二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710485342466.jpg-(9699 B)
9699 B24/03/15(金)15:49:02No.1167776307+ 18:04頃消えます
ツクールMZのデフォルト機能で画面幅高さとUIエリアを設定できるようになってたから
ゲーム画面はそのままに画面幅いじれるなら大画面に設定し
サイドにシレン5+のような道具欄などを乗っけたりするスペースができて通常のRPGより発展したことができるんじゃないかと期待していたんだ
顧客が説明した要件 fu3240034.jpg
実装された運用 fu3240045.jpg
UIエリア外の虚無空間いらないじゃん!この結果は何!?
顧客が本当に欲しかったもの fu3240078.jpg
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/15(金)15:50:50No.1167776653そうだねx1
切ない…
224/03/15(金)15:57:53No.1167778166+
UI領域限界まで広げてカスタムウィンドウ系のプラグインいれてなんとかしよう
324/03/15(金)15:58:42No.1167778335そうだねx5
ツクールで色々やろうとすると「ツクール使わない方がいいんじゃ…」ってなるのがツクール
424/03/15(金)15:59:49No.1167778579+
うちもサイズ変えてるけど横長サイズのスチル使う用途だね
でもプラグインで色々変えられそう
デフォでGUI的に変えたい気持ちは大いにわかる…
524/03/15(金)15:59:52No.1167778594そうだねx2
>ツクールで色々やろうとすると「ツクール使わない方がいいんじゃ…」ってなるのがツクール
でもUnityは面倒だし…
624/03/15(金)16:00:37No.1167778768そうだねx1
その後トリアコンタン氏のメッセージの位置調整プラグインなど試してみたけど根本的な解決には至りませんでした
もしこれを解決できそうな良いプラグイン情報などあったら教えてください!
あとは関係なくオススメのプラグインやえっちなゲーム利用OKなフリー素材を教えてください
724/03/15(金)16:01:01No.1167778857そうだねx3
>顧客が本当に欲しかったもの fu3240078.jpg
こういう風に作りたいものの設計図をちゃんと書ける時点ですげぇや…
824/03/15(金)16:03:12No.1167779355+
セール始まったから持ってない「」もバイナウ
924/03/15(金)16:07:28No.1167780253そうだねx1
tegakiフットサルでダメだった
1024/03/15(金)16:08:28No.1167780451そうだねx1
>UI領域限界まで広げてカスタムウィンドウ系のプラグインいれてなんとかしよう
メッセージウインドウ調整プラグインとメニュー調整プラグインをゴリゴリいじれば鬼門の戦闘画面以外は再現できるかもしれませんね…
すべて再現となるとjs理解できてないと無理そうですが
1124/03/15(金)16:09:20No.1167780639+
そこまでやって画面の中心を中央からずらせないのが痒いところに手が届かない感出てる
俺は画面横に女の子の立ち絵をずっと表示させたいマン
1224/03/15(金)16:10:40No.1167780914+
やりたいことやるために自作戦闘に走りツクールじゃなくてもいいやんに辿り着くまでがセット
1324/03/15(金)16:11:23No.1167781077そうだねx1
>俺は画面横に女の子の立ち絵をずっと表示させたいマン
なんか既存のジーコで見たな
ただ時々立ち絵が消えるべき時に消えなかったりバギーな感があった…
1424/03/15(金)16:12:04No.1167781229+
>そこまでやって画面の中心を中央からずらせないのが痒いところに手が届かない感出てる
>俺は画面横に女の子の立ち絵をずっと表示させたいマン
立ち絵ジーコいっぱいあるし実は結構需要あるのでは…?
さすらいのjsプログラマーさんプラグイン作ってくだち!
容易じゃなさそうなのはわかる
1524/03/15(金)16:12:28No.1167781310+
ぷろぐrまー募集しよう
1624/03/15(金)16:14:44No.1167781735+
>なんか既存のジーコで見たな
>ただ時々立ち絵が消えるべき時に消えなかったりバギーな感があった…
マップ上限定で画面中心である主人公の位置を横にずらすプラグインがあるから
移動操作中だけなら今のままでも自然にできる
UI込みで戦闘画面の中心をずらすプラグインはなかったはず
ただこの辺はMOGみたいな戦闘UI改造プラグインで誤魔化し聞くかもとは思ってる
1724/03/15(金)16:17:13No.1167782208+
>ただこの辺はMOGみたいな戦闘UI改造プラグインで誤魔化し聞くかもとは思ってる
海外のMOG氏のプラグインですかMVプラグインでよく見かけた方ですね
これはありがたい…早速探してきます
1824/03/15(金)16:17:36No.1167782303+
ツクールの画面サイズ周りの仕様はあんまり融通きかねえからな…
1924/03/15(金)16:22:56No.1167783428+
順当に考えると画面に虚無空間が現れたら不自然だろ
だから虚無空間は禁止だ
2024/03/15(金)16:24:57No.1167783886+
>海外のMOG氏のプラグインですかMVプラグインでよく見かけた方ですね
>これはありがたい…早速探してきます
ちゃんとMZ用作ってくれてるのありがたい…
これでMZ用にサイドビューのアクターの位置弄るプラグインでもあればな
探したけどMV用しか見つけられなかった
2124/03/15(金)16:25:12No.1167783937そうだねx1
>順当に考えると画面に虚無空間が現れたら不自然だろ
そうかな…そうかも
>だから虚無空間は禁止だ
そうだね
2224/03/15(金)16:28:43No.1167784682+
だからデフォ戦闘を使わずに戦闘システムを作る必要があったんですね
2324/03/15(金)16:31:32No.1167785251そうだねx3
fu3240211.jpg
俺が…いる…!
PCエンジンに脳を焼かれたせいでこういうの欲しいんですよね…
今英語鯖のフォーラム掘ってるけどまだソレっぽいの見つからない…つらい…
2424/03/15(金)16:31:37No.1167785272+
>ツクールで色々やろうとすると「ツクール使わない方がいいんじゃ…」ってなるのがツクール
誰でも使えて簡単に作れると色々出来るは相反する要素だからな…
色々やりたいならそれにあったツールを選べっていうのは至極正論だ
2524/03/15(金)16:33:49No.1167785709+
表示領域は諦めて画面の中心というかカメラ位置ずらすプラグイン使うしかないんじゃねえかな
画面の中心位置ずらすプラグインは普通にあったきがするけど
2624/03/15(金)16:36:11No.1167786172+
UIいじるならBAKINが楽なんだけどあっちはプラグインが全然充実してないからUIとコモンイベント駆使して頑張らないといけないし戦闘のカスタマイズ性が皆無だからきつい
2724/03/15(金)16:37:04No.1167786352+
>これでMZ用にサイドビューのアクターの位置弄るプラグインでもあればな
>探したけどMV用しか見つけられなかった
日本でモリモリサイドビュー弄ってる素材屋さんが使ってるSVプラグインがここ製なんですけど役に立つでしょうか?
https://visustella.itch.io/visumz-sample
同じ部分を変えていると思うのでMOG氏のプラグインとの競合とかは怖いですが
2824/03/15(金)16:38:24No.1167786637+
メッセージウィンドウと敵味方の位置ずらすのは既存プラグインでいけるんだから擬似的に左上に寄せるのいけるんじゃないかな?
黒枠は上からピクチャ貼っておけばいい
2924/03/15(金)16:42:15No.1167787441+
MVならプラグイン使って実現されてなかった?
未だにMZじゃ無理なのか…
3024/03/15(金)16:42:21No.1167787456+
>日本でモリモリサイドビュー弄ってる素材屋さんが使ってるSVプラグインがここ製なんですけど役に立つでしょうか?
>https://visustella.itch.io/visumz-sample
>同じ部分を変えていると思うのでMOG氏のプラグインとの競合とかは怖いですが
基本的に他の有力プラグインとの競合が激しいと聞いててちょっと扱いにくいイメージ
ていうかVISUシリーズのプラグインって有料だと思ってた
3124/03/15(金)16:45:53No.1167788178+
https://forum.tkool.jp/index.php?threads/6757/
マップ、戦闘、メニューなどシーンに応じてウィンドウサイズを変更
https://plugin-mz.fungamemake.com/archives/362
各シーンに追加で任意のウィンドウを表示 -

虚無な空間ができるのは我慢するとして今のところコレで何とかできないか悪戦苦闘しているのがこの辺
無駄な空間はいっそピクチャで埋めてその上にウィンドウ表示とかすればいける…かなぁ…?
3224/03/15(金)16:47:18No.1167788436+
「」に今は何も迷わずMZ買っていいよって言われてMZから入ったけどやりたかったことに使えそうなプラグイン大体MVで移植止まっててわざわざMV買い直したのが俺だ
3324/03/15(金)16:49:28No.1167788864そうだねx2
>「」に今は何も迷わずMZ買っていいよって言われてMZから入ったけどやりたかったことに使えそうなプラグイン大体MVで移植止まっててわざわざMV買い直したのが俺だ
どうせセールでやすいんだから両方持っててもまぁいいだろ…
3424/03/15(金)16:50:13No.1167789026+
>ていうかVISUシリーズのプラグインって有料だと思ってた
download押したらお金はらってっていう画面が出てくるのでNo,thank youうんたらかんたら〜を選ぶとこのサンプルプロジェクト無料で試せますね
3524/03/15(金)16:50:15No.1167789032+
chatGPTくんも良い感じにプラグイン製作・改変してくれるんだけど俺がやりたいことを言語化できないせいで開発止まってるぜー!
3624/03/15(金)16:51:09No.1167789197+
>download押したらお金はらってっていう画面が出てくるのでNo,thank youうんたらかんたら〜を選ぶとこのサンプルプロジェクト無料で試せますね
調べて分かったんだけどこのサンプルに入ってるコアスクリプト群までは無料って事ね
それらをベースにした拡張プラグインたちは有料なわけだ
3724/03/15(金)16:51:20No.1167789232+
GPTくんそんなに綺麗に改善してくれるの!?
3824/03/15(金)16:51:57No.1167789357+
やはりウディタか…
3924/03/15(金)16:53:03No.1167789555+
>「」に今は何も迷わずMZ買っていいよって言われてMZから入ったけどやりたかったことに使えそうなプラグイン大体MVで移植止まっててわざわざMV買い直したのが俺だ
ある程度はトリアコンタン氏のEventCommandByCodeを使えばMVプラグインも動いてくれる気がしますがどうでしょうか
4024/03/15(金)16:54:07No.1167789757+
セール中なら例のBGMのためにVXAce買うか
4124/03/15(金)16:54:18No.1167789786そうだねx2
>GPTくんそんなに綺麗に改善してくれるの!?
そもそもツクール(RPG Maker)用のプラグインというものの存在をきちんと理解してなくてとんでもないデタラメ吐いてくるよ
4224/03/15(金)16:54:25No.1167789816+
GPTくんC+とかは結構いい感じにしてくれるらしいけどツクールのプラグインみたいな独自スクリプトは適当ぶっこくと聞いたが
4324/03/15(金)16:54:42No.1167789862そうだねx1
>「」に今は何も迷わずMZ買っていいよって言われてMZから入ったけどやりたかったことに使えそうなプラグイン大体MVで移植止まっててわざわざMV買い直したのが俺だ
実はgpt君にコード丸ごと読ませてこれRPGツクールMZ仕様に書き直してくださいってやると大体動くようになるよ
4424/03/15(金)16:54:43No.1167789865+
もしかしたらウディタのほうがいいのでは…?ってなりつつツクール使ってる
4524/03/15(金)16:55:02No.1167789939+
>やはりウディタか…
プログラムとツクール形式のいいとこ取りと悪いとこどりだけどな
4624/03/15(金)16:56:10No.1167790175+
ツクールMZプラグイン用のGPTs作ったけど指示しなくても@targetMZつけてくれるよ
4724/03/15(金)16:56:15No.1167790197そうだねx1
>今英語鯖のフォーラム掘ってるけどまだソレっぽいの見つからない…つらい…
むっ!いいですね
プラグイン欲しい問題だけ解決できたら良いのですが…お互い頑張りましょう
4824/03/15(金)16:58:12No.1167790592そうだねx1
>GPTくんそんなに綺麗に改善してくれるの!?
fu3240295.txt
これは以前貼った未完成なプラグインなんだけど攻撃力とか防御力とか基礎パラメーターに並ぶ追加パラを付与するやつ
正常な動作しないまま放置してるんだけど数値を参照するとそのまま設定値を呼び出して動いてくれる
俺は文字の羅列をちょっと校正しただけでコーディングは全部chatGPTくんだよ…
4924/03/15(金)16:58:39No.1167790677+
最近良く立ってるSRPGジーコ作ってる監督もチャットGPTでプラグイン作り始めたんだよな
5024/03/15(金)16:58:52No.1167790717そうだねx1
ぶっちゃけ立ち絵を常時表示しつつ状態異常とかで変化ってだけなら出来るんだけどな……
5124/03/15(金)16:59:35No.1167790882+
>最近良く立ってるSRPGジーコ作ってる監督もチャットGPTでプラグイン作り始めたんだよな
1個か2個くらいならいいけどそれ以降はスパゲティになりそうだなって思うその方法
5224/03/15(金)16:59:56No.1167790953+
GPT君にプラグイン作ってもらってもテキトーだったりする…
MVプラグインを貼り付けてMZプラグインに変えてとやってみて@targetMZがついてても成功したことはないですね
自分の指示が下手なんでしょうが多少なりともjsがわかれば…
5324/03/15(金)17:00:13No.1167791012そうだねx1
GPTくんは大嘘ついてくるけどそれを加味しても使った方が早い
元がjsだから一定の知識はあるし
5424/03/15(金)17:01:56No.1167791355そうだねx2
まあ上みたいな事したいなら枠用のピクチャ用意しちゃって配置ずらした方が多分早いな…
5524/03/15(金)17:02:07No.1167791394+
大本辿れば最初からMV用には対応プラグインあるって話だったんだからわざわざGPT使ってコード精査しながらツクる必要はないんじゃね
5624/03/15(金)17:02:25No.1167791453+
>最近良く立ってるSRPGジーコ作ってる監督もチャットGPTでプラグイン作り始めたんだよな
FE式三竦み再現できねえ!こっちで仕様と要件固めたからGPTコード書いて!って感じだったからわりと悪くないやり方だと思った
5724/03/15(金)17:02:59No.1167791553そうだねx1
チャットAIにコード書かせるのは最低限の基礎知識さえあれば役に立つけど
そういう基礎知識がないならまずjavascriptの勉強した方がいいと思うよ
チャットAI使えば勉強も捗るしやってみようよ
5824/03/15(金)17:03:42No.1167791694+
大量のピクチャだと重くなりそうなのが怖いんだよな
昔はピクチャ大量に出すと重いって文句言われてたけど今はどうなんだろ
5924/03/15(金)17:03:53No.1167791735+
結局rpgツクールレベルなら勉強した方が早インパラなんだよな
絵もそうだけどさ
6024/03/15(金)17:03:58No.1167791746+
>FE式三竦み再現できねえ!こっちで仕様と要件固めたからGPTコード書いて!って感じだったからわりと悪くないやり方だと思った
その仕様と要件とAIくんに理解してもらえるのって実はすごいことじゃないか?って思った
6124/03/15(金)17:05:12No.1167792006+
GPT使うなら課金版の4じゃないと上手くいかないと思う
まあ今ならClaude3のが良いかもだが
6224/03/15(金)17:05:15No.1167792017そうだねx2
AIでエロ絵出してたらシコって満足しちゃった
6324/03/15(金)17:05:55No.1167792173+
AIコードはあくまで効率化であってそれ正しいか判定するのに知識はいるからな…
6424/03/15(金)17:06:08No.1167792216+
雌邪竜のやつは課金のGPT4でかなり精度上がってるけど3.5使うならいきなり〜作って!まず無理よ
ツクールMVで〜したいから書いて⇒これプラグインにして〜みたいにひとつひとつ段階踏むと良い仕事してくれる
6524/03/15(金)17:06:24No.1167792268+
プログラミングとか全然わからないけど
ツクールレベルならって言われるくらいには初歩的なもんなのか
6624/03/15(金)17:06:27No.1167792281+
スレッドを立てた人によって削除されました
なんだいつものAIでレスポンチしたいだけのやつか
6724/03/15(金)17:06:31No.1167792295+
コード書かせるだけならMicrosoftのCopilotとかGithubのやつもオススメよ
6824/03/15(金)17:06:52No.1167792379そうだねx1
>大量のピクチャだと重くなりそうなのが怖いんだよな
>昔はピクチャ大量に出すと重いって文句言われてたけど今はどうなんだろ
自分の制作環境は最低動作条件にすればええ!
6924/03/15(金)17:06:56No.1167792391そうだねx3
>なんだいつものAIでレスポンチしたいだけのやつか
???
7024/03/15(金)17:07:16No.1167792466+
1行でこれやっといて!ってのはまあ無理
例えばジャンケンだったら
//Aの手を取得する
//Bの手を取得する
//Aの手がグーの時Bの手がチョキだったらAの勝ち
//Aの手がグーの時Bの手がパーだったらBの勝ち
//Aの手がグーの時Bの手がグーだったらあいこ
みたいなのを書いていく必要はある
7124/03/15(金)17:08:31No.1167792747+
今からjs勉強するなら最低限知識つけつつ書いて貰ったプラグインに変なとこがないか理解する能力を養うのが効率的なのかな
7224/03/15(金)17:08:31No.1167792748そうだねx1
>プログラミングとか全然わからないけど
>ツクールレベルならって言われるくらいには初歩的なもんなのか
ツクールは大元のコアスクリプトにプラグインで追記していく感じだからね
7324/03/15(金)17:09:12No.1167792895+
>大量のピクチャだと重くなりそうなのが怖いんだよな
>昔はピクチャ大量に出すと重いって文句言われてたけど今はどうなんだろ
アニメーションさせられるぐらいには処理早くなってるけど大量のってなると流石に重い
7424/03/15(金)17:09:17No.1167792916+
まあ4くらいさくっと課金してお試ししたらいいよ
或いはclaude3か
一ヶ月試してみるだけなら大した出費じゃないし
自分はコード書いてもらうことはないけど
シナリオの細部やマップの雰囲気やNPCの人となり等で迷ったとき相談に乗ってもらってる
どちらかといえば対話しつつブレストする方向性だけど
7524/03/15(金)17:09:29No.1167792949そうだねx3
>なんだいつものAIでレスポンチしたいだけのやつか
お前じゃい!
7624/03/15(金)17:10:09No.1167793087+
今からjavascriptの勉強って有用なのかな…
今ならなんか…unityとか…
プログラムまったく知らんところからだとハードル高いのか?
7724/03/15(金)17:10:18No.1167793111そうだねx2
>まあ4くらいさくっと課金してお試ししたらいいよ
>或いはclaude3か
>一ヶ月試してみるだけなら大した出費じゃないし
>自分はコード書いてもらうことはないけど
>シナリオの細部やマップの雰囲気やNPCの人となり等で迷ったとき相談に乗ってもらってる
>どちらかといえば対話しつつブレストする方向性だけど
なにその改行
7824/03/15(金)17:10:25No.1167793141+
AIに関わらず何かわからんけどとりあえず突っ込んだら動いたわは不具合起きた時に詰むから少しずつ勉強しようね
SkyrimのMod導入でも通った道だ
7924/03/15(金)17:10:30No.1167793159そうだねx1
>今からjs勉強するなら最低限知識つけつつ書いて貰ったプラグインに変なとこがないか理解する能力を養うのが効率的なのかな
そもそも自分で完全にゼロからコード書く機会って早々ないので普通は他人の書いたものコピペから弄りだしてどう動くのか理解してくもんよ
8024/03/15(金)17:10:56No.1167793252+
>今からjavascriptの勉強って有用なのかな…
>今ならなんか…unityとか…
>プログラムまったく知らんところからだとハードル高いのか?
JSはツクール以外だとホームページ作成くらいにしか役に立たないんじゃないかな…
8124/03/15(金)17:11:09No.1167793297そうだねx1
>SkyrimのMod導入でも通った道だ
ああ問題の切り分け方を理解したり何だかんだ役に立ってるなその経験…
犠牲になったプレイ時間も凄まじいが
8224/03/15(金)17:11:13No.1167793315そうだねx2
書き込みをした人によって削除されました
8324/03/15(金)17:11:45No.1167793431+
今からunityとjsなんて教材溢れてるから言ってしまえばやる気次第
8424/03/15(金)17:11:46No.1167793432+
書き込みをした人によって削除されました
8524/03/15(金)17:12:04No.1167793487そうだねx2
自分だけなら不具合起きてもいいんだけど人に遊ばせるために作るなら対応出来ないといけないからな…
8624/03/15(金)17:12:05No.1167793489+
https://tkool.jp/mz/plugin/javascript/first.html
ツクール公式も講座作ってくれているぞ!
8724/03/15(金)17:12:06No.1167793492+
既存のプラグインをAIに見せてこの部分は何をやってるか解説して!を繰り返していくとjs知らなくても簡単な改変はできるようになると思う
8824/03/15(金)17:12:23No.1167793546そうだねx2
まあ考え方じたいは他の言語にもある程度転用きくから0からスタートならモチベーション保てるものから始めるのは悪くないと思う
8924/03/15(金)17:12:24No.1167793555+
jsもunityも仕事につながるかもしれないから…
特にjsは…
9024/03/15(金)17:12:31No.1167793585そうだねx4
申し訳ないけどなんかきも
9124/03/15(金)17:12:45No.1167793629+
>今からjavascriptの勉強って有用なのかな…
>今ならなんか…unityとか…
>プログラムまったく知らんところからだとハードル高いのか?
プログラムまったく知らん所から比較的簡単に1行づつ手を付けられるのがjsって感じ
なんせ開発環境構築というのはチュートリアルボスみたいな立ち位置にいるくせしてフロムより難しい
9224/03/15(金)17:12:47No.1167793636そうだねx2
>https://tkool.jp/mz/plugin/javascript/first.html
>ツクール公式も講座作ってくれているぞ!
>JavaScriptはJavaとは関係ない
……えっ!?
9324/03/15(金)17:12:59No.1167793675+
何そのセールストーク…
9424/03/15(金)17:13:05No.1167793692+
>>今からjavascriptの勉強って有用なのかな…
ブラウザ上で動く言語として今後も枯れることはないと思うよ
Flashみたいなゲームも作れるし
9524/03/15(金)17:13:21No.1167793757そうだねx1
どっかの定型かなんか…?
9624/03/15(金)17:13:26No.1167793765+
俺はJS好きだよ
9724/03/15(金)17:13:27No.1167793772そうだねx2
喋り方や改行までAIになってるじゃん
9824/03/15(金)17:13:40No.1167793813そうだねx1
javascriptとjavaはインドとインドネシアぐらい違うって認識
9924/03/15(金)17:13:43No.1167793825+
JAVAとjavascriptはメロンとメロンパンぐらい違うとは聞きますね
10024/03/15(金)17:13:48No.1167793840+
色んなプラグインいじくりまくった結果シコシコゲームでそんなにシステム凝る必要ある?ってなってきた
10124/03/15(金)17:13:50No.1167793851+
js嫌いだけどツクールは良いと思う
10224/03/15(金)17:14:06No.1167793909+
全部typescriptになれ
10324/03/15(金)17:14:21No.1167793965+
>犠牲になったプレイ時間も凄まじいが
一気にMod追加した結果競合でCTDしまくるようになったから再インストールからやり直すみたいなのもよくある話だからな…
理解してくるとポイント絞って調べれるようになってくるが
10424/03/15(金)17:14:28No.1167793992+
>俺はJS好きだよ
幼稚園児もいいけどね
10524/03/15(金)17:14:56No.1167794083そうだねx4
>>俺はJS好きだよ
>幼稚園児もいいけどね
👮
10624/03/15(金)17:14:59No.1167794099そうだねx2
ジーコを作りたいのではないのかもしれないと
最近ジーコ作成を始めて思った
エロがあると嬉しいけど
エロメインのゲームはなんか食指にあわんのだ…
10724/03/15(金)17:15:27No.1167794193+
>色んなプラグインいじくりまくった結果シコシコゲームでそんなにシステム凝る必要ある?ってなってきた
ちょっと他と違う動きをしてるとおってなるし…
勿論絵と文の質は高めた上で…
10824/03/15(金)17:15:48No.1167794263そうだねx5
ここでlisp紹介してるやつは本当に死んだほうがいい類の人間では?
ここまで邪悪なのimgで始めて見た…
10924/03/15(金)17:15:59No.1167794297そうだねx1
>ジーコを作りたいのではないのかもしれないと
>最近ジーコ作成を始めて思った
>エロがあると嬉しいけど
>エロメインのゲームはなんか食指にあわんのだ…
なぜかBLEACHのポエムみたい
11024/03/15(金)17:16:03No.1167794310+
まあ全然わからんレベルならさすがにツクールで色々試してからでいいだろ…
11124/03/15(金)17:16:06No.1167794317+
俺はJava習ってJS全然分かんないけど言ってることは分かる程度には似てるよ
ただJavaとC#が似てるレベルで全然お作法違うから書けないよ
11224/03/15(金)17:16:46No.1167794465+
>ジーコを作りたいのではないのかもしれないと
>最近ジーコ作成を始めて思った
>エロがあると嬉しいけど
>エロメインのゲームはなんか食指にあわんのだ…
csゲーやってこういうゲームにエロまで付いてたら最高なんだろうなーみたいに思っちゃう場合は単に面白いゲームを作りたいがメインなのかもしれない
11324/03/15(金)17:16:52No.1167794496+
>色んなプラグインいじくりまくった結果シコシコゲームでそんなにシステム凝る必要ある?ってなってきた
やりたいことによっては必要
11424/03/15(金)17:17:20No.1167794593+
悪魔合体システムってプラグインないの!?ってなった
11524/03/15(金)17:17:24No.1167794614+
>ここでlisp紹介してるやつは本当に死んだほうがいい類の人間では?
>ここまで邪悪なのimgで始めて見た…
そんなにアレなやつなの
11624/03/15(金)17:18:32No.1167794875+
自分はオーソドックスな女主人公ジーコが理想なのでツクールが最良の伴侶
多分…
11724/03/15(金)17:18:35No.1167794891そうだねx2
>>ここでlisp紹介してるやつは本当に死んだほうがいい類の人間では?
>>ここまで邪悪なのimgで始めて見た…
>そんなにアレなやつなの
ゲーム開発したいって初心者のために勧めるもんじゃない
11824/03/15(金)17:18:47No.1167794926そうだねx1
プログラムの素人過ぎて
アドバイスする人の善悪の判別も付かない!
11924/03/15(金)17:19:05No.1167795000+
htmlの補助に使う程度のjs知識しかねぇからよぉ!
12024/03/15(金)17:19:09No.1167795016+
えっちなゲーム作ってたはずなのに何故かマップチップ打ってる
12124/03/15(金)17:19:14No.1167795039そうだねx1
>そんなにアレなやつなの
このスレ画像においては徹頭徹尾なんの役にも立たない
まだJava触ってたほうがマシまである
12224/03/15(金)17:19:45No.1167795166+
>悪魔合体システムってプラグインないの!?ってなった
必要なのはカスタムメニュープラグインであってアクターとアクター合成して別のアクターにするのは標準機能でできるから…
12324/03/15(金)17:20:38No.1167795373+
カスタムメニュープラグインの無法っぷりいいよね
12424/03/15(金)17:20:41No.1167795388+
>えっちなゲーム作ってたはずなのに何故かマップチップ打ってる
実際やってみて割と好きな作業だと気付いた
けど別に上手くはないから時間割きすぎたらいかんね…
12524/03/15(金)17:20:46No.1167795401+
jsを使えるようになれば
はっちゃんキャンバスの改変も可能に…?
はっちゃんがjsかもよくわかんねえんだけど…
12624/03/15(金)17:21:13No.1167795507+
悪魔合体システムにおいて難しいのは配合表を作る工程だからな……
12724/03/15(金)17:21:55No.1167795664+
逆に配合表とデータさえあればコモンで済んじゃうからプラグインの介入余地あんまりないんだよな悪魔合体システム
12824/03/15(金)17:22:08No.1167795705+
その言語調べたらCOBOLと同時代って出てきたんですけどなんだこれは…
しいがる日本橋店みたいな定型なのか…?
12924/03/15(金)17:22:41No.1167795829+
カスタムメニュープラグイン使いたいけど
よく使い方がわからんのよな

項目1 項目2
項目3 項目4
こんなかんじの
ちょっと豪華な選択肢を作りたい
13024/03/15(金)17:22:43No.1167795838+
配合表もそうだしそれをどうやって簡単な実装に落とすかもそう
イベントでちまちま作りたくはないよね
13124/03/15(金)17:22:48No.1167795856+
古来からジーコ界隈は普通のゲームにエロがあると興奮するよね!って派と
最初からエロゲとして作られてるほうがいいよね!って派がいるような気はする
どっちが興奮するかは自分のちんこに聞くしか無い
13224/03/15(金)17:23:11No.1167795942+
>えっちなゲーム作ってたはずなのに何故かマップチップ打ってる
エロ小道具なら自作したけどマップ打てるのすごいな
13324/03/15(金)17:23:28No.1167796005そうだねx2
別に定型でも何でもなく本人は面白いと思って荒らし・嫌がらせ・混乱の元になってるだけのやつでは…
13424/03/15(金)17:24:26No.1167796228+
>ちょっと豪華な選択肢を作りたい
カスタムメニュープラグインって選択肢の画像化には対応してないんだっけ?
13524/03/15(金)17:24:45No.1167796305+
>古来からジーコ界隈は普通のゲームにエロがあると興奮するよね!って派と
>最初からエロゲとして作られてるほうがいいよね!って派がいるような気はする
個人的な理想は前者で
現実的着地点としてシナリオだけ普通寄りでシステム簡素なところにエロが欲しい感じなんだよな
13624/03/15(金)17:24:52No.1167796326そうだねx1
jsの環境が欲しいならブラウザ開いてF12
これでええ!
13724/03/15(金)17:25:03No.1167796366+
せめてフォートランだよね
13824/03/15(金)17:25:21No.1167796438そうだねx2
>カスタムメニュープラグイン使いたいけど
>よく使い方がわからんのよな
>
>項目1 項目2
>項目3 項目4
>こんなかんじの
>ちょっと豪華な選択肢を作りたい
こちらをどうぞ
https://nine-yusha.com/plugin-galgechoicewindow/
13924/03/15(金)17:25:26No.1167796463+
JSよりTSがいいよ
14024/03/15(金)17:25:26No.1167796464そうだねx2
RPG作りたいんですけお!って初心者にツクールではなくウディタを勧めるがごとき所業
14124/03/15(金)17:26:17No.1167796672+
実際素のJSでテキストアドベンチャー作るぐらいはできたほうがいいかもしれん
14224/03/15(金)17:26:43No.1167796769+
スッと目的にあった素材出てくるのちょっと怖いよ!
14324/03/15(金)17:27:49No.1167797034+
>エロ小道具なら自作したけどマップ打てるのすごいな
自分の求めているものに限ってどこにも素材が無かったりするからそういう時は自作するしかない…!
14424/03/15(金)17:28:15No.1167797127+
神室町再現してぇな…
14524/03/15(金)17:28:34No.1167797193+
正直MZのサイズ感だとちょっとドットっぽくなくても許される気がしてるマップチップ
実際フリー素材でそういうの結構あるし
14624/03/15(金)17:29:59No.1167797534+
でもルルの協会ってツクールプラグイン製作者としては大分メジャーな気が
14724/03/15(金)17:30:05No.1167797560+
>スッと目的にあった素材出てくるのちょっと怖いよ!
よくある需要だし
皆一度はほしいもののために舐めるようにプラグイン探しまくってるんだ
14824/03/15(金)17:30:44No.1167797697+
え〜じゃあ変数一覧をイベントの変数処理から増やすんじゃなくて
直接変数リストを出すようにエディタ改修するプラグインある?
あとデバックプレイ中とかに今変数とかスイッチこうなってるでって出すような機能もあると嬉しい
14924/03/15(金)17:30:50No.1167797724そうだねx1
トリアコンタン神・ルル教会・鳥小屋あたりを押さえておけば並の同人ゲーは大体作れるからな…
15024/03/15(金)17:32:43No.1167798158そうだねx3
>あとデバックプレイ中とかに今変数とかスイッチこうなってるでって出すような機能もあると嬉しい
https://tkool.jp/mz/guide/testplay/lets-test-play.html
コレに関しては標準機能
15124/03/15(金)17:33:17No.1167798281+
>トリアコンタン神・ルル教会・鳥小屋あたりを押さえておけば並の同人ゲーは大体作れるからな…
逆にその三者のプラグインなしで遊べるゲームを作れって言われたら俺は無理だ…
15224/03/15(金)17:37:13No.1167799229そうだねx1
>>あとデバックプレイ中とかに今変数とかスイッチこうなってるでって出すような機能もあると嬉しい
>https://tkool.jp/mz/guide/testplay/lets-test-play.html
>コレに関しては標準機能
知らなかったそんなの……
15324/03/15(金)17:37:31No.1167799300+
Ctrlすり抜け移動は知らなかった…
15424/03/15(金)17:38:26No.1167799518+
すり抜け移動知られてないのか…
15524/03/15(金)17:38:59No.1167799663そうだねx2
作る側に回って初めてスタッフロールでよく見るプラグインの人たちって神か?って思った
15624/03/15(金)17:39:42No.1167799844+
すり抜け移動ってなに!?
15724/03/15(金)17:40:05No.1167799933そうだねx1
知らずにテストプレイのときにctlr押しながら移動したら敵をすり抜けてバグった!?ってなった記憶があるわ
15824/03/15(金)17:42:42No.1167800621そうだねx2
>作る側に回って初めてスタッフロールでよく見るプラグインの人たちって神か?って思った
トリアコンタン様
トリアコンタン様
トリアコンタン様
15924/03/15(金)17:43:32No.1167800834そうだねx1
すり抜け移動はエンカウントも無効にしてくえるからテストプレイで良く使うな
慣れすぎるとバランスおかしくなるけど
16024/03/15(金)17:43:46No.1167800901+
ツクールかUnityしか選択肢ねえってのかよ
16124/03/15(金)17:44:20No.1167801032そうだねx3
誰もそんな話はしてないけど…
16224/03/15(金)17:44:26No.1167801048+
>ツクールかUnityしか選択肢ねえってのかよ
UEとかも一応あるけど…
16324/03/15(金)17:45:17No.1167801240+
買ってないからわからんけど
3DCG系はUEとかで作ってるのかな
16424/03/15(金)17:45:22No.1167801259+
英雄クロニクルのシステム再現したいな
16524/03/15(金)17:45:30No.1167801288+
ウディタでもティラノでもGameMakerでも好きなもん勝手に使えばええ!
16624/03/15(金)17:45:36No.1167801329+
>ツクールかUnityしか選択肢ねえってのかよ
薬草祭りの時はティラノもあったよ
どっちにしろjs使えて損はないけど
16724/03/15(金)17:45:42No.1167801355+
>ツクールかUnityしか選択肢ねえってのかよ
じゃあほかだとGodotとか…
16824/03/15(金)17:46:11No.1167801489+
>買ってないからわからんけど
>3DCG系はUEとかで作ってるのかな
同人だと普通にUnity製のが圧倒的大多数では
16924/03/15(金)17:46:33No.1167801578+
Godot…Godotか…久々に触ってみるか…
17024/03/15(金)17:46:49No.1167801639そうだねx1
うにてぃでいいことしたい
17124/03/15(金)17:47:05No.1167801718そうだねx1
RPGならウディタもありますからね
薬草祭りだと別のツール使ってた人もけっこういた記憶があります
17224/03/15(金)17:49:20No.1167802314+
単純にツクールが割とユーザーに優しい作りしてるから勧められてるだけで好きなもん使えばいいんだ
17324/03/15(金)17:49:32No.1167802372+
gamemakerはなかなか活発で役立つ日本語コミュニティがあるもののdiscordなので外部からは存在自体に全く気づけないぞ!
17424/03/15(金)17:51:40No.1167803000+
並列処理のイベントが制御できねえ!
17524/03/15(金)17:51:57No.1167803078+
とりあえず動くモノ作れればいいならそれこそウディタ入れてウルファールちゃんのデータ書き換えるだけだしな
それ以上を求めるとキツいツールなのであって
17624/03/15(金)17:52:07No.1167803111+
>RPGツクールは、個人的にはつかいにくい気がします。。
からのうにてぃでRPGジーコ作った人だっているんだよな
17724/03/15(金)17:52:08No.1167803121+
trpgの機能どんな感じまでできるの?
17824/03/15(金)17:52:15No.1167803161+
>単純にツクールが割とユーザーに優しい作りしてるから勧められてるだけで好きなもん使えばいいんだ
自由度高すぎても扱いきれないどころか手探りすぎて迷って終わることもあるからな
やれることがハッキリしてるツクールかアセット充実してるUnityUE辺りが丸い
17924/03/15(金)17:54:57No.1167803915+
>>RPGツクールは、個人的にはつかいにくい気がします。。
>からのうにてぃでRPGジーコ作った人だっているんだよな
自分で作ってみるとなんだかんだうにで形にした甘海老ってすげぇやつではあったんじゃないかと思う
18024/03/15(金)17:55:07No.1167803967+
海外インディー見るとツクールベースって言ってるけどツクールからどうやってこの仕様作ったんだよ...って魔改造っぷりにビビる
18124/03/15(金)17:56:12No.1167804316+
>自分で作ってみるとなんだかんだうにで形にした甘海老ってすげぇやつではあったんじゃないかと思う
それは本当にそう
でもこの内容ならツクール使えってなる
18224/03/15(金)17:57:00No.1167804539+
日本の創作コミュは閉鎖的だからか発展が鈍い
18324/03/15(金)17:57:20No.1167804638+
英語フォーラムはゲーム中にチートコード入力できます!とか体験版なので10分経ったら強制的にゲームオーバーです!とか日本じゃ見ないプラグイン多くて楽しいよ…
目当てのプラグイン見つからねぇ…
18424/03/15(金)17:57:30No.1167804686+
最低限の動作保証がツクールの良い所
18524/03/15(金)17:59:36No.1167805282+
あのフォーラムの初心者お断りの空気感


fu3240034.jpg 1710485342466.jpg fu3240078.jpg fu3240045.jpg fu3240211.jpg fu3240295.txt