二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710651831618.jpg-(378814 B)
378814 B24/03/17(日)14:03:51No.1168463814+ 15:40頃消えます
靴に14万ってどう思う?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/17(日)14:04:43No.1168464060そうだねx33
14万!?
224/03/17(日)14:04:43No.1168464062そうだねx10
そんな金あったら借金返すわ
324/03/17(日)14:04:51No.1168464100+
ありえないと思う
424/03/17(日)14:06:49No.1168464663そうだねx12
俺の足にそんな価値はない
524/03/17(日)14:08:08No.1168465037+
金は気にしないけどそんな金額の靴だと俺が気に入るデザインじゃないだろうなと思う
624/03/17(日)14:08:14No.1168465063そうだねx18
価値は認めるけどこんな靴を履いていく場に縁が無い
普段遣いのは4万ぐらいが限度だ…
724/03/17(日)14:08:50No.1168465235+
140万ペリカか…
824/03/17(日)14:10:21No.1168465672そうだねx12
まあ趣味なら否定はしないけど俺は安いのでいいかな…
924/03/17(日)14:11:34No.1168465983そうだねx13
別にええんじゃない
1024/03/17(日)14:12:05No.1168466122+
欲しいブーツがあるんだけどいつも売り切れてて
気付いたら値上がりして7万超えになってた
1124/03/17(日)14:12:28No.1168466224そうだねx6
うせやろ!?
1224/03/17(日)14:12:43No.1168466304そうだねx25
14万!?ぼったくりやろ!?
1324/03/17(日)14:12:52No.1168466354そうだねx1
ところが…なに?
1424/03/17(日)14:13:07No.1168466423そうだねx30
だめだ!この靴はこの服に似つかわしくない!
この靴に合わされるべきはハイブランドで統一されたコーディネートだ!
1524/03/17(日)14:13:16No.1168466469そうだねx2
コイツ好き
1624/03/17(日)14:13:23No.1168466509そうだねx12
「」がソシャゲに年間何万をかけてるか思えば健全な趣味だとは思う
1724/03/17(日)14:14:12No.1168466755+
数十万する時計買ったり
数十万するパーカー買ったりする人もいるから
靴に金かける人がいてもいいんじゃない?
1824/03/17(日)14:14:14No.1168466771そうだねx2
時計と比べたら安く上がるし手ごろな趣味だよ
ただ…
>だめだ!この靴はこの服に似つかわしくない!
>この靴に合わされるべきはハイブランドで統一されたコーディネートだ!
1924/03/17(日)14:14:23No.1168466810そうだねx16
>「」がソシャゲに年間何万をかけてるか思えば健全な趣味だとは思う
俺は0円だが…
2024/03/17(日)14:14:37No.1168466876+
上も十万百万単位の着てるならそれ位じゃないと合わないんじゃ
俺は買わんが
2124/03/17(日)14:14:55No.1168466959+
高い靴は狩られてしまうぞ
エアマックス狩りだ
2224/03/17(日)14:14:58No.1168466973そうだねx1
>俺は0円だが…
それはそれでクソ
2324/03/17(日)14:15:11No.1168467036+
靴もビスポークとかだと30万くらいするから
リーガルの九分仕立ては15万〜で作れるからおすすめ
2424/03/17(日)14:15:16No.1168467062+
全身高級品にしないとせっかくの良い靴がもったいないだろ
2524/03/17(日)14:15:52No.1168467229+
ゴルフクラブに金かけたり
オーディオに金かけたり
グラボに金かけたり
旅行に金かけたり
アイドルに金かけたり
人それぞれ
2624/03/17(日)14:16:45No.1168467486そうだねx24
>「」がソシャゲに年間何万をかけてるか思えば健全な趣味だとは思う
「」がーしか言えないなら何も言わなきゃいいのに
2724/03/17(日)14:17:09No.1168467630そうだねx6
一般人なら働いた金で何買おうといいけど
こいつは借金返済中の身だからな...
2824/03/17(日)14:21:38No.1168468987+
3000円の端金はなんなん…
2924/03/17(日)14:21:47No.1168469025そうだねx15
>>「」がソシャゲに年間何万をかけてるか思えば健全な趣味だとは思う
>「」がーしか言えないなら何も言わなきゃいいのに
ほぼ同じ意味なんだから「」がじゃなくて「俺が」って言えばいいのになぜか言わないよねこういう人
3024/03/17(日)14:23:01No.1168469373+
>一般人なら働いた金で何買おうといいけど
>こいつは借金返済中の身だからな...
正確には借金建て替え強制労働中にもらえるご褒美コツコツ貯めた分で買ってるから…
3124/03/17(日)14:23:31No.1168469522そうだねx7
>3000円の端金はなんなん…
とぼけちゃってぇ…
3224/03/17(日)14:24:40No.1168469846+
趣味にかける金は何にしても本人が納得してるんなら好きにしたらいいと思うけど
単純に一度に14万も出すほどの趣味がないから素直にビビってしまう
3324/03/17(日)14:25:51No.1168470202そうだねx3
でも想像してみて欲しいんです…!
「オールベンを所有している人生」と「オールベンを所有していない人生」を…!
3424/03/17(日)14:26:40No.1168470427そうだねx3
>全身高級品にしないとせっかくの良い靴がもったいないだろ
靴好きは別に履いたりしないから関係ないのよ
3524/03/17(日)14:26:42No.1168470437そうだねx1
地下で履いたらすぐぼろぼろになりそう
3624/03/17(日)14:26:44No.1168470454+
金がめちゃめちゃあるなら買うかもしれん
今無いから無理
3724/03/17(日)14:28:16No.1168470867そうだねx1
足大事だし靴に金かけるのはいいことじゃない
ファッション寄り過ぎるの買うのは常にお付きの運転手いるとかならいいし…
3824/03/17(日)14:28:51No.1168471033+
高い靴あっても服が安物だとバランスおかしくなるから安い靴ばっか
3924/03/17(日)14:29:02No.1168471095+
靴とか財布には金をかけたいと思う時もある
4024/03/17(日)14:29:26No.1168471214そうだねx1
>足大事だし靴に金かけるのはいいことじゃない
靴は高いと足を保護してくれるとか怪我しにくいとか
そういう健康方面のメリットは別にないんだ…
4124/03/17(日)14:29:32No.1168471232そうだねx3
>でも想像してみて欲しいんです…!
>「オールベンを所有している人生」と「オールベンを所有していない人生」を…!
これ話が通じない感がめちゃくちゃ出てるから好き
4224/03/17(日)14:29:42No.1168471279そうだねx7
この額の靴は気を使うから逆に履けないわ…
4324/03/17(日)14:29:49No.1168471316+
地下労働中にファッションに金を使うのが一番逝かれてるかもしれない
4424/03/17(日)14:30:14No.1168471439+
オールデンの靴もってれば上くそ適当でも様になったりするんですか
ファオタの人おしえて
4524/03/17(日)14:30:35No.1168471533+
>でも想像してみて欲しいんです…!
>「借金のある人生」と「借金のない人生」を…!
4624/03/17(日)14:31:03No.1168471654+
シューズコレクターって履かないのに全部自分に合ったサイズを買うのかな
4724/03/17(日)14:31:45No.1168471839そうだねx1
興味が無いから払わないだけで興味が出てきたら10数万でもポンと出しちゃうと思う
4824/03/17(日)14:31:46No.1168471843+
俺はジャングルモックでいいや…
4924/03/17(日)14:32:09No.1168471954そうだねx1
スニーカー界隈とか一時期ポケカ並みの転売競争に晒されてたよね
5024/03/17(日)14:32:18No.1168472002そうだねx1
実用性を重視するなら15万の合わない靴より3000円のピッタリ激安シューズの方が良い
それが靴の世界…!
世の中には足に限界が来るのでせいぜい数時間しか履かない事を想定している靴もある…!
5124/03/17(日)14:32:58No.1168472183そうだねx4
「」達がやってるソシャゲよりは健全
5224/03/17(日)14:33:30No.1168472355+
消耗品にそんなお金かけたくない
5324/03/17(日)14:33:38No.1168472395そうだねx1
ちゃんと働いてる奴が買うならいいんじゃない?
地下暮らしの奴は買うな
5424/03/17(日)14:34:08No.1168472561+
この後チーマーに襲われて靴奪われるんだよね
5524/03/17(日)14:34:25No.1168472676そうだねx4
>スニーカー界隈とか一時期ポケカ並みの転売競争に晒されてたよね
加水分解が始まる頃にブームが終わったのはそりゃなあといった感があった
5624/03/17(日)14:34:47No.1168472769そうだねx1
車のパーツに14万はホイっと出すから
何に金掛けるかは人それぞれ
5724/03/17(日)14:35:55No.1168473115+
やっぱ分かる人には見てこりゃ3万くらいだなとかわかるもんなの?
もういい歳だし相応に良い物身につけたいけど出来れば金額抑えたい
5824/03/17(日)14:36:13No.1168473185+
高級品ってわりには微妙な金額
上の金額見すぎたうえで言ってるけど
5924/03/17(日)14:36:27No.1168473253+
将来義体が発達して「」も簡単に美少女になれるようなったら
高級パーツにどんどん課金するようになると思われる
6024/03/17(日)14:37:10No.1168473482+
>消耗品にそんなお金かけたくない
このクラスになればお手入れすれば10年以上は持つから…
6124/03/17(日)14:37:17No.1168473510+
PCに数十万かけるやつもいれば靴にかけるやつもいるってだけだろ
6224/03/17(日)14:37:55No.1168473675+
最近11万の眼鏡買ったから他人事とは思えない…
6324/03/17(日)14:38:00No.1168473698+
地下に置いておくだけでカビ生えそう
6424/03/17(日)14:38:25No.1168473817+
趣味に10万20万スッと払えない状態は逆に悲しいな
6524/03/17(日)14:38:55No.1168473988+
高い靴って靴底がすり減ったらどうするの
6624/03/17(日)14:39:15No.1168474091そうだねx1
>高い靴って靴底がすり減ったらどうするの
交換できる
6724/03/17(日)14:40:08No.1168474347+
物による
ピッカピカのドレスシューズは無理
ワークシューズならワンチャンある
6824/03/17(日)14:40:16No.1168474393+
靴磨きが趣味の同期がいるけど粉の色で全然雰囲気が変わるのはみてて面白かった
6924/03/17(日)14:40:34No.1168474481+
ソール交換は余裕だよ10万代の靴ならなおさら
7024/03/17(日)14:41:08No.1168474656そうだねx5
>趣味に10万20万スッと払えない状態は逆に悲しいな
言いたいことは分かるけどひたすら散財してる人も同じ事言いだして周りを見下し始めるからあまり賛同できない言葉
7124/03/17(日)14:41:27No.1168474752+
革靴だからスニーカーと違って加水分解の心配はないのかな…?
7224/03/17(日)14:41:32No.1168474772+
趣味くらい好きにやれ
7324/03/17(日)14:42:11No.1168474951+
>革靴だからスニーカーと違って加水分解の心配はないのかな…?
湿気に強い靴はいないんだ「」
7424/03/17(日)14:42:19No.1168474986+
メーカーやら製法やらメンテナンス方法やらエイジングがどうのこうのやらでウンチクめっちゃあるしむしろオタク向けの趣味だよ
7524/03/17(日)14:42:25No.1168475018+
今まさにこの問題に悩んでるわ…
注文靴で作りもハンドだから履き心地良いけど一回買っちゃうと後戻り出来なくなりそうな気がする
7624/03/17(日)14:42:27No.1168475024+
30万かかるPCより長持ちするよ
7724/03/17(日)14:42:32No.1168475051+
「」の収入ではありえない
7824/03/17(日)14:42:49No.1168475124そうだねx1
深い削り傷でもつこうもんならメチャクチャ凹むと思う
7924/03/17(日)14:43:10No.1168475231+
>「」の収入ではありえない
全部つぎ込むンだよ!
8024/03/17(日)14:43:15No.1168475263+
大槻が他のマニアに振り回される回好き
8124/03/17(日)14:43:32No.1168475349+
程度はあるけど好きなものや趣味で金使うって
当たり前の事だしね
8224/03/17(日)14:43:38No.1168475374+
>深い削り傷でもつこうもんならメチャクチャ凹むと思う
よっぽどじゃなけりゃわりとなんとかなる
8324/03/17(日)14:43:50No.1168475423+
この靴どーしてるんだろ
地下に持って行けるのかな?
8424/03/17(日)14:43:57No.1168475459+
でもそうするとジャケットも良いのを買わないと
時計も!バッグも!
8524/03/17(日)14:44:18No.1168475557+
何でこんなグラボ1枚に10万も出してるんだと思いながら買ってる
8624/03/17(日)14:44:23No.1168475585+
>高い靴は狩られてしまうぞ
>エアマックス狩りだ
知ってる
遊戯王で見た
8724/03/17(日)14:44:43No.1168475677そうだねx3
俺みたいな貧乏人が収入に不相応な高級品身に付けてると子供に靴とか踏まれた時に
このガキがぁー!この靴がいくらすると思ってんだ!ってチンピラ悪役ムーブしそうだから自制して安物で固めてる
8824/03/17(日)14:44:57No.1168475759+
フーシェに絵画贈られたスルトみたいになるからだめだ
8924/03/17(日)14:45:06No.1168475802+
いつでもモバスタの最上位買えるぐらいになりてぇ〜とか思ってたら金貯まる前にディスコンしてcintiqがモバスタ並みの極悪値段になってしもうた
9024/03/17(日)14:45:08No.1168475806+
ふるさと納税のやつじゃダメ?
9124/03/17(日)14:45:41No.1168475955+
地下送りされるようなやつだとこれぐらいが平均なんだろうな
9224/03/17(日)14:45:43No.1168475966+
>でもそうするとジャケットも良いのを買わないと
>時計も!バッグも!
この装いは靴に対して相応しくない…!
人生を2倍楽しむ
9324/03/17(日)14:46:10No.1168476092+
>>革靴だからスニーカーと違って加水分解の心配はないのかな…?
>湿気に強い靴はいないんだ「」
下駄でも履くか…
9424/03/17(日)14:46:22No.1168476148そうだねx1
高い靴ってなんかもったいなくて普段使いしづらいんだよな
こういうのを平気で履き潰せるようになりたい
9524/03/17(日)14:46:31No.1168476187+
オールデンのモディファイドラストのカーフは本当に履き心地が良いから革靴痛くて嫌って人はハマると思う
まあ今履いてるんだけど
9624/03/17(日)14:46:36No.1168476211+
親が金あるのに倹約倹約タイプで悲しくなるわ…
俺にそんな金残さなくて良いよ新車に乗ってくれよ
9724/03/17(日)14:46:45No.1168476270+
こんな散財癖があるのに地下では真面目なんだな
9824/03/17(日)14:47:09No.1168476403そうだねx4
>親が金あるのに倹約倹約タイプで悲しくなるわ…
>俺にそんな金残さなくて良いよ新車に乗ってくれよ
質素倹約だからそんな金あるんだよ
9924/03/17(日)14:47:17No.1168476446+
>>でもそうするとジャケットも良いのを買わないと
>>時計も!バッグも!
>この装いは靴に対して相応しくない…!
>人生を2倍楽しむ
収入も二倍にならないと…いやもっといるか
10024/03/17(日)14:47:31No.1168476519+
今どきはカジュアルだとおっさんでもスニーカーだからなあ
10124/03/17(日)14:47:31No.1168476523+
NFT靴30万ぐらいの買った
普段はいてる靴は3000ぐらい
10224/03/17(日)14:47:36No.1168476548+
ある程度高くなると盗まれるリスクが
10324/03/17(日)14:48:06No.1168476707そうだねx2
>質素倹約だからそんな金あるんだよ
老い先短いんだから質素倹約する必要ないって話だろ
10424/03/17(日)14:48:13No.1168476737+
オーダースーツ2着で15万くらいしたが靴だけでは出せんな…
10524/03/17(日)14:48:51No.1168476911+
革靴なら中古で買えば割と気軽に履きたおせる
それでもそれなりのメーカーのだと数万円はするけど
10624/03/17(日)14:49:39No.1168477149+
高級品界隈の中では靴は中古が売られにくいから盗難リスクは低いほうだとは思う
10724/03/17(日)14:50:47No.1168477446+
趣味だろうとなんだろうと10万以上をぽんと出せるのはやっぱ凄いなとは思うなぁ
俺だったら普通に躊躇しちゃうというか本当に必要かどうか考えちゃうわ
10824/03/17(日)14:50:53No.1168477482+
高い革靴はスニーカーと比べて何が違うの?
お金ないから靴はミズノのウエーブとナイキのダンクとエアジョーダンしか持ってないわ
10924/03/17(日)14:51:07No.1168477547+
>親が金あるのに倹約倹約タイプで悲しくなるわ…
>俺にそんな金残さなくて良いよ新車に乗ってくれよ
お前に金残すという贅沢してんだよ
11024/03/17(日)14:51:52No.1168477754+
>高い革靴はスニーカーと比べて何が違うの?
>お金ないから靴はミズノのウエーブとナイキのダンクとエアジョーダンしか持ってないわ
スニーカーとは違ったカッコ良さ
単純に機能だけ見るなら1万のスニーカーに15万の革靴は勝てない
11124/03/17(日)14:51:53No.1168477756+
>高級品界隈の中では靴は中古が売られにくいから盗難リスクは低いほうだとは思う
葬式とか行くと取られないか?
11224/03/17(日)14:51:54No.1168477763+
>>革靴だからスニーカーと違って加水分解の心配はないのかな…?
>湿気に強い靴はいないんだ「」
カビ問題とか革の劣化はあるけど加水分解はしないよ
11324/03/17(日)14:52:45No.1168478001+
違ったかっこよさと耐久性かな
履きやすさだと1万のスニーカーの方が上だと思う
11424/03/17(日)14:53:26No.1168478211+
腕時計やジャケットは買ってシーズン跨ぐとそれ以上で引き取られるとかはあるけどね
靴は分からん
11524/03/17(日)14:53:43No.1168478299+
なんかこうオーダーメイドでスニーカーなんかより長時間走ったり歩いたりしても疲れないし走りやすい歩きやすいみたいなのはないのか革靴?
11624/03/17(日)14:53:43No.1168478303+
革靴をフルオーダーで30万くらいかけてつくるかオールデンとかの有名ブランドを買うか悩んだけどパターンオーダーで10万位の作ったら満足した
11724/03/17(日)14:54:17No.1168478473+
>なんかこうオーダーメイドでスニーカーなんかより長時間走ったり歩いたりしても疲れないし走りやすい歩きやすいみたいなのはないのか革靴?
ない
11824/03/17(日)14:55:17No.1168478792+
>>なんかこうオーダーメイドでスニーカーなんかより長時間走ったり歩いたりしても疲れないし走りやすい歩きやすいみたいなのはないのか革靴?
>ない
かっこよさとリセール全振りな感じ?
11924/03/17(日)14:55:29No.1168478862+
革靴が趣味の人は靴の磨きやメンテも込みで趣味にしてる人多い気がする
革靴磨いてうっとりする気持ちはよくわからんが…
12024/03/17(日)14:55:41No.1168478929+
そもそも着用シーン考えて使い分けるのが当然なので
スーツ着て山登りする奴がいないのと同じなので
12124/03/17(日)14:56:13No.1168479092+
>かっこよさとリセール全振りな感じ?
リセールも一回履いちまえばもうバリュー大分落ちるし結局趣味の世界だよ
12224/03/17(日)14:56:21No.1168479126+
>お金ないから靴はミズノのウエーブとナイキのダンクとエアジョーダンしか持ってないわ
>高い革靴はスニーカーと比べて何が違うの?
>お金ないから靴はミズノのウエーブとナイキのダンクとエアジョーダンしか持ってないわ
機能性で価値を高めてるスニーカーとは評価軸が違うから比べるのが難しい
12324/03/17(日)14:56:28No.1168479176+
楽だからローファーが好きなんだけどローファー難しくてェ…
12424/03/17(日)14:56:29No.1168479179+
友人が靴コレクターだけど眼の前で手入れしてるの見ると凄く楽しそうだったからまあこれはこれでかなぁとは思ったな
実際ピカピカの綺麗な靴は凄くいいものに見えたし
12524/03/17(日)14:56:53No.1168479292+
今ってスーツにスニーカー駄目なの?
うちに来た刑事ミズノのスニーカーと革靴の中間みたいのやつとスニーカー履いてたぞ
12624/03/17(日)14:57:10No.1168479398+
ヘッドホン1つに50万かける人もいるし
12724/03/17(日)14:57:23No.1168479472+
実利で言えば下着に金かけるのは良いぞ
12824/03/17(日)14:57:34No.1168479519+
>今ってスーツにスニーカー駄目なの?
アシックスなら許された
12924/03/17(日)14:58:10No.1168479699そうだねx3
>>高級品界隈の中では靴は中古が売られにくいから盗難リスクは低いほうだとは思う
>葬式とか行くと取られないか?
高級品がどうこうというかその葬式のモラルが低くねえかそれ
13024/03/17(日)14:58:12No.1168479711+
>ヘッドホン1つに50万かける人もいるし
そっちのほうが理解出来る
13124/03/17(日)14:58:31No.1168479811+
ランニング用のアシックスとかのやつほんとに軽くてすごいんだけど
あれの機能で見た目は革靴の奴ほしい
13224/03/17(日)14:58:55No.1168479955+
>実利で言えば下着に金かけるのは良いぞ
女性用のですか…?
13324/03/17(日)14:59:01No.1168479974+
>今ってスーツにスニーカー駄目なの?
>うちに来た刑事ミズノのスニーカーと革靴の中間みたいのやつとスニーカー履いてたぞ
オフィスカジュアルレベルなシーンならセーフ
フォーマルな場だとアウトって感じだろうな
緩くなってきてるとは思うがガチフォーマルでスニーカーは流石にバケモンだと思う
13424/03/17(日)14:59:06No.1168479999+
オールデンのレアカラーなら状態次第で10万超えでも売れるから盗難リスクはあるかもしれない
13524/03/17(日)14:59:09No.1168480013+
>今ってスーツにスニーカー駄目なの?
>うちに来た刑事ミズノのスニーカーと革靴の中間みたいのやつとスニーカー履いてたぞ
「」が警察幹部や政府高官じゃないからじゃね
13624/03/17(日)14:59:37No.1168480168+
もう…ネ…
13724/03/17(日)14:59:48No.1168480233+
オールデンのコードバンかなって思ったけど今だと14万でも無理かな
13824/03/17(日)14:59:55No.1168480270+
永田町の官僚も今やアシックスにスーツみたいので出勤してんな
そんな革靴は普段使い辛いのか?
13924/03/17(日)15:00:28No.1168480450+
刑事なんかは走りやすいほうが合理的だろうしなあ
こないだデパートで絵売ってるイベントやってたときスタッフがスニーカーだったのはそこはもっと高級感出さないと駄目だろって思ったけど
14024/03/17(日)15:00:38No.1168480506+
刑事は走らなきゃならん状況もあるだろうし職務の範囲じゃないん
14124/03/17(日)15:00:55No.1168480613+
中古を安く手に入れてレストアするの楽しいよ
14224/03/17(日)15:00:59No.1168480636+
今どきスーツとスニーカーの組み合わせで街歩いてたらまずバン掛けされるぞ
14324/03/17(日)15:01:41No.1168480880+
むっちゃ歩く人は革靴じゃなくてテクシーリュクスみたいなんでいいよな
ドレスシューズって基本車で移動してちょっと歩いてパーティ会場へぐらいの感覚で使うもんだろ
14424/03/17(日)15:02:17No.1168481064+
受け子に見えるよね
14524/03/17(日)15:02:37No.1168481193+
見た目って重要じゃない?
14624/03/17(日)15:03:27No.1168481472+
コーディネイトを意識しないで済むスーツに革靴は楽なのだ
夏は地獄だが
14724/03/17(日)15:03:31No.1168481490+
今だと定価で20万超える靴のほぼ未使用で
中古革靴専門店に持ち込んで買取価格7万ちょいだったな
14824/03/17(日)15:04:16No.1168481745+
>むっちゃ歩く人は革靴じゃなくてテクシーリュクスみたいなんでいいよな
>ドレスシューズって基本車で移動してちょっと歩いてパーティ会場へぐらいの感覚で使うもんだろ
そうだよ
一方で好きで良い靴履くやつがいてもいいでしょって話だ
14924/03/17(日)15:04:19No.1168481763+
>むっちゃ歩く人は革靴じゃなくてテクシーリュクスみたいなんでいいよな
>ドレスシューズって基本車で移動してちょっと歩いてパーティ会場へぐらいの感覚で使うもんだろ
ラバーソールの靴でガシガシ歩く用のやつ普通にあるよ
15024/03/17(日)15:05:22No.1168482140+
>うせやろ
15124/03/17(日)15:05:25No.1168482153+
そんなもんよりお前は刑務所みたいな場所から脱出しろ
15224/03/17(日)15:06:47No.1168482616+
衣類の中古ってなんか拒絶しちゃうな
15324/03/17(日)15:07:12No.1168482742+
>オールデンのコードバンかなって思ったけど今だと14万でも無理かな
スレ画は明らかにそれだと思う
一昔前ならそれくらいで買えたんだけどね…
15424/03/17(日)15:07:55No.1168482946+
>やっぱ分かる人には見てこりゃ3万くらいだなとかわかるもんなの?
>もういい歳だし相応に良い物身につけたいけど出来れば金額抑えたい
3万超えると革もそこそこになるから手入れのほうが大事
15524/03/17(日)15:09:05No.1168483327+
借金返済中なのに嗜好品に金かけるの
なんで地下送りになったかよくわかる
15624/03/17(日)15:09:07No.1168483342+
レザーソールのローファーだと長距離歩くのは無理!ってなるけど
ラバーのサイドゴアとかUチップなら余裕で歩く
足に合った革靴なのは前提だけど
15724/03/17(日)15:09:26No.1168483442+
>深い削り傷でもつこうもんならメチャクチャ凹むと思う
イキつくもそれも俺と歩んだ味だ!って境地になる
15824/03/17(日)15:10:02No.1168483627+
顧客がアパレル系になってからスーツも革靴も不要になってすごく楽
15924/03/17(日)15:10:31No.1168483802+
>オーダースーツ2着で15万くらいしたが靴だけでは出せんな…
それくらいのスーツなら4万くらいの靴でまあ様になるよ
国産メーカーならそれくらいでもかなり良いのある
16024/03/17(日)15:10:57No.1168483942+
>国産メーカーならそれくらいでもかなり良いのある
それを教えろ
16124/03/17(日)15:11:28No.1168484110そうだねx1
スニーカーには機能や履き心地や利便性はそりゃ勝てないけど手入れすれば新品の時よりカッコよくてなって10年単位で持つのは魅力だよね
16224/03/17(日)15:12:53No.1168484567+
>>国産メーカーならそれくらいでもかなり良いのある
>それを教えろ
オリエンタルとかロイドフットウェアとかビームスfのオリジナルラインかなあ
三陽山長とか宮城はちょっと高いよね
16324/03/17(日)15:13:19No.1168484722+
>>国産メーカーならそれくらいでもかなり良いのある
>それを教えろ
ショーンハイト
レイマー
リーガル
16424/03/17(日)15:13:39No.1168484832+
足にあったラストの革靴だとマジで立ちやすい
歩くのはスニーカーの方がいいけどマジで立ちやすい
16524/03/17(日)15:14:10No.1168484993+
歩く革靴が欲しいならパラブーツでも買えばええ
16624/03/17(日)15:14:35No.1168485127+
10年使えるなら20万円の靴も年間2万円
この1日あたり缶コーヒー1本分みたいな種類の考えで人生2倍って寸法よ
16724/03/17(日)15:14:36No.1168485130+
>それを教えろ
国産じゃないけど価格帯ならジャランスリウァヤ
16824/03/17(日)15:14:36No.1168485132+
>歩く革靴が欲しいならパラブーツでも買えばええ
値上がりしたとはいえ全然庶民でも手が届くレベルなのはありがたい
16924/03/17(日)15:14:51No.1168485215+
https://www.sanyo-stylemagazine.jp/sanyoyamacho/special-book/
山長のパターンメイド楽しいよ
10万円台前半で結構自由が利く
納期も3ヶ月くらいだし
17024/03/17(日)15:15:02No.1168485284そうだねx1
靴に14万というか趣味の逸品に14万なんだよな
17124/03/17(日)15:16:00No.1168485626+
1日外出券ってあくまで1日外出できる権利だから別途143万ペリカは最低でも持ってたのかこいつ…
17224/03/17(日)15:16:08No.1168485667+
革靴は本来欧州だと多汗症の方に処方されるくらいに快適なんだけど
合皮とか混合素材のお安い上にサイズ合わないのを体験して第一印象で苦手意識持つ人が多いのが悲しい
あと手入れも割と負担になる
17324/03/17(日)15:16:57No.1168485941そうだねx1
大金払ってでもこれが欲しい!って思えるのは幸せだよ
俺は何も欲しいものが無い…何のために働いてんだろ…
17424/03/17(日)15:17:22No.1168486096+
オリエンタルは値上げして6〜7万くらいになっちゃったよ
同じ工場がOEMやってるBEAMS Fの方が安く買えるという…
17524/03/17(日)15:18:20No.1168486404+
走ったり一日1万歩とか歩かないなら足にあった革靴は快適だよ
問題は既製品で足に合うやつを探す大変さと何より雨の対策かな…
17624/03/17(日)15:18:30No.1168486449+
革靴なら加水分解しないからまぁありかな…俺はホムセンの千円のでいいけど
17724/03/17(日)15:18:32No.1168486456+
俺はこないだ1万の靴ポンと買った
靴買いに行く靴が無い状態になるとこだった
17824/03/17(日)15:18:39No.1168486495+
>革靴は本来欧州だと多汗症の方に処方されるくらいに快適なんだけど
>合皮とか混合素材のお安い上にサイズ合わないのを体験して第一印象で苦手意識持つ人が多いのが悲しい
>あと手入れも割と負担になる
お高い革靴は蒸れないのか?
夏はゴアテックスのスニーカーすら群れるからクロックスしか履かないわ
17924/03/17(日)15:19:12No.1168486667+
>オリエンタルは値上げして6〜7万くらいになっちゃったよ
>同じ工場がOEMやってるBEAMS Fの方が安く買えるという…
この前のビームスfのタッセルローファーは足にあったのもあったけど最高のコスパだったわ…あれでコインローファー出たら2足買う
18024/03/17(日)15:19:30No.1168486765+
ヨーロッパで活躍してる日本人の靴職人が人気すぎて納期3年超えと聞いた
気が長すぎる
18124/03/17(日)15:19:32No.1168486779+
ゴアテックスは防水にしては蒸れにくいってだけで非防水には劣るよ
18224/03/17(日)15:19:52No.1168486896+
足が無駄にでかくて革靴選びと毎日通勤時に痛くて苦労してるので14万円で横幅いい感じな靴が買えるなら結構ありがたいかも…
18324/03/17(日)15:20:14No.1168487017+
俺はフォーマル用の靴が激安でカジュアル用の方が高いの使ってるわ
クソみてえな仕事にはクソみてぇな靴でいいんだよ
18424/03/17(日)15:20:26No.1168487074+
ビームスエフのオリジナルはいい工場使ってる割に妙に安いんだよな
リングヂャケットのも本家よりやけに安い
なんか弱みでも握ってるのか
18524/03/17(日)15:20:26No.1168487075+
高い靴も結局はワークマンのインソール追加しないと快適にならないしな
18624/03/17(日)15:21:05No.1168487297+
>お高い革靴は蒸れないのか?
>夏はゴアテックスのスニーカーすら群れるからクロックスしか履かないわ
ライニングまで全部革製なら蒸れにくいよ
あと足のサイズピッタリで靴の中で足が泳がないことも大事、踏ん張ったりして汗でるからね
何より3足くらいローテーションして乾かさないと意味ないんだけど
18724/03/17(日)15:21:28No.1168487424+
靴好きって最終的にはオーダーメイドとかやるんだろうか
18824/03/17(日)15:21:52No.1168487547+
>ビームスエフのオリジナルはいい工場使ってる割に妙に安いんだよな
>リングヂャケットのも本家よりやけに安い
>なんか弱みでも握ってるのか
自社販売だと在庫抱えるけど全部引き取ってもらえるからありがたい…!
18924/03/17(日)15:21:53No.1168487551+
仕事でクソみたいな目に遭ってもまあ俺ジョンロブ履いてるし…ってなるよ
19024/03/17(日)15:22:55No.1168487896+
>足が無駄にでかくて革靴選びと毎日通勤時に痛くて苦労してるので14万円で横幅いい感じな靴が買えるなら結構ありがたいかも…
足がデカくてサイズ無いってならオーダーの方が良いかもね
14万ならPOで良い靴作れるよ
19124/03/17(日)15:23:03No.1168487942+
安い革靴はライニングが合皮や合繊なので蒸れやすいし臭いやすい
ライニングが本革になるだけでもだいぶ変わる
19224/03/17(日)15:23:12No.1168487988+
スニーカー選ぶサイズ感覚で革靴選ぶと痛いし靴の中で足が泳いで蒸れるしで革靴の利点が壊滅するのでしっかりしたフィッティングしてくれるところに行こうね
思ってるサイズから1〜2サイズは落ちるぞ
19324/03/17(日)15:23:29No.1168488091+
14万の靴に見合う他の部位を揃える金がない
19424/03/17(日)15:23:45No.1168488189+
デブだからバリバリとかチャック付のでかめのしかねえ
19524/03/17(日)15:26:00No.1168488941+
NISAに回すため趣味を辞めて食費を削って職場では蛇口の水を飲んで……
とかやってると欲しいものがあるって幸せだと思う
19624/03/17(日)15:26:00No.1168488942+
フィッティングも正直人と店によるので靴屋をハシゴするしかない…
ただ単に長さ測るだけでフィッティングと看板出すのはもう詐欺だろ
19724/03/17(日)15:28:25No.1168489772+
12年前にオーダーしていたオールデンの靴がついに入荷しましたってとある店が書いててだめだった
今まで見た中で最長記録だよ
19824/03/17(日)15:28:40No.1168489865+
夕方は足が浮腫むから夕方に革靴買えって言説を流してるやつのせいでブカブカの靴買わされてる人多いんじゃないか
19924/03/17(日)15:29:13No.1168490107+
4ヶ月くらいでソールに穴が開くから靴に金はかけられない
と思ったが靴マニアって一張羅感覚で使ってんのか普通に普段遣いしてるのかどっちなんだろう
20024/03/17(日)15:29:14No.1168490119+
試着時にあまり期待してなかったのが1年後には1番のお気に入りになったりしてもうよくわからない
20124/03/17(日)15:31:37No.1168490922+
>4ヶ月くらいでソールに穴が開くから靴に金はかけられない
>と思ったが靴マニアって一張羅感覚で使ってんのか普通に普段遣いしてるのかどっちなんだろう
普通は何足かでローテーションさせるよ
20224/03/17(日)15:32:09No.1168491087+
好きが嵩じてスーツやらシャツやら靴のビスポークにハマる人もいるけど
そこからまた一周回って既製に戻ってくる人もいる
20324/03/17(日)15:32:32No.1168491223+
朝用と夕方用で2つ靴を用意すればええ!
20424/03/17(日)15:32:35No.1168491239+
>4ヶ月くらいでソールに穴が開くから靴に金はかけられない
>と思ったが靴マニアって一張羅感覚で使ってんのか普通に普段遣いしてるのかどっちなんだろう
普段履く靴は三足から四足ぐらいのローテ組んでる
ただ足に何か怪我があって歩行姿勢が崩れてるとかの理由が無ければ
合った靴はそんな滅多に壊れないんで
四か月でどこか壊れるのは単純に靴が合ってない可能性が非常に高い
20524/03/17(日)15:32:52No.1168491325+
シンプルに潰れていい靴と一張羅用の靴で分けてるでしょ
靴好きなら1足しか持ってないってことはないから
20624/03/17(日)15:33:56No.1168491655+
スニーカーでもそうだけどせめて3足はローテしないとすげえ臭くなるぞ
20724/03/17(日)15:34:15No.1168491766+
14万となるともう国内製靴のオーダーも射程圏内に入るからよっぽどブランドに対して思い入れないと難しいな
20824/03/17(日)15:34:21No.1168491806+
靴好きは大抵一週間のローテでできるくらい靴持ってるからな
でも同じ靴履きつづけたとしても4ヶ月で穴開くのは相当だと思う
20924/03/17(日)15:35:29No.1168492180+
>靴好きは大抵一週間のローテでできるくらい靴持ってるからな
>でも同じ靴履きつづけたとしても4ヶ月で穴開くのは相当だと思う
死ぬほど歩く人なんでしょ
そういう人は歩きやすさ重視でいいと思うけどね客が求めてないんなら
21024/03/17(日)15:35:43No.1168492255+
いつの話か知らんが今は20万くらいになってるんじゃねーのオールベン
21124/03/17(日)15:36:21No.1168492499+
近所の靴屋が店主怪我でオーダーメイド停止しちゃったんだよな
こういう時に個人経営店は困るね…


1710651831618.jpg