二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710667642991.png-(857932 B)
857932 B24/03/17(日)18:27:22No.1168551591そうだねx12 19:41頃消えます
アマプラでGレコ劇場版見たよ
ちょっと想像の100倍くらい話についていけなかった
サジェストの上の方に「意味が分からない」ってついてるだけある
キャラがいいとか話が面白いとかポジティブに語れるといいなって思ってたけど
どういうストーリーで何が起こってるのか全く追えないの未知の体験すぎる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/17(日)18:29:07No.1168552395そうだねx17
実際やってることはあの世界のエネルギー供給元まで旅をしに行くまでのストーリーという
224/03/17(日)18:29:26No.1168552512そうだねx15
TV版ならともかく劇場版でそんな分からないか?
324/03/17(日)18:30:18No.1168552824そうだねx30
TV版見てる上で比較してるから頭に入ってきやすく感じるところはあると思う
424/03/17(日)18:30:28No.1168552899+
二回目見るとある程度はわかるぞ
524/03/17(日)18:31:12No.1168553177+
>TV版ならともかく劇場版でそんな分からないか?
ベルリのかーちゃんがベルリを迎えに行くところまではストーリーの流れやキャラの感情を追えたと思う
そこから先は全く自信ない
俺は本当に映画を見たんだろうか…
624/03/17(日)18:31:21No.1168553217+
当時出てたムック本再販して欲しいんだよな
メガファウナの何話から何話までの航路って図が何個か載ってるやつ
724/03/17(日)18:31:23No.1168553240+
アメリアの奴らはもっとエネルギーが欲しい
キャピタルアーミィは戦争がしたい
宇宙から来たやつらは地球に住みたい
アイーダさん達は世界の仕組みを知った結果戦争を止めたい
そんな感じ
824/03/17(日)18:31:43No.1168553363そうだねx31
>TV版ならともかく劇場版でそんな分からないか?
正直初見の人にはどっちもかわらんよアレ…
924/03/17(日)18:31:58No.1168553457+
各陣営に保守派と急進派がいてあーだこーだやってるとかその上でみんな戦争エアプとかの前提が頭にあるかとかで全然違うと思う
1024/03/17(日)18:32:03No.1168553494そうだねx1
色んな組織にそれぞれタカ派とハト派がいるんだ
当然だよな
1124/03/17(日)18:32:27No.1168553655そうだねx27
劇場版でわかりやすくなったってのは
テレビ版を見た人の感想だからあまり意味がないと思う
1224/03/17(日)18:32:45No.1168553769+
トワサンガとドレッド軍の存在が話をややこしくさせてるよね
地球←→金星だけならわかりやすいんだがな
1324/03/17(日)18:32:54No.1168553815+
勢力が…それぞれの思惑を抱く勢力が多い…!
1424/03/17(日)18:33:06No.1168553888そうだねx22
Gレコ初見が映画でもよくわからなかったって感想出るのは不思議じゃないと思う
1524/03/17(日)18:33:11No.1168553919+
ただでさえ色んな組織があるのに
その組織内でも内ゲバしてるのが…ガンダムってそういうもんだけどさ
1624/03/17(日)18:33:28No.1168554013+
勢力は国で分けるよりそれぞれの戦艦ごとに分けた方が見やすいよ
1724/03/17(日)18:33:30No.1168554026+
それなりにカットもされてるから両方見ないとわからんよな…
1824/03/17(日)18:33:35No.1168554055そうだねx18
良くも悪くもガンダムの文法で書いてないんだよなこれ
戦争ものじゃなくて旅がメインでいろんな文化や集団や価値観を見て回る話だから戦争もの見る気分で見るとマジで意味がわからない
そのうえでガンダムらしく大体の事柄に戦争が絡んではいるから戦争を完全に頭から追い出すぞそれはそれで困る
1924/03/17(日)18:33:54No.1168554157そうだねx12
そもそもTV版でも話がわからなかったと思わなかったんでわからない言ってる人がわからない
2024/03/17(日)18:34:07No.1168554257+
キャピタルガードとキャピタルアーミーが別組織ということに気付かず見ていた
2124/03/17(日)18:34:20No.1168554347そうだねx13
テレビ版を見てそれなりに理解した人が映画はすごい分かりやすい!って言ってるだけだからな…
映画だけ見て結局よくわからんってなっても仕方ないと思ってる
2224/03/17(日)18:34:24No.1168554382+
Gレコは三周目が一番楽しい
それぞれの目的や単語がわかりつつ画面の細かいところやシーンごとの思惑が頭に入ってくる
2324/03/17(日)18:35:05No.1168554622+
F91みたいなもんさ
2424/03/17(日)18:35:43No.1168554859そうだねx5
劇場版は分かりやすい!っていうけどテレビ版と劇場版最低一周してる人が言ってるだけだからな
劇場版は心情描写まで全部口で言うからキャラの行動原理かなり分かりやすくなってるけどその分尺自体はテレビ版より圧縮してるからさらに駆け足になってる
2524/03/17(日)18:35:45No.1168554875+
色んな組織にいろんな派閥があってしかもみんな戦争がどういうものかわからないので
ものすごい超兵器パワーを見せつけてビックリさせて終戦に持って行くお話
2624/03/17(日)18:35:54No.1168554944+
シナリオとしてはマジで地球に送られてくるエネルギーを巡って戦争始まりそうだけどじゃあこのエネルギーどっから来てんの?確かめにいくかあ!ってだけなんだけどね…
2724/03/17(日)18:36:13No.1168555068+
わかってしまったなぁ〜!
2824/03/17(日)18:36:33No.1168555211+
エネルギー供給源を宗教化して攻撃を防ぐって発想が読み取れない
2924/03/17(日)18:36:44No.1168555285+
初見でうん?ってなるのはよく分かる
しっかり理解してる人は新鮮さと雰囲気を味わう初見1回目と情報整理する2回目とちゃんと理解してみる3回目で3回見たりしたらしいが
そんな同じ話何度も見返すことってそう無いし
3024/03/17(日)18:36:53No.1168555346+
わからなかったってことはもう一回見れるってことだよ
3124/03/17(日)18:37:02No.1168555416+
勢力図が細かく分かれてたり矢継早に固有名詞出てくるのは別に劇場版でも解消されてないし…
3224/03/17(日)18:37:14No.1168555502+
地球(スコード教・キャピタルガード・キャピタルアーミィ・アメリア・ゴンドワン)
月(ドレッド艦隊・レイハントン家残党・本国防衛部隊)
ビーナス・グロゥブ(ジット団・ヘルメス財団)
これにメガファウナやクンパ大佐も入って複雑になる
3324/03/17(日)18:37:20No.1168555539そうだねx7
一度見で理解できないアニメって売れるわけないよね
信者以外には
3424/03/17(日)18:37:34No.1168555613+
>初見でうん?ってなるのはよく分かる
>しっかり理解してる人は新鮮さと雰囲気を味わう初見1回目と情報整理する2回目とちゃんと理解してみる3回目で3回見たりしたらしいが
>そんな同じ話何度も見返すことってそう無いし
でも2クールしか無いから他のガンダムより周回はしやすいし…
3524/03/17(日)18:37:46No.1168555700+
ゴンドワンとか名前だけしか出ないんよね
3624/03/17(日)18:37:49No.1168555716+
頭使わないで楽しめるような風にはあえて作ってないんだろうなっておハゲのインタビュー読んで思った
3724/03/17(日)18:38:00No.1168555788そうだねx2
>その分尺自体はテレビ版より圧縮してるからさらに駆け足になってる
といっても30分くらいしか違わないんだけどな…
なんだよ劇場版5部構成って…
3824/03/17(日)18:38:20No.1168555935そうだねx13
>信者
3924/03/17(日)18:38:20No.1168555940+
TV版3回くらい見直して理解したくらいの理解度
4024/03/17(日)18:38:29No.1168555999そうだねx2
映画がわかりやすいってのはTV版を観てザックリ内容がわかったうえで比較しての話しだから初見だと映画も端折ってるぶん分かりにくいかもしれない
4124/03/17(日)18:38:37No.1168556064そうだねx1
>地球(スコード教・キャピタルガード・キャピタルアーミィ・アメリア・ゴンドワン)
>月(ドレッド艦隊・レイハントン家残党・本国防衛部隊)
>ビーナス・グロゥブ(ジット団・ヘルメス財団)
>これにメガファウナやクンパ大佐も入って複雑になる
それぞれ使うMSは違うからかなり配慮してあるはずなんだけどな…
メガファウナ組が混乱の元か?
4224/03/17(日)18:38:42No.1168556099そうだねx1
説明全然ないとどうなるかを痛感させられた
あと勢力たくさん出てくると分かんねえ
4324/03/17(日)18:38:55No.1168556194+
シナリオ分かりにくいな!はそうなんだけどスレ「」はキャラもダメだったかい?
男女問わずイキイキしてていいと思う
4424/03/17(日)18:38:56No.1168556205そうだねx2
大抵の人は面白かった作品でも別に2周3周したりしないんだよな…
なんならよく分かんなかったら途中でもういいやってなっちゃうわけで
4524/03/17(日)18:39:01No.1168556224+
タブーは破られてないからセーフ
4624/03/17(日)18:39:01No.1168556228+
一回見て分かんなかったからもう一回見るか…ってなるぐらいには面白いよ
実際もう一回見れば大体は内容分かるし
4724/03/17(日)18:39:05No.1168556260+
>エネルギー供給源を宗教化して攻撃を防ぐって発想が読み取れない
日本の感覚じゃ難しいだろうけど法より浸透する縛りとして宗教は強いってことだろう
4824/03/17(日)18:39:40No.1168556492そうだねx3
興行収入SEEDの10分の1くらいだろ
それがすべて
4924/03/17(日)18:39:43No.1168556510+
アメリアと戦ってる国の存在感が薄すぎて困る
5024/03/17(日)18:39:47No.1168556550+
勢力毎にモビルスーツのデザインがはっきり別れてないのも分かりにい…
5124/03/17(日)18:39:51No.1168556585そうだねx5
>男女問わずイキイキしてていいと思う
イキイキしてるっていうか何なのこの人たち…ってなると思う
5224/03/17(日)18:39:59No.1168556643+
色んな勢力いるってのはΖと大差ないんだけどね
5324/03/17(日)18:40:16No.1168556763そうだねx5
まずこの諏訪部がいる陣営がキャピタルで…
5424/03/17(日)18:40:23No.1168556824+
>興行収入SEEDの10分の1くらいだろ
>それがすべて
いいですかポップ
5524/03/17(日)18:40:36No.1168556917+
GレコよりZの方が俺は初見困惑した
5624/03/17(日)18:40:44No.1168556987+
>まずこの諏訪部がいる陣営がメガファアナで…
5724/03/17(日)18:40:53No.1168557062+
>いいですかポップ
SEEDFREEDOMが超名作になっちまうー!!
5824/03/17(日)18:40:57No.1168557086そうだねx4
そもそもこのお話全体で言ってることが「人に教えられたり伝聞で聞いた情報だけで考えずの目と耳でしっかり現実を知って考え理解しようね!」って内容だから
世界のこと何も知らないベルリとアイーダさんと一緒に視聴者も世界の事を見て回って自分の頭でどういう状況なのか整理してみてねって作りにはなってると思う
5924/03/17(日)18:40:58No.1168557101+
>ゴンドワンとか名前だけしか出ないんよね
アーミィの戦艦のガランデンがゴンドワンから調達くらいか
6024/03/17(日)18:41:21No.1168557264+
>まずこの諏訪部がいる陣営がキャピタルで…
この諏訪部がいるのはアメリアの海賊部隊で
6124/03/17(日)18:41:23No.1168557275+
>色んな勢力いるってのはΖと大差ないんだけどね
話数が半分なのである
6224/03/17(日)18:41:25No.1168557286そうだねx5
丁度今4つ目まで観たけど当時観てた時よりだいぶわかりやすい
けど初見だとよくわかんないよなGレコ
6324/03/17(日)18:41:39No.1168557409+
Zはまだこの勢力とこの勢力が敵対してて…ってなるけどGレコは全員ハメ外してぇ〜!くらいのエンジョイ勢だから理解しにくいよ!
6424/03/17(日)18:41:40No.1168557418そうだねx3
>SEEDFREEDOMが超名作になっちまうー!!
実際大うけした名作だ
6524/03/17(日)18:41:52No.1168557504+
華は無いけどカバカーリー決着の殺陣がすごく好き
6624/03/17(日)18:42:03No.1168557581+
(なんでこの人たち捕虜を好き勝手に歩き回らせてんだろ…)
6724/03/17(日)18:42:29No.1168557762そうだねx1
>>いいですかポップ
>SEEDFREEDOMが超名作になっちまうー!!
種と運命はともかくそっちは超こそ付かないものの名作と言っていいと思う
6824/03/17(日)18:42:31No.1168557777+
地球/トワサンガ/金星でほとんど接触が無い世界だから思想的な対立みたいなのもあんま無いんだよな
6924/03/17(日)18:42:33No.1168557790そうだねx1
>(なんでこの人たち捕虜を好き勝手に歩き回らせてんだろ…)
踊る姫様かわいいよね
7024/03/17(日)18:42:41No.1168557845+
全勢力に過激派と穏健派がいるせいで敵なのに手を組んでるの!?みたいな状況が多発する
7124/03/17(日)18:42:44No.1168557874+
監督本人も複雑にしてしまったと思っているみたい
それはそうと作って良かったとも思っている
7224/03/17(日)18:42:48No.1168557900そうだねx1
劇場版分かりやすいからって言ってんのテレビ版見てた奴だしな
7324/03/17(日)18:43:11No.1168558062+
ガンダムをリアルな戦争ものだと思ってると見誤るよね
しょっちゅう陣営を乗り換えるわエレベーターに仲良く乗るわ
軍人失格だろ
7424/03/17(日)18:43:14No.1168558098そうだねx4
>世界のこと何も知らないベルリとアイーダさんと一緒に視聴者も世界の事を見て回って自分の頭でどういう状況なのか整理してみてねって作りにはなってると思う
だから実況スレやスマホとかに張り付いてながら見するとマジで情報入ってこないんだよな
7524/03/17(日)18:43:23No.1168558138+
>地球/トワサンガ/金星でほとんど接触が無い世界だから思想的な対立みたいなのもあんま無いんだよな
その代わりそれぞれに対する偏見があるぞ!
7624/03/17(日)18:43:28No.1168558181+
色々理解したら世界の果てまで行って帰ってくるだけの話ではあるんだが…
7724/03/17(日)18:43:31No.1168558205+
SEEDとGレコの面白さは比較難しいんじゃないかな…
そんなことしたらお禿作品全体的につまらないって評価になっちゃうよ…
7824/03/17(日)18:43:31No.1168558216+
戦争したことないからみんなガッツリ戦争戦争した態度じゃないってわかったらなんとなく受け入れられる
7924/03/17(日)18:43:43No.1168558307+
スパロボで全部再現してほしい
リーンの翼はスパロボでだいぶわかりやすくなってて助かった
8024/03/17(日)18:43:54No.1168558386そうだねx6
みんなでふらっと金星行って
なんか達観して帰ってきたの
インド旅行行って「人生観変わった」とか言いだす大学生みたいで笑った
8124/03/17(日)18:43:54No.1168558389+
普通のお話は世界が物語のための舞台装置なんだけど
Gレコは物語りが世界を見せるための舞台装置なんだよね
8224/03/17(日)18:44:02No.1168558437+
宇宙世紀みたいなガンダム戦記にしたくなかったって言ってるからな…
8324/03/17(日)18:44:04No.1168558448そうだねx1
後手に入れたパゥワーをどっかで使いてえ…という浮かれ具合もみんなあるのだ
8424/03/17(日)18:44:05No.1168558459+
>その代わりそれぞれに対する偏見があるぞ!
偏見はあるけど穏健派の人はそれを大っぴらには出さない空気感いいよね
8524/03/17(日)18:44:09No.1168558481+
けど入ってくる情報も専門用語だから…?となるぞ
8624/03/17(日)18:44:10No.1168558491+
なんで皆そんな戦争したいんだよ死ね!!みたいな話だった気がするのはぼんやりおぼえてる
8724/03/17(日)18:45:03No.1168558824+
>スパロボで全部再現してほしい
>リーンの翼はスパロボでだいぶわかりやすくなってて助かった
リーンの翼なら漫画版もいいぞ
8824/03/17(日)18:45:26No.1168558988+
わかってしまったなぁ!貴官達はアメリアが敵対しているゴンドワンに唆されて、地球に攻め込むのだ!
そして、地球に移民をするレコンギスタを実行する!それが本心だよなぁ!?
8924/03/17(日)18:45:26No.1168558990+
お禿げのガンダムは主人公達は今の子どもたちが戦争に巻き込まれたら
大人達は今の大人達が戦争するならで作っているから放送時の自分と年齢近いキャラ目線で見るとわかりやすいよ
9024/03/17(日)18:45:30No.1168559012+
社会規範が再構築されたからリギルド・センチュリーって言うんだろ!
9124/03/17(日)18:45:35No.1168559040+
>戦争したことないからみんなガッツリ戦争戦争した態度じゃないってわかったらなんとなく受け入れられる
地球だとアメリアゴンドワンの小競り合いくらいはあるんだろうけど大規模な宇宙戦争なんて作戦直前に記念に航海日誌つけちゃうくらいだからな
9224/03/17(日)18:45:37No.1168559051+
アニメを作ることを舐めてはいけないはタイトルからは分かりづらいけどGレコ設定資料集だからオススメ
9324/03/17(日)18:45:56No.1168559159+
(新規作画なしのやる気のないOP)
9424/03/17(日)18:46:08No.1168559232+
>ガンダムをリアルな戦争ものだと思ってると見誤るよね
>しょっちゅう陣営を乗り換えるわエレベーターに仲良く乗るわ
>軍人失格だろ
みんな戦争ごっこしてるだけだもの
使ってるのは宇宙世紀末期の技術とかあるからどんどん人は死ぬ
9524/03/17(日)18:46:47No.1168559487+
>けど入ってくる情報も専門用語だから…?となるぞ
文化も価値観も組織も違う知らない土地に行って専門家の人にこれってどういうことなんですか?って聞いたら知らん専門用語帰ってくるのはそらそうだし
その言葉がどういう意味か考えなきゃ
実際全く答え出ない謎用語って無いし
9624/03/17(日)18:46:56No.1168559543+
>みんな戦争ごっこしてるだけだもの
>使ってるのは宇宙世紀末期の技術とかあるからどんどん人は死ぬ
自分が今乗ってるものがどういうものか分かってない奴らから死んでいく
9724/03/17(日)18:47:27No.1168559755+
でも見終わった後何故か元気を貰えるんだよな…そこに生きる人々が元気だからだろうか
9824/03/17(日)18:47:44No.1168559862+
書き込みをした人によって削除されました
9924/03/17(日)18:47:48No.1168559889+
>しょっちゅう陣営を乗り換えるわエレベーターに仲良く乗るわ
>軍人失格だろ
戦争自体初体験の人ばかりでヘイトが互いに集まってないからこそである
10024/03/17(日)18:47:48No.1168559890そうだねx4
話が面白いかはともかくエンタメとしては論外だわ
10124/03/17(日)18:47:59No.1168559963+
5部はやっぱ死にすぎてきついわってなった
グシオン総監とか
10224/03/17(日)18:48:19No.1168560114そうだねx1
戦争の卵の時点で戦争終われたのマジよかったよな
10324/03/17(日)18:48:25No.1168560161+
>自分が今乗ってるものがどういうものか分かってない奴らから死んでいく
大気圏突破能力無いのに突入するお船はそこまで解ってないの流石にだめだろ…ってなったわ
10424/03/17(日)18:49:06No.1168560405そうだねx1
>>自分が今乗ってるものがどういうものか分かってない奴らから死んでいく
>大気圏突破能力無いのに突入するお船はそこまで解ってないの流石にだめだろ…ってなったわ
でもビーナスグロゥブからもらったコーティング材なんですよ!?
10524/03/17(日)18:49:09No.1168560421そうだねx1
劇場版初見で5部作全部見たけど勢力一気に増える3作目はマジでワケわからんかった
10624/03/17(日)18:49:11No.1168560429+
そこそこ短い時間で金星まで往復してこれるって
かなり宇宙進出進んでそうな世界なのに
地球人は地球にへばりついるのがなんかガンダムって感じ
10724/03/17(日)18:49:14No.1168560452+
戦争初心者たちの話っていうのは斬新で好き
10824/03/17(日)18:49:14No.1168560461そうだねx3
>大気圏突破能力無いのに突入するお船はそこまで解ってないの流石にだめだろ…ってなったわ
アホっぽいようでわりと現実も似たようなもんだな…ってごく最近感じている
10924/03/17(日)18:49:18No.1168560482+
>5部はやっぱ死にすぎてきついわってなった
>グシオン総監とか
全チーム集結だから何も起こらないはずもなく
11024/03/17(日)18:49:25No.1168560531+
>その言葉がどういう意味か考えなきゃ
こんな感じのスタンスだったお禿げがやりすぎたと劇場版では反省してたのが面白い
11124/03/17(日)18:49:26No.1168560537そうだねx3
>実際全く答え出ない謎用語って無いし
正直意味の分からない専門用語ばかりって言われてもどれの事なのかわからんよな…
見てたら大体の意味はわかるし
11224/03/17(日)18:50:26No.1168560902+
>でもビーナスグロゥブからもらったコーティング材なんですよ!?
(まぁ入射角ぐらい分かるだろう…)
11324/03/17(日)18:50:30No.1168560931+
面白いんだけど複雑すぎるし説明もやらない
おまけに大人は新しいおもちゃをもらった子供みたいに戦争してる
11424/03/17(日)18:50:47No.1168561031+
ミノフスキーマグネットレイフィールドくらいしか謎単語なかった気がする
11524/03/17(日)18:50:58No.1168561103+
>地球人は地球にへばりついるのがなんかガンダムって感じ
なんなら宇宙生まれ宇宙育ちのメンツですら地球に行きてー!ってなってるからな…
11624/03/17(日)18:51:34No.1168561334+
初代のMSやミノフスキー粒子だって説明の無い作中の人たちが当たり前に使っている専門用語だったしね
11724/03/17(日)18:51:54No.1168561450+
ムタチオン見たら怖くもなるし地球に住みたくもなるよ
11824/03/17(日)18:51:58No.1168561468+
殺しに酔ってるロックパイが悲惨な死に方をするのは往年の富野アニメ感あったと思う
クンパ大佐の死に方は最近の富野アニメ
11924/03/17(日)18:52:45No.1168561759+
>正直意味の分からない専門用語ばかりって言われてもどれの事なのかわからんよな…
>見てたら大体の意味はわかるし
オルファンのアンチボディのグランチャーを使うリキュレイマーとかよりはわかる
12024/03/17(日)18:53:19No.1168561938+
>ムタチオン見たら怖くもなるし地球に住みたくもなるよ
こやすくんの声でいい感じにされてるけど今生きてる人達の事考慮してないからな
12124/03/17(日)18:53:22No.1168561959+
やってること自体は物語の王道の「行って帰って来る話」
12224/03/17(日)18:53:37No.1168562047+
>そこそこ短い時間で金星まで往復してこれるって
>かなり宇宙進出進んでそうな世界なのに
>地球人は地球にへばりついるのがなんかガンダムって感じ
行くのは簡単だけどコロニー作るのと維持が大変なんだよ
トワサンガとかは穴が開くぐらい老朽化してる部分もあるしビーナスグロゥブは海水の養生も大変で地球の資源は枯渇してるから当てにならない
12324/03/17(日)18:53:51No.1168562123+
>(新規作画なしのやる気のないOP)
ⅢのEDが一番お茶濁してんじゃないよって思った
Ⅳは新曲もいいし世界観の中心をしっかり見せてくれてそうそうこれこれ!最初からこういうの見たかった!って思った
Ⅴは…何なんでしょうあれ?
12424/03/17(日)18:53:53No.1168562134そうだねx2
スペースガランデンは宇宙のガランデンである
12524/03/17(日)18:54:06No.1168562189+
大昔のアニメみたいに解説混じりのナレーション入れても良かったんじゃないかな…
そんなの最早Gレコじゃないとは思うけどそれくらいしないと理解が周回前提になってしまう
12624/03/17(日)18:54:16No.1168562267+
大概の専門用語は見ていればわかった
ムック買って一番複雑と感じたのはSFSの種類が多すぎて作中の呼称で混乱したこと
フライスコップ(メガファウナ海賊部隊)
レイドル(アメリア)
シングル・エフラグ(アーミィ)
ダベー(アーミィ)
ビレイ(アメリア)
ランゲバイン(アーミィ)
トリプレット(ジット団)
12724/03/17(日)18:54:18No.1168562279+
初見よくわからなかったけどトンチキMSとかみてればたのしいとこあったからなぁ
12824/03/17(日)18:54:21No.1168562288+
青山穣声の艦長二人とも死ぬのひどい
12924/03/17(日)18:54:22No.1168562303そうだねx1
>>見てたら大体の意味はわかるし
>オルファンのアンチボディのグランチャーを使うリキュレイマーとかよりはわかる
そこらへんも見てたら分かるだろ!?
13024/03/17(日)18:54:28No.1168562341+
>オルファンのアンチボディのグランチャーを使うリキュレイマーとかよりはわかる
流石にそれはない
13124/03/17(日)18:54:49No.1168562470+
>やってること自体は物語の王道の「行って帰って来る話」
そしてGセルフのことしか知らなかった!って思って一人旅するベルリ君であった
13224/03/17(日)18:55:13No.1168562614+
>ムタチオン見たら怖くもなるし地球に住みたくもなるよ
そんなムタチオンした金星人のフラミニアさんが全力で地球の草の上を走るシーンは良いシーンだと思う
地球の草と土のにおいとか風とか全部初体験なんだよな
13324/03/17(日)18:55:16No.1168562635+
世界は四角くないって話ですなー
13424/03/17(日)18:55:30No.1168562736そうだねx3
説明はあるけど新規の固有名詞がポンポン出てきたら頭パンクするのもわかるよ
13524/03/17(日)18:55:32No.1168562747+
Gレコの富野節は意味わからないしキレもない
13624/03/17(日)18:55:50No.1168562851そうだねx1
>行くのは簡単だけどコロニー作るのと維持が大変なんだよ
>トワサンガとかは穴が開くぐらい老朽化してる部分もあるしビーナスグロゥブは海水の養生も大変で地球の資源は枯渇してるから当てにならない
お禿がインタビューで宇宙移民は現実じゃできないってよく言うけどそこら辺露骨に劇中でやってるよね
軌道エレベータがインフラ化してるの含め
13724/03/17(日)18:56:04No.1168562913そうだねx1
ベルリ側からだけみるとエネルギーパックがどこからくるのか社会科見学しようという話と理解した
13824/03/17(日)18:56:12No.1168562963+
各勢力わかりにくいのが混乱の元すぎるけどとりあえずベルリ視点だけなら惚れた女がお姉ちゃんだったのと
出自が宇宙側の良いとこのお坊ちゃんでしたくらい把握しておけばいいんじゃないかな
あとは嫉妬に狂った先輩に追われながら宇宙の旅で成長して自分の力で自然と向き合ってみようくらいの話だ
13924/03/17(日)18:56:27No.1168563053そうだねx2
用語とかより今まで殺し合いしてたのに突然ちょっと仲良い感じで直接会話してたり
かと思ったら外出た瞬間殺し合いに戻ったりが何回かあったのが混乱した覚えがある
14024/03/17(日)18:56:36No.1168563110そうだねx5
というか現象やらの名前について意味を知りたい解説が欲しいってなるのはわかるけど
単純な船や組織の名称に対してまで意味のわからん専門用語って言い出したらこれに限らず大抵の見れなくなるよね
14124/03/17(日)18:56:54No.1168563219+
>やってること自体は物語の王道の「行って帰って来る話」
本当に何を成すでもなくただ知って帰ってくるだけなのは王道か…?
14224/03/17(日)18:57:03No.1168563264+
ベルリもアイーダも見たことないものを見る旅をして
ようやく自分がずっと身を置いてた環境の事も知るんだよね
14324/03/17(日)18:57:52No.1168563568そうだねx4
よく分からないけど日本人ならなんとなく分かるワード
カシーバミコシ
14424/03/17(日)18:57:56No.1168563590+
ネットで情報収集できる時代じゃなかったらやばかったと思う
まぁそれでもやばかったから劇場版は分かりやすさを重視したんだけど
14524/03/17(日)18:58:09No.1168563670+
>>やってること自体は物語の王道の「行って帰って来る話」
>本当に何を成すでもなくただ知って帰ってくるだけなのは王道か…?
つまりGレコは前日譚だったと
ベルリ青年編見たい
14624/03/17(日)18:58:09No.1168563671+
ビーナスグロゥブのシーデスクも地球からちょっとずつ海水持って来て作ったものだしコロニー側も地球が無いと成り立たないよね
14724/03/17(日)18:58:20No.1168563742+
本読むときもよくわからない単語が出てきたらとりあえずスルーして先を読めって学校で習わなかったっけ…?
14824/03/17(日)18:58:22No.1168563751そうだねx2
特にちゃんと説明されない専門用語については理解する必要がないと割り切ると楽になるよ
14924/03/17(日)18:58:22No.1168563756そうだねx3
世界の基盤になってる物の仕組みを知った上でこれから世界をどう良くしていくかを考え始めたってエンディングじゃないの
15024/03/17(日)18:58:26No.1168563774+
そういう世界だというとマジでその通りなんだけど現代の常識通じない未来という部分がマジで未知の世界すぎて困る
15124/03/17(日)18:58:40No.1168563866+
>よく分からないけど日本人ならなんとなく分かるワード
>カシーバミコシ
(お出しされるカシーバミコシのデザインに困惑する日本人達)
15224/03/17(日)18:58:59No.1168563998そうだねx2
>よく分からないけど日本人ならなんとなく分かるワード
>カシーバミコシ
よくわからないけどたぶんありがたいもの
15324/03/17(日)18:59:01No.1168564007そうだねx1
映画だけ見た感想だけど船外活動で船の大きさとかを体感するシーンみたいに色んなことを体感して感覚として覚えてどうするかみたいな話…って捉えた
15424/03/17(日)18:59:04No.1168564034そうだねx2
陰惨殺し合いの戦争ではなくオモチャ貰ってはしゃいでる連中の競争ってことでいいのだろうか
15524/03/17(日)18:59:08No.1168564064+
>(お出しされるカシーバミコシのデザインに困惑するスタッフ達)
15624/03/17(日)18:59:09No.1168564069そうだねx2
劇場で4部観た時は残り30分完全新規映像で最高にテンション上がってた
80歳の爺ちゃんがコンテ切ってるとは思えない手描きロボットアニメで
15724/03/17(日)18:59:13No.1168564102+
fu3248136.jpg
監督直筆の俯瞰図貼る
15824/03/17(日)18:59:14No.1168564111そうだねx1
>ビーナスグロゥブのシーデスクも地球からちょっとずつ海水持って来て作ったものだしコロニー側も地球が無いと成り立たないよね
大穴開けたの犯罪行為のなかでもとんでもない行為だな!?
15924/03/17(日)18:59:28No.1168564214そうだねx2
>特にちゃんと説明されない専門用語については理解する必要がないと割り切ると楽になるよ
それこそSFSの名前とか覚えなくてもなんも問題ないからな
16024/03/17(日)18:59:30No.1168564227+
大枠は∀とおんなじ感じで観てたかも
機体数多すぎてぱっと見どの陣営だか識別しづらいのはあったけども
16124/03/17(日)18:59:33No.1168564258+
Gレコのエンディングはあの時代のオープニングみたいなもの
16224/03/17(日)18:59:34No.1168564268そうだねx5
>本当に何を成すでもなくただ知って帰ってくるだけなのは王道か…?
ちゃんと
世界を知って帰ってきた結果
大きなおもちゃ貰ってはしゃいでそんなつまらないことで戦争ごっこで人死に出してんじゃないよ!
って自分たちで判断して戦争を停めただろ
16324/03/17(日)18:59:36No.1168564279そうだねx1
そもそも何もかもを理解しながら見ないといけないわけじゃないからな
やたらこだわる人いるけど
16424/03/17(日)18:59:48No.1168564371そうだねx2
全部見たら流石に全体の構図はわかるけど
途中は色々よくわからない事多かったな
で、これ今なんのために動いてなんで戦ってるの?って
16524/03/17(日)19:00:02No.1168564466+
>世界の基盤になってる物の仕組みを知った上でこれから世界をどう良くしていくかを考え始めたってエンディングじゃないの
あの世界だとなんもわからんまま生きてるもんな地球にいると…
16624/03/17(日)19:00:20No.1168564602+
終盤に戦争の火種になりそうな人間達が連続で処分されていくテンポが好き
16724/03/17(日)19:00:39No.1168564722そうだねx4
>大穴開けたの犯罪行為のなかでもとんでもない行為だな!?
だから隊長は自分のやらかしに我に返ってあんな行為に走ったのですね
そして金星人達は隊長を称えたのです
16824/03/17(日)19:00:41No.1168564730そうだねx1
>で、これ今なんのために動いてなんで戦ってるの?って
まあそれを知るための物語でもあったから
16924/03/17(日)19:00:44No.1168564754そうだねx3
映画は姉さんが逐一目標言ってくれたからな…
17024/03/17(日)19:00:50No.1168564805そうだねx1
>それこそSFSの名前とか覚えなくてもなんも問題ないからな
エフラグだのだべーだのフライスコップだのいっぱい出てくるけど話追うのにはなんも関係ないな…
17124/03/17(日)19:01:08No.1168564933+
Gレコの後はガノタの富野に対する幻想が綺麗さっぱり消えた
17224/03/17(日)19:01:21No.1168564996+
>大穴開けたの犯罪行為のなかでもとんでもない行為だな!?
水の玉の技術で圧縮した海水を長い時間をかけて輸送して作ったのがシーデスクの海
…本当にとんでもないな!
17324/03/17(日)19:01:30No.1168565054そうだねx6
>大穴開けたの犯罪行為のなかでもとんでもない行為だな!?
身を挺して穴を塞いだのはマジで英雄行為
やらかしたのは本人だけど
17424/03/17(日)19:01:38No.1168565101そうだねx1
>>大穴開けたの犯罪行為のなかでもとんでもない行為だな!?
>だから隊長は自分のやらかしに我に返ってあんな行為に走ったのですね
>そして金星人達は隊長を称えたのです
満艦飾!
17524/03/17(日)19:01:43No.1168565136+
>それこそSFSの名前とか覚えなくてもなんも問題ないからな
なんで一つの陣営でビレイフライスコップレイドルって3機種もあるんだよ…呼ばなくていいだろってなった
17624/03/17(日)19:01:47No.1168565159そうだねx2
監督の中では壮大で緻密な話できてたんだろうけどそれを部分的に見せられてた感じ
17724/03/17(日)19:01:48No.1168565168+
ガチの勢力間戦争じゃなくてそれぞれの思惑で動くやつばっかりだから
それぞれの組織で目立つやつだけ目で追ってればいいんじゃないかな
17824/03/17(日)19:02:08No.1168565285そうだねx2
クンタラ関連はわかりにくいなんでルインがマスクつけて戦ってるのかとか実は差別されてたとかは劇中ではわかりにくいよね
17924/03/17(日)19:02:12No.1168565319+
>全部見たら流石に全体の構図はわかるけど
>途中は色々よくわからない事多かったな
>で、これ今なんのために動いてなんで戦ってるの?って
自分もそんな感じだったけど最後に絵面がみえてくるようなお話も好きなんでいいかなって
18024/03/17(日)19:02:17No.1168565361そうだねx2
宇宙世紀の最果てだと個人的には思いたいGレコ
∀が後だとなんか悲しい
18124/03/17(日)19:02:23No.1168565402そうだねx1
>Gレコの後はガノタの富野に対する幻想が綺麗さっぱり消えた
それって富野作品を高尚ぶって崇めてた連中が消えただけじゃ…
18224/03/17(日)19:02:23No.1168565408+
そういやベルリとアイーダはキラとカガリっぽい関係か...
18324/03/17(日)19:02:28No.1168565454+
元気のGは始まりのG
18424/03/17(日)19:02:33No.1168565489+
月がちょっと混乱の元よね
18524/03/17(日)19:02:35No.1168565502そうだねx1
>>Gレコの後はガノタの富野に対する幻想が綺麗さっぱり消えた
>それって富野作品を高尚ぶって崇めてた連中が消えただけじゃ…
そうとも言う
18624/03/17(日)19:02:38No.1168565516+
>fu3248136.jpg
>監督直筆の俯瞰図貼る
TV版見ただけだけどわかる所とそんなだったの?!が同居している
なるほどなー
18724/03/17(日)19:02:54No.1168565620+
>クンタラ関連はわかりにくいなんでルインがマスクつけて戦ってるのかとか実は差別されてたとかは劇中ではわかりにくいよね
1話冒頭からクンタラがァ!ってクンタラ差別されてたけどな
18824/03/17(日)19:03:05No.1168565695+
3回見てやっと掴めた
18924/03/17(日)19:03:13No.1168565761+
相手側のSFSをこちら側のSFSの名前で呼称することで名前はハッキリしなくなるけど会話の中に現場の慣れみたいな味が出てくるんだ
19024/03/17(日)19:03:15No.1168565762そうだねx1
カットされた30分に
ジャベリンありがとうねえ!
が入ってる
19124/03/17(日)19:03:15No.1168565767+
フラミニア先生が大地に立つアニメ
19224/03/17(日)19:03:17No.1168565786+
>なんで一つの陣営でビレイフライスコップレイドルって3機種もあるんだよ…呼ばなくていいだろってなった
それとは別にR・Cの時代だとSFSの一般的な呼称がエフラグだったり本筋とは関係ないけど結構複雑
19324/03/17(日)19:03:23No.1168565820+
ガンダムZの頃からずっと変わらず脚本終わってるんだけどGレコはなんか窮まったなって感じ
19424/03/17(日)19:03:25No.1168565828+
ベルリは
ノレドへ
19524/03/17(日)19:03:41No.1168565929+
>1話冒頭からクンタラがァ!ってクンタラ差別されてたけどな
女の子に暴力振るうのひどいよね
19624/03/17(日)19:03:48No.1168565980そうだねx4
宇宙開発なんて非現実!夢を見るな!をお禿はやりたいんだけど
その為の宇宙描写がいちいち精緻過ぎて逆にロマンを与えるジレンマ
19724/03/17(日)19:03:52No.1168566003+
クンタラって見た目の特徴ないんだっけ
人間関係のなかでクンタラだと分かられてしまった人間が蔑まれるのかな
19824/03/17(日)19:04:05No.1168566090+
>fu3248136.jpg
>監督直筆の俯瞰図貼る
ベルリはノレドへ!?
19924/03/17(日)19:04:21No.1168566197+
正直固有名詞がチンプンカンプンになっちゃった…読解力低いって嫌だね
20024/03/17(日)19:04:21No.1168566200+
>フラミニア先生が大地に立つアニメ
元気のGは!!
20124/03/17(日)19:04:41No.1168566317そうだねx1
いうほど分かりずらいだろうかと思ってるけどまあ人に寄るか
20224/03/17(日)19:05:10No.1168566506そうだねx5
>正直固有名詞がチンプンカンプンになっちゃった…読解力低いって嫌だね
キャピタルガード
キャピタルアーミィ
これ、全く別の組織です
20324/03/17(日)19:05:26No.1168566612そうだねx1
>宇宙開発なんて非現実!夢を見るな!をお禿はやりたいんだけど
>その為の宇宙描写がいちいち精緻過ぎて逆にロマンを与えるジレンマ
精緻か?言うほど
20424/03/17(日)19:05:39No.1168566706+
>クンタラって見た目の特徴ないんだっけ
>人間関係のなかでクンタラだと分かられてしまった人間が蔑まれるのかな
被差別部落とか現実の差別もそうでしょってのが富野の考え
20524/03/17(日)19:05:50No.1168566786そうだねx1
>キャピタルガード
>キャピタルアーミィ
>これ、全く別の組織です
しかもそれぞれタカ派と穏健派がいます
20624/03/17(日)19:05:57No.1168566822+
削除依頼によって隔離されました
読解力のない動物未満ガノタの模範回答みたいなスレ蟲
20724/03/17(日)19:06:22No.1168566971+
>宇宙開発なんて非現実!夢を見るな!をお禿はやりたいんだけど
>その為の宇宙描写がいちいち精緻過ぎて逆にロマンを与えるジレンマ
宇宙開発なんて現代の社会構造や問題抱えたままだと無駄だと思うけど目指すならどういう問題をクリアすべきか考えてねって思想なんで単なる否定論者ってわけでもない
20824/03/17(日)19:06:24No.1168566984+
imgやmayとかjunとか大まかな枠の中に
それぞれスレごとに考え方が違うみたいなアニメだと思えば楽だ
20924/03/17(日)19:06:31No.1168567035そうだねx1
>キャピタルガード
>キャピタルアーミィ
>これ、全く別の組織です
連邦とティターンズよりは防衛隊と兵隊でわかりやすい呼称になった!
21024/03/17(日)19:06:38No.1168567074+
レズブヒできないから興味沸かなかったと素直に言えばいいのにガノタだから賢ぶっちゃうんだよな
21124/03/17(日)19:06:40No.1168567086+
一つの国や集団だから一枚岩ってわけじゃないからね
21224/03/17(日)19:06:44No.1168567113そうだねx2
>>正直固有名詞がチンプンカンプンになっちゃった…読解力低いって嫌だね
>キャピタルガード
>キャピタルアーミィ
>これ、全く別の組織です
正直これは序盤から対立してるんだし分かりやすくない?
21324/03/17(日)19:06:59No.1168567196そうだねx5
変な騒ぎ方してるの全部同じ奴だなこれ…
21424/03/17(日)19:07:04No.1168567224+
技術力なんかよく分かんないんだよな
人の生活はハイテク化してないのに宇宙関係や兵器だけはめちゃくちゃだし
21524/03/17(日)19:07:05No.1168567232+
リアルタイムの時は訳分からなかったけど固有名詞の意味調べてから観た2周目は結構面白かった
21624/03/17(日)19:07:12No.1168567280+
種が劇場版で現代にウケる路線に方向転換したのに対してGレコはそういうの関係なく昔からの富野アニメ路線を突き詰めた作品だと思ってる
どっちが良いか悪いかは人次第
21724/03/17(日)19:07:28No.1168567394そうだねx2
TV版はよくわかんねえと思いながら最後まで見てよくわかんねえまま終わった
見返す元気は湧かなかったので自分には向いてないことだけがわかった
21824/03/17(日)19:07:37No.1168567459+
個性的で頭に残る言い回しはさすがって感じだけど継承されるものではないなぁと思うと悲しくなる
21924/03/17(日)19:08:19No.1168567707そうだねx1
>人の生活はハイテク化してないのに宇宙関係や兵器だけはめちゃくちゃだし
そこでこの人が軽々持ち運べる水の玉
22024/03/17(日)19:08:32No.1168567781+
SEEDも連合とザフトでそれぞれ派閥あるけどキャラクタードラマメインにして見所絞ってたから見やすくは合った
22124/03/17(日)19:08:34No.1168567797+
>>キャピタルガード
>>キャピタルアーミィ
>>これ、全く別の組織です
>しかもそれぞれタカ派と穏健派がいます
月も金星も二勢力に分かれてるのは流石にごちゃごちゃしすぎだった
22224/03/17(日)19:08:40No.1168567840そうだねx5
>正直これは序盤から対立してるんだし分かりやすくない?
所見で
キャピタルって組織内のタカ派とハト派かな?
とか思って見てると混乱する
22324/03/17(日)19:08:41No.1168567847+
>キャピタルガード
>キャピタルアーミィ
>これ、全く別の組織です
これは物語追いかけていればわかりやすい
ベルリ自身に関わることだし
22424/03/17(日)19:08:55No.1168567953+
まず劇場版見てハマったら補助としてテレビ版見たらいいよ
22524/03/17(日)19:09:12No.1168568079そうだねx4
お話は正直よくわかってないけどエンディングはすごく好きだよ
22624/03/17(日)19:09:22No.1168568138+
>技術力なんかよく分かんないんだよな
>人の生活はハイテク化してないのに宇宙関係や兵器だけはめちゃくちゃだし
宗教使ってその辺をコントロールしてたのをクンパがめちゃくちゃにした感じ
22724/03/17(日)19:10:17No.1168568491+
>そこでこの人が軽々持ち運べる水の玉
MSが埋まるくらいの水球を手持ちサイズにできるのも凄いが重さも軽くなってるのはマジでなんなんだあの水の玉
22824/03/17(日)19:10:18No.1168568494+
この時代はオーバースキル使うからな
22924/03/17(日)19:10:37No.1168568636そうだねx1
>技術力なんかよく分かんないんだよな
>人の生活はハイテク化してないのに宇宙関係や兵器だけはめちゃくちゃだし
スコード教に技術を進歩させてはいけないってタブーがあるから地球ではあんまり発展してない
でもヘルメスの薔薇の設計図って凄い技術書が出回った結果タブーを破って軍事技術が進歩してる
それとエネルギーはどうしても宇宙から持ってこないといけないから人類が生き残るために宇宙関係は発展してるのと金星ではそのタブーが無い
23024/03/17(日)19:10:49No.1168568730そうだねx6
ハッパさんって楽々とびっくりドッキリメカ作ってたけどもしかしてめちゃくちゃ頭いいの?
23124/03/17(日)19:10:55No.1168568779+
どこそこの勢力はこうなってて…って説明とかないし富野節がわざとらしいほどの濃さだから直感的でない言い回しなんだよな
23224/03/17(日)19:11:04No.1168568839そうだねx2
Gセルフの作画が瞳入りで綺麗になったのはすごく良かった
23324/03/17(日)19:11:29No.1168568991+
あんまでき良くなかったのは映画が結果で示してるんじゃない?
23424/03/17(日)19:11:49No.1168569104+
>ハッパさんって楽々とびっくりドッキリメカ作ってたけどもしかしてめちゃくちゃ頭いいの?
元々カリブ海洋研究所がそういう研究してたのもある
23524/03/17(日)19:12:05No.1168569202そうだねx1
真面目にみてたってなんでキア隊長が自分でコロニーに大穴開けてんのかわかんないよ
23624/03/17(日)19:12:20No.1168569313+
初見だと劇場版くらい再構成しても意味わからんだと?
そうだろうね…
23724/03/17(日)19:12:30No.1168569366+
Ζが単純に思えるくらいに各陣営の立ち位置が複雑すぎる
23824/03/17(日)19:12:43No.1168569458そうだねx6
>真面目にみてたってなんでキア隊長が自分でコロニーに大穴開けてんのかわかんないよ
それはまあ隊長も分かんないんじゃないか
23924/03/17(日)19:12:54No.1168569519そうだねx1
>あんまでき良くなかったのは映画が結果で示してるんじゃない?
それだと良かったってことになっちゃわない?
24024/03/17(日)19:12:59No.1168569547そうだねx2
>真面目にみてたってなんでキア隊長が自分でコロニーに大穴開けてんのかわかんないよ
ついカッとなってやらかした
やらかしたから責任取るね…
24124/03/17(日)19:13:04No.1168569576+
地球上で人間らしく生きるってのが至上の目的として金星は動いてるので人の営みから外れたくないという意志からの統制だよね
そんな中でムタチオンしてでも続けようとするこやすくんたちがすごい聖人
24224/03/17(日)19:13:24No.1168569709そうだねx3
>真面目にみてたってなんでキア隊長が自分でコロニーに大穴開けてんのかわかんないよ
戦いたるもの〜とか抜かしてたけど結局戦争慣れしてない大人の1人だった
カッとなってムキになっちゃった
24324/03/17(日)19:13:34No.1168569785+
わんこそば感覚で新勢力ポンポン追加すんなや!!!
24424/03/17(日)19:13:52No.1168569913+
自分でもやっちまった!って反応だからなキア隊長…
ベルリもビックリするさ…
24524/03/17(日)19:13:58No.1168569950そうだねx2
>そんな中でムタチオンしてでも続けようとするこやすくんたちがすごい聖人
ボディスーツのくだりは最初凄い驚く
24624/03/17(日)19:14:22No.1168570105+
地球と月と金星に穏健派と物騒なやつがいる
つまり六つ…いやもっといる…!!
24724/03/17(日)19:14:32No.1168570176+
実際ムタチオンは怖い
24824/03/17(日)19:14:33No.1168570193+
Gルシファーがラスボス機体なんだろうな
違いました
みたいなズラし要素は好き
ミックジャックのアーマーザガンとか超好き
24924/03/17(日)19:14:39No.1168570239+
>真面目にみてたってなんでキア隊長が自分でコロニーに大穴開けてんのかわかんないよ
いやそれはわかるだろ
その行動がバカかどうかと実際にそういう行動をしちゃう人が居るかは別だや
25024/03/17(日)19:14:42No.1168570255そうだねx2
内容からしてこいつらお互い理解してないなってのがテーマみたいなところあるから
外から見て混乱する視聴者まで含めて正しいと思ってる
25124/03/17(日)19:14:52No.1168570333そうだねx9
何回か見て設定調べてimgで解説を聞いたら理解できるけど
金星見に行くだけのシンプルな話!初見でわかんないやつは頭悪い!とかはとても言えない
25224/03/17(日)19:14:59No.1168570377+
プールの底に穴開けて大変なことしちゃった!って我に返るところ好きなんだ
25324/03/17(日)19:15:03No.1168570405+
>真面目にみてたってなんでキア隊長が自分でコロニーに大穴開けてんのかわかんないよ
コロニー外壁へ攻撃しちゃいけないタブーがないのか!みたいなベルリのセリフなかったっけ
戦闘経験なさすぎるんだ
25424/03/17(日)19:15:29No.1168570565+
隊長は孕ませた小清水の中の子がムタチオン状態で産まれたらどうしよう早くレコンギスタして自然な地球で産ませなきゃ(使命感)で焦ってたんよ
25524/03/17(日)19:15:29No.1168570566+
>戦いたるもの〜とか抜かしてたけど結局戦争慣れしてない大人の1人だった
>カッとなってムキになっちゃった
妄想でGセルフの四肢切断したのはすごかったですね隊長…
25624/03/17(日)19:15:39No.1168570629そうだねx1
嫌いなズラしもあるにはある
ジャイオーンのさぁあんなバカみたいな手をさぁあんな肩透かしにさぁ
25724/03/17(日)19:15:45No.1168570671+
俺は地球人のお陰でとんでもない事をしちまった…!
25824/03/17(日)19:15:46No.1168570679そうだねx1
ベルリがピンチになると直ぐに相手にとって不味いものを盾にしようとするのが悪いよ
25924/03/17(日)19:15:49No.1168570693+
>わんこそば感覚で新勢力ポンポン追加すんなや!!!
でも突然出てくるんじゃなくて作中で予想されてるし…
最初のガードとアメリア海賊部隊
次にアーミィ発足
衛星写真でちらほら確認された月の艦隊
ヘルメス財団のクレッセントシップ
不意打ちで出てくるのはジット団くらいかも
26024/03/17(日)19:15:52No.1168570709+
今は咀嚼する気がない人のために流動食みたいなアニメを作って優しく流し込んであげなきゃダメなのかな
26124/03/17(日)19:15:54No.1168570724+
全然分かんないなりには売れたから良かったねって感じ
26224/03/17(日)19:16:14No.1168570843+
>全然分かんないなりには売れたから良かったねって感じ
これ売れたの!?
26324/03/17(日)19:16:23No.1168570900+
>ベルリがピンチになると直ぐに相手にとって不味いものを盾にしようとするのが悪いよ
相手も慣れてないから気づかずに攻撃してくる...
26424/03/17(日)19:16:31No.1168570940+
既に酷いやらかし見てるからキア隊長〜😭とかやられてもなんでそんな慕ってんの…ってなる
26524/03/17(日)19:16:31No.1168570943+
>今は咀嚼する気がない人のために流動食みたいなアニメを作って優しく流し込んであげなきゃダメなのかな
種自由の成功見る限り完全にあってる
26624/03/17(日)19:16:34No.1168570977+
劇場版の時にもエッセイ書いてほしかった
26724/03/17(日)19:16:35No.1168570979+
>>全然分かんないなりには売れたから良かったねって感じ
>これ売れたの!?
プラモもBDも深夜アニメにしては売れた
26824/03/17(日)19:16:38No.1168570998そうだねx5
登場人物はみんな理性的で常識的な行動や判断をするはずだと思って見ていると話がわからなくなると思う
26924/03/17(日)19:16:43No.1168571030+
>コロニー外壁へ攻撃しちゃいけないタブーがないのか!みたいなベルリのセリフなかったっけ
>戦闘経験なさすぎるんだ
戦闘経験は無いけどタブーはあったよ
あったから地球人が外壁近くにいるの危ねぇ!って思ったのと自分が失敗する方への想像力が全く無かった
27024/03/17(日)19:16:46No.1168571056+
>ベルリがピンチになると直ぐに相手にとって不味いものを盾にしようとするのが悪いよ
どう考えても壊れたら不味いものある場所で武器振りかざしてなお冷静にならないやつが悪いよ
27124/03/17(日)19:16:48No.1168571064+
>>今は咀嚼する気がない人のために流動食みたいなアニメを作って優しく流し込んであげなきゃダメなのかな
>種自由の成功見る限り完全にあってる
嫉妬すごそう
27224/03/17(日)19:16:50No.1168571075+
>真面目にみてたってなんでキア隊長が自分でコロニーに大穴開けてんのかわかんないよ
ベルが説明セリフを口にしながらあの場所に逃げ込んで戦闘を止めさせようとしたけど
今までの隊長とは思えない態度で殺しに行ってたのでこれに関しては戦争という雰囲気にあてられて正気を失ったとしか言いようがない
27324/03/17(日)19:17:02No.1168571152+
プラモは再販されたら瞬殺される程度には人気
27424/03/17(日)19:17:07No.1168571188+
現代人はテロとか戦争を知識として知ってるけど
Gレコは実際にそれらを経験してる最中だからテロと戦争に対する感覚みたいなのが違いすぎて初見は混乱する
27524/03/17(日)19:17:16No.1168571234+
分かりやすいアニメと分かりにくいアニメだったら私はわかりやすいアニメが見たいです
27624/03/17(日)19:17:25No.1168571294+
Gセルフのリメイクは...
27724/03/17(日)19:17:39No.1168571394そうだねx3
>ベルリがピンチになると直ぐに相手にとって不味いものを盾にしようとするのが悪いよ
相手も自分と同じくらい察しがいいと思ってしまっている哀しさがあるよね
27824/03/17(日)19:17:50No.1168571458+
SEEDはdestinyも分かりやすいアニメかと言われると
27924/03/17(日)19:18:00No.1168571529そうだねx3
なんか変な子がいるな?
28024/03/17(日)19:18:11No.1168571610+
ジャイオーンの顔はガンダム枠の中でもかなり挑戦的
それが霞むくらい隊長がアレなのとズゴッギーとかオーブンとかいうびっくりどっきりメカが立て続けなんだけど
28124/03/17(日)19:18:16No.1168571654そうだねx2
>今は咀嚼する気がない人のために流動食みたいなアニメを作って優しく流し込んであげなきゃダメなのかな
自分の好きな作品が認められない時ってこういう周りが見る目がないだけだって思い込むよね…
28224/03/17(日)19:18:19No.1168571676+
富野が昔に種をプログラムピクチャー的には大成功ですねってめちゃくちゃ穿った褒め方してたな
28324/03/17(日)19:18:26No.1168571722そうだねx1
>どう考えても壊れたら不味いものある場所で武器振りかざしてなお冷静にならないやつが悪いよ
でも火を持ったチンパンジーがダイナマイトの上でタップダンスしてたら必死に止めるだろ?
キア隊長視点そんな感じだよ?
28424/03/17(日)19:18:31No.1168571756そうだねx5
>なんか変な子がいるな?
Gレコに関しては前からずっとでは
28524/03/17(日)19:18:33No.1168571769+
>現代人はテロとか戦争を知識として知ってるけど
>Gレコは実際にそれらを経験してる最中だからテロと戦争に対する感覚みたいなのが違いすぎて初見は混乱する
でもそこらへんの兵器をおもちゃと同じような感覚で使ってどんどん肥大化していくのは
機体性能のインフレとかフォトントルピードのアレとかでわかりやすくない?
いきなり月光蝶出したり
28624/03/17(日)19:18:34No.1168571771+
>今までの隊長とは思えない態度で殺しに行ってたのでこれに関しては戦争という雰囲気にあてられて正気を失ったとしか言いようがない
ポリジットの人といい気軽に戦争に飲まれるよね
いや実際そうなっちゃうんだろうなってイヤなリアリティがある
28724/03/17(日)19:18:43No.1168571840+
>今は咀嚼する気がない人のために流動食みたいなアニメを作って優しく流し込んであげなきゃダメなのかな
昔ッからリアリズムこじらせて情勢ムダに複雑怪奇にしたり要素だけ散りばめて話わかんなくなるのはダメだ
受け手に甘ったれているのだもの
28824/03/17(日)19:18:48No.1168571875+
さっきまで殺し合いしてた相手と何か知らんが談笑してる…

また戦ってる…
こんな感じだった
28924/03/17(日)19:18:59No.1168571936+
プラモは本来予定にないカットシーが出るくらいには売れた
でも劇場版合わせの新作プラモはなかったし再販もほぼなし
29024/03/17(日)19:18:59No.1168571941+
>現代人はテロとか戦争を知識として知ってるけど
>Gレコは実際にそれらを経験してる最中だからテロと戦争に対する感覚みたいなのが違いすぎて初見は混乱する
ミックがアーマーザガンで戦闘中の少し後ろで砂浜でシートに腰を下ろして大事な内容とはいえお喋りしてるとか雰囲気が面白かった
29124/03/17(日)19:19:05No.1168571990そうだねx4
天才クリム見てればいいと思うわ
29224/03/17(日)19:19:22No.1168572091そうだねx2
>なんか変な子がいるな?
チュチュミィ
29324/03/17(日)19:19:27No.1168572126+
>現代人はテロとか戦争を知識として知ってるけど
>Gレコは実際にそれらを経験してる最中だからテロと戦争に対する感覚みたいなのが違いすぎて初見は混乱する
MSという18mのオモチャの中に人が搭乗していて人殺しをしているという意識が途中まで希薄な感
29424/03/17(日)19:19:32No.1168572162そうだねx1
>既に酷いやらかし見てるからキア隊長〜😭とかやられてもなんでそんな慕ってんの…ってなる
慕ってる奴らは一切知らないからかな…
29524/03/17(日)19:19:32No.1168572165+
イガグリに入った栗より食べやすい天津甘栗にしてから出して欲しい
29624/03/17(日)19:19:41No.1168572203そうだねx2
>天才クリム見てればいいと思うわ
ジャベリンありがとうね!劇場版でカット)
29724/03/17(日)19:19:50No.1168572262そうだねx6
わかりやすいアニメの格が低い訳でもわかりにくいアニメが偉い訳でも無い
29824/03/17(日)19:19:57No.1168572309+
>天才クリム見てればいいと思うわ
中盤フェードアウトしてる期間が辛い
29924/03/17(日)19:20:04No.1168572357+
富野の限界というか富野の横に立って仕事できる人がいないんじゃないかなって思う悲しい作品だと思う
面白いんだけど明らかにおかしいところがあるもん
30024/03/17(日)19:20:13No.1168572412+
当時なんとなくうっすら理解しつつ地上波最後見たときはベルリ少年が今度は自分で世界を旅してまわるってラストシーンでなんか元気出たよ
映画ではノレドが追いついて…スコード…
30124/03/17(日)19:20:21No.1168572457+
>>なんか変な子がいるな?
>チュチュミィ
タベルカ?
30224/03/17(日)19:20:28No.1168572500そうだねx2
キア隊長最後まで穴開けたの自分だって言わなかったからな
30324/03/17(日)19:20:33No.1168572538+
>わかりやすいアニメの格が低い訳でもわかりにくいアニメが偉い訳でも無い
それはそうだし誰もGレコと種自由の比較もしてねえ
30424/03/17(日)19:20:34No.1168572543そうだねx2
キア隊長が戦争エアプなのとそういう人が戦闘すると暴走しがちなのは散々描写してんだから何で穴開けたの?とはならないだろ
30524/03/17(日)19:20:40No.1168572588+
でもGの閃光は大好き
30624/03/17(日)19:20:47No.1168572639+
パーフェクトパック再販して…
当時3000か…って買わなかったの凄い後悔してる
30724/03/17(日)19:20:49No.1168572647+
そういやベルリも最後Gセルフぶっ壊すことになったけど特に何も言葉は無かったな…
30824/03/17(日)19:20:52No.1168572670+
マニィだけは未だに理解し難い
あれずっと素だよね?
30924/03/17(日)19:21:03No.1168572726そうだねx5
複雑さっていうかわかり辛さが+に作用してるかというとあんまりしてないからなGレコ
31024/03/17(日)19:21:10No.1168572780そうだねx2
>キア隊長が戦争エアプなのとそういう人が戦闘すると暴走しがちなのは散々描写してんだから何で穴開けたの?とはならないだろ
出てきたばかりのキャラでそんなこと言われても...
31124/03/17(日)19:21:12No.1168572797+
そういう作品じゃないのはわかっているが
劇場版にするにあたって毎回3分だけナレーション入り解説してから始めてたらまだ理解できる人も増えたのかなと
31224/03/17(日)19:21:24No.1168572872+
劇中の敵対勢力殆ど戦争に憧れてるミーハー
既に10年大陸間戦争やってるアメリア軍ゴンドワン軍の連中が比較的マシ
31324/03/17(日)19:21:34No.1168572955そうだねx7
>マニィだけは未だに理解し難い
>あれずっと素だよね?
友人より愛する男をとっただけじゃないの
31424/03/17(日)19:21:40No.1168573007+
>相手も自分と同じくらい察しがいいと思ってしまっている哀しさがあるよね
悪い癖ではあるんだけどこれが最後まで治らないのアニメ部分もベルリの通過点の一つみたいで好きだよ
31524/03/17(日)19:21:42No.1168573021そうだねx1
>パーフェクトパック再販して…
>当時3000か…って買わなかったの凄い後悔してる
近々するってよ
31624/03/17(日)19:21:52No.1168573095+
>そういやベルリも最後Gセルフぶっ壊すことになったけど特に何も言葉は無かったな…
助けられてるし親の遺産と言えなくもないけどGセルフが地球に降りてきてからはベルリにとっては呪いのアイテムに近い
31724/03/17(日)19:21:58No.1168573145そうだねx2
>キア隊長最後まで穴開けたの自分だって言わなかったからな
第三者視点だと戦闘中にコロニーに空いた穴を自分を犠牲にしてみんなの為に命を投げ出して塞ぐ聖人なんだよね
31824/03/17(日)19:22:05No.1168573174そうだねx9
公開から何年か経ってから初見の人に「さんざん描写されてるのに頭悪いな」みたいな事言うのはよくないと思う
31924/03/17(日)19:22:05No.1168573175そうだねx1
まあ確かにわかりにくいかもしれないけどその分は確実に面白いからなぁ
32024/03/17(日)19:22:05No.1168573180+
>>既に酷いやらかし見てるからキア隊長〜😭とかやられてもなんでそんな慕ってんの…ってなる
>慕ってる奴らは一切知らないからかな…
作中の人たちはキア隊長自身が開けたとこ見てないから地球からやって来た人たちが原因で開いたコロニーの穴を身を挺して塞いだ英雄みたいな認識してそう
32124/03/17(日)19:22:18No.1168573265+
富野アニメは2,3回見てやっと色々見えてくる
32224/03/17(日)19:22:20No.1168573282+
一応最終機体なのにカバカーリーくんの何とも言えなさ
32324/03/17(日)19:22:20No.1168573285+
>いうほど分かりずらいだろうかと思ってるけどまあ人に寄るか
個人差はしょうがないけど作品が悪いの一点張りされちゃうとな…
32424/03/17(日)19:22:34No.1168573385+
>近々するってよ
マジ!?いつ!?
32524/03/17(日)19:22:36No.1168573398そうだねx1
>マニィだけは未だに理解し難い
>あれずっと素だよね?
ベルリと仲良くしてって言ってるのに彼氏が独裁者だのなんだの言って受け入れなかったから…
32624/03/17(日)19:22:40No.1168573434+
>パーフェクトパック再販して…
>当時3000か…って買わなかったの凄い後悔してる
もうすぐだぞ
32724/03/17(日)19:22:44No.1168573452+
咀嚼してみた味は面白いんだけどね
ここまでやってこんだけコチャコチャさせる必要あるっつーたらね
32824/03/17(日)19:22:50No.1168573497そうだねx6
>富野アニメは2,3回見てやっと色々見えてくる
ほとんどの人は1回でわかるアニメを見る
32924/03/17(日)19:22:55No.1168573533+
突然始まるドラゴンボールみたいな格闘戦何度見てもビックリする
33024/03/17(日)19:22:56No.1168573542そうだねx1
>助けられてるし親の遺産と言えなくもないけどGセルフが地球に降りてきてからはベルリにとっては呪いのアイテムに近い
親の遺産だし大事なものだけどすごい高性能なMSを戦場で乗りこなしてるって状況がベルリに選択肢を与えてしまってつらいことになってるよね
33124/03/17(日)19:23:12No.1168573663+
>一応最終機体なのにカバカーリーくんの何とも言えなさ
パーフェクトパックに比べるとあまりに見劣りする...
33224/03/17(日)19:23:15No.1168573685そうだねx1
マニィは自分の目的にまっすぐで頑張りすぎるだけの子だよ
戦争の中で正常な判断なんてできないでしょって要素でもある
33324/03/17(日)19:23:24No.1168573744+
ふたりの魔法も好きだよ
なんだこのOP映像は…
33424/03/17(日)19:23:40No.1168573833そうだねx3
>複雑さっていうかわかり辛さが+に作用してるかというとあんまりしてないからなGレコ
解きほぐしていく時の快感みたいなの無いよね
シンプルに良いシーンは多いけど
33524/03/17(日)19:23:53No.1168573937+
まぁヒゲとロランもだしアムロだっておっちゃんのラストシュートは特に自分がやりたいからやらせただけで別に感傷も何もなさげだからな…
33624/03/17(日)19:24:06No.1168574028+
BLAZINGも二番以降特に好き
33724/03/17(日)19:24:08No.1168574047+
時代的な価値観はとっても面白いと思うんですよ戦争がケイドロ感覚で敵味方の境界線がゆるっゆるっていう
そこもっと前面出してきてもよかったんじゃあないかな!
33824/03/17(日)19:24:13No.1168574081+
>一応最終機体なのにカバカーリーくんの何とも言えなさ
パーフェクトパックと戦っても見劣りしないモビルスーツ複数用意したのに何で全部味方になってるの!?
33924/03/17(日)19:24:26No.1168574172+
なんていうか一つの場面にイベント詰め込みすぎなんですよ
34024/03/17(日)19:24:43No.1168574291+
当然のようにGルシファーが月光蝶出した時ビックリしたよね
34124/03/17(日)19:24:45No.1168574305+
仮にこれをストレートに分かりやすくやったらそれのどこが面白いの?ってなる作品だとは思う
34224/03/17(日)19:24:47No.1168574316+
BLAZING好きなのに富野が露骨に気に入ってなさそうなのがつらい
34324/03/17(日)19:24:54No.1168574376+
ただ面白い!楽しい!だけの作品作らないのかね
それだけでもめちゃくちゃ大変なのにこの作品の監督ラリーペイジ的なの利益をよくわかってない
34424/03/17(日)19:24:58No.1168574398そうだねx2
説明しないのがリアルと言われたらそうなんだけど声優は売女だからって芸能人とか素人に声あてさせるようになった駿みたいな大衆とのズレはあると思う
34524/03/17(日)19:25:01No.1168574415そうだねx2
世界がそんな単純にできてるわけないでしょって言われるとその通りなんだけど
そこはもうちょっとアニメとして緩和してほしい!
34624/03/17(日)19:25:13No.1168574495そうだねx1
>そこもっと前面出してきてもよかったんじゃあないかな!
結構出てなかった?
月の掃除回ってそういう描写盛り盛りじゃん
34724/03/17(日)19:25:16No.1168574528そうだねx2
わからんことをどういうことって考えてる間もなく次のわからんことが殺しにかかってくるからねえ
34824/03/17(日)19:25:53No.1168574778+
>マニィだけは未だに理解し難い
>あれずっと素だよね?
必死なだけだと思うな
正直ベルリ相手じゃマスクに死相出てるもん
34924/03/17(日)19:25:53No.1168574781+
知らない世界を冒険する話だから言った先に見覚えがあるもん置いてあっちゃつまらないよな
35024/03/17(日)19:25:55No.1168574798そうだねx1
>>一応最終機体なのにカバカーリーくんの何とも言えなさ
>パーフェクトパックに比べるとあまりに見劣りする...
テクニカルな装備で暴虐不尽の独裁者パーフェクトパックに喰らいつくのはロマンあるし…
35124/03/17(日)19:25:56No.1168574805+
でも元気のGは初見でもわかったでしょ
それでいいんだよ
35224/03/17(日)19:25:59No.1168574830+
死ぬ人がすごいあっさり死んでいく
ほんとに死んだ?ってくらい余韻がない
35324/03/17(日)19:26:40No.1168575093そうだねx6
正直最終決戦がジャブローで1年戦争の機体の残骸出しただけで御禿にしてはファンサするな…ってなりましたよ私は
35424/03/17(日)19:26:52No.1168575188+
監督としてはブレがスゴイけど作詞の実力は一貫して高いよね
35524/03/17(日)19:27:13No.1168575317+
Zとかのダメな時の監督がかなり出てしまってる
35624/03/17(日)19:27:59No.1168575647+
未だに出ない主役機のMG
35724/03/17(日)19:28:06No.1168575694+
>ベルリ側からだけみるとエネルギーパックがどこからくるのか社会科見学しようという話と理解した
これを自分の目で確かめろ!するアニメなんだけど
誰かが主体的にそうするんじゃなくて流れでそうなる感じだから分かりにくいのよね
35824/03/17(日)19:28:25No.1168575841そうだねx3
>テクニカルな装備で暴虐不尽の独裁者パーフェクトパックに喰らいつくのはロマンあるし…
それ普通敵味方逆じゃないかな…
35924/03/17(日)19:28:44No.1168575961+
新訳Zの新カット作らずわざわざリマスターしてまでテレビ版を流用する試みはどう考えても失敗だよね
36024/03/17(日)19:29:07No.1168576113+
カバカーリーだけあまりに武装が少ない…
超電磁ヨーヨーだけじゃパンチ弱いよ
36124/03/17(日)19:29:17No.1168576192+
>死ぬ人がすごいあっさり死んでいく
>ほんとに死んだ?ってくらい余韻がない
ロックパイとマッシュナーはやたら印象的に死ぬ
あとはデレンセン教官ぐらいか
36224/03/17(日)19:29:19No.1168576209+
>新訳Zの新カット作らずわざわざリマスターしてまでテレビ版を流用する試みはどう考えても失敗だよね
予算が出なかったから...!
36324/03/17(日)19:29:49No.1168576414+
ガンダムとかアニメの枠組みに限らないんだけど固有名詞多いことにやたらと忌避感出てる人居るなって感じる
36424/03/17(日)19:29:51No.1168576433+
>それ普通敵味方逆じゃないかな…
でも一話のレクテンでGセルフに喰らい付いたのが逆転したのはいい感じだし…
36524/03/17(日)19:30:12No.1168576591+
最後の戦いでベルリが戦場についた時に一番強いエネルギーを出してる奴を倒せば…って謎の投網めいたもの展開してカバカーリー見つけて追うじゃない
あのあたりの理屈がいまいちまだわかってない
36624/03/17(日)19:30:19No.1168576637+
俺はテレビ版は天才を見るために見ていた
つくづく天才だよ!あの男はぁ!
36724/03/17(日)19:30:29No.1168576720+
Gセルフの目玉カメラ設定を劇場版で正せてよかった〜て言ってて笑った
こだわりだったのか
36824/03/17(日)19:30:37No.1168576780+
>ガンダムとかアニメの枠組みに限らないんだけど固有名詞多いことにやたらと忌避感出てる人居るなって感じる
自分が理解できないとバカにされたと感じちゃうから仕方ないんだ
36924/03/17(日)19:30:49No.1168576883+
アルケインにベルリが乗った時のキレがすごかった
37024/03/17(日)19:30:51No.1168576904+
>これを自分の目で確かめろ!するアニメなんだけど
>誰かが主体的にそうするんじゃなくて流れでそうなる感じだから分かりにくいのよね
途中まではアメリアが戦争仕掛けて自分達有利になるようにしてぇ〜って状況を利用してベルリ達も動いてる感あるけど
姫様が分からないことは直接見に行くかって言い出してからは本隊とは別行動取るしシンプルに分かりやすいぞ
37124/03/17(日)19:30:53No.1168576919+
>俺はテレビ版は天才を見るために見ていた
>つくづく天才だよ!あの男はぁ!
ジャベリンありがとうね!でなんか好きになっちゃうずるいキャラだよアイツは
37224/03/17(日)19:30:57No.1168576942+
>ガンダムとかアニメの枠組みに限らないんだけど固有名詞多いことにやたらと忌避感出てる人居るなって感じる
スレで実況しながら観てると聞き飛ばして理解が追いつかなくなるからね…
37324/03/17(日)19:31:02No.1168576978+
>ガンダムとかアニメの枠組みに限らないんだけど固有名詞多いことにやたらと忌避感出てる人居るなって感じる
これに関してはそういう問題かね…
37424/03/17(日)19:31:04No.1168576991+
>新訳Zの新カット作らずわざわざリマスターしてまでテレビ版を流用する試みはどう考えても失敗だよね
あれはデジタル過渡期だったからしゃーない部分もある
でも新規カットテカテカしてるけど全部いい
37524/03/17(日)19:31:06No.1168577004そうだねx2
>予算が出なかったから...!
違う
予算はあったけどわざとそうした
37624/03/17(日)19:31:11No.1168577049そうだねx5
繰り返し見ていろんな発見があるアニメだと思う
でも一回見てわけわからんという評価で終わる人がいても仕方ない気もする
37724/03/17(日)19:31:19No.1168577101そうだねx3
なんとなくそういうもんなのねで一旦置いておく必要がある局面はままあるな…
37824/03/17(日)19:31:22No.1168577128+
Gレコ掲げて全方位に喧嘩売る奴がウジャウジャ出てきたとかなら恨むのも分かるんだが…
37924/03/17(日)19:31:22No.1168577129+
当時は海賊に捕まったベルリがアーミィと戦闘するのが理解できない人たくさんいたもんね
38024/03/17(日)19:31:34No.1168577208そうだねx2
>>助けられてるし親の遺産と言えなくもないけどGセルフが地球に降りてきてからはベルリにとっては呪いのアイテムに近い
>親の遺産だし大事なものだけどすごい高性能なMSを戦場で乗りこなしてるって状況がベルリに選択肢を与えてしまってつらいことになってるよね
ベルリが割とノブレスオブリージュ的な意識を持ってるのがね…
38124/03/17(日)19:31:35No.1168577213そうだねx1
世界を宇宙を見てきたメガファウナ勢が
その広くなった視野でもってどんな活躍をしていくのだろうか…!
という希望が残る作品
38224/03/17(日)19:31:39No.1168577253+
>ガンダムとかアニメの枠組みに限らないんだけど固有名詞多いことにやたらと忌避感出てる人居るなって感じる
煽りとかじゃなくて知能の問題だと思う
38324/03/17(日)19:31:49No.1168577336+
>最後の戦いでベルリが戦場についた時に一番強いエネルギーを出してる奴を倒せば…って謎の投網めいたもの展開してカバカーリー見つけて追うじゃない
>あのあたりの理屈がいまいちまだわかってない
あれは戦争の大元を倒して一気に戦争を終わらせようとしたけどカバカーリーに邪魔されて結局出来ないでいる内にアイーダさんが止めちゃったって流れじゃない?
38424/03/17(日)19:31:49No.1168577337+
カバカーリーがジット団のフラッグシップ機として量産機リジットをベースに開発されたことは知っているな?あと顔にはGセルフっぽい顔が埋め込まれているぞ!って言われても特に意味ないな…
38524/03/17(日)19:32:13No.1168577517+
最初は姫様もアメリアの常識で動いてるしベルリもスコード教の常識で動いてるからトワサンガでレイハントン家の説明受けたり姫様が見に行こう!で変わっていくのいいよね
38624/03/17(日)19:32:16No.1168577536そうだねx8
どうしてイチイチ煽るんですか?
38724/03/17(日)19:32:21No.1168577576+
フォトントルピード気持ち良すぎでしょうが!ってぐらい気にしないタイプだったらもっと悩まずに済んだのに
38824/03/17(日)19:32:30No.1168577645+
>>ガンダムとかアニメの枠組みに限らないんだけど固有名詞多いことにやたらと忌避感出てる人居るなって感じる
>煽りとかじゃなくて知能の問題だと思う
頭いいんだな
周りと知能に差があると生きづらいだろう
38924/03/17(日)19:32:39No.1168577713そうだねx4
なんか排他的で意識高い面倒なファン層を抱えてる
39024/03/17(日)19:32:39No.1168577720そうだねx1
今誰がどこの勢力にいてどこの勢力と何してんの!?
39124/03/17(日)19:32:49No.1168577797+
ベルリの周り可愛い甲斐甲斐しい女の子ばかりで吹く
39224/03/17(日)19:33:06No.1168577925そうだねx2
>なんか排他的で意識高い面倒なファン層を抱えてる
印象操作やめてくだち
39324/03/17(日)19:33:09No.1168577949+
>なんか排他的で意識高い面倒なファン層を抱えてる
高橋良輔と似た感じか
39424/03/17(日)19:33:36No.1168578157+
見てて訳分からんもん一周全部見てくれただけでもすごいからな
二周目三週目が面白いんだよと言われても見ねぇよ
39524/03/17(日)19:33:38No.1168578169+
>最後の戦いでベルリが戦場についた時に一番強いエネルギーを出してる奴を倒せば…って謎の投網めいたもの展開してカバカーリー見つけて追うじゃない
>あのあたりの理屈がいまいちまだわかってない
フォトンサーチャーっての使って高出力なバッテリー使ってるやつ探してる
テンダービームも同じ理屈でバッテリーにビームぶち込んでる
39624/03/17(日)19:33:38No.1168578170+
Ⅳ部の最後の戦闘で貴様こそーッ!!ってgセルフがアルケインのライフル斬ったのはなんだったの?
39724/03/17(日)19:33:59No.1168578315+
フォトントルピード使用シーンすごかったですね
MS分隊が何もできずに無力化ですよ
39824/03/17(日)19:34:17No.1168578431そうだねx9
うにといいことしたいが始まったからこのスレは終わり
39924/03/17(日)19:34:20No.1168578459+
カットシーのプラモ出してくれてありがとうね!
40024/03/17(日)19:34:22No.1168578471+
>なんか排他的で意識高い面倒なファン層を抱えてる
昔のガノタみたいじゃん
40124/03/17(日)19:34:22No.1168578474+
禿もさすがに反省してたしな
40224/03/17(日)19:34:40No.1168578613そうだねx1
ほぼ毎回ロボバトルしてえらい
でも君たちのHGの出来がイマイチだから…!
40324/03/17(日)19:34:48No.1168578669+
各勢力それぞれの思惑とかあってそれらを基に動いてるけど
戦争大好きー!って連中以外は基本的にマジの戦闘とかご法度だろ!?というスタンスなので戦争大好き勢をだめよするために動く
40424/03/17(日)19:35:01No.1168578738+
ちゃんと説明しないハッパさんも悪いんすよ…
未知の武装だから気をつけろって念押しするくらいさあ
40524/03/17(日)19:35:06No.1168578783+
>うにといいことしたいが始まったからこのスレは終わり
ズゴッキーといいことしたかった…から劇場版で出番増えて俺は嬉しかった
40624/03/17(日)19:35:14No.1168578831+
>今誰がどこの勢力にいてどこの勢力と何してんの!?
それを確かめる作品なんだよ!
面白くない?
そうだね…
40724/03/17(日)19:35:15No.1168578843+
もうガンダムといえば種&福田己津央なんだから言い争い自体無意味な事にいい加減気づいて欲しい
40824/03/17(日)19:35:24No.1168578914+
金星まで行くとあの世界だいぶギリギリで成り立ってるの分かってどうも戦争してる場合じゃないなっていうか下手すりゃ消し飛ぶわ…ってなんだよね
40924/03/17(日)19:35:25No.1168578920そうだねx1
>さっきまで殺し合いしてた相手と何か知らんが談笑してる…
これがまるで理解できんかった
41024/03/17(日)19:35:27No.1168578935+
すごいおもちゃを手に入れてはしゃいじゃってる人たちをしばいて回る話
41124/03/17(日)19:35:32No.1168578966そうだねx6
赤字だからか露骨過ぎない
41224/03/17(日)19:35:38No.1168579010+
>ちゃんと説明しないハッパさんも悪いんすよ…
>未知の武装だから気をつけろって念押しするくらいさあ
まぁこれまでもパックはぶっつけだったし
習い性って怖いね
41324/03/17(日)19:35:40No.1168579022そうだねx1
金星からのモブパイロットまで含めると各勢力の人間が一つの艦に集まってるのが尊く感じる
41424/03/17(日)19:35:50No.1168579103+
>ちゃんと説明しないハッパさんも悪いんすよ…
>未知の武装だから気をつけろって念押しするくらいさあ
やつは最前線
こちらは後方だものなって理解があったばかりに…
41524/03/17(日)19:35:52No.1168579122+
HGの出来はまちまちだろうがよォー!
Gセルフの出来に関しては問答無用でそうだね
41624/03/17(日)19:35:55No.1168579136+
>でも君たちのHGの出来がイマイチだから…!
初っ端に出たグリモアで期待値が無駄に上がるから…!
41724/03/17(日)19:35:59No.1168579171+
>W部の最後の戦闘で貴様こそーッ!!ってgセルフがアルケインのライフル斬ったのはなんだったの?
なんか居たから反射的に…
41824/03/17(日)19:36:06No.1168579215そうだねx2
>赤字だからか露骨過ぎない
でも本人は勝った気でいるんだよこういうの
なんの勝負か知らないけど
41924/03/17(日)19:36:12No.1168579266+
アメリアがザンクトポルト占拠が地球の他の国からしたらそうとうなやらかしな事実
42024/03/17(日)19:36:12No.1168579267そうだねx1
>もうガンダムといえば種&福田己津央なんだから言い争い自体無意味な事にいい加減気づいて欲しい
言い争い自体無意味と言いつつ煽るの矛盾してるよ
42124/03/17(日)19:36:32No.1168579411そうだねx1
「」ンパいる?
42224/03/17(日)19:36:40No.1168579493+
メカデザインは好き
この形状でユグドラシル?ユグドラシルだわこれ…
42324/03/17(日)19:36:45No.1168579532+
内容とか固有名詞より登場人物の感情の推移が1番わからなかったな…
42424/03/17(日)19:36:47No.1168579556+
>>赤字だからか露骨過ぎない
>でも本人は勝った気でいるんだよこういうの
>なんの勝負か知らないけど
普段誰にも存在を認めてもらえないから構ってもらった時点で勝ちなんだよ
42524/03/17(日)19:37:00No.1168579654そうだねx3
つくづく「」とは滅ぶべき生き物だな
42624/03/17(日)19:37:02No.1168579667+
>金星まで行くとあの世界だいぶギリギリで成り立ってるの分かってどうも戦争してる場合じゃないなっていうか下手すりゃ消し飛ぶわ…ってなんだよね
武器持ってはしゃいじゃダメってのをひしひしと感じる
42724/03/17(日)19:37:12No.1168579747そうだねx1
つくづく「」というのは絶滅していい生物に入るな
42824/03/17(日)19:37:24No.1168579842+
TV版と同じ流れで説明台詞の割合増やしてるから前持って展開知ってる人ほど台詞を聞き取って咀嚼する余裕があるってのも大きそう
42924/03/17(日)19:37:28No.1168579868+
毎週1話ずつ見ながら何がどうなったんだろうって話して噛み砕きながら今分からんところはそのままにしよう
ってノリで見てくとある程度理解しながら進めるんだけど纏めて一気に見たら本当に戦力訳わからんと思う
43024/03/17(日)19:37:28No.1168579871+
>>>ガンダムとかアニメの枠組みに限らないんだけど固有名詞多いことにやたらと忌避感出てる人居るなって感じる
>>煽りとかじゃなくて知能の問題だと思う
>頭いいんだな
>周りと知能に差があると生きづらいだろう
すぐそうやって拗ねるのが良くないと思うの
43124/03/17(日)19:37:31No.1168579892そうだねx1
>アメリアがザンクトポルト占拠が地球の他の国からしたらそうとうなやらかしな事実
ここまで自力で登ってこれたんだから管理能力あるってことでよろしくぅ!で通そうとする天才とそれに乗っかる総監の図はあくらつすぎる
43224/03/17(日)19:37:33No.1168579901+
崖から落ちて死ねクソ荒らし!
43324/03/17(日)19:37:38No.1168579934+
ズゴッキーのプラモ欲しかったな
43424/03/17(日)19:37:46No.1168579985+
> これがまるで理解できんかった
地球の連中は休日だからってクンパから命令されたのを休むくらいおおらかな連中だからな
滅んでいい人種に入る
43524/03/17(日)19:37:50No.1168580018+
「」ンパ大佐で被るんじゃないよ!
43624/03/17(日)19:37:53No.1168580036+
恥の上塗りになるだけなのに性懲りもなくうに言い続けるんだよなぁこの手合いは
43724/03/17(日)19:37:56No.1168580061+
というか毎週のロボバトル要る!?
もっとキャラの掘り下げの方進めなきゃ行けないんだから対して物語進まない小競り合いとかいらねえだろ!
43824/03/17(日)19:38:00No.1168580088+
>崖から落ちて死ねクソ荒らし!
死んだ!
43924/03/17(日)19:38:10No.1168580173+
「」はレスポンチオタクですかぁ!?
44024/03/17(日)19:38:10No.1168580176+
>これがまるで理解できんかった
何かの手段として戦闘してるんだよあいつら
やってる内に恨みとか篭りそうだけどその一線を踏み越えない奴らが多い
44124/03/17(日)19:38:16No.1168580224+
ベルリ達が金星行ってる間にアメリアがミコシ占領しようとしてマスクらアーミィが取り返してって流れがひたすらバックグラウンド処理されててその話丸々いる?ってなる


fu3248136.jpg 1710667642991.png