二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710654211934.png-(158772 B)
158772 B24/03/17(日)14:43:31No.1168475340そうだねx3 16:15頃消えます
カザーブって交通の要所だからもっと栄えていても良いと思う
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/17(日)14:44:22No.1168475576+
でも夜に墓場で武道家だった人の幽霊出るよ
224/03/17(日)14:45:08No.1168475807そうだねx10
元ネタだとカザフスタン周辺だぞ
324/03/17(日)14:46:08No.1168476084そうだねx25
どう考えても幽霊なんぞよりモンスターの方が脅威
424/03/17(日)14:46:51No.1168476303そうだねx13
要所かなぁ
この先隠れ里ぐらいしかないだろ
524/03/17(日)14:47:02No.1168476364そうだねx4
山梨
624/03/17(日)14:47:18No.1168476455+
勇者4人組でもヒィヒィ言いながら宿屋に逃げ帰るんだがここの村人外出れんのかね…
724/03/17(日)14:47:23No.1168476478+
言うてもメインの販路はロマリアとイシス間だろうし
824/03/17(日)14:47:34No.1168476536+
僻地にしか繋がってないなりの栄え方はしてるんじゃないかな…酒場もあるし
924/03/17(日)14:47:34No.1168476538+
勇者以外にも交通の要所だろうか
1024/03/17(日)14:48:22No.1168476775+
この周辺に刺されたら麻痺するキラービー出るし結構危ないかもしれない
1124/03/17(日)14:48:32No.1168476817そうだねx4
ロマリアとノアニールの中間ではなあ
ノアニール復興と共にこれから栄えていく地域
1224/03/17(日)14:49:05No.1168476984そうだねx3
山おすぎ
1324/03/17(日)14:49:11No.1168477017+
おやめくださいませ!
1424/03/17(日)14:49:25No.1168477077+
この世界キメラのつばさあるからなあ
1524/03/17(日)14:50:29No.1168477357そうだねx3
>この世界キメラのつばさあるからなあ
一度行ったことがある人に転送して貰う商売が成り立つな
1624/03/17(日)14:50:53No.1168477487+
ここからエジンベアには出られない
ポルトガは遠い
シャンパーニは虚無
1724/03/17(日)14:52:14No.1168477851+
このマップチップの配置がもう
なにもないクソ田舎ですと言ってるようなもん
1824/03/17(日)14:52:27No.1168477916+
イシス周辺が一番栄えるも思うがカザーブからは微妙に外れてるし…
1924/03/17(日)14:52:39No.1168477973+
3の世界であんまり住みたい町や国がない…
2024/03/17(日)14:53:28No.1168478221そうだねx14
>3の世界であんまり住みたい町や国がない…
それこそアリアハンで良くね感が
2124/03/17(日)14:55:20No.1168478812そうだねx1
メルキドみたいにはっきり栄えてる描写がある城や町ってあったっけな3
2224/03/17(日)14:56:06No.1168479049そうだねx3
勇者ソロプレイだと結構死にポイント
2324/03/17(日)14:56:48No.1168479266+
海賊の家かな…
2424/03/17(日)14:57:45No.1168479572+
アッサラームは治安悪そうかな
2524/03/17(日)14:58:47No.1168479903そうだねx4
ロマリアがおそらく最大国
アリアハンはかつての大国とされる
2624/03/17(日)14:59:18No.1168480062そうだねx1
ロマリアは闘技場もあるしな
2724/03/17(日)14:59:31No.1168480131+
>一度行ったことがある人に転送して貰う商売が成り立つな
今はどうか知らないけど昔のネトゲだとまさにそんな感じの転送屋が居たなあ
2824/03/17(日)14:59:37No.1168480165+
エジンベアとかなんもない島国なのに無駄に気位だけ高くて嫌いだった
2924/03/17(日)14:59:52No.1168480253+
そんなロマリアをあっさり主人公に王位譲る王はさぁ…
3024/03/17(日)15:00:28No.1168480449そうだねx9
>エジンベアとかなんもない島国なのに無駄に気位だけ高くて嫌いだった
…そうだね!
3124/03/17(日)15:00:50No.1168480582+
攻略の効率だけ考えたらこのへんは後回しにしてロマリアから直接イシス方面行ったほうがいい
充分レベル上がってからサクッと必須イベントだけ回収しに来る
3224/03/17(日)15:01:22No.1168480766そうだねx2
サマンオサがブラジルらしいんだけどあれどういうイメージの国なんだ
3324/03/17(日)15:01:28No.1168480806そうだねx5
どくばりしか思い出さない
3424/03/17(日)15:01:31No.1168480822そうだねx4
>攻略の効率だけ考えたらこのへんは後回しにしてロマリアから直接イシス方面行ったほうがいい
だいたい途中の猿に撲殺される
3524/03/17(日)15:01:39No.1168480864+
めっちゃあばれざる出てきて怖い
イオ使えるようになるまで行けない
3624/03/17(日)15:03:00No.1168481325+
四方山のなかにポツンとある村とか交通の要所どころか下手したら存在認知されてないんじゃないか
3724/03/17(日)15:03:50No.1168481582+
RTAとかだとどくばり取って右の方の爆弾岩出る所でレベル上げかな
3824/03/17(日)15:06:08No.1168482397+
>めっちゃあばれざる出てきて怖い
>イオ使えるようになるまで行けない
ルート間違えてあの茶色い魔物たちに出くわすと死ねる
3924/03/17(日)15:06:57No.1168482665そうだねx2
>エジンベアとかなんもない島国なのに無駄に気位だけ高くて嫌いだった
イギリスが何もないのに無駄に気位だけは高いみたいじゃん
4024/03/17(日)15:08:33No.1168483147そうだねx1
あれ結構交通の要所にはなるんじゃないか…?と思ったけど
アッサラームがカザーブの東にあると記憶違いしてた
思ってたよりロマリア側にあった…
4124/03/17(日)15:09:47No.1168483560+
この森が枯れたら滅びそう
4224/03/17(日)15:09:49No.1168483572+
アッサラームは栄えてる感じじゃない?
4324/03/17(日)15:10:41No.1168483851+
こんな田舎が生き残るにはどくばりを特産品にするしかない
競合のスーは滅ぼせ
4424/03/17(日)15:13:24No.1168484758そうだねx3
>アッサラームは栄えてる感じじゃない?
栄えてるけどぼったくりが横行してたりとかで治安も悪そう
4524/03/17(日)15:14:16No.1168485030+
アッサラームが思いっきりアラブ商人のイメージなのはいいとして
パフパフはアラブのイメージか?
4624/03/17(日)15:14:47No.1168485191+
治安悪いのはまだいいとして普通に魔物侵入してるの不味いだろ
4724/03/17(日)15:15:11No.1168485339+
世界地図が歪んでるのでカザフスタンと地理関係が違うんだ
4824/03/17(日)15:15:31No.1168485452+
シャンパニー辺りが栄えてたらカザーブも要衝になるかもだが北も西も栄えてないから
この世界海運物流がメインなんだろうな
4924/03/17(日)15:15:59No.1168485616+
>アッサラームが思いっきりアラブ商人のイメージなのはいいとして
>パフパフはアラブのイメージか?
アラビアンナイトのイメージだ
5024/03/17(日)15:16:37No.1168485845そうだねx2
>アッサラームが思いっきりアラブ商人のイメージなのはいいとして
>パフパフはアラブのイメージか?
ベリーダンスの延長上で身持ちを崩した踊り子がぱふぱふ嬢に身をやつしてるって感じでは
3のぱふぱふは単なるマッサージなんだけど
5124/03/17(日)15:18:32No.1168486458そうだねx4
>サマンオサがブラジルらしいんだけどあれどういうイメージの国なんだ
ブラジルっていうか
Amazonasを入れ替えてZamanosaで
それをもじってサマンオサ
5224/03/17(日)15:19:20No.1168486706+
これだけ山の中だと標高千メートルはありそう
5324/03/17(日)15:19:56No.1168486911そうだねx5
>ブラジルっていうか
>Amazonasを入れ替えてZamanosaで
>それをもじってサマンオサ
そういう話はしてないと思う
5424/03/17(日)15:20:31No.1168487107そうだねx6
勇者たちは山も森も平地も変わらず一歩だし船は水のあるところを自由自在に動けるけど
普通はこんな山に囲まれた場所どうしようもないよな…
5524/03/17(日)15:21:06No.1168487304そうだねx5
>3のぱふぱふは単なるマッサージなんだけど
それにしたって親父がやるのは詐欺だろテメー!
5624/03/17(日)15:21:30No.1168487440+
こんなところに町を作ろうと思った事に正気を疑う程の立地
5724/03/17(日)15:22:56No.1168487899+
>普通はこんな山に囲まれた場所どうしようもないよな…
通行不能の岩山の間を縫って唯一通行できる場所の中の盆地だか台地だかだからロマリア行きの宿場としての需要はあると思うんだよ
そんな感じがしない辺り多分海路が主なんだろうな
5824/03/17(日)15:22:58No.1168487914+
温泉でもあったらもっと栄えてたかもしれない
5924/03/17(日)15:23:12No.1168487989そうだねx2
更に辺境の中にポツンとある塔をアジトにしてたカンダタ一味は凄いな
6024/03/17(日)15:24:14No.1168488349そうだねx1
サマンオサのボストロールは南米の傀儡政権的なアレかもしれない
6124/03/17(日)15:25:19No.1168488719+
アフリカ暗黒大陸モチーフはいいとして
トロルは今だと無理なかんじだな土人というか
6224/03/17(日)15:25:51No.1168488885+
北米は東海岸に西洋人が到着
内陸は現地人のムラ
6324/03/17(日)15:26:48No.1168489236そうだねx1
ボストロールってもしかしてボスのトロルって意味なのか…
6424/03/17(日)15:27:47No.1168489574+
実際の地理モチーフでちゃんとゲームとして成り立たせるのはすごい
6524/03/17(日)15:28:10No.1168489671そうだねx9
>ボストロールってもしかしてボスのトロルって意味なのか…
え…
6624/03/17(日)15:28:22No.1168489742そうだねx5
>アフリカ暗黒大陸モチーフはいいとして
>トロルは今だと無理なかんじだな土人というか
マ ク ロ ベ ー タ
6724/03/17(日)15:28:31No.1168489805+
>北米は東海岸に西洋人が到着
>内陸は現地人のムラ
西洋人内陸まで来てるぞ
かわきのつぼ奪っていった
6824/03/17(日)15:28:48No.1168489920+
オークチーフってもしかしてチーフのオークなのか!?的な
6924/03/17(日)15:29:20No.1168490168そうだねx5
土人モチーフは没案にもっとやばいのがあるから…
7024/03/17(日)15:30:06No.1168490420+
スライムベスはスライムのベスだ
…ベスって?
7124/03/17(日)15:30:16No.1168490485そうだねx2
>>ボストロールってもしかしてボスのトロルって意味なのか…
>え…
ずっとボスト ロールで区切って読んでたから全然気づかなかった…
7224/03/17(日)15:30:31No.1168490564そうだねx2
カザーブはカザフスタンって言われるけど位置全然違うんだよな
個人的にはカザンが元ネタの方が位置的にもシックリくる
7324/03/17(日)15:31:13No.1168490780+
>元ネタだとカザフスタン周辺だぞ
交通の要所だから紛争が耐えなくて発展しないという皮肉
7424/03/17(日)15:31:22No.1168490822そうだねx1
いぎりすじんがネイティブの村から壺奪っていったって大概…
7524/03/17(日)15:32:15No.1168491128+
ソ連と中国は無
7624/03/17(日)15:33:02No.1168491374+
>勇者4人組でもヒィヒィ言いながら宿屋に逃げ帰るんだがここの村人外出れんのかね…
周りにスライム程度しかいない平和な大陸とこから来てるからな
7724/03/17(日)15:34:08No.1168491719+
座標はちっと西だけどダーマは風雲少林拳みたいなとこもある
タツジン・スクロール取りに行く塔にはチャイニーズドラゴン出るし
7824/03/17(日)15:34:16No.1168491770そうだねx2
そういえば全体的に中世あたりがモチーフっぽいのに
日本が元ネタのジパングは中世どころか古代って感じだよな
7924/03/17(日)15:34:49No.1168491940そうだねx3
>ソ連と中国は無
ソ連はモスクワが龍の女王の城
8024/03/17(日)15:35:16No.1168492095+
>日本が元ネタのジパングは中世どころか古代って感じだよな
古代なのに宣教師来てるのよね
8124/03/17(日)15:35:57No.1168492344そうだねx2
半島にある宿屋がボッタクリって嫌なリアルさがあった
8224/03/17(日)15:36:12No.1168492434+
>そういえば全体的に中世あたりがモチーフっぽいのに
>日本が元ネタのジパングは中世どころか古代って感じだよな
あくまでぽいってだけだからな
それでも片っ端から専用グラに専用BGMのジパングが恵まれすぎてる
8324/03/17(日)15:36:22No.1168492504+
地球モチーフで中国の辺りもあるのに中華系要素皆無ってなかなか思い切ったゲームだ
8424/03/17(日)15:36:57No.1168492695そうだねx1
3作られたの冷戦時期だからソ連中国ネタにし辛かったんだろう
今もネタにし辛いけど…
8524/03/17(日)15:37:01No.1168492715+
極東はあるけどノーサムライノーニンジャノーカンフーなのは反骨精神を感じる
8624/03/17(日)15:37:57No.1168493020+
>>そういえば全体的に中世あたりがモチーフっぽいのに
>>日本が元ネタのジパングは中世どころか古代って感じだよな
>あくまでぽいってだけだからな
>それでも片っ端から専用グラに専用BGMのジパングが恵まれすぎてる
ジパングの曲いいよね…
8724/03/17(日)15:38:39No.1168493237+
>それでも片っ端から専用グラに専用BGMのジパングが恵まれすぎてる
言われてみりゃOP削るレベルでカツカツの容量の中で贅沢な話だ
8824/03/17(日)15:38:48No.1168493291+
  新潟
長野群馬栃木
  埼玉
8924/03/17(日)15:39:24No.1168493515+
ジパングは新しい武器が売ってないからダメ
9024/03/17(日)15:40:29No.1168493902そうだねx1
>ジパングは新しい武器が売ってないからダメ
蛇の尻尾もぐと一品ものの剣が採れるぞ
9124/03/17(日)15:41:47No.1168494359そうだねx1
>言われてみりゃOP削るレベルでカツカツの容量の中で贅沢な話だ
幽霊船のBGM優先されてバラモスは泣いた…
9224/03/17(日)15:41:50No.1168494380+
>3作られたの冷戦時期だからソ連中国ネタにし辛かったんだろう
>今もネタにし辛いけど…
少し後の90年代あたりなら冷戦が終結して国際協調が叫ばれた時代だったからグローバルなネタも出しやすい雰囲気だったが
近年だと一転して3の時代以上に難しくなった感がある
9324/03/17(日)15:44:16No.1168495180そうだねx1
何でバラモスのBGMの優先度低かったんだろうな…
9424/03/17(日)15:44:34No.1168495282+
>>言われてみりゃOP削るレベルでカツカツの容量の中で贅沢な話だ
>幽霊船のBGM優先されてバラモスは泣いた…
ちょこちょこ優先順位おかしいのあるけど
まだ容量あるつもりでいたら実はなかった…って感じなんだろうか?
9524/03/17(日)15:44:48No.1168495343そうだねx1
ガイドブック買うまでノアニールに気付かなかったんダゴン
9624/03/17(日)15:45:05No.1168495439+
カセットの仕様で16KB単位でしかデータが入らなかったのでキリの悪いデータは削られたようではある
9724/03/17(日)15:45:24No.1168495560そうだねx2
夜になるとさつじんきがうろつくインドとかそんなの…
9824/03/17(日)15:46:26No.1168495895+
>>幽霊船のBGM優先されてバラモスは泣いた…
>ちょこちょこ優先順位おかしいのあるけど
>まだ容量あるつもりでいたら実はなかった…って感じなんだろうか?
確かすぎやんがほとんど実装直前まで行ってたみたいなコメントしてたよなバラモス曲
容量足りないと気づいた時にはもう後戻りできない時期だったのかな
9924/03/17(日)15:47:27No.1168496240そうだねx2
>地球モチーフで中国の辺りもあるのに中華系要素皆無ってなかなか思い切ったゲームだ
格闘家…
10024/03/17(日)15:47:46No.1168496334+
>ノアニール復興と共にこれから栄えていく地域
でもノアニールには海路があるし…
10124/03/17(日)15:47:46No.1168496339そうだねx1
内藤かんチャンの動画で検証してたけどマジで容量カツカツだった
10224/03/17(日)15:48:07No.1168496467+
ゾーマの曲やムドーの曲が超名曲だからバラモスの曲も実装されてたら大人気だったかもしれないのに
10324/03/17(日)15:48:14No.1168496509+
>夜になるとさつじんきがうろつくインドとかそんなの…
でけぇカエルがうろついてるし殺人鬼くらい増えた所で問題ないさ
10424/03/17(日)15:48:17No.1168496529+
>ずっとボスト ロールで区切って読んでたから全然気づかなかった…
俺もⅥの時に同じ事思ってたな
今思うとなんだよロールってなるけど
10524/03/17(日)15:49:02No.1168496823+
>>ソ連と中国は無
>ソ連はモスクワが龍の女王の城
つまり竜王は…
10624/03/17(日)15:49:05No.1168496845+
海沿いの街じゃないと発展結構厳しいのかと言われるとバハラタとかダーマとかサマンオサとか見るにそうじゃないんだよな
カザーブが田舎なだけ
10724/03/17(日)15:49:09No.1168496868+
初プレイの時に東に行ってまほうおばばのベギラマ食らった思い出…
10824/03/17(日)15:49:11No.1168496876+
カザーブが村どまりになってるからこそそこから北部になる箇所が栄えてないんだろな
10924/03/17(日)15:49:49No.1168497107+
北極点にあるさいごのカギ
11024/03/17(日)15:50:09No.1168497224そうだねx1
>カザーブって交通の要所だからもっと栄えていても良いと思う
ここより↑何もないで
ここより→何もないで
ここより←何もないで
要所?
11124/03/17(日)15:50:45No.1168497445そうだねx2
>>ジパングは新しい武器が売ってないからダメ
>蛇の尻尾もぐと一品ものの剣が採れるぞ
勇者からどんどんお下がりで最後賢者が装備してるの良いよね…
使うとルカナンなのもまた絶妙にありがたい
11224/03/17(日)15:51:01No.1168497537+
エジンベアもジパンクもなんかいい装備売ってそうな雰囲気があるのに武器屋自体ないは酷い
11324/03/17(日)15:51:14No.1168497612+
カザーブの北東とか何かありそうで何もないのが未開地域感出てる
ノアニールの睡眠事件が長く知られることなかったのも
この辺りまで人が寄ることがない証明になってる感じ
11424/03/17(日)15:51:22No.1168497654+
>つまり竜王は…
生きていた
11524/03/17(日)15:51:26No.1168497671+
あの世界って外交なさそう
アリアハンもサマンオサも鎖国してる
11624/03/17(日)15:51:49No.1168497797そうだねx1
考えてみたけどドラクエIIIに交通の要所の街ってなくない?
11724/03/17(日)15:51:52No.1168497813+
バハラタってインド?
11824/03/17(日)15:52:08No.1168497917そうだねx4
新作の3に期待しよう
いつ出るの?
11924/03/17(日)15:52:25No.1168498012そうだねx2
>内藤かんチャンの動画で検証してたけどマジで容量カツカツだった
右寄りで歩くゾーマがセンター歩くように調節出来たのは良かった
12024/03/17(日)15:52:33No.1168498074+
>夜になるとくさったしたいがうろつくインドとかそんなの…
12124/03/17(日)15:52:52No.1168498169そうだねx1
>ここより↑何もない
ノアニールアンチ来たな…いつもスルーしてるんだろうな…
12224/03/17(日)15:53:07No.1168498258+
バラモスの曲ってファミコン時代にもう作曲はされてたの?
12324/03/17(日)15:53:34No.1168498392そうだねx1
特に街がある訳でもなく海賊の家があるだけのあの地域は攻めすぎ
12424/03/17(日)15:54:09No.1168498580そうだねx1
あたし聞いちゃった
あなた いなか者なんですってね うふふ
12524/03/17(日)15:54:12No.1168498599+
バトル曲とマップ曲は違う領域を使ってるのかもね
12624/03/17(日)15:54:15No.1168498628+
斜め視点戦闘画像だけの飛ばし記事ももう何年前よ
12724/03/17(日)15:54:26No.1168498688+
栄えてるかどうかは置いといてヨーロッパ方面に街や城が多いのはそうだよね
12824/03/17(日)15:54:53No.1168498828+
>エジンベアもジパンクもなんかいい装備売ってそうな雰囲気があるのに武器屋自体ないは酷い
リメイクでこそジパングに大太刀とみかがみのたてと売ってみてほしいよね…
何もないからアレフガルドにジパングの凄腕鍛冶師が居るって言われてもピンとこない
12924/03/17(日)15:55:05No.1168498881+
>特に街がある訳でもなく海賊の家があるだけのあの地域は攻めすぎ
山彦の笛があるアープの塔のある大陸もそんな感じかなって
13024/03/17(日)15:55:06No.1168498891+
なんでこの辺り何もねえんだよとなった後に世界地図の対応する国や地域当てはめるとあー…となる
13124/03/17(日)15:55:33No.1168499038+
北アメリカは未開の時代って解釈できるからまだ
13224/03/17(日)15:55:55No.1168499159+
そういやジパングはひらがなの敵しか出ないってのもあったような
13324/03/17(日)15:56:38No.1168499392そうだねx2
>右寄りで歩くゾーマがセンター歩くように調節出来たのは良かった
新たな不具合が生まれててまるでパズルだなあって
13424/03/17(日)15:56:44No.1168499431+
上の世界の街はどこか要素欠けてるのばっかだったと思う
一番いい感じなのがイシスだ
13524/03/17(日)15:56:46No.1168499447そうだねx1
>北アメリカは未開の時代って解釈できるからまだ
実際スーにインディアン居るし東海岸で移民の町作るしな
そこは未開なことに特に異議はない
13624/03/17(日)15:56:51No.1168499476+
>北アメリカは未開の時代って解釈できるからまだ
スーの街とリンドバーグとアープの塔があるからまだマシではある
13724/03/17(日)15:57:00No.1168499517+
アッサラームバハラタ間は公益盛んに出来そうなのにホビットが陸路を封鎖してやがる
13824/03/17(日)15:57:48No.1168499794そうだねx3
>リンドバーグ
ハンでしょ?あんたまさか…
13924/03/17(日)15:58:01No.1168499875+
マハーバーラタから来てるからわりとまんまなやつか
14024/03/17(日)15:58:18No.1168499962そうだねx1
>>ここより↑何もない
>ノアニールアンチ来たな…いつもスルーしてるんだろうな…
多分年単位で連絡が途絶えてた村だし…
カザ民には滅びたって思われてるかも
14124/03/17(日)15:58:50No.1168500148+
3の各地方の時代ぐちゃぐちゃ感好き
14224/03/17(日)15:58:56No.1168500182そうだねx2
北欧にはエルフが住んでいるんだろ!?
14324/03/17(日)15:59:16No.1168500303+
>一番いい感じなのがイシスだ
城が、城が遠い!
14424/03/17(日)16:00:01No.1168500560+
>3の各地方の時代ぐちゃぐちゃ感好き
うーんヤマタノオロチ出したいから日本は古代モチーフにするか
えぇいヒミコとザビエルも出しちゃえ!
14524/03/17(日)16:00:07No.1168500587+
高山地帯の盆地って感じなのだろうか
14624/03/17(日)16:00:14No.1168500630+
アメリカロシア中国辺りがスッカスカなのは政治的に配慮したアレだっのかな
14724/03/17(日)16:00:31No.1168500730+
あそっかなんでバーグなんだって考えたことなかったけどリンドバーグの大西洋横断から来てたのか
14824/03/17(日)16:00:32No.1168500735そうだねx1
バーク!バークです!!
バーグでなく!!
14924/03/17(日)16:00:38No.1168500767+
ヨーロッパは大航海時代でエジプトがクレオパトラあたりで中国は何もなくて日本が卑弥呼で中国はなぜか何もなくて
15024/03/17(日)16:00:51No.1168500832+
>えぇいヒミコとザビエルも出しちゃえ!
布教できなくて嘆くおっさんと卑弥呼のせいで時代が無茶苦茶すぎる…
15124/03/17(日)16:01:07No.1168500902+
そもそもローマからカザフスタン経由しないとシャンパーニュに行けないのがおかしいんだよ
15224/03/17(日)16:01:29No.1168501026+
ハンバーグかリンドバーグかで大体割れる街の名前
15324/03/17(日)16:01:31No.1168501034+
>布教できなくて嘆くおっさん
何を布教するつもりだったんだろう…
15424/03/17(日)16:02:01No.1168501183+
要所つーか序盤の拠点だろ
ここでフル装備整えるとこの先しばらく装備買い換えなくてもいい
15524/03/17(日)16:02:06No.1168501201+
>バーク!バークです!!
>バーグでなく!!
ハンバーク!
リンドバーク!
15624/03/17(日)16:02:19No.1168501295+
男商人はハン
女商人はリンドでいいじゃないか
15724/03/17(日)16:02:30No.1168501373+
中国は現実のイメージ強すぎるから東洋風のグラフィックが用意できなくて出せなかったんじゃないかな
スカイドラゴンの出る塔くらいしか用意できなかった
15824/03/17(日)16:02:33No.1168501386+
>>布教できなくて嘆くおっさん
>何を布教するつもりだったんだろう…
全知全能の神
15924/03/17(日)16:02:36No.1168501409+
東西南北に続いてるけど東側の道に需要ある?
爆弾岩狩りとか特殊な例しか思いつかない
16024/03/17(日)16:02:44No.1168501461そうだねx1
>アメリカロシア中国辺りがスッカスカなのは政治的に配慮したアレだっのかな
マップのバランスてだけだろ…
16124/03/17(日)16:03:00No.1168501553+
エルフの里はいのりのゆびわを売ってるのがすごい
買えなくなるのもすごい
16224/03/17(日)16:03:27No.1168501686+
>ノアニールアンチ来たな…いつもスルーしてるんだろうな…
ぶっちゃけ何も貰えないに等しいからなエルフイベント…
16324/03/17(日)16:04:10No.1168501916+
中世ヨーロッパ!でイメージするとやっぱ1500年までになるから
スーで乾きの壺奪われたって話もちょうどアメリカ大陸発見の頃だしね
おい聞いてるかジパング
16424/03/17(日)16:04:19No.1168501951+
>エルフの里はいのりのゆびわを売ってるのがすごい
>買えなくなるのもすごい
裏技で杖増やしてたわ
16524/03/17(日)16:04:20No.1168501961+
ノアニールって開放したらなんか良いことあったっけ
16624/03/17(日)16:04:32No.1168502020+
海賊の家とルザミ周辺スカスカすぎない?
南米って他になんかないのか?
16724/03/17(日)16:04:32No.1168502023+
>エルフの里はいのりのゆびわを売ってるのがすごい
>買えなくなるのもすごい
変化の杖云々の関係ですごろく場には感謝している
16824/03/17(日)16:04:58No.1168502152+
>夜になるとさつじんきがうろつくインドとかそんなの…
イタリアなんかヴァンパイアがうろつくぞ
16924/03/17(日)16:05:07No.1168502215+
>ノアニールって開放したらなんか良いことあったっけ
ちょっとだけ良い武器防具は買える様になったり
17024/03/17(日)16:05:20No.1168502286+
みかわしのふくは少し早く買えるんだっけ
あれリメイクからだっけ…
17124/03/17(日)16:05:32No.1168502369そうだねx1
じぱんぐ以外は特定グラがないのは今にして思えば英断
17224/03/17(日)16:05:33No.1168502375+
>>>布教できなくて嘆くおっさん
>>何を布教するつもりだったんだろう…
>全知全能の神
グランゼニスの手がすぐそこまで迫る
17324/03/17(日)16:05:38No.1168502401+
確かノアニールって目が覚めた時に昨日オルテガ来たとか言ってる人がいたから
15年くらいは放置されてたんだな…
17424/03/17(日)16:05:50No.1168502472+
>ノアニールって開放したらなんか良いことあったっけ
そこに至るまでの経験値でレベルが上ってお金も貯まってる
ノアニールで買い物ができる
イシスには魔法の鍵があるという情報が貰える
以上
17524/03/17(日)16:06:14No.1168502614そうだねx2
>>布教できなくて嘆くおっさん
>何を布教するつもりだったんだろう…
あの世界だいたい王政なのに何故か民主主義を布教してる謎のおっさん
17624/03/17(日)16:06:41No.1168502745+
ロマリア上方面全部ブッチしてもまほうのかぎ取れる塩梅なのが悪い
17724/03/17(日)16:07:07No.1168502893そうだねx1
>ノアニールって開放したらなんか良いことあったっけ
一本道批判の弾避け
17824/03/17(日)16:07:09No.1168502900+
船とるまではしっかり導線組んで密度あげてイベント詰めていく必要はあるけど
船とってからは各地に点在するものを回収する流れになって
イベント選択範囲そのものが広がるから密度を必要としなくなるというか
あんまり詰めても大変なことになるだけになっちゃうんだよな
17924/03/17(日)16:08:23No.1168503291+
>船とるまではしっかり導線組んで密度あげてイベント詰めていく必要はあるけど
>船とってからは各地に点在するものを回収する流れになって
>イベント選択範囲そのものが広がるから密度を必要としなくなるというか
>あんまり詰めても大変なことになるだけになっちゃうんだよな
いうて船で行ける所は何かストーリーに欠かせない鍵あるからな
無いのルザミとムオルぐらい
18024/03/17(日)16:08:29No.1168503329+
リメイクならかわのこしまきや小さなメダル目当てに行く価値はある
オリジナルはうn
18124/03/17(日)16:09:04No.1168503512+
イシスあたりから敵が強くなるからレベル上げついでの寄り道にちょうどいい
それだけ
18224/03/17(日)16:09:21No.1168503592+
イシス辺りからぐっと敵が強くなるからノアニールで強化するのは間違っては無いんだよな
18324/03/17(日)16:09:29No.1168503640+
>イシスには魔法の鍵があるという情報が貰える
思い出した
俺ノアニールもイシスも存在に気づかなかった
友達のデータと比べてルーラで行ける街が少なくて気づいた
18424/03/17(日)16:09:38No.1168503689+
カンダタ1回目丸ごとスルーできたりフラグ設定がやりきれてなかった感はあり
18524/03/17(日)16:09:56No.1168503777+
敵の強さで考えれば
カンダタ→ノアニール→ピラミッド
が正しい導線なんだろうけどノアニールってなんかピラミッドよりきつい印象があるんだよな…
18624/03/17(日)16:10:19No.1168503897+
>俺ノアニールも
うn
>イシスも存在に気づかなかった
アッサラームから直でピラミッド行ったって事…?凄いな
18724/03/17(日)16:10:40No.1168503995+
ノアニール周辺の雑魚が強い
マタンゴの眠りウザいが印象強くてな
18824/03/17(日)16:10:44No.1168504022そうだねx1
ノアニールの洞窟になぜか回復ポイントがあるから稼ぎが出来ないこともない
18924/03/17(日)16:11:09No.1168504161+
>思い出した
>俺ノアニールもイシスも存在に気づかなかった
>友達のデータと比べてルーラで行ける街が少なくて気づいた
イシスに行ってないってアッサラームからピラミッド直行ってこと…?
19024/03/17(日)16:11:33No.1168504270+
>イシスに行ってないってアッサラームからピラミッド直行ってこと…?
ムーンペタから風の塔くらいの塩梅やな
19124/03/17(日)16:11:39No.1168504296そうだねx1
魔法の鍵取るだけなら確かにイシス寄る必要ないのか
19224/03/17(日)16:11:40No.1168504302+
ノアニールがキツいのはだいたい序盤勇者の低HPが悪い
19324/03/17(日)16:11:44No.1168504317+
>>イシスには魔法の鍵があるという情報が貰える
>思い出した
>俺ノアニールもイシスも存在に気づかなかった
>友達のデータと比べてルーラで行ける街が少なくて気づいた
街の人の話を全然聞いてないバカガキか…?


1710654211934.png