二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710593837694.png-(4637 B)
4637 B24/03/16(土)21:57:17 ID:HgfpEZKcNo.1168251830+ 22:58頃消えます
廃炉への道2024 瀬戸際の計画 未来はどこに
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/16(土)21:58:26 ID:IXdGirQYNo.1168252345+
今年の震災ネタは随分原発でハッスルしてないかNHK
224/03/16(土)21:58:36 ID:HgfpEZKcNo.1168252433+
世界最悪レベルの事故から13年となる東京電力福島第一原発。
廃炉の本丸・核燃料デブリの取り出しは進まず、最長40年で完了するという廃炉のロードマップは瀬戸際の状況だ。
廃炉の進捗を気にかけながら暮らす住民からは自分たちにも方針決定の議論に関わらせてほしいという声も上がる。
進むべき道を誰がどう決めるのか。世代を越えた課題に社会全体でどう向き合うのか。
不透明さを増す廃炉への道の現在地と未来図を見つめる。
324/03/16(土)21:58:52 ID:TpbN.r2sNo.1168252564+
いい加減何が起こったかわかってきました以外の内容がほしいなぁ…
424/03/16(土)21:59:45 ID:MQCLooRwNo.1168252994+
瀬戸際って言われると俺の生え際のこと当て擦ってるのかなって感じちゃう
524/03/16(土)22:00:29 ID:lPrw1ZzINo.1168253378+
さて今年の進捗はどうです?
624/03/16(土)22:00:42 ID:.vtcbMSwNo.1168253508+
>いい加減何が起こったかわかってきました以外の内容がほしいなぁ…
レイバーかモビルワーカー作ってくれ
724/03/16(土)22:00:45 ID:huvAUsL6No.1168253529+
当時のまま残る
824/03/16(土)22:00:56 ID:snbaSwaUNo.1168253621+
今日も闇か
924/03/16(土)22:01:23 ID:huvAUsL6No.1168253844+
手が付けられないうちに時間経過で悪化していってるんだな
1024/03/16(土)22:01:27 ID:lPrw1ZzINo.1168253882+
廃炉の前に建屋が壊れちまうーッ!
1124/03/16(土)22:01:28 ID:.vtcbMSwNo.1168253883+
バーン
1224/03/16(土)22:01:31 ID:snbaSwaUNo.1168253915+
CGかよ
1324/03/16(土)22:01:42 ID:2C6T9FBUNo.1168254007+
メルッ
1424/03/16(土)22:02:08 ID:Qkv2BawwNo.1168254206+
きちがいが荒らしに来そうなネタだな
1524/03/16(土)22:02:09 ID:1TlqxB0wNo.1168254218+
このCGも13年使ってるのかな
1624/03/16(土)22:02:10 ID:lPrw1ZzINo.1168254228+
チェルノブイリみたいに石棺で覆っちゃえよ
1724/03/16(土)22:02:12 ID:huvAUsL6No.1168254241+
炉心と炉が混ざり最強に見える
1824/03/16(土)22:02:23 ID:2C6T9FBUNo.1168254347+
デ↑ブリじゃないんだアクセント
1924/03/16(土)22:02:37 ID:snbaSwaUNo.1168254454+
当時ヤンマガで核汚染された日本が舞台の漫画やってたよね
2024/03/16(土)22:03:00 ID:Qkv2BawwNo.1168254677+
今更汚染水が増えたとして誤差では
2124/03/16(土)22:03:08 ID:t441GxuANo.1168254738+
チェルノブイリみたいにシェルター被せないの
2224/03/16(土)22:03:11 ID:huvAUsL6No.1168254754+
高濃度汚染水の処理方法が無いのか…
2324/03/16(土)22:03:25 ID:snbaSwaUNo.1168254883そうだねx1
次の世代任せた!
2424/03/16(土)22:03:26 ID:lPrw1ZzINo.1168254887そうだねx1
こんなんでスリーマイル原発より早く廃炉できます!とか言ってたの…?
2524/03/16(土)22:03:42 ID:XdGfPga6No.1168254997そうだねx4
本当に40年で終わると思ってるやついる?
2624/03/16(土)22:03:56 ID:huvAUsL6No.1168255117+
無理と言わないうちは無理ではない!
2724/03/16(土)22:04:03 ID:lPrw1ZzINo.1168255172+
こいつら交尾したんだ!
2824/03/16(土)22:04:12 ID:.vtcbMSwNo.1168255245+
>本当に40年で終わると思ってるやついる?
モビル・スーツが作られれば可能
2924/03/16(土)22:04:18 ID:TpbN.r2sNo.1168255297+
いろいろ技術作っても結局借金返しただけで何の金にもならないんだよな…
3024/03/16(土)22:04:48 ID:snbaSwaUNo.1168255544+
そんなに人来てんだ
3124/03/16(土)22:04:49 ID:lPrw1ZzINo.1168255554+
それでも2兆円なんだ
3224/03/16(土)22:04:52 ID:mERblAc6No.1168255580+
>本当に40年で終わると思ってるやついる?
終わるわけね
3324/03/16(土)22:05:03 ID:Qkv2BawwNo.1168255665+
石櫃化は安全神話に守られた日本原発の誇りに傷が付くから出来ない
3424/03/16(土)22:05:06 ID:.vtcbMSwNo.1168255705+
もう観光地にしようぜ
3524/03/16(土)22:05:07 ID:Ji7p5SUgNo.1168255708+
まだ炉心のデブリ回収してないんだっけ
3624/03/16(土)22:05:18 ID:1TlqxB0wNo.1168255810+
ほんとに若かった
3724/03/16(土)22:05:27 ID:huvAUsL6No.1168255884+
>いろいろ技術作っても結局借金返しただけで何の金にもならないんだよな…
この技術を海外に売れます!みたいな事は言ってたけど
レアケースすぎてろくに売れる気がしないぞ!
3824/03/16(土)22:05:29 ID:2C6T9FBUNo.1168255910+
ケコーンしたんだ!
3924/03/16(土)22:05:47 ID:snbaSwaUNo.1168256051+
この子達はこんなに成長したのに俺はずっと成長しないまま13年だ
4024/03/16(土)22:05:47 ID:ZHJNouj6No.1168256052そうだねx3
>まだ炉心のデブリ回収してないんだっけ
回収手段すら研究中だぞ
4124/03/16(土)22:06:29 ID:huvAUsL6No.1168256408+
13年経っても検討が終わらないのである
4224/03/16(土)22:06:45 ID:HP6Wg6uINo.1168256546+
まだ放射能汚染してるんじゃないの?大丈夫なの?
4324/03/16(土)22:07:23 ID:O9s1OkLYNo.1168256840+
帰りたーい帰りたーい
暖かハイムが待っている
4424/03/16(土)22:07:34 ID:b7qX1Ea6No.1168256922そうだねx1
原発難民になってしまったんだな
4524/03/16(土)22:07:53 ID:.vtcbMSwNo.1168257069そうだねx1
>まだ放射能汚染してるんじゃないの?大丈夫なの?
これが風評被害か
4624/03/16(土)22:07:58 ID:huvAUsL6No.1168257112+
「最長」40年なんだ…
4724/03/16(土)22:08:09 ID:.0jnrlFoNo.1168257200+
ロボット技術も上がって来てるから遠隔操作でなんとかならんのかな
4824/03/16(土)22:08:16 ID:Ji7p5SUgNo.1168257265+
しかし
4924/03/16(土)22:08:33 ID:2C6T9FBUNo.1168257389+
10年もよそで暮らしたらそっちで生活の基盤できちゃうもんな
5024/03/16(土)22:08:34 ID:snbaSwaUNo.1168257397+
戻っても人がいないしな
5124/03/16(土)22:08:38 ID:MQCLooRwNo.1168257416+
計画立てるやつは伸びたら責任とらせなよ?
5224/03/16(土)22:09:41 ID:lPrw1ZzINo.1168257932+
>ロボット技術も上がって来てるから遠隔操作でなんとかならんのかな
この前満を持して完成した長竿型マニピュレーターは自重でたわんで使えないことが分かりました!
5324/03/16(土)22:09:53 ID:PVekcD4INo.1168258040+
風評被害って事実に基づかないことによる被害だから
実際問題なんら解決してない以上は風評ではないから言葉の使い方には気をつけた方が良いよ
5424/03/16(土)22:10:07 ID:.vtcbMSwNo.1168258156+
放射線に耐えられるロボット・アームが無いんだよな
5524/03/16(土)22:10:36 ID:.vtcbMSwNo.1168258402+
>実際問題なんら解決してない以上は風評ではないから言葉の使い方には気をつけた方が良いよ
十分な距離を取ってるのに放射線が〜ってのは風評被害ですよ
5624/03/16(土)22:10:40 ID:yvy457IsNo.1168258424そうだねx2
100年後でも無理でしょ
5724/03/16(土)22:10:48 ID:t441GxuANo.1168258500そうだねx1
>この前満を持して完成した長竿型マニピュレーターは自重でたわんで使えないことが分かりました!
お馬鹿すぎる…
5824/03/16(土)22:10:57 ID:Ji7p5SUgNo.1168258586+
福島の方が知らない土地って当時避難した子供いるんだろうな…
5924/03/16(土)22:11:07 ID:/ZbfbbAMNo.1168258653+
10シーベルトて
6024/03/16(土)22:11:08 ID:huvAUsL6No.1168258659+
人間も機械も阻む極めて強い放射線
6124/03/16(土)22:11:12 ID:snbaSwaUNo.1168258691+
放射線ノイズがすごい
6224/03/16(土)22:11:32 ID:.Md9rIhENo.1168258844+
>>ロボット技術も上がって来てるから遠隔操作でなんとかならんのかな
>この前満を持して完成した長竿型マニピュレーターは自重でたわんで使えないことが分かりました!
なにか持ってや操作してじゃなくて自重かぁ…
6324/03/16(土)22:11:39 ID:Ji7p5SUgNo.1168258906+
ところが
6424/03/16(土)22:11:48 ID:lPrw1ZzINo.1168259004+
前が壁!
6524/03/16(土)22:11:51 ID:.vtcbMSwNo.1168259037+
Logicool
6624/03/16(土)22:11:54 ID:/djwAkKcNo.1168259068+
ロジクールのだ
6724/03/16(土)22:11:55 ID:snbaSwaUNo.1168259073+
XBOXのコントローラー?
6824/03/16(土)22:11:55 ID:.0jnrlFoNo.1168259085+
ロジパッド使ってるのか…
6924/03/16(土)22:11:57 ID:/ZbfbbAMNo.1168259093+
廃炉でもロジか
7024/03/16(土)22:11:59 ID:TpbN.r2sNo.1168259103+
まてまてまて想定外かよ
7124/03/16(土)22:12:00 ID:t441GxuANo.1168259113+
堆積物ってこれデブリじゃないの
7224/03/16(土)22:12:23 ID:lPrw1ZzINo.1168259302+
もた…もた…
7324/03/16(土)22:12:24 ID:huvAUsL6No.1168259316+
数g取るのさえままならないとは
7424/03/16(土)22:12:24 ID:gXA5uWs.No.1168259319+
そんな行き当たりばったりなの…?要はやってるアピールでしかないのでは
7524/03/16(土)22:12:27 ID:XdGfPga6No.1168259350+
タッチできただけでも前進だと思いねえ
7624/03/16(土)22:12:39 ID:snbaSwaUNo.1168259464+
ロシアみたいに石棺で覆って半減期まで待つか
7724/03/16(土)22:12:41 ID:.Md9rIhENo.1168259485+
今からだと毎日何トン運ぶ計画なんだろう
7824/03/16(土)22:12:53 ID:TvPI4xUQNo.1168259575+
ロボで掬える数グラムに対して桁違いのデブリの量だな
7924/03/16(土)22:13:01 ID:Ji7p5SUgNo.1168259640+
ダダ洩れ過ぎる…
8024/03/16(土)22:13:15 ID:snbaSwaUNo.1168259740+
毒水がぁ〜
8124/03/16(土)22:13:15 ID:mo5tjblUNo.1168259741+
>この技術を海外に売れます!みたいな事は言ってたけど
>レアケースすぎてろくに売れる気がしないぞ!
まあ過酷な条件で動くなら他に使いようはあるんじゃない?
8224/03/16(土)22:13:18 ID:TpbN.r2sNo.1168259762+
いかがでしたし!
8324/03/16(土)22:13:19 ID:huvAUsL6No.1168259769+
駄々洩れでスリーマイル式は無理なんだ
8424/03/16(土)22:13:19 ID:/ZbfbbAMNo.1168259771+
こんな実験もやってたな
8524/03/16(土)22:13:29 ID:.kELicAMNo.1168259836そうだねx1
デブリを持ち出せたとして持っていく先がないでしょ
8624/03/16(土)22:13:50 ID:xW42lhOINo.1168260032+
>今からだと毎日何トン運ぶ計画なんだろう
運ぶ方法が無いのでは
8724/03/16(土)22:14:01 ID:t441GxuANo.1168260117+
容器の上をぶった斬ってクレーンで掘ったらだめなの?
8824/03/16(土)22:14:19 ID:lPrw1ZzINo.1168260251+
>そんな行き当たりばったりなの…?要はやってるアピールでしかないのでは
危なくて中の様子の把握すらままならないから…
8924/03/16(土)22:14:49 ID:TvPI4xUQNo.1168260521+
これ廃炉完了まで仕事には困らなさそう
9024/03/16(土)22:14:54 ID:Ji7p5SUgNo.1168260564+
石棺工法か
9124/03/16(土)22:15:03 ID:snbaSwaUNo.1168260629+
どうせまた漏れる
9224/03/16(土)22:15:04 ID:TpbN.r2sNo.1168260637+
原発よりお金かかりそう!
9324/03/16(土)22:15:05 ID:huvAUsL6No.1168260641+
なんと…
9424/03/16(土)22:15:15 ID:MvepT992No.1168260749+
ぶっ潰して埋めるしか無かろう
9524/03/16(土)22:15:20 ID:lPrw1ZzINo.1168260782+
しかし が多い!
9624/03/16(土)22:15:39 ID:/djwAkKcNo.1168260948+
地下に棺を作るのか
9724/03/16(土)22:15:40 ID:huvAUsL6No.1168260953+
クソ大掛かりな上に上手く行くかもわからないのか…
9824/03/16(土)22:15:48 ID:TvPI4xUQNo.1168261011+
>デブリを持ち出せたとして持っていく先がないでしょ
建設検討中の核燃料の保健施設に保管するんじゃない?
9924/03/16(土)22:15:58 ID:t441GxuANo.1168261084+
膨大な時間と言ってももたもたやるより今から少しでも周りの建物撤去したほうがいいんじゃないかな
10024/03/16(土)22:15:58 ID:/9TfYkOgNo.1168261085+
ケツだけ決めてるからこんな議論になるんだろ
10124/03/16(土)22:16:14 ID:Kd8pKvLkNo.1168261194そうだねx1
ああだこうだやるくらいなら石棺で覆って100年200年先の人間に託せば?
10224/03/16(土)22:16:21 ID:.vtcbMSwNo.1168261244+
人間が近寄れればいくらでも方法があるんだろうけどね
10324/03/16(土)22:16:39 ID:mo5tjblUNo.1168261384+
>ぶっ潰して埋めるしか無かろう
現状地下水ドバドバ流れてきて困ってんのにただ埋めても何の意味もないが
10424/03/16(土)22:16:54 ID:/ZbfbbAMNo.1168261507+
熱は出してないの?
10524/03/16(土)22:16:55 ID:lPrw1ZzINo.1168261512+
>これ廃炉完了まで仕事には困らなさそう
ドキュメント72時間でも東北で取材した回は廃炉関係の仕事に就いてるおじさんにチラホラ当たるね
10624/03/16(土)22:17:12 ID:t441GxuANo.1168261644+
こっちの方がどこがどう漏れるかわからなくて無茶すぎる
10724/03/16(土)22:17:13 ID:z1bEcBPcNo.1168261658+
>>デブリを持ち出せたとして持っていく先がないでしょ
>建設検討中の核燃料の保健施設に保管するんじゃない?
検討中かい!もしそれが首都圏から遠いど田舎だとしてそこに運ぶ方法もどうするんだろ?
10824/03/16(土)22:17:21 ID:snbaSwaUNo.1168261721+
>ケツだけ決めてるからこんな議論になるんだろ
でも決めとかないとみんな怒るから
10924/03/16(土)22:17:25 ID:lO1n1acUNo.1168261751+
コンクリってバイブ使わないでうまく流れる?
11024/03/16(土)22:17:35 ID:TvPI4xUQNo.1168261833そうだねx1
原発の致命的な事故が極めて稀なだけで
万が一の場合の解決方法なんて世界中どこを探してもないんじゃいのこれ
11124/03/16(土)22:17:36 ID:.Md9rIhENo.1168261840そうだねx1
固めた後に問題が分かると詰みそうなやつなんだろうな
11224/03/16(土)22:17:43 ID:lPrw1ZzINo.1168261908+
>熱は出してないの?
出てるから冷却のために水を注ぎ続けてその大量の汚染水が溜まってるのよ
11324/03/16(土)22:17:47 ID:snbaSwaUNo.1168261945+
そんなに
11424/03/16(土)22:17:48 ID:.0jnrlFoNo.1168261962+
おせんすい…
11524/03/16(土)22:17:48 ID:GDCDIBv2No.1168261967+
なそ
にん
11624/03/16(土)22:17:49 ID:t441GxuANo.1168261979そうだねx1
>現状地下水ドバドバ流れてきて困ってんのにただ埋めても何の意味もないが
そんな…凍土壁で汚染水は解決したはずなのに…
11724/03/16(土)22:17:56 ID:EIMoIVN.No.1168262023+
言わせてもらうけどさあ
本気でこれで予定通りできると思ってる?
11824/03/16(土)22:17:58 ID:MQCLooRwNo.1168262036+
未知数ばかりだな
こんなんでも有識者扱い
11924/03/16(土)22:18:05 ID:Ji7p5SUgNo.1168262090+
>固めた後に問題が分かると詰みそうなやつなんだろうな
後戻り出来ないもんな…
12024/03/16(土)22:18:11 ID:huvAUsL6No.1168262145+
書き込みをした人によって削除されました
12124/03/16(土)22:18:24 ID:GDCDIBv2No.1168262257+
>言わせてもらうけどさあ
>本気でこれで予定通りできると思ってる?
できるわけねーからトライアンドエラーしとるんだろ
12224/03/16(土)22:18:25 ID:ijGGeOWQNo.1168262259+
無限に金が吸われる
12324/03/16(土)22:18:29 ID:upwgaagQNo.1168262300+
あいつ何見て2050年までに廃炉するって言ったんだろうな
12424/03/16(土)22:18:29 ID:wdTMVYJ2No.1168262305+
>>ぶっ潰して埋めるしか無かろう
>現状地下水ドバドバ流れてきて困ってんのにただ埋めても何の意味もないが
海にそぉい!すればいいのでは
12524/03/16(土)22:18:47 ID:snbaSwaUNo.1168262455そうだねx1
>未知数ばかりだな
>こんなんでも有識者扱い
あんた本当にそろそろいい加減にしといたら?
前例がないんだからわからないことばかりだろこんなの
12624/03/16(土)22:18:58 ID:XdGfPga6No.1168262540+
だばぁ
12724/03/16(土)22:19:00 ID:l39ZLB1INo.1168262548+
だめなのでは?
12824/03/16(土)22:19:19 ID:snbaSwaUNo.1168262682+
なーに海に行けば薄まるから問題ない
12924/03/16(土)22:19:28 ID:t441GxuANo.1168262757+
タービン建屋解体すればいいじゃん
13024/03/16(土)22:19:31 ID:Ji7p5SUgNo.1168262784+
そうだよな…錆びて経年劣化もあるだろうしな
13124/03/16(土)22:19:35 ID:2C6T9FBUNo.1168262825+
なそ
にん
13224/03/16(土)22:19:44 ID:l39ZLB1INo.1168262901+
昨日の地震は大丈夫だったのかな
13324/03/16(土)22:20:03 ID:l39ZLB1INo.1168263075+
未定って…
13424/03/16(土)22:20:04 ID:huvAUsL6No.1168263082+
4年がかりで日に数10t減るかもって感じか…
13524/03/16(土)22:20:07 ID:TpbN.r2sNo.1168263115+
ゼロは元々無理じゃないかなぁ…
13624/03/16(土)22:20:07 ID:IfD98TfsNo.1168263116+
どうせコンクリで固めて海に沈めるくらいしかできないのだから無駄な事しなくていいのに
13724/03/16(土)22:20:14 ID:t441GxuANo.1168263192+
汚染水対策の見通しが甘すぎたから海に捨てることになったのかい
13824/03/16(土)22:20:15 ID:lPrw1ZzINo.1168263211+
お前ら…
13924/03/16(土)22:20:20 ID:.0jnrlFoNo.1168263251+
弊社なら40年で廃炉にできます
14024/03/16(土)22:20:25 ID:TvPI4xUQNo.1168263287+
>検討中かい!もしそれが首都圏から遠いど田舎だとしてそこに運ぶ方法もどうするんだろ?
使用済み核燃料の保管場所は青森の六ヶ所村
そこも一杯で新しい候補地が北海道
14124/03/16(土)22:20:40 ID:.vtcbMSwNo.1168263434+
10年後の誰かなんとかしてくれーっ!
14224/03/16(土)22:20:43 ID:snbaSwaUNo.1168263449+
どうせ後少ししたら定年退職だし後任にぶん投げればいいや
14324/03/16(土)22:20:45 ID:.Md9rIhENo.1168263466+
ステップのひとつな水処理の終わりがいつ頃になるんだろう
14424/03/16(土)22:20:47 ID:XdGfPga6No.1168263483+
期限だけ決める仕事かあ
14524/03/16(土)22:21:04 ID:huvAUsL6No.1168263620+
東京電力は無責任だな…
14624/03/16(土)22:21:05 ID:/djwAkKcNo.1168263624+
>そこも一杯で新しい候補地が北海道
今文献調査名乗り出てるとこだよね
14724/03/16(土)22:21:07 ID:Du3UMpGANo.1168263656+
40年というのはあくまで東電の経営の都合でしかない
14824/03/16(土)22:21:17 ID:TpbN.r2sNo.1168263737そうだねx1
一歩一歩が遠いなぁ…
14924/03/16(土)22:21:18 ID:EIMoIVN.No.1168263754+
>使用済み核燃料の保管場所は青森の六ヶ所村
バタフライエフェクトの六ケ所村の明暗はひどかったね…
15024/03/16(土)22:21:23 ID:TvPI4xUQNo.1168263791+
処理水問題もこれ廃炉まで続くんだろうな
15124/03/16(土)22:21:49 ID:bYfi71dYNo.1168264032+
旧軍のやらかしの主要因大和魂的発想
15224/03/16(土)22:21:53 ID:huvAUsL6No.1168264066そうだねx1
原子力は結論ありきの非合理だらけ
15324/03/16(土)22:22:03 ID:lPrw1ZzINo.1168264167+
>ステップのひとつな水処理の終わりがいつ頃になるんだろう
2020年完了予定→未定
15424/03/16(土)22:22:10 ID:.Md9rIhENo.1168264243+
ソフトウェア開発でもケツ厳守はある…
15524/03/16(土)22:22:36 ID:lO1n1acUNo.1168264462+
未来の写真もある
15624/03/16(土)22:22:38 ID:TvPI4xUQNo.1168264475+
行き詰まったら国民に広く報せて欲しいし
世界中の協力を仰いで欲しい
15724/03/16(土)22:22:52 ID:DmhBdUMkNo.1168264636+
EU「そうだそうだ」
15824/03/16(土)22:23:01 ID:lPrw1ZzINo.1168264711そうだねx1
>原子力は結論ありきの非合理だらけ
原子力政策に苦言を呈してた元委員の人の話もNスぺでやってたね
15924/03/16(土)22:23:05 ID:snbaSwaUNo.1168264751+
だばぁ
16024/03/16(土)22:23:21 ID:.0jnrlFoNo.1168264885+
なにその自爆ボタンみたいなの
16124/03/16(土)22:23:21 ID:mo5tjblUNo.1168264888+
>処理水問題もこれ廃炉まで続くんだろうな
今やり続けてる地下水の対策も無くなるじゃなく減らせるだけって予想だからまあ完全にデブリやら除去して水流れてきても汚染されない状態になるまでこのままだろうな
16224/03/16(土)22:23:25 ID:eaa0/MCMNo.1168264919+
冠水させられないという事は汚染水は地下に垂れ流してるって事だもんな
上澄みだけ処理水として誤魔化したところでお為ごかしよね
16324/03/16(土)22:23:28 ID:bYfi71dYNo.1168264949+
海は繋がっとるけん…
16424/03/16(土)22:23:45 ID:snbaSwaUNo.1168265063+
いいカレイだな
16524/03/16(土)22:23:47 ID:.vtcbMSwNo.1168265074+
処理水を飲めるんですか!!1!!!
って海水を汲んできて飲ませようとしたユーチューバーがいたらしいな
16624/03/16(土)22:23:56 ID:TvPI4xUQNo.1168265141+
処理水に関してはほんま何事もなくトラブルなく続いて欲しいよ
隠し事なんてしたら世界中から非難されかねん
16724/03/16(土)22:24:14 ID:XdGfPga6No.1168265294+
でもよお
やらなきゃ溢れた汚染水がそのまま流れるだけだぜ?
16824/03/16(土)22:24:14 ID:lPrw1ZzINo.1168265298+
ガバガバガバナンス
16924/03/16(土)22:24:18 ID:lO1n1acUNo.1168265342+
サイズ書いてあるんだ
17024/03/16(土)22:24:19 ID:huvAUsL6No.1168265350+
ちゃんとやってくれるならまだしも杜撰な事故が多いからな…
17124/03/16(土)22:24:20 ID:snbaSwaUNo.1168265356+
これ人的ミスだったんだよな
何やってんのマジで
17224/03/16(土)22:24:34 ID:Kd8pKvLkNo.1168265479+
結局2011年の3月頃にさっさと石棺化の決断下しとけば良かったのかもな
住民や自治体の合意がどうとかややこしくなる前に不可逆の状態にしてしまえていれば…
17324/03/16(土)22:24:35 ID:.vtcbMSwNo.1168265491+
>冠水させられないという事は汚染水は地下に垂れ流してるって事だもんな
>上澄みだけ処理水として誤魔化したところでお為ごかしよね
いや…汚染水が毎日増え続けてるのはそれをくみ上げてるせいだが…
17424/03/16(土)22:24:37 ID:Ji7p5SUgNo.1168265507そうだねx2
>原子力政策に苦言を呈してた元委員の人の話もNスぺでやってたね
こないだEテレでやってたのは面白かったな
どうしたらいいんでしょう?で終わったけど
17524/03/16(土)22:24:46 ID:bYfi71dYNo.1168265587+
>処理水を飲めるんですか!!1!!!
>って海水を汲んできて飲ませようとしたユーチューバーがいたらしいな
海水飲ませたら犯罪だよぉ!
17624/03/16(土)22:24:48 ID:TvPI4xUQNo.1168265604+
排水しなければ福島の沿岸部がタンクで埋まるんじゃないか?
17724/03/16(土)22:25:02 ID:KJvn4k2oNo.1168265699+
そろそろ処理水のフィルターを誰かが替えにいかなきゃならんが人間は近づけない
17824/03/16(土)22:25:15 ID:EIMoIVN.No.1168265814+
想定問答もなかったのかい
17924/03/16(土)22:25:45 ID:huvAUsL6No.1168266021+
どうせやる事は決まっててちゃんと民の声を聞きましたアピールだけだしな
18024/03/16(土)22:25:47 ID:.0jnrlFoNo.1168266038+
土井たか子かと思った
18124/03/16(土)22:26:09 ID:snbaSwaUNo.1168266182そうだねx1
今更何を
18224/03/16(土)22:26:13 ID:t441GxuANo.1168266224+
何言ってんだお前
18324/03/16(土)22:26:15 ID:Ji7p5SUgNo.1168266244+
先週のサイエンスZEROでは処理水で濾した汚染水も貯まってるって話だったな
18424/03/16(土)22:26:49 ID:huvAUsL6No.1168266473そうだねx2
決めちゃってから後悔してる事にすれば良識的なフリができるぞ!
18524/03/16(土)22:26:59 ID:snbaSwaUNo.1168266555+
決めてしまえばこっちのもんだぜ
18624/03/16(土)22:27:00 ID:MQCLooRwNo.1168266571+
納得なんてどうあっても無理だろ
18724/03/16(土)22:27:13 ID:TpbN.r2sNo.1168266668+
作れるかな…信頼関係!
18824/03/16(土)22:27:17 ID:t441GxuANo.1168266692+
好き勝手やって取り返しがつかなくなった後に反省してるフリ
18924/03/16(土)22:27:42 ID:TvPI4xUQNo.1168266887+
世界中どこもかしこも原発の負債抱えてるんだろな
19024/03/16(土)22:27:46 ID:TwHmNrZ2No.1168266928そうだねx1
「一定の理解を得られた」っていう表現邪悪だなと思っちゃう
やること決まってるなら「理解は得られなかったが実行した」くらいハッキリ言ってくれ
19124/03/16(土)22:27:59 ID:/djwAkKcNo.1168267014+
向こうはほんとにピックアップトラックだな…
19224/03/16(土)22:28:06 ID:upwgaagQNo.1168267078+
なんですかチェルノブイリは向き合って来なかったって言うんですか
19324/03/16(土)22:28:09 ID:snbaSwaUNo.1168267103+
メルッ
19424/03/16(土)22:28:18 ID:5yuQDEBMNo.1168267164+
>いや…汚染水が毎日増え続けてるのはそれをくみ上げてるせいだが…
さっき番組内で冠水させようとしたけど漏れてるから周囲をコンクリで固めようかって言ってたでしょ?
内部の高濃度汚染水は常に下に向けて漏れ続けてるって事じゃないの
19524/03/16(土)22:28:21 ID:.0jnrlFoNo.1168267190+
パトカーかっけぇな
19624/03/16(土)22:28:58 ID:TpbN.r2sNo.1168267470+
まだ解体おわってないんかーい!
19724/03/16(土)22:29:16 ID:Ji7p5SUgNo.1168267595+
>「一定の理解を得られた」っていう表現邪悪だなと思っちゃう
>やること決まってるなら「理解は得られなかったが実行した」くらいハッキリ言ってくれ
理解得られたら中国が海産物の禁輸しないよな…って思う
19824/03/16(土)22:29:21 ID:huvAUsL6No.1168267648そうだねx1
一応どうにかできたスリーマイルですらこんなに時間が掛かってるんだな…
19924/03/16(土)22:29:31 ID:TvPI4xUQNo.1168267723+
10年後って早いね?
20024/03/16(土)22:29:31 ID:fzjMMYWgNo.1168267727+
>「一定の理解を得られた」っていう表現邪悪だなと思っちゃう
>やること決まってるなら「理解は得られなかったが実行した」くらいハッキリ言ってくれ
住民の一定の理解=原発関係者
20124/03/16(土)22:29:33 ID:ijGGeOWQNo.1168267745+
なんかアメリカーン
20224/03/16(土)22:29:38 ID:snbaSwaUNo.1168267794+
ノーーーーーーッ!!!
20324/03/16(土)22:30:10 ID:mo5tjblUNo.1168268082そうだねx1
>理解得られたら中国が海産物の禁輸しないよな…って思う
そこは住民の理解関係なく禁輸されると思うぞ
20424/03/16(土)22:30:12 ID:huvAUsL6No.1168268104+
裁判でそうなったのかー
20524/03/16(土)22:30:12 ID:18WwODU6No.1168268114そうだねx1
>>「一定の理解を得られた」っていう表現邪悪だなと思っちゃう
>>やること決まってるなら「理解は得られなかったが実行した」くらいハッキリ言ってくれ
>理解得られたら中国が海産物の禁輸しないよな…って思う
あいつら自分等は出すけどちゃんとIAEAからお墨付き貰った日本のは政治利用してきてるし…
20624/03/16(土)22:30:35 ID:.vtcbMSwNo.1168268329そうだねx2
>理解得られたら中国が海産物の禁輸しないよな…って思う
中国のやることは本当にただの外交カードです
20724/03/16(土)22:30:46 ID:TwHmNrZ2No.1168268402そうだねx2
こっそりやろうと思ってましたって言うのすげえ
20824/03/16(土)22:30:50 ID:snbaSwaUNo.1168268447+
>10年後って早いね?
まぁ向こうは地震でグチャグチャになったわけではないし
20924/03/16(土)22:30:52 ID:JeQSo3ioNo.1168268477そうだねx1
放射性物質で玩具作ってたような国ですらここまで拗れるのにさあ
21024/03/16(土)22:30:55 ID:IVThFwwkNo.1168268492そうだねx2
>理解得られたら中国が海産物の禁輸しないよな…って思う
海が汚れるかもしれないから蒸発させたら?と言われたけどもう決まったことなのでと海に捨てたんだよね
21124/03/16(土)22:31:46 ID:.vtcbMSwNo.1168268928+
>蒸発させたら?
どこのどいつだそんな阿呆なこと言ったの
21224/03/16(土)22:31:59 ID:huvAUsL6No.1168269047そうだねx2
アメリカは民主主義頑張る国だな…
21324/03/16(土)22:32:07 ID:Tdpudd9.No.1168269111+
処理水をその場で蒸発させる方法はいい考えだったのにね
21424/03/16(土)22:32:37 ID:a.JXy5xMNo.1168269390+
お金で解決とかじゃないんだ…
21524/03/16(土)22:33:06 ID:TwHmNrZ2No.1168269649そうだねx3
よくわからん邪悪な政治屋技術屋から顔見知りになるのは実際大事
21624/03/16(土)22:33:16 ID:/djwAkKcNo.1168269765+
お互い議論して納得したのはえらいな
21724/03/16(土)22:33:22 ID:snbaSwaUNo.1168269806+
大気への放出??
21824/03/16(土)22:33:24 ID:l39ZLB1INo.1168269824そうだねx5
真摯に対応する会社とまともな住民がいて成り立つことだな
21924/03/16(土)22:33:30 ID:huvAUsL6No.1168269877+
スリーマイルは蒸発させてるのね
22024/03/16(土)22:33:32 ID:35R7/xHoNo.1168269886+
>どこのどいつだそんな阿呆なこと言ったの
中ロ、原発処理水「大気放出検討を」 日本政府に要求
22124/03/16(土)22:33:45 ID:.vtcbMSwNo.1168269990+
ああ感情論ね
22224/03/16(土)22:34:09 ID:/djwAkKcNo.1168270200+
嫌だけどやるしかない
22324/03/16(土)22:34:30 ID:CWzjGGH6No.1168270374+
>>蒸発させたら?
>どこのどいつだそんな阿呆なこと言ったの
いまアメリカでやりましたってやってるじゃん
22424/03/16(土)22:34:50 ID:EIMoIVN.No.1168270542+
何なら日本だって海洋放出以外の方法がないことぐらい誰だってわかってる
でもさあ…
22524/03/16(土)22:35:20 ID:lO1n1acUNo.1168270768+
参考元あったんだ
22624/03/16(土)22:35:23 ID:huvAUsL6No.1168270811+
スリーマイルが出来たんだから俺だってできます!
22724/03/16(土)22:35:51 ID:TwHmNrZ2No.1168271104+
>何なら日本だって海洋放出以外の方法がないことぐらい誰だってわかってる
>でもさあ…
感情論もあるし引いたら損するからみたいな打算もあるからお互いの最適解出すのって人間同士だと難しいんよね…
22824/03/16(土)22:35:53 ID:l39ZLB1INo.1168271119+
大気に放出するのは本当に安全なんだろうか
22924/03/16(土)22:35:55 ID:DW8eEkWYNo.1168271138そうだねx2
日本は企業側が強すぎるから対等な議論がやりにくい国ではあるんだろうね
23024/03/16(土)22:35:57 ID:.0jnrlFoNo.1168271159+
ああスリーマイルは一基だったから11年で済んだんだ…
23124/03/16(土)22:36:15 ID:18WwODU6No.1168271314+
>>どこのどいつだそんな阿呆なこと言ったの
>中ロ、原発処理水「大気放出検討を」 日本政府に要求
どうみても政治的動きを感じる…
23224/03/16(土)22:36:20 ID:JLCPPRkYNo.1168271367+
真摯さのかけらもない東電と教条的に反発を続ける市民では無理な解決方法だな
23324/03/16(土)22:36:49 ID:lO1n1acUNo.1168271568+
ちゃんと充填されればいいけど
23424/03/16(土)22:37:00 ID:L9zTSgJgNo.1168271653そうだねx4
>ああ感情論ね
と言って一方的に言いっぱなしで片付けた結果がこのザマです
まともな対応示しても反対されるのは単に信用されてないから
23524/03/16(土)22:37:15 ID:.vtcbMSwNo.1168271765+
充填固化させてまるごと持ち出しちゃえばいいんだけどあと100年くらいすればでいるかな
23624/03/16(土)22:37:18 ID:pNRhcBHENo.1168271797+
>大気に放出するのは本当に安全なんだろうか
安全ではないが薄め方では一番マシではないかという事を対話を重ねて決めたという話でしょ
23724/03/16(土)22:37:24 ID:Kd8pKvLkNo.1168271858そうだねx2
>日本は企業側が強すぎるから対等な議論がやりにくい国ではあるんだろうね
アメリカ人と比べたら日本人自体が議論討論が下手くそだろうし
23824/03/16(土)22:38:56 ID:jsEMa9D2No.1168272613+
東電は就活で受けたけど福島へのこと滅茶苦茶聞かれたな…
23924/03/16(土)22:39:11 ID:4IRP4DSYNo.1168272731+
当事者全員死ぬの待って放棄でしょ
燃料デブリ無理ゲーすぎる
24024/03/16(土)22:39:14 ID:06NxbQYsNo.1168272758+
東京電力が信用されてないから…
24124/03/16(土)22:39:40 ID:snbaSwaUNo.1168272985そうだねx1
根拠なかったのか…
24224/03/16(土)22:39:45 ID:l39ZLB1INo.1168273029+
え…
24324/03/16(土)22:39:50 ID:huvAUsL6No.1168273087+
根拠なんて無い期限
24424/03/16(土)22:40:09 ID:.vtcbMSwNo.1168273234+
結局人任せの不安じゃん
アメリカみたいに自分たちの問題だと考えてないんだな
24524/03/16(土)22:40:14 ID:jsEMa9D2No.1168273287そうだねx2
信用されてなくてもこういうのし続けるしかないよなあ…そうしないといつまでたっても進まないし双方不幸になっちゃう…
24624/03/16(土)22:40:24 ID:jBl7ryxcNo.1168273358そうだねx2
希望的観測や正常化バイアスで動く癖を治さなきゃ無理だよ
24724/03/16(土)22:40:27 ID:bYfi71dYNo.1168273398+
>当事者全員死ぬの待って放棄でしょ
>燃料デブリ無理ゲーすぎる
当事者はその瞬間瞬間に生きてる日本の国民なんで時間は解決しないのでは?
24824/03/16(土)22:40:30 ID:AI3pfEDgNo.1168273425そうだねx5
>アメリカ人と比べたら日本人自体が議論討論が下手くそだろうし
下手糞というか目的を勘違いしてる人が多い気がする
意見を擦り合わせるじゃなくて相手を黙らせる打ち負かすが目的になっているというか
24924/03/16(土)22:41:35 ID:th9w4LlYNo.1168273935+
当時の腐り切った原子力界隈にいた老人たちよりは遥かにまともな人達に入れ替わったんですよ
25024/03/16(土)22:41:40 ID:.0jnrlFoNo.1168273975そうだねx1
>下手糞というか目的を勘違いしてる人が多い気がする
>意見を擦り合わせるじゃなくて相手を黙らせる打ち負かすが目的になっているというか
論破って言葉がもてはやされてるもんな…
25124/03/16(土)22:41:50 ID:huvAUsL6No.1168274059そうだねx1
全て伝えるのは難しいから必要な事しか言わないとかもうダメじゃね
信頼される要素ゼロじゃね
25224/03/16(土)22:41:54 ID:EIMoIVN.No.1168274092そうだねx1
>意見を擦り合わせるじゃなくて相手を黙らせる打ち負かすが目的になっているというか
ハイ論破って言い負かした気になって
最初から相手の主義主張を対等に扱わないのが多いんだもの
25324/03/16(土)22:42:05 ID:L9zTSgJgNo.1168274186+
>当事者全員死ぬの待って放棄でしょ
>燃料デブリ無理ゲーすぎる
人類の寿命程度で片付くほど簡単な問題でないことは分かったわけで
使う際はもっと謙虚になっていただきたく
25424/03/16(土)22:42:33 ID:TpbN.r2sNo.1168274407+
後ろにあるエッチな写真が気になる…
25524/03/16(土)22:42:43 ID:tNGTJY.INo.1168274469+
>意見を擦り合わせるじゃなくて相手を黙らせる打ち負かすが目的になっているというか
アメリカでもそういう人いるけど不適切な人物は討論の場から多数決で排除出来るから
日本でもそういう仕組み導入するべき
25624/03/16(土)22:43:00 ID:r1xuT7vINo.1168274597+
このレイクバレット氏を招聘して指揮を取ってもらえば良いのでは
25724/03/16(土)22:43:02 ID:jsEMa9D2No.1168274621そうだねx3
技術的に失敗するのではなく社会的に失敗するのです
耳が痛い…
25824/03/16(土)22:43:33 ID:Kd8pKvLkNo.1168274849+
それは東電管内の人間だけで考えててくれ
25924/03/16(土)22:43:37 ID:snbaSwaUNo.1168274881そうだねx1
電気料金上がってるからもう全員に関わってる問題だよ
26024/03/16(土)22:44:11 ID:4kESdy4oNo.1168275143そうだねx1
そういや2011年までに福島原発が生み出してきた電力の利益と今やってる廃炉作業が終わるまでにかかるコストどっちがデカいんだろうね
前者が大きいならメルトダウンのリスク背負っても原発増やすのはアリだと思う
26124/03/16(土)22:44:17 ID:bYfi71dYNo.1168275178+
止まった原発分の新造も急がないと…
26224/03/16(土)22:44:22 ID:huvAUsL6No.1168275211そうだねx1
日本の為に必要とか言うなら日本全体が責任を取らないとな!
26324/03/16(土)22:44:32 ID:tLbMrcpYNo.1168275287そうだねx1
この放射性物質を全国に撒き散らすやり方がマジで意味不明
26424/03/16(土)22:44:50 ID:snbaSwaUNo.1168275421+
よーし夢の島作るか
26524/03/16(土)22:44:54 ID:.vtcbMSwNo.1168275454+
>この放射性物質を全国に撒き散らすやり方がマジで意味不明
この番組みてその意見出るのって
26624/03/16(土)22:45:19 ID:jsEMa9D2No.1168275619+
>電気料金上がってるからもう全員に関わってる問題だよ
国も原子力の利用は進めるみたいだしね…動いてる九州や関西は安いし
26724/03/16(土)22:45:19 ID:GDCDIBv2No.1168275623+
>>この放射性物質を全国に撒き散らすやり方がマジで意味不明
>この番組みてその意見出るのって
言いたいこと言うだけのやつ
26824/03/16(土)22:45:19 ID:.0jnrlFoNo.1168275630+
あーどっかに底も見えないような穴でも開いてないかなー
26924/03/16(土)22:45:36 ID:snbaSwaUNo.1168275773+
みんな真剣に聞いてるな
27024/03/16(土)22:45:40 ID:l39ZLB1INo.1168275806+
1Fってなんだ
27124/03/16(土)22:45:56 ID:/djwAkKcNo.1168275961+
>日本の為に必要とか言うなら日本全体が責任を取らないとな!
大丈夫?その意見沖縄の米軍基地問題に飛び火しない?
27224/03/16(土)22:45:58 ID:jsEMa9D2No.1168275980+
>1Fってなんだ
福島第一
27324/03/16(土)22:46:05 ID:tNGTJY.INo.1168276017+
>止まった原発分の新造も急がないと…
どうせ再稼働まで10年単位で掛かるような古い原発はさっさと原題の安全な建て替えすればいいのにとは思う
27424/03/16(土)22:46:16 ID:JLCPPRkYNo.1168276123そうだねx1
玄界灘や瀬戸内海に福島の土砂持ち込みます!って言われたら流石に反対するかも
27524/03/16(土)22:46:19 ID:swXj7mTENo.1168276151+
損切りして福島県を切り捨てていたらこんな事にはならなかった
しょうもない情を優先して絆だのなんだのと誤魔化して逃げた結果が現状
27624/03/16(土)22:46:28 ID:MQCLooRwNo.1168276221+
議論じゃなくて廃炉自体を前に進めてくれよ
27724/03/16(土)22:46:38 ID:snbaSwaUNo.1168276329そうだねx1
立派な若い人たちがいたもんだよな
27824/03/16(土)22:46:52 ID:L9zTSgJgNo.1168276441+
>そういや2011年までに福島原発が生み出してきた電力の利益と今やってる廃炉作業が終わるまでにかかるコストどっちがデカいんだろうね
>前者が大きいならメルトダウンのリスク背負っても原発増やすのはアリだと思う
コストがある程度以上にでっかくなると
比較的小さいからって甘受しようとはいかなくなるんじゃねえかな…
27924/03/16(土)22:46:56 ID:bYfi71dYNo.1168276481+
40年後だと今のいもげ民の大半は死んでるだろうが若い人たちはいくらでもいるからな…
28024/03/16(土)22:46:57 ID:q0yRnmpgNo.1168276492+
一生の飯の種になるってことか
28124/03/16(土)22:47:06 ID:4kESdy4oNo.1168276573そうだねx3
>損切りして福島県を切り捨てていたらこんな事にはならなかった
>しょうもない情を優先して絆だのなんだのと誤魔化して逃げた結果が現状
目の前の問題に対処するのが嫌だからこういう極論言って逃げちゃうの人の心の弱さよね
28224/03/16(土)22:47:09 ID:18WwODU6No.1168276588そうだねx2
>損切りして福島県を切り捨てていたらこんな事にはならなかった
>しょうもない情を優先して絆だのなんだのと誤魔化して逃げた結果が現状
格好いいこと言うね!リアルで言えないのに
28324/03/16(土)22:47:47 ID:/djwAkKcNo.1168276903+
気持ちの問題なのがややこしいんだよな…
28424/03/16(土)22:48:03 ID:L9zTSgJgNo.1168277028そうだねx1
>議論じゃなくて廃炉自体を前に進めてくれよ
それを進めるために議論しなきゃいけないっていう話でしょ
28524/03/16(土)22:48:20 ID:ypFIER9.No.1168277160+
本当に共有してたかな…
28624/03/16(土)22:48:33 ID:bYfi71dYNo.1168277293+
>気持ちの問題なのがややこしいんだよな…
義務化するか…脳チップ導入!
28724/03/16(土)22:48:47 ID:.0jnrlFoNo.1168277406+
こういう時すぐ渋谷の雑踏使うから田舎者なのにもう覚えちゃったよ
28824/03/16(土)22:48:59 ID:huvAUsL6No.1168277506そうだねx1
>損切りして福島県を切り捨てていたらこんな事にはならなかった
>しょうもない情を優先して絆だのなんだのと誤魔化して逃げた結果が現状
そんな事するとどんどん他のところの住民も非協力的になっても仕方ないぞ
28924/03/16(土)22:49:07 ID:kuvszi5YNo.1168277582+
建屋潰してコンクリートで固めればいいよ
周辺に帰還とか諦めて欲しい
今までもダムに沈めてきた村がたくさんあるわけだし
それが少し広範囲になるだけ
29024/03/16(土)22:49:12 ID:TpbN.r2sNo.1168277617+
あまり進みませんでした
いかかでしたし!
29124/03/16(土)22:49:16 ID:snbaSwaUNo.1168277657+
おっ明日は邪馬台国か
29224/03/16(土)22:49:18 ID:tNGTJY.INo.1168277680+
まことか!?
29324/03/16(土)22:49:24 ID:EvNTmVdcNo.1168277726+
落差が激しいわ
29424/03/16(土)22:49:35 ID:.0jnrlFoNo.1168277824+
明日面白そうだな
29524/03/16(土)22:49:36 ID:TpbN.r2sNo.1168277830+
明日楽しみ
29624/03/16(土)22:49:47 ID:ypFIER9.No.1168277931+
議論の前に技術も追いついていないからな
どんどん新しい問題が出てくる
29724/03/16(土)22:49:49 ID:4kESdy4oNo.1168277950+
>>そういや2011年までに福島原発が生み出してきた電力の利益と今やってる廃炉作業が終わるまでにかかるコストどっちがデカいんだろうね
>>前者が大きいならメルトダウンのリスク背負っても原発増やすのはアリだと思う
>コストがある程度以上にでっかくなると
>比較的小さいからって甘受しようとはいかなくなるんじゃねえかな…
利益とリスクの天秤は大事では
今電気代高いの嫌だからリスクをしっかり考えず原発作れってんならダメだけど
メルトダウンのリスクや被害を覚悟した上で原発再稼働・新設するってなら立派な選択肢だ
29824/03/16(土)22:49:55 ID:lO1n1acUNo.1168277995+
最後の3人なんだ?
29924/03/16(土)22:50:40 ID:bYfi71dYNo.1168278354+
>建屋潰してコンクリートで固めればいいよ
>周辺に帰還とか諦めて欲しい
>今までもダムに沈めてきた村がたくさんあるわけだし
>それが少し広範囲になるだけ
コンクリートも5,60年位からしたら崩れていくし…
30024/03/16(土)22:50:48 ID:TwHmNrZ2No.1168278410+
>今までもダムに沈めてきた村がたくさんあるわけだし
>それが少し広範囲になるだけ
国全体の利益で考えればそりゃそうなんだけどね…
土地に愛着あるそこの一人一人にそれぞれ意思があって現代社会はそれを尊重しなきゃいけない仕組みになってるのが大変
30124/03/16(土)22:50:52 ID:t441GxuANo.1168278437そうだねx2
>メルトダウンのリスクや被害を覚悟した上で原発再稼働・新設するってなら立派な選択肢だ
コアキャッチャーすらないのにリスクもクソもないじゃん
10年以上経っても未だにデブリ取り出す見通しが立たないくらいなのに
30224/03/16(土)22:51:03 ID:huvAUsL6No.1168278524+
廃炉が終わるまでひたすら増え続けるコストを計算できないので意思決定できないぜ!
30324/03/16(土)22:51:46 ID:h3.q6rngNo.1168278859+
>廃炉が終わるまでひたすら増え続けるコストを計算できないので意思決定できないぜ!
死んでよー!
30424/03/16(土)22:52:19 ID:TpbN.r2sNo.1168279140+
>>廃炉が終わるまでひたすら増え続けるコストを計算できないので意思決定できないぜ!
>死んでよー!
もう100年待って!
30524/03/16(土)22:52:22 ID:B.psCKNoNo.1168279168+
今から原発建てたとしても莫大な資金と時間が必要になり
それは全て税金や東電が金を出すことになるので原発新造由来の電気代の値上げや増税は避けられなくなる
それが果たして上がる電気代より安価で済むのか?俺はそうはならないと思う
30624/03/16(土)22:52:29 ID:TwHmNrZ2No.1168279228+
50年かかりますって言われて50年前のコストと50年後のインフレしたコスト比べるだけでも…
30724/03/16(土)22:52:49 ID:huvAUsL6No.1168279373+
>>廃炉が終わるまでひたすら増え続けるコストを計算できないので意思決定できないぜ!
>死んでよー!
ロジカルに言えばそうなるのが道理だろ?
じゃなきゃただの妄想で決める事になる!
30824/03/16(土)22:53:17 ID:snbaSwaUNo.1168279586そうだねx1
やっぱ変にいじらず鉛の壁で覆って放置するのがいいね
30924/03/16(土)22:53:30 ID:bYfi71dYNo.1168279690+
どの道日本のクソみたいな土地では太陽風力潮力の自然エネルギー由来に期待できないから原発で頑張るしかない
31024/03/16(土)22:53:52 ID:TpbN.r2sNo.1168279864+
未来も大事なんだけど今日明日が無ければ未来が無いのも事実というのがとても難しい
31124/03/16(土)22:54:00 ID:TwHmNrZ2No.1168279920+
>ロジカルに言えばそうなるのが道理だろ?
>じゃなきゃただの妄想で決める事になる!
指針がほしいっていうなら最長で〜じゃなくて最短最安でこれくらいかかりますがまあ絶対これ以上かかりますってんじゃダメなんかな
31224/03/16(土)22:54:43 ID:4kESdy4oNo.1168280219そうだねx3
>どの道日本のクソみたいな土地では太陽風力潮力の自然エネルギー由来に期待できないから原発で頑張るしかない
太陽光ってやたらネットで叩かれてるけど普通に日本の電力事情支えてるのに…
なんなら太陽光発電なかったら電気代もっと増えてるぞ
31324/03/16(土)22:55:00 ID:Vjl09GggNo.1168280344+
太陽光は10年前と比べて10分の1で風力も半分廃炉費用は青天井
わざわざ計算する必要ある?
31424/03/16(土)22:55:07 ID:bYfi71dYNo.1168280399+
>やっぱ変にいじらず鉛の壁で覆って放置するのがいいね
福島以外の日本を全て鉛の壁の中にするって考え方もあるぜ!
31524/03/16(土)22:55:13 ID:RrHRyrc.No.1168280432+
>やっぱ変にいじらず鉛の壁で覆って放置するのがいいね
鉛で覆ってコンクリで固める
地下に垂れ流してる汚染水には目を瞑る
今出てる汚染水や処理水は大気に放出する
これが落としどころだと思うけどなー
31624/03/16(土)22:55:36 ID:MeiPrHHoNo.1168280580+
いやもう無理でしょ
放置しようぜ
31724/03/16(土)22:55:43 ID:/djwAkKcNo.1168280631+
>指針がほしいっていうなら最長で〜じゃなくて最短最安でこれくらいかかりますがまあ絶対これ以上かかりますってんじゃダメなんかな
最長で〜は
そこで終わるならその後は地元に戻ろう!とか復興事業やろうって見通しでもあるから…
伸びるなら帰らないor帰れないとかで色んな人の計画が変わる


1710593837694.png