/03/18(月)14:05:59No.1168826532+
雪国っぽくないヒリだな…
1424/03/18(月)14:07:31No.1168826832+
かわいい
1524/03/18(月)14:08:18No.1168826992そうだねx15
ジュラシック・パークで見た
1624/03/18(月)14:08:21No.1168827002そうだねx19
つつかれたら簡単に目玉とかほじくられそう
1724/03/18(月)14:08:31No.1168827033+
サンダーバード!
1824/03/18(月)14:09:23No.1168827174+
勘弁してください…
1924/03/18(月)14:11:54No.1168827665+
怒ってるからそんなにマユゲが赤いんだな
2024/03/18(月)14:15:20No.1168828362+
ローストチキンだ
2124/03/18(月)14:17:25No.1168828753+
これがワイルドターキーか
2224/03/18(月)14:19:12No.1168829097+
デカいから怖いな…
2324/03/18(月)14:19:49No.1168829248+
声低っ
2424/03/18(月)14:20:46No.1168829471+
防寒着頑丈だな…
2524/03/18(月)14:21:34No.1168829619そうだねx7
窓閉めろよ
2624/03/18(月)14:22:19No.1168829779+
>窓閉めろよ
中入ってきたらどうすんだよ
2724/03/18(月)14:23:34No.1168830010+
>>窓閉めろよ
>中入ってきたらどうすんだよ
開けっ放しにしておいたら入ってこないのかよ?
2824/03/18(月)14:26:04No.1168830487そうだねx5
ほぼほぼ恐竜
2924/03/18(月)14:28:28No.1168830941+
蹴りが鉄板貫通しそう
3024/03/18(月)14:30:11No.1168831271+
これでサイズがもうちょっと大きいと人類の脅威になりそう
3124/03/18(月)14:30:14No.1168831283+
コワ〜…
3224/03/18(月)14:32:11No.1168831672+
>これでサイズがもうちょっと大きいと人類の脅威になりそう
もうなってない?
3324/03/18(月)14:35:47No.1168832455そうだねx2
ニホンライチョウがこのくらいタフだったら絶滅危惧種にならなかったのに
3424/03/18(月)14:36:10No.1168832559+
https://youtu.be/B0by5meDCpA?si=iKdZONXDYhSOWEWI&t=91
鳴き声が特徴的だからthehunterやってるとめっちゃ記憶に残る奴!
おーこっちきたと思ったら攻撃態勢で体力10%くらい持っていく意外と強気な奴でもある
3524/03/18(月)14:39:15No.1168833274+
肉を抉る時の動き
3624/03/18(月)14:40:13No.1168833486+
尾羽がそのまま扇子になりそう
3724/03/18(月)14:43:38No.1168834270+
大きく見えるけど車の方が雪に埋まってる?
3824/03/18(月)14:46:05No.1168834811+
>いつもはとってもおとなしい鳥なのですが、梅雨から夏にかけての時期だけとても攻撃的になるんですよ!
そこのシドニー生まれ!
欧州は今冬だぞ!!
3924/03/18(月)14:47:01No.1168835023+
>欧州は今冬だぞ!!

だからスレ画でも大人しいでしょう?
4024/03/18(月)14:49:25No.1168835593+
食いにきとる
4124/03/18(月)14:49:26No.1168835596そうだねx5
別に恐竜の末裔じゃないらしいけど強いヒリを見るとこれは恐竜でよくない?って思う
4224/03/18(月)14:55:24No.1168836934+
>鳴き声が特徴的だからthehunterやってるとめっちゃ記憶に残る奴!
形容しがたい声だな
スコップでドブ川を掻き出す音みたいな?
4324/03/18(月)14:59:18No.1168837844+
5秒前後くらいの緊張感すごい
4424/03/18(月)15:00:40No.1168838201+
目の上の肉冠あるからライチョウの仲間か
4524/03/18(月)15:05:49No.1168839416+
尾羽根も広げてるからまぁ威嚇なんだろうなたぶん
4624/03/18(月)15:07:59No.1168839976+
猿相手でも勝てそう
4724/03/18(月)15:09:53No.1168840473+
怖い!怖いよー!!
4824/03/18(月)15:24:11No.1168843860+
この顔
恐竜の血を引く子孫と言われても信じてしまいそう
4924/03/18(月)15:33:07No.1168845832+
ポケモンみたいなカラーリング
5024/03/18(月)15:41:20No.1168847722+
縄張りに入ってきたから攻撃してるだけだな…


1710736764460.mp4