二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710678348003.jpg-(104111 B)
104111 B24/03/17(日)21:25:48No.1168633509そうだねx3 22:32頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/17(日)21:27:01No.1168634057そうだねx54
やった
224/03/17(日)21:27:28No.1168634249そうだねx39
良かった
324/03/17(日)21:27:40No.1168634334そうだねx31
ばんっざあああああああああああああい
424/03/17(日)21:27:57No.1168634473そうだねx14
まず宴会
524/03/17(日)21:28:26No.1168634681そうだねx13
そして宴会
624/03/17(日)21:28:28No.1168634695そうだねx31
正直実際いなくなったら即時ではないけど詰みそうな人がいる現場で勤めてるのが俺だよ
724/03/17(日)21:28:46No.1168634850+
もしも
生まれ変わったら
824/03/17(日)21:29:47No.1168635350そうだねx14
こういう放言できるってことは会社で好き勝手やれて居心地良いだろうし
たぶん居座るタイプだろう
924/03/17(日)21:30:23No.1168635621+
たまに思う
1024/03/17(日)21:30:36No.1168635727+
早くいなくなってくれませんかね
1124/03/17(日)21:31:01No.1168635880そうだねx41
(あの人体調崩したらどうすんだろう…)ぐらいできる人はいる
1224/03/17(日)21:32:02No.1168636325+
この人倒れたら誰もハンコ押せねえんだよなあ…
1324/03/17(日)21:32:14No.1168636402そうだねx26
本当にいなくなると困る人は何も言わずにいなくなるから困る
1424/03/17(日)21:32:19No.1168636436そうだねx9
(他の人からいなくなる)
1524/03/17(日)21:32:26No.1168636503+
代わりがいくらでもいるので大丈夫です
1624/03/17(日)21:32:33No.1168636549そうだねx11
デキる人間のつもりなら引き継ぎもしっかりやってけよ!
1724/03/17(日)21:32:44No.1168636654+
昨日よりも大股で進もう
1824/03/17(日)21:33:17No.1168636915+
代わりはいるけどいなくなられたらそりゃ困るよ
1924/03/17(日)21:33:32No.1168637036+
なんとかなる人ほどこういうことを言う
2024/03/17(日)21:33:44No.1168637139+
胡坐かいて先の事見えてないのは誰なんだよ…
2124/03/17(日)21:33:56No.1168637211+
>本当にいなくなると困る人は何も言わずにいなくなるから困る
見限られてたんだろうな
2224/03/17(日)21:34:00No.1168637251+
俺がいなくても現場回るようにしてよ?
2324/03/17(日)21:34:08No.1168637322そうだねx15
>本当にいなくなると困る人は何も言わずにいなくなるから困る
本当に困る人が同業他社行ったら
急にお客さんが離れて行ったんだけどこれって...
2424/03/17(日)21:34:18No.1168637416+
こういうこと言ってくるほどヒマなやつはいなくても問題ない
2524/03/17(日)21:34:34No.1168637539そうだねx2
嫌いな上司がコロナかかった時思わずガッツポーズした
2624/03/17(日)21:34:53No.1168637687+
>急にお客さんが離れて行ったんだけどこれって...
うちの会社それ起こると毎回裁判起こして毎回負けてる
2724/03/17(日)21:35:01No.1168637749+
>代わりはいるけどいなくなられたらそりゃ困るよ
いいよね比較的余裕あって和やかだったけど
病気とか葬儀とかで欠けちゃってプラン立て直したときの空気の変わりよう
2824/03/17(日)21:35:10No.1168637817そうだねx38
>うちの会社それ起こると毎回裁判起こして毎回負けてる
学習しろ
2924/03/17(日)21:35:35No.1168638011+
みんな人多い職場でいいな
3024/03/17(日)21:35:37No.1168638034+
>>急にお客さんが離れて行ったんだけどこれって...
>うちの会社それ起こると毎回裁判起こして毎回負けてる
誰を訴えてるんだ…客か元社員か
3124/03/17(日)21:36:07No.1168638277そうだねx6
>>急にお客さんが離れて行ったんだけどこれって...
>うちの会社それ起こると毎回裁判起こして毎回負けてる
弁護士にとってはいい儲けだな
3224/03/17(日)21:36:30No.1168638439そうだねx4
俺をこういう人の後釜に据えようという目論見が見えるときがある
無理だよ…あと10年は時間をくれ
3324/03/17(日)21:37:36No.1168638994そうだねx3
世の中気軽に属人化するよね
マニュアル化する時間取らせないとも言う
3424/03/17(日)21:37:53No.1168639117そうだねx3
物凄い怒鳴り声で当たり散らす部長がいてこの人いなくなったら雰囲気大分よくなるだろうなと思うけど
ノウハウ無いところから他業種進出して利益あげられるようになった凄い人でもあるので
居なくなったらメリットとデメリットどっちが大きいか考える
3524/03/17(日)21:38:18No.1168639306+
これくらい重要な人間になってみたい願望はある
自尊心がいくらか満たされそう
3624/03/17(日)21:40:06No.1168640209そうだねx2
俺もいなくなりたいけど転職活動嫌すぎて困る
3724/03/17(日)21:40:06No.1168640210+
>俺をこういう人の後釜に据えようという目論見が見えるときがある
>無理だよ…あと10年は時間をくれ
上の人がこんな感じで20年あってもああなれそうにはないからどうしたもんかな…ってなってる
3824/03/17(日)21:40:33No.1168640447+
>嫌いな上司がコロナかかった時思わずガッツポーズした
どうせ周囲にしわ寄せ来るから俺はため息しか出なかった
案の定趣味で外出した時にもらってたっぽいし
3924/03/17(日)21:40:49No.1168640572+
職場が回らないとまではいかないけど
引き継ぎしとかないと後々面倒になるだろうなーって仕事を一人で抱えてる
どうしよう
4024/03/17(日)21:41:12No.1168640755+
性格悪くても有能なやつは居なくなっても仕事大変になるから困るよな…
4124/03/17(日)21:41:13No.1168640765+
俺3回入院して居なくなったけど大丈夫だったよ
4224/03/17(日)21:41:44No.1168641013そうだねx5
一時的に困るだけで何だかんだで回るんだ
4324/03/17(日)21:42:21No.1168641303+
>世の中気軽に属人化するよね
>マニュアル化する時間取らせないとも言う
その時ファッキン複雑仕様送り付けられたけど頑張ったってだけで
うーん君やったことあるよね頑張って!みたいな空気感になるのなんとかしてくだち
作業と並行して一般化マニュアル化できるほどの腕前ないよお
4424/03/17(日)21:42:54No.1168641578そうだねx1
綺麗な引継ぎとか見たことない
マジで見たことない
4524/03/17(日)21:43:06No.1168641667+
>世の中気軽に属人化するよね
マニュアル化できる部分が多い仕事羨ましいなって思う
手先の技術と違和感を感じ取れる本人のセンスが多めに必要な仕事だとつらい
4624/03/17(日)21:43:09No.1168641706そうだねx2
資格持ちがギリギリの人数だから1人でも潰れると仕事止まるよ
4724/03/17(日)21:43:48No.1168642028+
>一時的に困るだけで何だかんだで回るんだ
誰かが頑張って何とかしてくれるよね
まぁその誰かって誰になるんだろうね
4824/03/17(日)21:43:55No.1168642080+
ルーティンワークはまぁ回るだろうけど定期監査でえらい事になるかも知れない
4924/03/17(日)21:44:15No.1168642247+
>世の中気軽に属人化するよね
>マニュアル化する時間取らせないとも言う
分かり易いマニュアル作れるのもスキルいうか経験だと思うんだよね
分かり易いマニュアル見て学んできてないから作れない
5024/03/17(日)21:44:24No.1168642329+
うちは一人鬱で消えた影響で鬱が増えてって管理職付近で鬱大流行してたよ怖いね
5124/03/17(日)21:44:29No.1168642361+
>一時的に困るだけで何だかんだで回るんだ
回るようになったら以前より業務量増えるやつ
そのうち効率化の限界が来て溢れる
5224/03/17(日)21:44:41No.1168642455+
退職するから引き継ぎ資料とマニュアル作れって言われたけど
面倒くさくて何も手をつけてないけどやばい?
水曜から有給消化入るけど...
5324/03/17(日)21:44:46No.1168642501+
いなくなるまえにちゃんとクソみてえな各種業務フロー精査してマニュアル化してからやめた
半年経って近隣に行った時挨拶しにいったらそのマニュアルなかったことにされてた
全員しねと思った
5424/03/17(日)21:44:57No.1168642586+
この人居なくなったらどうすんだろって人がシンガポール行った
5524/03/17(日)21:45:02No.1168642620+
宴だああああああああああ
5624/03/17(日)21:45:49No.1168643005+
>この人居なくなったらどうすんだろって人がシンガポール行った
宴会には行けません
5724/03/17(日)21:46:06No.1168643147+
退職代行使ったら引き継ぎしなくても済むんだろうか
5824/03/17(日)21:46:12No.1168643192+
引き継ぎができてなさすぎて3回くらい退職した人に手土産包んで聞きに行くことになった
5924/03/17(日)21:46:12No.1168643195+
>分かり易いマニュアル作れるのもスキルいうか経験だと思うんだよね
>分かり易いマニュアル見て学んできてないから作れない
根性論というか「絶対に読み飛ばさないから大丈夫だよな!」って感じでフェイルセーフないマニュアルが結構あって困る
そりゃあ書いた人は殆どミスらないだろうけどよぉ…
6024/03/17(日)21:46:13No.1168643201+
フィーリング依存のものでもそれを言語化できるかどうかは個人の問題じゃない?
極論バッとやってガッでも伝わる人には伝わるから言葉にする価値はあるし
6124/03/17(日)21:46:20No.1168643262+
行き当たりばったりでなる様になるがデフォルトだからな
6224/03/17(日)21:46:24No.1168643294+
>うちは一人鬱で消えた影響で鬱が増えてって管理職付近で鬱大流行してたよ怖いね
鬱で休職して戻ってきたら俺を契機に5人居なくなってた
こわい
6324/03/17(日)21:46:30No.1168643336+
>うちは一人鬱で消えた影響で鬱が増えてって管理職付近で鬱大流行してたよ怖いね
…どうやって乗り越えたの?
6424/03/17(日)21:46:30No.1168643337そうだねx2
こう思い込んでるババアさっさと消えねえかな
6524/03/17(日)21:46:32No.1168643359+
見れば分かる完璧なマニュアル作った!これでもう安心!
パソコンのフォルダに入れたのであとはよろしく!
6624/03/17(日)21:46:33No.1168643371+
担当者が事故死したので見よう見まねで続けてる業務ならある
誰も正解を知らないけどトラブったことはないからまあヨシ!
6724/03/17(日)21:46:50No.1168643527+
>物凄い怒鳴り声で当たり散らす部長がいてこの人いなくなったら雰囲気大分よくなるだろうなと思うけど
>ノウハウ無いところから他業種進出して利益あげられるようになった凄い人でもあるので
>居なくなったらメリットとデメリットどっちが​大きいか考える
立ち上げ時にすごい有用だけど軌道にったら邪魔なだけの人っているからな…
6824/03/17(日)21:46:52No.1168643542+
>いなくなるまえにちゃんとクソみてえな各種業務フロー精査してマニュアル化してからやめた
>半年経って近隣に行った時挨拶しにいったらそのマニュアルなかったことにされてた
>全員しねと思った
辞めた会社に挨拶しに行くとか肝が据わっている
6924/03/17(日)21:47:09No.1168643691+
出来る上司辞めたら引き継ぎたくないしついでに辞めようとは思つてる
7024/03/17(日)21:47:19No.1168643758そうだねx6
>退職するから引き継ぎ資料とマニュアル作れって言われたけど
>面倒くさくて何も手をつけてないけどやばい?
>水曜から有給消化入るけど...
すでに無敵モードだから細かいこと気にするな
会社都合で首にしてもらえたらラッキー!!
7124/03/17(日)21:47:21No.1168643777+
>立ち上げ時にすごい有用だけど軌道にったら邪魔なだけの人っているからな…
同じことやってて一生安泰の業種かそうでないかもあるからなあ…
7224/03/17(日)21:47:24No.1168643797+
ここに部長を消すボタンがあるじゃろ
7324/03/17(日)21:47:35No.1168643902そうだねx1
>>うちは一人鬱で消えた影響で鬱が増えてって管理職付近で鬱大流行してたよ怖いね
>…どうやって乗り越えたの?
やめたけど?
7424/03/17(日)21:47:48No.1168644007そうだねx3
怒鳴り散らす人がいなくなったからと言って空気良くなるかは意外と別問題だったりする
7524/03/17(日)21:48:08No.1168644141+
>退職するから引き継ぎ資料とマニュアル作れって言われたけど
>面倒くさくて何も手をつけてないけどやばい?
>水曜から有給消化入るけど...
期間無いならもう無視でいいんじゃない?
強制力は無いしデメリットとしては気まずいってだけだからな
7624/03/17(日)21:48:21No.1168644249+
昔いたスーパーマンが作業時間500時間くらい短縮する仕組み作ってくれたお陰で5〜6人でやってた作業が俺1人で片手間にやれてたけど最近その仕組みが動かなくなったらしい
会社辞めたあとでマジ助かった
7724/03/17(日)21:48:26No.1168644272+
etaxのマニュアルがわかりにくいってキレてたのが俺なんだよね
株のXMLを入れるとこが出てこねえんだけど!?でイライラしてた
7824/03/17(日)21:48:28No.1168644291+
大体数年に一人は妙に頑張る従業員が現れる
そう生贄だね
7924/03/17(日)21:48:33No.1168644331+
一時的に誰かにしわ寄せが行くだけでなんとかなるけど社長が金持って消えるのはなんともならない
8024/03/17(日)21:48:33No.1168644333そうだねx4
引継ぎは証拠づくり程度でいいいんだよ
丁寧にやっても見られもしないこと考えたらね…
8124/03/17(日)21:48:37No.1168644360+
仕事できないどころかトラブルしか起こさない奴が休んだ時はものすごく平和だった
8224/03/17(日)21:48:41No.1168644391+
辞められたら詰む人が辞めてしまっても投了するまでは続く
8324/03/17(日)21:48:49No.1168644481+
もしもあなたが本当にいなくなったら困るのは俺じゃなくて会社自体だから大丈夫です!
って人結構いるよね大丈夫大丈夫
8424/03/17(日)21:48:51No.1168644497そうだねx3
ちょっとこんな気分になるけどまあいなけりゃ誰かがやるだろ…と思っちゃう
8524/03/17(日)21:49:09No.1168644626+
このマクロ動かないんだけど!誰が作ったの!?
8624/03/17(日)21:49:22No.1168644740そうだねx3
>ちょっとこんな気分になるけどまあいなけりゃ誰かがやるだろ…と思っちゃう
俺が居ないと回らないって99%幻想だからな…
8724/03/17(日)21:49:25No.1168644764そうだねx3
>怒鳴り散らす人がいなくなったからと言って空気良くなるかは意外と別問題だったりする
抑圧されてた人が増長しだしたりね…
8824/03/17(日)21:49:26No.1168644775+
>このマクロ動かないんだけど!誰が作ったの!?
(もう辞めた人)
8924/03/17(日)21:49:59No.1168645064+
俺のかわりは誰でもいる!!!!
9024/03/17(日)21:50:07No.1168645117そうだねx3
>世の中気軽に属人化するよね
>マニュアル化する時間取らせないとも言う
仕事できる人が仕事終わらせるとこれ前にもやったよね?
慣れてるだろうからこれもよろしくと同じ部分投げられるからな
あとマニュアル化できる仕事でも
>見れば分かる完璧なマニュアル作った!これでもう安心!
しても書いてある事すら見ないでエラー吐いたわかんないする人間は多い
9124/03/17(日)21:50:08No.1168645139そうだねx4
人員カツカツで全員いなくなったら困るひとになってた俺の職場…
9224/03/17(日)21:50:40No.1168645362+
関わりの近い部署で上司がクソで職場のリーダーが鬱になって休職して
その折に会社の再編みたいなのでその部署にあんまり経験ない人が増えたけど次期リーダーと目されていた人物が流れに乗って辞めたので未経験職場みたいになってるのを側から見てると面白い
9324/03/17(日)21:50:42No.1168645381そうだねx1
>綺麗な引継ぎとか見たことない
>マジで見たことない
引継ぎって今までの業務時間プラス作業増えるって事だからなぁ
引き継ぐ方も引き継がれる方も業務優先で御座なりになりがち
9424/03/17(日)21:50:49No.1168645436+
>鬱で休職して戻ってきたら俺を契機に5人居なくなってた
>こわい
鬱が出る職場って基本ギリギリで回してるから一人崩壊するとなし崩しに瓦解するのいいよねよくねぇよ
9524/03/17(日)21:50:55No.1168645470そうだねx5
>こう思い込んでるババアさっさと消えねえかな
うちはパートのおばちゃん達に任せていた業務がブラックボックス化してたから愛想のいい若いイケメン潜入させてマニュアルと業務フロー作ってもらってババア全員切ったな
9624/03/17(日)21:50:56No.1168645481そうだねx1
逆に自分にしかできない仕事を抱え込んで追い出されるのを防いでる上司がいる
9724/03/17(日)21:51:03No.1168645529+
炎上してる案件のリーダーが3月でいなくなるわ
9824/03/17(日)21:51:04No.1168645538+
極めて残酷な話だが仕事が本当にできる人はだいたい性格もいいんだ
サイコパスほど仕事はできるってのはありゃ嘘だ
9924/03/17(日)21:51:16No.1168645614そうだねx1
責任は押し付けるもの
10024/03/17(日)21:51:30No.1168645731そうだねx2
>>世の中気軽に属人化するよね
>>マニュアル化する時間取らせないとも言う
>分かり易いマニュアル作れるのもスキルいうか経験だと思うんだよね
>分かり易いマニュアル見て学んできてないから作れない
上司のn次チェック入ってもう何が言いたいのかわからないゴミが出来上がる
出来た
10124/03/17(日)21:51:37No.1168645781そうだねx4
今ままでいろんな所見てきたけど
この現場この人がいなくなったらやべえよなって人がいるところほど待遇悪い
これは待遇が悪いから人がどんどん抜けていって残る人に技術も知識も集中するからそうなるということに気づいた
10224/03/17(日)21:51:47No.1168645867そうだねx9
>極めて残酷な話だが仕事が本当にできる人はだいたい性格もいいんだ
>サイコパスほど仕事はできるってのはありゃ嘘だ
んなこたあない
本当にできるなんて曖昧な言葉で内包してるだけで業種によっては営業なんかカスの中のカスだ
10324/03/17(日)21:51:59No.1168645958そうだねx2
>>このマクロ動かないんだけど!誰が作ったの!?
>(もう辞めた人)
(ちょっと前に辞めた別の人が壊してる)
10424/03/17(日)21:52:27No.1168646195+
>うちはパートのおばちゃん達に任せていた業務がブラックボックス化してたから愛想のいい若いイケメン潜入させてマニュアルと業務フロー作ってもらってババア全員切ったな
怖いけど上手いことやったな
10524/03/17(日)21:52:54No.1168646382そうだねx4
>逆に自分にしかできない仕事を抱え込んで追い出されるのを防いでる上司がいる
これものすごく厄介
10624/03/17(日)21:53:05No.1168646470+
異動があってなし崩し的にチームのタスク管理とかしてるけど向いてなさ過ぎるからもう飛んでしまいたい
10724/03/17(日)21:53:07No.1168646485そうだねx1
>本当にできるなんて曖昧な言葉で内包してるだけで業種によっては営業なんかカスの中のカスだ
派遣会社の営業なんかはカス
10824/03/17(日)21:54:00No.1168646877+
自分がいなきゃ回らないって入院してもノート持ち込んで仕事しようとしてた人が退院して戻ったらなんの問題もなく会社回っててショックで辞めたって人いたな
10924/03/17(日)21:54:05No.1168646912+
>本当にできるなんて曖昧な言葉で内包してるだけで業種によっては営業なんかカスの中のカスだ
安打打てないけど大型案件で一発ホームランとたまに出す人とか難ありだけどトータルで黒ならわりと居場所あったり奇怪な世界だったりするよな
11024/03/17(日)21:54:08No.1168646943+
俺自身営業だけどまあ性格終わってるやつ多い
11124/03/17(日)21:54:21No.1168647040+
>このマクロ動かないんだけど!誰が作ったの!?
職場の業務を効率化する俺…ってネットで人気だけど保守体制考えないと害悪なんだよな
どっかの事務所で大量に作られたマクロのメンテしてIT部門でしょって言われてキレそうになった
全部破棄させてWEBシステム導入したけど
11224/03/17(日)21:54:44No.1168647223+
>派遣会社の営業なんかはカス
あいつら約束まったく守れないのどういう生活してんだ
11324/03/17(日)21:54:47No.1168647238+
>逆に自分にしかできない仕事を抱え込んで追い出されるのを防いでる上司がいる
惰性で回ってる現場は
工程の見直しなんてしないから抱え込みやすくていいよね
11424/03/17(日)21:55:47No.1168647715+
営業の本質は詐欺だからね…
11524/03/17(日)21:55:56No.1168647789+
>惰性で回ってる現場は
>工程の見直しなんてしないから抱え込みやすくていいよね
成長させたら自分が困るのでとにかく牛歩させて自分の引退まで走らせようとしててすごい
引退後に残った人たち困るだけだ
11624/03/17(日)21:55:59No.1168647807そうだねx8
>>逆に自分にしかできない仕事を抱え込んで追い出されるのを防いでる上司がいる
>これものすごく厄介
これは会社の落ち度だよ
ほっといてもそいつがやってくれることにあぐらをかいてる面は確実にある
11724/03/17(日)21:56:08No.1168647875そうだねx4
自分で言う人は大抵要らない
しかし他の人に○○さんいなくなったらどうすんのって言われる人は大抵マジで困る
11824/03/17(日)21:56:34No.1168648085そうだねx3
本当にいなくなって困る人はこういうこと言わずいなくなる
11924/03/17(日)21:56:35No.1168648093そうだねx1
派遣は本来違法なはずの派遣社員の面接がまかり通ってるけど
営業が自分等で売ってる商品全く把握してないからミスマッチおすぎで本来の運用されたらまともに回らねぇ
12024/03/17(日)21:57:01No.1168648312+
普段からちょくちょく当日欠勤するくせに有給取るときは「明日俺いないけど大丈夫だよね!?」とかやったら念押してくるやつ
12124/03/17(日)21:57:26No.1168648497+
>本当にいなくなって困る人はこういうこと言わずいなくなる
できる人はスパッと3ヶ月後辞めますって言うけど引き継ぎはちゃんとしてくれるから…
12224/03/17(日)21:59:53No.1168649619+
>できる人はスパッと3ヶ月後辞めますって言うけど引き継ぎはちゃんとしてくれるから…
ちゃんと引き継いだはずなのに引き継がれてないの良いよね…
12324/03/17(日)22:01:19No.1168650271+
うちも俺しか出来ない業務結構あるんだよな
真っ昼間からのんびりimg出来る仕事なんて辞める気ないけど突然意識不明の重体とかになったらどうなるんだろ
12424/03/17(日)22:01:24No.1168650313そうだねx2
>>本当にいなくなって困る人はこういうこと言わずいなくなる
>できる人はスパッと3ヶ月後辞めますって言うけど引き継ぎはちゃんとしてくれるから…
引き継ぎ自体はされても回らなくなる
12524/03/17(日)22:01:26No.1168650329+
今まで言われてること万全にしたとしても送り付けられた仕様が滅茶苦茶ってだけで平穏が破壊されるんだ
12624/03/17(日)22:02:59No.1168651056+
言いはしなかったけどそう思いながらやめて一月で連絡きたのはホントにそんなことあるんだ…ってなったよ
12724/03/17(日)22:03:55No.1168651527+
>言いはしなかったけどそう思いながらやめて一月で連絡きたのはホントにそんなことあるんだ…ってなったよ
あんまりにもかかってくるから電話番号変えたことある…
12824/03/17(日)22:04:35No.1168651873+
(俺は定時で帰れてるけどあの人また終電近くまで残ってるし有給も全然取ってないな…)
12924/03/17(日)22:04:39No.1168651895+
あの人いなくなったらさっさと辞めた方がいいな
13024/03/17(日)22:04:41No.1168651913そうだねx1
冷静に考えて俗人化を無くすマニュアルを整えるなんて不可能なんだよ
だってマニュアルを作る時間があったらその時間で別のことをやらすから
もっと俗人化した!
13124/03/17(日)22:05:24No.1168652275+
>言いはしなかったけどそう思いながらやめて一月で連絡きたのはホントにそんなことあるんだ…ってなったよ
辞めた会社のことなんて知ったことではないから着信拒否してるな
13224/03/17(日)22:06:18No.1168652672そうだねx3
入社してマニュアル化されてない職場に憤ったが
日々の仕事が忙しすぎて自分もマニュアル化できず後輩から文句言われた時に
こういうのは順番なんだって進撃の台詞思い出した
13324/03/17(日)22:07:22No.1168653197+
色々教えようとしてもやりたくないとかばっか言うじゃん
13424/03/17(日)22:08:08No.1168653538+
>俗人化
(あっ、これ私の事だ…)
13524/03/17(日)22:08:38No.1168653788+
でもこれで詰みそうになることあるけど結局人間追い詰められればなんとかなるなって感じはある
13624/03/17(日)22:08:48No.1168653869+
人のミス押し付けられてかなり理不尽にクビにされたけど上司以外気のいい人達だった…
13724/03/17(日)22:09:14No.1168654079+
俺も最初からそこにいなかったかのように忽然と姿を消してえよ
13824/03/17(日)22:11:24No.1168655059+
いなくなったら当然困るけど現場が困るだけで会社は意外と耐えられるし耐えてる間に人を補充する
13924/03/17(日)22:11:45No.1168655220+
細かい奴が一人いなくなったからなんだよそんなんで職場回らなくなるわけないだろ
その次と次くらいまでの細かい奴もいなくなると
段々変になってくる
14024/03/17(日)22:12:14No.1168655412そうだねx2
>現場が困るだけ
うううう!
14124/03/17(日)22:13:47No.1168655974そうだねx1
>営業の本質は詐欺だからね…
口八丁で騙せないなら客の言うことハイハイ聞くしかないから現場にとって最悪の営業になるんだよね…
14224/03/17(日)22:14:33No.1168656280そうだねx2
いてもいなくても変わらないし
いるだけ人件費がかかるマン!俺!
14324/03/17(日)22:14:37No.1168656307+
一人減ったくらいで職場が回らなくなるわけないだろそうならないようにするのが俺の役目だって部下には言ったけどすげぇ不安なんで急に辞めちゃうの…
14424/03/17(日)22:14:40No.1168656332+
>でもこれで詰みそうになることあるけど結局人間追い詰められればなんとかなるなって感じはある
弊社はそうやってなんとかし続けてる
けどなんとかするのもう嫌だ…
14524/03/17(日)22:15:13No.1168656541+
残業時間にスマホとかいじって時間潰してるおっさん潰してえなぁ!
14624/03/17(日)22:15:31No.1168656660+
そういう人は露骨に待遇が良くなるので本人に悪気がなくてもその地位を手放しづらくなる
そういう組織になっちゃってるのが問題なんだろうな
14724/03/17(日)22:15:49No.1168656776+
俺が病気で急に休んだ時も同僚の帰る時間は普段と一緒だった
お前普段はかなりさぼってるな…?
14824/03/17(日)22:15:58No.1168656831+
俺は要領悪いから自分用にマニュアル作ってる
辞める時はこっそり持って帰ると思う
14924/03/17(日)22:17:04No.1168657273+
俺が倒れても人手不足で済むが俺以外が倒れると営業できない話になる
15024/03/17(日)22:17:57No.1168657654+
え?居なくなるんですか?って聞き返してしまいそう
15124/03/17(日)22:18:38No.1168657960+
居なくなったら困る人はあんまり主張しないよね
主張したら仕事が増えるから問題ない時以外は黙々と仕事こなしてる
15224/03/17(日)22:19:08No.1168658172そうだねx2
>お前普段はかなりさぼってるな…?
がんばった同僚になんて言い草だ…
あと普段から100%全力で8時間仕事してる人ってまずいない
15324/03/17(日)22:19:33No.1168658325+
有能でも周りの生産性を下げる人材はいらねえや…みたいなのネトフリが言ってた気がする
15424/03/17(日)22:19:34No.1168658331+
人が育たない人手が足りないって言ってる割に新人来ると教える暇が無い見て覚えろとかってほっぽりだすうちには耳が痛い話だ
定着して欲しいのか辞めてほしいのか傍から見たら区別つかない
15524/03/17(日)22:19:54No.1168658470+
>俺が病気で急に休んだ時も同僚の帰る時間は普段と一緒だった
>お前普段はかなりさぼってるな…?
平常時はセーブするでしょ不測の事態ありきなんだし
同僚が有能だったってこと
15624/03/17(日)22:19:57No.1168658487+
辞めるのは本当に困る
要らない人が辞めないのも本当に困る
15724/03/17(日)22:20:18No.1168658647+
>俺は要領悪いから自分用にマニュアル作ってる
>辞める時はこっそり持って帰ると思う
業務上知り得た秘密がマニュアルにあるならシュレッダーにかけるほうがいいよ
15824/03/17(日)22:20:32No.1168658747+
ひとり減ったらやべぇなと思ってたらなんか急に転職決まったとかいってひとり辞めた
本当にギリギリの人数で回してたからマジでヤバイ…
15924/03/17(日)22:20:49No.1168658855+
>俺は要領悪いから自分用にマニュアル作ってる
>辞める時はこっそり持って帰ると思う
そういうのって業務中に作ってる?
俺もそうしたいんだけど要領悪いからマニュアル化する時間が取れない
16024/03/17(日)22:21:08No.1168659004+
>俺が病気で急に休んだ時も同僚の帰る時間は普段と一緒だった
>お前普段はかなりさぼってるな…?
常に全速全開ギリギリで回そうとしたら注意がおろそかになるじゃろ
16124/03/17(日)22:21:49No.1168659286そうだねx1
これ言ってる側が奴隷精神植え付けられすぎだよ
いなくても会社はなんとか回るんだよ
16224/03/17(日)22:22:07No.1168659403+
居なくなると困る人って実はそんなにいないよね
そりゃ最初の数週間は困るけどそのうち周りの人が技能を覚えたり本社から頼れる助っ人が来たりなんだりで替えが効く
16324/03/17(日)22:22:11No.1168659423+
>ひとり減ったらやべぇなと思ってたらなんか急に転職決まったとかいってひとり辞めた
>本当にギリギリの人数で回してたからマジでヤバイ…
言ったら悪いけどそれはもう手遅れだ
世代交代するための教育をする人手がない時点で詰み
16424/03/17(日)22:22:17No.1168659464+
エクセルの魔術師みたいなお爺さんがそろそろ定年なのに引き継ぎとかしないの大丈夫ですかねわたしの部署…
16524/03/17(日)22:22:17No.1168659465+
>俺は要領悪いから自分用にマニュアル作ってる
>辞める時はこっそり持って帰ると思う
職場で破棄するのは良いけど持って帰るはコンプラ的にアウトでは?
16624/03/17(日)22:22:18No.1168659473+
俺はいつでも転職できますからねっていうくらいの腕を見せておかないと普通辞めるような無茶を吹っかけてくるんだなと
16724/03/17(日)22:22:28No.1168659540そうだねx1
>あと普段から100%全力で8時間仕事してる人ってまずいない
せいぜい3割だよな
16824/03/17(日)22:23:11No.1168659822そうだねx1
余裕のない仕事の品質がよくなる筈がないからな
16924/03/17(日)22:23:14No.1168659836+
冷静に考えて引き継ぎしながら自分の業務こなすとか一月やそこらでできるわけない
17024/03/17(日)22:23:21No.1168659886+
本社や警察や某電力会社を引退したお偉いさんがウチに再雇用されるんだけどのんびり出社して書類整理をしつつネットサーフィンして早上がりで帰るみたいな漫画で見るようなことをしてる
こんな感じの人なんだけどいざ取引先や顧客とのトラブルになったときに上手く解決してくれるんだから実はめっちゃ有能な人なんだよな…
ってこともマジで何も無い何だこのおっさん
17124/03/17(日)22:23:27No.1168659914そうだねx2
全力で仕事しなくていいけどやる気ないのとかサボってる感バレバレなやつはモチベ下げるから正直消えて欲しい
17224/03/17(日)22:23:38No.1168659983+
>せいぜい3割だよな
基本は一日1ターン
17324/03/17(日)22:23:43No.1168660013そうだねx1
いちいちうるさいバイトのおばさんが休んだ日
別にいなくても問題なかった
静かで良かった
17424/03/17(日)22:23:56No.1168660096+
>言ったら悪いけどそれはもう手遅れだ
>世代交代するための教育をする人手がない時点で詰み
オスとメスがまだ残っててももうライン割ってて絶滅確定みたいな野生動物みたい
17524/03/17(日)22:24:19No.1168660251+
いなくなっても会社が困るだけだしそんなこと考えて行動決めないよね
17624/03/17(日)22:24:29No.1168660310そうだねx1
>こんな感じの人なんだけどいざ取引先や顧客とのトラブルになったときに上手く解決してくれるんだから実はめっちゃ有能な人なんだよな…
そういう昼行灯系有能っていいよね
>ってこともマジで何も無い何だこのおっさん
ないのかよ!
17724/03/17(日)22:24:35No.1168660357+
>全力で仕事しなくていいけどやる気ないのとかサボってる感バレバレなやつはモチベ下げるから正直消えて欲しい
俺もimg見てても忙しいふりはしてる
17824/03/17(日)22:24:54No.1168660496+
>全力で仕事しなくていいけどやる気ないのとかサボってる感バレバレなやつはモチベ下げるから正直消えて欲しい
本人に伝えてくれたやつが消えたから世の中間違ってるわ
17924/03/17(日)22:25:30No.1168660725+
>そういうのって業務中に作ってる?
>俺もそうしたいんだけど要領悪いからマニュアル化する時間が取れない
時間あれば仕事中だし忘れたらヤバそうなのは残業してでも作ってる
あと持って帰るのは確かにヤバイからシュレッダーにかけるね
18024/03/17(日)22:25:45No.1168660824+
モチベが下がってる原因を潰さずに
下がってる人を潰しても
別のモチベ下がってるやつが生まれるだけなんで…
18124/03/17(日)22:25:50No.1168660851+
>全力で仕事しなくていいけどやる気ないのとかサボってる感バレバレなやつはモチベ下げるから正直消えて欲しい
スマホ弄ってるのと寝てるのとどっちが下がる?
18224/03/17(日)22:26:04No.1168660960+
俺一人が担当してる業務ばかり増えていくけど自分の技能がカスな事は分かってるから
俺が突然死したらちょっと困るかな…むしろスムーズに回るようになるかもな…って考える事はある
18324/03/17(日)22:27:06No.1168661382そうだねx1
>俺一人が担当してる業務ばかり増えていくけど自分の技能がカスな事は分かってるから
>俺が突然死したらちょっと困るかな…むしろスムーズに回るようになるかもな…って考える事はある
一人に任せてる組織が悪だしそれで困るならそれまでだって思えば楽になるよ
18424/03/17(日)22:27:28No.1168661523+
>>全力で仕事しなくていいけどやる気ないのとかサボってる感バレバレなやつはモチベ下げるから正直消えて欲しい
>スマホ弄ってるのと寝てるのとどっちが下がる?
トイレに篭ってて?
18524/03/17(日)22:27:32No.1168661545そうだねx1
放置された新人がやる気なくなった
やる気ねえやつはやめろ!やめた
どうせ新人なんてすぐやめるんだから教育なんて適当でいいんだ!
最初に戻る
これが弊社
18624/03/17(日)22:28:14No.1168661814+
>トイレに篭ってて?
いや現場で
18724/03/17(日)22:28:19No.1168661847+
ワンオペしてるところに中途の素人寄越さないでくれ〜
18824/03/17(日)22:28:36No.1168661966+
>放置された新人がやる気なくなった
>やる気ねえやつはやめろ!やめた
>どうせ新人なんてすぐやめるんだから教育なんて適当でいいんだ!
>最初に戻る
>これが弊社
やる気のなくなる理由はだいたい給料か人間関係なんだよね…
ここ最近は人材を大事に扱い始めたけど
一時期使えないやつは切り捨て!ってマジでやってたからな
18924/03/17(日)22:28:59No.1168662123+
>>トイレに篭ってて?
>いや現場で
?が余計だった
トイレにでも篭っててね
19024/03/17(日)22:29:32No.1168662362+
>あと持って帰るのは確かにヤバイからシュレッダーにかけるね
その方が良いと思ううちの辞めた先輩が同じことしてマニュアル内に社外秘情報入ってたせいで結構大変な目にあってた


1710678348003.jpg