二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710671124363.jpg-(1240383 B)
1240383 B24/03/17(日)19:25:24No.1168574586そうだねx16 20:28頃消えます
オタクは生まれて初めて見たタイムリープ物を親だと思い込む習性があるので
コロコロで運命の巻戻士を読んで育っていずれオタクになるキッズは幸せだなぁとおもいました
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/17(日)19:27:40No.1168575493そうだねx7
俺の親はビューティフルドリーマーだった…?
224/03/17(日)19:29:05No.1168576090そうだねx36
ここだけ読んでも面白いなこれ
324/03/17(日)19:29:26No.1168576248+
50代の親はビューティフルドリーマーで
40代の親はハルヒで
30代の親はシュタゲが多そう
424/03/17(日)19:30:07No.1168576545+
ドラえもんって思ったけど思ったほどタイムリープはないな
524/03/17(日)19:30:39No.1168576794そうだねx7
流れるように捨ててるー!?
624/03/17(日)19:31:19No.1168577106そうだねx2
>ここだけ読んでも面白いなこれ
ドラえもんですら無理だったコロコロで1年連続アンケート1位を成し遂げたバケモンだぜ
724/03/17(日)19:31:42No.1168577282そうだねx15
>50代の親はビューティフルドリーマーで
>40代の親はハルヒで
>30代の親はシュタゲが多そう
どれ一つとして触れてねぇな…
824/03/17(日)19:32:29No.1168577641そうだねx37
>流れるように捨ててるー!?
そもそも自分が捨て子なので自分が歩んできた人生通りにしないと存在がおかしくなる
924/03/17(日)19:34:10No.1168578395そうだねx20
ジジイに利用されてる事に気付きながらもループから外れた行動を取ると
自分の存在が消滅するんじゃないかっていう恐怖で逆らえないんだ!
かわいいね!
1024/03/17(日)19:35:54No.1168579132+
オタクは兎も角アホの小学生男児にタイムリープ物読ませて指示されてるってのがすげぇよ
1124/03/17(日)19:37:56No.1168580063+
最近の小学生は頭いいな…
自分が小学校低学年だった頃に読まされても多分理解できない
1224/03/17(日)19:39:35No.1168580821そうだねx9
>ジジイに利用されてる事に気付きながらもループから外れた行動を取ると
>自分の存在が消滅するんじゃないかっていう恐怖で逆らえないんだ!
>かわいいね!
この展開もすげー良かった
1324/03/17(日)19:39:53No.1168580969+
>最近の小学生は頭いいな…
>自分が小学校低学年だった頃に読まされても多分理解できない
流石に小学校高学年のコロコロ卒業を見越して
サンデーとの橋渡しになるように用意されてるハイターゲット向けだぜ
だからコラボ相手がフリーレンやコナンとかのサンデー漫画ばっかりなんだ
1424/03/17(日)19:40:20No.1168581180そうだねx18
>流石に小学校高学年のコロコロ卒業を見越して
>サンデーとの橋渡しになるように用意されてるハイターゲット向けだぜ
>だからコラボ相手がフリーレンやコナンとかのサンデー漫画ばっかりなんだ
そういう戦略だったのか…
1524/03/17(日)19:41:15No.1168581576+
フリーレンて書いてるからハイターゲットを違う意味で読んじゃった
1624/03/17(日)19:42:10No.1168582028+
個人的にはここが好き
fu3248261.jpg
1724/03/17(日)19:43:00No.1168582426そうだねx3
>流石に小学校高学年のコロコロ卒業を見越して
>サンデーとの橋渡しになるように用意されてるハイターゲット向けだぜ
ほえーそんな目論見が…
俺が子供の頃は高学年になるにつれて推理の星くんとかがその枠になってたわ
ドラベースはずっと読んでたけど
1824/03/17(日)19:43:05No.1168582481そうだねx1
小学生向けにしてはハイレベルすぎる
1924/03/17(日)19:43:33No.1168582679そうだねx1
>小学生向けにしてはハイレベルすぎる
確かに!!
2024/03/17(日)19:43:45No.1168582764そうだねx1
ハインライン?
2124/03/17(日)19:43:55No.1168582835+
コロコロってタイムパラドクスインモラルセックスありなんだ…
2224/03/17(日)19:44:38No.1168583140+
と…時をかける少女…
2324/03/17(日)19:44:43No.1168583193そうだねx10
>流れるように捨ててるー!?
この辺の話はこの爺さんの作り話の可能性も高いのであんま気にしちゃあかん
2424/03/17(日)19:44:45No.1168583208+
>個人的にはここが好き
>fu3248261.jpg
これが一番楽なルートなのいいよね…よくねえ
2524/03/17(日)19:45:21No.1168583504そうだねx5
>>流れるように捨ててるー!?
>この辺の話はこの爺さんの作り話の可能性も高いのであんま気にしちゃあかん
作中のキャラならともかく読者の俺らが騙される分にはいいだろ
2624/03/17(日)19:45:28No.1168583557そうだねx1
>40代の親はハルヒで
ハルヒはギリギリ30代かなって思う我40代なったばかり
色々あるがYU-NOの印象が強い
2724/03/17(日)19:45:43No.1168583673+
ほくろよりその髪?が
2824/03/17(日)19:46:40No.1168584112+
パラレル西遊記なんだよなぁ
2924/03/17(日)19:46:45No.1168584142+
アンドロイドが好意を向けてきた子供への思いを故障だと切り捨てながら
本来の任務の対象外なのにその子を助けるために20年以上同じ1日をループしてるのいいよね…
3024/03/17(日)19:47:22No.1168584411+
初めて見たタイムリープというか今思うとタイムリープだったな…ってのは龍騎だけど意識したのはリトバスだなあ
3124/03/17(日)19:47:54No.1168584660そうだねx1
レッドドワーフ号で似たような見た
3224/03/17(日)19:47:56No.1168584670+
俺の親はガンパレードマーチかと思ったけどタイムリープものじゃなかったので本当の俺の親はどこにいるんだ…
3324/03/17(日)19:47:57No.1168584676+
昔ながらの一本道の時間の扱いをしたSFで嬉しくなるね
世界線やってる作品だと単に分岐するだけで終わってしまう
3424/03/17(日)19:48:15No.1168584817+
コロコロ読者をサンデーへのラインは数十年前からずっとやってんだ
小林よしのりをサンデーに載せたり
3524/03/17(日)19:48:16No.1168584822+
フリーレンのコロコロコラボのコマだけ知ってたけどベイブレードがコラじゃなかったのとトリプルコラボだったのと結構できよかったのでトリプルショック受けた
3624/03/17(日)19:48:35No.1168584962+
スタートレックTNGにもループ話あったな
親じゃないけどあの辺は兄かもしれん
3724/03/17(日)19:49:05No.1168585164+
初めてのタイムリープものはなんだろうな…
ムジュラかもしれん…
3824/03/17(日)19:49:10No.1168585208+
>鉄人兵団なんだよなぁ
3924/03/17(日)19:49:34No.1168585379+
30代のオタクは候補が多いと思うんだよな
俺がそこそこ影響を受けた夏色の砂時計が出てくるのは多分かなりレア
4024/03/17(日)19:49:43No.1168585471+
雪の降る田舎で真夜中のループって恋はデジャブじゃん最高ってなった
4124/03/17(日)19:49:53No.1168585535+
タイムリープものって言われるとマジでシュタゲが初めてかも
4224/03/17(日)19:50:19No.1168585739+
金色のガッシュの4コマからサンデーに移行した口
4324/03/17(日)19:50:43No.1168585909+
シュタゲは結構いると思う
4424/03/17(日)19:50:59No.1168586024そうだねx3
シュタゲの流行で平行世界と世界線をごっちゃにするオタク急増
4524/03/17(日)19:51:55No.1168586415+
ついこの前まで16bitやってたし今は若干変化球だけどブレイバーンやってるし
コンスタントに供給されてはいるんだよなタイムリープ物
4624/03/17(日)19:52:10No.1168586534+
バックトゥザフューチャーかな…
4724/03/17(日)19:52:33No.1168586702+
>バックトゥザフューチャーかな…
あれは普通にタイムスリップ物じゃ…?
4824/03/17(日)19:52:36No.1168586718そうだねx2
死んだらループの記憶引き継げないのを上手く使ってていいね
もうとっくの前に完全攻略されててその上で自分すら救うために限界超えてループする男とか信じるしかないよね…
4924/03/17(日)19:53:44No.1168587240そうだねx1
これを止めようとしてる主人公自身も
いつかは妹が死ぬ事件を歴史を変えて止めようとしてるけど
妹が死んだことで巻戻士になったので
歴史変えちゃうと自分が巻戻士になって妹を救う未来が消滅する矛盾を抱えてるの良いよね…
5024/03/17(日)19:54:01No.1168587377+
100回でそろそろ限界!って言うスマホはポンコツじゃない?
5124/03/17(日)19:54:17No.1168587485そうだねx8
>>バックトゥザフューチャーかな…
>あれは普通にタイムスリップ物じゃ…?
タイムリープもタイムスリップも表記揺れ以外の違いはないだろ
5224/03/17(日)19:54:37No.1168587625+
これタイムリープ抜きにしても
実父とその娘で延々と子供産み続けていくと何代くらいで血が濃すぎて子供が産まれない状況になるんだろ…
5324/03/17(日)19:55:02No.1168587814+
>あれは普通にタイムスリップ物じゃ…?
タイムリープとタイムスリップはほとんど同じ意味だよ
スレ画からするとタイムパラドックス物の話をしたかったみたいだけど
5424/03/17(日)19:55:14No.1168587888+
俺の初タイムリープはグラディウスVだな
5524/03/17(日)19:55:19No.1168587938+
全話無料公開は良いタイミングだった
5624/03/17(日)19:55:29No.1168588012そうだねx8
>これタイムリープ抜きにしても
>実父とその娘で延々と子供産み続けていくと何代くらいで血が濃すぎて子供が産まれない状況になるんだろ…
その辺は自分と実父で自分が生まれたっていう状況で固定されているものとして考えるしかないんじゃないかな…
5724/03/17(日)19:55:41No.1168588101+
>100回でそろそろ限界!って言うスマホはポンコツじゃない?
どちらかと言うと人間やめちゃってるメンタルしてる主人公たちがおかしいので…
5824/03/17(日)19:55:51 ID:rJDD88hMNo.1168588190+
この爺さんは上弦の参なので多分嘘だと思う
色々不自然な部分があるし
5924/03/17(日)19:55:57No.1168588227+
>>50代の親はビューティフルドリーマーで
>>40代の親はハルヒで
>>30代の親はシュタゲが多そう
>どれ一つとして触れてねぇな…
君はタイムマシンによって生まれた存在しない「」なんだよ。
6024/03/17(日)19:56:08No.1168588329+
違うかエンドレスエイト的なループものの話をしたかったけど
リープとループが同じものだと勘違いしてるパターンか
6124/03/17(日)19:56:10No.1168588356+
火の鳥異形編
6224/03/17(日)19:56:12No.1168588379+
>俺の初タイムリープはグラディウスVだな
ありえない
何かの間違いではないのか
6324/03/17(日)19:56:20No.1168588437+
>この爺さんは上弦の参なので多分嘘だと思う
>色々不自然な部分があるし
捨てる意味がわかんねえしな…
6424/03/17(日)19:56:22No.1168588456+
時間の輪が閉じてないのでどっかの映画よりは救いがあるな
6524/03/17(日)19:56:46No.1168588634+
この自分が自分を産むという流れ最近何処かで...
肉あぶくか...
6624/03/17(日)19:56:56No.1168588694+
一番最初に触れたタイムなんちゃら系はドラえもんかな…
6724/03/17(日)19:56:57No.1168588704そうだねx4
作者ワンピースめちゃくちゃ好きそうだな
パクリと言いたいわけではない
6824/03/17(日)19:57:10No.1168588805+
>これタイムリープ抜きにしても
>実父とその娘で延々と子供産み続けていくと何代くらいで血が濃すぎて子供が産まれない状況になるんだろ…
この話自体が何回繰り返したかもわからないので血の濃さはマジで不明よ
6924/03/17(日)19:57:12No.1168588813そうだねx1
プレデスティネーションよりはまあ救いがあるんじゃない
7024/03/17(日)19:57:12No.1168588818+
バクスターのタイム・シップがはちゃめちゃに良かったので全部塗りつぶされた
7124/03/17(日)19:57:19No.1168588865そうだねx1
名前が明かされてないのもいるけど
変身できるのは自分の架空の家族モチーフで
祖父父親兄姉弟妹ペットだ
母と祖母はいない 自分だからな
7224/03/17(日)19:57:21No.1168588875+
ドラえもんかな・・?
7324/03/17(日)19:57:27No.1168588923+
全部一からやり直しとか気が狂いそう
7424/03/17(日)19:57:32No.1168588973+
>これタイムリープ抜きにしても
>実父とその娘で延々と子供産み続けていくと何代くらいで血が濃すぎて子供が産まれない状況になるんだろ…
運命の変更がとてつもなく難しいから逆にそういう運命だと固定されたら減数分裂も全て完璧に上手くいってクローン的な同一存在として生まれることが固定されてるのかも
7524/03/17(日)19:57:36No.1168589003+
いうてコロコロだろって思いながら読んだら想像以上にしっかりした作風で驚いた
7624/03/17(日)19:57:45No.1168589071そうだねx2
>捨てる意味がわかんねえしな…
そこは自分が捨て子だったから同じ人生を歩ませようとしてるで説明できねぇかな
個人的にジジイが語った内容は本当だけど語られてない真実があるんじゃないかと思ってるが
7724/03/17(日)19:57:51No.1168589121+
本当に同じ日々を何度も繰り返すのを見たのはエンドレスエイトが初めてかもしれん…
7824/03/17(日)19:58:00No.1168589171+
コロコロたまに買うけどうんこちんちん漫画全然ないんだね
7924/03/17(日)19:58:35No.1168589418+
考察とかそういうのを気にするようになったのはEver17くらいからだろうか
8024/03/17(日)19:58:36No.1168589425+
>その辺は自分と実父で自分が生まれたっていう状況で固定されているものとして考えるしかないんじゃないかな…
それは意図としてわかるんだけど自分と実父の子供が遺伝的に自分と全く同じってことはないわけで…
8124/03/17(日)19:58:37No.1168589433+
初めてのタイムリープものは多分ドラえもんだと思うけど記憶に残ってるのは映画のジュブナイル
8224/03/17(日)19:59:02No.1168589616そうだねx1
80年代やら90年代はドラえもんアラレちゃんドラゴンボール辺りのメジャータイトルがタイムトラベル扱ってるから30〜40代でハルヒやらシュタゲが初ってことはないんじゃねぇの…?
8324/03/17(日)19:59:11No.1168589676+
ケシカスくんとかにゃんこ大戦争はまだうんこちんちん言ってるな
8424/03/17(日)19:59:31No.1168589821+
コロコロの漫画が無料で読めたから他の知らない連載も読んでみたけど
これ本当に小学生向けなのかって作品が多かった
8524/03/17(日)19:59:49No.1168589949+
主人公が改変成功するまで粘るから分かり辛いけどそもそも改変の成功率低いんだよな
8624/03/17(日)19:59:54No.1168589996+
俺の親は時をかける少女か
8724/03/17(日)20:00:17No.1168590167+
>作者ワンピースめちゃくちゃ好きそうだな
>パクリと言いたいわけではない
影響受けるなという方が無理だし…
8824/03/17(日)20:00:44No.1168590391+
>本当に同じ日々を何度も繰り返すのを見たのはエンドレスエイトが初めてかもしれん…
普通はダレるほどループは繰り返さねえ(原作でも長門が呆れるほどのループを経験していい加減切れたのではと言われる程度)ので本当にやらかしたアニメはある意味貴重
8924/03/17(日)20:00:52No.1168590467+
同じ時間を何度も繰り返す系は絶対何度も見てるけど
もう思い出せないわ
9024/03/17(日)20:00:56No.1168590485+
>主人公が改変成功するまで粘るから分かり辛いけどそもそも改変の成功率低いんだよな
それでも最善尽くしてボロボロになりながら一番マシな結果残してもやっぱり遺族から恨まれたりするの大変だな…
9124/03/17(日)20:00:57No.1168590497+
>主人公が改変成功するまで粘るから分かり辛いけどそもそも改変の成功率低いんだよな
もともと歴史の強制力みたいなのがある世界観な上に別の介入者もいるからね…
9224/03/17(日)20:01:16No.1168590665そうだねx1
ある世代はバックトゥーザ・フューチャーが強すぎてオタクらしさがない…
9324/03/17(日)20:01:32No.1168590779+
>コロコロの漫画が無料で読めたから他の知らない連載も読んでみたけど
>これ本当に小学生向けなのかって作品が多かった
子供だましは子供に一番効かねぇ
9424/03/17(日)20:01:39No.1168590832そうだねx1
植木の法則じゃないやつもループものだよね
9524/03/17(日)20:01:39No.1168590836+
タイムリープものだと何だったろう…タイムトラベルはよく見たけどタイムリープだとシュタインズゲートが最初かもしれん
9624/03/17(日)20:01:47No.1168590895+
もしかしてタイムリープが精神だけ遡行するのでタイムスリップが肉体ごと遡行するって認識はまちがってるのか
9724/03/17(日)20:01:57No.1168590948+
タイムリープ物は知らない間に定期的に接種してたんだろうけど
ジャンルとして意識しだしたのは00年代辺りからだな
9824/03/17(日)20:02:18No.1168591084+
なんでDNA鑑定なんてするんだ?
浮気でも疑われた?
9924/03/17(日)20:02:24No.1168591139+
ラノベのタイムリープかな
10024/03/17(日)20:02:38No.1168591245+
>>コロコロの漫画が無料で読めたから他の知らない連載も読んでみたけど
>>これ本当に小学生向けなのかって作品が多かった
>子供だましは子供に一番効かねぇ
当時子供心につまんねえ…って思ってた漫画も時々コロコロボンボン乗ってたぜ!
10124/03/17(日)20:02:41No.1168591267+
>ある世代はバックトゥーザ・フューチャーが強すぎてオタクらしさがない…
というか今でもちょくちょくテレビでやるから世代関係なく知名度はダントツだと思う
10224/03/17(日)20:02:45No.1168591290+
自分のはじめては留美子のOVAだったかなあ
10324/03/17(日)20:02:51No.1168591341+
>それでも最善尽くしてボロボロになりながら一番マシな結果残してもやっぱり遺族から恨まれたりするの大変だな…
勝手に介入した上に勝手に命のトリアージして助かる・助からないを選別してるのは
何様なんだよという主張も分からなくはない
今ボスが前線に出てるから巻戻士の創設秘話みたいなのが語られるのかもしれないけど
10424/03/17(日)20:03:07No.1168591457+
>もしかしてタイムリープが精神だけ遡行するのでタイムスリップが肉体ごと遡行するって認識はまちがってるのか
用語としての「タイムリープ」は先述したように1968年の小説『時をかける少女』で登場し、同作では自分自身が意識・身体とも時空を移動することを意味する「タイムトラベル」と定義していた。つまり個人の超能力での時間跳躍がそれに当たる。後年に登場した作品でも個人の能力によって行っている物を指している事が多く、『幻魔大戦』や『タイムリーパー』等がそれに当たる。
(Wiki調べ)
10524/03/17(日)20:03:07No.1168591458+
これを知らせた時点でループ変わるかもしれんし…
10624/03/17(日)20:03:09No.1168591476そうだねx1
>作者ワンピースめちゃくちゃ好きそうだな
泣き顔とか特に影響受けてる感じがある
10724/03/17(日)20:03:12No.1168591497そうだねx2
>植木の法則じゃないやつもループものだよね
サイケまたしてもって名前で呼べよ!
10824/03/17(日)20:03:17No.1168591529+
個人的にはムジュラの仮面が初だなぁ
あんな感じでタイムリープ認知してから滅びまでの時間がめちゃくちゃ短い設定の話ってある?
10924/03/17(日)20:03:18No.1168591541+
>>本当に同じ日々を何度も繰り返すのを見たのはエンドレスエイトが初めてかもしれん…
>普通はダレるほどループは繰り返さねえ(原作でも長門が呆れるほどのループを経験していい加減切れたのではと言われる程度)ので本当にやらかしたアニメはある意味貴重
リアタイだとこっちまでループ気分を味わうのは今思うと確かに貴重な体験をしたとは思う
当時は「は?消失やる尺なくね?」しか考えられなかったしまた同じ体験をしたくはないけど…
11024/03/17(日)20:03:19No.1168591548+
20年以上アンドロイドに粘着するキバクが頭おかしすぎて好きだった
11124/03/17(日)20:03:42No.1168591734+
悪堕ちお姉さん多いな…
11224/03/17(日)20:04:20No.1168591972+
まあたしかに俺はジュブナイルを親だと思い込んでいるが…
11324/03/17(日)20:04:35No.1168592071+
エンドレスエイトは毎回同じ話で作り直してるのが狂気過ぎる…
11424/03/17(日)20:04:37No.1168592075+
エンドレスエイトはアニメでひたすらループするのは珍しいけどゲームやってる人とかだといつまでも攻略ルート分からないままループ繰り返してまたか…!ってなる経験は割とあると思う
11524/03/17(日)20:04:52No.1168592192+
>20年以上アンドロイドに粘着するキバクが頭おかしすぎて好きだった
能力で知覚鈍化とかしてたのかしら
アクセルワールドで見た
11624/03/17(日)20:04:54No.1168592200+
世にも奇妙な物語の昨日公園は2006年初放送だな
オタクの原体験になるかっていうとちょっと…だが
11724/03/17(日)20:04:55No.1168592208+
一番最初と思い出すとDQ7のリートルードだった
11824/03/17(日)20:05:12No.1168592334+
ドラえもん映画の魔界〜も良いかしら?
11924/03/17(日)20:05:13No.1168592336+
今考えてみれば主人公の妹を必ず殺害するだけのことになぜ一番強くて偉い人間が出張ってきたのか謎よね
12024/03/17(日)20:05:14No.1168592342そうだねx1
そもそもドラえもんもセワシ消えるんじゃね?って子供ながらに思ってたな
12124/03/17(日)20:05:45No.1168592592そうだねx1
ジュブナイルでタイムリープ脱童貞した
12224/03/17(日)20:05:52No.1168592640+
よくよく考えたらBTTFが最初だな
12324/03/17(日)20:06:27No.1168592942+
縦のラインに関してはチャート作ってから連載開始したのかな…
ごまかし利きにくいよな
12424/03/17(日)20:06:36No.1168593021+
心斜め15度
12524/03/17(日)20:07:00No.1168593243+
>今考えてみれば主人公の妹を必ず殺害するだけのことになぜ一番強くて偉い人間が出張ってきたのか謎よね
どうしてもクロノが巻戻士になる必要がクロックハンズにとって存在するのか
それとも妹の存在が決定的な何かを将来的に生み出してしまうのか…
12624/03/17(日)20:07:05No.1168593268+
>エンドレスエイトはアニメでひたすらループするのは珍しいけどゲームやってる人とかだといつまでも攻略ルート分からないままループ繰り返してまたか…!ってなる経験は割とあると思う
一回見てるからスキップできるんだよね
12724/03/17(日)20:07:10No.1168593315+
巻戻士読んでる奴はこっちも読んでるだろうけどこっちのタイムリープ回もいいぞ
https://www.corocoro.jp/episode/3270375685377902588
12824/03/17(日)20:07:29No.1168593440+
>そもそもドラえもんもセワシ消えるんじゃね?って子供ながらに思ってたな
乗り物が違っても同じ目的地につくから
12924/03/17(日)20:07:29No.1168593445+
時をかける少女か…そうだな
13024/03/17(日)20:07:32No.1168593468+
最近ヴァンガードでもタイムリープして年上の妹が出て来た
13124/03/17(日)20:07:54No.1168593647そうだねx1
12モンキースだと…?
13224/03/17(日)20:07:58No.1168593681+
最近やったゲームだとin stars and time良かったな
道中のダンジョンとか会話はスキップができるけどプレイヤーも実際にループさせられるから
重要シーンだけど何度も見てダルいから飛ばそ…したら
終盤で「大事な話ししてんのにいま上の空だったろ…」って気づかれるの
13324/03/17(日)20:08:00No.1168593695そうだねx1
>そもそもドラえもんもセワシ消えるんじゃね?って子供ながらに思ってたな
そこは本編でもどの電車乗っても東京から大阪には着くって説明してたな
それでも過程違くね?とは思った
13424/03/17(日)20:08:19No.1168593860そうだねx2
>>エンドレスエイトはアニメでひたすらループするのは珍しいけどゲームやってる人とかだといつまでも攻略ルート分からないままループ繰り返してまたか…!ってなる経験は割とあると思う
>一回見てるからスキップできるんだよね
ADVだとそうだけど途中に戦闘パートあるやつとか移動必要なRPGだとね…
13524/03/17(日)20:08:56No.1168594214+
でもよお…今のサンデーに子供を移行させても読むもんなくて可哀想じゃねえか?
13624/03/17(日)20:09:04No.1168594286そうだねx1
>今考えてみれば主人公の妹を必ず殺害するだけのことになぜ一番強くて偉い人間が出張ってきたのか謎よね
多分リーダーが主人公本人で
妹が死んで主人公が巻戻士にならないと億単位で人が死ぬとかなんだろう
13724/03/17(日)20:09:04No.1168594287+
>そこは本編でもどの電車乗っても東京から大阪には着くって説明してたな
>それでも過程違くね?とは思った
時間旅行エアプがうるせぇな…
13824/03/17(日)20:09:07No.1168594306+
>そもそもドラえもんもセワシ消えるんじゃね?って子供ながらに思ってたな
それはドラえもん作中でもどの道選んでも最終的に辿り着く点は同じだから大丈夫って説明をしてたけど
セワシがその辿り着く点だという保証は何…?ってなっていたよ
13924/03/17(日)20:09:20No.1168594428+
影響受けた初めての冒険ものはインディージョーンズだしサメ映画はジョーズだしタイムスリップはバックトゥーザ・フューチャーだし恐竜ものはジュラシックパークだしSFはE.T.だし戦争ものはプライベートライアンだぜ
14024/03/17(日)20:09:25No.1168594457そうだねx3
何!日本人は高確率でドラえもんではないのか!?
14124/03/17(日)20:10:08No.1168594849+
>でもよお…今のサンデーに子供を移行させても読むもんなくて可哀想じゃねえか?
大丈夫サンデーで週刊誌のスピード感に慣れたらジャンプやヤンジャンに移ればいいから
14224/03/17(日)20:10:20No.1168594980そうだねx1
>当時子供心につまんねえ…って思ってた漫画も時々コロコロボンボン乗ってたぜ!
正直ギエピーとマリオくんがそれだった…
14324/03/17(日)20:10:23No.1168594997+
ドラえもんはタイムパトロールがいるから見逃されてるのは問題ないってことなんだろうし…
14424/03/17(日)20:10:29No.1168595050そうだねx2
>縦のラインに関してはチャート作ってから連載開始したのかな…
>ごまかし利きにくいよな
学校編エピローグを見た後で最初から読み返すのいいよね…
14524/03/17(日)20:10:31No.1168595072+
スレ画はよく読むと母親が子供本人である証拠は何一つ出てないのがミソっぽい
そもそもこの話が本当かどうかも怪しいけど
14624/03/17(日)20:10:51No.1168595261+
>>そこは本編でもどの電車乗っても東京から大阪には着くって説明してたな
>>それでも過程違くね?とは思った
>時間旅行エアプがうるせぇな…
未来人来たな…
14724/03/17(日)20:11:04No.1168595352+
子供向けだから「この子がなんでそういう行動をしてるのか」ってのがわかりやすくそして引き伸ばし展開が少なめで話がサクサク進むのがいいなって今回の無料で最近の作品色々読んで思った
fu3248355.jpg
14824/03/17(日)20:11:16No.1168595463+
便利ですよね
パラレルワールド
14924/03/17(日)20:11:39No.1168595666そうだねx1
>便利ですよね
>パラレルワールド
ドラゴンボールは容赦無かったね
15024/03/17(日)20:11:49No.1168595761そうだねx2
セワシは結局遺伝子の元が同じならどう組み合わせても大丈夫って理屈なんだろうと思ってた
だから多分のび太以外にも数組のカップルの運命が狂ってる
15124/03/17(日)20:11:51No.1168595771そうだねx1
俺は…T・Pぼんの…息子?
15224/03/17(日)20:12:15No.1168596014+
最近の子供って動画サイトで大人向け普通に見てるから目が肥えてる
15324/03/17(日)20:12:18No.1168596042+
>便利ですよね
>パラレルワールド
俺しか運命変えられないんだから移動前の世界詰んでない?ってなるの良いよね
15424/03/17(日)20:12:29No.1168596157+
ドラゴンボールって改変された平行世界の方が本筋としてずっと続いてるんだよな
15524/03/17(日)20:12:30No.1168596173そうだねx2
>正直ギエピーとマリオくんがそれだった…
くだらなくはあるけど俺の場合好きか嫌いかと言われたら結構好きだったな…
15624/03/17(日)20:13:07No.1168596487そうだねx3
>最近の子供って動画サイトで大人向け普通に見てるから目が肥えてる
(エロの話だろうか…)
15724/03/17(日)20:13:15No.1168596569+
分岐するパラレルワールド有りだとタイムパラドックスが発生しないのちょっと寂しいよね
15824/03/17(日)20:13:22No.1168596642+
巻き戻した回数だけ並行世界が生まれてるってやりだしたら収集がつかなくなるよねこの漫画
15924/03/17(日)20:13:26No.1168596675+
セワシが過去に介入するという事象自体が既定事項として歴史に刻まれてるとかそんあんなのかな…
16024/03/17(日)20:13:47No.1168596841+
そのまんまジャンプとかの年齢層でやっててもおかしくない内容だよね巻戻士
16124/03/17(日)20:13:53No.1168596893+
>>当時子供心につまんねえ…って思ってた漫画も時々コロコロボンボン乗ってたぜ!
>正直ギエピーとマリオくんがそれだった…
俺はめちゃくちゃ好きだったよ
逆にデュエマのマンガがあんまりだったな
16224/03/17(日)20:13:56No.1168596916そうだねx2
敵側が使ってるタイムマシンが明らかに巻戻士のそれより高性能だし
より未来から来てるのは間違いないだろうしなあ
16324/03/17(日)20:13:58No.1168596935そうだねx1
サウナの勢いだけで破綻しかしてない話から
スレ画に映ったらIQの高低差でクラクラした
そりゃキッズたちはスレ画の方に流れるわ
16424/03/17(日)20:14:25No.1168597197そうだねx1
>便利ですよね
>パラレルワールド
アメコミはそういうの多いよねと思ったら
DCの邦訳で最近出たやつの悪役の主張が
パラレル作って設定統合して…ってやられすぎて
自分がどこの誰だかわからなくなった!全部滅ぼして一番最初の世界に戻す!だったな
16524/03/17(日)20:14:38No.1168597305そうだねx5
>サウナの勢いだけで破綻しかしてない話から
>スレ画に映ったらIQの高低差でクラクラした
>そりゃキッズたちはスレ画の方に流れるわ
そもそも週刊は子供向けじゃないもん...
16624/03/17(日)20:14:57No.1168597495+
当時何が明確に嫌いだったかって言われるとちょうど買うのやめる直前くらいに始まるボンビー太だったな
じーさんのパクリじゃんって
16724/03/17(日)20:15:03No.1168597562+
>分岐するパラレルワールド有りだとタイムパラドックスが発生しないのちょっと寂しいよね
でもパラドックスという不具合を解決出来なきゃ処理落ち起こしてフリーズするかもしれんし…
16824/03/17(日)20:15:06No.1168597607そうだねx1
>巻き戻した回数だけ並行世界が生まれてるってやりだしたら収集がつかなくなるよねこの漫画
ダジャレパイセン救う話からして多分巻戻しで運命が変わるれことも含めて運命の一部って考え方のはず
16924/03/17(日)20:15:23No.1168597738そうだねx2
>パラレル作って設定統合して…ってやられすぎて
>自分がどこの誰だかわからなくなった!全部滅ぼして一番最初の世界に戻す!だったな
かわうそ…
17024/03/17(日)20:15:23No.1168597742そうだねx1
>そのまんまジャンプとかの年齢層でやっててもおかしくない内容だよね巻戻士
とはいえ月刊でページ数多いおかげで長編やりながらエピソード単位で起承転結できてるので
週刊のページ数と刊行ペースでそのままやるのは結構しんどいかもしれん
17124/03/17(日)20:16:34No.1168598394そうだねx2
>>分岐するパラレルワールド有りだとタイムパラドックスが発生しないのちょっと寂しいよね
>でもパラドックスという不具合を解決出来なきゃ処理落ち起こしてフリーズするかもしれんし…
時間さんがもう限界だから当事者同士で殴り合って決着つけろって言い出しそう
17224/03/17(日)20:17:20No.1168598814そうだねx3
マイ先生いいよね
17324/03/17(日)20:17:37No.1168598963そうだねx1
歴史改変した結果で世界線が増えるって設定と改変前の世界線が消えるって設定の2パターンあるよね
17424/03/17(日)20:18:43No.1168599575+
>マイ先生いいよね
豹変するシーンの表情がとてもえっち
17524/03/17(日)20:18:52No.1168599655+
初めて見たタイムリープものがアニメゲームで思い付かなくて冷静に考えたらターミネーターだったわ
17624/03/17(日)20:19:00No.1168599735そうだねx1
巻戻士はいくら改変しようが世界も歴史も1つのオールドスタイルだから分かりやすさが凄い
17724/03/17(日)20:19:02No.1168599742+
>パラレルワールド
来年トランクスは仲間のいない世界を救って一生を終えるんだね…
17824/03/17(日)20:19:27No.1168600001+
ジジイが普通に悪人だしこの過去も嘘混じってそうな気はする
17924/03/17(日)20:19:39No.1168600099+
>セワシが過去に介入するという事象自体が既定事項として歴史に刻まれてるとかそんあんなのかな…
でもドラえもんのループはそっちタイプのほうが多かったような
18024/03/17(日)20:19:40No.1168600110+
時間ミステリー突破したら時間ギミック使ったボス戦が始まるのも凄くゲーム的な雰囲気感じて好き
18124/03/17(日)20:19:48No.1168600180+
>敵側が使ってるタイムマシンが明らかに巻戻士のそれより高性能だし
>より未来から来てるのは間違いないだろうしなあ
それにしてはやることが低俗なんだよな…特に爆弾魔
18224/03/17(日)20:19:50No.1168600191+
あっちはあっちで勝手に続いていくんだってドラ映画のケースはあれキリが無くなっちゃうと思うんよ
18324/03/17(日)20:19:51No.1168600204+
>No.1168576248
アラサーだが俺はハルヒだなあ
シュタゲは触れなかったわ
18424/03/17(日)20:20:10No.1168600360+
>巻戻士はいくら改変しようが世界も歴史も1つのオールドスタイルだから分かりやすさが凄い
これくらいが小賢しく無くていい気もする
人間も世界もそんな複雑で精密じゃないと思うぜ!
18524/03/17(日)20:20:43No.1168600652+
ガラケーを昔の携帯電話って言うのにダメージ受けた
18624/03/17(日)20:21:16No.1168600959+
月コロの方でジジイの能力判明してるけど強すぎてこの上の2人はホントにコイツより強いのか…?ってなる
18724/03/17(日)20:21:36No.1168601122+
>ジジイが普通に悪人だしこの過去も嘘混じってそうな気はする
実際歴史が改変されるタイプだろうがパラレルに分かれようが
最初の一人って問題が残ってるからな…
18824/03/17(日)20:21:48No.1168601215+
子供向けギャグ漫画はどう描けばウケるのかすら常人には想像もできん
18924/03/17(日)20:21:56No.1168601295+
タイムリープとは少し違うけどコネクティブヒナアアァァァァ!!!のケースは面白かった
19024/03/17(日)20:21:57No.1168601312そうだねx2
>ガラケーを昔の携帯電話って言うのにダメージ受けた
いやさすがにそこは…スマホが主流になって10年以上経つんだから…
19124/03/17(日)20:22:04No.1168601363+
>時間ミステリー突破したら時間ギミック使ったボス戦が始まるのも凄くゲーム的な雰囲気感じて好き
同じステージを繰り返してるのにフラグの進行度に応じて中間目標や攻略ルートが変わっていくのいいよね
19224/03/17(日)20:22:18No.1168601503+
ハルヒは原作ですら30代がピンポイント世代だろう
37の俺がザス二で読んでたんだから間違いない
19324/03/17(日)20:22:29No.1168601626+
>それにしてはやることが低俗なんだよな…特に爆弾魔
多分未来人自体はリーダーかごく一部だけで手足として使ってる人間はそこら辺から拾ってきたんだろう
今んところ主人公がいる時しか出てこないから関係はしてると思うんだけど
19424/03/17(日)20:22:47No.1168601811+
>ジジイが普通に悪人だしこの過去も嘘混じってそうな気はする
母親(自分)が積極的に捨てたんじゃなくて誘拐したとかはありそうなライン
19524/03/17(日)20:22:48No.1168601819+
相手もループして学習するからこそ間違った学習させてハメるをミステリー編で見せておいてバトル編でそれで突破するのなかなかちゃんとしてる
19624/03/17(日)20:22:49No.1168601826+
マイ先生の悪墜ちエピソードもたぶんクロックハンズ干渉してるよな
19724/03/17(日)20:22:59No.1168601952+
ドラえもんはドラえもんが来てなかったら鉄人兵団と雲の王国どうすんだって問題が
19824/03/17(日)20:23:00No.1168601971+
一般的に言って10年以上前は昔
19924/03/17(日)20:23:27No.1168602210+
>子供向けギャグ漫画はどう描けばウケるのかすら常人には想像もできん
子供がギリギリ知らないくらいのちょっと前の芸人のネタパクればよくねとか本当にバカなことを考えてしまった
20024/03/17(日)20:23:44No.1168602352+
>一般的に言って10年以上前は昔
コロコロ読者の殆どが生まれてないだろうしな
20124/03/17(日)20:23:46No.1168602375+
俺がガキの頃はバカすぎて絵しか見てなかったけど最近の子供ちゃんとこういう漫画見てるの凄いなあ
20224/03/17(日)20:23:47No.1168602379+
1時の正体が妹だったりすると救いがなくて良いよね
20324/03/17(日)20:23:52No.1168602431+
ウッチャンのやつと君といた未来のためにどっちが早いかと調べたらウッチャンの方だった


1710671124363.jpg fu3248261.jpg fu3248355.jpg