二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710393659658.jpg-(46814 B)
46814 B24/03/14(木)14:20:59No.1167431783そうだねx9 16:39頃消えます
結局ガキだからではなく実力に釣り合わない戦果を出してる事が色々言われてる原因だと思う
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/14(木)14:26:59No.1167433105そうだねx55
竹刀ってのも割とダメだと思うんだよ
224/03/14(木)14:28:34No.1167433474そうだねx9
剣心の戦いを見てたからこのくらい強くしてもいいだろ!は無茶だって!
324/03/14(木)14:29:16No.1167433617そうだねx13
成長した後に活躍してれば説得力あるよな
424/03/14(木)14:30:06No.1167433810+
服装がよくないと思う...
524/03/14(木)14:30:13No.1167433843そうだねx8
少年漫画だから少年を活躍させないといけないみたいな固定観念はあったと思う
624/03/14(木)14:30:36No.1167433923そうだねx9
ガキじゃなくても剣術や武術一切やった事のない一般男性成人が同じ事やっても叩かれるわ
724/03/14(木)14:31:05No.1167434021そうだねx1
実写映画版はさすがに無理があるだろいう事で戦闘に参加しないように改変されている
824/03/14(木)14:31:16No.1167434064そうだねx12
せめて木刀だわな
924/03/14(木)14:31:31No.1167434124そうだねx7
こういう賑やかし枠みたいなのがそもそも嫌いだしそういう枠が活躍するのも嫌い
犬夜叉の七宝とかもさっさと毛皮になれ畜生がってずっと思ってた
1024/03/14(木)14:31:43No.1167434165そうだねx5
でも飛翔の蝙也戦に限って言えば剣術の心得と子供の体重と向こう見ずな胆力が揃った弥彦じゃなきゃあの一手は打てなかった
1124/03/14(木)14:32:17No.1167434257そうだねx1
飛行爆撃防御極薄キャラを少年故の身のこなしの軽さで撃破ってのはわりと好き
1224/03/14(木)14:32:35No.1167434306そうだねx1
そもそも戦闘要員として見られてなかったんだよな
1324/03/14(木)14:33:30No.1167434518そうだねx1
>でも飛翔の蝙也戦に限って言えば剣術の心得と子供の体重と向こう見ずな胆力が揃った弥彦じゃなきゃ
>あの一手は打てなかった
適当に手裏剣かなんか投げたら死ぬんじゃないかあいつ
とりあえず爆風に乗って大ジャンプで届く距離ならなんか投げたら絶対届くでしょ
1424/03/14(木)14:33:50No.1167434572そうだねx1
まんま北斗の拳のバットポジションだしな
1524/03/14(木)14:33:52No.1167434578そうだねx2
色々言われる一番の原因は作者が単行本でごちゃごちゃ言及してたのが大きい
1624/03/14(木)14:34:10No.1167434653そうだねx5
>そもそも戦闘要員として見られてなかったんだよな
竹刀で戦うのは真面目にやってんのかって思う
1724/03/14(木)14:35:23No.1167434914そうだねx1
>>でも飛翔の蝙也戦に限って言えば剣術の心得と子供の体重と向こう見ずな胆力が揃った弥彦じゃなきゃ
>>あの一手は打てなかった
>適当に手裏剣かなんか投げたら死ぬんじゃないかあいつ
>とりあえず爆風に乗って大ジャンプで届く距離ならなんか投げたら絶対届くでしょ
上に投げた手裏剣は同じ勢いで落ちるんだ
1824/03/14(木)14:36:58No.1167435242そうだねx1
>上に投げた手裏剣は同じ勢いで落ちるんだ
蝙蝠野郎に刺されば落ちてこないんじゃない
1924/03/14(木)14:37:02No.1167435261そうだねx2
可愛げもないしすぐ喧嘩売るし…
2024/03/14(木)14:37:04No.1167435268+
燕助けるときに多数を相手にやったのが一番おかしいと感じる
2124/03/14(木)14:37:12No.1167435306そうだねx1
蝙也→飛行のためにガリガリ体型だから体力低い
暗器使い→暗器だけで本体は雑魚
ハゲ→?
弥彦の強さ議論になるとハゲがノイズすぎて本当に決着つかない…
おそらくコンパチハゲだけどあの4人の中でもかなり強さに差があるコンパチハゲ達だったんだろうな…
2224/03/14(木)14:37:51No.1167435454+
大体アニオリが悪い
2324/03/14(木)14:39:15No.1167435757そうだねx8
>まんま北斗の拳のバットポジションだしな
子供バットがネームド仕留めてると思えばううん…となるのもわかる
2424/03/14(木)14:39:31No.1167435798+
弥彦は神谷活心流で強くなるでござるよ(笑)
って無責任に言ってた無職が悪いところある
2524/03/14(木)14:40:51No.1167436097そうだねx2
>>そもそも戦闘要員として見られてなかったんだよな
>竹刀で戦うのは真面目にやってんのかって思う
竹刀もマジで叩けば痛いよ
あと木刀と違ってマジで殴っても殺さなくて済む
それにジャンプ漫画の先輩である聖闘士星矢にも竹刀で雑兵と戦う執事のハゲがいてな
2624/03/14(木)14:40:54No.1167436111そうだねx1
指で白羽どりするのってたぶん剣心できない技だよね
2724/03/14(木)14:40:57No.1167436118そうだねx8
バットは必要だと思うけど子供バットが拳法使い倒したらなんか違うよな
2824/03/14(木)14:41:29No.1167436220+
一般レベルの稽古しかしてないガキが警官100人単位殺せる超人を倒せるとか馬鹿らしい
2924/03/14(木)14:41:31No.1167436229+
四神はせめてもう一ランク下の敵作ってやれよ!
って思ったけどあいつら自体が主要メンバーと戦わせるには一ランク下な感じあるな…
3024/03/14(木)14:41:38No.1167436258そうだねx2
弥彦ってキャラがガキなのにいまだに士族の誇りを大切にしてるってキャラなのもあって
ガキなのに色々な事情を無視してとりあえず正論言うから生意気なのはあると思う
大人になって背中に小さい悪の字入れたり逆にその辺は折り合いつけて文字通り精神面も大人になった感じ
3124/03/14(木)14:41:42No.1167436276+
玄武は押しても引いても負けとか言われてたけどガキの攻撃くらいあの状態からでも避けろよ
3224/03/14(木)14:41:58No.1167436340そうだねx5
>弥彦は神谷活心流で強くなるでござるよ(笑)
>って無責任に言ってた無職が悪いところある
剣心も飛天御剣の技を教えないだけで剣術自体は鍛えてるし剣心はそもそも働いてるだろ
3324/03/14(木)14:42:19No.1167436410+
本人弱い+武器も弱いだったから刃止めを覚えたときは嬉しかったよ
3424/03/14(木)14:43:30No.1167436670+
北海道編での活躍がはやく見たい
3524/03/14(木)14:43:42No.1167436719+
北海道編の頃には斎藤でさえ一定の戦力として認めるくらい神谷活心流で強くなってるだろ弥彦は
3624/03/14(木)14:43:42No.1167436721そうだねx7
成長弥彦は割とみんな好きだと思う
こいつもうちょい活躍してもよくない?
3724/03/14(木)14:43:45No.1167436732+
やべぇやつらの戦い間近で見てたってのは
なんだかんだ言ってもデカイんじゃないかな
3824/03/14(木)14:43:55No.1167436774+
刃渡の稽古からはハードだったけどそれ以前が女とぬくぬく剣道修行だもんなあ
3924/03/14(木)14:44:01No.1167436799+
>大体アニオリが悪い
今思うと冨永みーなボイスで生意気なクソガキ度が原作よりも上がってる気はする
4024/03/14(木)14:44:02No.1167436803そうだねx1
>可愛げもないしすぐ喧嘩売るし…
言うほどケンカ売ってないし何なら薫とか他人守るのに積極的だし喧嘩してるのは同年代の由太郎くらいだぞ
4124/03/14(木)14:44:57No.1167437012そうだねx2
00年代のヤンチャな子供すら受け付けなくなってる「」に引くわ
4224/03/14(木)14:46:03No.1167437245+
北海道編で神谷活心流の始祖である薫殿の親父がヤバい人ってことになって
神谷活心流ってもしかして薫殿じゃなかったらなんかヤバい流派じゃない?って感じにはなりそう…
4324/03/14(木)14:46:28No.1167437343+
>成長弥彦は割とみんな好きだと思う
>こいつもうちょい活躍してもよくない?
作者がどのくらいの強さなのか把握しきれてないんだろ
佐之助並みに強くしていいか斎藤一かそれ以上にしていいかかなり扱いに困ると思うよ
4424/03/14(木)14:47:38No.1167437563+
過程が浅すぎるのもダメだったでござるよ
4524/03/14(木)14:47:49No.1167437603+
北海道は劇場版るろうに剣心オールスターズなのでそのうち出すでしょ
4624/03/14(木)14:48:24No.1167437724+
彼女が可愛いからムカつく!
4724/03/14(木)14:48:31No.1167437740+
>一般レベルの稽古しかしてないガキが警官100人単位殺せる超人を倒せるとか馬鹿らしい
警官100人単位で殺すって言う意味ならコウモリ男でも別にできるとは言われてない
短時間で宗次郎が時間無制限なら張ができるとかは話に上がったりしてるけど
4824/03/14(木)14:49:23No.1167437909+
むしろガキ時代のスペックから成長後が弱いというかあまり成長してない
初期蒼紫くらいにはなってないと…
4924/03/14(木)14:49:38No.1167437956+
ハンターみたいに「ゴンキルア主役です子供でも活躍できる世界観です」で子供が活躍するのと
それまでは「女子供は戦力外です、大人の男が強い世界観です」みたいなところからいきなりガキが活躍し出すのは世界観の認識を改めなくてはならなくなる
5024/03/14(木)14:49:54No.1167438008そうだねx1
京都に行ったら死ぬぞ的な話をしてドラマチックに別れた後にえ!?京都来るの!?とも思ったしえ!?敵幹部倒しちゃうの!?とも思った
5124/03/14(木)14:50:07No.1167438051+
>むしろガキ時代のスペックから成長後が弱いというかあまり成長してない
>初期蒼紫くらいにはなってないと…
初期蒼紫だったら九頭龍閃に手も足も出ずに全弾被弾すると思うが
5224/03/14(木)14:51:01No.1167438225そうだねx4
>ハンターみたいに「ゴンキルア主役です子供でも活躍できる世界観です」で子供が活躍するのと
>それまでは「女子供は戦力外です、大人の男が強い世界観です」みたいなところからいきなりガキが活躍し出すのは世界観の認識を改めなくてはならなくなる
それを言い出すとそもそも最初から剣心が13かそこらで伝説の人斬りとして活躍してたんだけどね
5324/03/14(木)14:51:02No.1167438229+
京都では左之助が齊藤に辛辣な事言われてたような記憶あるだけに
5424/03/14(木)14:51:38No.1167438347そうだねx3
北海道編は左之助も想像より弱かった
世界一周したんだからもっとこう…あるだろ!
5524/03/14(木)14:51:51No.1167438396そうだねx2
薫殿がオカマ倒すのも十本刀が序盤の雑魚以下になってしまって良くなかった…
5624/03/14(木)14:52:33No.1167438528+
>00年代のヤンチャな子供すら受け付けなくなってる「」に引くわ
スレタイでもあるけどガキだからじゃないよ
戦いなんか全くやってこなかったヒョロヒョロの大人がいきなり一騎当千の活躍をし始めたら同じ突っ込みをされるだろ
5724/03/14(木)14:52:49No.1167438601そうだねx6
>薫殿がオカマ倒すのも十本刀が序盤の雑魚以下になってしまって良くなかった…
毎回操と二対一なの無視して語るやつ居るよね
5824/03/14(木)14:52:56No.1167438625そうだねx2
>それまでは「女子供は戦力外です、大人の男が強い世界観です」みたいなところからいきなりガキが活躍し出すのは世界観の認識を改めなくてはならなくなる
途中まではネームドの女性や子供だって死にかねないみたいな雰囲気を感じてたけど途中からあ!違うわそういうのじゃないわ!とはなった
5924/03/14(木)14:52:59No.1167438636そうだねx3
たまに勘違いしてる奴いるけど十本刀って最強の10人とかじゃなくて志々雄の計画に必要な重要メンバー10人ってだけだからな
本来は偵察とかテロ要員なのに弥彦の挑発に乗ってタイマン勝負してしかも油断して一撃くらった蝙也のミスだよ
6024/03/14(木)14:53:03No.1167438648+
せいぜい九頭龍閃を半分白刃取りできる程度の実力
6124/03/14(木)14:53:22No.1167438717+
大人弥彦が留守番は仕方ないけど勿体ないなぁとも思う
まぁ燕殿とイチャイチャしててくれ
6224/03/14(木)14:54:12No.1167438896そうだねx2
>むしろガキ時代のスペックから成長後が弱いというかあまり成長してない
>初期蒼紫くらいにはなってないと…
初期蒼紫程度が成長後弥彦に勝てるかよ
初期蒼紫の弱点の攻撃の隙を取るのが得意な受けの達人だぞ
6324/03/14(木)14:54:59No.1167439031+
「戦うキャラ」として最初から出てくるか後からいきなり戦いだすのかってとこは大きいと思う
弥彦は強い弱い以前に戦うキャラとして見られていない
6424/03/14(木)14:55:09No.1167439061+
へんやさん京都編は何だったんだよ!?ってくらい
北海編だと思慮深い控えめな男になってて笑う
6524/03/14(木)14:55:20No.1167439103+
>大人弥彦が留守番は仕方ないけど勿体ないなぁとも思う
>まぁ燕殿とイチャイチャしててくれ
剣心と一緒だと仲間その1みたいになるからなぁ…
おそらくちょっとくらいは東京でバトルあって一時的に主役とかになるんじゃない?
6624/03/14(木)14:55:31No.1167439136+
>毎回操と二対一なの無視して語るやつ居るよね
鎌折れてからはタイマンだったし鎌足側はほぼ無傷だったような…
6724/03/14(木)14:56:44No.1167439368そうだねx4
玄武戦が何もかもおかしいんだよな…
6824/03/14(木)14:57:13No.1167439482そうだねx4
弥彦って序盤から燕脅してた士族崩れと1人で戦ってたじゃん
ガキが戦うのが気に入らないのはともかく戦うようなキャラじゃないは無理があるのでは
6924/03/14(木)14:57:34No.1167439536+
ハゲはコピーの人がすごく強く見える
7024/03/14(木)14:57:36No.1167439540+
暗器使いのオカマ倒す方はあんまり言われないね
7124/03/14(木)14:57:46No.1167439571+
現役過ぎたキャラが大半だからなんなら弥彦が作中一番強い気までするんだよな
7224/03/14(木)14:58:00No.1167439615そうだねx1
周りの大人が刀や炸裂弾使ってる中竹刀だからな
7324/03/14(木)14:58:07No.1167439633+
>玄武戦が何もかもおかしいんだよな…
玄武だけ極端に弱いという意味ではおかしいが別にあそこで弥彦は特におかしいことはしていないし
7424/03/14(木)14:58:17No.1167439669+
ハゲは攻撃を受けるのを恐れて押しも引きもできなくなって圧力をかけられ続けて武器を壊されるは思慮深いじゃなくてただのバカとしかいいようがない
7524/03/14(木)14:58:45No.1167439753+
>現役過ぎたキャラが大半だからなんなら弥彦が作中一番強い気までするんだよな
伸び代やらスペック的にははい…
7624/03/14(木)14:58:46No.1167439755そうだねx1
>それを言い出すとそもそも最初から剣心が13かそこらで伝説の人斬りとして活躍してたんだけどね
弥彦が7歳から比古清十郎の元で修行を行ってたとかなら10歳の弥彦がハゲ倒すのも全然ありなんだが
全然そんなことのない普通の稽古しかしてねえガキだから言われてるんだ
7724/03/14(木)14:59:02No.1167439813そうだねx4
>周りの大人が刀や炸裂弾使ってる中竹刀だからな
それ言い出したら左之助なんて手甲もつけず素手だぞ
7824/03/14(木)14:59:51No.1167439982そうだねx3
>>それを言い出すとそもそも最初から剣心が13かそこらで伝説の人斬りとして活躍してたんだけどね
>弥彦が7歳から比古清十郎の元で修行を行ってたとかなら10歳の弥彦がハゲ倒すのも全然ありなんだが
>全然そんなことのない普通の稽古しかしてねえガキだから言われてるんだ
子供が活躍する世界観の話をしているのであってそんな話は一切していない
7924/03/14(木)14:59:54No.1167439988そうだねx1
へんやはとんち効かせた勝利でオカマは暗器破りだからわかる
玄武お前もう帰れよ
8024/03/14(木)15:00:18No.1167440071+
蝙蝠は奇襲+紙装甲という説得力はあったと思う
8124/03/14(木)15:00:23No.1167440093+
玄武に限らずハゲ戦はそもそも全部虚無だし……
8224/03/14(木)15:00:30No.1167440113そうだねx1
>へんやさん京都編は何だったんだよ!?ってくらい
>北海編だと思慮深い控えめな男になってて笑う
正面からカチコミかけるのがまずなんかおかしいし
その上ガキの相手させられて苛ついてたんだろう
でそのガキに負けて自分を抑えられるようになった
8324/03/14(木)15:00:41No.1167440149+
>>毎回操と二対一なの無視して語るやつ居るよね
>鎌折れてからはタイマンだったし鎌足側はほぼ無傷だったような…
二対一考慮してもタイマンで比留間にボコボコだったから比留間にニ対一なら互角かなで
結局比留間が十本刀級になってしまうから長期連載って大変だよねってなる
8424/03/14(木)15:00:44No.1167440162+
最近こういう子供キャラ見ないのは子供の頃こういうキャラ苦手だな…と感じていた層が作り手側の年齢になってるのが反映されてるからだと思っている
8524/03/14(木)15:00:54No.1167440193+
少年ジャンプなのにおっさんばかり活躍してる方がおかしい
8624/03/14(木)15:01:23No.1167440272+
>成長した後に活躍してれば説得力あるよな
実際北海道編だと函館に連れてこいよ!って文句言われるくらい読者から評価されてる
8724/03/14(木)15:01:36No.1167440314+
乙葉はむしろ暗器使い相手に唐竹割りを誘うという心理戦での勝利は上手くできてると思う
玄武はそもそも心理戦に持ち込まれるんじゃねえよハゲだが
8824/03/14(木)15:01:39No.1167440321+
鎌足戦は操も薫も圧倒して油断してたところに二人がかりで武器に狙いを絞った一点突破が通じた結果だから運の要素が強いよ
鎌足自身の技量が不足してたわけではない
8924/03/14(木)15:02:00No.1167440386そうだねx2
まず子供とは言えしっかり飛天流を叩き込まれた剣心と弥彦を引き合いに出すのがおかしいんだよな
9024/03/14(木)15:02:04No.1167440411+
>少年ジャンプなのにおっさんばかり活躍してる方がおかしい
見て下さい味方がアラサーからアラフォーで占めてる北海道編
9124/03/14(木)15:02:10No.1167440433+
即コピーと牙突を見切ってカウンタ決めるハゲと同格に並び称される玄武がバグすぎる
9224/03/14(木)15:02:22No.1167440475そうだねx1
>二対一考慮してもタイマンで比留間にボコボコだったから比留間にニ対一なら互角かなで
>結局比留間が十本刀級になってしまうから長期連載って大変だよねってなる
むしろ比留間は抜刀斎ど疑われない程度に無双できて剣心に技出させずに負けかける尖角よりは強いぞ
9324/03/14(木)15:02:25No.1167440492+
神谷道場がその辺の一般的な町道場にしか見えなかったからな…
白刃取りや柄を使ったテコの原理で相手の武器と骨と心を折るゴリラ流派なのが最初から分かってたらまた話が違った
9424/03/14(木)15:02:40No.1167440537+
正面からの殴り合いなら比留間弟>鎌足はまあ納得できなくもない
9524/03/14(木)15:03:19No.1167440724+
>>結局比留間が十本刀級になってしまうから長期連載って大変だよねってなる
>むしろ比留間は抜刀斎ど疑われない程度に無双できて剣心に技出させずに負けかける尖角よりは強いぞ
Mっパゲが比留間雇ったのも左之が来なければあながち間違いではないよね…
9624/03/14(木)15:03:29No.1167440761+
でも蝙也くらいなら背後取れたならいけると思う…
あいつガリガリで絶対紙装甲だし
9724/03/14(木)15:03:41No.1167440797+
>>少年ジャンプなのにおっさんばかり活躍してる方がおかしい
>見て下さい味方がアラサーからアラフォーで占めてる北海道編
志々雄キッズが活躍はじめたぞ!あいつらいいよね!!
9824/03/14(木)15:03:42No.1167440802+
>それ言い出したら左之助なんて手甲もつけず素手だぞ
小学生の竹刀より成人男性のグーパンの方がはるかに痛いと思うが…
9924/03/14(木)15:04:25No.1167440935そうだねx2
>それ言い出したら左之助なんて手甲もつけず素手だぞ
左之の筋肉と骨格は鉄と同等以上の異常チートなので…
10024/03/14(木)15:04:56No.1167441050そうだねx1
横綱相撲ならなともかく勇気と機転での金星だしねぇ
そこまで言うほどでも
10124/03/14(木)15:05:06No.1167441086そうだねx4
本編後も修行続けて成長した弥彦が素手で活躍するのは否定的な反応ほぼないしな
10224/03/14(木)15:05:13No.1167441116そうだねx2
>>それ言い出したら左之助なんて手甲もつけず素手だぞ
>左之の筋肉と骨格は鉄と同等以上の異常チートなので…
それを言ったら弥彦の筋力も大概おかしいよ
足で刀を踏み折れるぞ
10324/03/14(木)15:05:15No.1167441121+
アの三馬鹿好きだけど旧キャラも見たいから困るね…
10424/03/14(木)15:05:24No.1167441152そうだねx3
昭和特撮のガキみたいなウザさが良くないんだと思う
読み直すとそこまでウザくない気もするけど当時はあんま好きじゃなかったな
10524/03/14(木)15:06:02No.1167441286そうだねx2
>>それ言い出したら左之助なんて手甲もつけず素手だぞ
>小学生の竹刀より成人男性のグーパンの方がはるかに痛いと思うが…
それはないというか子供が持つ竹刀でも普通に人は死ねる
10624/03/14(木)15:06:05No.1167441291そうだねx3
>実際北海道編だと函館に連れてこいよ!って文句言われるくらい読者から評価されてる
いや行かねえよ道場運営どうすんだよって弥彦から言い出したのはむしろ嬉しかった
しっかり成長してんなって
10724/03/14(木)15:06:17No.1167441327そうだねx4
家の物置にあった飛翔術古文書を読んで実践するため28kgまで絞る男・蝙也
イカれてんのかコイツ…?
10824/03/14(木)15:06:57No.1167441484+
北海道編に出てないんだ?
10924/03/14(木)15:07:53No.1167441714そうだねx2
左之助は素手で岩砕いだりできるからな…
弥彦の竹刀の威力がどんなもんかいまいちわからない
11024/03/14(木)15:07:55No.1167441722+
>家の物置にあった飛翔術古文書を読んで実践するため28kgまで絞る男・蝙也
先祖の時代に爆弾があるとは思えないし山で滑空してたのかな?
11124/03/14(木)15:08:08No.1167441764そうだねx1
>昭和特撮のガキみたいなウザさが良くないんだと思う
>読み直すとそこまでウザくない気もするけど当時はあんま好きじゃなかったな
子供は大人が思ってるより足手まとい子供キャラ嫌いなとこあるよねあった
11224/03/14(木)15:08:22No.1167441819+
>家の物置にあった飛翔術古文書を読んで実践するため28kgまで絞る男・蝙也
>イカれてんのかコイツ…?
こいつとか雷十太とか縁とか書物と独学だけで強くなりすぎじゃない?
11324/03/14(木)15:08:33No.1167441856+
必死こいて弁護する「」がいるのに驚く
11424/03/14(木)15:09:23No.1167442064+
>北海道編に出てないんだ?
でてるけど道場閉めるわけにはいかないから
東京に残って燕ちゃんとsexしてるでござるよ
11524/03/14(木)15:09:29No.1167442087そうだねx4
>必死こいて弁護する「」がいるのに驚く
そんなんじゃないだろってツッコミが入ってるだけで別に肩入れされてるわけでもないと思うが
11624/03/14(木)15:09:45No.1167442148+
北海道編には出てる
北海道には出てない
11724/03/14(木)15:09:50No.1167442162+
>>家の物置にあった飛翔術古文書を読んで実践するため28kgまで絞る男・蝙也
>先祖の時代に爆弾があるとは思えないし山で滑空してたのかな?
風磨忍者の家系らしいから
11824/03/14(木)15:10:10No.1167442245+
子供は子供が活躍しても嬉しくないってのには同意するけど
たまに昔の作品で子供は足手まといで何もしてないとか言いがちな人いるからなぁ
11924/03/14(木)15:10:59No.1167442470+
雷獣太の弟子にNTRそうになってるよ弥彦が
12024/03/14(木)15:11:02No.1167442482そうだねx2
>横綱相撲ならなともかく勇気と機転での金星だしねぇ
>そこまで言うほどでも
その子供の勇気と機転で恐ろしい敵を倒しちゃったところに違和感があったように思う
初めからそういうノリの漫画だったら納得は行くんだけど命を懸けた真剣勝負はシビアでござる的なノリをずっと感じてたから
12124/03/14(木)15:12:07No.1167442755+
>こいつとか雷十太とか縁とか書物と独学だけで強くなりすぎじゃない?
書物の内容が妄想とかならアレだけど国中ドンパチやってた時代に実用してた秘術を平和な時代に使えば無双できるのは道理ではある
12224/03/14(木)15:13:05No.1167442948+
序盤の生意気さは鼻についたけど弥彦庇ってメインキャラが怪我したとかも無いしそんなに嫌いじゃ無かったけどな…
12324/03/14(木)15:13:14No.1167442974+
士族崩れのチンピラに勝ったことは非難されてるのを見たことがない
やっぱ十本刀を倒したのがマズかったように思う
12424/03/14(木)15:13:37No.1167443050+
蝙也さんがお気に入りで弥彦に負けた時に曇っていたうちの兄…
北海道編で活躍あるなら薦めてみようかな
12524/03/14(木)15:13:37No.1167443051そうだねx2
>>横綱相撲ならなともかく勇気と機転での金星だしねぇ
>>そこまで言うほどでも
>その子供の勇気と機転で恐ろしい敵を倒しちゃったところに違和感があったように思う
>初めからそういうノリの漫画だったら納得は行くんだけど命を懸けた真剣勝負はシビアでござる的なノリをずっと感じてたから
るろうに剣心に関しちゃ力押しの勝利より機転と精神での勝利が多いと思うが…
和尚と左之助の決着なんてそんな感じだし
12624/03/14(木)15:13:40No.1167443063そうだねx1
寧ろ弥彦は論理的な思考できるし自分が足引っ張る戦いには手を出さないしでかなり大人びてるキャラだと思うがな
12724/03/14(木)15:13:45No.1167443087+
本来は続編とかない頃の新主人公ポジションだったのでいざ続編ができると逆に活躍の機会をもらえないやつ
12824/03/14(木)15:14:42No.1167443288そうだねx1
貧乏丸出しの服装がどうしても苦手だった
12924/03/14(木)15:15:11No.1167443398+
4ハゲはこのままだと剣心以外に見せ場ねぇ!で即興で作られたから…
13024/03/14(木)15:15:36No.1167443484+
>貧乏丸出しの服装がどうしても苦手だった
明治の一般人の服なんて弥彦に限らず誰も似たりよったりでは…
13124/03/14(木)15:15:40No.1167443501+
まあ人誅編での活躍がちょっと違和感出るけどな
技量はともかく力で剣戟できるほどに釣り合うか?って感じで
鯨波との戦いは一番好きだけど
13224/03/14(木)15:15:50No.1167443532+
ガトリング斉の屋敷に殴り込みに行く時に庇護対象でも足手纏いでもない扱いだから言うほど最初からシビアな世界観でもない
13324/03/14(木)15:16:09No.1167443614そうだねx1
>>横綱相撲ならなともかく勇気と機転での金星だしねぇ
>>そこまで言うほどでも
>その子供の勇気と機転で恐ろしい敵を倒しちゃったところに違和感があったように思う
>初めからそういうノリの漫画だったら納得は行くんだけど命を懸けた真剣勝負はシビアでござる的なノリをずっと感じてたから
別に恐ろしい敵というほどでもねえだろ
蝙也さんは弥彦が相性めちゃくちゃ良かったという理由はあったし暗器使いとか弥彦じゃなかったら本気で戦ったら相手にもならないザコだろあれ
ハゲはともかく
13424/03/14(木)15:16:13No.1167443622+
昔の作品で子供が失敗するシーン無いわけではないけど
感情で動くとか足引っ張る失敗とか言い出すと子供に限らんしな…
13524/03/14(木)15:16:13No.1167443623+
>寧ろ弥彦は論理的な思考できるし自分が足引っ張る戦いには手を出さないしでかなり大人びてるキャラだと思うがな
剣心たちの戦いを見て今の自分はあそこに入れないって悔しさが原動力になってたところはある
13624/03/14(木)15:16:24No.1167443667+
>そんなんじゃないだろってツッコミが入ってるだけで別に肩入れされてるわけでもないと思うが
弥彦の話になるとなんか違うガキキャラとかの印象が混じってるのか変なバイアスかかって話する奴多いんだよね…
13724/03/14(木)15:16:27No.1167443673+
>士族崩れのチンピラに勝ったことは非難されてるのを見たことがない
>やっぱ十本刀を倒したのがマズかったように思う
普通に考えたらチンピラに勝つことですら大金星すぎる…
13824/03/14(木)15:16:29No.1167443685+
まあ薫殿も初期からチンピラ相手なら無双できるくらいではあったから結構強いんだろうが格上相手にはまともに戦えてないしな
13924/03/14(木)15:16:37No.1167443716そうだねx3
和尚は精神を折るのに相応の理由があったと思うが…
14024/03/14(木)15:16:53No.1167443777+
>昔の作品で子供が失敗するシーン無いわけではないけど
>感情で動くとか足引っ張る失敗とか言い出すと子供に限らんしな…
そもそも弥彦が足引っ張ったことないよね
薫殿は腰が抜けて動けないとかあるけど
14124/03/14(木)15:16:58No.1167443802+
説得力作ろうとはしてて実際ある程度機能はしてるけどそれでは補いきれなかった
相手がよりによって十本刀じゃなくてタチの悪い腕自慢のチンピラとかならなんも言われなかったと思う
14224/03/14(木)15:17:46No.1167443975そうだねx1
>>貧乏丸出しの服装がどうしても苦手だった
>明治の一般人の服なんて弥彦に限らず誰も似たりよったりでは…
弥彦は主人公側じゃん
14324/03/14(木)15:19:02No.1167444216+
服装で言えば左之助だってほぼ半裸だぞ
14424/03/14(木)15:19:10No.1167444260そうだねx1
>>>貧乏丸出しの服装がどうしても苦手だった
>>明治の一般人の服なんて弥彦に限らず誰も似たりよったりでは…
>弥彦は主人公側じゃん
主人公側じゃん!って言われてもそれが時代背景となんの関係が…
14524/03/14(木)15:19:16No.1167444278+
弥彦で反省して生まれてキャラ
fu3236615.jpg
14624/03/14(木)15:19:35No.1167444336そうだねx1
>説得力作ろうとはしてて実際ある程度機能はしてるけどそれでは補いきれなかった
>相手がよりによって十本刀じゃなくてタチの悪い腕自慢のチンピラとかならなんも言われなかったと思う
その文句は才槌もそうだが十本刀があくまで国盗り組織の幹部であって直接戦闘力偏重ではないみたいなことを理解してないだけだろ
14724/03/14(木)15:19:42No.1167444375+
木刀なら確かに骨くらい折れるだろうけど鎌足はもう戦力として数えちゃいけないと思う
14824/03/14(木)15:20:10No.1167444477+
三馬鹿はあれで大人弥彦より年上だからな
14924/03/14(木)15:20:19No.1167444505+
銀魂の新八は上手いことヘイト管理ができていた
15024/03/14(木)15:20:48No.1167444605+
チンピラ<<<十本刀なのは当然だけど、その間に入る丁度いい敵役って中々思いつかないな
蒼紫の部下でさえチンピラとは比較にならんし
15124/03/14(木)15:20:51No.1167444615+
>銀魂の新八は上手いことヘイト管理ができていた
あれはギャグ漫画だし
15224/03/14(木)15:21:18No.1167444709+
>チンピラ<<<十本刀なのは当然だけど、その間に入る丁度いい敵役って中々思いつかないな
>蒼紫の部下でさえチンピラとは比較にならんし
炸裂弾だ..
15324/03/14(木)15:21:27No.1167444733+
>チンピラ<<<十本刀なのは当然だけど、その間に入る丁度いい敵役って中々思いつかないな
>蒼紫の部下でさえチンピラとは比較にならんし
阿武隈三入道とか
15424/03/14(木)15:21:31No.1167444748+
パーティの中の子供枠には同世代の読者が一番辛辣だったりするよな
15524/03/14(木)15:21:46No.1167444789+
着物の下に一枚着てるから良い方だろ弥彦
剣心や左之はアレ一枚脱いだら裸だぞ
15624/03/14(木)15:22:20No.1167444898+
戦いについていけないと思われてたキャラが何の背景も無しにいきなり活躍しだす
超の亀仙人に感じたものと似てる
15724/03/14(木)15:23:07No.1167445055そうだねx2
>戦いについていけないと思われてたキャラが何の背景も無しにいきなり活躍しだす
>超の亀仙人に感じたものと似てる
弥彦に関してはちゃんと継続して修行したりそもそも最初から戦いに出てるけどね
15824/03/14(木)15:23:11No.1167445071+
>三馬鹿はあれで大人弥彦より年上だからな
マジか…
15924/03/14(木)15:23:47No.1167445203+
後の主人公と考えればまあ相手も相手だし
16024/03/14(木)15:23:56No.1167445227+
亀仙人は自分からついていけない宣言してたけど
弥彦はしんたから強くなってるよ言われてたからまあ
16124/03/14(木)15:23:57No.1167445234+
弥彦はガキなのに初期の一番落ちぶれてた頃以外はずっと士族って誇りを大事にしてたけど
アの3バカはわりとスレてるというか悪にも善にもいきそうなバランスなんだよね…
16224/03/14(木)15:24:57No.1167445451+
一応燕を助ける時に倒した元士族の奴ってなんとか一刀流の使い手だったっけ
16324/03/14(木)15:25:25No.1167445555+
>弥彦で反省して生まれてキャラ
>fu3236615.jpg
無限刃使って戦うところ見たいけど不幸になるから見たくないとも思う
16424/03/14(木)15:26:24No.1167445731そうだねx1
もう抜いたよ
次号にご期待ください
16524/03/14(木)15:26:48No.1167445816そうだねx1
老いてく一方の亀仙人と心身共に伸び盛りの弥彦は全く別の話だと思う
16624/03/14(木)15:27:20No.1167445926そうだねx1
>戦いについていけないと思われてたキャラが何の背景も無しにいきなり活躍しだす
>超の亀仙人に感じたものと似てる
亀仙人はパワーとスタミナが足りないだけで技量はあるから弱体化しまくったフリーザ軍やレギュレーション的に亀仙人有利な大会だったという背景はあるだろ
16724/03/14(木)15:28:53No.1167446239+
正確に言うと本編最終回で弥彦が元服で15歳
北海道編に出た明日郎は16歳
北海道編の弥彦は今20歳くらい
16824/03/14(木)15:29:00No.1167446278+
>弥彦はガキなのに初期の一番落ちぶれてた頃以外はずっと士族って誇りを大事にしてたけど
>アの3バカはわりとスレてるというか悪にも善にもいきそうなバランスなんだよね…
そもそも士族ですらないようなやつらの集まりだから
なのでアランくんには商人の心意気が一番染みるんですね
16924/03/14(木)15:30:09No.1167446564+
弥彦には最後に士族の誇りが残ってたからそれなりに素直だけど三人は本当に持たざるものだから
17024/03/14(木)15:30:24No.1167446620+
態度が悪いんだよ
17124/03/14(木)15:30:45No.1167446711そうだねx1
弥彦自体もこれからは足をひっぱる子供キャラじゃダメだみたいな風潮から生まれてるんだろう
17224/03/14(木)15:30:47No.1167446723+
三馬鹿は弥彦とか剣心より更に下も踏み躙られる弱者の育ちだからな…
だから左之助とウマが合う
17324/03/14(木)15:30:55No.1167446755+
佐之は貧乏でも綺麗で真っ白な服きてたけど
弥彦の服て雑巾みたいな色してるじゃん
17424/03/14(木)15:31:18No.1167446837+
亀仙人のじっちゃんも特殊イベント挟んだうえで
「強さとはなんだ?」って改めて示した部分あるしなぁ
単純に肉体や筋肉が強いって話ならそれこそ悟空より強いのいっぱいいるだろうし
17524/03/14(木)15:31:30No.1167446883+
三馬鹿は逆に活躍シーン出し渋りすぎだろ
17624/03/14(木)15:31:51No.1167447001+
>態度が悪いんだよ
薫がやばくなったら真っ先に助けに入るし真面目に労働して収入得てるしむしろ作中ではかなり態度いい方
17724/03/14(木)15:32:26No.1167447148そうだねx2
態度で言ったら左之助よりも良いぞ
17824/03/14(木)15:32:47No.1167447225+
>三馬鹿は逆に活躍シーン出し渋りすぎだろ
ガトリングで敵を倒したり無限刃使ったりしてるじゃない
17924/03/14(木)15:33:03No.1167447288+
収入に関しては大人連中が情けないしな…
18024/03/14(木)15:33:10No.1167447319+
結局男も顔
18124/03/14(木)15:33:13No.1167447333+
>弥彦には最後に士族の誇りが残ってたからそれなりに素直だけど三人は本当に持たざるものだから
明治前の子どもと明治以降の子どもでギャップあるんだよね
18224/03/14(木)15:33:16No.1167447344+
弥彦は薫殿の飯をいつもしっかり平らげてるの好き
18324/03/14(木)15:33:17No.1167447348+
>態度で言ったら左之助よりも良いぞ
アイツが赤べこでカネ払ってるの見たことがない
18424/03/14(木)15:33:33No.1167447409+
金銭感覚まともなのが弥彦しかいないって大丈夫かあの道場…
18524/03/14(木)15:34:12No.1167447558+
>>態度で言ったら左之助よりも良いぞ
>アイツが赤べこでカネ払ってるの見たことがない
正直初登場時は妙さんと恋仲になるかと思ってたら
ただの食い逃げの仲になるとは...
18624/03/14(木)15:34:18No.1167447584+
>佐之は貧乏でも綺麗で真っ白な服きてたけど
いや大分ぼろいし染めてない無地の安物でしょあれ
18724/03/14(木)15:34:25No.1167447609そうだねx1
>金銭感覚まともなのが弥彦しかいないって大丈夫かあの道場…
ダメだから北海道行かずに留守番してるのでは
18824/03/14(木)15:34:31No.1167447629そうだねx1
竹刀でも後頭部上から叩き振り下ろされたら下手したら死ぬだろ
18924/03/14(木)15:34:33No.1167447638+
>結局男も顔
世の中「金」ですよね…
19024/03/14(木)15:34:47No.1167447698+
明日郎は今から氷タイプに無限刃使うからCCOみたいに燃やせたら特効入るはず
19124/03/14(木)15:35:17No.1167447822+
>竹刀でも後頭部上から叩き振り下ろされたら下手したら死ぬだろ
先端普通に硬いしね
19224/03/14(木)15:35:27No.1167447868+
薫殿が売りに出した絵巻だか掛け軸がめちゃくちゃ高かった説
19324/03/14(木)15:35:52No.1167447963+
>竹刀でも後頭部上から叩き振り下ろされたら下手したら死ぬだろ
頭や顎もやばいし一番やばいのは突きが綺麗に入ったときだな
竹刀でも死ねる
19424/03/14(木)15:36:00No.1167447999+
>竹刀でも後頭部上から叩き振り下ろされたら下手したら死ぬだろ
実際に雷十太先生とか竹刀でお爺ちゃん殺せそうだったしな…
多分寸止めするつもりだったんだろうが…
19524/03/14(木)15:36:06No.1167448016そうだねx1
>結局男も顔
スレ画は顔はいいだろ
19624/03/14(木)15:36:15No.1167448057そうだねx3
飯たかりに来た上食うだけ食ってクソ不味いって平然と言える左之の態度が悪いって言うんですか
19724/03/14(木)15:36:35No.1167448122+
>薫殿が売りに出した絵巻だか掛け軸がめちゃくちゃ高かった説
あと剣心が志々雄討伐に出た分の報酬もそれなりにあるはず
19824/03/14(木)15:36:40No.1167448150+
単純に超才能だって説明も何度か作中でされてるからな弥彦は
明日郎も結構腕の立つ描写はあるしキレると志々雄みたいになる覚醒状態とかはあるけどまあまあっていうか
剣客兵器に負けて殺される寸前の張を助けるぐらいの活躍はしてるし
19924/03/14(木)15:36:55No.1167448202+
>飯たかりに来た上食うだけ食ってクソ不味いって平然と言える左之の態度が悪いって言うんですか
その上食い逃げ常習犯だぞ
20024/03/14(木)15:36:58No.1167448210そうだねx1
>少年漫画だから少年を活躍させないといけないみたいな固定観念はあったと思う
当の少年読者たちは別に少年が活躍してほしいとは思っていなかったという
20124/03/14(木)15:36:58No.1167448211+
あのハゲはあの戦いの後いったいどんな顔して生きていけばいいんだよ
20224/03/14(木)15:37:33No.1167448349そうだねx3
fu3236658.jpg
これすき
20324/03/14(木)15:37:45No.1167448397+
>弥彦自体もこれからは足をひっぱる子供キャラじゃダメだみたいな風潮から生まれてるんだろう
わりと弥彦の扱い的に和月はその辺気にして描いてそうな気はする
20424/03/14(木)15:37:59No.1167448458+
>あのハゲはあの戦いの後いったいどんな顔して生きていけばいいんだよ
そもそも普通に豚箱行きなのでは
20524/03/14(木)15:38:10No.1167448498+
おっさんが足手まといにでも子供は怒らないのに不公平だよ
20624/03/14(木)15:38:27No.1167448553+
門下生の弥彦や居候の剣心はともかく喧嘩屋にまで頻繁にメシ奢ってる薫殿の金銭感覚がおかしいのは当然だからな
20724/03/14(木)15:38:35No.1167448585+
>あのハゲはあの戦いの後いったいどんな顔して生きていけばいいんだよ
お縄だし囚人みたいな顔してればいいんじゃないですかね
20824/03/14(木)15:38:46No.1167448632そうだねx1
>fu3236658.jpg
>これすき
観柳も身綺麗だし割と整ってる側なんだけどね
20924/03/14(木)15:39:08No.1167448735+
>>少年漫画だから少年を活躍させないといけないみたいな固定観念はあったと思う
>当の少年読者たちは別に少年が活躍してほしいとは思っていなかったという
基本的には主人公に活躍してほしい訳で
キン肉マンで言えばキン肉マンよりもミートくんに活躍しろ!って言ってるようなもんだろ
21024/03/14(木)15:39:15No.1167448763+
単純に子供の子供嫌いこじらせすぎて
「昔は子供活躍してない」って言う人わりといるから
21124/03/14(木)15:39:15No.1167448765+
でも剣心も弥彦も師匠に対しては大概無礼な態度取ってるんだよな
それでアフターサービスまで引き受けるとか聖人かよ…
21224/03/14(木)15:39:16No.1167448774+
蝙也の方が面白いキャラだったしな…あっさり退場がもったいないという感じもあった
引っ張ってもしょうがなくはあるんだけど
21324/03/14(木)15:39:39No.1167448848+
玄武は弥彦に負ける展開が1番ダメージ少なくてすむから思慮深い
21424/03/14(木)15:40:00No.1167448933そうだねx1
>門下生の弥彦や居候の剣心はともかく喧嘩屋にまで頻繁にメシ奢ってる薫殿の金銭感覚がおかしいのは当然だからな
ニセ抜刀斎事件なくてもおそらくどこかで悪い大人に騙されて道場畳んでた気はする…
21524/03/14(木)15:40:08No.1167448965+
コテンパンに壊される道場の修理費も謎だけど保険とかあんのかな…
21624/03/14(木)15:40:21No.1167449010そうだねx1
主人公を最年少にするか…
21724/03/14(木)15:40:55No.1167449150そうだねx1
>>門下生の弥彦や居候の剣心はともかく喧嘩屋にまで頻繁にメシ奢ってる薫殿の金銭感覚がおかしいのは当然だからな
>ニセ抜刀斎事件なくてもおそらくどこかで悪い大人に騙されて道場畳んでた気はする…
あのあといきなり剣心に残ってって言い出してこれからはもうちょっと気をつけたほうがいいのでは?って剣心に言われてるしな
21824/03/14(木)15:41:04No.1167449183+
最後は斎藤やアオシと並んでコピペマンの一角と戦うってまあまあ異常事態だな…
21924/03/14(木)15:41:12No.1167449204+
師匠まで動き出してるらしいがでてくる余地あるんだろうか...なんか船乗ってたけどさあ
22024/03/14(木)15:41:12No.1167449206そうだねx1
コピペハゲは蒼紫とか斉藤が苦戦する相手という割と理不尽な強さだからあそこが弥彦の一番の大金星ってことになるしな
22124/03/14(木)15:41:32No.1167449268そうだねx1
いつも混同されるけど別に弥彦は足を引っ張るウザいキャラだから批判されてた訳じゃないのがややこしい
22224/03/14(木)15:41:41No.1167449303そうだねx1
薫殿は警戒心というものが割と足りてない
22324/03/14(木)15:42:10No.1167449414+
>薫殿は警戒心というものが割と足りてない
だから人殺しと一緒に暮らしてるんですよ
22424/03/14(木)15:42:40No.1167449528+
弥彦と戦った四ハゲの1人はあそこから孤軍奮闘する意味も無いからな
竹刀で殴られて気絶したフリしてるなら1番クレバー
22524/03/14(木)15:42:52No.1167449567+
ミートくんも序盤のギャグ期に怪獣倒してたりアドバイスしたり収入得てたり
プロレス路線後は終盤のミキサー大帝戦の大金星まで「戦うキャラ」ではなかったものの
活躍してないわけでないんだよなぁ
22624/03/14(木)15:43:07No.1167449625+
>最後は斎藤やアオシと並んでコピペマンの一角と戦うってまあまあ異常事態だな…
まぁ最後だしな…ってノリはあった気はする…
22724/03/14(木)15:43:12No.1167449641+
余裕で勝ってるならともかく毎回ズダボロで瀕死になりながらギリギリで勝ってるから当時別にそこまで気にはならなかったかな…
22824/03/14(木)15:43:13No.1167449645+
>だから人殺しと一緒に暮らしてるんですよ
そこを言い出すと斎藤一の妻の時尾(史実)もそうだし
22924/03/14(木)15:43:24No.1167449695+
コピペハゲの一番悪いところは4人全員同格って言っちゃったこと
そんで先鋒の玄武からあとは斎藤左之蒼紫とかなりいい勝負だったからなおさら酷いことに
23024/03/14(木)15:43:35No.1167449736そうだねx1
>いつも混同されるけど別に弥彦は足を引っ張るウザいキャラだから批判されてた訳じゃないのがややこしい
徹底して足引っ張らずに活躍多いし人気もあったし批判してた層が逆張りのマイノリティだった気がしてきた
23124/03/14(木)15:44:09No.1167449847そうだねx1
セリフ的には言いたい事言ってくれる役割でもあるから割と好き身内とか嫌いな人間にだけ当たりが強いわけでもなくて全員にあんな口調だし
23224/03/14(木)15:44:22No.1167449906+
ハゲ居なかったらせっかく戻ってきた左之助の戦う相手居ないまま終わってたからな…
23324/03/14(木)15:44:55No.1167450015+
まだ叩かれてるんだ弥彦って…
薫殿は大分落ち着いたのに…
23424/03/14(木)15:44:56No.1167450023+
>セリフ的には言いたい事言ってくれる役割でもあるから割と好き身内とか嫌いな人間にだけ当たりが強いわけでもなくて全員にあんな口調だし
感情的に喚くんじゃなくてちゃんと理屈で話すしね
23524/03/14(木)15:45:07No.1167450079+
ミート君いなかったら絶対どこかでケツまくって逃げてそのまま世間から消えてたろうからなスグル…
23624/03/14(木)15:45:10No.1167450100+
>徹底して足引っ張らずに活躍多いし人気もあったし批判してた層が逆張りのマイノリティだった気がしてきた
逆張りというか活躍する子供許せないって層が一定数いる感じがある
他作品でも見る
23724/03/14(木)15:45:20No.1167450137そうだねx1
幕末戦法回はチンピラと戦う動機とか大人に頼らずどうにかしたいって弥彦の意地もあって普通に好きだよ…
23824/03/14(木)15:45:22No.1167450147+
同年代だった頃の剣心より強いって作中言及されてるから弥彦の勝ちに納得いかないってことはなかったな
なんでそんなに強いんだよとはなってたけど
23924/03/14(木)15:45:50No.1167450239+
いやでも弥彦はもう鯨波戦でやれること出し切った気がするしノルマ的に戦わんでも良かったんじゃないかな…
24024/03/14(木)15:46:11No.1167450318+
操殿の方が強いよね?
24124/03/14(木)15:46:23No.1167450365+
いつも足手纏いのガキキャラがあまり思い浮かばない...
24224/03/14(木)15:46:42No.1167450438+
>いつも足手纏いのガキキャラがあまり思い浮かばない...
シューマイ
24324/03/14(木)15:47:01No.1167450504+
>操殿の方が強いよね?
イタチ娘扱いだけど隠密のエリートだもんな…
24424/03/14(木)15:47:07No.1167450523+
シューマイはめちゃくちゃ活躍多いぞ
24524/03/14(木)15:47:12No.1167450547+
>まだ叩かれてるんだ弥彦って…
>薫殿は大分落ち着いたのに…
ガキだし…
才能とか多少の努力で成長したら気に食わない部分は出るよそりゃ
24624/03/14(木)15:47:14No.1167450555そうだねx1
>>セリフ的には言いたい事言ってくれる役割でもあるから割と好き身内とか嫌いな人間にだけ当たりが強いわけでもなくて全員にあんな口調だし
>感情的に喚くんじゃなくてちゃんと理屈で話すしね
大久保卿から志々雄暗殺依頼された時「じゃあ志々雄ってやつ殺ったら剣心にも同じことすんのか?」って切り出せるあたり地頭はかなりいい
24724/03/14(木)15:47:24No.1167450585+
>いやでも弥彦はもう鯨波戦でやれること出し切った気がするしノルマ的に戦わんでも良かったんじゃないかな…
それ言うとハゲ自体が
24824/03/14(木)15:47:59No.1167450703+
>操殿の方が強いよね?
クナイ投げとか遠距離ならそうじゃないかな
肉弾戦は軽すぎて威力ないみたいだし弥彦のほうが強いだろうけど
24924/03/14(木)15:48:11No.1167450752+
子供が活躍するのが嫌いじゃなくてメインクラスの戦闘に混じるとバランス悪いって言うか…
25024/03/14(木)15:48:13No.1167450758+
>才能とか多少の努力で成長したら気に食わない部分は出るよそりゃ
そんな当たり前のように言われても…
25124/03/14(木)15:48:15No.1167450764+
相手の悲しき過去もそれと今とは関係ねえと言える出自と精神性してるからな…
25224/03/14(木)15:48:38No.1167450845+
闘将!!は未熟な師弟だからシューマイが失敗した時はラーメンマンが
ラーメンマンが頭おかしい時はシューマイがフォローする
25324/03/14(木)15:48:43No.1167450868そうだねx2
>>まだ叩かれてるんだ弥彦って…
>>薫殿は大分落ち着いたのに…
>ガキだし…
>才能とか多少の努力で成長したら気に食わない部分は出るよそりゃ
あんだけ修羅場くぐって多少の努力で済ませるのもいかがなものかと
25424/03/14(木)15:49:11No.1167450974+
志々雄編ラストの剣心たちが正しいのか…?とかもいいよね
弥彦は口は悪いけど賢い
25524/03/14(木)15:49:13No.1167450979+
>それ言うとハゲ自体が
御頭と左之助のバトルは要るから…
25624/03/14(木)15:49:32No.1167451044+
ハゲは剣心以外はただ縁との決着を観戦に来ただけになっちゃうから急遽生み出されただけのハゲだからあいつらの存在自体がしょうもない問題がまずある
25724/03/14(木)15:50:08No.1167451153+
ハゲはなんというか最後の最後に各キャラの活躍シーン描くためだけのボーナスステージというか舞台装置というか
本当に物語的には一切必要ないやつなので…
25824/03/14(木)15:50:20No.1167451206そうだねx4
弥彦自体は好きなキャラだけど強すぎない?という話はうんというか
25924/03/14(木)15:50:40No.1167451286そうだねx1
一時期は仮面ライダーの情報網になってる少年ライダー隊とか
わりと何度も危機救ってるホシノ隊員とかあのへんも無能論あったからなぁ…
ガキ嫌い!からガキは無能!まで話が飛んじゃいがちな気がする
26024/03/14(木)15:51:53No.1167451516+
強すぎって言っても強敵を基本ワンパンで倒してるとかでもないから…
26124/03/14(木)15:51:59No.1167451540+
>ハゲはなんというか最後の最後に各キャラの活躍シーン描くためだけのボーナスステージというか舞台装置というか
>本当に物語的には一切必要ないやつなので…
剣心の物語にはそうだけど今まで戦いに付き合ってきた仲間の物語の一段落として必要だしいらないとはとても思えないわあれ
26224/03/14(木)15:52:18No.1167451610+
からくりサーカスの勝も未だに憎んでる子を見かける
26324/03/14(木)15:53:08No.1167451781+
>強すぎって言っても強敵を基本ワンパンで倒してるとかでもないから…
最近の流行りのアニメのサブキャラとしても弱すぎるくらいよね
腰巾着が普通に強い
26424/03/14(木)15:53:51No.1167451927+
>からくりサーカスの勝も未だに憎んでる子を見かける
それはからくり編とサーカス編の人気差とかもあって単純な話でもない
26524/03/14(木)15:54:16No.1167452018そうだねx1
昔の少年漫画にありがちな全キャラバトルやらなきゃ行けないって強迫観念の犠牲者
26624/03/14(木)15:54:39No.1167452093+
>志々雄編ラストの剣心たちが正しいのか…?とかもいいよね
>弥彦は口は悪いけど賢い
政府に疑問持ってるし実際弥彦の懸念通りに史実の歴史は富国強兵に流れていくしな
26724/03/14(木)15:56:58No.1167452554そうだねx2
「昔の」って言いがちな人いるけど
別に昔はこう!と言えるほど固まってないよな…
26824/03/14(木)15:58:13No.1167452859+
>「昔の」って言いがちな人いるけど
>別に昔はこう!と言えるほど固まってないよな…
そもそも昔って具体的に一体何年の話をしてるんだってなる
同じ年代でも5年も経てば別物だし
26924/03/14(木)15:58:14No.1167452861+
>「昔の」って言いがちな人いるけど
>別に昔はこう!と言えるほど固まってないよな…
まず今でも普通にあるしね
主流とかはあるかもしれないけどそこまで差はない
27024/03/14(木)16:00:31No.1167453364+
ハゲ戦無いと蒼紫の最終戦績が外印おじいちゃんになっちゃうな…
27124/03/14(木)16:00:48No.1167453427そうだねx1
これ系のウザいガキキャラってどいつなんだろうか?
大昔の特撮のガキキャラ?
27224/03/14(木)16:01:32No.1167453611+
自分の中ではまだ新しいと思ってる作品が余裕で10年20年以上は前のだったりするし…
27324/03/14(木)16:01:59No.1167453716+
>これ系のウザいガキキャラってどいつなんだろうか?
>大昔の特撮のガキキャラ?
どの程度からウザイガキ扱いになるかがわからないと話しようがないんじゃなかろうか
27424/03/14(木)16:03:01No.1167453920そうだねx1
斉藤は牙突制した程度で倒せる男じゃないとか
小太刀+拳法こそが蒼紫の神髄とか
そういう部分は良い所だと思うよ四神戦
27524/03/14(木)16:04:15No.1167454197そうだねx5
何もを持ってウザいか知らないけど弥彦ってガキキャラによくある足引っ張る系のことはしないよね
役に立ってても気に食わないってことなんだろうけど
もうどうすればいいんだって感じだが
27624/03/14(木)16:04:31No.1167454250+
大人になって分かったことと言えば
10歳に負けたらもうその道では生きていけないということくらいだ
27724/03/14(木)16:05:53No.1167454533+
るろうにはDBの悟空とかみたいに主人公世代が時間軸とともに強くなってるわけじゃないむしろ弱くなっててもおかしくないってのが扱い難しいとこだよね
DBのような作品で描写がないキャラが急に強くなるのとはまた違う
27824/03/14(木)16:06:19No.1167454621+
味方サブキャラの対戦相手いないと仲間が何人か揃ってベガ立ちで実況解説始めるからな
ハゲ四天王がいた上で縁戦はみんなで観戦と解説してたが
27924/03/14(木)16:06:55No.1167454747そうだねx2
ガキをウザいと思うのも主観だから
ウザいガキっていつから!?は発言者本人次第だな
28024/03/14(木)16:07:14No.1167454827+
>ハゲ四天王がいた上で縁戦はみんなで観戦と解説してたが
無理よそんなの!
28124/03/14(木)16:08:59No.1167455205+
>るろうにはDBの悟空とかみたいに主人公世代が時間軸とともに強くなってるわけじゃないむしろ弱くなっててもおかしくないってのが扱い難しいとこだよね
>DBのような作品で描写がないキャラが急に強くなるのとはまた違う
序盤剣心より強い抜刀斎より強い奥義修得後剣心より強い縁再戦時剣心だから剣心自体は話が進むごとに強くなってる
北海道編だと強さそのままでスタミナ低下してる上でなんか青年弥彦が割といい勝負できてるから本編基準で見ると青年弥彦強すぎ問題なども発生している
28224/03/14(木)16:13:42No.1167456161+
どこまでを「足を引っ張るキャラ」と言えるかも曖昧だしなぁ
北斗の拳のジュウケイぐらい無茶苦茶ならともかく
28324/03/14(木)16:14:13No.1167456267+
女児向けでも妹キャラは女児受け悪いしレディコミでも妹や後輩や女子高生がざまぁされる
28424/03/14(木)16:15:29No.1167456499そうだねx3
>女児向けでも妹キャラは女児受け悪いしレディコミでも妹や後輩や女子高生がざまぁされる
後者は単に若さへの嫉妬な気もする
28524/03/14(木)16:15:33No.1167456515+
ハゲ以外は戦闘専門じゃない相手に相性勝ちとか心の強さで持ちこたえて食い下がるが直接勝てはしないとかなんだけど
新撰組隊長や御頭が苦労して倒した相手に苦戦しつつどうにか勝利するのが一番おかしい
あの戦闘一番おかしいのは四ハゲとも同格扱いなのに一人だけ圧勝してる左乃助なんだが
28624/03/14(木)16:17:55No.1167456973そうだねx1
読み直して思ったけど弥彦だから勝てた弥彦だから心動かせたってちゃんと理屈立ててるし面白かったから当時から人気あったのはわかる
玄武戦以外
28724/03/14(木)16:18:41No.1167457125+
>ハゲ以外は戦闘専門じゃない相手に相性勝ちとか心の強さで持ちこたえて食い下がるが直接勝てはしないとかなんだけど
>新撰組隊長や御頭が苦労して倒した相手に苦戦しつつどうにか勝利するのが一番おかしい
>あの戦闘一番おかしいのは四ハゲとも同格扱いなのに一人だけ圧勝してる左乃助なんだが
斎藤も御頭も特に苦戦してないと思うけど
斎藤は相手の頭掴りつぶして蒼紫は蹴りをぶち込んでってシンプルな解決法即使ってるし
28824/03/14(木)16:20:39No.1167457560+
鯨波にボコられてるしアンチがいつも言うようにガキなのに勝つのおかしい!って感じではないよね弥彦
ハゲ以外
28924/03/14(木)16:21:32No.1167457748+
>鯨波にボコられてるしアンチがいつも言うようにガキなのに勝つのおかしい!って感じではないよね弥彦
>ハゲ以外
弥彦がおかしいんじゃなくてハゲがおかしいという着地に落ち着く
29024/03/14(木)16:22:03No.1167457851+
子供の頃はシンプルにカッチョイイ大人達のカッチョイイところ見たいのにガキが出しゃばるなよ…と思ってた
29124/03/14(木)16:22:44No.1167458004+
ハゲが悪い
この世全ての悪
29224/03/14(木)16:23:21No.1167458158+
>これ系のウザいガキキャラってどいつなんだろうか?
>大昔の特撮のガキキャラ?
少年ライダー隊は当時のキッズに蛇蝎の如く嫌われてたと聞く
29324/03/14(木)16:23:40No.1167458232+
低身長のキャラ出してぇな!となると中身をめちゃくちゃ大人にするかヒロインよりも背の低いイケメンを出すのさ
29424/03/14(木)16:24:01No.1167458303+
>>これ系のウザいガキキャラってどいつなんだろうか?
>>大昔の特撮のガキキャラ?
>少年ライダー隊は当時のキッズに蛇蝎の如く嫌われてたと聞く
コナンの少年探偵団は好かれているのに
29524/03/14(木)16:24:09No.1167458330+
作中でも操が蒼紫様があんなぽっと出ハゲに手傷を負わされるとかありえない! みたいなノリになってるぐらいだからな場合戦
29624/03/14(木)16:25:56No.1167458713+
十本刀が雑魚だったのでは…
29724/03/14(木)16:26:00No.1167458728+
蒼紫はなんだか強いのか弱いのかよく分からんキャラだった
29824/03/14(木)16:26:44No.1167458884+
和月先生がイケメン以外を描くの楽しいね!ってなってたのも良くないわあの時期は
29924/03/14(木)16:27:46No.1167459086+
>コナンの少年探偵団は好かれているのに
そうか…?
映画で茶番タイム入ったら割とげんなりするけど
30024/03/14(木)16:28:08No.1167459180+
>コナンの少年探偵団は好かれているのに
クレしんの春日部防衛隊も嫌われてないしな多分
考えるに主人公が子供で仲間達も同年代の子供なら受け入れられるんかな
30124/03/14(木)16:28:55No.1167459355そうだねx1
蝙也戦は渾身を当てれば勝ちのゲームなので龍槌閃は剣ちゃんほど完成されてなくてもぜんぜんよくてあすこは見様見真似でも問題はぜんぜんない
要点はそれ以前にあって空爆というほぼ初見の戦術ガチ空というどーしょーもない絶対の安全圏でボンボコ爆弾バラ撒いて好きなときに斬りつけてくるよーなクソゲー相手に命懸けの実戦経験もさほどない10歳そこそこのガキんちょがじゃあどうすりゃ勝てる野郎の上取りゃいいんだがそんなもんどうしろってんだあっあの戸板俺の体重だったらたぶん使えるわってギリギリの一線で冷静にグルグル思考回して一瞬の好機を見事に掴んだ戦闘感覚の完成度
テンパってる間に斬られるか爆発四散してるわ普通大人でもあんなもん
30224/03/14(木)16:29:01No.1167459374+
子供キャラが子供だから言えるような台詞でグッとくるのはあるけど
弥彦はなんか大人キャラみたいな事言うんだよね
30324/03/14(木)16:29:14No.1167459418+
>十本刀が雑魚だったのでは…
和尚も身軽な相手には左之助と二人がかりで戦ってぼろ負けする程度の実力だったことになったしな
30424/03/14(木)16:29:22No.1167459454+
>コナンの少年探偵団は好かれているのに
ではここでクイズじゃ
30524/03/14(木)16:32:09No.1167460099+
>蝙也戦は渾身を当てれば勝ちのゲームなので龍槌閃は剣ちゃんほど完成されてなくてもぜんぜんよくてあすこは見様見真似でも問題はぜんぜんない
>要点はそれ以前にあって空爆というほぼ初見の戦術ガチ空というどーしょーもない絶対の安全圏でボンボコ爆弾バラ撒いて好きなときに斬りつけてくるよーなクソゲー相手に命懸けの実戦経験もさほどない10歳そこそこのガキんちょがじゃあどうすりゃ勝てる野郎の上取りゃいいんだがそんなもんどうしろってんだあっあの戸板俺の体重だったらたぶん使えるわってギリギリの一線で冷静にグルグル思考回して一瞬の好機を見事に掴んだ戦闘感覚の完成度
>テンパってる間に斬られるか爆発四散してるわ普通大人でもあんなもん
この辺の決断の速さと行動力は才能としか言いようがない
30624/03/14(木)16:34:05No.1167460558+
見様見真似龍槌閃って言える奥ゆかしさが立派だよ
俺なら真・龍槌閃とか天空・龍槌閃とか言っちゃうね
30724/03/14(木)16:34:11No.1167460582+
ガキはガキのこと好きじゃねえし…
30824/03/14(木)16:34:51No.1167460728+
でも日番谷嫌いな小学生いなかったぜ
30924/03/14(木)16:34:58No.1167460766+
>和月先生がイケメン以外を描くの楽しいね!ってなってたのも良くないわあの時期は
これ尾田も随分前から同じような感じになってるよなって思う
31024/03/14(木)16:35:25No.1167460869+
>子供キャラが子供だから言えるような台詞でグッとくるのはあるけど
>弥彦はなんか大人キャラみたいな事言うんだよね
だって父を失い母が体売って病気してまで稼いだ金で育てられたかなり辛い過去があるから…
31124/03/14(木)16:35:53No.1167460980+
弟とかボスボロットとかマスコットキャラが人気だったのって昭和のその時だけだったんじゃないだろうか
少なくともそういうキャラに好感を抱いた記憶がない
31224/03/14(木)16:36:10No.1167461052+
イケメンって基本削る方の美だから数を重ねると飽きるんだ…
31324/03/14(木)16:36:26No.1167461116+
中学生あたりからムカついてくるのよねガキが活躍してるのが生意気みたいのは
31424/03/14(木)16:36:30No.1167461139+
>でも日番谷嫌いな小学生いなかったぜ
(ガキキャラだったんだ…)
31524/03/14(木)16:36:43No.1167461194+
>子供キャラが子供だから言えるような台詞でグッとくるのはあるけど
>弥彦はなんか大人キャラみたいな事言うんだよね
子どもなのに大人みたいな正論吐くから生意気って言われる所はあると思う


fu3236615.jpg fu3236658.jpg 1710393659658.jpg