二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710421653335.jpg-(37743 B)
37743 B24/03/14(木)22:07:33No.1167577257そうだねx6 23:16頃消えます
今のFEも嫌いってわけじゃないけど昔の硬派なSRPG路線に戻って欲しい気持ちもある
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/14(木)22:09:18No.1167578014そうだねx106
(言う程硬派だったかどうか思い出している)
224/03/14(木)22:09:32No.1167578127そうだねx15
硬派ってなにさ
324/03/14(木)22:09:45No.1167578213+
難易度の話なら自分で上げたらよかろ
424/03/14(木)22:11:22No.1167578871+
硬派なFEだから暗黒竜は違うか
524/03/14(木)22:11:29No.1167578918+
キャラ間の交流とか全部消す感じかな?
624/03/14(木)22:12:11No.1167579189+
>キャラ間の交流
あなたはあいをしんじますか?
724/03/14(木)22:12:23No.1167579286+
洗脳悪堕ちとかなかった頃に戻りてえよな
824/03/14(木)22:13:00No.1167579551そうだねx17
もともとキャラありきで人気が出たゲームじゃねえかな
924/03/14(木)22:13:27No.1167579738そうだねx3
やっぱり駒に顔ついてねえころが良いよな!
1024/03/14(木)22:13:32No.1167579785+
最新作がときメモ化しててびっくりした
1124/03/14(木)22:14:02No.1167580001そうだねx2
戦記物感マシマシでってことかしら
1224/03/14(木)22:14:07No.1167580030そうだねx19
紋章の謎が当時の萌え絵だからな
1324/03/14(木)22:14:10No.1167580043そうだねx4
俺も昔の硬派なシリーズが好きなエムブレマーだからエンゲージのモデリングでヘザーと二部メルセデスとシェズが見たかった
1424/03/14(木)22:14:35No.1167580210そうだねx1
昔が硬派だったかはともかくオタク向けな言動してるキャラが増えたなとは思う
1524/03/14(木)22:14:45No.1167580293+
硬派なFEっていつだよ
アベルが出っ歯だった頃か
1624/03/14(木)22:14:54No.1167580348そうだねx12
加賀時代は加賀の性癖に忠実に作ってたのが一般ウケ路線に変わっただけで昔から軟派だと思う…
1724/03/14(木)22:15:03No.1167580412+
>戦記物感マシマシでってことかしら
紋章は違うからそれより前か…
1824/03/14(木)22:15:35No.1167580637そうだねx14
釣りがちょっと露骨すぎる
1924/03/14(木)22:15:45No.1167580704そうだねx7
むしろ軟派を極めよう
芸能活動とかさせよう
2024/03/14(木)22:15:54No.1167580764+
>やっぱり駒に顔ついてねえころが良いよな!
ファミコンウォーズがでーたぞ!
2124/03/14(木)22:16:09No.1167580853そうだねx9
まぁ祖国陥落!同盟国から出発!みたいなFEならまたやりたくはあるが…
2224/03/14(木)22:16:10No.1167580862+
スレ「」が言いたいのはつまり同じISが作ったファミコンウォーズってことだろ?
2324/03/14(木)22:16:17No.1167580899+
作っちまえよ…お前の思う硬派なFEを…!
2424/03/14(木)22:16:25No.1167580960+
ずっと基本は英雄譚な気もする
2524/03/14(木)22:16:26No.1167580968+
戦記物っぽさは最近ないよね
2624/03/14(木)22:16:44No.1167581081+
あー「」ちゃんカチュア使ってるーエロだぜー!!
2724/03/14(木)22:16:45No.1167581083そうだねx14
>戦記物っぽさは最近ないよね
ずっとないと思う
2824/03/14(木)22:18:06No.1167581672そうだねx1
若い女が前線に立ってると違和感が酷くてキャラゲーとしか思えんのよ
2924/03/14(木)22:18:41No.1167581925+
>若い女が前線に立ってると違和感が酷くてキャラゲーとしか思えんのよ
わかるー
シーダとか後ろにいたほうがいいよな
3024/03/14(木)22:19:02No.1167582069そうだねx22
>若い女が前線に立ってると違和感が酷くてキャラゲーとしか思えんのよ
それはもう信長の野望か何かをやっていてくれ
3124/03/14(木)22:19:19No.1167582190そうだねx1
>若い女が前線に立ってると違和感が酷くてキャラゲーとしか思えんのよ
シヴィライゼーションとかやってたらいいと思う
3224/03/14(木)22:19:22No.1167582214+
魔法を使うことに違和感はないのか?
3324/03/14(木)22:19:31No.1167582275そうだねx19
釣り針でけえな…
3424/03/14(木)22:20:15No.1167582585+
(ユナカ氏の話かと思ったらなんか違うな…)
3524/03/14(木)22:20:31No.1167582698+
そう言えばGBAウォーズのリメイクってどうなったの?日本で出てないだけ?
3624/03/14(木)22:20:32No.1167582704そうだねx9
>若い女が前線に立ってると違和感が酷くてキャラゲーとしか思えんのよ
駒をキャラクター化してみたって発想のシリーズつかまえて私これ嫌い!されてもよ
3724/03/14(木)22:20:34No.1167582730そうだねx8
エアプの立てたスレ
3824/03/14(木)22:20:44No.1167582804そうだねx14
初代の頃からゲーム性が硬派って言われてただけで内容の事じゃねえよ
3924/03/14(木)22:20:51No.1167582878+
>作っちまえよ…お前の思う硬派なFEを…!
まず主人公のロードはブラコン気質のミニスカ女子で…
4024/03/14(木)22:21:25No.1167583131+
>>作っちまえよ…お前の思う硬派なFEを…!
>まず主人公のロードはブラコン気質のミニスカ女子で…
ロードお兄ちゃんのほうじゃないかなあ!?
4124/03/14(木)22:21:31No.1167583183そうだねx3
あれか…カジュアル許せないマンか
4224/03/14(木)22:21:42No.1167583262+
昔のFEといえば
幼い王女が男見た瞬間怯え出す硬派感いいよね…
4324/03/14(木)22:22:11No.1167583481+
その剣で私を好きにしたりしない硬派なFEが懐かしいよな
4424/03/14(木)22:22:42No.1167583713+
>>>作っちまえよ…お前の思う硬派なFEを…!
>>まず主人公のロードはブラコン気質のミニスカ女子で…
>ロードお兄ちゃんのほうじゃないかなあ!?
どっちもだ!
4524/03/14(木)22:22:57No.1167583829+
あなたはあいをあいんじますか
4624/03/14(木)22:23:14No.1167583960+
全体マップで戦況や進軍ルートが見えるやつ好きなんだ
エンゲージはそこがちょっと物足りなかったヒーローズは全然足りない
4724/03/14(木)22:23:50No.1167584247+
もっとこうぐへへな感じで殺される女キャラとか!
4824/03/14(木)22:23:58No.1167584308+
じゃあ理想の硬派なFE要素挙げてくか
ペガサスナイトがミニスカ
4924/03/14(木)22:24:07No.1167584359+
ロリマムクート
5024/03/14(木)22:24:21No.1167584471+
アイラはムキムキのゴリウーだったなァ
5124/03/14(木)22:24:23No.1167584490+
>もっとこうぐへへな感じで殺される女キャラとか!
戦争の悲惨さを描いていて硬派!
5224/03/14(木)22:24:23No.1167584499そうだねx2
>あれか…カジュアル許せないマンか
クラシックでやればいい話だな…
5324/03/14(木)22:24:24No.1167584506+
>じゃあ理想の硬派なFE要素挙げてくか
>ペガサスナイトがミニスカ
元奴隷の女の子
ショタでもいいよ
5424/03/14(木)22:24:28No.1167584539+
>じゃあ理想の硬派なFE要素挙げてくか
>ペガサスナイトがミニスカ
とんがり帽子の少年魔導師
5524/03/14(木)22:24:29No.1167584542+
ブラコン妹
5624/03/14(木)22:24:37No.1167584617+
ペガサス三姉妹
5724/03/14(木)22:24:40No.1167584643+
和風FEやんないのかな
一回ぐらい見てみたいんだけど
5824/03/14(木)22:24:57No.1167584771+
>和風FEやんないのかな
>一回ぐらい見てみたいんだけど
飛脚マルスじゃん!
5924/03/14(木)22:25:20No.1167584964そうだねx15
>和風FEやんないのかな
>一回ぐらい見てみたいんだけど
白夜王国から逃げるな
6024/03/14(木)22:25:36No.1167585083+
室内で馬から降りる騎兵とペガサス
6124/03/14(木)22:25:40No.1167585114+
>和風FEやんないのかな
>一回ぐらい見てみたいんだけど
ifはちょっと期待したんだけど
6224/03/14(木)22:25:42No.1167585126+
いつになったらやるんだろう火星FE
6324/03/14(木)22:25:49No.1167585165+
タッチペンでおさわりさせろ
6424/03/14(木)22:25:52No.1167585193そうだねx10
最近発売したゲームでおっさんばっかり洗脳されてるのを見て硬派なFEなら女の子洗脳してくれるのに!って思ったよ
6524/03/14(木)22:25:57No.1167585228+
強かっただろ?忍者
6624/03/14(木)22:26:18No.1167585398+
イケケン美少女よりガチムチキャラをもう少し増やしてほしい
6724/03/14(木)22:26:23No.1167585428+
あだnぐらいの硬さ
6824/03/14(木)22:26:27No.1167585449そうだねx7
>室内で馬から降りる騎兵とペガサス
いらない
これはいらない
6924/03/14(木)22:26:32No.1167585496+
オグマの境遇とか女だったらシコれると思う
7024/03/14(木)22:26:36No.1167585524+
説得と民家訪問がだいぶ減ってかなしあじ
7124/03/14(木)22:26:43No.1167585582そうだねx1
和風FEは維新大乱があっただろ
7224/03/14(木)22:26:43No.1167585584+
エイリアンvsリンカーンのFE版まだかな…
7324/03/14(木)22:26:52No.1167585644+
>ifはちょっと期待したんだけど
いいよな!
血の繋がってる家族か共に過ごした家族!
どちらを選ぶか!!
7424/03/14(木)22:27:17No.1167585834+
>いいよな!
>血の繋がってる家族か共に過ごした家族!
>どちらを選ぶか!!
そうね
7524/03/14(木)22:27:19No.1167585849+
現代舞台でアイドル絡めた硬派なFE!
7624/03/14(木)22:27:39No.1167586000+
硬派名乗るならゲブ様レベルの敵は毎作出してほしい
7724/03/14(木)22:27:50No.1167586076+
>>ifはちょっと期待したんだけど
>いいよな!
>血の繋がってる家族か共に過ごした家族!
>どちらを選ぶか!!
加賀ブレムなら逃げなかった!
7824/03/14(木)22:28:05No.1167586184そうだねx2
>>ifはちょっと期待したんだけど
>いいよな!
>血の繋がってる家族か共に過ごした家族!
>どちらを選ぶか!!
共に暮らした家族か血の繋がってない他人か、
7924/03/14(木)22:28:05No.1167586185+
匂わせでいい
ビジュアルだけでなくテキストのエロがほしい
8024/03/14(木)22:28:09No.1167586224+
近未来SFチックなFEとかやってみたい
8124/03/14(木)22:28:10No.1167586242そうだねx11
>説得と民家訪問がだいぶ減ってかなしあじ
🏚🏚🏚
💀😭💀
 💀
8224/03/14(木)22:28:23No.1167586336+
蒼炎くらいのふんわり硬派の最新FEはやりたい
あれも大分シナリオツッコミどころあったけど
8324/03/14(木)22:28:36No.1167586425+
硬派っていうか今のスキルマシマシ路線よりGBAくらいのシンプルな奴がたまにやりたくなる
8424/03/14(木)22:28:51No.1167586549そうだねx1
エンゲージ初の要素だと戦闘後に散策できるのは発展の余地があるいい要素だと思う
8524/03/14(木)22:28:51No.1167586550+
ニーナとか脳みそゆるゆるだった気がするけど硬派ってなんだよ
8624/03/14(木)22:28:53No.1167586571そうだねx1
>>説得と民家訪問がだいぶ減ってかなしあじ
>🏚🏚🏚
>💀😭💀
> 💀
生存者いねえって神竜様が言ってんだろ!
8724/03/14(木)22:29:12No.1167586721+
>近未来SFチックなFEとかやってみたい
やはり火星FEか…
8824/03/14(木)22:29:20No.1167586792+
ロードを竜殺しの剣を持つまで弱くして制圧がロードしか出来なくすればいいのだろうか
8924/03/14(木)22:29:38No.1167586926+
硬派とはスーファミのリセットボタンを押しまくることだ
9024/03/14(木)22:29:41No.1167586951+
昔はSLGって括りだった気がするけど
いつからSRPGになったんだろ
9124/03/14(木)22:29:46No.1167586981+
>生存者いねえって神竜様が言ってんだろ!
でもでも〜そんなこと言ってるけど実は〜?
9224/03/14(木)22:29:49No.1167587011+
>>室内で馬から降りる騎兵とペガサス
>いらない
>これはいらない
今だからこそ言えるが余計な仕様だよなこれゲームなんだし中でひとあばれしたい
9324/03/14(木)22:29:51No.1167587023+
俺は硬派なFEを志す者
最初の8話は海賊と盗賊と山賊で話を回す
9424/03/14(木)22:29:58No.1167587064+
防衛戦のマップ面白いのばっかだから防衛戦いっぱい作ってほしい
9524/03/14(木)22:30:21No.1167587252+
>>ifはちょっと期待したんだけど
>いいよな!
>血の繋がってる家族か共に過ごした家族!
>どちらを選ぶか!!
ふふ、血が繋がってると思った家族も所詮他人だったじゃん…
9624/03/14(木)22:30:29No.1167587321+
>イケケン美少女よりガチムチキャラをもう少し増やしてほしい
正体現したな失せろガバケツ野郎
9724/03/14(木)22:30:32No.1167587338+
>今のFEも嫌いってわけじゃないけど昔の硬派なSRPG路線に戻って欲しい気持ちもある
とは言っても結婚システムとか聖戦からなのでわりと初期装備なんだよね…
9824/03/14(木)22:31:07No.1167587603+
難易度的な意味での硬派ってことはifに回帰しろってことか……
9924/03/14(木)22:31:12No.1167587644そうだねx9
今のFEに望むのは落とし物届けやプレゼント要素を全て消すこと
10024/03/14(木)22:31:32No.1167587805+
エンゲージはゲームとしてはなかなか硬派?で嬉しかった
10124/03/14(木)22:31:34No.1167587819+
冷静に考えたら暗黒竜に下馬システムないのになんで紋章から付けたんだろう
10224/03/14(木)22:31:39No.1167587844+
でも硬派時代ってシリーズ畳みかける程金落さなかったっすよね
10324/03/14(木)22:31:46No.1167587894+
>🏚🏚🏚
>💀😭💀
> 💀
人の話聞かない珍獣が悪いだろ!
10424/03/14(木)22:31:52No.1167587942+
まさはる要素が濃いfe意外と少ないよね
10524/03/14(木)22:31:53No.1167587950+
硬派要素履き違えて滅びかけたシリーズ
10624/03/14(木)22:32:06No.1167588046+
>今のFEに望むのは落とし物届けやプレゼント要素を全て消すこと
プレゼントはともかく落とし物は風花で終わっただろ!
10724/03/14(木)22:32:18No.1167588172+
今はキャラで売ってる所あるからね仕方ないね
え?昔から
10824/03/14(木)22:32:35No.1167588305+
FCあたりの微妙な顔グラだった頃はまあ硬派なデザインだった気がしなくもない
10924/03/14(木)22:32:39No.1167588324+
>まさはる要素が濃いfe意外と少ないよね
ククク…戦う気はないが領内通行は認めん…とかされて一章進軍できないとかだれそうだし…
11024/03/14(木)22:32:39No.1167588326+
硬派ってことはあんまり大丈夫じゃない…頃か
11124/03/14(木)22:32:44No.1167588366そうだねx3
エンゲージは話の端々からいつものFEの味がするから硬派
11224/03/14(木)22:32:46No.1167588375そうだねx1
欲しいのは雰囲気硬派であってリアル硬派じゃないんでしょう?
11324/03/14(木)22:32:48No.1167588391+
俺は捕獲システムと疲労度システムが欲しいっすね!
11424/03/14(木)22:33:02No.1167588515そうだねx5
ドラゴンシューターをやりたいのね?
11524/03/14(木)22:33:04No.1167588530+
ストーリーは昔から大分トンチキだった気がする
11624/03/14(木)22:33:26No.1167588689+
難易度が硬派って話ならエンゲージはだいぶ硬派だと思う
11724/03/14(木)22:33:28No.1167588698+
>俺は捕獲システムと疲労度システムが欲しいっすね!
トラキア地方に帰ってくれないか
11824/03/14(木)22:33:30No.1167588717+
ガーネフいい年なんだからちょっと落ち着けよって思う
アクティブな爺さん大杉
11924/03/14(木)22:33:31No.1167588723+
気持ちだけ!気持ちだけでいいから!に近い
12024/03/14(木)22:33:34No.1167588752そうだねx2
>ククク…戦う気はないが領内通行は認めん…とかされて一章進軍できないとかだれそうだし…
入ったから殺すね🦊🦊🍃🦊
12124/03/14(木)22:33:51No.1167588900そうだねx1
ガチ硬派じゃなくていいんだけどおちゃらけないで欲しいかな…
12224/03/14(木)22:34:26No.1167589179+
俺は風花や少し前のFEHのように強い奴が敵をゴミのように受けては千切っては投げるゲームが好きだ
12324/03/14(木)22:34:33No.1167589224+
エンゲージはやり始めた時はなんだこのツッコミどころしかないシナリオは…って思ったけど終わる頃にはこういうのも良いよねってなってた
12424/03/14(木)22:34:44No.1167589308+
キャラのIQの下限はミネルバ様ぐらいでお願いします
12524/03/14(木)22:34:54No.1167589398そうだねx4
>ガチ硬派じゃなくていいんだけどおちゃらけないで欲しいかな…
シリウスの仮面の事か
12624/03/14(木)22:34:55No.1167589399+
硬派っつーか何か気に食わないからお前の作戦乗らねー!して配置から帰るヤツが居るようなシリーズだぞ
12724/03/14(木)22:35:14No.1167589562+
あなたカミュですよね
12824/03/14(木)22:35:17No.1167589586+
「」の声をまとめるとだいたい聖魔と聖戦を足して2で割ったものになる
12924/03/14(木)22:35:20No.1167589601+
蒼炎で言うならシハラム隊みたいなのは硬派だと思う
13024/03/14(木)22:35:27No.1167589659そうだねx7
>エンゲージはやり始めた時はなんだこのツッコミどころしかないシナリオは…って思ったけど終わる頃にはこういうのも良いよねってなってた
中〜終盤は歴代でもトップクラスで好きだな俺は
13124/03/14(木)22:35:30No.1167589686そうだねx1
私は恒星ホリグチ…
またのんきなど知らぬ…
13224/03/14(木)22:35:39No.1167589751+
最低だよシリウス…またのんきも…
13324/03/14(木)22:35:49No.1167589828+
>>生存者いねえって神竜様が言ってんだろ!
>でもでも〜そんなこと言ってるけど実は〜?
ドライな考えを持つ神竜様であった
13424/03/14(木)22:36:10No.1167589973+
>「」の声をまとめるとだいたい聖魔と聖戦を足して2で割ったものになる
エロとエロを足してもエロですよ!
13524/03/14(木)22:36:19No.1167590046そうだねx5
>キャラのIQの下限はミネルバ様ぐらいでお願いします
随分懐が深いな
13624/03/14(木)22:37:02No.1167590373+
考えれば考えるほど初期から割りと硬派でもないな…
13724/03/14(木)22:37:05No.1167590392そうだねx3
小室がストーリー考えてもいいけどテキスト書かせるな
13824/03/14(木)22:37:10No.1167590429そうだねx2
例のニチアサヒーロー勢揃いシーンでぶち上がっちゃったから俺はちょろいよ
13924/03/14(木)22:37:43No.1167590678+
いや…エンゲージは楽しんだけどシナリオは最後までツッコミどころが多かったな…
14024/03/14(木)22:38:03No.1167590829+
ストーリーは破綻してなければなんでもいいけどテキストは風花くらいのがまた欲しい
14124/03/14(木)22:38:07No.1167590865+
エンゲージのネームドの少なさがモデリングのめんどくささを物語っている
14224/03/14(木)22:38:13No.1167590903+
攻撃系のスキルは流星剣月光剣太陽剣ぐらいでええ!
14324/03/14(木)22:38:28No.1167591036+
ナバール殿も割と初期からくらえ、必殺の剣!とか言ってたような気がするんですな
14424/03/14(木)22:38:37No.1167591116そうだねx4
正直風花ですら突っ込みどころあるからその辺は考えちゃだめだ
二部以降のここ行く必要ねえだろ!みたいな話とか
14524/03/14(木)22:38:45No.1167591171+
>洗脳悪堕ちとかなかった頃に戻りてえよな
遡ると暗黒竜からしてチキがいる...?
14624/03/14(木)22:38:50No.1167591221そうだねx1
逆にゲーム部分は風花の適当マップがだいぶ不満だったからエンゲージがめっちゃ硬派に感じてテンション上がった
14724/03/14(木)22:39:07No.1167591350+
変な話だけどFEらしくないことしてる辺りは基本的に面白いエンゲージ
土下座辺りの絶望感もすごい
14824/03/14(木)22:39:10No.1167591371+
返してください!とか異形兵リュールとかシステムとシナリオ絡めて臨場感出すのが上手いと思う
14924/03/14(木)22:39:12No.1167591387+
そろそろ主人公を固定キャラに戻してもいいんじゃないのとは思う
15024/03/14(木)22:39:21No.1167591449+
こんなやつら ぼくがひねりつぶしてやる
といい初期からテキストというか言葉選びは結構独特だよね
15124/03/14(木)22:39:25No.1167591479そうだねx1
>エンゲージのネームドの少なさがモデリングのめんどくささを物語っている
全くイラストを使わないで3Dモデルでしかやらないのは凄いけど労力も凄まじいよね
15224/03/14(木)22:39:35No.1167591545+
>正直風花ですら突っ込みどころあるからその辺は考えちゃだめだ
>二部以降のここ行く必要ねえだろ!みたいな話とか
二部で学校に戻る必要あるかな…
15324/03/14(木)22:39:35No.1167591546+
>洗脳悪堕ちとかなかった頃に戻りてえよな
レナ、ニーナ、マリア後誰だっけエリス?
15424/03/14(木)22:39:43No.1167591601そうだねx1
>>洗脳悪堕ちとかなかった頃に戻りてえよな
>遡ると暗黒竜からしてチキがいる...?
暗黒竜はチキがいるし外伝はセリカいるし紋章はシスターズいるし聖戦はユリアいるし…
15524/03/14(木)22:39:48No.1167591648そうだねx2
>ストーリーは破綻してなければなんでもいいけどテキストは風花くらいのがまた欲しい
飯で世界観楽しむタイプとしては風花は上質なゲームだった
15624/03/14(木)22:39:58No.1167591714+
初代からしてロリっ娘のチキは居るしリンダの戦闘グラフィックではスカートがめくれあがるし見た目は硬派じゃないよね
15724/03/14(木)22:40:00No.1167591724+
エンゲージのシステムでユニコーンオーバーロードみたいな雰囲気のFEがやりたい
15824/03/14(木)22:40:07No.1167591772+
やっぱ洗脳するならおっさんだよな
15924/03/14(木)22:40:12No.1167591807+
>暗黒竜はチキがいるし外伝はセリカいるし紋章はシスターズいるし聖戦はユリアいるし…
セリカ洗脳はエコーズからだよ!
外伝の洗脳枠はデューテ
16024/03/14(木)22:40:24No.1167591901そうだねx6
>そろそろ主人公を固定キャラに戻してもいいんじゃないのとは思う
性別選べるだけでもうほぼ固定だと思う
16124/03/14(木)22:40:29No.1167591940+
ガーネフ自体闇のオーブに洗脳調教されてるんですな
16224/03/14(木)22:40:30No.1167591954+
>そろそろ主人公を固定キャラに戻してもいいんじゃないのとは思う
マルスクリスとかクロムルフレ的なストーリーの主人公とゲームの主人公別にするだけでもいいよね
16324/03/14(木)22:40:38No.1167592032そうだねx8
>そろそろ主人公を固定キャラに戻してもいいんじゃないのとは思う
この神竜様名前変えられる意味あったかな…という表情
16424/03/14(木)22:40:41No.1167592050+
洗脳悪堕ちNTRに嫉妬システムの聖戦はちょっと時代を先取りすぎる
16524/03/14(木)22:41:01No.1167592190+
異界に拠点作るシステムは軍隊としてズルすぎてどうなんとは思っていたが
しかし風花雪月でちくいち学園に戻ってるのも進行ルートどうなってんじゃってなったからそれならまぁいっそ異界拠点の方がまだいいかとと思う
16624/03/14(木)22:41:05No.1167592226+
>レナ、ニーナ、マリア後誰だっけエリス?
ジュリアンシリウスミネルバマリクが説得要員だからそう
16724/03/14(木)22:41:09No.1167592259+
>正直風花ですら突っ込みどころあるからその辺は考えちゃだめだ
>二部以降のここ行く必要ねえだろ!みたいな話とか
常に固定の拠点で戦うのと転戦が一般的なFEのシナリオの相性があんまよくない…
16824/03/14(木)22:41:18No.1167592340+
洗脳キャラは近年だとそんなに出てない気がする
エンゲージのネタバレちゃんは洗脳でいいのか悩む
16924/03/14(木)22:41:19No.1167592346+
>そろそろ主人公を固定キャラに戻してもいいんじゃないのとは思う
これはちょっと思う
男女用意するなら兄妹のロードにすればいい
その場合ロード兄妹は相思相愛でお願いしますね
17024/03/14(木)22:41:23No.1167592375そうだねx1
>エンゲージのシステムでユニコーンオーバーロードみたいな雰囲気のFEがやりたい
♯FEで得た縁を生かしてアトラスxISxヴァニラで一本作ってみてほしい
17124/03/14(木)22:41:23No.1167592381そうだねx2
ベレトスもシェズもリュールも名前変えられる必要なかったよね
特にリュール
17224/03/14(木)22:41:28No.1167592434そうだねx3
>正直風花ですら突っ込みどころあるからその辺は考えちゃだめだ
>二部以降のここ行く必要ねえだろ!みたいな話とか
ですらと言うが演出とかテキストで誤魔化せてるだけで突っ込みどころの多さはシリーズ有数じゃねえか…?
17324/03/14(木)22:41:31No.1167592455+
炎帝が言うほど硬派かというと
17424/03/14(木)22:41:35No.1167592489そうだねx8
>>そろそろ主人公を固定キャラに戻してもいいんじゃないのとは思う
>この神竜様名前変えられる意味あったかな…という表情
絆炎の紋章士…──!!は惜しすぎる
17524/03/14(木)22:41:48No.1167592591+
男女主人公両方いて選ばなかった方もキャラとして出てくるとかは無理なのかなぁ
男女選べるけど言動変わらないと男の方がなよっちくなるの嫌なんだよな…
17624/03/14(木)22:42:17No.1167592815+
風花はとにかくファーガス周りの描写の緻密さがすごい
ガバガバな部分は闇うごのロストテクノロジーとレア様に全部被せてる
17724/03/14(木)22:42:26No.1167592873+
>男女用意するなら兄妹のロードにすればいい
>その場合ロード兄妹は相思相愛でお願いしますね
エイリークはさぁ…
17824/03/14(木)22:42:28No.1167592885+
そして私がファイアーエムブレム……!
17924/03/14(木)22:42:42No.1167592972+
>こんなやつら ぼくがひねりつぶしてやる
>といい初期からテキストというか言葉選びは結構独特だよね
まあ昔のゲームは容量足らんからFEに限らず率直な物言いが多いよ
18024/03/14(木)22:42:43No.1167592978そうだねx5
リュールって名前変えてもどうせ仲間達からは神竜様〜ばっかだし
それなら普通に名前固定でボイスつけてくれってなったよね
18124/03/14(木)22:42:47No.1167593012+
>風花はとにかくファーガス周りの描写の緻密さがすごい
>ガバガバな部分は闇うごのロストテクノロジーとレア様に全部被せてる
突然機敏に三角飛びで壁を駆け上がるレア様
18224/03/14(木)22:42:49No.1167593032+
>男女主人公両方いて選ばなかった方もキャラとして出てくるとかは無理なのかなぁ
>男女選べるけど言動変わらないと男の方がなよっちくなるの嫌なんだよな…
スパロボでそれやってたけど片方の印象がだいぶ落ちるから個人的には出してほしくないな
18324/03/14(木)22:42:49No.1167593038+
>洗脳悪堕ちNTRに嫉妬システムの聖戦はちょっと時代を先取りすぎる
アルヴィスさんちの親御さんのドロドロは歴代通してもなかなかお目にかかれないと思う
18424/03/14(木)22:42:58No.1167593103+
昔のFEで戦場で支援雑談してたのもどうかと思うし…
18524/03/14(木)22:42:59No.1167593113+
>ベレトスもシェズもリュールも名前変えられる必要なかったよね
>特にリュール
名前何にしても神竜様って呼ばれるの昔のギャルゲみたいだった
18624/03/14(木)22:43:03No.1167593145+
>>エンゲージのシステムでユニコーンオーバーロードみたいな雰囲気のFEがやりたい
>♯FEで得た縁を生かしてアトラスxISxヴァニラで一本作ってみてほしい
今更ではあるけど女神転生×FEで出てくるのがなんで♯FEなんだとはやっぱ言いたくなる
18724/03/14(木)22:43:04No.1167593161+
無双の灰色の悪魔の名前変えると悪ふざけが進んでダメ
18824/03/14(木)22:43:09No.1167593199+
自分で名前をつけられるマイユニットは廃止するか別の名前固定の主人公と両立してほしい
リュールの名前が固定じゃないから終盤のクライマックスシーンの名乗りが間抜けなことになってるし
18924/03/14(木)22:43:10No.1167593211そうだねx2
私は神竜です
19024/03/14(木)22:43:11No.1167593228+
>ベレトスもシェズもリュールも名前変えられる必要なかったよね
>特にリュール
神竜様はちゃんと名前叫んで顕現してほしかった
19124/03/14(木)22:43:34No.1167593416そうだねx2
名前変更できてもいいけどそろそろデフォルトネームは呼んで欲しい
19224/03/14(木)22:43:35No.1167593417+
炎で繋がれし仲間との絆…
言わば…ファイアーエムブレムか!
19324/03/14(木)22:43:43No.1167593477+
>昔のFEで戦場で支援雑談してたのもどうかと思うし…
(最終戦で急にイチャイチャしだす軍)
19424/03/14(木)22:43:49No.1167593523+
紋章としてのファイアーエムブレムはひねらず出せや!
…って言おうとしたけど最初から盾だったなこのシリーズ
19524/03/14(木)22:43:50No.1167593526+
ここ最近自由に名前変えられる必要性に疑問符がつき始めてるのは個人的には嬉しい
19624/03/14(木)22:43:53No.1167593552+
(なんで敵の本拠地までいよいよ攻め込んだぞ!ってタイミングで学校戻ってきてんだこいつら…)
19724/03/14(木)22:43:53No.1167593553+
>男女主人公両方いて選ばなかった方もキャラとして出てくるとかは無理なのかなぁ
>男女選べるけど言動変わらないと男の方がなよっちくなるの嫌なんだよな…
シェズは男も女もサッパリしてて良い感じなのよね
19824/03/14(木)22:44:00No.1167593594+
軍師殿名前無かったころはなかったころでシュールだったし…
19924/03/14(木)22:44:11No.1167593667+
>リュールって名前変えてもどうせ仲間達からは神竜様〜ばっかだし
>それなら普通に名前固定でボイスつけてくれってなったよね
普段神竜様呼びの人らが指輪渡した後の御目覚めボイス限定でリュール呼びしてくれるとかだと更に甘くて良かったと思うし神竜様の名前はなんでそんなことしたの…ってなる
20024/03/14(木)22:44:20No.1167593737そうだねx7
>(なんで敵の本拠地までいよいよ攻め込んだぞ!ってタイミングで学校戻ってきてんだこいつら…)
答えは簡単
ディミトリは精神を病んでて頭がおかしいからです
20124/03/14(木)22:44:25No.1167593773+
俺はマークくらいでいいよ
20224/03/14(木)22:44:31No.1167593825+
ファイアーエムブレム(ピッキングツール)だぞ
20324/03/14(木)22:44:32No.1167593838+
結局硬派って何なんだ
20424/03/14(木)22:44:39No.1167593904+
>軍師殿名前無かったころはなかったころでシュールだったし…
マーク!マークなのね!
20524/03/14(木)22:44:40No.1167593910+
>硬派ってなにさ
近親とかNTRとか大沢版みたいな聖戦
20624/03/14(木)22:44:47No.1167593962そうだねx1
赤緑をなんか変な性能にするのやめてくださいよ!
なんすかこの魔力成長低い初期魔導士ショタとか!
20724/03/14(木)22:44:49No.1167593973+
>結局硬派って何なんだ
難易度?
20824/03/14(木)22:44:52No.1167593992+
>俺はえっちしよくらいでいいよ
20924/03/14(木)22:44:53No.1167593997+
炎の紋章なら自分も宿してるぞという表情
21024/03/14(木)22:44:55No.1167594021+
アレだけど闇うごルートがあればな
21124/03/14(木)22:44:55No.1167594022+
>今更ではあるけど女神転生×FEで出てくるのがなんで♯FEなんだとはやっぱ言いたくなる
仲魔取り入れるとどうやってももうFEみゼロになりそうだし...
21224/03/14(木)22:44:56No.1167594026そうだねx1
名前変えられるプレイヤーは軍師でいいよね
記憶を無くして草原なり倒れてるぐらいの存在感で
21324/03/14(木)22:44:58No.1167594055+
>俺はマークくらいでいいよ
その名を呼んではならぬ
21424/03/14(木)22:45:03No.1167594107+
>結局硬派って何なんだ
兄に欲情しない妹
21524/03/14(木)22:45:04No.1167594119+
>赤緑をなんか変な性能にするのやめてくださいよ!
>なんすかこの魔力成長低い初期魔導士ショタとか!
シコれるよね
21624/03/14(木)22:45:05No.1167594128+
>>結局硬派って何なんだ
>難易度?
でもトラキアもう一回やるのはしんどい
21724/03/14(木)22:45:10No.1167594171そうだねx8
主人公をアバターにしたいのか確固としたキャラにしたいのか迷ってる感じは最近感じてる
21824/03/14(木)22:45:13No.1167594199そうだねx1
>名前変更できてもいいけどそろそろデフォルトネームは呼んで欲しい
ライブアライブでもデフォルトネームは呼んでほしかったって話があってディレクターが後悔してたな
あの世で俺に詫び続けろー!!で終わっちゃうから
21924/03/14(木)22:45:22No.1167594274+
トラキアはシナリオも硬派じゃない?
22024/03/14(木)22:45:41No.1167594415+
覚醒のシナリオはどっちかと言えば硬派寄りと言える
22124/03/14(木)22:45:41No.1167594417+
硬派ってのなら強い男(オグマ)に入れ込みすぎてってところか…
22224/03/14(木)22:46:02No.1167594591+
つまりsenka近親大好きな加賀シナリオがいいと
22324/03/14(木)22:46:06No.1167594626+
>>(なんで敵の本拠地までいよいよ攻め込んだぞ!ってタイミングで学校戻ってきてんだこいつら…)
>答えは簡単
>ディミトリは精神を病んでて頭がおかしいからです
後世の歴史家混乱するというかディミトリが実在の人物かも疑われそう
22424/03/14(木)22:46:09No.1167594646+
真面目な雰囲気で鉄と血の匂いがする戦記って意味の硬派さも好きだしそれにかこつけたちんちんが硬派になるタイプの硬派さももっとほしい
22524/03/14(木)22:46:09No.1167594647+
>名前変えられるプレイヤーは軍師でいいよね
>記憶を無くして草原なり倒れてるぐらいの存在感で
王子に拾われて強制的に孕まされるんだ…
22624/03/14(木)22:46:25No.1167594775+
>トラキアはシナリオも硬派じゃない?
硬派というか辛い
エーヴェル石にされて僕は強くなるって言ってるとことか辛い
22724/03/14(木)22:46:25No.1167594778+
紋章の頃から二次創作の内容ガンガン逆輸入してるゲームだぞこれ
オグマとナバールなんて暗黒竜の時点じゃ兵種が同じだけの接点皆無キャラだし
22824/03/14(木)22:46:49No.1167594963+
>昔のFEで戦場で支援雑談してたのもどうかと思うし…
聖戦のことならあれすげえ長距離移動してるし
野営してるとことかの描写が省略されてるだけじゃねえかな
別に矢とかが飛び交う中話してるわけでもなかろう
22924/03/14(木)22:46:50No.1167594969+
>むしろ軟派を極めよう
>芸能活動とかさせよう
続編くれよ!
23024/03/14(木)22:46:58No.1167595026+
ルミエル様はルミエル様だから余計に違和感あるんだよな神竜様呼び…
23124/03/14(木)22:46:58No.1167595033そうだねx1
絶望の未来とかシナリオ的にめっちゃ好きだし…
23224/03/14(木)22:47:02No.1167595063+
最近のFEはショタが別に成長率良くないしおっさんが成長するし途中参加の初期上級職の成長率高かったりするしもう昔の常識が通用しない感がある
23324/03/14(木)22:47:06No.1167595084+
>俺はマークくらいでいいよ
マーク!ここにいたのね!
23424/03/14(木)22:47:10No.1167595103+
>硬派ってのなら強い男(オグマ)に入れ込みすぎてってところか…
シナリオ分岐で部隊が割られたりってそういやないなと第四次SRWで詰んだ記憶を思い出しながら思った
23524/03/14(木)22:47:12No.1167595115そうだねx1
手強いシミュレーションしすぎると売れなくなるんじゃよ
ゲームボーイウォーズも途絶えた
23624/03/14(木)22:47:16No.1167595165+
>覚醒のシナリオはどっちかと言えば硬派寄りと言える
キャラはトンチキだけどシナリオはかなり王道だよね
23724/03/14(木)22:47:18No.1167595178+
(とりあえず親時ころしとけば硬派になるかな…)
23824/03/14(木)22:47:21No.1167595199+
>真面目な雰囲気で鉄と血の匂いがする戦記って意味の硬派さも好きだしそれにかこつけたちんちんが硬派になるタイプの硬派さももっとほしい
KOEIがどこまでやったかはわからんけど風花の血みどろの同窓会はそういう意味では大分硬派な盛り上がりしたと思う
23924/03/14(木)22:47:27No.1167595245+
最近下半身俺に冷たくない?嫁とイチャコラしてるから?
24024/03/14(木)22:47:44No.1167595342+
>手強いシミュレーションしすぎると売れなくなるんじゃよ
>ゲームボーイウォーズも途絶えた
大戦略…提督の決断…お前達はどこで戦っている
24124/03/14(木)22:47:47No.1167595361そうだねx7
強い男が強すぎて入れ込みすぎても割りと何とかなったりする
24224/03/14(木)22:47:51No.1167595389+
>(とりあえず親時ころしとけば硬派になるかな…)
封印だけ軟派だな…
24324/03/14(木)22:48:05No.1167595525+
クロムネタキャラだけどだいぶ可哀想だよね
24424/03/14(木)22:48:16No.1167595620+
ファミコンウォーズは海外限定でリメイクあるからまだ生きてる
24524/03/14(木)22:48:17No.1167595630そうだねx7
覚醒のシナリオが不評だったのでプロ連れてきましたって言ってif出された時にはちょっと頭痛くなった
24624/03/14(木)22:48:22No.1167595669+
弱い女に入れ込んでみたけど何ともならねぇので途中で解雇!
24724/03/14(木)22:48:27No.1167595698+
>最近のFEはショタが別に成長率良くないしおっさんが成長するし途中参加の初期上級職の成長率高かったりするしもう昔の常識が通用しない感がある
最近のジェイガン枠は育ってたから最新作では本当にジェイガンで驚いた
いやまぁ確かに文官で歳だけどさ…
24824/03/14(木)22:48:30No.1167595721+
>主人公をアバターにしたいのか確固としたキャラにしたいのか迷ってる感じは最近感じてる
主人公とアバター分けるんじゃ駄目なのかな…
24924/03/14(木)22:48:35No.1167595763+
🦐
25024/03/14(木)22:48:39No.1167595789+
>つまりsenka近親大好きな加賀シナリオがいいと
実際加賀さん離れてから暗黒期じゃんFE
昔を知らない世代に覚醒がウケて復活したけど
25124/03/14(木)22:48:42No.1167595810+
>最近下半身俺に冷たくない?嫁とイチャコラしてるから?
総選挙でデレるから待っててよ
メインはちょっと敵と知略戦するのに忙しいから後でね
25224/03/14(木)22:48:49No.1167595864+
>ファミコンウォーズは海外限定でリメイクあるからまだ生きてる
なんで出してくれないの…
25324/03/14(木)22:48:54No.1167595903+
>手強いシミュレーションしすぎると売れなくなるんじゃよ
>ゲームボーイウォーズも途絶えた
ファミコンウォーズは世界情勢がよくない
アドバンスウォーズのSwitchリマスターも発表はされたものの白紙同然だ
25424/03/14(木)22:49:04No.1167595965+
>手強いシミュレーションしすぎると売れなくなるんじゃよ
>ゲームボーイウォーズも途絶えた
世界全部を相手にしてようやくトントンな感じは海外シミュレーション見てると思う
25524/03/14(木)22:49:15No.1167596052+
ifはキバヤシ呼んでプロット書かせてそれ全部破棄してキバヤシの名義だけ残した
25624/03/14(木)22:49:23No.1167596118+
>>(とりあえず親時ころしとけば硬派になるかな…)
>封印だけ軟派だな…
ヒロインの父親は死んだからセーフ!
25724/03/14(木)22:49:25No.1167596130そうだねx5
ifはあの売り込みでシナリオゴミカスなのにゲームとしてはクオリティ高いの何がどうなってんだよ
25824/03/14(木)22:49:25No.1167596132+
>KOEIがどこまでやったかはわからんけど風花の血みどろの同窓会はそういう意味では大分硬派な盛り上がりしたと思う
血みどろの同窓会は青ルートだとおかしいだろ…としかならなかった…
25924/03/14(木)22:49:36No.1167596220+
完全なホラで僕は野心家だから父王も謀殺するしお前らも地の果てまで追い詰めて殺すけど?する下半身は独特の良さを持ってる
26024/03/14(木)22:49:36No.1167596224そうだねx5
DSリメイクの時の仲間殺さないと出てこない仲間はもう迷走そのものだった
26124/03/14(木)22:49:38No.1167596232そうだねx1
>>つまりsenka近親大好きな加賀シナリオがいいと
>実際加賀さん離れてから暗黒期じゃんFE
>昔を知らない世代に覚醒がウケて復活したけど
20年近く暗黒になってないか…?
26224/03/14(木)22:49:47No.1167596294+
>手強いシミュレーションしすぎると売れなくなるんじゃよ
それだけの話でもないけど新紋章辺りの頃のこのシリーズ終わるな…感は本当にスゴかった
今のカジュアルさはいい方針だと思う
それこそ難しいの欲しければタクミ港だのまだまだ出せたりするし
26324/03/14(木)22:49:48No.1167596299そうだねx3
>>つまりsenka近親大好きな加賀シナリオがいいと
>実際加賀さん離れてから暗黒期じゃんFE
>昔を知らない世代に覚醒がウケて復活したけど
FEの全盛期はもう今の方だと思うぞ
26424/03/14(木)22:49:54No.1167596341+
>>>(とりあえず親時ころしとけば硬派になるかな…)
>>封印だけ軟派だな…
>ヒロインの父親は死んだからセーフ!
あのゴリラ殺れるとかベルンすげえな…
26524/03/14(木)22:50:08No.1167596436+
>手強いシミュレーションしすぎると売れなくなるんじゃよ
>ゲームボーイウォーズも途絶えた
ファミコンウォーズシリーズはあれでも既存のSLGをカジュアルに振って売れたやつなんだ
26624/03/14(木)22:50:08No.1167596441+
クランとか「どうせお前ら成長率調べるんだろ?」みたいな悪意を感じる
26724/03/14(木)22:50:17No.1167596526+
ゴホッゴホッ
有力貴族死にすぎて盟主代理しなきゃ…
26824/03/14(木)22:50:26No.1167596583+
サジマジバーツみたいなキャラをもっと増やせということか
26924/03/14(木)22:50:36No.1167596676+
>ゴホッゴホッ
>有力貴族死にすぎて盟主代理しなきゃ…
咳のわりになんだそのステータスは
27024/03/14(木)22:50:40No.1167596708+
タクミ…透魔王国に君がいてくれたら…
27124/03/14(木)22:50:45No.1167596744+
神竜様がスマブラに参戦する姿を見たかった
ムービーは私も大乱闘に参戦したかった…あなたたち紋章士のように!みたいな感じで
27224/03/14(木)22:50:45No.1167596747+
シグルドこんなイケメン面だったかな…という表情
27324/03/14(木)22:50:50No.1167596803+
エンゲージは聖戦よりは十分手強いシミュレーションやってた気がする
27424/03/14(木)22:50:59No.1167596864そうだねx3
>完全なホラで僕は野心家だから父王も謀殺するしお前らも地の果てまで追い詰めて殺すけど?する下半身は独特の良さを持ってる
正直ヒーローズじゃなくてアルフォンス主人公のFEやりたいですよ私は
27524/03/14(木)22:51:14No.1167596959+
>エンゲージは聖戦よりは十分手強いシミュレーションやってた気がする
レベル上げマップの殺意がすごかったという表情
27624/03/14(木)22:51:15No.1167596965+
スーパーヒーロー系の過去作品推しは暫くいいかな…とは思う
27724/03/14(木)22:51:17No.1167596974+
>DSリメイクの時の仲間殺さないと出てこない仲間はもう迷走そのものだった
自分で使うキャラは選ぶけど殺したいわけじゃないからあの仕様本当に嫌い
27824/03/14(木)22:51:24No.1167597027そうだねx1
>>ゴホッゴホッ
>>有力貴族死にすぎて盟主代理しなきゃ…
>咳のわりになんだそのステータスは
リキア一の騎士だからな
27924/03/14(木)22:51:25No.1167597037そうだねx2
そもそも新暗黒竜は最高難易度だと1章が1番の難所で後は下がるだけなのが高難度SRPGとしてもバランスがカス…!
28024/03/14(木)22:51:34No.1167597107+
>エンゲージは聖戦よりは十分手強いシミュレーションやってた気がする
聖戦はシリーズの中でも手強さの質が独特すぎる
資金繰りとアイテム運搬だるすぎ!!
28124/03/14(木)22:51:37No.1167597124そうだねx2
>>>>(とりあえず親時ころしとけば硬派になるかな…)
>>>封印だけ軟派だな…
>>ヒロインの父親は死んだからセーフ!
>あのゴリラ殺れるとかベルンすげえな…
三竜将二人に戦闘竜まで出してきてガチガチの布陣なのよ
28224/03/14(木)22:51:40No.1167597151+
>エンゲージは聖戦よりは十分手強いシミュレーションやってた気がする
そもそも聖戦は手強くない方じゃないか
28324/03/14(木)22:51:40No.1167597154+
指輪とキャラの組み合わせみたいなシステムは凄い良かったから次回以降も似たような感じで実装してほしい
28424/03/14(木)22:51:43No.1167597177+
エンゲージ普通に歯応えある難易度だったな
戦闘はこのシステム継続してほしい
28524/03/14(木)22:51:52No.1167597240そうだねx4
新暗黒竜のクソっぷりからよくあの新紋章作れたなマジで
28624/03/14(木)22:52:01No.1167597309そうだねx1
>サジマジバーツみたいなキャラをもっと増やせということか
キリアと一緒に
頑張って!❤
28724/03/14(木)22:52:06No.1167597325+
成長率はゲーム内で見せてくれよ
攻略サイトとかあまり見たくないし
28824/03/14(木)22:52:10No.1167597369+
難易度選択性の今の方が手強いシミュレーション度は上がってると思うよ
28924/03/14(木)22:52:16No.1167597405+
後半難しくなっていくバランスのSLG作るのクソむずいからね
feは頑張ってる方
29024/03/14(木)22:52:18No.1167597424+
>シナリオ分岐で部隊が割られたりってそういやないなと第四次SRWで詰んだ記憶を思い出しながら思った
(部下を全部エイリークに渡して借り物の兵でグラドを落とすエフラム)
29124/03/14(木)22:52:20No.1167597440+
手ごわさはトラキア基準にすればいいのか…?
29224/03/14(木)22:52:24No.1167597471そうだねx2
新紋章英語版作らなかったのは大失態だと思う
29324/03/14(木)22:52:27No.1167597495+
風花雪月は割と硬派寄りじゃない?
戦記物としてのストーリーを望んでるなら確かに違うと思うけど
29424/03/14(木)22:52:43No.1167597606+
難易度もシナリオもあっさり気味だけど割とストレートな白夜
難易度はいい感じだけどシナリオがなんかすげぇナヨナヨしてる暗夜
全てのキャラ使えるけどここにきてマップとシナリオが...の透魔
割と出来はいいけどもう買えないDLCども
29524/03/14(木)22:52:43No.1167597609+
>手ごわさはトラキア基準にすればいいのか…?
エンゲージ基準でいい…
29624/03/14(木)22:52:49No.1167597662+
とりあえず一部に出した指揮官キャラ二部で敵ボスにするか
29724/03/14(木)22:52:52No.1167597674+
ヴァンドレは成長率はともかく内部レベルのせいで自分より強い奴倒さないと経験値入らんのがきつい
29824/03/14(木)22:52:56No.1167597709+
ルミエル様のエンゲージは度肝抜かれたよ
29924/03/14(木)22:53:00No.1167597739+
拳で三すくみをグチャグチャに破壊するんだ
これはもうセックス以上の快感だッ!
30024/03/14(木)22:53:00No.1167597741+
>手ごわさはトラキア基準にすればいいのか…?
何にしてもトラキアは基準にするな
30124/03/14(木)22:53:07No.1167597789+
そもそも両親が二人とも生存してるFE主人公ってイツキ以外いないんじゃないか…
30224/03/14(木)22:53:14No.1167597833+
序盤が難しくて後半になるにつれて簡単になるのはシミュレーションの宿命と言うか
どうやってもある程度はそうなると思う
30324/03/14(木)22:53:20No.1167597865+
なんか知らんけど敵だけ射程長いとかやたら蛇毒持っててすり抜けてくるとかスキルがランダムとか敵の攻撃範囲見えないとかは全部カス
30424/03/14(木)22:53:29No.1167597937+
風花雪月は4ルートあるけど正直他ルートと似たようなもんなパートが多すぎて普通に途中から疲れる
30524/03/14(木)22:53:32No.1167597952そうだねx6
風花雪月はテキストが硬派なだけでストーリーはだいぶとんちきだったと思う
30624/03/14(木)22:53:34No.1167597966+
>手ごわさはトラキア基準にすればいいのか…?
やめろ
疲労システムも捕獲システムもやめろ
30724/03/14(木)22:53:45No.1167598040+
トラキアは難しいというより理不尽と調整不足のような…
30824/03/14(木)22:53:48No.1167598058+
手強さを求めてXCOMみたいな難易度出されても俺がクリアできなくなるから困る!
30924/03/14(木)22:53:59No.1167598132+
>ルミエル様のエンゲージは度肝抜かれたよ
二週目やると神竜は祈りで顕現する意味も分かっていいよね
最初から伏線張ってたんだって
31024/03/14(木)22:54:02No.1167598150+
>なんか知らんけど敵だけ射程長いとかやたら蛇毒持っててすり抜けてくるとかスキルがランダムとか敵の攻撃範囲見えないとかは全部カス
スキルがランダムは次元が違いすぎて他のクソ要素と並べてはいけない
31124/03/14(木)22:54:05No.1167598168+
作品が嫌いって話では無いけどトラキアはもうやりたくないかな…
31224/03/14(木)22:54:10No.1167598207+
正直下馬がゲーム的面白さに関与してるところそんなないだろ…
まぁ下馬時専用の戦いをしっかり作ってないだけな気もするけど
31324/03/14(木)22:54:39No.1167598439+
>序盤が難しくて後半になるにつれて簡単になるのはシミュレーションの宿命と言うか
>どうやってもある程度はそうなると思う
ガチでそこらへんの対策しようとしてクソ不評だったのは知ってるな…
こっちがユニット1行動する度に行動権を得るボスをDLCで入れたXCOM
31424/03/14(木)22:54:43No.1167598473+
今のメインプレイ層の女子供がアドバンスド大戦略の後半マップみたいな難易度求めてたら求めて他で嫌だな…
程々でええ
31524/03/14(木)22:54:45No.1167598506+
強さはともかくセリス様とリーフ様は馬降りた方がかっこいいよ
31624/03/14(木)22:54:46No.1167598518+
下半身が時々ダーティなのは元よりだけどここにきて特務機関がやっぱそういうこともする組織なんだ...!って面見せてきて笑う
怖いよアスク王国!
31724/03/14(木)22:54:49No.1167598542+
今暗夜やってもめっちゃfeやってる!感あるからやっぱ面白いよこのゲーム
シナリオは全スキップするが…
31824/03/14(木)22:54:49No.1167598549+
「乱戦の常だ!許せよ!」とか言いながら思いっきり王国軍の背後から援軍出してくるクロードはシナリオ的に全然納得できねえよ
31924/03/14(木)22:55:04No.1167598680+
言いたくないがマリクにエクスカリバー与える時点で硬派ではないだろう
ウェンデル先生は一番弟子に与えるのが自然でしょうに
32024/03/14(木)22:55:12No.1167598750そうだねx2
風花無双とかシナリオめっちゃ面白いけど不満点の一つもシナリオだから評価に困る
風花の時点で広がってた風呂敷をさらに広げて投げやがってよ
32124/03/14(木)22:55:22No.1167598821+
高難易度は序盤の方が難しいってのはまぁいつもそうなんだけど
それにしたって新暗黒は1章がピークすぎる
32224/03/14(木)22:55:22No.1167598822そうだねx1
>「乱戦の常だ!許せよ!」とか言いながら思いっきり王国軍の背後から援軍出してくるクロードはシナリオ的に全然納得できねえよ
霧マップなら納得するけど視界良好だからな…
32324/03/14(木)22:55:25No.1167598853そうだねx1
>そもそも両親が二人とも生存してるFE主人公ってイツキ以外いないんじゃないか…
主人公が軍を率いる以上主人公より将に相応しい存在が健在だと困るし話に関わらないならいる意味もないし
32424/03/14(木)22:55:35No.1167598915そうだねx3
何だよ覚醒ルナ+が超適当な運ゲーみたいじゃん
32524/03/14(木)22:55:39No.1167598952+
マイユニじゃなくてアイクみたいなカッコいい男主人公単品なFEはどう思う?
32624/03/14(木)22:55:42No.1167598968+
>成長率はゲーム内で見せてくれよ
>攻略サイトとかあまり見たくないし
数値で見えなくてもいいからFEが好きな目盛りバーで素質はコレです!みたいなやつほしいよね
教えてくれる定番NPCとかいたらいい感じにキャラ立ちそうだし
32724/03/14(木)22:55:43No.1167598980+
>「乱戦の常だ!許せよ!」とか言いながら思いっきり王国軍の背後から援軍出してくるクロードはシナリオ的に全然納得できねえよ
何ならエガちゃんよりクロード攻めたかったよ
え!?クロードを助けに行くんですか!?
32824/03/14(木)22:55:45No.1167598997+
相手ターンに戦闘しないからなのもあるけど
新暗黒竜以降の敵ターン飛ばせるシステム最高だよね
あっ味方死んでる…
32924/03/14(木)22:55:49No.1167599027+
ゴホッゴホッ様は賢いな…
33024/03/14(木)22:55:49No.1167599031+
>難易度はいい感じだけどシナリオがなんかすげぇナヨナヨしてる暗夜
>難易度はいい感じ
33124/03/14(木)22:55:52No.1167599046+
ニーナは硬派だよな好きな男のことずっと思っててさしねしねしねい
33224/03/14(木)22:55:53No.1167599063+
>言いたくないがマリクにエクスカリバー与える時点で硬派ではないだろう
>ウェンデル先生は一番弟子に与えるのが自然でしょうに
闇のオーブあげるね…
33324/03/14(木)22:56:04No.1167599139+
敵がピコン!して全ての計画が崩壊していくのはもう見たくないんだよ!
33424/03/14(木)22:56:09No.1167599175+
>言いたくないがマリクにエクスカリバー与える時点で硬派ではないだろう
>ウェンデル先生は一番弟子に与えるのが自然でしょうに
マフーつくるでもなくエルファイアーとかトロン持つエルレーンにはまだ引き返せそうな要素を感じる
33524/03/14(木)22:56:11No.1167599186+
>序盤が難しくて後半になるにつれて簡単になるのはシミュレーションの宿命と言うか
>どうやってもある程度はそうなると思う
実はその辺はベルサガが結構うまいことやってたりはする
33624/03/14(木)22:56:14No.1167599203+
>言いたくないがマリクにエクスカリバー与える時点で硬派ではないだろう
>ウェンデル先生は一番弟子に与えるのが自然でしょうに
硬派だろうが硬派じゃなかろうがお前のとこにエクスカリバーは来ねぇよ!
33724/03/14(木)22:56:18No.1167599229+
グロンダーズは三つ巴じゃなかったんですかってなる
33824/03/14(木)22:56:23No.1167599256そうだねx1
昔のFEって難しい理由の大半が不親切なシステムに寄ってるからなあ
33924/03/14(木)22:56:24No.1167599262+
「乱戦だから…」とか言いながら敵でもない生徒たちがなんかこっち突っ込んできて悲壮なセリフ言いながら死ぬ…
なんだこいつら…
34024/03/14(木)22:56:30No.1167599295+
属性ありきでキャラを作ってるから自軍が奇人変人の集まりになるのは勘弁してほしい
うまくハマれば超人気キャラになるけど失敗して誰と話しても同じ話題しか話さないキャラとかいるし
34124/03/14(木)22:56:30No.1167599300+
リキアには父上がいる
34224/03/14(木)22:56:31No.1167599309そうだねx1
散々言われてるけど血の同窓会は日和らず索敵にすべきだった
34324/03/14(木)22:56:40No.1167599362+
ルミエル様健在だと神竜様ルミエル様のお使いにしかならんしな…
34424/03/14(木)22:56:42No.1167599384+
よかったなエルレーン明日実装で…
34524/03/14(木)22:56:47No.1167599423+
>ガチでそこらへんの対策しようとしてクソ不評だったのは知ってるな…
>こっちがユニット1行動する度に行動権を得るボスをDLCで入れたXCOM
アレは難しいと理不尽を履き違えてたやつだし…
34624/03/14(木)22:56:48No.1167599427+
白夜王国あらすじ
ガロン王許せねぇ!死ね!死んだ!ヨシ!!!!
34724/03/14(木)22:56:50No.1167599453+
新暗黒竜のスキップ味方のロストも容赦なくスキップから困るんだよな
34824/03/14(木)22:57:06No.1167599565+
エンゲージ無双やりたいけどやっぱ風花無双の3DゲームはSwitchではキツかったからNew Switchに向けて開発しておいて
34924/03/14(木)22:57:07No.1167599567そうだねx1
エルレーンは唆して死んだボルガノンに謝りなよ
35024/03/14(木)22:57:09No.1167599580+
>白夜王国あらすじ
>ガロン王許せねぇ!死ね!死んだ!ヨシ!!!!
随分上等なってシナリオだ
35124/03/14(木)22:57:10No.1167599586+
グロンダーズはせめて黄色ルートのディミトリぐらいは
エガちゃんに向けて突進させるべきだったと思う
35224/03/14(木)22:57:15No.1167599617+
(なんか急に親父刺されて死んだ…)
(なんであいつ親父刺したんだ…?)
(なんであいつ急に正体明かしたんだ…?)
35324/03/14(木)22:57:26No.1167599686+
白夜をやるとアクアさんが本当に儚いヒロインに見える
35424/03/14(木)22:57:46No.1167599830+
IS単体のFEは結構失敗多いなって
35524/03/14(木)22:57:47No.1167599838+
エクスカリバーどころかトロンも使えないFEHエルレーン
35624/03/14(木)22:57:48No.1167599847そうだねx1
話に困ると盗賊と襲われる村が生えてくるアスク王国本当に終わってると思う
35724/03/14(木)22:57:50No.1167599863+
>白夜をやるとアクアさんが本当に儚いヒロインに見える
丸太振り回すゴリラなのに…
35824/03/14(木)22:57:52No.1167599872+
ヘクトルハードぐらいでいいよ
35924/03/14(木)22:57:53No.1167599875そうだねx1
シナリオにはそれほど文句はないけどキャラに現代的なノリをさせるのはやっぱやめてほしいんだわ
世界観にあってなさすぎる
36024/03/14(木)22:57:54No.1167599884そうだねx1
暗夜は内側から暗夜を変えていくがどうのこうのとか言っといて普通にバチボコに白夜ぶん殴ってるのマジお前
36124/03/14(木)22:57:54No.1167599887+
女主人公固定にしてみない?
36224/03/14(木)22:57:54No.1167599888+
🐗→アランdel公←ヒルダ
36324/03/14(木)22:58:02No.1167599937+
>敵がピコン!して全ての計画が崩壊していくのはもう見たくないんだよ!
文句でもあるのか?
36424/03/14(木)22:58:09No.1167599990+
>風花無双とかシナリオめっちゃ面白いけど不満点の一つもシナリオだから評価に困る
>風花の時点で広がってた風呂敷をさらに広げて投げやがってよ
何かあったルートのクロード面白すぎるしやりたい気持ちはわかるけどさぁ!ってなる
36524/03/14(木)22:58:10No.1167599996そうだねx1
>女主人公固定にしてみない?
みない
36624/03/14(木)22:58:14No.1167600015+
エルレーンこれでよかったのか…
36724/03/14(木)22:58:14No.1167600018+
>実はその辺はベルサガが結構うまいことやってたりはする
ベルサガはメインマップがほぼ時間制限付きだからそれ前提のマップしててレベルデザインが綺麗だよね俺も好きだ
36824/03/14(木)22:58:20No.1167600054+
あなた
36924/03/14(木)22:58:24No.1167600073+
風花雪月みたいに他社制作で味変したFEも楽しみたい
37024/03/14(木)22:58:36No.1167600153そうだねx1
>(なんか急に親父刺されて死んだ…)
>(なんであいつ親父刺したんだ…?)
>(なんであいつ急に正体明かしたんだ…?)
しょうがねえだろクロニエちゃんバカだから
37124/03/14(木)22:58:39No.1167600178+
>あなた
あなたあなた
37224/03/14(木)22:58:40No.1167600182+
>IS単体のFEは結構失敗多いなって
ゲーム性はわりとこだわり感じる作品多い
たぶんシナリオはマジで人材皆無なんだろ
37324/03/14(木)22:58:45No.1167600215+
>シナリオにはそれほど文句はないけどキャラに現代的なノリをさせるのはやっぱやめてほしいんだわ
>世界観にあってなさすぎる
舞台を現代にすればいい
37424/03/14(木)22:58:46No.1167600222+
どのキャラを育ててるか
どれぐらい育ってるか
どんな兵種にしているか
金はどういう使い方をしているか
ゲームが進むほど選択肢が増えてユーザーによって差が出てくるから調整難しいよね
37524/03/14(木)22:58:50No.1167600248+
そんなに776路線で遊びたいの?
37624/03/14(木)22:58:52No.1167600263+
エクスカリバーだのオーラだの割りと壊れ武器寄越してくれるよねこのシリーズ
37724/03/14(木)22:58:58No.1167600303そうだねx2
エンゲージでカムイが「私はここで三つの選択肢を選ぶことになったんです…白夜か暗夜か…そして1人戦い抜く道か…」とか言い出してたけど笑ってしまった
37824/03/14(木)22:58:58No.1167600306+
アクアさんは今にも消えてしまいそうな儚いヒロインになる素質はあるんだ素質は
37924/03/14(木)22:59:05No.1167600352+
>>あなた
>あなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなた
38024/03/14(木)22:59:17No.1167600443+
本物のモニカがあそこまでクレイジーな女とは思いませんでしたよ
38124/03/14(木)22:59:22No.1167600479そうだねx1
真相話せば大体解決するけど確実に怒られるから先延ばしにするレア様好き
38224/03/14(木)22:59:25No.1167600502+
風花のライターは凄く良かったけど誰だっけ?
38324/03/14(木)22:59:32No.1167600544+
>舞台を現代にすればいい
作るか…♯FE2!
38424/03/14(木)22:59:34No.1167600554+
>アクアさんは今にも消えてしまいそうな儚いヒロインになる素質はあるんだ素質は
儚げヒロインってあだ名は秀逸だと思う
38524/03/14(木)22:59:37No.1167600572+
>アクアさんは今にも消えてしまいそうな儚いヒロインになる素質はあるんだ素質は
誰だよチェンジプルフ使ったの
38624/03/14(木)22:59:41No.1167600615+
>そんなに776路線で遊びたいの?
トラ7を初心者でも遊べるくらい味変してほしい
支援は欲しい
38724/03/14(木)22:59:43No.1167600629+
アクアさんなんだかんだインキン以外だと儚く消えちゃうから悲劇ヒロインだよ
38824/03/14(木)22:59:44No.1167600633そうだねx4
ゲームバランスはやっぱIS製がいいなってエンゲージで思った
38924/03/14(木)22:59:52No.1167600683+
血の繋がった兄弟か…
一緒に過ごした兄弟か…
そして両方をぶん殴って大人しくさせるか…
39024/03/14(木)22:59:55No.1167600706+
あんま指摘される事が少ないけど途中で他のゲームやったりするの
再開後に感覚忘れて事故が激増してSRPGと相性が悪いんだよな…
39124/03/14(木)23:00:00No.1167600743+
珍獣様自身邪竜成分のクレバーとドライさが大分プラスに働いてるからな本編…
神竜成分100%だったら邪竜世界の神竜様みたいに多分詰む
39224/03/14(木)23:00:00No.1167600744そうだねx3
>エンゲージでカムイが「私はここで三つの選択肢を選ぶことになったんです…白夜か暗夜か…そして1人戦い抜く道か…」とか言い出してたけど笑ってしまった
大乱闘に参戦しろ
39324/03/14(木)23:00:00No.1167600745そうだねx1
>>舞台を現代にすればいい
>作るか…♯FE2!
それはそれで欲しいかな…
39424/03/14(木)23:00:07No.1167600776+
元からシナリオ重視したゲームでもなかったのに何でこんなにシナリオ言われるようになったんだろう
39524/03/14(木)23:00:08No.1167600792+
トラキアは面白いよ
でもリメイクするなら面倒くさすぎるのと悪意感じるのは改善して
39624/03/14(木)23:00:09No.1167600806+
>風花のライターは凄く良かったけど誰だっけ?
コーエーの人じゃないの
39724/03/14(木)23:00:10No.1167600808+
>エクスカリバーだのオーラだの割りと壊れ武器寄越してくれるよねこのシリーズ
オーラは終盤になると意外と物足りなくなるから最初の内にモリモリ使う
39824/03/14(木)23:00:16No.1167600844+
>アクアさんは今にも消えてしまいそうな儚いヒロインになる素質はあるんだ素質は
少し触れて違和感に気付く構成は美しいと思う
39924/03/14(木)23:00:33No.1167600961+
>アクアさんなんだかんだインキン以外だと儚く消えちゃうから悲劇ヒロインだよ
消えるのは儚いんだけど特に暗夜での行動がね…
40024/03/14(木)23:00:35No.1167600972そうだねx4
ぶっちゃけFEのストーリーはなんか戦争始まったな!楽しくなってきたな!ぐらいのノリで読んでたから最近は骨太になったなあって感動してる
40124/03/14(木)23:00:42No.1167601011+
ifは女主人公固定にして徹底的なお姫様主人公でもイケるなと思ったぞ
40224/03/14(木)23:00:42No.1167601013+
今時のゲームはシナリオライターはチーム制で複数人で回してるから
1人でやる時代ではなくなってる
40324/03/14(木)23:00:48No.1167601055そうだねx1
>>エンゲージでカムイが「私はここで三つの選択肢を選ぶことになったんです…白夜か暗夜か…そして1人戦い抜く道か…」とか言い出してたけど笑ってしまった
>大乱闘に参戦しろ
何をやっているんだカムイ!
40424/03/14(木)23:00:54No.1167601083+
風花はSRPGかと言われるとうーn?ってなる
40524/03/14(木)23:00:58No.1167601100+
>本物のモニカがあそこまでクレイジーな女とは思いませんでしたよ
大なり小なり貴族の自覚や逆に跡継ぎじゃない自覚のある奴多かったから浮いててゲンナリした
40624/03/14(木)23:01:06No.1167601159そうだねx3
>元からシナリオ重視したゲームでもなかったのに何でこんなにシナリオ言われるようになったんだろう
昔は良かったの美化8割じゃない?
特に聖戦辺りの
40724/03/14(木)23:01:12No.1167601197+
FEのキャラは仲間入りした瞬間以外は一部メイン級除いて支援以外いまいち目立たんから初手の味付けを濃くしておくのはそれはそれで正解だろう
40824/03/14(木)23:01:15No.1167601220+
エンゲージはオールスターでバランスは緩めな感じかと思ったらそこかしこに隙あらば殺してやるぞみたいなパーツが散りばめられててびっくりした
40924/03/14(木)23:01:18No.1167601245+
>そんなに776路線で遊びたいの?
無法されるけどこっちもだいぶ無法できるってとこは面白いので現代に則した調整が欲しいタイプ
41024/03/14(木)23:01:26No.1167601289+
>風花はSRPGかと言われるとうーn?ってなる
SRPGである事を疑う余地は無いだろ!?
41124/03/14(木)23:01:34No.1167601348そうだねx4
トラキアは元気な時にやらないとストレス要素で「まあ…このくらいでいいか…」ってやめたくなる時が結構来る
良いとこだけ研いだ現代版がほしい
41224/03/14(木)23:01:35No.1167601356+
カムイってこんな無知無知ふわふわ系おねえさんだったかな…という表情
41324/03/14(木)23:01:36No.1167601363+
なに?剣士はいっぱいいるからもうよいじゃろうと?
41424/03/14(木)23:01:39No.1167601381そうだねx2
ゲーム性は置いといてやっぱ聖戦のストーリーとか世界観がなんか一番好きだったな
41524/03/14(木)23:01:40No.1167601386+
>エンゲージはオールスターでバランスは緩めな感じかと思ったらそこかしこに隙あらば殺してやるぞみたいなパーツが散りばめられててびっくりした
返してください!
41624/03/14(木)23:01:40No.1167601389+
風花はストーリーもFEのどろどろ感あってすごい良かった
41724/03/14(木)23:01:50No.1167601453+
>ベルサガはメインマップがほぼ時間制限付きだからそれ前提のマップしててレベルデザインが綺麗だよね俺も好きだ
あとステのインフレ抑えて技能レベルを地道に積み上げていくことで成長させてるから
成長のブレによる極端な戦力の差が生まれにくいのもあるかと思う
41824/03/14(木)23:01:55No.1167601485+
初代からして何か悪い竜が帝国作って人類支配しようとしてます!の時点でファンタジーすぎて硬派もクソもねえのはそう
41924/03/14(木)23:01:57No.1167601502+
まぁ策略にも対抗するようなIQ高いインテリロードで一作やりたい気持ちはあるかな
クロードはなんか違う
42024/03/14(木)23:01:59No.1167601513+
>エンゲージはオールスターでバランスは緩めな感じかと思ったらそこかしこに隙あらば殺してやるぞみたいなパーツが散りばめられててびっくりした
増援とかマップ兵器とか思ったより殺しに来るな…ってなるなった
42124/03/14(木)23:01:59No.1167601514+
曇らせはいつの時代も豊富でいい
推しはオルテンシアとアルフォンスとディミトリです
42224/03/14(木)23:02:00No.1167601522+
>元からシナリオ重視したゲームでもなかったのに何でこんなにシナリオ言われるようになったんだろう
ifの男主人公がめちゃくちゃ不愉快だったから
あそこまで嫌われた男主人公は居なかったと断言してもいい
42324/03/14(木)23:02:09No.1167601569そうだねx2
>何かあったルートのクロード面白すぎるしやりたい気持ちはわかるけどさぁ!ってなる
なにかあったというか…なにもなかったというか…
42424/03/14(木)23:02:09No.1167601572そうだねx2
覚ifアンチスレに篭っててくんねぇかな…
42524/03/14(木)23:02:18No.1167601621+
風花はなんでもできそうな気がするからゲームシステム的にはドラクエで6・7みたいな感じがある
42624/03/14(木)23:02:18No.1167601632そうだねx1
>>エンゲージはオールスターでバランスは緩めな感じかと思ったらそこかしこに隙あらば殺してやるぞみたいなパーツが散りばめられててびっくりした
>返してください!
プレイヤーの叫び過ぎる...
42724/03/14(木)23:02:19No.1167601634そうだねx4
ちょくちょく立ってるFEスレの思い出話と実際プレーしての感覚は
大抵まるで別物になるよね
42824/03/14(木)23:02:22No.1167601658+
ゲイプルリッターだのバイゲリッターだの
後やたら顔の似た血縁者が出てくる
42924/03/14(木)23:02:28No.1167601701そうだねx2
昔の話にしても難易度的な話で硬派なのであってシナリオ的な意味で硬派とか言ってるやつは間違いなくやった事ないです
43024/03/14(木)23:02:37No.1167601750+
>元からシナリオ重視したゲームでもなかったのに何でこんなにシナリオ言われるようになったんだろう
人間質が向上する分には何も言わんが下がると如実に不満が出るからな
つまり風花が悪い
43124/03/14(木)23:02:45No.1167601811そうだねx1
テリウス大陸シリーズは群像劇としてもっと面白くなる余地あったと思うんだけど暁の途中からゆるゆるになっててね…
43224/03/14(木)23:02:46No.1167601821+
風花はインタビュー読んだ感じだと
原案はISで実際にシナリオに起こしたのはコエテクって感じみたい
43324/03/14(木)23:02:47No.1167601831+
クラシックモードで死んだら死ぬのひどくない?
43424/03/14(木)23:02:49No.1167601839+
聖戦は敵部隊が部隊組んでゾロゾロとやってくるのが好き
他シリーズの増援まばらだもの
43524/03/14(木)23:02:55No.1167601873+
>カムイってこんな無知無知ふわふわ系おねえさんだったかな…という表情
男主人公を消したら配慮する必要が無いからな
43624/03/14(木)23:03:00No.1167601905+
難易度は封印くらいで良いです…
43724/03/14(木)23:03:01No.1167601913+
こいつはラインハルトすごいゆうめい
43824/03/14(木)23:03:06No.1167601935+
>>ベルサガはメインマップがほぼ時間制限付きだからそれ前提のマップしててレベルデザインが綺麗だよね俺も好きだ
>あとステのインフレ抑えて技能レベルを地道に積み上げていくことで成長させてるから
>成長のブレによる極端な戦力の差が生まれにくいのもあるかと思う
でもレベルアップ!ピン…ピン で終わるのはやっぱり寂しいよ!
43924/03/14(木)23:03:08No.1167601958+
>ちょくちょく立ってるFEスレの思い出話と実際プレーしての感覚は
>大抵まるで別物になるよね
昔が硬派だったかっていうと割とそうでもないと言うか
ハーディん何があったん?って見た目のハーディンの時点でちょっと面白いし
44024/03/14(木)23:03:13No.1167601996+
カム男は愉快不愉快だと不愉快だけど好き嫌いだと可哀想になるわ
脚本の被害者でしかない
44124/03/14(木)23:03:20No.1167602039+
>クラシックモードで死んだら死ぬのひどくない?
(なんでカジュアルモードでやらないんだろう…)
44224/03/14(木)23:03:24No.1167602070+
>聖戦は敵部隊が部隊組んでゾロゾロとやってくるのが好き
>他シリーズの増援まばらだもの
エンゲージで再現してて笑った
44324/03/14(木)23:03:26No.1167602084そうだねx3
>クラシックモードで死んだら死ぬのひどくない?
敷居高いからカジュアルモード追加したんだが?
44424/03/14(木)23:03:28No.1167602096+
>クラシックモードで死んだら死ぬのひどくない?
戦争で人が生き返るか?
まあ初代から生き返らせられる杖があるけど
44524/03/14(木)23:03:31No.1167602123+
エンゲージは初心者にやらせるバランスのゲームではないよね
44624/03/14(木)23:03:34No.1167602143+
>聖戦は敵部隊が部隊組んでゾロゾロとやってくるのが好き
>他シリーズの増援まばらだもの
ただ再行動もするから敵のターンが長え!
44724/03/14(木)23:03:34No.1167602147+
ベルサガはマジでバランスの取り方凄かったのになんか発売直後不評喰らってたの勿体なかったな
シナリオで苦戦してると本当にステージが難しいのが良かった
44824/03/14(木)23:03:41No.1167602191そうだねx4
>難易度は封印くらいで良いです…
まぁまぁ高めだな…
44924/03/14(木)23:03:45No.1167602214+
エンゲージはシナリオは言うほど悪くない
UIはあんまよくなくてソラネルの地形と料理は前作の方がずっといい
45024/03/14(木)23:03:51No.1167602254+
女カムイはめちゃくちゃ人気あるのに…
45124/03/14(木)23:03:52No.1167602255+
別に元々硬派でも何でもないけど
エンゲージのテキストはキツかった…
45224/03/14(木)23:03:58No.1167602293+
>>何かあったルートのクロード面白すぎるしやりたい気持ちはわかるけどさぁ!ってなる
>なにかあったというか…なにもなかったというか…
卓上の鬼神から学びと異文化交流と兄を奪ってみました!いかがでしたか?
45324/03/14(木)23:04:10No.1167602384+
>他シリーズの増援まばらだもの
確か烈火の緑軍がカスなステージでは隊長?みたいなパラディンと配下のソシアルナイトみたいな編成で増援が出るのは結構凝ってると思った
45424/03/14(木)23:04:11No.1167602393+
封印が結局難易度高めだから烈火であんな親切すぎるチュートリアル入れたんじゃねえか!
45524/03/14(木)23:04:13No.1167602402+
>エンゲージは初心者にやらせるバランスのゲームではないよね
指輪で無双するゲームだと思ってた
敵の指輪に頭抱えるゲームだった
45624/03/14(木)23:04:14No.1167602409+
ユナカ氏は最初面食らったけど戦闘始まったらすぐこいつキャラ作ってるだけだなってわかったので好き
あとシチュエーション的に裏切られるのでは…?って戦々恐々だったよ!
45724/03/14(木)23:04:15No.1167602418+
カムイはシナリオ上あまりに女々しすぎて男でやるとマジで情けなさすぎてキツい!
女のそれも幼い年齢ならギリ許容範囲!
45824/03/14(木)23:04:24No.1167602466+
カジュアルでやったうえで死んだらやり直してるけど自分でも何をやっているかよくわからない
45924/03/14(木)23:04:24No.1167602470+
>>ちょくちょく立ってるFEスレの思い出話と実際プレーしての感覚は
>>大抵まるで別物になるよね
>昔が硬派だったかっていうと割とそうでもないと言うか
>ハーディん何があったん?って見た目のハーディンの時点でちょっと面白いし
なんなら途中のマップでてくてく追いかけてくるからなハーディn
46024/03/14(木)23:04:28No.1167602500+
>エンゲージはシナリオは言うほど悪くない
>UIはあんまよくなくてソラネルの地形と料理は前作の方がずっといい
拠点についてはガルグマクは広すぎなので良し悪しある
46124/03/14(木)23:04:30No.1167602510+
>エンゲージは初心者にやらせるバランスのゲームではないよね
さも当然のようにシリーズのお約束出してくるからマニア向けだと思う
46224/03/14(木)23:04:31No.1167602515+
>エンゲージは初心者にやらせるバランスのゲームではないよね
ノーマルなら巻戻しもあるし初心者でも普通に楽しくクリア出来ると思う
46324/03/14(木)23:04:35No.1167602539+
>覚ifアンチスレに篭っててくんねぇかな…
でもifをボロクソに叩いてる人は大抵ゲーム部分は楽しんでる印象がある
そういう人までアンチ扱いするにはなんか違う
46424/03/14(木)23:04:41No.1167602575+
昔のやるとステあがんねえ…ってなる
46524/03/14(木)23:04:42No.1167602582そうだねx1
>>聖戦は敵部隊が部隊組んでゾロゾロとやってくるのが好き
>>他シリーズの増援まばらだもの
>エンゲージで再現してて笑った
それに加えてシグルドは一人突っ込んで来るから余計に面白かった
46624/03/14(木)23:04:47No.1167602612+
>聖戦は敵部隊が部隊組んでゾロゾロとやってくるのが好き
>他シリーズの増援まばらだもの
あの隊列組んで突っ込んでくるのすごい好き
だからリーダー以外倒して城に逃すね…
46724/03/14(木)23:04:49No.1167602621+
あとからでも気軽に取り返しのつくFEがあったっていい
46824/03/14(木)23:04:49No.1167602622+
ifは女カムイ用のシナリオで書いたから男カムイは割り切ったんだろ?そうなんだろ?
46924/03/14(木)23:04:53No.1167602648+
>エンゲージは初心者にやらせるバランスのゲームではないよね
むしろ徐々に慣らしていくタイプのバランス
47024/03/14(木)23:04:59No.1167602690+
>カムイはシナリオ上あまりに女々しすぎて男でやるとマジで情けなさすぎてキツい!
リュールでもちょっと思った事だ
47124/03/14(木)23:05:04No.1167602720+
エンゲージはそもそも周年作品でもあるから新規をそこまで狙ってなさそうではある
47224/03/14(木)23:05:04No.1167602721+
ベルサガはクリアできないやついても知らん!って感じだしな
いまだとインディーっぽいゲームかもしれん
47324/03/14(木)23:05:08No.1167602752+
エンゲージで見るに本当に疑似家族好きだよなあ…ってなる
俺も好きだけど
47424/03/14(木)23:05:10No.1167602769+
いやエンゲージのシナリオは虚無だろアレ…
あんなに続きが気にならないの初めてだよ…
47524/03/14(木)23:05:12No.1167602791+
皇帝なのに徒歩で追いかけてくる男ハーディン
47624/03/14(木)23:05:16No.1167602820+
エンゲージは潮の満ち引きのマップの増援はいよいよ計画的に殺しに来たなって感じた
何でよりによって油断したタイミングで出てくるんだよオメーら
47724/03/14(木)23:05:23No.1167602863そうだねx1
初手でいきなりシグルド突撃してくる辺りで「そういうゲームか…」ってわからせる親切さに溢れてるだろエンゲージは
47824/03/14(木)23:05:36No.1167602954+
>皇帝なのに徒歩で追いかけてくる男ハーディン
徒歩で追いかけてくるアストリアもいるだろ
47924/03/14(木)23:05:37No.1167602960そうだねx1
エンゲージなんて派手なだけで明らかにバランス崩壊しそうな要素入れた来たなと思ってたらちゃんとバランス取れてたのには素直に感心した
48024/03/14(木)23:05:38No.1167602970そうだねx5
覚醒とifをまず一緒くたにしてくれるな
48124/03/14(木)23:05:39No.1167602977+
指輪を奪われて大ピンチの撤退戦とかマップとしては大好きだけどそれはそれとしてなぜろくに抵抗もできぬまま易易とすべての指輪を奪われてしまったのかの理由付けは欲しかったな
48224/03/14(木)23:05:41No.1167602994+
風花だって5年間師がどんぶらことかいう爆弾持ちだし過去作も何かしら変なとこあるよ
48324/03/14(木)23:05:51No.1167603070+
俺は暗夜ifがFEで一番面白いと思ってるよ
でも他人に「面白いFE教えて!」って言われたら暗夜ifだけは絶対に勧めないと思う
48424/03/14(木)23:05:51No.1167603074+
ユナカもオルテンシアも外見はともかく中身はシリーズでも張り合えるタイプだと思う
カゲツは他のタイトルに出したら怒られそう
48524/03/14(木)23:06:00No.1167603136+
文字通り箸にも棒にもかからないような連中が少なくないからな昔は…
最近のはまあ育てれば大体何とかなるのは本当に時代が変わったよ
48624/03/14(木)23:06:07No.1167603171+
if信者とアンチでも「男カムイは不快だけど女カムイは可愛い」は共通しているのは面白い
48724/03/14(木)23:06:15No.1167603233+
>皇帝なのに徒歩で追いかけてくる男ハーディン
うおおおお皇帝陛下が先陣をきってるぞー!みたいな感じなんだろうかアカネイア勢は
48824/03/14(木)23:06:18No.1167603258+
風花はとくにキャラに寄ったゲームだったから
ある意味あれが正統進化な気がする
もうSRPG部分はあまりいじらないだろうし
48924/03/14(木)23:06:21No.1167603277+
>エンゲージなんて派手なだけで明らかにバランス崩壊しそうな要素入れた来たなと思ってたらちゃんとバランス取れてたのには素直に感心した
バランス調整スタッフがインタビューで愚痴るくらいには難儀したらしいからな…
49024/03/14(木)23:06:42No.1167603415+
白夜と暗夜のことをあまりひどく言わないでくれ
透魔には何言ってもいいよ
49124/03/14(木)23:06:44No.1167603434+
男ルフレとベレトは何も言われないのに…
49224/03/14(木)23:06:45No.1167603438+
指輪なんて物入れて良くバランス取れたよ…
49324/03/14(木)23:06:48No.1167603453+
>ベルサガはマジでバランスの取り方凄かったのになんか発売直後不評喰らってたの勿体なかったな
最初から加賀が開発に加わってることを公言しておけば良かったね
49424/03/14(木)23:06:52No.1167603491+
勇者部隊を如何にアストリアだけ残して殲滅して稼ぐのを考えるのは楽しかったな
まあアストリア要らなかったらとっとと切り捨てればいいけど
49524/03/14(木)23:06:55No.1167603519+
>覚醒とifをまず一緒くたにしてくれるな
ifはifで3編を一緒くたにするなになるからややこしいんじゃい…
49624/03/14(木)23:06:56No.1167603526+
>>皇帝なのに徒歩で追いかけてくる男ハーディン
>うおおおお皇帝陛下が先陣をきってるぞー!みたいな感じなんだろうかアカネイア勢は
追いつけずに逃げ切られた後の地獄みたいな空気どうするんだろうね
49724/03/14(木)23:07:09No.1167603588そうだねx5
エンゲージのシナリオ能天気に見えて普通にこいつら戦争してたんだなって部分見えるのは好き
早めに死んでくれてありがとうモリオン王
49824/03/14(木)23:07:16No.1167603631そうだねx2
風花無双の青はシリーズ1好きなシナリオしてる
ベルグリーズ伯の紋章がキッホル大なの直さなかったことはアンチになりそうなくらい嫌い
49924/03/14(木)23:07:19No.1167603652+
>でもレベルアップ!ピン…ピン で終わるのはやっぱり寂しいよ!
まあ初めてやった時は育たねえな…ってなった
実は武器技能の影響が結構でかいから
使い込んでるキャラはしっかり強くなってたりはするんだけども
50024/03/14(木)23:07:22No.1167603676+
過激なアンチがついてる作品も多いんだけども
わざわざプレーして彼らの言う事が本当かどうかを確認するのは負担が大きい
50124/03/14(木)23:07:30No.1167603710+
>男ルフレとベレトは何も言われないのに…
カッコいいからよ…
50224/03/14(木)23:07:37No.1167603756+
エンゲージはちゃんと抜け道も用意されてるのがありがたい…
やばい時は範囲杖の壊れ具合に頼りました…
50324/03/14(木)23:07:37No.1167603760+
思いきって女主人公単品の乙女ゲー特化なFEをやってほしい
50424/03/14(木)23:07:39No.1167603769そうだねx1
>エンゲージのシナリオ能天気に見えて普通にこいつら戦争してたんだなって部分見えるのは好き
>早めに死んでくれてありがとうモリオン王
そういう面倒くさい部分ほぼ支援会話に全部突っ込まれてる潔さやヨシ
50524/03/14(木)23:07:41No.1167603783+
>男ルフレとベレトは何も言われないのに…
ルフレは普通に決断力あるし
師は喋んねぇし
50624/03/14(木)23:07:41No.1167603785+
皇帝徒歩で参上と帰還は回転王の印象が強すぎる
50724/03/14(木)23:07:41No.1167603787+
>エンゲージのシナリオ能天気に見えて普通にこいつら戦争してたんだなって部分見えるのは好き
>早めに死んでくれてありがとうモリオン王
モリオン王は平和の為を考えるといない方が良いのは確か
50824/03/14(木)23:07:47No.1167603811+
男女選択式の主人公って
男前な女主人公か女々しい男主人公のどちらかが生まれがち
50924/03/14(木)23:07:49No.1167603829そうだねx3
インキンはシナリオ以上にマップが終わってるのが本当にどうしようもない
せめてマップ面白いなら暗夜が好きなやつは楽しめるのに
51024/03/14(木)23:08:04No.1167603914+
>男ルフレとベレトは何も言われないのに…
むしろス師の口調が勇しすぎて気になる表情
51124/03/14(木)23:08:08No.1167603947+
>別に元々硬派でも何でもないけど
>エンゲージのテキストはキツかった…
テキストが際立って駄目だから目立たないけど映像とか含めた演出全体がアカンのよ
3Dのカットシーンやめてもっとチープな絵作りを心掛けるべき
51224/03/14(木)23:08:13No.1167603979+
>早めに死んでくれてありがとうモリオン王
あの国はそもそも王族は普通で貴族が腐りすぎてる
他で言うとアカネイア
51324/03/14(木)23:08:14No.1167603988+
風花雪月2待ってる
早く
51424/03/14(木)23:08:16No.1167603997+
>思いきって女主人公単品の乙女ゲー特化なFEをやってほしい
ジーコみたいなFEはやってみたい
51524/03/14(木)23:08:19No.1167604020そうだねx2
>昔のやるとステあがんねえ…ってなる
ピン…ピン…
51624/03/14(木)23:08:24No.1167604051そうだねx1
風花の三つ巴はこれ三つ巴か?って凄い疑問に思いながらプレイした
エンゲージの邪竜の章の三つ巴の方が正直面白かった
51724/03/14(木)23:08:32No.1167604102+
>ピン…ピン…
オウヨ!
51824/03/14(木)23:08:37No.1167604133+
>>昔のやるとステあがんねえ…ってなる
>ピン…ピン…
51924/03/14(木)23:08:41No.1167604174+
>男ルフレとベレトは何も言われないのに…
そもそもルフレは無言も選べるぐらいだからアバター度が高かったんだ
師は別になよっちい言動しないし
52024/03/14(木)23:08:48No.1167604226+
珍獣様は情けないように見えてこいつ思考回路やばいぞ?と気付くと凄いよ
52124/03/14(木)23:08:55No.1167604287+
>>昔のやるとステあがんねえ…ってなる
>ピン…ピン…
オウヨって昔のキャラだったんだな…
52224/03/14(木)23:08:56No.1167604288+
リュー男がカム男ルートにはなら無さそうで一安心
52324/03/14(木)23:08:57No.1167604296+
ファッキン風の部族二度とあんなマップを作ってくれるな
52424/03/14(木)23:09:06No.1167604361+
シナリオ周りの演出が綺麗になったビジュアルについていってない
ムービーの長さ考えて脚本作れや!とはなった
52524/03/14(木)23:09:09No.1167604383+
>最初から加賀が開発に加わってることを公言しておけば良かったね
なんかテキストでいつものやつと感じてたから
当時関わってなかったことになってたことに気付いてなかったぜ
52624/03/14(木)23:09:09No.1167604384そうだねx1
>珍獣様は情けないように見えてこいつ思考回路やばいぞ?と気付くと凄いよ
邪竜が神竜エミュしてる感がだいぶ出てる
52724/03/14(木)23:09:23No.1167604469+
赤字だから言うけど邪竜の章は2回もプレーする気にはなれねえ
難しいんじゃなくて長くてつかれる
52824/03/14(木)23:09:23No.1167604471+
外伝みたいなリメイクがいいな
52924/03/14(木)23:09:24No.1167604475+
>ファッキン風の部族二度とあんなマップを作ってくれるな
風の一族関わるマップ全部つまんねぇの狙ってんのかなってなる
53024/03/14(木)23:09:37No.1167604573+
>珍獣様は情けないように見えてこいつ思考回路やばいぞ?と気付くと凄いよ
正体不明の敵は即撤退とか住人探しても無駄とか結構ドライだよな…
53124/03/14(木)23:09:39No.1167604580+
オウヨは更に上がる部分もあんま嬉しくないからすげぇよ...
53224/03/14(木)23:09:58No.1167604727+
インキンのマップは無駄に凝ってるという評価がピッタリ
53324/03/14(木)23:10:00No.1167604742+
今のジェイガンはなんだかんだ育ちにくいけど一応育つな…ってなる
いやまあゼトティアマト辺りが暴れすぎたのもあると思うけど
53424/03/14(木)23:10:22No.1167604888+
住民探しても無駄なんだな!わかった!あっ民家だわーい
53524/03/14(木)23:10:22No.1167604889+
オウヨは職業的にもエビに負けるからさ…
53624/03/14(木)23:10:28No.1167604932そうだねx1
リュールは考え方がシビアすぎる
ロイに近い
53724/03/14(木)23:10:36No.1167604973そうだねx3
エンゲージ終盤の盛り上がりについていけない人とは好み的にあんま友達になれない気がする
53824/03/14(木)23:10:38No.1167604994そうだねx1
>師は別になよっちい言動しないし
師「あんな飛行物体打ち込まれたらもう無理…撤退…」
セテス「なるほど!撤退したふりして一部部隊を残し強襲をかけるんだな!」
って感じで何選択してもいい方向に大体行くのが強い
53924/03/14(木)23:10:41No.1167605028+
令和最新ジェイガンはレベルカンスト直前に一気に伸びる形で
ファンサービスしてたからあんな感じがいいな
54024/03/14(木)23:10:42No.1167605035+
>住民探しても無駄なんだな!わかった!あっ民家だわーい
(湧き出る敵達)
54124/03/14(木)23:10:42No.1167605039+
怪力設定のやつがことごとく力成長低いのはなんなんすかエンゲージ
54224/03/14(木)23:10:46No.1167605063+
>住民探しても無駄なんだな!わかった!あっ民家だわーい
おばか!
54324/03/14(木)23:10:47No.1167605068+
>オウヨは更に上がる部分もあんま嬉しくないからすげぇよ...
ニュクスは魔力と速さって一番大事なところだけ上がるけど他も上がらないとやっぱダメなんだなってなるよ
54424/03/14(木)23:10:50No.1167605104+
>風花はとくにキャラに寄ったゲームだったから
>ある意味あれが正統進化な気がする
>もうSRPG部分はあまりいじらないだろうし
エンゲージ頑張ってただろ!
テキストさえ直せば間違いなく良作よあれは
54524/03/14(木)23:10:52No.1167605113そうだねx1
ヴァンドレは元々非戦闘員みたいなもんだから弱いのはいいとして
料理は出来ろよ!
54624/03/14(木)23:11:01No.1167605179そうだねx1
>オウヨは職業的にもエビに負けるからさ…
あいつより強い剣聖存在しないんだが...
54724/03/14(木)23:11:11No.1167605248+
いつからエロを売りにするようになっちまったんだろうな
54824/03/14(木)23:11:12No.1167605252+
>怪力設定のやつがことごとく力成長低いのはなんなんすかエンゲージ
力のリンカの悪口言った?
54924/03/14(木)23:11:15No.1167605264+
師は定期的に腹ペコ選択肢出てくるのがナヨナヨ要素
55024/03/14(木)23:11:21No.1167605300+
>いつからエロを売りにするようになっちまったんだろうな
初代
55124/03/14(木)23:11:31No.1167605378+
>いつからエロを売りにするようになっちまったんだろうな
チキから
55224/03/14(木)23:11:38No.1167605427+
>いつからエロを売りにするようになっちまったんだろうな
リンダが奴隷になってた頃ですかね…
55324/03/14(木)23:11:39No.1167605432+
>俺は暗夜ifがFEで一番面白いと思ってるよ
>でも他人に「面白いFE教えて!」って言われたら暗夜ifだけは絶対に勧めないと思う
リメイクで脚本大幅テコ入れして神ゲーになんねえかな…
55424/03/14(木)23:11:44No.1167605465+
ぶっちゃけ主人公のキャラが〜ってのは九割九分ストーリーの犠牲というかこれこっちの性別で想定してるだろみたいなのが殆どでしょ
55524/03/14(木)23:11:50No.1167605501+
>>風花はとくにキャラに寄ったゲームだったから
>>ある意味あれが正統進化な気がする
>>もうSRPG部分はあまりいじらないだろうし
>エンゲージ頑張ってただろ!
>テキストさえ直せば間違いなく良作よあれは
テキストも気になる所ほぼ回収してるからむしろまともな方だぞ
55624/03/14(木)23:11:50No.1167605502+
エビに勝てる剣士通信対戦級まで行かないといねぇだろ!
55724/03/14(木)23:11:51No.1167605510+
エンゲージも本編である神竜周りがファンタジックで力を合わせて邪竜を倒そうってなってるだけで
支援会話掘り進めるとキャラクターの多くは各国の戦乱に振り回されてる感じだったのが解ったりするよね
55824/03/14(木)23:11:55No.1167605533そうだねx1
>わざわざプレーして彼らの言う事が本当かどうかを確認するのは負担が大きい
トラキアの敵が全員再行動するとか言ってるレスを見た時はさすがに勘弁してくれよと思った
55924/03/14(木)23:12:01No.1167605573+
天才さんも割と何とも言えない成長率してたよね
56024/03/14(木)23:12:02No.1167605583+
あれだけ育ちにくいヴァンドレにルミエルと長い専用会話あるのは挑戦状を叩きつけられた気分だ
56124/03/14(木)23:12:06No.1167605614そうだねx3
カザハナは強くないけどデオキシスみたいで面白いよ
56224/03/14(木)23:12:07No.1167605616+
>いつからエロを売りにするようになっちまったんだろうな
シーダかな…
56324/03/14(木)23:12:07No.1167605623そうだねx1
エンゲージ大好きだけど戦闘アニメの出来が良いだけに会話パートの人形劇や演出の進化は課題として感じる
56424/03/14(木)23:12:09No.1167605633+
>リメイクで脚本大幅テコ入れして神ゲーになんねえかな…
シナリオ変えたらマップもだいぶ変わることになるから…
56524/03/14(木)23:12:09No.1167605641+
外伝すらもう女の子を洗脳使役だからな
56624/03/14(木)23:12:23No.1167605739+
>エンゲージ終盤に盛り上がりを感じれる人とは好み的にあんま友達になれない気がする
56724/03/14(木)23:12:30No.1167605791+
>覚ifアンチスレに篭っててくんねぇかな…
連中エンゲージ出た頃スレにも沸いてきて蔑称撒き散らすからホント有害だった
56824/03/14(木)23:12:35No.1167605824+
>思いきって女主人公単品の乙女ゲー特化なFEをやってほしい
そっち系求める人は今ので満足してると思う
一般作品の中で乙女ゲープレイがやりたい層というか
56924/03/14(木)23:12:37No.1167605845+
みんな!王子様を闇堕ちさせて破滅させるの好きだよね!
57024/03/14(木)23:12:39No.1167605859+
タク港の楽しさはガチ
風雲タクミ城は正直そんなでもない
57124/03/14(木)23:12:43No.1167605891+
ルフレ イケメン
カムイ 女々しい
ベレト イケメン
リュール 女々しい

つまり次はイケメンだな
57224/03/14(木)23:12:48No.1167605919+
>カザハナは強くないけどデオキシスみたいで面白いよ
成長率が特攻隊なんだよね
57324/03/14(木)23:12:57No.1167605986+
>支援会話掘り進めるとキャラクターの多くは各国の戦乱に振り回されてる感じだったのが解ったりするよね
ブロディアイルシオンキャラは当然だけど殺し殺されしてるからな…
57424/03/14(木)23:13:01No.1167606002そうだねx2
何か赤字になって気持ち悪いレス隠さなくなってきたじゃん
57524/03/14(木)23:13:08No.1167606050+
>エンゲージ終盤の盛り上がりについていけない人とは好み的にあんま友達になれない気がする
個人的に捻くれた作風しか受け付けない感じがするそういう人
57624/03/14(木)23:13:10No.1167606072+
♯FEからしか摂取できない栄養があるから続編おーくれ
57724/03/14(木)23:13:14No.1167606107+
エンゲージの終盤というと扉を簡単に壊されて合流されるヴェイルちゃんとか?
57824/03/14(木)23:13:16No.1167606116+
>ルフレ イケメン
>カムイ 女々しい
>ベレト イケメン
>リュール 女々しい
>つまり次はイケメンだな
やはりマーク2…
57924/03/14(木)23:13:22No.1167606162+
>タク港の楽しさはガチ
>風雲タクミ城は正直そんなでもない
多クミは楽しいよね
58024/03/14(木)23:13:22No.1167606164そうだねx1
>エンゲージ大好きだけど戦闘アニメの出来が良いだけに会話パートの人形劇や演出の進化は課題として感じる
紙芝居だから通ってた演出が多すぎる…
58124/03/14(木)23:13:25No.1167606185そうだねx4
リュールが女々しいって人は助けてくださーいと指輪を返して下さいに引っ張られ過ぎだと思う
58224/03/14(木)23:13:32No.1167606227そうだねx5
カザハナの恐ろしさは敵になることで発揮されるから
死んでも別にいい敵というポジションを利用して高火力高回避で特攻してくる
58324/03/14(木)23:13:39No.1167606283+
乙女力ならカム子がかなり強かったな
鎧が邪魔だな…?
58424/03/14(木)23:13:45No.1167606334+
>ファイアーエムブレム(ピッキングツール)だぞ
本質はあらゆる門の開封なんだが扉も宝箱も異次元と繋がる門さえなんでも隔てる開け締めできるものなら開け締めできちまう万能性がある
58524/03/14(木)23:13:47No.1167606341+
いいよね死線カザハナちゃん
58624/03/14(木)23:13:47No.1167606347+
>令和最新ジェイガンはレベルカンスト直前に一気に伸びる形で
>ファンサービスしてたからあんな感じがいいな
いろんな意味でFEオマージュしてるんだなと思ってなんか笑った
58724/03/14(木)23:13:52No.1167606363+
リュール女々しいか?
結構ドライなところや冷たく判断する部分あるぞ
58824/03/14(木)23:14:07No.1167606455+
神竜様はイケメン方面よ
58924/03/14(木)23:14:08No.1167606478+
本人は気持ち悪さ隠して馴染んてたつもりみたいだけど別に隠れてなかったし
59024/03/14(木)23:14:10No.1167606495+
そもそもキャラが不快!つったってボアだのミシェイルクラスでもねえと不快にならんたろう
59124/03/14(木)23:14:10No.1167606503+
UI周りがSwitchから微妙なのはちょっと辛い
59224/03/14(木)23:14:12No.1167606516+
終盤のリュールだと逆に男の方が合うから両性に合う演出ってなかなか難しいね
59324/03/14(木)23:14:17No.1167606555+
>乙女力ならカム子がかなり強かったな
>鎧が邪魔だな…?
エビは正当にかっこいいのにマークス兄さんはさ…
59424/03/14(木)23:14:18No.1167606562+
このゲームで敵に特攻隊されたら話にならないんすよ!!ってなったルナ敵カザハナ
59524/03/14(木)23:14:19No.1167606568+
>カザハナの恐ろしさは敵になることで発揮されるから
>死んでも別にいい敵というポジションを利用して高火力高回避で特攻してくる
サクラ戦のツバキの癒しっぷり
59624/03/14(木)23:14:20No.1167606581+
伝リュー様はかなりイケメン度上がった声してた
59724/03/14(木)23:14:25No.1167606611そうだねx2
過去作はSDとかアイコンだから成立してた部分が3Dになったことでなんかおかしいな?ってなる現象
昔ドラクエ8とかでも感じたな
59824/03/14(木)23:14:40No.1167606697+
>そもそもキャラが不快!つったってマカロフクラスでもねえと不快にならんたろう
59924/03/14(木)23:14:44No.1167606729そうだねx1
リュール当たりと雰囲気が柔らかいだけで相当シビアだよね
60024/03/14(木)23:14:48No.1167606754そうだねx1
>そもそもキャラが不快!つったってボアだのミシェイルクラスでもねえと不快にならんたろう
ガンズ老師のことはさっさと殺したかった
60124/03/14(木)23:14:49No.1167606763そうだねx1
好みじゃないだけなのをなんやかんや理由つけたいだけだそういうのは
60224/03/14(木)23:15:01No.1167606833+
アストリアは殺していいなら殺せばいいんだけどな…


1710421653335.jpg