二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710409711872.jpg-(69534 B)
69534 B24/03/14(木)18:48:31No.1167493972+ 20:10頃消えます
亜種モンスター好きかい?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/14(木)18:49:13No.1167494155+
カタバルファルク
違った…亜種は一般論としてはまぁまぁ好き
224/03/14(木)18:49:34No.1167494245そうだねx2
オロミドロ亜種は明確に原種より好き
良モンスだと思う
324/03/14(木)18:50:28No.1167494499そうだねx10
蒼桜きれいだから好き
424/03/14(木)18:50:35No.1167494546+
概ね好き
もっと居ても良い
524/03/14(木)18:50:38No.1167494560そうだねx1
サメの亜種好き
624/03/14(木)18:52:08No.1167494977+
一番どうしようもない奴で立てるな
724/03/14(木)18:53:21No.1167495326そうだねx11
>一番どうしようもない奴で立てるな
人気投票の結果見てから言って下さる?
824/03/14(木)18:53:53No.1167495494+
女防具の見た目は好きだよ
924/03/14(木)18:54:41No.1167495745そうだねx5
バージョン違い属性違いみたいな装備が作れるのが嬉しい
1024/03/14(木)18:54:47No.1167495771そうだねx6
スレ画は意義のある亜種
ナルガとかは意義のない亜種
1124/03/14(木)18:57:06No.1167496446+
IBで狩ったけど全会一致でクソだと言われてるような前評判の割には普通だった
そりゃ原種よりかは搦め手多めな感じではあったけど
1224/03/14(木)18:57:57No.1167496697そうだねx5
IBはかなり牙抜かれてるから
牙というか虫だけど
1324/03/14(木)18:58:06No.1167496736そうだねx1
IBのスレ画は良モンスだよ
こいつは出る度にクソ→良→クソ→良のサイクルしてるから次はクソ
1424/03/14(木)18:58:53No.1167496957+
スレ画は見た目だけなら良いだろう
見た目だけな上に出番も極端に無いラ希アは知らんが
1524/03/14(木)18:59:18No.1167497065そうだねx4
初出の3G時代は本気でクソだったよマジで
1624/03/14(木)18:59:44No.1167497197+
ディノバルド亜種がいい感じにオリジナリティのある差別化されててすごい好き
1724/03/14(木)18:59:54No.1167497247+
直近だとミクニ亜種やミドロ亜種がいい感じの亜種だった
1824/03/14(木)19:00:07No.1167497306+
ただの色違いなだけの亜種は反省して欲しい
1924/03/14(木)19:00:19No.1167497387+
アグナとかボルボみたいな行動は基本変わらないけど生息地がガッツリ変わるタイプのは好き
2024/03/14(木)19:01:10No.1167497654+
属性変わるやつらは好きよ
2124/03/14(木)19:01:13No.1167497672+
作品ごとで球の挙動が安定しないやつ
2224/03/14(木)19:01:39No.1167497817+
スレ画は太刀がかっこいいから好き
2324/03/14(木)19:02:35No.1167498094+
>ただの色違いなだけの亜種は反省して欲しい
ドドブラ亜種は許されたか
2424/03/14(木)19:03:02No.1167498268+
ティガ亜種は原種とあんま変わらんけどかっこいいのでOK
ナルガは苔生えてる…
2524/03/14(木)19:03:27No.1167498418+
>スレ画は太刀がかっこいいから好き
IBでのエフェクト盛り盛りっぷりがもう最高だ
2624/03/14(木)19:03:39No.1167498472そうだねx4
亜ナルとかいう亜種界隈でも特にしょーもないやつ
2724/03/14(木)19:03:41No.1167498480+
亜ナルは昼行性になったから木々に紛れるよう体が緑になっただけのナルガだからな
2824/03/14(木)19:03:55No.1167498571+
メスを亜種だと言い続ける
2924/03/14(木)19:04:06No.1167498619+
ラギア亜種は陸上で強いけどいつのまにか原種も陸上で強くなっちゃった
3024/03/14(木)19:04:23No.1167498715+
4のスレ画は好き
4Gのスレ画は消えろ
3124/03/14(木)19:04:29No.1167498743そうだねx2
>初出の3G時代は本気でクソだったよマジで
3Gクソ
4マシ
4Gゴミ
IBやっとまとも
3224/03/14(木)19:04:53No.1167498880+
亜種は色違いなだけだから開発の甘え
3324/03/14(木)19:05:11No.1167498978+
もう大体原種に接収されて亜ナル砲の響きが面白いくらいしか残ってないからな亜ナル…
3424/03/14(木)19:05:30No.1167499074+
多分同意はもらえないけど3Gの超速ファンネル好き
3524/03/14(木)19:05:33No.1167499095+
回避性能積んだパチンコで相手する分にはまあ…って感じ
3624/03/14(木)19:05:34No.1167499100+
亜種は水増し感あるからXみたいに原種+二つ名みたいなのが個人的ベストだった
3724/03/14(木)19:05:43No.1167499147そうだねx1
ティガ亜種は属性とか変化無しなのに差別化めちゃくちゃできてる貴重なやつだぞ
咆哮重視で専用モーションかなり多いし
3824/03/14(木)19:06:03No.1167499269+
ティガ亜種はもし出てくるなら青ティガのモーションも追加しねえかな
3924/03/14(木)19:06:55No.1167499558+
意味ないから嫌い
意味あるなら好き
4024/03/14(木)19:06:57No.1167499572そうだねx1
>ティガ亜種はもし出てくるなら青ティガのモーションも追加しねえかな
IBで出た時に青ティガではないけど辿異種っぽい咆哮薙ぎ払い貰ったぞ
4124/03/14(木)19:06:58No.1167499579そうだねx4
>ティガ亜種は属性とか変化無しなのに差別化めちゃくちゃできてる貴重なやつだぞ
>咆哮重視で専用モーションかなり多いし
後ろ下がりながらスゥッ…ってやるの好きだよ
4224/03/14(木)19:07:04No.1167499608+
>回避性能積んだパチンコで相手する分にはまあ…って感じ
スレ画の相手正面からすんな…
4324/03/14(木)19:07:23No.1167499700+
確定行動アリのモーションで戦いやすくなった所にG級で追尾蟲をドーン!
4424/03/14(木)19:07:27No.1167499717+
3Gの亜種オウガのなにが嫌いってエリア移動したから追いかけたら待ち構えてて攻撃してくるのが嫌い
原種と一緒で体揺すって属性溜めるのはちょっと好き
4524/03/14(木)19:07:49No.1167499831+
キティなかなか帰ってこない
4624/03/14(木)19:08:12No.1167499962+
設定的にディアいるなら亜種もいないとおかしいだろ…って感じではあるけど原種しかいないナンバリングもあるんだろうか
4724/03/14(木)19:09:08No.1167500284+
ケチャ亜種くらい変わってくれるといい
4824/03/14(木)19:09:28No.1167500385+
ブラキとか人気だし亜種も出してそうなもんだけど意外といないんだな
4924/03/14(木)19:09:32No.1167500416+
ブラキは特殊すぎて亜種とかいるんかなあいつ
5024/03/14(木)19:09:49No.1167500540+
ガララ亜種
5124/03/14(木)19:09:55No.1167500579+
>セルタス夫婦亜種くらい変わってくれるといい
5224/03/14(木)19:10:20No.1167500711+
ブラキ亜種は後足のでかいキックの鬼になってたら鼻水吹く自信がある
5324/03/14(木)19:10:36No.1167500813そうだねx4
属性ごと違うけど微妙に空気な氷砕竜
砕竜の亜種ではない
5424/03/14(木)19:10:41No.1167500843+
>ブラキ亜種は後足のでかいキックの鬼になってたら鼻水吹く自信がある
別モンスターじゃねぇか!
5524/03/14(木)19:10:44No.1167500865そうだねx1
>設定的にディアいるなら亜種もいないとおかしいだろ…って感じではあるけど原種しかいないナンバリングもあるんだろうか
XXがそうかな
5624/03/14(木)19:10:53No.1167500915+
ブラキはすぐに特殊個体を出しちゃったからねえ
5724/03/14(木)19:11:05No.1167500974+
>ブラキは特殊すぎて亜種とかいるんかなあいつ
元からかけ離れてるほどいいよね
氷属性にしよう名前は氷砕竜な
5824/03/14(木)19:11:06No.1167500984+
亜種・希少種・特殊個体の線引きは特にねえんだよな
敢えて言えば希少種の格が高いくらいで
5924/03/14(木)19:11:32No.1167501141+
P3の亜ナルの装備のどれかがランナー付いてたから重宝してた記憶がある
6024/03/14(木)19:11:34No.1167501157+
ガンキン亜種の事時々でいいから思い出してください
6124/03/14(木)19:11:40No.1167501183+
亜種になったら古龍級ぐらいになれ
6224/03/14(木)19:11:52No.1167501262+
スレ画ってなんか希少種っぽいよね
6324/03/14(木)19:12:00No.1167501305+
>ガンキン亜種の事時々でいいから思い出してください
ごめんなさい
6424/03/14(木)19:12:12No.1167501390+
ラー公みたいにビーム吐く雷属性もいいけど
雷系ってもう被りまくるよなあ
6524/03/14(木)19:12:13No.1167501395そうだねx2
>ガンキン亜種の事時々でいいから思い出してください
総選挙で久々に思いだしたよ最下位おめでとう!
6624/03/14(木)19:12:30No.1167501498+
>ガンキン亜種の事時々でいいから思い出してください
3Gのガンサーだったからお世話になったよ……
6724/03/14(木)19:12:59No.1167501667+
金冠取るとランダムで亜種化とかいう一瞬で消えたシステム
6824/03/14(木)19:13:09No.1167501730+
希少種になったら訳わかんない力使って欲しい
6924/03/14(木)19:13:20No.1167501798+
特殊個体で格が上がってそうなのはブラキくらいか?
7024/03/14(木)19:13:21No.1167501805+
ガンキン亜種の存在は覚えてたけど
初出が3rdなのは本気で忘れてた
7124/03/14(木)19:13:24No.1167501817+
>3Gのガンサーだったからお世話になったよ……
3Gやった人ならガンサー以外でもブラキ武器作るのに要求されてるし覚えてる人は多いと思う
7224/03/14(木)19:13:26No.1167501830+
IBで毒カガチにBCへ送り返された「」は多い
7324/03/14(木)19:13:29No.1167501847+
ガンキン亜種はこやし属性がここぞと言うときに厄介なのと色のキモさで覚えてたわ…
7424/03/14(木)19:14:00No.1167502044+
古参モンスターだとラージャンとイビルジョーはまだ亜種出てないっけ?
7524/03/14(木)19:14:18No.1167502159そうだねx1
亜種実装するなら最低でも属性は変わってくれないとやる気を感じられない
7624/03/14(木)19:14:23No.1167502203+
ブラキは元から亜種じゃなくて特殊個体出したい!って話だから亜種ないんじゃねえかな…
まあ後にやっぱり亜種出すかってなる可能性は否定せんが
7724/03/14(木)19:14:37No.1167502268そうだねx2
亜種を飛ばして希少種を貰ったミツネ
って書いてて思い出したけどサンブレに出たライゼクスはなんも貰えなかったな…
7824/03/14(木)19:14:41No.1167502300+
ミドロ亜はまだマシだったな
7924/03/14(木)19:14:46No.1167502320そうだねx2
亜種で龍属性を纏うのがスレ画ぐらいなんだよな
基本的に古龍以外が扱うものではない
スレ画は蝕龍蟲と共生してるから適当してるけど
ジョーみたいに属性耐性がグズグズになる基本設定がある
8024/03/14(木)19:15:03No.1167502430+
>古参モンスターだとラージャンとイビルジョーはまだ亜種出てないっけ?
亜種じゃなく特殊個体来たからな
二つ名とかヌシ除いたら特殊個体と亜種両立してるやついんのかな
8124/03/14(木)19:15:13No.1167502488+
そろそろ本家でもドラギュロスみたいに亜種ってつかない亜種が来てもいい頃だと思う
ジュラトドスとラドバルキンは見なかったことにしよう
8224/03/14(木)19:15:20No.1167502520そうだねx1
>古参モンスターだとラージャンとイビルジョーはまだ亜種出てないっけ?
多分出ないんじゃないかな
8324/03/14(木)19:15:25No.1167502555+
>亜種を飛ばして希少種を貰ったミツネ
>って書いてて思い出したけどサンブレに出たライゼクスはなんも貰えなかったな…
二つ名あったからいいんじゃない?
8424/03/14(木)19:15:26No.1167502562そうだねx2
ゲリョス亜種みたいな属性替えすらないやつは数合わせ感がすごかった
8524/03/14(木)19:15:40No.1167502659+
>亜種で龍属性を纏うのがスレ画ぐらいなんだよな
オドガロン亜種…
8624/03/14(木)19:15:46No.1167502708+
ライゼクスは雷属性じゃなかったらお前何なんだよってところあるから仕方ないのかも知れぬ
8724/03/14(木)19:15:50No.1167502725+
1番可哀想なのは同率最下位なのに位置的に目立たなかったアルセルタス亜種だよ
8824/03/14(木)19:15:54No.1167502752+
誰もが嫌がる蝕龍虫弾
8924/03/14(木)19:16:12No.1167502852+
ゲネル夫妻の亜種は夫が気の毒でな
9024/03/14(木)19:16:17No.1167502893そうだねx1
今なんもないセルレギオスの話してる!?
9124/03/14(木)19:16:21No.1167502910+
ガロン亜種は古龍の死体を食ったからなるんだっけ
9224/03/14(木)19:16:24No.1167502930そうだねx3
>ゲリョス亜種みたいな属性替えすらないやつは数合わせ感がすごかった
そもそも初代組は低確率で色違い出るポケモン的要素だから…
9324/03/14(木)19:16:28No.1167502972+
>古参モンスターだとラージャンとイビルジョーはまだ亜種出てないっけ?
おこラーとおこジョーが実質亜種みてーなもんだろ
9424/03/14(木)19:16:38No.1167503034+
>二つ名とかヌシ除いたら特殊個体と亜種両立してるやついんのかな
ベリオロス
9524/03/14(木)19:16:53No.1167503125そうだねx2
>1番可哀想なのは同率最下位なのに位置的に目立たなかったアルセルタス亜種だよ
個体のモンスターと言うより大砲の弾というイメージしかねえ…
9624/03/14(木)19:16:53No.1167503126+
ラージャンはキリン亜種の角食って氷属性の亜種とか安易に作れそうではあるけど属性以外の変化がピンと来ねえな
9724/03/14(木)19:17:05No.1167503190+
ちょっと行動パターン変わっててちょっと激しくてちょっとめんどくさい先生
9824/03/14(木)19:17:19No.1167503290+
>>亜種を飛ばして希少種を貰ったミツネ
>>って書いてて思い出したけどサンブレに出たライゼクスはなんも貰えなかったな…
>二つ名あったからいいんじゃない?
ディノとミツネがそれぞれ亜種と希少種を二つ名とは別で貰ってるわけだし
せっかくならライゼクスもなんか欲しかったなって…
9924/03/14(木)19:17:35No.1167503368そうだねx3
>今なんもないセルレギオスの話してる!?
本当なんで何もないんだお前…
10024/03/14(木)19:17:50No.1167503469+
亜種ってちょっと色とか属性が変わっただけでそんな劇的に変わる敵ってイメージがなかったんだけどSBで久々にモンハンに触れて今のモンハンってこんなに亜種と原種違うの!?ってなった
10124/03/14(木)19:18:01No.1167503527+
塚本亜種も属性耐性がぜんぶグズグズになってたか
オウガと一緒で原種が龍耐性高いから適応したみたいな感じ
http://mhwg.org/data/4382.html
10224/03/14(木)19:18:02No.1167503528そうだねx1
派生でなく亜種が強化先だった時代のは嫌い
10324/03/14(木)19:18:04No.1167503543+
>>今なんもないセルレギオスの話してる!?
>本当なんで何もないんだお前…
不人気だし面白くなりようがないからですかね
10424/03/14(木)19:18:28No.1167503687+
ディノバルド亜種すき
ブレスとかいう小賢しい言葉しねえで文字通りの真剣勝負なのがたまんねぇよ
10524/03/14(木)19:18:37No.1167503732+
>ラージャンはキリン亜種の角食って氷属性の亜種とか安易に作れそうではあるけど属性以外の変化がピンと来ねえな
別に行動はそんな変えなくてもいいんじゃね
飛び上がるのが斜め横方向になるとか?
10624/03/14(木)19:18:49No.1167503809+
>>今なんもないセルレギオスの話してる!?
>本当なんで何もないんだお前…
裂傷って個性から良い乗り換え先がなかったのでは?
10724/03/14(木)19:18:54No.1167503833そうだねx1
一応ストーリー的には極限セルレが特殊個体の扱いだから…
10824/03/14(木)19:19:00No.1167503873+
>>今なんもないセルレギオスの話してる!?
>本当なんで何もないんだお前…
ありていに言うともうどうしようもないからだ
10924/03/14(木)19:19:01No.1167503876+
ガルルガとかクック亜種にはならないのか
11024/03/14(木)19:19:02No.1167503888+
サンブレで特殊個体として極限を超えたセルレギオスみたいなの出ると思ったけど特になんもなかった
11124/03/14(木)19:19:05No.1167503908+
原種と全く違う動きし始めたのはザボア亜種が初かな
11224/03/14(木)19:19:18No.1167503975+
ミツネは食った魚で変化するから派生作りやすそう
いやでもこの世界の魚爆発するやつばっかだな…
11324/03/14(木)19:19:29No.1167504024+
レギオスはじゃあ裂傷取って何つけるのってところあるからな…
11424/03/14(木)19:19:32No.1167504041+
まず蝕龍蟲ってなんだよ
その辺にいないのか
11524/03/14(木)19:19:34No.1167504051そうだねx2
ディノバルド亜種のきったねえ尻尾を強酸で磨いて日本刀みたいにしてくるの結構すき
11624/03/14(木)19:19:36No.1167504060+
属性じゃなくて狂竜ウィルスとか泡まみれみたいな特殊異常を盛り込んだらキリが無くなりそうだな
11724/03/14(木)19:19:38No.1167504072そうだねx1
>一応ストーリー的には極限セルレが特殊個体の扱いだから…
クソの上塗り
11824/03/14(木)19:19:41No.1167504095+
ナルガブラキレギオスの三体は開発秘話的に急遽作られた連中
この中で一番ストーリーがあるのはレギオスだが一番人気がない
ひどい
11924/03/14(木)19:19:42No.1167504098+
>ガルルガとかクック亜種にはならないのか
クック亜種いたろ
12024/03/14(木)19:20:02No.1167504217そうだねx4
ティガ亜種とオウガ亜種は原種と差別化出来てて好き
亜ナルなぜ産んだ
12124/03/14(木)19:20:07No.1167504248+
ディノ亜種は尻尾大太刀大回転がカッコ良すぎる
12224/03/14(木)19:20:21No.1167504339そうだねx2
>>>今なんもないセルレギオスの話してる!?
>>本当なんで何もないんだお前…
>不人気だし面白くなりようがないからですかね
不人気だからって理由で何も貰えない程不人気でもないような
こいつより下にも亜種やら特殊個体やらもらってるやつら一杯いるし…
12324/03/14(木)19:20:28No.1167504374そうだねx1
ジエン亜種とダレンはお前ら何なんだろう感が強い
12424/03/14(木)19:20:47No.1167504492+
>>>今なんもないセルレギオスの話してる!?
>>本当なんで何もないんだお前…
>不人気だし面白くなりようがないからですかね
むしろあんだけ扱い悪い割には人気あるな
12524/03/14(木)19:20:50No.1167504515+
爆破の開祖のブラキ先輩がわざわざ専用の強化版爆破引っ提げて復活したりしてるんだから
レギオスも強化版の裂傷とか持ってくればよかったんじゃないか
12624/03/14(木)19:20:58No.1167504557そうだねx1
ナルガの亜種ってビターン2回が個性だっけ
12724/03/14(木)19:21:00No.1167504570そうだねx1
>亜ナルとかいう亜種界隈でも特にしょーもないやつ
こいつ昔は変に緑色だし普通に浮いててキモいな…って思ってたけどグラフィックの進化でもし今出たら森林迷彩みたいな具合で自然に見えるのかしらね
12824/03/14(木)19:21:07No.1167504611+
細かいモーション見てるとそのまんまだけど味付け変えて印象全然違うジンオウガ亜種とラギア亜種は開発の工夫が見える
工夫した結果カス!
12924/03/14(木)19:21:16No.1167504673+
2連尻尾ビターンにまんまと騙されて食らった記憶はあるから亜ナルも差別化のコンセプトとして間違いではないはずなんだ
13024/03/14(木)19:21:30No.1167504777+
特殊個体(歳取った)
特殊個体(産卵期)
13124/03/14(木)19:21:31No.1167504790そうだねx2
>細かいモーション見てるとそのまんまだけど味付け変えて印象全然違うジンオウガ亜種とラギア亜種は開発の工夫が見える
>工夫した結果カス!
ラギア亜種は別にいいだろ!?
13224/03/14(木)19:21:47No.1167504886そうだねx3
>ナルガの亜種ってビターン2回が個性だっけ
気絶棘とかあったはず
13324/03/14(木)19:21:59No.1167504963+
>まず蝕龍蟲ってなんだよ
>その辺にいないのか
名前だけ聞くと物々しく感じるけど
あの世界だとその辺に生えてる木の実に溜まってるエネルギーなんだよな龍属性…
13424/03/14(木)19:22:08No.1167505010+
セルレギオスより下なのに亜種とか特殊個体貰ってるやついるし
あの扱いにしては人気あるので単に開発陣がシャガルマガラ
13524/03/14(木)19:22:13No.1167505049そうだねx3
>レギオスも強化版の裂傷とか持ってくればよかったんじゃないか
余計に嫌われそうなやつ!
13624/03/14(木)19:22:17No.1167505083+
>こいつ昔は変に緑色だし普通に浮いててキモいな…って思ってたけどグラフィックの進化でもし今出たら森林迷彩みたいな具合で自然に見えるのかしらね
迷彩って言う点では希少種の下位互換にしかならんしなぁ…
13724/03/14(木)19:22:19No.1167505095+
>不人気だからって理由で何も貰えない程不人気でもないような
>こいつより下にも亜種やら特殊個体やらもらってるやつら一杯いるし…
不人気だから貰えないと言うより貰えないから不人気みたいなところがある
13824/03/14(木)19:22:29No.1167505175+
陸上でも強いラギア亜種より陸上で強いX系の通常ラギア…
13924/03/14(木)19:22:38No.1167505230+
亜種を龍属性で安売りするのはあんまりない
14024/03/14(木)19:22:54No.1167505342そうだねx1
ラギアは地上に適応しすぎだろ
14124/03/14(木)19:23:02No.1167505393+
マジでステルスする希少種と比べたら見難いです!な亜種ほんとしょうもないからな…
14224/03/14(木)19:23:04No.1167505403+
ジャングル感を活かして立体的な動きをしたらそれっぽいんじゃないか亜ナル
14324/03/14(木)19:23:09No.1167505438+
棘がダメージ低くて吹っ飛ばない代わりに気絶値めちゃくちゃ高いのも特徴だな
今出ても付けやすくなった気絶耐性でゴミにされるだろうってのはまあ…
14424/03/14(木)19:23:15No.1167505486そうだねx2
フルフル亜種とか本当になにが違ったんだ
14524/03/14(木)19:23:17No.1167505500+
ナルガ亜種はまあリアルではあった
ここら辺のナルガはああいう色なんだよみたいなやつ
14624/03/14(木)19:23:32No.1167505579+
>フルフル亜種とか本当になにが違ったんだ
色が違ってびっくりする
14724/03/14(木)19:23:34No.1167505590+
>フルフル亜種とか本当になにが違ったんだ
性病感
14824/03/14(木)19:23:35No.1167505603そうだねx2
>ラギア亜種は別にいいだろ!?
爆破がバカだから許されたけどちゃんと見ていくと肉質とかクソ要素の塊だぞ
爆破属性サイコー!
14924/03/14(木)19:23:38No.1167505625+
>強化版の裂傷
やるか…スタミナ使わなくても歩いただけで消耗する裂傷
15024/03/14(木)19:23:41No.1167505645+
>>まず蝕龍蟲ってなんだよ
>>その辺にいないのか
>名前だけ聞くと物々しく感じるけど
>あの世界だとその辺に生えてる木の実に溜まってるエネルギーなんだよな龍属性…
単に竜が嫌いな木ノ実でそれ食べてる虫ってだけだもんな
その割には鬼つええ!!
15124/03/14(木)19:23:54No.1167505726+
>ラギアは地上に適応しすぎだろ
遺群嶺にも登る海竜
15224/03/14(木)19:24:02No.1167505762+
とんでもないクソモンスだけど極限オウガというさらに上がいたからセーフだったよ
15324/03/14(木)19:24:06No.1167505786+
>フルフル亜種とか本当になにが違ったんだ
あいつは属性耐性が真逆なので原種のつもりで火武器持っていくとひどい目に合う
昔はランダム出現だったからな
15424/03/14(木)19:24:09No.1167505801+
別に貰ってもいいくらいの人気はあるし貰っちゃダメな理由もないはずだけど
貰えないからセルレギオスがますますセルレギオスになっていく
15524/03/14(木)19:24:10No.1167505809+
>フルフル亜種とか本当になにが違ったんだ
火じゃなくて水弱点
15624/03/14(木)19:24:18No.1167505858+
人気はともかく臭いガンキンってポジはガノ亜種みたいなのに比べたらキャラ立ってるけどね
15724/03/14(木)19:24:44No.1167506024+
>フルフル亜種とか本当になにが違ったんだ
おぺにす…
15824/03/14(木)19:24:51No.1167506089+
悪臭にしてくるモンスはもうそれだけで嫌いだ
ガンキン亜種はもう二度と見たくない
15924/03/14(木)19:24:53No.1167506095+
極み限るセルレギオスとかで来るか…
16024/03/14(木)19:24:59No.1167506128+
ジャナフ亜種とかミクニ亜種好き
16124/03/14(木)19:25:16No.1167506228+
赤ちんこは3wayの角度が広いというだけで厄介さが段違いに上がってた
16224/03/14(木)19:25:17No.1167506237+
レギオスはもう亜種ないのがアイデンティティだから大切にしろ
16324/03/14(木)19:25:20No.1167506260そうだねx3
ぶっちゃけ刃鱗のバージョン違いのアイデア出てないだけだと思う
16424/03/14(木)19:25:24No.1167506290+
Fのジンオウガ亜種の特殊能力は蝕龍やられでアイテムを破壊するぞ!
蝕龍蟲は龍殺しの実を積極的に食べるぞ
16524/03/14(木)19:25:27No.1167506302+
ガンキンって元から臭くなかった?
16624/03/14(木)19:25:32No.1167506329+
>極み限るジャラとかで来るか…
16724/03/14(木)19:25:40No.1167506385そうだねx1
久々にギギネブラと戦いたい
あいつの亜種は毒から雷だっけか
16824/03/14(木)19:25:53No.1167506457そうだねx1
ディ亜はシンプルにこいつ触ったらヤバい感あって好き
16924/03/14(木)19:25:59No.1167506491+
新鮮で楽しいと思ったのはペッコ
今だったらゴーヤが生えては食っちゃうんだろうな
17024/03/14(木)19:26:08No.1167506538+
アグナコトルは原種と亜種で生態系が真逆過ぎてそうはならないだろと
17124/03/14(木)19:26:10No.1167506557+
>>レギオスも強化版の裂傷とか持ってくればよかったんじゃないか
>余計に嫌われそうなやつ!
ブラキも耐性付けないとクソうざくなったけど
古龍ですら持ってない専用の強化版持ちってのがまさに爆破の開祖としての意地が感じられたからさ
レギオスも裂傷だいぶ配られたわけだし開祖として印象に強く残るものが欲しかったなって…
17224/03/14(木)19:26:13No.1167506577+
ガンキン亜種はモガの森になぜか出てくるってネタがあったのに
17324/03/14(木)19:26:22No.1167506632+
>グラビ亜種とか本当になにが違ったんだ
17424/03/14(木)19:26:47No.1167506796+
>ぶっちゃけ刃鱗のバージョン違いのアイデア出てないだけだと思う
斬れば斬るほど切れ味が増す
斬らないでいると鈍っていく
17524/03/14(木)19:26:55No.1167506841+
アルバミラスレ画はIBでの更正の恩恵かなり受けてると思う
アルバは更正っていう単純に派手で面白くなった感じだけど…
17624/03/14(木)19:27:18No.1167507006+
ラオシャンロン亜種も何が違ったのかわからん
17724/03/14(木)19:27:18No.1167507009+
>鏖魔はシンプルにこいつ近づいたらヤバい感あって好き
17824/03/14(木)19:27:30No.1167507103+
>>グラビ亜種とか本当になにが違ったんだ

プリキュアになれる
17924/03/14(木)19:27:45No.1167507207+
ナルガ亜種は戦っててなんか結構違うなって感じてたような気がする…けど記憶が曖昧だ
18024/03/14(木)19:27:50No.1167507231+
>グラビ亜種とか本当になにが違ったんだ
グラビームの頻度が違う
設定的にも熱蓄え過ぎて黒ずんでるし排熱は多くなってる
18124/03/14(木)19:28:08No.1167507339+
>>グラビ亜種とか本当になにが違ったんだ
ビームの連打頻度あがってない?
18224/03/14(木)19:28:17No.1167507408+
>>グラビ亜種とか本当になにが違ったんだ
肉質がよりカスになってる
18324/03/14(木)19:28:23No.1167507446+
>>グラビ亜種とか本当になにが違ったんだ
バ火力の横薙ぎビーム!
18424/03/14(木)19:28:29No.1167507471+
>>グラビ亜種とか本当になにが違ったんだ
効く属性が水一辺倒になって行動がビーム偏重+ビーム後のガス噴射頻度強化だから
属性変えてない割にはだいぶ分かりやすく変わってる方だと思うぞ
18524/03/14(木)19:28:33No.1167507505+
>ナルガ亜種は戦っててなんか結構違うなって感じてたような気がする…けど記憶が曖昧だ
デカかった気がする
18624/03/14(木)19:28:34No.1167507507+
初期は薙ぎ払い熱線は黒グラビの特権だったりしなかったっけ?
18724/03/14(木)19:28:44No.1167507583+
んもー
18824/03/14(木)19:28:49No.1167507613+
>ナルガ亜種は戦っててなんか結構違うなって感じてたような気がする…けど記憶が曖昧だ
尻尾ビターン2回と棘が確定気絶だったと思う
尻尾ビターンは原種もやりだしたからもう出番なさそう…
18924/03/14(木)19:29:01No.1167507692+
グラビは原種ですらG級で硬くなりすぎる…
4Gは背中とか8回乗り成功しないと破壊できないとかだった記憶がある
19024/03/14(木)19:29:11No.1167507761+
ここまで出てないけどガノトトス亜種はなんか差別化されてる要素あったっけ?
19124/03/14(木)19:29:19No.1167507816+
プケプケ亜種みたいなのはそれはそれでパットしないなって
19224/03/14(木)19:29:34No.1167507921+
バサル亜種を成長させたのをグラビ亜にして欲しかった
出てくる順番としては逆だけど
19324/03/14(木)19:29:37No.1167507934+
黒グラビはあまりにもストレートなクソモンスでむしろ好きになってくる
ああまたフルゴアが一発で消し炭に!
19424/03/14(木)19:29:45No.1167507986+
誰もが嫌がる蝕龍蟲弾(笑)とか言って叩かれたのにSBで🦊にファンネル搭載したのマジで懲りてねぇなこいつら感が凄かった
19524/03/14(木)19:29:49No.1167508009+
>プケプケ亜種みたいなのはそれはそれでパットしないなって
あいつ適正装備初見だと普通に強いからなあ
19624/03/14(木)19:29:52No.1167508027そうだねx1
ちょっと行動追加した程度の亜種なんかにせずいっそ各行動ガラッと盛っちまって別モンスターにしちまえ!な二つ名好きだよ
19724/03/14(木)19:29:55No.1167508047+
>プケプケ亜種みたいなのはそれはそれでパットしないなって
毒にして来ないから原種より優しくない?ってなる
19824/03/14(木)19:30:21No.1167508213+
IBアルバは根幹から戦闘の概要が変わってるようなもんだから更正とはまた違う気がする
基本好きだけど3G以降の怒ってる状態で飛ぶと落とせなくてダルイ問題を引き継いでるのだけは嫌い
19924/03/14(木)19:30:43No.1167508361+
>黒グラビはあまりにもストレートなクソモンスでむしろ好きになってくる
>ああまたフルゴアが一発で消し炭に!
上位の緊急がレイア亜種→グラビ亜種はフルゴア殺す為に狙ってやってますよね?
20024/03/14(木)19:30:53No.1167508446+
グラビは露骨にビーム偏重になるからわかりやすい
20124/03/14(木)19:30:55No.1167508460+
ただ真っ黒になっただけのやつ手抜きで嫌い
20224/03/14(木)19:31:06No.1167508527+
極限ジンオウガくらい特殊なのはそうそう見ないはず
ピンク玉なんて考慮しとらんよ…
20324/03/14(木)19:31:16No.1167508599+
戦ったことないけどドボルベルクの亜種とかどんな感じなの
20424/03/14(木)19:31:19No.1167508618+
>ちょっと行動追加した程度の亜種なんかにせずいっそ各行動ガラッと盛っちまって別モンスターにしちまえ!な二つ名好きだよ
X系列触ってないんだけど二つ名ってそんなに別物だったの?
20524/03/14(木)19:31:41No.1167508762そうだねx4
ナルガ亜種は昼行性だから夜闇じゃなく草木に紛れるための緑色の体色をしてるとか設定面は他の凡百の亜種よりしっかりしてるんだ
まあ昼行性の設定も技も出番も全て原種に奪われたんだけど
20624/03/14(木)19:31:56No.1167508847+
レウスレイアの希少種は最近差別化頑張ってるけど亜種はどこ行ったんだろ
20724/03/14(木)19:32:00No.1167508873+
>戦ったことないけどドボルベルクの亜種とかどんな感じなの
ロケ地が変わっただけで印象薄かったな
20824/03/14(木)19:32:26No.1167509045+
色違いなだけじゃつまんねえからガラッと変えてくれよはわかるけどそれはそれとして変わりすぎてるとお前亜種とかいうレベルか?別種じゃないのか?感はある
今更気にする事じゃないけど
20924/03/14(木)19:32:41No.1167509134そうだねx1
>レウスレイアの希少種は最近差別化頑張ってるけど亜種はどこ行ったんだろ
レウス亜種はワールドクソ過ぎたから看板なのにあの順位だけど…
21024/03/14(木)19:32:42No.1167509138+
>レウスレイアの希少種は最近差別化頑張ってるけど亜種はどこ行ったんだろ
レイアはなんか斜めにサマソするじゃん?
21124/03/14(木)19:32:45No.1167509175+
亜種ってスレ画の次に人気なの65位のダラアマデュラ亜種なんだな
21224/03/14(木)19:32:57No.1167509241+
生態設定に見合った亜ナルの差別化とかどう考えても保護色とかの視覚的にデバフかけてくるクソ要素しか思いつかねえんだけど…
21324/03/14(木)19:33:10No.1167509348+
>戦ったことないけどドボルベルクの亜種とかどんな感じなの
尻尾叩きつけで泥が舞う
21424/03/14(木)19:33:13No.1167509366+
>戦ったことないけどドボルベルクの亜種とかどんな感じなの
尻尾攻撃で砂を巻き上げて範囲攻撃してくるのと
それ含む一部攻撃で泥まみれにしてくる
あと回転から垂直ジャンプした時にこっちに尻尾向けて落ちてくるようになってる
21524/03/14(木)19:33:13No.1167509368+
ランキング下から見たけどライズ初出亜種酷くない?
21624/03/14(木)19:33:16No.1167509395+
二つ名は動きごっそり変えてる
大技ずどーんぼかーんしまくる代わりに隙も大きくてメリハリ効いてる感じ
21724/03/14(木)19:33:38No.1167509547+
>生態設定に見合った亜ナルの差別化とかどう考えても保護色とかの視覚的にデバフかけてくるクソ要素しか思いつかねえんだけど…
保護色とかやると希少種じゃん…ってなりそう
21824/03/14(木)19:33:48No.1167509626そうだねx1
骨格が同じで行動パターンも被りだすとクマもおまんこもラングロも亜種同士の関係になってしまうな
21924/03/14(木)19:33:57No.1167509681+
>亜種ってスレ画の次に人気なの65位のダラアマデュラ亜種なんだな
古龍で亜種いるのミラとそいつくらいだっけ
22024/03/14(木)19:33:57No.1167509684+
そんなひっでえの?って思って3Gのジンオウガ亜種の動画見たら
なんか赤黒い玉が浮遊した後画面外から爆速で飛んできてて笑った
格ゲーの必殺技かよ
22124/03/14(木)19:33:59No.1167509694+
>レウスレイアの希少種は最近差別化頑張ってるけど亜種はどこ行ったんだろ
青レウスは古代樹の森で微妙に行き辛くて落ちやすいところに陣取って図太く生きてるよ
22224/03/14(木)19:34:04No.1167509728+
亜種って呼び方自体がただの後付だから多少無理出てくるのは仕方ない
初出のGだと攻略本でも色モンスター名って表記だったし単なる色違いだったんだよだから繁殖期のメスが黒くなっただけで亜種でも仕方ない
22324/03/14(木)19:34:06No.1167509741そうだねx2
>ランキング下から見たけどライズ初出亜種酷くない?
でも差別化バッチリされてて面白いよ
22424/03/14(木)19:34:22No.1167509846+
原種より二つ名の方が戦いやすいみたいなのすらいたな…
22524/03/14(木)19:34:23No.1167509847+
>生態設定に見合った亜ナルの差別化とかどう考えても保護色とかの視覚的にデバフかけてくるクソ要素しか思いつかねえんだけど…
希少種なんて保護色どころか本気で見えなくなるぞそれくらいなんだ
22624/03/14(木)19:34:34No.1167509912+
>X系列触ってないんだけど二つ名ってそんなに別物だったの?
別物
敵も味方も演出が派手なXの傾向に沿って派手で手痛い一撃をかましてくる
馬鹿みたいな大きさの雪玉を投げてくるウルクススとか爆発するディアとか
22724/03/14(木)19:34:40No.1167509944そうだねx2
>>亜種ってスレ画の次に人気なの65位のダラアマデュラ亜種なんだな
>古龍で亜種いるのミラとそいつくらいだっけ
キリンとかナバルデウスとかじえんモーランあとラオ
22824/03/14(木)19:34:52No.1167510023そうだねx1
>そんなひっでえの?って思って3Gのジンオウガ亜種の動画見たら
4Gは更に上を行くぞ
22924/03/14(木)19:35:02No.1167510070+
>上位の緊急がレイア亜種→グラビ亜種はフルゴア殺す為に狙ってやってますよね?
伝統的にある程度この属性対策しないとしんどいぞというのは意図的にやってるってのはXXの頃とかに聞いた
23024/03/14(木)19:35:08No.1167510120+
>ランキング下から見たけどライズ初出亜種酷くない?
イソネは知らんけどミドロは原種と比べもんにならない良モンスだと思うけどね…
23124/03/14(木)19:35:08No.1167510124+
今は骨格でモンスター分類して亜種もその一環で実装されてるみたいな感じだけど2まではマジのコピペだったからな
あとは怒りやすいとか肉質違うとかステータス上の差ばっか
23224/03/14(木)19:35:17No.1167510178そうだねx1
ミドロ亜種みたいにサイズが全然違うやつ地味に好き
23324/03/14(木)19:35:24No.1167510229そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
23424/03/14(木)19:35:35No.1167510299そうだねx1
>骨格が同じで行動パターンも被りだすとクマもおまんこもラングロも亜種同士の関係になってしまうな
正しい意味で亜種なんじゃないか?
23524/03/14(木)19:35:35No.1167510308+
>>亜種ってスレ画の次に人気なの65位のダラアマデュラ亜種なんだな
>古龍で亜種いるのミラとそいつくらいだっけ
ナバルとジエンにラオも持ってる
つまりジエンまでの超大型は大体持ってる
23624/03/14(木)19:35:42No.1167510354+
>キリンとかナバルデウスとかじえんモーランあとラオ
意外と多いな…
キリン亜種は微妙に黒くなって氷使うようになったんだっけ
23724/03/14(木)19:35:44No.1167510373+
4無印のスレ画は好きだったよ
何で4Gで戻したの
23824/03/14(木)19:35:53No.1167510444そうだねx1
>X系列触ってないんだけど二つ名ってそんなに別物だったの?
ライズやってるんならヌシの先祖だよ二つ名
あれぐらい別物
23924/03/14(木)19:36:08No.1167510552+
アグナは原種も亜種も嫌いだからもう戻ってこなくていいぞ
24024/03/14(木)19:36:08No.1167510559+
ガルルガは初期の頃だとクックの亜種だと思ったらこいつだったみたいな話もあったな
24124/03/14(木)19:36:14No.1167510595+
>今は骨格でモンスター分類して亜種もその一環で実装されてるみたいな感じだけど2まではマジのコピペだったからな
>あとは怒りやすいとか肉質違うとかステータス上の差ばっか
ただそれでも強い亜種と言われたらやっぱり黒ディアが出てくるんだよな
24224/03/14(木)19:36:30No.1167510715そうだねx1
>ランキング下から見たけどライズ初出亜種酷くない?
最終的に人気モンスター復活お祭り作品みたいになったので
初出モンスターはどうしても影が薄くなる
24324/03/14(木)19:36:37No.1167510760+
クック亜種はクンチュウ使うようになってたな
24424/03/14(木)19:36:41No.1167510793そうだねx1
>>ちょっと行動追加した程度の亜種なんかにせずいっそ各行動ガラッと盛っちまって別モンスターにしちまえ!な二つ名好きだよ
>X系列触ってないんだけど二つ名ってそんなに別物だったの?
ナルガクルガは全部の攻撃にマップの端まで届く食らったら死にかける衝撃波が付いた
ディアブロスは行動の隙に致死火力の水蒸気爆発を起こして隙潰しするようになった
リオレイアはハンターのHPが凄い速さで減る専用の毒が付いて尻尾が伸びた
ライゼクスは行動を封じる磁場フィールドと判定がデカいライザーソードで殺しにかかるようになった
全体的に長所が別物レベルで超強化されてる
24524/03/14(木)19:36:57No.1167510892+
Gじゃなきゃ出会えない特別感はカブラ亜種とかね
24624/03/14(木)19:37:06No.1167510954+
二つ名は基本的に原種が強くなっただけの設定だけど動きもビジュアルもケレンあじきいてて脳を焼かれる
24724/03/14(木)19:37:14No.1167511018+
>>骨格が同じで行動パターンも被りだすとクマもおまんこもラングロも亜種同士の関係になってしまうな
>正しい意味で亜種なんじゃないか?
正しい意味の亜種だと見た目すら変わらんかもしれん
24824/03/14(木)19:37:19No.1167511051そうだねx2
>正しい意味で亜種なんじゃないか?
亜種ってのは同じ種だけど地域で変異が出た個体って意味だからアオアシラとラングロトラが交配して子孫残せる子供産めるなら亜種になる
ただ多分無理だと思う
24924/03/14(木)19:37:27No.1167511105そうだねx1
二つ名ホロロきらい!
25024/03/14(木)19:37:32No.1167511133+
>そんなひっでえの?って思って3Gのジンオウガ亜種の動画見たら
>なんか赤黒い玉が浮遊した後画面外から爆速で飛んできてて笑った
>格ゲーの必殺技かよ
3Gの玉は本体に当たると消えるんでゴリッゴリのゼロ距離インファイトで対策はできた
なんか4で貫通するように改悪された
25124/03/14(木)19:37:35No.1167511157そうだねx2
>ナルガクルガは全部の攻撃にマップの端まで届く食らったら死にかける衝撃波が付いた
>ディアブロスは行動の隙に致死火力の水蒸気爆発を起こして隙潰しするようになった
>ライゼクスは行動を封じる磁場フィールドと判定がデカいライザーソードで殺しにかかるようになった
レイア以外クソ野郎にしか見えないんだけど????
25224/03/14(木)19:37:42No.1167511214+
>古龍で亜種いるのミラとそいつくらいだっけ
本当の意味で亜種なのキリンくらいじゃね
他のは大体ディアブロスみたいな原種が時期や住む所でそうなっただけって
25324/03/14(木)19:37:56No.1167511301そうだねx1
ドドブラ亜種影薄いけど武器にはお世話になったよ
25424/03/14(木)19:38:08No.1167511374そうだねx2
氷アグナは氷剥がしまくってプルプルさせるのちょっと好きだった
無駄にでかいしやたら滑ってくるしいいもんではないな
25524/03/14(木)19:38:11No.1167511392+
4のオウガ亜種は良かったろ!
25624/03/14(木)19:38:12No.1167511399+
強化個体とて所詮はアシラ…と舐めてかかったハンターを殺す紅兜
25724/03/14(木)19:38:12No.1167511403+
二つ名は超特殊狩猟あったのも印象深さにかなり貢献してると思うわ
25824/03/14(木)19:38:43No.1167511598+
>二つ名ホロロきらい!
ホロロ見た目すげえ好きなんだけど何故か戦った記憶は思い出したくもないのは多分あいつのせいがでかい
まあ原種もうざいが
25924/03/14(木)19:38:49No.1167511638そうだねx1
ババコンガ亜種は原種とコンビ組んだマリオコラボが面白かったな
26024/03/14(木)19:39:03No.1167511755+
>氷アグナは氷剥がしまくってプルプルさせるのちょっと好きだった
>無駄にでかいしやたら滑ってくるしいいもんではないな
ガンランスの砲撃が明確に長所だったからアグナは割と好きだった
26124/03/14(木)19:39:04No.1167511759+
>亜種ってのは同じ種だけど地域で変異が出た個体って意味だからアオアシラとラングロトラが交配して子孫残せる子供産めるなら亜種になる
>ただ多分無理だと思う
クマとウサギはなんか出来るんじゃないか…?て気がしてくる!
26224/03/14(木)19:39:10No.1167511798そうだねx2
>>ナルガクルガは全部の攻撃にマップの端まで届く食らったら死にかける衝撃波が付いた
>>ディアブロスは行動の隙に致死火力の水蒸気爆発を起こして隙潰しするようになった
>>ライゼクスは行動を封じる磁場フィールドと判定がデカいライザーソードで殺しにかかるようになった
>レイア以外クソ野郎にしか見えないんだけど????
従来のモンハンであるギルドスタイルで遊ぶなら勝てるか!ってなるクソゲー
ブシドーとかブレイブで避けまくって頑張って倒す
26324/03/14(木)19:39:10No.1167511799+
>3Gの玉は本体に当たると消えるんでゴリッゴリのゼロ距離インファイトで対策はできた
>なんか4で貫通するように改悪された
速度据え置きなの?もう避けられなくない?
26424/03/14(木)19:39:12No.1167511816そうだねx2
鏖魔ディアブロスは隙潰しどころかむしろめちゃくちゃ攻撃後の隙増えたぞ
原種ディアがゴミ野郎に見えるレベルで戦ってて楽しい
26524/03/14(木)19:39:17No.1167511852+
>レイア以外クソ野郎にしか見えないんだけど????
二つ名のトンデモ攻撃は相応に隙もデカいから楽しく殴り合いできるよ
本物のクソはアシラとかだ
26624/03/14(木)19:39:26No.1167511893+
昔の亜種は完全使い回しだったけど
最近変わりすぎててむしろもう新しいの作ればいいのに感がある
26724/03/14(木)19:39:26No.1167511895+
初期のモンスターはワイバーン骨格めちゃくちゃ多いよね…
26824/03/14(木)19:39:36No.1167511963そうだねx3
正直個人的に二つ名はあんま面白かった記憶がない
26924/03/14(木)19:39:51No.1167512061+
もはや時限イベントモンスターとしか認識しなくなったヌシ達
27024/03/14(木)19:39:51No.1167512064そうだねx3
>強化個体とて所詮はアシラ…と舐めてかかったハンターを殺す紅兜
紅兜まで別物にしなくてもただステ盛るだけでクソだなって3GとSBが教えてくれる
27124/03/14(木)19:40:06No.1167512156そうだねx1
>昔の亜種は完全使い回しだったけど
>最近変わりすぎててむしろもう新しいの作ればいいのに感がある
色変えるだけでバリエーション増やせる方が圧倒的に楽でしょ
27224/03/14(木)19:40:25No.1167512260+
>鏖魔ディアブロスは隙潰しどころかむしろめちゃくちゃ攻撃後の隙増えたぞ
>原種ディアがゴミ野郎に見えるレベルで戦ってて楽しい
隙がないというより一回の攻撃が苛烈になったんだよね
突進突進突進爆発からのクソ長い隙って感じだし
27324/03/14(木)19:40:33No.1167512314+
フクロウはうざいけど別にイナシやブシドー回避でそこまで難しくなかった気がする
27424/03/14(木)19:40:37No.1167512331そうだねx1
白ナルガは斬撃飛ばしに誘導ミサイルと遠距離充実しすぎてやってて面白くない・・・
27524/03/14(木)19:40:52No.1167512434+
>初期のモンスターはワイバーン骨格めちゃくちゃ多いよね…
一番最初は小型と超大型以外は全部ワイバーン骨格ってレベルだったのよ
クックが先生って言われてたのもそういう部分があったから
27624/03/14(木)19:41:00No.1167512479+
体感したことある人ほとんど居ないだろうけど1番クソだった蟲ファンネルはジンオウガ不死種だと思う
一気に5発出して威力は背中ビターンとほぼ同じで停止時間は亜種より長くて食らったら確定麻痺というクソのオンパレード
27724/03/14(木)19:41:07No.1167512520+
XXへあでは獰猛か超特ばかりに行ってた気がする
27824/03/14(木)19:41:20No.1167512595+
村と港両方でキークエに居るんだよなアグナ亜種…
倒す為にわざわざ火武器作ったわ
27924/03/14(木)19:41:22No.1167512606+
青電主のマーズジケルドンすき
28024/03/14(木)19:41:28No.1167512664+
>最近変わりすぎててむしろもう新しいの作ればいいのに感がある
モンスターのグラフィック作るのに人員割きすぎて武器が皮ペタになるやつ!
28124/03/14(木)19:41:29No.1167512670そうだねx2
わたし大雪主防具好き!!!
大雪主ウルクススは嫌い
28224/03/14(木)19:41:44No.1167512788+
色変えてバカみたいな攻撃力にしたら翠ガノトトスの完成です
28324/03/14(木)19:41:53No.1167512842そうだねx2
二つ名はタイマンならまだいいけど後半は大体複数体同時狩猟なのがつらい
28424/03/14(木)19:42:12No.1167512972そうだねx3
二つ名は肉質がクソな奴が多かった記憶が強い
28524/03/14(木)19:42:14No.1167512988+
ガンキンは原種含めて正直戦ってて楽しくないし亜種最下位で全員150位より下だったのはさもありなん
28624/03/14(木)19:42:18No.1167513006+
蒼レウス出禁にしろ
28724/03/14(木)19:42:25No.1167513048+
>大雪主ウルクススは嫌い
あいつ銀嶺G5の前座に配置したやつ一生許さんからな
28824/03/14(木)19:42:30No.1167513082そうだねx1
>白ナルガは斬撃飛ばしに誘導ミサイルと遠距離充実しすぎてやってて面白くない・・・
何が嫌ってこの技のラインナップを活かせるように遠距離に逃げるAIになってたからな
本気でダルい
28924/03/14(木)19:43:08No.1167513341そうだねx1
二つ名の調整方針は真玉あたりが似てるかも知れん
とんでもねえ攻撃ばんばん仕掛けてくるけどちゃんと殴れる
29024/03/14(木)19:43:08No.1167513348+
地味だけど装備でお世話になったので覚えてる人も多いと思われるギザミ亜種
29124/03/14(木)19:43:25No.1167513453+
大雪主の最後のほうってジョーと同時とかでうんこだったな
29224/03/14(木)19:43:47No.1167513586+
>大雪主ウルクススは嫌い
あいつは耐震と雪対策したらわりと普通のウサギよ
29324/03/14(木)19:43:50No.1167513606+
クックの復活は糞虫復活だから来なくていいです糞虫小僧
29424/03/14(木)19:43:55No.1167513644+
まず車庫入れと顎のシナジーで印象悪いもんなガンキン
29524/03/14(木)19:43:59No.1167513675+
3Gの熊はクエスト的に絶対金冠とやらされるのがダメだっただけな気もする
SBの熊はライズ特有のアホ誘導が噛み合いすぎて酷いことに…
29624/03/14(木)19:44:05No.1167513709+
無限湧きドスファンゴが一番嫌だった気がする
29724/03/14(木)19:44:10No.1167513744+
武具のレパートリー増えるからXX並にボリュームがあるんでないなら亜種はいてくれたほうが嬉しい
29824/03/14(木)19:44:11No.1167513753+
原初ゼナもあれ亜種っちゃ亜種なのかなバリエーションという意味では
29924/03/14(木)19:44:17No.1167513779+
荒鉤爪女装備がティガの荒々しいエロカッコ良さの極致だとずっと思っているのだが
公式で詳細なデザイン確認出来るイラストが無いのと
二つ名装備なせいでデザイン復活する機会に恵まれなさそうなのが辛い
あの青色の強い色合いがまたいいんだ
30024/03/14(木)19:45:00No.1167514066+
>二つ名は肉質がクソな奴が多かった記憶が強い
「今作は肉質がひどい」みたいな話が出るたびに昔よりマシだぞと思ってる
30124/03/14(木)19:45:00No.1167514068+
宝纏が個人的な二つ名最しょうもなモンスターだったな…
30224/03/14(木)19:45:44No.1167514343+
只今よりガララアジャラ亜種の狩猟を始める!!!!
30324/03/14(木)19:46:00No.1167514469+
>原初ゼナもあれ亜種っちゃ亜種なのかなバリエーションという意味では
バリエーションってことなら特殊個体だよ
非モテとかも同じ
原初は設定的には原種と取ることもできるのが面白いところだが
30424/03/14(木)19:46:06No.1167514507そうだねx1
冷静に考えると亜種だからって火吹いてたのが真逆に水吐くようになったりするのがおかしい気もするし…
30524/03/14(木)19:46:20No.1167514600そうだねx1
XXは獰猛も二つ名もソロでやるには体力盛りすぎじゃねえのとは思ってた
30624/03/14(木)19:46:28No.1167514646+
>只今よりガララアジャラ亜種の狩猟を始める!!!!
ふざけんな!
30724/03/14(木)19:46:28No.1167514648+
>宝纏が個人的な二つ名最しょうもなモンスターだったな…
見た目や装備は結構好き
もっと派手でも良かった感はあるが
30824/03/14(木)19:46:32No.1167514669+
>只今よりガララアジャラ亜種の狩猟を始める!!!!
戦った事ないからどれ程クソモンスか知りたいから次来てほしい
30924/03/14(木)19:46:42No.1167514744そうだねx3
>只今よりガララアジャラ亜種の狩猟を始める!!!!
フレに呼ばれたので抜けますね
31024/03/14(木)19:46:47No.1167514776そうだねx4
二つ名は体力よりクエ多すぎなのが
31124/03/14(木)19:46:56No.1167514843+
>只今よりガララアジャラ亜種の狩猟を始める!!!!
こいつはもう割り切って棒で叩くからまあいいかなって
31224/03/14(木)19:47:45No.1167515163そうだねx1
>只今よりガララアジャラ亜種の狩猟を始める!!!!
しかも極限だよ!
31324/03/14(木)19:47:54No.1167515229+
>二つ名は体力よりクエ多すぎなのが
クエが多いだけならまだいい
チケットをわざわざ個別に用意するのはバカなの!?
31424/03/14(木)19:48:05No.1167515293そうだねx3
獰猛になったら体力増えますは意味わからん
31524/03/14(木)19:48:05No.1167515299+
>「今作は肉質がひどい」みたいな話が出るたびに昔よりマシだぞと思ってる
肉質43への不満と3Gアルバの弾肉質への不満は別物だから…
31624/03/14(木)19:48:19No.1167515386そうだねx2
3DS持ってないからダレンってジエンの亜種だと思ってたんだけどジエン亜種が別に居ることを今回の結果発表で初めて知った
31724/03/14(木)19:48:41No.1167515535そうだねx1
むかしダメージはエフェクトで判断するしかなかったし
弱特のために気にしつつも今ほどやってる時には意識してなかった
31824/03/14(木)19:48:51No.1167515605そうだねx1
4Gのジンオウガ亜種見てみたらまず玉がすげぇ見づらくなってて発射まで速くなってて笑っちゃった
ハンターは龍やられでウチケシ食い尽くしてるし凄いなこれ
31924/03/14(木)19:48:51No.1167515607+
最後にやったモンハンが獰猛出る奴
32024/03/14(木)19:48:57No.1167515638+
ガララ亜種はキークエなのが1番嫌いだった
スルー可能だったらまだ良かった
32124/03/14(木)19:49:17No.1167515786+
>初期のモンスターはワイバーン骨格めちゃくちゃ多いよね…
初代はそもそも飛竜が生態系の頂点って設定だから…
今や頂点捕食者もずいぶん増えもした
32224/03/14(木)19:49:23No.1167515830+
>>白ナルガは斬撃飛ばしに誘導ミサイルと遠距離充実しすぎてやってて面白くない・・・
>何が嫌ってこの技のラインナップを活かせるように遠距離に逃げるAIになってたからな
足遅い武器だとめちゃくちゃしんどかったな…
32324/03/14(木)19:49:26No.1167515842+
特殊許可ってあれ貼った人しかクリアにならないんだっけ?何回もやるの面倒だもんな
32424/03/14(木)19:49:41No.1167515935そうだねx2
PVでジエン亜種が映った時はなんだかんだ衝撃受けたな…
てか3GのPVは今見てもワクワク感やばい
32524/03/14(木)19:49:52No.1167516023+
>3DS持ってないからダレンってジエンの亜種だと思ってたんだけどジエン亜種が別に居ることを今回の結果発表で初めて知った
ちなみにイベクエで出てくるせいか原種の方が強い
32624/03/14(木)19:50:05No.1167516104そうだねx1
ガンキン亜種って体臭がウンコになるやつだっけ
32724/03/14(木)19:50:24No.1167516239+
>3DS持ってないからダレンってジエンの亜種だと思ってたんだけどジエン亜種が別に居ることを今回の結果発表で初めて知った
まあ何が変わるでもなく分ける必要性全く感じないけどな!
32824/03/14(木)19:50:25No.1167516250+
>3DS持ってないからダレンってジエンの亜種だと思ってたんだけどジエン亜種が別に居ることを今回の結果発表で初めて知った
別種なんだけど動き大体同じようなもんだしなんでジエンじゃなかったんだろう…って未だに思う
32924/03/14(木)19:50:43No.1167516378+
>PVでジエン亜種が映った時はなんだかんだ衝撃受けたな…
>てか3GのPVは今見てもワクワク感やばい
オウガ亜種→怒ジョーはインパクト強すぎる…
33024/03/14(木)19:50:51No.1167516437+
>特殊許可ってあれ貼った人しかクリアにならないんだっけ?何回もやるの面倒だもんな
あれはあれで部屋の一体感あって好きだった
自分のだけやって出てくクソ野郎がいるのも
33124/03/14(木)19:51:01No.1167516519+
弓使ってるからガンキンで苦戦した事ないな
33224/03/14(木)19:51:34No.1167516775+
ジエン亜種は余裕こいてると開幕突進でぶっとばされる印象だ
33324/03/14(木)19:51:39No.1167516809+
ジエン攻略法がそのまま通じるぐらいジエンとダレンは同じ
33424/03/14(木)19:51:54No.1167516904+
ガ亜種は亜種の肉質弱点変更の最悪の例
33524/03/14(木)19:51:58No.1167516934そうだねx1
>獰猛になったら体力増えますは意味わからん
X系列はかなり好きな作品なんだけど獰猛だけは意味わからん
何で獰猛になってるのに体力は増えて疲労もしないんだよ普通逆だろ
33624/03/14(木)19:52:07No.1167516977+
アグナの亜種とかもう別種でいいんじゃないですかね…てくらい真逆の生態すぎる
33724/03/14(木)19:52:19No.1167517076+
>チケットをわざわざ個別に用意するのはバカなの!?
Fですらやらなかった禁断の同モンスターチケット14枚
33824/03/14(木)19:52:28No.1167517131+
亜種は原種と違って火がめっちゃ通るお陰でミラオス弓で焼けるから好き
33924/03/14(木)19:52:31No.1167517152そうだねx3
>3DS持ってないからダレンってジエンの亜種だと思ってたんだけどジエン亜種が別に居ることを今回の結果発表で初めて知った
ディアブロスとモノブロスにそれぞれ亜種がいるようなもんだ
34024/03/14(木)19:52:47No.1167517262+
獰猛化大連続ソロは嫌だ…もう嫌だあ…
34124/03/14(木)19:53:04No.1167517354+
アグナコトル亜種好き
火属性でいじめるのが
34224/03/14(木)19:53:18No.1167517453+
超大型は亜種出てもギミックや行動に大きな変化付けられないのも原種かその特殊個体でいいじゃんってなる
34324/03/14(木)19:53:37No.1167517589+
ジエンのもちもちお腹を新作で詳しく描画するべき
34424/03/14(木)19:53:52No.1167517701+
>アグナコトル亜種好き
>火属性でいじめるのが
カーナといいあの世界の氷は溶けるどころか可燃性だよね
34524/03/14(木)19:54:23No.1167517893そうだねx2
獰猛は普通に遊ぶのでも強制でやらされるのも良くなかった
34624/03/14(木)19:54:25No.1167517906+
グギグギグの為に盆踊りする怒ジョー狩り続けたなあ・・・
34724/03/14(木)19:54:57No.1167518131+
XXは全タイトルで見ても屈指のボリュームっていうのだけ知ってる
34824/03/14(木)19:55:26No.1167518363そうだねx2
XX以前に救援があれば獰猛や二つ名もある程度楽だったんだがなぁ
34924/03/14(木)19:55:27No.1167518374+
せめて人数補正があればと思った獰猛
35024/03/14(木)19:55:47No.1167518489+
>XXは全タイトルで見ても屈指のボリュームっていうのだけ知ってる
W以前のMHの集大成的なお祭り作品だからな…
35124/03/14(木)19:56:31No.1167518818+
フルフル亜種とかいう潜むつもりのないド赤
どうしてそうなった
35224/03/14(木)19:56:51No.1167518943そうだねx1
>グギグギグの為に盆踊りする怒ジョー狩り続けたなあ・・・
難しくはないけどひたすら盆踊りでつまんなかった覚えがある
35324/03/14(木)19:56:57No.1167518979+
サンブレイクの🐚🦑は慣れてるのなら10分以内で済むからこれくらいの体力の塩梅ならまだ良かった
合成なので見た目も考慮して何セットも作ったりしたから特に
35424/03/14(木)19:57:26No.1167519175そうだねx1
ぶっちゃけダレンを出した理由をよく知らない
35524/03/14(木)19:58:28No.1167519631そうだねx6
雑に疲労なしって減気特性にわりと喧嘩売ってるよなあれ
35624/03/14(木)19:58:44No.1167519759+
>ぶっちゃけダレンを出した理由をよく知らない
舞台が違うのに全く同じモンスター出しても…って感じじゃない?
一般モンスターならまだしも砂漠に住まう古龍だし
35724/03/14(木)19:58:55No.1167519848+
>ぶっちゃけダレンを出した理由をよく知らない
開始からコイツの上はなかなかインパクトあったんじゃない?
35824/03/14(木)19:59:20No.1167520012そうだねx3
獰猛は極限よりはマシってだけで相当失敗した部類の雑強化だと思ってる
35924/03/14(木)19:59:23No.1167520036+
>ジエン亜種は余裕こいてると開幕突進でぶっとばされる印象だ
事前情報なしで挑んだ人の大半は開幕の突進にぶっ飛ばされたと思う
そんでなんだよもーって回復してるところに薙ぎ払いが来てひーひー言わされる
36024/03/14(木)20:00:07No.1167520342+
SBの減気ビンスラアクさえ持ち出せるなら疲労なしでも許すよ
36124/03/14(木)20:00:25No.1167520496+
>獰猛は極限よりはマシってだけで相当失敗した部類の雑強化だと思ってる
体力どんと増えてきついのとこっちにメリットがねえからなあれ…
36224/03/14(木)20:00:35No.1167520574+
グラビ亜種とディア亜種めっちゃ嫌いだったあいつらむちゃくちゃ強い
36324/03/14(木)20:00:40No.1167520610+
二つ名は明らかにエンドコンテンツだから多少クソでも許せる
多少っつってんだろ限度考えろ
36424/03/14(木)20:00:43No.1167520632そうだねx1
>獰猛は極限よりはマシってだけで相当失敗した部類の雑強化だと思ってる
なんなら設定も何もないからそういう意味では極限よりダメなやつだな…
36524/03/14(木)20:00:49No.1167520674+
Wより前のモンハンってタイトル毎に武器のモーション一新されたりとかしてたの?
Dosで溜め斬りついたみたいな感じで
36624/03/14(木)20:01:47No.1167521066そうだねx1
>体力どんと増えてきついのとこっちにメリットがねえからなあれ…
狩技溜まる
36724/03/14(木)20:01:48No.1167521075そうだねx2
>二つ名は明らかにエンドコンテンツだから多少クソでも許せる
>多少っつってんだろ限度考えろ
二つ名そのものよりクエスト構成のが限度超えてたな…
36824/03/14(木)20:01:51No.1167521105+
>Wより前のモンハンってタイトル毎に武器のモーション一新されたりとかしてたの?
>Dosで溜め斬りついたみたいな感じで
一新って程ではなくともモーション追加とかはあったよ
鬼神大回転斬りや鬼人強化とかは3rdからの追加アクションだったかな
36924/03/14(木)20:02:29No.1167521358そうだねx3
>獰猛は極限よりはマシってだけで相当失敗した部類の雑強化だと思ってる
印象だけならやたら強化に要求する事もあって獰猛の方がムカつく
37024/03/14(木)20:02:34No.1167521408+
ラージャンにも亜種つくってやくめでしょ
37124/03/14(木)20:03:03No.1167521610+
4以降は空中攻撃とか狩技とかそれ以前より大きなモーション追加はあったかな
37224/03/14(木)20:03:45No.1167521950+
二つ名はいちいち変な条件入れて何度も何度も何度も何度もやらせるんじゃねえ!!
37324/03/14(木)20:03:59No.1167522061+
狩技ゲージ増もバカスカ撃てるほどのもんじゃないしな
37424/03/14(木)20:04:02No.1167522087+
画像のは嫌いだった記憶がある
37524/03/14(木)20:04:14No.1167522172+
>ラージャンにも亜種つくってやくめでしょ
ラージャンブルーとかラージャンロゼとか
37624/03/14(木)20:04:39No.1167522378+
ラージャンレッドは実験場にいたとか
37724/03/14(木)20:04:46No.1167522430+
>ラージャンブルーとかラージャンロゼとか
身勝手なラージャン
我儘なラージャン
37824/03/14(木)20:05:00No.1167522507+
亜種になって完全にフルフル後継機となるギギネブラ
37924/03/14(木)20:05:02No.1167522530+
今だとサイヤ人4より身勝手の方になるか


1710409711872.jpg