二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710487088994.png-(533113 B)
533113 B24/03/15(金)16:18:08No.1167782419そうだねx7 18:25頃消えます
豚肉はよく焼いて食べてね!!
>医師らは、男性は「不適切な手洗い」後の自家感染によって嚢虫症になったと「しか推測できない」としている。
>男性は「加熱が不十分な豚肉が好み」だったことから、医師らは「食習慣」からサナダムシが体内に入ったと推測した。
https://www.bbc.com/japanese/articles/crg9vx1182go
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/15(金)16:27:49No.1167784497そうだねx26
サナダムシいるベーコンってなんだよ
224/03/15(金)16:28:37No.1167784655そうだねx27
本当にベーコン由来かそれは
324/03/15(金)16:29:49No.1167784906そうだねx15
塩漬け燻製に耐えたサナダムシだ
面構えが違う
424/03/15(金)16:31:39No.1167785278そうだねx11
ベーコンって薫製の時に火入るよね…?
524/03/15(金)16:32:12No.1167785406+
でどこにまとめるの?
624/03/15(金)16:34:07No.1167785771そうだねx4
口からどうやって脳に入るんです…?
724/03/15(金)16:36:52No.1167786319+
これ治るの?
824/03/15(金)16:37:28No.1167786430+
生ハムは?
924/03/15(金)16:38:55No.1167786737+
>口からどうやって脳に入るんです…?
消化管を食い破って肉の中を這いずり回る
1024/03/15(金)16:42:42No.1167787519そうだねx4
…生焼け関係なくね?
1124/03/15(金)16:44:10No.1167787828そうだねx4
>ベーコンって薫製の時に火入るよね…?
海外のベーコンは違うらしい
1224/03/15(金)16:46:02No.1167788211そうだねx2
>ベーコンって薫製の時に火入るよね…?
燻製は火を通すのが目的ではないので
1324/03/15(金)16:46:19No.1167788256そうだねx7
きたねー手で食材触ったのが原因なのかなぁ?
1424/03/15(金)16:46:36No.1167788316+
胃や腸から延々肉を食い破って脳まで行ったのかな…
1524/03/15(金)16:48:02No.1167788579+
サナダムシ部分の訳あってる?
1624/03/15(金)16:52:14No.1167789405+
経路違うと思うんだが…
1724/03/15(金)16:55:35No.1167790044+
目指す場所と違うトコに入り込んでしまってしかも生き残って面倒事になるのはたまにある
1824/03/15(金)16:57:05No.1167790357そうだねx4
単にクソして手洗いしないまま料理したか生でベーコン食ったかしただけじゃないか?
1924/03/15(金)16:57:29No.1167790438+
>サナダムシいるベーコンってなんだよ
鯨ベーコンでも怪しいな
2024/03/15(金)16:58:04No.1167790570+
だからムハンマドおじさんは豚肉食べるなって言ったんですね
2124/03/15(金)16:58:29No.1167790640+
パンチェッタ?
2224/03/15(金)17:00:12No.1167791007そうだねx2
>燻製は火を通すのが目的ではないので
普通に燻製は熱入れて水分抜いて保存食つくるのが目的じゃ
2324/03/15(金)17:00:54No.1167791159+
サナダムシ自体が色んな条虫の総称なんだ
2424/03/15(金)17:01:47No.1167791331+
サナダムシって豚肉についてて脳に行くもんなの…?
2524/03/15(金)17:02:24No.1167791450+
寄生虫専門家によるとこういう事らしい
https://youtu.be/hnYZjKsGF3o?t=670s
幼虫を取り込めば腸内で成長するだけだけど卵で取り込むと暴走して色んな場所(神経とか)に迷い込んでしまう
2624/03/15(金)17:04:04No.1167791761+
あーサナダムシの卵ついた肉触って鼻でも拭いたんだろうな
2724/03/15(金)17:04:37No.1167791883+
有名な芽殖孤虫もサナダムシの一種って扱いなんだね
2824/03/15(金)17:05:03No.1167791975+
燻製には熱燻と冷燻とあるから必ずしも火が通るわけじゃないよね
2924/03/15(金)17:06:31No.1167792296+
日本で売ってるやつは加熱処理されてるから生で食べても大丈夫
3024/03/15(金)17:07:36No.1167792531+
ベーコン由来じゃねーじゃん…
3124/03/15(金)17:07:56No.1167792612+
>日本で売ってるやつは加熱処理されてるから生で食べても大丈夫
まあ細菌方面の理由から火を通せとは書いてあるけどな
3224/03/15(金)17:08:14No.1167792680+
これどうやって取り除くの?
3324/03/15(金)17:08:47No.1167792807+
気軽に🧠に寄生するのやめてくれない?
3424/03/15(金)17:09:52No.1167793023+
本来の寄生先でない箇所に迷い込んでしまうのを幼虫迷入症って言うけどこれは別に有鉤条虫に限らず色んな種の寄生虫で起きる
みんな大好きな日本住血吸虫も本来の寄生箇所は肝臓の血管だけど脳に入るし肺吸虫もエキノコックスもたまに脳に入る
有鉤条虫は人に身近なブタが宿主なのも相まって特に発展途上国ではかなり脳に入った症例が多くててんかんの原因になってる
3524/03/15(金)17:09:53No.1167793031+
>これどうやって取り除くの?
さすがに脳内の寄生虫の取り除き方知ってる「」はそういないんじゃないかな…
3624/03/15(金)17:10:16No.1167793108+
>ベーコン由来じゃねーじゃん…
うんこ由来ですね
3724/03/15(金)17:11:05No.1167793280+
記事読んだらおくすりで治ったみたいよ
3824/03/15(金)17:12:00No.1167793471+
治るんだ.すげぇな
3924/03/15(金)17:12:01No.1167793482そうだねx8
>記事読んだらおくすりで治ったみたいよ
薬すげえ
4024/03/15(金)17:12:40No.1167793614+
でも脳にサナダムシの死体残ったまんまなのかな?それ考えると気が狂いそうだな
4124/03/15(金)17:14:09No.1167793922そうだねx1
多分生焼けベーコンで取り込んだのは幼虫でそれが腸内で成虫になり卵を産んで便と一緒に出てきてそれを手洗い不足からまた取り込んで今度は脳へ行ったって事だろうな
割とある事らしい
4224/03/15(金)17:14:12No.1167793939そうだねx1
これベーコン由来でなくこいつ由来…
4324/03/15(金)17:15:20No.1167794164+
きったねぇ…うんち付いた手で料理すんなや
4424/03/15(金)17:18:47No.1167794927+
>寄生虫専門家によるとこういう事らしい
>https://youtu.be/hnYZjKsGF3o?t=670s
>幼虫を取り込めば腸内で成長するだけだけど卵で取り込むと暴走して色んな場所(神経とか)に迷い込んでしまう
コワ〜…
4524/03/15(金)17:20:50No.1167795419+
かなり手にべっとりついてたな…?
4624/03/15(金)17:21:45No.1167795623+
俺の手はサナダムシの卵でいっぱいだ!
4724/03/15(金)17:22:38No.1167795820+
脳に虫居るのに頭痛ですんでるのすげぇな人体
4824/03/15(金)17:22:47No.1167795852+
手は洗えよ…
4924/03/15(金)17:24:44No.1167796298+
アメリカのベーコンは基本生で
それをじっくり焼くからカリッカリのベーコンというものが出来るのであって
加熱済みの日本のベーコンではカリカリベーコンは作れないと聞いたことはあるが…
5024/03/15(金)17:25:20No.1167796436+
ただの塩漬け豚なのか?
5124/03/15(金)17:26:24No.1167796698+
弱火でじっくり焼きゃカリカリベーコン出来るよ
料理下手にも程がある
5224/03/15(金)17:26:50No.1167796798+
サナダムシと一言に言ってもシャケの生食とかで伝染る有名な裂頭条虫の他にも膨大な種類がいてそいつらがそれぞれ独自の生活環を発達させてるからこんな所から?って経路で伝染る事はザラにある
身近なのだとノミと犬猫を行き来する瓜実条虫は人間の赤ちゃんによく寄生する(症状はお腹緩くなるくらいだけどうんちに白いサナダムシの肉片が混じる)
これも割と野良猫が持ってるマンソン裂頭条虫はカエルや魚を中間宿主犬猫を終宿主にするけど人間に伝染った場合有名な芽殖孤虫と同じ孤虫症を引き起こして皮膚の下を幼虫が這い回り内臓を侵されて最悪死ぬ事もある恐ろしい寄生虫
5324/03/15(金)17:27:54No.1167797048+
魚焼く網でベーコン焼くと水分飛ぶよ
ただカリカリを過ぎてボリボリになることもある
5424/03/15(金)17:28:40No.1167797221+
豚由来でなく習慣でなったって…
5524/03/15(金)17:29:25No.1167797388+
口と脳が近いの欠陥じゃねえ?
5624/03/15(金)17:30:08No.1167797572そうだねx3
>口と脳が近いの欠陥じゃねえ?
寄生虫は血管に入り込んで全身移動してるからそれは関係ない
5724/03/15(金)17:32:03No.1167797996+
もしかして脳や脊髄の保護は結構ガバガバなの?
5824/03/15(金)17:32:37No.1167798140+
ホワイアメリカンピーポゥ!?
5924/03/15(金)17:33:20No.1167798294+
成城石井の7日間漬け込んだベーコンっての買えばちゃんとしたアメリカ風のカリカリベーコンが作れるよ
6024/03/15(金)17:34:23No.1167798545+
豚肉にいるのって有鉤条虫では
6124/03/15(金)17:34:39No.1167798609そうだねx1
>もしかして脳や脊髄の保護は結構ガバガバなの?
毒物に対する防御は血液脳関門のおかげでむしろ人体有数の高度な防衛機能を持ってるけど物理的に障壁こじ開けて入ってくる寄生虫には無力
胃液に耐え免疫システムも無効化できる寄生虫の進化が凄いだけ
6224/03/15(金)17:34:58No.1167798682+
>寄生虫は血管に入り込んで全身移動してるからそれは関係ない
フィラリアみたいだな
6324/03/15(金)17:35:02No.1167798699+
屋台で飯売ってるおじさんとかじゃなくてよかった…
6424/03/15(金)17:35:13No.1167798744+
>豚肉にいるのって有鉤条虫では
サナダムシってのは条虫の総称だからまあ
6524/03/15(金)17:36:46No.1167799126+
腸に入れば有鉤条虫も有名なデッカい真田紐みたいな姿のサナダムシになるよ
脳内だと成長のスイッチ入らないから小さい幼虫のままずっと居座る
6624/03/15(金)17:37:35No.1167799318+
頭痛で済むのか
頭痛しんどいけどさ
6724/03/15(金)17:38:21No.1167799496+
なんかこないだもどっかの女性が脳内から寄生虫摘出されてたな…
6824/03/15(金)17:38:30No.1167799537+
子供の頃よく冷凍豚コマ半解凍で隠れて食べてたから不安だ…
6924/03/15(金)17:38:51No.1167799638そうだねx1
>子供の頃よく冷凍豚コマ半解凍で隠れて食べてたから不安だ…
基本凍らせれば耐えられる寄生虫はあんまりいないよ
7024/03/15(金)17:39:41No.1167799839そうだねx1
>子供の頃よく冷凍豚コマ半解凍で隠れて食べてたから不安だ…
虐待でもされてたのか
7124/03/15(金)17:40:12No.1167799967+
コイツつまり間接的に自分のウンコ食ってんのか
ったねぇな…
7224/03/15(金)17:40:18No.1167799995+
回虫なんか一度口から入り腸まで行ったあと血管に潜り込んで肺まで移動しそこから食道に落ちてまた腸で大人になるっていう訳分からん成長過程辿るからな
回虫が一般的だった昭和世代の爺ちゃん婆ちゃんならこの肺から食道に移る過程で咳き込んで口から虫が出てきたよなんて話聞ける事も結構ある
7324/03/15(金)17:41:36No.1167800328+
>胃液に耐え免疫システムも無効化できる寄生虫の進化が凄いだけ
そっか消化されずに生きたまま届くのか…コワ〜…
7424/03/15(金)17:41:56No.1167800409+
>回虫が一般的だった昭和世代の爺ちゃん婆ちゃんならこの肺から食道に移る過程で咳き込んで口から虫が出てきたよなんて話聞ける事も結構ある
ぬーべーの寄生虫回思い出した
7524/03/15(金)17:42:56No.1167800691+
有鉤条虫の神経嚢虫症でググると全世界で有病数5000万人とか出てくるけど
怖すぎだろ
7624/03/15(金)17:44:49No.1167801143+
うあああってなって自我を失うでこれ
7724/03/15(金)17:48:48No.1167802169+
海外の話ってわかるとあっそうだよねで終わっちゃう
7824/03/15(金)17:49:22No.1167802330+
https://youtu.be/7mMMY-xGhxc
半年前のこれはニシキヘビの糞がついてた生野菜食ったら脳に寄生虫入ったって話だったな
線虫だから門からして条虫とは違うグループだけど
7924/03/15(金)17:50:51No.1167802771+
口から入ったものが脳にいくって不思議で素敵
8024/03/15(金)17:51:26No.1167802939+
ほらな?俺が教えた通りじゃん
8124/03/15(金)17:53:04No.1167803391+
>ほらな?俺が教えた通りじゃん
ターバンマンの国では生豚食う文化あったのかな
8224/03/15(金)17:54:01No.1167803639+
燻製液に漬けただけのベーコンをそのまま食べたとか?
8324/03/15(金)17:54:14No.1167803701+
>海外の話ってわかるとあっそうだよねで終わっちゃう
まあ日本も流石に商業ルートの肉では滅多にそんな事ないけど生食文化のおかげで割と寄生虫大国ではある
未だに正体不明の芽殖孤虫の報告例は日本が多い(他はアメリカやベネズエラでポツポツと)けどカエルとか食ってる好事家がよく罹るから中間宿主こいつらじゃね?と言われてる
あとマンソン裂頭条虫の成虫寄生は国内で2例報告されるけどどっちもシマヘビ生食してる
https://idsc.niid.go.jp/iasr/CD-ROM/records/17/20204.htm
8424/03/15(金)17:54:18No.1167803718+
駆虫剤飲んだところで死骸はそのままだよな…
8524/03/15(金)17:54:37No.1167803808+
>ほらな?俺が教えた通りじゃん
実際イスラム圏では有鉤条虫の発生数は極端に少ない
8624/03/15(金)17:55:00No.1167803931+
>駆虫剤飲んだところで死骸はそのままだよな…
そういうのは大抵マクロファージがゆっくり食べて消してくれる
8724/03/15(金)18:00:17No.1167805452+
生野菜とかもよく食うよなぁ
キャベツなんざ洗えばやべぇと気づくのに馬鹿しかいねぇわ
8824/03/15(金)18:00:24No.1167805491+
>あとマンソン裂頭条虫の成虫寄生は国内で2例報告されるけどどっちもシマヘビ生食してる
異世界の話なんよ
8924/03/15(金)18:02:01No.1167805914+
お刺身なんてぶっちゃけ狂気の沙汰だからな世界的には…
普通はこれやべえでやめる所を何故かどうすれば安全に生食で食えるか探究して基準を確立して安全に食えるようにしたのは凄い事だけど
9024/03/15(金)18:02:56No.1167806171+
もしかして豚肉の加工場って危険な職場なの?
9124/03/15(金)18:04:53No.1167806724そうだねx1
死ぬ事はないとは言え毎年2万人がアニサキス被害に遭ってて全世界のアニサキス症発生の95%占めてるのはなかなかイカれてるよ日本も
9224/03/15(金)18:07:08No.1167807363+
>ほらな?俺が教えた通りじゃん
🐕も🐷並にクソが教義のはずが可愛さに負けたイスラム教徒今増えてるみたいだな
9324/03/15(金)18:07:30No.1167807474+
>死ぬ事はないとは言え毎年2万人がアニサキス被害に遭ってて全世界のアニサキス症発生の95%占めてるのはなかなかイカれてるよ日本も
なそ
にん
9424/03/15(金)18:10:36No.1167808399+
にんげんさん
ぼくたちだってちょっとようぶんがほしいだけでほんとうはだれもきずつけたくはないんです
ただうっかりへんなところにはいったらおたがいくるしいおもいをしてしまうだけなんです
だからようほうようりょうをまもってただしくせっしゅしてください
9524/03/15(金)18:11:47No.1167808762+
あらー
9624/03/15(金)18:11:51No.1167808784+
これをベーコンのせいみたいに書くのベーコンに対するネガキャンじゃない?
9724/03/15(金)18:12:25No.1167808943+
>にんげんさん
>ぼくたちだってちょっとようぶんがほしいだけでほんとうはだれもきずつけたくはないんです
>ただうっかりへんなところにはいったらおたがいくるしいおもいをしてしまうだけなんです
>だからようほうようりょうをまもってただしくせっしゅしてください
やかましい死ねオラッ!
9824/03/15(金)18:12:57No.1167809133+
>これをベーコンのせいみたいに書くのベーコンに対するネガキャンじゃない?
ベーコン大好きアメリカ人の反応が気になるところ
9924/03/15(金)18:13:23No.1167809266+
豚ですらこうなんだからジビエとか生で食おうとする人は凄いよな
鹿刺しとか美味しいらしいけどもさ
10024/03/15(金)18:16:56No.1167810421+
生牡蠣でも1歩間違えると脳に寄生虫わくって聞いて怖くなった
どうやったら生で牡蠣を食べれるんですか!?
10124/03/15(金)18:16:57No.1167810424+
>豚ですらこうなんだからジビエとか生で食おうとする人は凄いよな
>鹿刺しとか美味しいらしいけどもさ
寄生虫なら冷凍すれば死ぬけど肝炎ウイルスは普通に解凍した刺身から感染してる例があるから鹿刺しはヤバい
10224/03/15(金)18:17:41No.1167810668そうだねx1
そもそも生で牡蠣を食べるな特に加熱用を…!
10324/03/15(金)18:18:12No.1167810838+
生牡蠣だけはヨーロッパが2000年前から食ってて日本に食文化として入ってきたのは明治以降ってよくわからなくなる
10424/03/15(金)18:19:21No.1167811223+
医学の力ってすげえ…
10524/03/15(金)18:19:25No.1167811244+
オブラートに包んでるけど自分のうんこ舐めてるよねこれ?
10624/03/15(金)18:19:46No.1167811364+
>生牡蠣だけはヨーロッパが2000年前から食ってて日本に食文化として入ってきたのは明治以降ってよくわからなくなる
本当に大昔は生で普通に海産物食ってたんだと思うんだよね
比較的安全な牡蠣だけ文化として残ったんだろう


1710487088994.png