二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710542877669.jpg-(37295 B)
37295 B24/03/16(土)07:47:57No.1168002347+ 10:31頃消えます
ドラマ化してほしい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/16(土)07:48:50No.1168002435そうだねx3
ノムさんの本いいよね…
未だに読み返す
224/03/16(土)07:51:33No.1168002704そうだねx8
テスト入団で不正したとか初期からエピソードが強すぎる
324/03/16(土)07:53:59No.1168002981+
楽天でCSまで行ったときにオーナーから直々にお祝いの電話がかかってきてこれまでそんなことなかったあのオーナーは見どころのある人物だとか書いててカワイイとこあるなと思った
424/03/16(土)07:55:27No.1168003140+
基本おちゃめだよね
524/03/16(土)07:56:37No.1168003264+
ノムさんの南海復帰運動の主導者がエモヤンなのが不思議だ
そこまで関係あったっけ?
624/03/16(土)08:00:48No.1168003703+
西武時代に自分を差し置いて出た選手が活躍できなかったのをみてほくそ笑んだけどチームの負けを願ってる自分に愕然として引退を決意したって話が印象に残ってる
724/03/16(土)08:02:05No.1168003835+
南海時代のエピソードだけでお腹いっぱいになる
824/03/16(土)08:03:15No.1168003934+
割と目立つのは好きなのが随所に見える
924/03/16(土)08:05:36No.1168004184そうだねx2
プレイヤー編
プレイングマネジャー編
解説者編
監督編
を大河クラスの話数でやってほしい
1024/03/16(土)08:07:54No.1168004446そうだねx3
>ノムさんの南海復帰運動の主導者がエモヤンなのが不思議だ
>そこまで関係あったっけ?
大恩人だぞ
1124/03/16(土)08:09:33No.1168004624そうだねx7
自叙伝の内容が基本一緒なのでどれを読んでもみんなと話を合わせることができる
1224/03/16(土)08:11:33No.1168004841+
>そこまで関係あったっけ?
東映時代泣かず飛ばずのピッチャーだったのを野村は欲しがってトレードで獲得して一流のピッチャーにしたんだからめっちゃ関係ある
1324/03/16(土)08:12:45No.1168004987そうだねx9
連続テレビ小説 月見草
1424/03/16(土)08:12:47No.1168004992そうだねx1
>テスト入団で不正したとか初期からエピソードが強すぎる
試験官のコーチも境遇に同情したのか踏切ライン堂々と越えたの見て見ぬふりしたとか面白いよね
ブルペンキャッチャー欲しかった球団の事情もあるけど
1524/03/16(土)08:14:21No.1168005184そうだねx4
絶対サッチー出さなきゃいけないのとサッチーのキャラをどうするかですげえ揉めると思う
1624/03/16(土)08:15:41No.1168005357+
シダックスの監督時代とか何してたのか本当に知らない…
1724/03/16(土)08:17:01No.1168005512+
阪神時代は選手がタニマチと呑んでばかりで練習しねえ!とか愚痴ってた
1824/03/16(土)08:17:03No.1168005516そうだねx2
昭和の野球人どもだからしょうがないけど周囲のキャラもやたら濃いから困る
1924/03/16(土)08:19:02No.1168005781+
>シダックスの監督時代とか何してたのか本当に知らない…
研修でキューバの英雄キンデラン・パチェーコが在籍してたのは覚えてる
2024/03/16(土)08:21:55No.1168006153+
>を大河クラスの話数でやってほしい
王長島あたりでないと大河は難しいな
2124/03/16(土)08:22:48No.1168006264+
ふたりともまだ生きてるからなぁ
2224/03/16(土)08:27:10No.1168006881+
口うるさい弟子が沢山いるから多分解釈違いで揉める
2324/03/16(土)08:28:16No.1168007026+
球界への影響範囲が広すぎる
2424/03/16(土)08:29:48No.1168007248+
>シダックスの監督時代とか何してたのか本当に知らない…
シダックス時代の話は武田勝辺りに聞けば色々聞けるぞ
2524/03/16(土)08:31:02No.1168007436+
人を評価するのに無視称賛非難で非難されるようになると最初は嬉しいけど毎日非難されるようになるともうしんどくて嫌になるっていうのはヤクルト黄金期の選手がよく言う話
2624/03/16(土)08:31:37No.1168007508+
墓場まで持ってった話どこかに直筆で残ってないものか…球界がやばいことになりそうな気がするけど
2724/03/16(土)08:33:02No.1168007714+
ぼやいてばっかりマン好きだった
2824/03/16(土)08:33:02No.1168007715+
>墓場まで持ってった話どこかに直筆で残ってないものか…球界がやばいことになりそうな気がするけど
墓場に持っていった話を残すような人じゃないと思う
2924/03/16(土)08:34:21No.1168007886+
ノムが基本よく書く人は自分を褒めてくれたりしたんだろうなぁ悪く書く人は仲悪かったんだなぁとわかりやすくて助かる
3024/03/16(土)08:35:27No.1168008062+
>昭和の野球人どもだからしょうがないけど周囲のキャラもやたら濃いから困る
チンポちっさいこと弄ったら喝だ!とばかりに頭に重くそフルスイングされた話好き
3124/03/16(土)08:36:24No.1168008235そうだねx2
>>昭和の野球人どもだからしょうがないけど周囲のキャラもやたら濃いから困る
>チンポちっさいこと弄ったら喝だ!とばかりに頭に重くそフルスイングされた話好き
いやぁいったい誰の話なんでしょうね…
3224/03/16(土)08:37:41No.1168008422+
長嶋さんの天才ぶりと張本の比較が面白すぎる…
3324/03/16(土)08:39:36No.1168008709+
自身の生い立ちから貧乏な家出身の選手とか女手一つで育った選手とか大好きで反対に金持ちや大卒選手とか大嫌いだったのわかりやすくて好き
3424/03/16(土)08:40:59No.1168008915+
>長嶋さんの天才ぶりと張本の比較が面白すぎる…
お前のフォーム崩れてるぞって嫌味言ったら
打たれた上に教えてくれてありがとうだもんそりゃ嫌になる…
3524/03/16(土)08:42:59No.1168009224+
古田本人が別役で出てきそう
3624/03/16(土)08:43:02No.1168009242そうだねx3
>>テスト入団で不正したとか初期からエピソードが強すぎる
>試験官のコーチも境遇に同情したのか踏切ライン堂々と越えたの見て見ぬふりしたとか面白いよね
あれ鶴岡一人の本読めば分かるけどテスト行く前の段階でノムは壁役として合格するの内定してたんだよ
だから不正というよりは出来レースだっただけ
3724/03/16(土)08:47:10No.1168009919そうだねx2
古田はいい加減現場戻ってノムさんの跡を継いでくれ
3824/03/16(土)08:47:22 ID:eTiCEVckNo.1168009948そうだねx1
    1710546442879.png-(129307 B)
129307 B
削除依頼によって隔離されました
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3924/03/16(土)08:48:39No.1168010163+
ノムさんの下で野球やれたのは良かったがもう一度やりたいかと言われたら絶対に嫌だという黄金期ヤクルトの教え子たち
4024/03/16(土)08:49:23No.1168010278+
チンポ小さい安打製造機の話は
ノムさん亡くなった時に本人から持ち出したのは悲しみの中でちょっと面白かった
4124/03/16(土)08:49:47No.1168010331+
>絶対鶴岡監督を出さなきゃいけないのと鶴岡監督の扱いをどうするかで揉めると思う
4224/03/16(土)08:51:03No.1168010547そうだねx1
>自身の生い立ちから貧乏な家出身の選手とか女手一つで育った選手とか大好きで反対に金持ちや大卒選手とか大嫌いだったのわかりやすくて好き
??「大学経由の社会人捕手なんていらん!」
4324/03/16(土)08:52:04No.1168010743+
>古田はいい加減現場戻ってノムさんの跡を継いでくれ
古田「臨時コーチ以外で現場から一度も呼ばれたことない」
4424/03/16(土)08:52:13No.1168010777そうだねx2
サッチーの詳細を描かれたらノムさんの女の趣味おかしいだろ!って明確になっちゃう…
4524/03/16(土)08:56:28No.1168011506+
YouTubeみると古田も今の子との付き合い方を模索してるけど
どうしても昭和が抜けきらないから現場戻ってきてもどうかな…って気はする
4624/03/16(土)08:58:09No.1168011795そうだねx2
>YouTubeみると古田も今の子との付き合い方を模索してるけど
>どうしても昭和が抜けきらないから現場戻ってきてもどうかな…って気はする
巨人の阿部と同じ感じになると思う
4724/03/16(土)08:58:29No.1168011853そうだねx4
>絶対サッチー出さなきゃいけないのとサッチーのキャラをどうするかですげえ揉めると思う
嫁のせいで南海から縁切られたのも
嫁のおかげで家庭は結構幸せだったのも本当のことだし…
4824/03/16(土)09:00:11No.1168012181+
古田の元にGMをやってる石井一から電話が来て監督要請かなとドキドキしたら
単にゴルフの誘いだったの笑う
4924/03/16(土)09:00:41No.1168012267そうだねx3
>サッチーの詳細を描かれたらノムさんの女の趣味おかしいだろ!って明確になっちゃう…
こればっかりは当人同士の話だからなんも言えん
5024/03/16(土)09:01:20No.1168012386そうだねx9
サッチーが世間一般的にはクソ女なのと
ノムさんからしたら最高の女だったのが共存してるから逃げられない
サッチー死んだらもう長生きしても仕方ないだろで好きな物ばっか食べ出したノムさんが悲しい
5124/03/16(土)09:01:46No.1168012450+
>>絶対サッチー出さなきゃいけないのとサッチーのキャラをどうするかですげえ揉めると思う
>嫁のせいで南海から縁切られたのも
>嫁のおかげで家庭は結構幸せだったのも本当のことだし…
テレビの笑いものになる謎の騒動までやると話がぶれそう
5224/03/16(土)09:02:29No.1168012581+
>サッチーの詳細を描かれたらノムさんの女の趣味おかしいだろ!って明確になっちゃう…
俺も支配下選手だからなってニヤリと言ったのがすべてを表している
5324/03/16(土)09:03:15No.1168012728+
>古田はいい加減現場戻ってノムさんの跡を継いでくれ
能力と実績と立場的には間違い無くそうするべきなんだけど本人の気質的に難しいんだろうなと思う部分もかなりある
5424/03/16(土)09:04:37No.1168012998+
>古田はいい加減現場戻ってノムさんの跡を継いでくれ
第一次政権ってヤクルトファン的にはトラウマじゃないの?
5524/03/16(土)09:04:48No.1168013040+
>サッチーが世間一般的にはクソ女なのと
>ノムさんからしたら最高の女だったのが共存してるから逃げられない
>サッチー死んだらもう長生きしても仕方ないだろで好きな物ばっか食べ出したノムさんが悲しい
シド&ナンシーみたいなんやな
いやあっちはそんなベストカップルでも無かったな…
5624/03/16(土)09:04:52No.1168013050+
古田が監督としてパッとしなくて真中や高津が優勝してるのは何となくイメージ通り感はある
5724/03/16(土)09:05:15No.1168013131+
指名も育成も采配も出来る監督は少ない
ちょくちょく壊すから連覇は出来ないが
5824/03/16(土)09:05:30No.1168013170+
>長嶋さんの天才ぶりと張本の比較が面白すぎる…
ダメだよノムさん敵へ次に投げる球を教えたら
5924/03/16(土)09:06:14No.1168013312そうだねx1
古田は間にいいクッションになれるヘッドコーチを挟めばあるいは…みたいな気もするけど
古田人脈にそんな人材居たかな…って気もする
6024/03/16(土)09:06:25No.1168013353そうだねx2
まあはたから見てる分には面白いけどほんとなんなんだよこれだったしミッチーサッチー騒動…
6124/03/16(土)09:06:48No.1168013426+
真中と古田どっちが上司にしたいと言われたら…ね
6224/03/16(土)09:06:54No.1168013444+
>>長嶋さんの天才ぶりと張本の比較が面白すぎる…
>ダメだよノムさん敵へ次に投げる球を教えたら
棋士みたいなもんで野球以外に脳のリソース降ってないんだろうな茂雄…
6324/03/16(土)09:07:25No.1168013549+
サッチーがあの選手嫌いだから使うなと起用に口出してきたりと
野球に関しても実際に害を出してくるから困る
6424/03/16(土)09:07:53No.1168013645+
あぶさんドラマ化すればちょうど良い塩梅になるぞ
6524/03/16(土)09:08:08No.1168013699+
ドラマにサッチー出したらただのクソ女にしかならないんじゃないか
6624/03/16(土)09:08:23No.1168013749+
>>長嶋さんの天才ぶりと張本の比較が面白すぎる…
>ダメだよノムさん敵へ次に投げる球を教えたら
夜のお店の話振ったら喰いついてきて店の話しながらホームラン打った話もあったなミスター
6724/03/16(土)09:09:01No.1168013894+
>古田は間にいいクッションになれるヘッドコーチを挟めばあるいは…みたいな気もするけど
>古田人脈にそんな人材居たかな…って気もする
それができるのは高津や真中とかなんだろうけどそういう人たちってもう監督やっちゃってるしな
6824/03/16(土)09:09:02No.1168013900+
実績的な山場としては92年93年の日シリになるのかな
6924/03/16(土)09:10:19No.1168014151+
南海辺りはサッチーや鶴岡関係で色々面倒なことになりそうだから
ヤクルト監督就任から始めるしか
7024/03/16(土)09:11:00No.1168014291そうだねx5
死ぬ前に甲斐に19番付けろって言って付けてるところ見ずに亡くなったの最期のエピソードとして出来過ぎてる
7124/03/16(土)09:12:03No.1168014499+
次のヤ監督は池山やろうな
7224/03/16(土)09:12:43No.1168014650そうだねx3
色んなレジェンドいるけどその中でも現代野球への影響が多大すぎてビビる
7324/03/16(土)09:13:09No.1168014740+
カツノリは選手として微妙だったけどコーチとしては慕われてるよな
7424/03/16(土)09:13:41No.1168014848+
ノムさんが相手選手としてめっちゃ嫌ってたのは福本さんだそうな
「来世があるなら同じチームになるしかない」とか言うレベル
福本豊もささやかには参ってたらしいが
7524/03/16(土)09:14:22No.1168014988+
>色んなレジェンドいるけどその中でも現代野球への影響が多大すぎてビビる
クイックモーション発明は特に凄いと思う
7624/03/16(土)09:17:26No.1168015709+
>ノムさんが相手選手としてめっちゃ嫌ってたのは福本さんだそうな
>「来世があるなら同じチームになるしかない」とか言うレベル
>福本豊もささやかには参ってたらしいが
もっさんも頭で野球やる人だから走者と捕手の関係上ノムさんの弱いとこを的確に突いてきたって
イメージが強いんだろうねえ
7724/03/16(土)09:17:37No.1168015753+
全盛期のおもろいおっさんは盗塁成功率8割くらいあったからな…
あとそれはそれとして普通に3割打つ好打者でもある
7824/03/16(土)09:17:37No.1168015756そうだねx5
>ノムさんが相手選手としてめっちゃ嫌ってたのは福本さんだそうな
>「来世があるなら同じチームになるしかない」とか言うレベル
最大級の賛辞だな
7924/03/16(土)09:17:40No.1168015763+
50年球界にいるからだいぶ飛ばしまくらないといけない
阪神編とシダックス編は2話で
8024/03/16(土)09:18:18No.1168015895+
福本さんはノムにさんざん話題にされた事で自分の評判を上げてくれたみたいな事言ってたな
8124/03/16(土)09:19:09No.1168016098+
>阪神編とシダックス編は2話で
阪神編がサッチーの脱税だけで話が終わってしまう
8224/03/16(土)09:19:17No.1168016131+
>死ぬ前に甲斐に19番付けろって言って付けてるところ見ずに亡くなったの最期のエピソードとして出来過ぎてる
村上に俺と王の記録超えろって言ったのも見れなかったねノムさん…
8324/03/16(土)09:19:55No.1168016277+
>あとそれはそれとして普通に3割打つ好打者でもある
素晴らしい現監督に抜かれるまでは最多2塁打のNPB記録保持者だったしな…
8424/03/16(土)09:22:06No.1168016773そうだねx2
産まれてから30話まで現役で
そっからリトルやってヤクルト終わるまで40話で
阪神シダックスを各2話で
楽天編を4話やって
最終話コレで締め
fu3242807.jpeg
8524/03/16(土)09:22:50No.1168016957+
>もっさんも頭で野球やる人だから走者と捕手の関係上ノムさんの弱いとこを的確に突いてきたって
ノムって自他ともに認めてるけどキャッチングと肩はぶっちゃけ微妙だったもんな
8624/03/16(土)09:23:14No.1168017045+
一番才能持ってた部分は飛ばす才能だろうけど
打撃に関しては才能無いと主張してて代わりに若い頃は足速かったんだぞとよく主張する
8724/03/16(土)09:23:34No.1168017134+
たぶんサッチー主人公の朝ドラになる
8824/03/16(土)09:23:54No.1168017204+
>>もっさんも頭で野球やる人だから走者と捕手の関係上ノムさんの弱いとこを的確に突いてきたって
>ノムって自他ともに認めてるけどキャッチングと肩はぶっちゃけ微妙だったもんな
肩は全盛期は盗塁阻止率5割あった
福本が出てきたのは36,7の晩年辺り
8924/03/16(土)09:24:30No.1168017355そうだねx6
>たぶんサッチー主人公の朝ドラになる
あのひとの前半生テレビで流せないよ!
9024/03/16(土)09:24:59No.1168017460+
囁き破りだと王貞治とミスターが有名だけど阪急の高井とオリオンズの榎本のエピソードもある
9124/03/16(土)09:25:01No.1168017468+
凄いクセのある人だったしドラマにしたらコレジャナイが発生しやすすぎる
9224/03/16(土)09:25:16No.1168017530+
西岡三四郎は多分ハブられる
9324/03/16(土)09:25:36No.1168017605+
サッチーもミッチーもノムさんももうみんな亡くなってるんだな…
地獄で楽しくワイワイしてて欲しい
9424/03/16(土)09:25:42No.1168017635+
福本さんに隠されてる感じな広瀬叔功
ノム曰く自分が知ってる唯一の努力しない一流選手
9524/03/16(土)09:26:01No.1168017696+
頭使って打ってたと言うけどそれはそれとしてフィジカル強くなきゃな…もうそこは前提なんだろうな…
9624/03/16(土)09:26:10No.1168017735+
>ドラマ化してほしい
今後50年以内に大河ドラマか朝ドラ
その前に10年以内にフジ辺りが追悼記念特別ドラマ制作かな
9724/03/16(土)09:26:37No.1168017831+
>福本さんに隠されてる感じな広瀬叔功
名球会のイベントで指導してもらったことある
9824/03/16(土)09:27:42No.1168018093+
江本はノムを10ダメ出しして20誉めると言う訳分からんスタイルを身につけた
9924/03/16(土)09:28:08No.1168018173+
>ノム曰く自分が知ってる唯一の努力しない一流選手
寮抜け出して遊びに行って帰って来て1階が閉まってるからジャンプして二階から部屋に戻る身体能力あったらしいな
10024/03/16(土)09:29:26No.1168018447+
ノムの打撃ってーと読み打ちがウリとされてるが
それを始める前に既に一度HR王を取ってる
最初の本塁打王取るまでの話は筋トレ頑張って捕手定着したらついでに取れたくらいの重さで書かれる
10124/03/16(土)09:29:35No.1168018476+
>カツノリは選手として微妙だったけどコーチとしては慕われてるよな
あの人柄を醸成した家庭は本当に良い空気だったんだろうなと思う
10224/03/16(土)09:30:26No.1168018646+
盗塁の事についてふくもっさんに恥を忍んで聞きに行ったのが面白すぎてダメ
10324/03/16(土)09:30:57No.1168018765+
長島さんはバットを水平に振ることさえできればどんなクソボールでもホームランにできるんですよと言ってたな
10424/03/16(土)09:31:39No.1168018908+
王貞治物語はWBC優勝で締め
長嶋茂雄物語は松井と一緒に国民栄誉賞が締め
やっぱこの二人と比べると月見草だな
10524/03/16(土)09:31:47No.1168018935+
我が強いように見えてこの世代の選手の中ではわりと他を立てる方だったりするようだな
10624/03/16(土)09:31:57No.1168018963+
>>ノムって自他ともに認めてるけどキャッチングと肩はぶっちゃけ微妙だったもんな
>肩は全盛期は盗塁阻止率5割あった
その一年だけやけに盗塁阻止率いいんだよな
10724/03/16(土)09:32:48No.1168019125+
>>カツノリは選手として微妙だったけどコーチとしては慕われてるよな
>あの人柄を醸成した家庭は本当に良い空気だったんだろうなと思う
反面教師にした面もかなりでかいと思う
10824/03/16(土)09:33:23No.1168019239+
>王貞治物語はWBC優勝で締め
>長嶋茂雄物語は松井と一緒に国民栄誉賞が締め
3人揃っての聖火点灯は…まあなくてもいいか…
10924/03/16(土)09:33:38No.1168019294+
カツノリは一茂にならなくてよかったよホント
11024/03/16(土)09:34:13No.1168019417+
>>カツノリは選手として微妙だったけどコーチとしては慕われてるよな
>あの人柄を醸成した家庭は本当に良い空気だったんだろうなと思う
移動中トイレ休憩に寄ったコンビニでお礼代わりに全員でつまめる量のからあげクン買っていった話好き
11124/03/16(土)09:34:19No.1168019439+
一番才能有ったのは打撃部分だろうけど打撃技術はあんま教えなかったそうだな
打撃は難しいから教えられんとか
11224/03/16(土)09:34:44No.1168019524+
>カツノリは一茂にならなくてよかったよホント
とは言っても一茂だってかなり大成してるしな
11324/03/16(土)09:35:05No.1168019591+
>カツノリは一茂にならなくてよかったよホント
一茂は一茂でプロ野球じゃない方向で頑張ってるとは思うけどね
自分が野球指導に向いてないのは自覚してるだろうし
11424/03/16(土)09:35:30No.1168019683+
最後の巣が寄せ集めの新興球団でなんやかんや最終年に2位までいくのはまあらしいっちゃらしい最終成績な気がする
11524/03/16(土)09:36:31No.1168019896+
今のYouTuber古田見てるとやっぱナチュラルにスポ根脳筋なとこ出てる
良し悪しは置いといて今の子と合わなさそう
11624/03/16(土)09:37:06No.1168020012+
飯田さんは当時のヤクルト同僚から見ると誉められてる人だったそうだが
本人的には全然誉められた記憶が無いとかいうのがなんか面白く感じた
11724/03/16(土)09:37:21No.1168020068+
>一番才能有ったのは打撃部分だろうけど打撃技術はあんま教えなかったそうだな
>打撃は難しいから教えられんとか
リードを読んで打ての人でその技術は古田や矢野などにちゃんと教えられてないか
11824/03/16(土)09:37:54No.1168020192+
一茂も一茂で俺は野球ダメだったって自らネタに出来るくらいに開き直れて良かった方だしな…
11924/03/16(土)09:38:05No.1168020232+
>今のYouTuber古田見てるとやっぱナチュラルにスポ根脳筋なとこ出てる
>良し悪しは置いといて今の子と合わなさそう
90年代に活躍してた世代ってまだ戦前産まれ世代の指導者とかに教わってた世代だからね
12024/03/16(土)09:38:25No.1168020330+
ノムも軸はわりと鶴岡野球になってるとか言ってたな
12124/03/16(土)09:38:37No.1168020375そうだねx1
ノムさんは晩年に日本代表の監督やったるでー?って手上げてもあいつら無視しよる…ってぼやいてたのが吹く
12224/03/16(土)09:39:10No.1168020501そうだねx3
>今のYouTuber古田見てるとやっぱナチュラルにスポ根脳筋なとこ出てる
理屈は分かるけどそれあなただから出来たことですよねってなるところが割と多い…
12324/03/16(土)09:39:14No.1168020517+
>ノムも軸はわりと鶴岡野球になってるとか言ってたな
鶴岡流は他球団の選手褒めて自球団の選手は滅多に褒めずよく叱るスタイルだからな
12424/03/16(土)09:39:18No.1168020534+
>長島さんはバットを水平に振ることさえできればどんなクソボールでもホームランにできるんですよと言ってたな
長嶋「アッパーだろうかレベルだろうがダウンだろうがスイングはどうでもいいんで芯に当てろ」
12524/03/16(土)09:39:29No.1168020580そうだねx2
>ノムさんは晩年に日本代表の監督やったるでー?って手上げてもあいつら無視しよる…ってぼやいてたのが吹く
声かからへんなぁ…とボヤいてる古田との一致っぷりに吹く
12624/03/16(土)09:42:49No.1168021314そうだねx2
ミスターの話は努力する人なのは解るがマジモンの天才はなんの参考にもならんのなと
12724/03/16(土)09:42:55No.1168021338+
三原脩が求心力野球と言ってた選手らの真ん中に親分が構えているスタイルなのは変わらんからな…
12824/03/16(土)09:43:52No.1168021570+
プロ入っていきなり野村野球やらされた名選手は大抵批判的だけどそれ以上に影響受ける監督がいない
12924/03/16(土)09:45:41No.1168022017+
>>今のYouTuber古田見てるとやっぱナチュラルにスポ根脳筋なとこ出てる
>理屈は分かるけどそれあなただから出来たことですよねってなるところが割と多い…
古田「カットマンマジで嫌い、腹立つ」
五十嵐「ということは有効だったんだ?」
古田「…」
みたいな会話しててちょっと笑った
13024/03/16(土)09:45:46No.1168022038+
一番弟子が同じポジションで同格の選手ってのは中々無いな
13124/03/16(土)09:45:46No.1168022041+
古田は努力型な知的キャラに見えつつも教わったことすぐ出来る天才型なのよね
13224/03/16(土)09:46:04No.1168022109+
選手としての長島に対してはタイプが違うので特にライバル視とかはしてなかったようだな
あと打撃成績じゃ勝ててるしと
ライバル視したのは監督になってからとかで
13324/03/16(土)09:46:07No.1168022120+
>今のYouTuber古田見てるとやっぱナチュラルにスポ根脳筋なとこ出てる
監督やる前の阪神の矢野元監督と似たようなタイプだと思う
13424/03/16(土)09:46:16No.1168022153そうだねx1
監督時代はまだいいけど選手時代は南海のアレコレが無理だろう
13524/03/16(土)09:46:58No.1168022320+
>一番弟子が同じポジションで同格の選手ってのは中々無いな
本人が言うには捕手としてなら古田の方が上だったそうだ打撃なら自分って言ってたけど
13624/03/16(土)09:47:02No.1168022340+
古田の打撃フォームとか特に固まった形とか無いようだしな
13724/03/16(土)09:47:43No.1168022498そうだねx1
ノムさんも聖人ばかりではないしサッチーも言わずもがなだけど
二人の間の愛情はキレイだとおもうよ
13824/03/16(土)09:47:49No.1168022528+
辻なんか廣岡・森・野村の下でやってたけど誰の影響受けてるかって言うと誰でもない感じがする
13924/03/16(土)09:49:02No.1168022808+
キャッチャーのコツ?…はいこれだけ
バッティングのコツ?…はいこれだけ
って古田の説明に周りがドン引いてるの好き
14024/03/16(土)09:49:08No.1168022826+
>辻なんか廣岡・森・野村の下でやってたけど誰の影響受けてるかって言うと誰でもない感じがする
youtubeとかで見てると広岡の話が一番よく出てくる印象あるわ
14124/03/16(土)09:49:28No.1168022910+
ノムは自身の捕手評価わりと低くね?
特に若手時代
だから控え捕手に出番与えるとそっちの方が良いとバレるんで徹底的に休まなかった話とかよくしてる
14224/03/16(土)09:50:02No.1168023055+
星野なんかもそうだけど結局のところ王長嶋大好きだよね
14324/03/16(土)09:50:49No.1168023227+
>ノムは自身の捕手評価わりと低くね?
>特に若手時代
>だから控え捕手に出番与えるとそっちの方が良いとバレるんで徹底的に休まなかった話とかよくしてる
色々足りないから囁きとか投手にクイックさせてなんとかしてたって感じの話し方するよね
14424/03/16(土)09:52:00No.1168023508+
サッチーが何が凄いってノムさん惚れさせたところなんだな
14524/03/16(土)09:52:47No.1168023701+
古田も谷繁も矢野もざっくばらんに話してる時はいい人なんだけどなぁ…
…いや古田と谷繁はちょいちょい狂犬が顔覗かせるな
14624/03/16(土)09:53:14No.1168023807+
>星野なんかもそうだけど結局のところ王長嶋大好きだよね
チームの中心の理想にON挙げてるからな
14724/03/16(土)09:53:45No.1168023938そうだねx6
>古田も谷繁も矢野もざっくばらんに話してる時はいい人なんだけどなぁ…
>…いや古田と谷繁はちょいちょい狂犬が顔覗かせるな
でも一番関わりたくねえの矢野だな…
14824/03/16(土)09:54:24No.1168024099+
谷しげはまあ悪い人ではないけど割と狂犬だからな…
14924/03/16(土)09:54:45No.1168024195+
>>古田も谷繁も矢野もざっくばらんに話してる時はいい人なんだけどなぁ…
>>…いや古田と谷繁はちょいちょい狂犬が顔覗かせるな
>でも一番関わりたくねえの矢野だな…
野球以外の要素でな…
15024/03/16(土)09:54:58No.1168024241そうだねx1
捕手なんて性格悪くないと勤まらないし…
15124/03/16(土)09:55:22No.1168024333+
ノムさんはキャッチャーとしては壁性能そこそこで肩がとにかく悪くて打撃がべらぼうに良いタイプだから自分の肩諦めて早々にクイックに走った
15224/03/16(土)09:55:32No.1168024391+
雑談魂見てると野球選手皆気のいいおっちゃん達って錯覚する!
15324/03/16(土)09:55:39No.1168024422+
日本の捕手でランキング作るとしたらワンツーで野村古田はほぼ確定だもんなぁ
15424/03/16(土)09:56:12No.1168024559+
基本的にキャッチャーは相手をいのままに操る習慣づけされてるからやなやつ多い
15524/03/16(土)09:56:18No.1168024581+
>ノムさんはキャッチャーとしては壁性能そこそこで肩がとにかく悪くて打撃がべらぼうに良いタイプだから自分の肩諦めて早々にクイックに走った
自分の肩じゃ絶対に福本刺せねぇ…どうすれば…
そうだ!投手の方に工夫させてみよう!
15624/03/16(土)09:57:16No.1168024805そうだねx1
でも性格悪いエピソードお出しされるくらいがドラマ実況映えするし…
15724/03/16(土)09:58:28No.1168025104+
打撃タイトル的にノムが居た事で一番ワリ食ってたのは張本
ノム居たから打率方面重視した話も有ったから居なかったら本塁打増える代わりに打率下がってたかも知れんが
15824/03/16(土)09:58:32No.1168025120+
福本さんに直接聞いて「そんなもんピッチャーですよ」って素直に返されたからクイックさせたとも聞くが
15924/03/16(土)09:58:41No.1168025152+
割とノムに好意的な江本ですら肩とキャッチングの部分は大したことないと言うからな
16024/03/16(土)10:00:05No.1168025501+
>古田も谷繁も矢野もざっくばらんに話してる時はいい人なんだけどなぁ…
>…いや古田と谷繁はちょいちょい狂犬が顔覗かせるな
監督やる前は2軍戦の解説に来てアマチュアの方がまだマシな投球とかプロとしてあの程度の選手と同じユニフォームを着てたのが恥ずかしいみたいにストレートに鳴尾浜の選手貶してたから矢野も狂犬
16124/03/16(土)10:01:10No.1168025734+
矢野も宗教抜きに野球の話してる時はいい人じゃんって見直してしまった
順序が逆なんだが
16224/03/16(土)10:01:25No.1168025802+
>打撃タイトル的にノムが居た事で一番ワリ食ってたのは張本
>ノム居たから打率方面重視した話も有ったから居なかったら本塁打増える代わりに打率下がってたかも知れんが
王の三冠王阻止するのが自チームにいた巨人よりマシだろう
長島の三冠王阻止してたのも王だけど
16324/03/16(土)10:02:42No.1168026097+
フルタの方程式に出てたキャッチャでイイ奴そうだったのはハムの鶴岡だけだった
16424/03/16(土)10:02:45No.1168026111+
この手の話を聞くとドラえもんが思い浮かぶ
16524/03/16(土)10:02:47No.1168026120+
矢野は野球の話してるときはそういうのに被れてるとは思えないくらい真っ当な人なんだよね
野球界以外に関わり持てないよう縛り付けておいてよ
16624/03/16(土)10:02:50No.1168026134+
打撃成績並べた時に「あいつら(ON)がいなけりゃなぁ…」とボヤく時は半分くらい嬉しそうに見えてたよ
ONと並んでるのが誇らしいと言うか
16724/03/16(土)10:03:29No.1168026298+
>この手の話を聞くとドラえもんが思い浮かぶ
口が悪すぎるドラえもんと気が強すぎるのび太
16824/03/16(土)10:03:41No.1168026354+
>王の三冠王阻止するのが自チームにいた巨人よりマシだろう
>長島の三冠王阻止してたのも王だけど
ハリーも三冠王チームメイトに阻止されてなかったっけ
16924/03/16(土)10:04:26No.1168026550+
>フルタの方程式に出てたキャッチャでイイ奴そうだったのはハムの鶴岡だけだった
中村武志とか気弱な風装ってるけどあの星野中日で正捕手だったんだよな…
17024/03/16(土)10:05:22No.1168026768+
矢野は良くも悪くも芯が真面目でかえって色々考えちゃう人なイメージ
17124/03/16(土)10:05:57No.1168026899そうだねx2
ノムさんの説教に内心「意味わからん」「はぁ?」と思ってたとぶっちゃける古田だが同じ立場になったら間違いなく同じことする確信がある
17224/03/16(土)10:07:03No.1168027168+
性格のいいやつがキャッチャーなんかやるか!だったかキャッチャーやってて性格のいいままいられるか!だったか言ってる人がいた気がする
17324/03/16(土)10:07:11No.1168027198+
>王の三冠王阻止するのが自チームにいた巨人よりマシだろう
>長島の三冠王阻止してたのも王だけど
王がいくら活躍しても長島の方が目立つって状況だったそうだな
そんな状態でもチーム上手くやってた王と監督が凄いとか誉められてた
南海に長嶋来る話も有ったそうだがもし来てたら両雄並び立たずで自分が出されてたかも知れんとかノムが書いてたな
17424/03/16(土)10:07:24No.1168027251そうだねx1
>>フルタの方程式に出てたキャッチャでイイ奴そうだったのはハムの鶴岡だけだった
>中村武志とか気弱な風装ってるけどあの星野中日で正捕手だったんだよな…
星野に試合の配球を書いたノートを取るように命じられてたけど当然取ってなくて
「お前ノート見せてみい」されたらその日のうちにでっち上げてノートに適当に土をかけて事なきを得たことがある中村武志
17524/03/16(土)10:08:00No.1168027382+
嶋とか性格良いのがダメだ言われてた記憶
17624/03/16(土)10:08:11No.1168027428+
この前ノムさん話題になってたけどもう一度ノムさんの下でやりたいかと聞かれたらNOと言ってたな宮本と矢野
周りの選手から羨ましがられるけど結構きついそうだ
17724/03/16(土)10:09:04No.1168027619+
>この前ノムさん話題になってたけどもう一度ノムさんの下でやりたいかと聞かれたらNOと言ってたな宮本と矢野
>周りの選手から羨ましがられるけど結構きついそうだ
一流選手になってしまったために毎日球場行っては監督から非難される生活はキツかろう
17824/03/16(土)10:09:55No.1168027802そうだねx1
ノムも古田に説教してると自分が説教されてる気になってきたとかネタにしてたな
17924/03/16(土)10:10:14No.1168027872+
中村武志は投手に気持ちよく投げてもらう配慮が凄くて投手陣受けはすごく良かった
18024/03/16(土)10:10:56No.1168028039+
>中村武志とか気弱な風装ってるけどあの星野中日で正捕手だったんだよな…
まあ星野は筋は通す人だから合う人は合うんだろう
それはそれとして中日時代は怒鳴る殴る蹴るも当たり前だった時代だけど…
18124/03/16(土)10:11:14No.1168028103+
気の強い古田じゃなかったら潰れてると言われるくらいにはノムの説教凄かったそうだ
18224/03/16(土)10:11:44No.1168028207そうだねx2
ノムってキャッチャーは高卒に限ると持論を持ってたけど
育てて成功した捕手って大卒や社会人卒の選手ばかりなんだよな
18324/03/16(土)10:11:52No.1168028234+
>>中村武志とか気弱な風装ってるけどあの星野中日で正捕手だったんだよな…
>まあ星野は筋は通す人だから合う人は合うんだろう
>それはそれとして中日時代は怒鳴る殴る蹴るも当たり前だった時代だけど…
まあいまだと100%ダメだけど当時はどこの業界に限らず普通だったからなぁ…
楽天時代はやらなくなったし
18424/03/16(土)10:12:40No.1168028398+
>気の強い古田じゃなかったら潰れてると言われるくらいにはノムの説教凄かったそうだ
(ノムさんの死角から笑わせに来る広澤)
18524/03/16(土)10:13:37No.1168028605+
>気の強い古田じゃなかったら潰れてると言われるくらいにはノムの説教凄かったそうだ
あの古田ですら毎朝起きるたびに球場へ行きたくないと気が滅入るくらい追い詰められてたからまあ
18624/03/16(土)10:13:49No.1168028649+
そういう扱いされても当たり前だ思って平気だった人達の時代だからな
18724/03/16(土)10:14:15No.1168028731そうだねx1
>ノムってキャッチャーは高卒に限ると持論を持ってたけど
>育てて成功した捕手って大卒や社会人卒の選手ばかりなんだよな
単純に大卒が嫌いだったんだと思う
18824/03/16(土)10:16:34No.1168029205+
宮本でもノムから受けるパワハラを受ける古田を見てドン引きしてたからな…
18924/03/16(土)10:16:37No.1168029222+
星野は要領が良いというか時代にアジャストできるタイプだったもんな
19024/03/16(土)10:16:37No.1168029224+
城島だったかが投手のご機嫌取り大変みたいな話してたな
ちょっとでも髪型変えてたら褒めるとか
19124/03/16(土)10:16:55No.1168029268+
>星野は要領が良いというか時代にアジャストできるタイプだったもんな
なお北京五輪
19224/03/16(土)10:17:32No.1168029398そうだねx3
なおとか使ってんじゃねえ
19324/03/16(土)10:18:06No.1168029512+
>単純に大卒が嫌いだったんだと思う
大卒が嫌いというか自分が高卒で成功したからという体験のほうがデカイと思う
19424/03/16(土)10:18:18No.1168029558そうだねx2
>なおとか使ってんじゃねえ
19524/03/16(土)10:18:30No.1168029600+
>なお北京五輪
まあアレがターニングポイントでしょ
北京五輪挟んだからこそ変われたというか
19624/03/16(土)10:18:32No.1168029609+
平成を彩った元プロ野球選手YouTuberが今の選手の特に調整方法を評するとで大体「大事にしすぎちゃう?」って話題に行くの時代が感じられて好き
19724/03/16(土)10:18:50No.1168029676+
昭和の野球スターのエピソードが豪快すぎる
19824/03/16(土)10:19:24No.1168029805+
>大卒が嫌いというか自分が高卒で成功したからという体験のほうがデカイと思う
それもあるだろうけど大卒嫌いっていうのは教え子からも言われてることだからどっちもだと思う
19924/03/16(土)10:19:35No.1168029849+
楽天時代の1001は昔の部下達に「俺たちの頃と全然違うじゃないか」ってちゃんと突っ込まれてるからな…
20024/03/16(土)10:20:17No.1168029980+
野村ノート出回ってプロ野球の配球の基本が新人でもアクセスできるようになったって話は感心した
20124/03/16(土)10:20:37No.1168030048+
>昭和の野球スターのエピソードが豪快すぎる
ノムさんとハリーの有名なやつは
「いやどっちも悪いからね!?」としか言えなくて好き
20224/03/16(土)10:20:43No.1168030076+
学歴に対するコンプレックス持ってたってのは結構言われてるな…
20324/03/16(土)10:20:59No.1168030139+
>楽天時代の1001は昔の部下達に「俺たちの頃と全然違うじゃないか」ってちゃんと突っ込まれてるからな…
それは星野だけじゃなく長嶋や野村も言われてるし
年を取れば変わるの多いんだろ
20424/03/16(土)10:21:29No.1168030238+
一番やばかったのは中日星野で阪神の頃は先にタニマチ全部転がしてやりやすい環境で監督に入ったのがうますぎて怖い
20524/03/16(土)10:21:35No.1168030258+
>平成を彩った元プロ野球選手YouTuberが今の選手の特に調整方法を評するとで大体「大事にしすぎちゃう?」って話題に行くの時代が感じられて好き
自分達の頃はそれが当たり前だし何より自分たちの前はもっとやばかったからな…
日本シリーズ4連闘4連勝で讃えられたりしてるんだひ
20624/03/16(土)10:21:44No.1168030289+
>それは星野だけじゃなく長嶋や野村も言われてるし
>年を取れば変わるの多いんだろ
年取ると人間丸くなるからね
20724/03/16(土)10:22:11No.1168030391そうだねx1
わりと基本重視なんだけど奇策を使う印象を与えて相手が勝手に警戒してくれるようになっている点が強味
20824/03/16(土)10:22:13No.1168030395+
>>昭和の野球スターのエピソードが豪快すぎる
>ノムさんとハリーの有名なやつは
>「いやどっちも悪いからね!?」としか言えなくて好き
野球がおおらかな時代の話だからセーフ
20924/03/16(土)10:22:20No.1168030432+
>>それは星野だけじゃなく長嶋や野村も言われてるし
>>年を取れば変わるの多いんだろ
>年取ると人間丸くなるからね
というか変わらないとどうしようもないからな
21024/03/16(土)10:22:23No.1168030447+
>平成を彩った元プロ野球選手YouTuberが今の選手の特に調整方法を評するとで大体「大事にしすぎちゃう?」って話題に行くの時代が感じられて好き
あと自分で動画とか見て研究してるから知識は凄いんだけどねぇ…って言い淀むのも何となく分かる
21124/03/16(土)10:23:07No.1168030582+
ミスターとかニコニコしてる好々爺みたいなイメージでテレビは演出してたけど
特に第一次政権の鬼監督っぷりすごい
21224/03/16(土)10:23:09No.1168030596+
昭和の人のほうがコンプレックスに敏感でキツイよね
戦後の焼け野原から一斉に復興したから乗り遅れたの痛感したんだろう
現代は生まれたときから勝ち組負け組が明らかだから最初から悟ってる
21324/03/16(土)10:23:28No.1168030662+
なんとなくずっと若手に優しい好々爺イメージあるけど昔はマジで鬼だったよってOBおすぎ
21424/03/16(土)10:24:26No.1168030847そうだねx1
めっちゃ大怪我しまくるピッチャーはまだしもバッターで素振りもマシンも指の皮むけるぐらいやらないやつは先輩から言われると思う
21524/03/16(土)10:24:31No.1168030874+
長嶋が体罰止めたの90年代前半だからかなり時代を先取りしてるよな
21624/03/16(土)10:24:50No.1168030940+
関根さんとか…
21724/03/16(土)10:25:02No.1168030984+
関根さんとか鬼だったとか聞く
まぁ鬼じゃない時代の方も昔過ぎてあんま知らんが
21824/03/16(土)10:25:04No.1168030992+
今の新井さんとか一緒に盛り上がるような監督なんて一昔二昔前は考えられなかっただろうな
21924/03/16(土)10:25:18No.1168031032+
>なんとなくずっと若手に優しい好々爺イメージあるけど昔はマジで鬼だったよってOBおすぎ
野球解説の関根はまさにそう
22024/03/16(土)10:26:08No.1168031217そうだねx1
先日のプロテクト騒動で王さんもやっぱ古い野球人だな…というのは痛感させられた
22124/03/16(土)10:26:12No.1168031233そうだねx1
>今の新井さんとか一緒に盛り上がるような監督なんて一昔二昔前は考えられなかっただろうな
それは今も考えられない
でも優しすぎて自滅するのよくやるのやめて
22224/03/16(土)10:26:44No.1168031351+
色々なチーム渡り歩いた武田一浩が一番切れやすい監督は王さんと言ってたな
22324/03/16(土)10:26:57No.1168031398+
野球の時だけ人が変わるってタイプも多いよね
星野もグラウンドの外では明るいおじさんだったから面食らったみたいな話を矢野がしてた
22424/03/16(土)10:26:58No.1168031400+
>先日のプロテクト騒動で王さんもやっぱ古い野球人だな…というのは痛感させられた
アレは古いとかの問題なんだろうかという疑問もある
22524/03/16(土)10:27:49No.1168031580+
今の時代から考えるとやばいことは多いけどやっぱり昭和の名選手の豪快なエピソードは好きだから連ドラとかやってほしい
22624/03/16(土)10:27:58No.1168031620そうだねx1
古田は今の環境にアジャストした監督コーチやるより昔を懐かしんでクダ撒いてる野球ファンしてるほうが似合ってると思うよ…
22724/03/16(土)10:28:22No.1168031708+
茂雄の朝ドラは水面下でずっと温められてそう
22824/03/16(土)10:28:29No.1168031733+
>今の新井さんとか一緒に盛り上がるような監督なんて一昔二昔前は考えられなかっただろうな
サヨナラで監督が真っ先に飛び出すとはけしからん!って時代によっちゃ叩かれてたと思う
22924/03/16(土)10:29:32No.1168031959+
言われないと頑張れないタイプの選手には今の時代伸び辛くて可哀想だな
23024/03/16(土)10:29:33No.1168031966+
>古田は今の環境にアジャストした監督コーチやるより昔を懐かしんでクダ撒いてる野球ファンしてるほうが似合ってると思うよ…
でも野村監督に人を残せって釘刺されてたよ
23124/03/16(土)10:29:34No.1168031968+
まあ王も自分から古い野球人だからそんな聖人扱いしないで欲しいって言ってるしな…
23224/03/16(土)10:30:06No.1168032086+
時代的にキヨシぐらいからかな
新井さんタイプの監督
23324/03/16(土)10:30:15No.1168032117+
新井さんって梨田型だと思ってた
23424/03/16(土)10:30:30No.1168032182+
>>古田は今の環境にアジャストした監督コーチやるより昔を懐かしんでクダ撒いてる野球ファンしてるほうが似合ってると思うよ…
>でも野村監督に人を残せって釘刺されてたよ
正直監督やるよりYouTubeやってる方がよっぽど人残せてると思うんだ
あれアマチュアやプロまでみんな見てるもの
23524/03/16(土)10:30:32No.1168032189+
>まあ王も自分から古い野球人だからそんな聖人扱いしないで欲しいって言ってるしな…
ワンちゃんは要所要所のぶっちゃけトークでだいたいみんなわかってるから…


1710542877669.jpg 1710546442879.png fu3242807.jpeg