二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710382040090.jpg-(6143 B)
6143 B24/03/14(木)11:07:20No.1167381262+ 12:55頃消えます
最近京都に引っ越したんだけど
あちこちに祠とか社みたいなのがあってすげー!ってなる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/14(木)11:10:56No.1167382005+
京都タワーの銭湯いいよね
224/03/14(木)11:10:56No.1167382006+
めっちゃ点在してる
324/03/14(木)11:11:21No.1167382106+
人おおすぎ!!
424/03/14(木)11:11:37No.1167382155+
>祠
読めない
524/03/14(木)11:15:47No.1167382983そうだねx8
京都は無計画で適当に歩いても何かしら見るものあるのいいね
624/03/14(木)11:16:18No.1167383109+
小さい祠はだいたいお地蔵様がはいってる
夏になると地蔵盆てまつりもあるよ
724/03/14(木)11:16:58No.1167383245+
BotWの試作版は京都オープンワールドだったらしい
824/03/14(木)11:18:43No.1167383623そうだねx1
>夏になると地蔵盆てまつりもあるよ
検索したらなにこれ面白そう
924/03/14(木)11:20:57No.1167384094+
長らく破壊されない土地はぜんぶ史跡と墓場になるはずだからな
1024/03/14(木)11:26:16No.1167385214そうだねx2
これ好き
ここからなら不細工なタワーが見えない
1124/03/14(木)11:27:13No.1167385411+
石を投げれば国宝施設に当たる
1224/03/14(木)11:29:35No.1167385951そうだねx2
>検索したらなにこれ面白そう
子供の時は楽しい時間だった
できれば形は変わっても残していってやりたいもんだ
1324/03/14(木)11:31:06No.1167386339+
石を投げれば学生に当たる
1424/03/14(木)11:34:06No.1167387018そうだねx1
なんか道の途中になんか祀ってある小さめの箪笥くらいのものがいっぱいある
1524/03/14(木)11:35:04No.1167387236そうだねx1
移動がチャリで割となんとかなるのがありがたい
1624/03/14(木)11:36:08No.1167387482そうだねx4
>京都タワーの銭湯いいよね
いつの間にか閉業してた…
1724/03/14(木)11:37:06No.1167387718+
道が狭い一方通行多い
1824/03/14(木)11:37:06No.1167387721+
京都住んでから気づく苦労する点
わりとどこもゆるい傾斜があって平坦じゃない
1924/03/14(木)11:37:53No.1167387907+
>一方通行多い
マジで多い
学生が土地勘ないまま京都で免許を取ると死ぬ
2024/03/14(木)11:38:12No.1167387969+
まえ京都タワーの地下で熟成肉食ったな
>いつの間にか閉業してた…
2124/03/14(木)11:39:12No.1167388209+
タワー下のところいつも閑散としてる
2224/03/14(木)11:39:35No.1167388305+
移動はバスでいい
老人多いけど
2324/03/14(木)11:41:20No.1167388730+
駅の近くにあるでかい寺なんだっけ
アレもすごい
2424/03/14(木)11:41:32No.1167388780+
京都秋頃に観光したけど歩きやすくていいよね
交通網も充実してるし
2524/03/14(木)11:43:09No.1167389179そうだねx4
市内の交通機関がうんこ
特にバス
混みすぎ遅れすぎ
2624/03/14(木)11:43:30No.1167389261そうだねx1
鴨川歩くの好きだったな
2724/03/14(木)11:43:46No.1167389333+
学生のころ近くに住んでたけど雪積もってうおー!雪積もった金閣寺見てー!って急になっても見に行けるよ
2824/03/14(木)11:43:48No.1167389336+
>駅の近くにあるでかい寺なんだっけ
>アレもすごい
西本願寺?
2924/03/14(木)11:44:46No.1167389576+
東寺かな
3024/03/14(木)11:45:01No.1167389638+
バスがめっちゃたくさん走ってる
3124/03/14(木)11:45:35No.1167389775+
京都駅から京阪七条駅に行く時にあった汚い集落が無くなってきれいになっていた
3224/03/14(木)11:46:40No.1167390014+
坊さんが電車乗ってたり原付乗ってるけど京都以外でもあるんだろうか
3324/03/14(木)11:47:25No.1167390226+
以前関西で仕事する時調べたんだけど住む所が明らかに少ないよね
大阪は単身者が安く住んで良い場所いくらでもあったのに
京都はほんと学生寮みたいなのしか無かった
3424/03/14(木)11:48:16No.1167390441+
九条にある大栄ってラーメン屋が美味いよ
3524/03/14(木)11:49:18No.1167390663+
駅近くのだとカタパン屋のさんかくが面白いぞ
3624/03/14(木)11:50:43No.1167391021+
>なんか道の途中になんか祀ってある小さめの箪笥くらいのものがいっぱいある
卍書いてあるなら地蔵
地蔵インしてても卍なしのもある
3724/03/14(木)11:50:47No.1167391037+
大阪が特殊すぎるところあるからよ
3824/03/14(木)11:51:05No.1167391121+
中心部は割とそこら中にいわくつき心霊スポットがあって夜中歩くと楽しい
3924/03/14(木)11:51:43No.1167391285+
コロナ禍に観光で京都行ったら朝イチの下鴨神社の境内で太極拳らしきものやってて思ったよりただの公園扱いされてるな…ってなるなった
4024/03/14(木)11:52:00No.1167391350そうだねx2
住むなら伏見がいいぞ
4124/03/14(木)11:52:06No.1167391388+
京中華が美味くて良いぞ
京都来てまで中華食うのもアレだから観光で行く人には勧めづらいけど
4224/03/14(木)11:52:26No.1167391465+
金閣寺の開門時間がやたら遅い…!
4324/03/14(木)11:52:28No.1167391473そうだねx3
コロナの時は本当に空いていてよかった
今は行きたくない
4424/03/14(木)11:52:52No.1167391547そうだねx3
神社や寺は通路みたいなものだよ
4524/03/14(木)11:53:27No.1167391694+
信三郎帆布でバッグ買うのが楽しみだった
4624/03/14(木)11:53:45No.1167391772+
>京中華が美味くて良いぞ
>京都来てまで中華食うのもアレだから観光で行く人には勧めづらいけど
むしろ地元の人しか行かないような美味しい店の方がディープに楽しめるから非常に助かる
4724/03/14(木)11:54:13No.1167391892+
京都好き
辻からどっち向いても山が広がってる風景が好き
4824/03/14(木)11:55:16No.1167392161+
「」に京都土産の陥没乳頭のお菓子を教えて貰ったから
今度いったときに買う
4924/03/14(木)11:56:43No.1167392560+
観光する時は大阪のホテルから向かってる
効率が悪い
5024/03/14(木)11:56:53No.1167392609+
ハイライトでよく分からないチキンカツを食べる
5124/03/14(木)11:57:13No.1167392691+
>観光する時は滋賀のホテルから向かってる
>効率が悪い
5224/03/14(木)11:57:13No.1167392692+
>コロナの時は本当に空いていてよかった
>今は行きたくない
生まれてこの方あそこまで閑散とした市内を見た事無かった
5324/03/14(木)11:58:49No.1167393080+
四畳半神話体系ごっこする
5424/03/14(木)12:00:13No.1167393426+
次行く時はちゃんと京都に泊まろうかな…夜や朝歩くのも楽しそうだし
5524/03/14(木)12:02:15No.1167393964+
久しぶりに行ったら地下鉄走ってる…
5624/03/14(木)12:02:30No.1167394034+
京都住んでるけど京都大嫌い
木屋町柄悪すぎ
5724/03/14(木)12:02:55No.1167394154+
スレ画の近くにあるハッテン場ってまだあるのかな
5824/03/14(木)12:03:19No.1167394262+
伏見稲荷に行く時はちゃんと準備を整えてからの方がいい
京都駅からはちょっと距離あるし参拝もほとんど登山だし途中で飲み物買うと高いし空き容器を捨てる場所もないぞ
5924/03/14(木)12:03:51No.1167394418+
中国人が観光客向けにゴミみたいな店だしてるって聞いた
6024/03/14(木)12:04:13No.1167394545そうだねx1
京都タワーの地下今おしゃれになってるけど少し前はびっくりするくらいしょぼくれた手芸点だったんだよな…と見るたび思う
6124/03/14(木)12:04:25No.1167394604そうだねx1
>子供の時は楽しい時間だった
>できれば形は変わっても残していってやりたいもんだ
正直町内会費これの為に払ってると言っても過言じゃない
6224/03/14(木)12:04:40No.1167394683+
>木屋町柄悪すぎ
昔よりはマシだと思う
6324/03/14(木)12:05:03No.1167394804そうだねx1
一通は多いけどちゃんと碁盤の目になってるとこなら間違えたり迂回しようとしても変なところに連れて行かれることもないから横着せず回れ
6424/03/14(木)12:05:15No.1167394857そうだねx5
>久しぶりに行ったら地下鉄走ってる…
半世紀ぶりに帰って来でもしたのか
6524/03/14(木)12:05:30No.1167394940+
京都の人は修学旅行でどこに行くの?
6624/03/14(木)12:06:21No.1167395197+
>有頂天家族ごっこする
6724/03/14(木)12:06:55No.1167395396+
>>木屋町柄悪すぎ
>昔よりはマシだと思う
今も相当だよ
半グレグループめちゃ多いっス
去年も高瀬川ん中でグループで殴り合いしてた
警察も入ってきてもうめっちゃくちゃだったわ
6824/03/14(木)12:07:20No.1167395514+
>怪奇大作戦ごっこする
6924/03/14(木)12:07:24No.1167395544+
>京都の人は修学旅行でどこに行くの?
小学校広島で中学は長崎だったな
高校は私立だったから北海道だったけど公立は知らん…
7024/03/14(木)12:07:43No.1167395658+
>京都の人は修学旅行でどこに行くの?
広島長崎が多いんじゃないか
7124/03/14(木)12:08:36No.1167395961+
京都タワー前行ったけど随分とうがたってる感じだったな…
7224/03/14(木)12:08:39No.1167395980+
外国人多すぎ!もうちょっと多くてごめんみたいな感じで動いてほしい
7324/03/14(木)12:08:42No.1167395996+
京都の人口が増えない原因の一つ
7424/03/14(木)12:09:16No.1167396208+
中学は長野だったな修学旅行
7524/03/14(木)12:09:27No.1167396264+
>四畳半神話大系面白い…
7624/03/14(木)12:09:58No.1167396454+
>外国人多すぎ!もうちょっと多くてごめんみたいな感じで動いてほしい
外国人は群体じゃないから…あの人たちはみんな一人一人別の個体なのよ
7724/03/14(木)12:10:40No.1167396669+
>去年も高瀬川ん中でグループで殴り合いしてた
年単位じゃなかったと記憶してる
7824/03/14(木)12:11:10No.1167396843そうだねx3
>京都住んでるけど京都大嫌い
>木屋町柄悪すぎ
夜営業メインの盛り場なんでどこもあんなもんじゃねぇの?
7924/03/14(木)12:11:28No.1167396942そうだねx2
外国人に関わらずあの糞みたいなキャリー持って移動するのマジで辞めて欲しい…
8024/03/14(木)12:12:13No.1167397191+
坂道がないの助かる
8124/03/14(木)12:12:21No.1167397240+
長野は長野でも4日間スキーするだけのクソみてぇな修学旅行だったよ
管理楽なんだろうけど
8224/03/14(木)12:12:22No.1167397249+
新福菜館また食いたいなあ
8324/03/14(木)12:13:16No.1167397540+
>新福菜館また食いたいなあ
思い立ったが吉日だぞ、人生を楽しむんだ
8424/03/14(木)12:13:43No.1167397706+
王将と天一本店にいくがよい
8524/03/14(木)12:13:47No.1167397724+
ラーメン美味しいよね
8624/03/14(木)12:13:58No.1167397795そうだねx1
京都駅から下って十条〜日向市あたりとか行くと風情もなにも全部吹っ飛んでるから
市内はほんとに維持に金かけてるんだな…ってなる
8724/03/14(木)12:14:13No.1167397886+
ラーメン屋多いよね
キラメキのまぜそば好き
8824/03/14(木)12:14:43No.1167398039+
ちっちゃい畑が割と多い
8924/03/14(木)12:14:49No.1167398069そうだねx1
>京都駅から下って十条〜日向市あたりとか行くと風情もなにも全部吹っ飛んでるから
向日市のことか…?
9024/03/14(木)12:14:53No.1167398090+
別に他県の人に薦めるほどのもんでもないけど帰ったら必ず駅の志津屋でカルネを買ってる
9124/03/14(木)12:16:20No.1167398542+
四条通の河原町←→烏丸間を逆に車道を狭くすることによって
あそこ込むぞ〜って悪評を広め
一般車両を来ないようにする采配はウォ、ウォーター…!って感じだった
9224/03/14(木)12:16:42No.1167398668+
志津屋はカスクートだろ…?
9324/03/14(木)12:17:47No.1167399018+
>志津屋はカスクートだろ…?
カスクードもカルネもどけどけ!
カツサンドこそ志津屋の代表なんだ!
9424/03/14(木)12:17:59No.1167399076+
書き込みをした人によって削除されました
9524/03/14(木)12:18:02No.1167399101+
三条四条は観光のために整備するって割り切ったからね
9624/03/14(木)12:18:25No.1167399223+
第一旭本店に行列できててビビったなんか違うのか
9724/03/14(木)12:18:38No.1167399293そうだねx1
>志津屋はカスクートだろ…?
あんなのどこでも売ってるだろ
9824/03/14(木)12:18:57No.1167399382そうだねx2
>京都タワーの地下今おしゃれになってるけど少し前はびっくりするくらいしょぼくれた手芸点だったんだよな…と見るたび思う
でも俺はあそこ多用してたよ
フェルトの品ぞろえがなんか他より妙に良かったのよね
9924/03/14(木)12:18:59No.1167399395そうだねx1
日向ってどこだよ
つーか風情もなにも久世橋通界隈は元から何もないような所だろ…
10024/03/14(木)12:19:21No.1167399511+
>思い立ったが吉日だぞ、人生を楽しむんだ
そりゃ大学時代は大阪住んでたから行けたけどよお…
愛知住んでた頃も京都はギリその日に行けたけどよお…
今は東京住んでんだ…
10124/03/14(木)12:19:23No.1167399520+
さくらの名所に行かなくても道に普通に咲いてる場所が多くてそこが好き
掃除の手間の事は知らない
10224/03/14(木)12:19:33No.1167399583そうだねx1
>志津屋はカスクートだろ…?
ビフカツサンドだろ
10324/03/14(木)12:19:40No.1167399620+
>三条四条は観光のために整備するって割り切ったからね
広い歩道自体は間違いなく良い効果あるからな…
10424/03/14(木)12:19:49No.1167399672+
京都駅が京の南の果てだからな…
10524/03/14(木)12:20:05No.1167399771+
なんか妙にカラスが多い
10624/03/14(木)12:20:25No.1167399891+
京都は今ライフとイオンスタイルがいっぱい増えてるし…
10724/03/14(木)12:20:31No.1167399923そうだねx2
コロナの時は京都駅にも清水寺にも全く人がいなくて凄すぎたな…
もう二度とあの光景は見れないと思う
10824/03/14(木)12:20:44No.1167399994+
学生の街だから賑わいがあるのはよい
10924/03/14(木)12:20:55No.1167400054+
奈良も似たような雰囲気?住むならこっちがいいのかな
11024/03/14(木)12:20:58No.1167400074+
いくらでも迂回路あるから許されるみたいなところはある
11124/03/14(木)12:21:17No.1167400186+
河原町周りの禁煙所がどんどん無くなっていく……マクド前は夜職多くて怖いしまじでパチ屋しかねえ
11224/03/14(木)12:21:38No.1167400310そうだねx1
ワークマンできねえかなぁ…
洛南の方にいくのめどい
11324/03/14(木)12:22:33No.1167400642+
書き込みをした人によって削除されました
11424/03/14(木)12:22:35No.1167400647+
>コロナの時は京都駅にも清水寺にも全く人がいなくて凄すぎたな…
>もう二度とあの光景は見れないと思う
だが人類が続く限り第二第三の疫病が…
11524/03/14(木)12:22:40No.1167400682+
>ワークマンできねえかなぁ…
>洛南の方にいくのめどい
イオンにあるじゃん
11624/03/14(木)12:22:52No.1167400764+
スレ画下のスーパーの海鮮がほどほどに質よくて安いから家でちょっと贅沢するのに丁度いい
11724/03/14(木)12:23:12No.1167400872+
>第一旭本店に行列できててビビったなんか違うのか
アクセスの良さ?かしら
そういやあそこも歩道広くなって嬉しい
行列邪魔で毒気配のない人も多く時々車道はみ出て歩かなきゃならんくて怖かったし
11824/03/14(木)12:23:13No.1167400884そうだねx2
>>思い立ったが吉日だぞ、人生を楽しむんだ
>そりゃ大学時代は大阪住んでたから行けたけどよお…
>愛知住んでた頃も京都はギリその日に行けたけどよお…
>今は東京住んでんだ…
ラーメン一杯食うために安くない金払って新幹線で往復4時間やっちゃっても良いんだ、お前は自由なんだ
11924/03/14(木)12:23:31No.1167400983+
>奈良も似たような雰囲気?住むならこっちがいいのかな
仕事とかそういうの考慮しないで住む場所決められるならどこでもよいのでは
12024/03/14(木)12:23:38No.1167401036+
タワーの下にスーパーなんかあったか?
12124/03/14(木)12:23:42No.1167401057+
寺町商店街が楽しくて好きだった
人通りの多い通りの一部が車道をぶった斬ってるせいで進めなくなる車とかを見ると気の毒になったけど
12224/03/14(木)12:23:51No.1167401098+
>奈良も似たような雰囲気?住むならこっちがいいのかな
京都と奈良は雰囲気は全然違うよ
奈良は寺社仏閣の敷地がそのまま通勤通学路になってたり生活に溶け込んでるような箇所見ない
12324/03/14(木)12:23:51No.1167401102+
未だにバスの205は時間通りに来ないかと思ったら
数台連なって来る現象あんのかな
12424/03/14(木)12:23:55No.1167401130+
河原町の喫煙所は今も昔も巨乳専科エクシードと高瀬川の間の喫煙所と相場が決まっている
12524/03/14(木)12:24:02No.1167401172+
>ラーメン一杯食うために安くない金払って新幹線で往復4時間やっちゃっても良いんだ、お前は自由なんだ
ラーメン大好き小泉さんみたいやな…
12624/03/14(木)12:24:25No.1167401310+
この時期の京都はまだいい
夏と冬は覚悟してろ
あと祇園さん始まったら交通の便も覚悟しろ
12724/03/14(木)12:24:32No.1167401356+
でも京都は人が住むところではないと思う…
暑いし寒いし
12824/03/14(木)12:24:43No.1167401410+
>タワーの下にスーパーなんかあったか?
ロピアできたよ
12924/03/14(木)12:24:50No.1167401449+
学生時代通ってた市役所横の巨大オムライスの店がなくなったと聞いた
淋しいな
13024/03/14(木)12:25:16No.1167401599+
今年の冬は大分暖かかったな…
13124/03/14(木)12:25:18No.1167401612+
思ったよりすぐに普通の郊外というか町になるな
13224/03/14(木)12:25:19No.1167401624+
車やバスだと終わってるけど自転車ならどこも行きやすくてうはうはよ
MTBじゃないと鴨川沿いきついけど気分いいよ
13324/03/14(木)12:25:21No.1167401637+
>>夏になると地蔵盆てまつりもあるよ
>検索したらなにこれ面白そう
すっごい今更だけど地蔵盆って京都独自の文化?…ってわけじゃないよね?
13424/03/14(木)12:25:34No.1167401708+
盆地だから夏は暑くて冬は寒い
13524/03/14(木)12:25:40No.1167401744そうだねx1
>>タワーの下にスーパーなんかあったか?
>ロピアできたよ
ヨドバシの下じゃないか
13624/03/14(木)12:25:44No.1167401773そうだねx1
中心の方に来てくれないよねワークマン
イオンモールにくる!と思ってたら女子向けの方だったな…
13724/03/14(木)12:25:51No.1167401809+
学生時代はチャリでそこら辺中走り回ってたな
久御山までチャリで行ったり(片道100分)
13824/03/14(木)12:26:01No.1167401874+
>>タワーの下にスーパーなんかあったか?
>ロピアできたよ
それヨドバシの下!
おとなりの!
13924/03/14(木)12:26:05No.1167401901+
>>タワーの下にスーパーなんかあったか?
>ロピアできたよ
ヨドバシの中だよ
14024/03/14(木)12:26:10No.1167401926+
…シェーキーズがなくなってる!?
14124/03/14(木)12:26:14No.1167401958+
ヨドバシ地下のロピアかな
あそこででかいピザ買って地下鉄乗るとずっとピザの匂い漂っちゃって恥ずかしくなる
14224/03/14(木)12:26:29No.1167402030+
学生時代よくチャリで全域回れたなって思う…
今そんな時間も体力もないぜ!
14324/03/14(木)12:26:59No.1167402195+
ヨドバシも京都タワーも一緒よ
14424/03/14(木)12:27:10No.1167402275+
>そりゃ大学時代は大阪住んでたから行けたけどよお…
>愛知住んでた頃も京都はギリその日に行けたけどよお…
>今は東京住んでんだ…
あれ今新福菜館東京にもなかったか?
現地で食いたいと言うならまあはい…
14524/03/14(木)12:27:20No.1167402321+
タワー地下は有名店ひしめくフードコートみたいになってて楽しいよすげえ人多いけど
14624/03/14(木)12:27:24No.1167402350+
まあ市内にそこそこでかい空き場所ねーよなってのは感じる
14724/03/14(木)12:27:26No.1167402361+
エビスクが潰れてすぐにマンションが建った
大きなシノギの臭いがする
14824/03/14(木)12:27:28No.1167402380+
>…シェーキーズがなくなってる!?
ビックリした
900円くらいでピザとスパとカレーとサラダバー食い放題は神だった
14924/03/14(木)12:27:35No.1167402416+
ヨドバシもタワーもラクエも伊勢丹も一緒よ
15024/03/14(木)12:27:57No.1167402535+
>あそこででかいピザ買って地下鉄乗るとずっとピザの匂い漂っちゃって恥ずかしくなる
ピザ買って上野駐車場までエスカレエレベーターで昇っていく人もよく見るから
そんな気にしなくてもいいんじゃないかな
いや気になるか…なるな
車までじゃなく電車ずっとだもんな
15124/03/14(木)12:28:05No.1167402582+
円町キングが無くなったと
あの頃通ってたゲーセン減っていってるなぁ…
15224/03/14(木)12:28:05No.1167402584+
>ヨドバシもタワーもラクエも伊勢丹もアヴァンティも一緒よ
15324/03/14(木)12:28:06No.1167402599+
洛中なら寒さはまだだいぶマシだろ
八瀬にいたときマジで凍えるかと思った…
15424/03/14(木)12:28:13No.1167402635+
祇園に馬券売り場があるのは素晴らしい
こんな場所2あるとは思わなかった
15524/03/14(木)12:28:20No.1167402673+
タワー下の銭湯はハッテン場って聞きました
15624/03/14(木)12:28:37No.1167402780+
ヨドバシにバーガーキングが出来て助かった
15724/03/14(木)12:28:48No.1167402844そうだねx1
>アヴァンティ
こいつだけちょっと雰囲気が古臭い
15824/03/14(木)12:28:48No.1167402850そうだねx1
だから銭湯はもうねえって!
15924/03/14(木)12:29:00No.1167402912そうだねx1
ヨドバシに551できないかな…
伊勢丹は行きにくい
16024/03/14(木)12:29:18No.1167403007+
この頃はゲーセンにも通ってたな
確かボダブレ全盛期で四条のラウワンがホームだった…
16124/03/14(木)12:29:36No.1167403100+
夏は天気悪い時以外そよ風も吹かないくせに冬は寒風吹き荒ぶのなんなの
16224/03/14(木)12:29:40No.1167403128+
アバンティはほら
アニメイトがあるから
16324/03/14(木)12:29:41No.1167403133+
>すっごい今更だけど地蔵盆って京都独自の文化?…ってわけじゃないよね?
近畿一帯にあるみたいだね
16424/03/14(木)12:29:48No.1167403185+
原付おすぎ!
車で走ってるとき怖いんだよ…
16524/03/14(木)12:29:54No.1167403215そうだねx2
>奈良は寺社仏閣の敷地がそのまま通勤通学路になってたり生活に溶け込んでるような箇所見ない
天理の商店街!
16624/03/14(木)12:30:04No.1167403273+
>タワー地下は有名店ひしめくフードコートみたいになってて楽しいよすげえ人多いけど
こないだテレビでも特集されたから股人増えるだろうなー
お酒も出すフードコートはフードホールみたいな使い分けしてたのはよく分からんでしたけど
16724/03/14(木)12:30:27No.1167403405+
えっアヴァンティって京都の学生の女の子が屯する場所のイメージしかなかったぞ
16824/03/14(木)12:30:44No.1167403511+
>円町キングが無くなったと
>あの頃通ってたゲーセン減っていってるなぁ…
キング最後のゲーセンだったんだな
キングはナナキンのイメージが強かった
16924/03/14(木)12:30:47No.1167403525+
>天理の商店街!
通り抜けると
そこには
17024/03/14(木)12:30:49No.1167403530+
地蔵盆って関西だけなの?
17124/03/14(木)12:31:18No.1167403702+
とのかく道が混むから電車が正義だ
17224/03/14(木)12:31:19No.1167403710+
エビスク閉店したからあのロピアが生命線になってる周辺住民マジ多そう
17324/03/14(木)12:31:21No.1167403723+
>>すっごい今更だけど地蔵盆って京都独自の文化?…ってわけじゃないよね?
>近畿一帯にあるみたいだね
京都の北の外れのうちの田舎でもやってた
大学で外出て全国の行事じゃなかったんか…ってなった
17424/03/14(木)12:31:24No.1167403747+
>原付おすぎ!
>車で走ってるとき怖いんだよ…
まぁ道路は自動車だけのものじゃないから…
17524/03/14(木)12:31:34No.1167403789+
カタロケット打ち上げ
17624/03/14(木)12:31:57No.1167403910+
>とのかく道が混むから電車が正義だ
嵯峨野線乗ろうね
17724/03/14(木)12:32:09No.1167403966+
>とのかく道が混むから電車が正義だ
まあ今の嵯峨野線はクソ混んでるんだが…
17824/03/14(木)12:32:10No.1167403972+
>えっアヴァンティって京都の学生の女の子が屯する場所のイメージしかなかったぞ
昔はソフマップとかあったから…
今はたまにくまみねグッズ目当てにアベイルにいく
17924/03/14(木)12:32:11No.1167403977+
円町のキングは自転車置き場広かったから他のゲーセンよりも楽だった
18024/03/14(木)12:32:13No.1167403991+
下鴨ヒーロータウン、Games will,げーむすどらごん、円町キング、七条キング、Ciel.net西院
あと名前忘れた同志社の横のちっちゃいゲーセン
みんな閉店してしまった
18124/03/14(木)12:32:19No.1167404013+
>エビスク閉店したからあのロピアが生命線になってる周辺住民マジ多そう
エビスクはそれこそ古い感じのスーパーだったねえ
市が絡んでたんだっけあそこ
18224/03/14(木)12:32:24No.1167404039+
嵐電も良いよねなんか気が抜けた路面電車って感じで
18324/03/14(木)12:32:29No.1167404066そうだねx1
>>原付おすぎ!
>>車で走ってるとき怖いんだよ…
>まぁ道路は自動車だけのものじゃないから…
タクシーとバスのもんだどけえ!!
18424/03/14(木)12:32:31No.1167404078そうだねx1
七条キングがしょうもないドンキになってて悲しいよ
ドンキとしても品揃え酷いよ
18524/03/14(木)12:32:41No.1167404147+
原チャの多さは大学生の多さがあるから仕方ない
18624/03/14(木)12:33:02No.1167404257+
京都は東京より人口密集してる気がする
18724/03/14(木)12:33:07No.1167404274そうだねx1
つい最近もアバンティ本屋潰れたし入れ替わり割とはげしいわアソコ
18824/03/14(木)12:33:11No.1167404300+
>とのかく道が混むから電車が正義だ
自家用車なら慣れるとまあまあ裏道使っていけるんだけどバスはどうしようもないな
混むターミナルから乗らないようにするくらいしかない
18924/03/14(木)12:33:14No.1167404317+
辻商店まだ生きてんの?
19024/03/14(木)12:33:19No.1167404343+
>あと名前忘れた同志社の横のちっちゃいゲーセン
二階に鉄拳5と3rdが置いてあったけどいつの間にかauになってた…
19124/03/14(木)12:33:32No.1167404418+
アバンティ昔はパンチラスポットだったけど今も?
19224/03/14(木)12:33:32No.1167404419+
バスはマナー改善されてクソゴミカスからゴミカスくらいにはなっただろ!
19324/03/14(木)12:33:36No.1167404445+
>京都は東京より人口密集してる気がする
県庁所在地の人口密集度がトップクラスなんじゃなかった?
19424/03/14(木)12:33:39No.1167404465+
>七条キングがしょうもないドンキになってて悲しいよ
>ドンキとしても品揃え酷いよ
京都もなんだかんだドンキ増えてきたな
19524/03/14(木)12:33:40No.1167404473+
まんだらけはなんであんなところに入れたんだ
観光客がさらって行ってスカスカになるだけじゃねえか
19624/03/14(木)12:33:41No.1167404477そうだねx1
アバンティの本屋閉まってあれアニメイトがデカくなったんだっけ
19724/03/14(木)12:34:11No.1167404638+
京都では自家用車移動は愚策よ
電車とバスを使いなさい
19824/03/14(木)12:34:12No.1167404643+
いなせやとかまだ並んでるのかな
19924/03/14(木)12:34:25No.1167404721そうだねx1
>下鴨ヒーロータウン、Games will,げーむすどらごん、円町キング、七条キング、Ciel.net西院
>あと名前忘れた同志社の横のちっちゃいゲーセン
>みんな閉店してしまった
百万遍GIGAがホームだった
20024/03/14(木)12:34:30No.1167404747そうだねx2
>まんだらけはなんであんなところに入れたんだ
>観光客がさらって行ってスカスカになるだけじゃねえか
狙い通りに機能してる!
20124/03/14(木)12:34:41No.1167404803そうだねx6
四条の歩道広げたの文句言ってる人多いけど
あんなとこに私用車で行く方が悪いと思う
20224/03/14(木)12:34:42No.1167404813+
ソフマップもビックカメラもどこに行っちゃったの
20324/03/14(木)12:34:44No.1167404825そうだねx2
京都で一番便利なのはチャリ
20424/03/14(木)12:35:32No.1167405092そうだねx1
>京都で一番便利なのはチャリ
停めるとこないよぉ〜
20524/03/14(木)12:35:33No.1167405100+
>ソフマップもビックカメラもどこに行っちゃったの
四条寺町のほっそいソフマップなくなったん?
20624/03/14(木)12:35:47No.1167405161+
やはり徒歩か…
20724/03/14(木)12:36:02No.1167405244+
>>ソフマップもビックカメラもどこに行っちゃったの
>四条寺町のほっそいソフマップなくなったん?
もうえらい昔に…
20824/03/14(木)12:36:21No.1167405339+
>あんなとこに私用車で行く方が悪いと思う
市内を車で移動しようって時点で苦労しかしないのわかりきってんだからな
せめて西大路から迂回してくれと
20924/03/14(木)12:36:30No.1167405383+
縦貫道降りて沓掛から中心部行くのに時間かかりすぎるのなんとかならんか…
うちのとこからだと若狭から鯖街道通った方が早いときもあるぞ…
21024/03/14(木)12:36:39No.1167405436そうだねx1
>中心の方に来てくれないよねワークマン
>イオンモールにくる!と思ってたら女子向けの方だったな…
名前こそワークマン女子だけど男物扱ってないわけじゃないんだよねあれ
ただ比率は
21124/03/14(木)12:36:42No.1167405447+
>自家用車なら慣れるとまあまあ裏道使っていけるんだけどバスはどうしようもないな
>混むターミナルから乗らないようにするくらいしかない
観光で行くにしても東大路沿い以外は自家用車でも全然大丈夫なんだよな…東大路沿いはマジで無理だけど
21224/03/14(木)12:37:06No.1167405580そうだねx1
>>ソフマップもビックカメラもどこに行っちゃったの
>四条寺町のほっそいソフマップなくなったん?
大分前だななくなったの
ジョーシンと談の下とでプラモ帰る所いっぱいあったのに一気に全滅したの泣いた
21324/03/14(木)12:37:10No.1167405600+
寺社仏閣おすぎだけど道混みすぎで回るのにめっちゃ時間かかる…
21424/03/14(木)12:37:28No.1167405698+
早朝移動だ早朝は全てを解決する
朝7時過ぎなのにもう外人いっぱいなのかよ伏見稲荷!
21524/03/14(木)12:37:35No.1167405728+
週末チャリで行くから市内のうまい店教えて🥺
21624/03/14(木)12:37:38No.1167405749+
>京都駅が京の南の果てだからな…
勿体無いな
21724/03/14(木)12:37:46No.1167405791そうだねx2
>>京都で一番便利なのはチャリ
>停めるとこないよぉ〜
最近駐輪場もめっちゃ増えてるよ
21824/03/14(木)12:37:47No.1167405800+
>早朝移動だ早朝は全てを解決する
>朝7時過ぎなのにもう外人いっぱいなのかよ東福寺!
21924/03/14(木)12:38:03No.1167405900+
>>京都で一番便利なのはチャリ
>停めるとこないよぉ〜
最近は駅近くに駐輪場増えたから助かる
22024/03/14(木)12:38:08No.1167405927そうだねx1
>>京都で一番便利なのはチャリ
>停めるとこないよぉ〜
当然のことだけど違法駐輪すると没収されるんだよな
運が悪いと店で買い物して戻ってきたらチャリが消えている
22124/03/14(木)12:38:10No.1167405938+
というかオタクがなにか買うなら素直に京都駅周りに行けって感じになってるよね
22224/03/14(木)12:38:28No.1167406044+
京都駅のビックカメラがいつのまにか死んでた
22324/03/14(木)12:38:44No.1167406114+
2009年秋まで住んでたからもう15年くらい経つのか
そりゃ店も色々変わるわな…
22424/03/14(木)12:38:59No.1167406191+
京都駅のビッカメ跡…お前何になるんだ…
22524/03/14(木)12:39:03No.1167406214+
寺町は信長書店さえもなくなった
22624/03/14(木)12:39:12No.1167406278そうだねx2
>というかオタクがなにか買うなら素直に京都駅周りに行けって感じになってるよね
はるか昔から最終的に日本橋行けよもうだった気がしないでもない…
22724/03/14(木)12:39:32No.1167406383+
京都でラーメン屋巡りすると良い
俺は一乗寺に引っ越した
22824/03/14(木)12:39:39No.1167406434+
ヨドバシ一つあればまぁ何でもそろうしな
通販で頼んでも当日持ってきてくれるし
22924/03/14(木)12:39:42No.1167406449+
修学旅行以来久しぶりに清水行ったら凄まじい観光客の多さでびっくりした
南禅寺のあたりにも行ったけどそっちは穏やかで良かった
23024/03/14(木)12:39:43No.1167406451+
市内の主なゲーセンはサープラ二条とアチョーとラウワン河原町になるんか?
23124/03/14(木)12:39:51No.1167406496+
なので観光の皆さんはこうしてレンタルサイクルやレンタルキックボードを使うんですね
23224/03/14(木)12:40:12No.1167406612+
1時間無料とかあるよな
23324/03/14(木)12:40:21No.1167406672そうだねx1
せっかく自転車用の道広くしてんのに
路駐に使うバカだらけで歩道走ってるやつしかいなくて笑う
23424/03/14(木)12:40:29No.1167406715+
>2009年秋まで住んでたからもう15年くらい経つのか
>そりゃ店も色々変わるわな…
せっかく直通改札まで作ったのに…
繋がってんの京都駅の最果てだしビックカメラ以外のどこへ行くにも不便だったけど…
23524/03/14(木)12:40:35No.1167406746+
自転車取りにいくの面倒な場所になってるから
あきらめて新しいの買ったりする
23624/03/14(木)12:40:35No.1167406753+
御池地下駐車場のトイレは宿泊税で整備してるよって書いてあるだけあってすごくきれいだぞ
ただ電波が圏外だぞ
23724/03/14(木)12:40:53No.1167406857+
>京都駅のビッカメ跡…お前何になるんだ…
郵便局建て直しのついでに商業施設にならないかな?
23824/03/14(木)12:41:00No.1167406905+
>京都でラーメン屋巡りすると良い
>俺は一乗寺に引っ越した
ラーメン屋だらけよね
夢を語れができた当初は全く客入らず一回閉店してたんよなぁ
その後は急に盛り上がったけど
23924/03/14(木)12:41:03No.1167406919+
今嵯峨野線が駅の最果てっつったかおめー!
24024/03/14(木)12:41:07No.1167406938+
バスの遅れが気にならないのは俺が福岡出身だからなのか
24124/03/14(木)12:41:20No.1167407015そうだねx1
>寺町は信長書店さえもなくなった
ずっと信長書店だと思ってたけどいつの間にか別の店になってたのか
似たような感じだから気付かなかった
24224/03/14(木)12:41:26No.1167407049+
高野のビデオ1まだ健在だったのか!お世話になったなぁ
24324/03/14(木)12:41:30No.1167407076+
とらも潰れたしメロブも小さくなってしまった…
24424/03/14(木)12:41:47No.1167407156+
>今嵯峨野線が駅の最果てっつったかおめー!
30・31番乗り場が最果てじゃなかったらなんなんだよ!
24524/03/14(木)12:41:55No.1167407197そうだねx1
33番とか最果て以外の何物でもないよ!
24624/03/14(木)12:42:23No.1167407379+
根本が起き上がりこぼしみたいでなんか怖い
24724/03/14(木)12:42:25No.1167407385+
前行ったとき食べたレモンぶっかけて食べるチャーハンが忘れられない
24824/03/14(木)12:42:25No.1167407386+
>はるか昔から最終的に日本橋行けよもうだった気がしないでもない…
エロゲの店頭特典つかない店舗ばっかだったなぁ寺町
24924/03/14(木)12:42:27No.1167407406+
>とらも潰れたしメロブも小さくなってしまった…
修学旅行生らしき学生集団がアニメグッズを買って帰るのを微笑ましく見てたなぁ
25024/03/14(木)12:42:33No.1167407449+
>京都駅のビッカメ跡…お前何になるんだ…
山陰線のまともな出口がほしい…
25124/03/14(木)12:42:34No.1167407458+
電動キックボードレンタルやってるけど怖くて使えない
25224/03/14(木)12:42:38No.1167407476+
>石を投げれば国宝施設に当たる
>石を投げれば学生に当たる
令和の投石魔きたな…
25324/03/14(木)12:42:55No.1167407574+
>>京都でラーメン屋巡りすると良い
>>俺は一乗寺に引っ越した
>ラーメン屋だらけよね
>夢を語れができた当初は全く客入らず一回閉店してたんよなぁ
>その後は急に盛り上がったけど
ただ一乗寺は京都ラーメンらしい豚骨醤油が多くて
塩ラーメンの店があまりなさそうな点だけ不満
25424/03/14(木)12:43:00No.1167407604+
改札口近くの立ち食い蕎麦屋の天かすが好きだったのに潰れちゃって悲しい
25524/03/14(木)12:43:02No.1167407616+
祠や社って実は京都に限定しなくても街中に結構あるのよね
ちょっと脇道それると普通にあったりする
25624/03/14(木)12:43:20No.1167407708+
>ずっと信長書店だと思ってたけどいつの間にか別の店になってたのか
>似たような感じだから気付かなかった
外国人向け特化の信長書店みたいな店舗ではある
25724/03/14(木)12:43:22No.1167407714+
>エロゲの店頭特典つかない店舗ばっかだったなぁ寺町
電子部品屋の隣のエロゲショップは独自特典ついてなかった?
だいぶ前に潰れたけど
25824/03/14(木)12:43:38No.1167407804+
京都にも日本橋とか秋葉原みたいなオタク街作ったらワンちゃんあると思うんだけどなぁ
25924/03/14(木)12:43:51No.1167407886+
本屋自体がなんかじわじわと減っててあれ?ってなる
26024/03/14(木)12:43:53No.1167407900+
外国人が日本の風景描くと高層ビルとか近代的建築とセットで
神社とか寺置きがちと指摘されてたけど
わりと日本の大きめの都市ならその風景見ないことはないのよな
26124/03/14(木)12:43:54No.1167407903+
学生街でもあるから大衆食も強い
26224/03/14(木)12:43:59No.1167407928+
原付より電動自転車のほうがよくない?
26324/03/14(木)12:44:01No.1167407938+
昔は京都駅にソフマップがあってそこでエロゲを買っていたもんじゃよ…
26424/03/14(木)12:44:08No.1167407969+
任天堂か…こう
26524/03/14(木)12:44:12No.1167408003+
寺町に昔エアガンショップと融合したミリタリーメイド喫茶があったけどすぐ潰れた
26624/03/14(木)12:44:18No.1167408027+
>京都にも日本橋とか秋葉原みたいなオタク街作ったらワンちゃんあると思うんだけどなぁ
あったけど消えたんだよ!
26724/03/14(木)12:44:24No.1167408061+
京都のバスは人が多くて降りるの一苦労だ
26824/03/14(木)12:44:31No.1167408089+
信長Tシャツ大人のオモチャTCGコスプレ書店になっただけでは?
26924/03/14(木)12:44:38No.1167408133+
市内観光して宿は宮津とかの北部に取るのがいい
市内より予約しやすいし安いし飯も美味いからもうちょっと山陰線の特急増やして…
27024/03/14(木)12:44:39No.1167408139+
自転車で走り回ってた頃任天堂が2つあって混乱した
27124/03/14(木)12:44:43No.1167408158+
>学生街でもあるから大衆食も強い
工繊大の周囲はラーメン屋しかねぇ…
27224/03/14(木)12:44:55No.1167408232+
>京都にも日本橋とか秋葉原みたいなオタク街作ったらワンちゃんあると思うんだけどなぁ
いやその…過去にあったんですよ…
27324/03/14(木)12:45:00No.1167408268+
淀の地下でも昔エロゲ扱ってた記憶が…
27424/03/14(木)12:45:08No.1167408309+
ボークスはもうちょい京都寄りにならんもんか
27524/03/14(木)12:45:12No.1167408331+
嵐電沿線住もうぜ
通勤で乗るたびに観光客がたくさん見れて楽しいぞ
27624/03/14(木)12:45:25No.1167408403+
どんなに端っこの方まで行くバスでも座席が空くことほとんどない気がする
27724/03/14(木)12:45:40No.1167408490+
タニヤマムセンを忘れない
27824/03/14(木)12:45:42No.1167408501+
寺町のゲーム屋でこみパ限定版万引きしたやつ見つかったのかな
27924/03/14(木)12:45:57No.1167408576+
西の人はあんまり蕎麦湯飲まないって聞いたけど京都の蕎麦屋入ったら確かに蕎麦湯出てこなかったな
28024/03/14(木)12:45:57No.1167408577+
>タニヤマムセンを忘れない
エディオンになったんだっけか
28124/03/14(木)12:46:00No.1167408591+
駿河屋とからしんばんとかまんだらけとか
プレ値販売外国人観光客向けのお店ばかり生き永らえておる
あとブックオフも
28224/03/14(木)12:46:04No.1167408603+
ハイライトは結局行った事ないな
さすがにオッサンになってから行くのも憚られるし
28324/03/14(木)12:46:04No.1167408604そうだねx1
バーキン潰れて悲しんでたらバーキン増えた
28424/03/14(木)12:46:05No.1167408609+
寺町をオタク街と言うにはあまりにもしょぼいがよくエロゲ買ってた
28524/03/14(木)12:46:16No.1167408672+
そういやニンテンドーミュージアムってもうすぐ?
28624/03/14(木)12:46:23No.1167408708+
藤井大丸東側の路地にオタク臭いショップが立ち並んでた気がする
もう20年ぐらい前かな
28724/03/14(木)12:46:24No.1167408714そうだねx1
正直住むだけなら高槻あたりにして阪急で遊びに行くのがいいと思ってます
28824/03/14(木)12:46:26No.1167408728+
もうすぐニンテンドーミュージアムできるじゃん!
28924/03/14(木)12:46:36No.1167408782+
>寺町のゲーム屋でこみパ限定版万引きしたやつ見つかったのかな
写真貼られてたやつか
懐かしい…
29024/03/14(木)12:46:37No.1167408787+
>工繊大の周囲はラーメン屋しかねぇ…
ラーメン屋に紛れた天ぷら蕎麦屋がオススメ
29124/03/14(木)12:46:38No.1167408788+
仕事で国際会館に出張することがある
あのへんは変わらないな
29224/03/14(木)12:46:47No.1167408835+
亀岡駅の前になんかでかい建物できたけど
中で何をやっているか未だにわからない…
29324/03/14(木)12:46:51No.1167408854+
>ボークスはもうちょい京都寄りにならんもんか
長岡天神よりは京都寄りになったけどあのビル入り辛い…
29424/03/14(木)12:46:53No.1167408868+
>プレ値販売外国人観光客向けのお店ばかり生き永らえておる
新京極だとスーパーなんとかみたいな名前の観光客ぼったくり店あったけどあれが消えたのは意外だった
29524/03/14(木)12:47:04No.1167408940+
>亀岡駅の前になんかでかい建物できたけど
>中で何をやっているか未だにわからない…
サッカースタジアムじゃなく?
29624/03/14(木)12:47:11No.1167408981+
>昔は京都駅にソフマップがあってそこでエロゲを買っていたもんじゃよ…
四条にもソフマップあったな
あと今の駿河屋あるとこも中古エロゲショップあった
29724/03/14(木)12:47:11No.1167408984+
完成は3月だけど開館は6月とかだよミュージアム
29824/03/14(木)12:47:38No.1167409143+
肉屋のコロッケがうますぎてファッツになりそう...
29924/03/14(木)12:47:39No.1167409156+
京都住みや元京都住み「」多いんだな…
30024/03/14(木)12:47:43No.1167409176+
平安神宮のとこの勧業館でやってる同人イベントに昔よく行ってた
30124/03/14(木)12:47:55No.1167409252+
>正直住むだけなら高槻あたりにして阪急で遊びに行くのがいいと思ってます
どうせ大阪ばっかり行くだろ!
30224/03/14(木)12:48:03No.1167409299+
京都話で平日昼間に300レスとか
30324/03/14(木)12:48:11No.1167409340+
ソフマップって近鉄百貨店からアバンティに行ったのまでは覚えてるけどその後撤退したっけ?
30424/03/14(木)12:48:13No.1167409353+
>新京極だとスーパーなんとかみたいな名前の観光客ぼったくり店あったけどあれが消えたのは意外だった
京都以外でも悪名高かったスーパーポジションか
なつかしい
30524/03/14(木)12:48:16No.1167409371+
>百万遍GIGAがホームだった
GIGA潰れた後に元店長が北大路に新しいゲーセン開いてたけど
当局に目つけられてたっぽくて速攻で営業停止食らってた記憶
30624/03/14(木)12:48:23No.1167409418+
時代祭りの行列バイト楽しかったよ
30724/03/14(木)12:48:28No.1167409451+
めっちゃ規制されてんのかと思ったら結構メンエスあるんだな
なんとか生きていけそうだ
30824/03/14(木)12:48:31No.1167409460+
ガチで押しくら饅頭だった渡月橋
30924/03/14(木)12:48:48No.1167409549+
>ソフマップって近鉄百貨店からアバンティに行ったのまでは覚えてるけどその後撤退したっけ?
イオンモール京都に再度移転
31024/03/14(木)12:48:53No.1167409575そうだねx3
>京都住みや元京都住み「」多いんだな…
学生の街ってのはうそ偽りないので数年間住んでたって人間はマジで多い
31124/03/14(木)12:48:53No.1167409576+
>新京極だとスーパーなんとかみたいな名前の観光客ぼったくり店あったけどあれが消えたのは意外だった
京都って街狭いからちょっと行ったらボッタじゃない店すぐ見つかるから…
商品に独創性ないと無理だと思う…
31224/03/14(木)12:49:05No.1167409639+
>仕事で国際会館に出張することがある
>あのへんは変わらないな
岩倉界隈はほんとのどか
住めと言われるとううn…
31324/03/14(木)12:49:09No.1167409654+
>ソフマップって近鉄百貨店からアバンティに行ったのまでは覚えてるけどその後撤退したっけ?
アバンティからイオンに行って撤退した
31424/03/14(木)12:49:10No.1167409655+
>ソフマップって近鉄百貨店からアバンティに行ったのまでは覚えてるけどその後撤退したっけ?
最近まで九条のイオンに入ってたけど完全に死んだ
31524/03/14(木)12:49:14No.1167409698+
>>亀岡駅の前になんかでかい建物できたけど
>>中で何をやっているか未だにわからない…
>サッカースタジアムじゃなく?
あれサッカーなんだ…
西京極でやってるのとは違うやつなのかな
31624/03/14(木)12:49:16No.1167409712+
>寺町は信長書店さえもなくなった
寺町はマルツが移転して早い段階でなくなって悲しい…
31724/03/14(木)12:49:29No.1167409772+
>学生の街ってのはうそ偽りないので数年間住んでたって人間はマジで多い
大学短大で府内に40くらいあるとか
31824/03/14(木)12:49:33No.1167409793+
信長書店なくなったの!?
31924/03/14(木)12:49:36No.1167409824+
遠いようで近いようで微妙に遠いイオンモール京都
32024/03/14(木)12:49:37No.1167409829+
メンエス事情聞こうと思ったらもう落ちそう
32124/03/14(木)12:49:37No.1167409831+
「」は特にとびきりじゃないくらいの優等生多いからな
立命館のOBとかそこそこ居そう
32224/03/14(木)12:49:41No.1167409848+
京都タワーのVRタワー飛び降りまだあるかな
32324/03/14(木)12:49:42No.1167409857+
中国人観光客マジで降りる人押しのけて乗車してくるよ
32424/03/14(木)12:49:48No.1167409882+
あれ信長書店じゃないの!?
32524/03/14(木)12:50:01No.1167409956そうだねx1
京都は結構大学多いしね
俺はそのまま地元帰らず京都で就職したし
32624/03/14(木)12:50:07No.1167409976+
>>>亀岡駅の前になんかでかい建物できたけど
>>>中で何をやっているか未だにわからない…
>>サッカースタジアムじゃなく?
>あれサッカーなんだ…
>西京極でやってるのとは違うやつなのかな
サンガのためにスタジアム作ったんだよ!だから西京極から移動したよ!
32724/03/14(木)12:50:17No.1167410042+
でもソフマップ消えたおかげであのフロアがバンダイのクロスショップ?になったので
オタク的にはありかもしれんな
32824/03/14(木)12:50:21No.1167410060+
八条口からが…遠いねんな…
32924/03/14(木)12:50:21No.1167410062+
京都住んでて良かったことは
美術系の大きな展覧会が結構来てくれることだな
33024/03/14(木)12:50:22No.1167410064+
>岩倉界隈はほんとのどか
>住めと言われるとううn…
ブックオフとココスとコーナンしか覚えてない
33124/03/14(木)12:50:22No.1167410065+
>学生の街ってのはうそ偽りないので数年間住んでたって人間はマジで多い
そして昼休み時だからだいたい25年くらい前の話でも通じる…
33224/03/14(木)12:50:26No.1167410077+
>遠いようで近いようで微妙に遠いイオンモール京都
京都駅降りて行くにも割と歩かされるよね
33324/03/14(木)12:50:32No.1167410115そうだねx8
>京都話で平日昼間に300レスとか
平和に喋れるスレなかなかないし…
だいたいは京都人に親殺された「」がやってくるからまともにはなしできん
33424/03/14(木)12:51:06No.1167410295+
大久保サティがいつの間にか無くなってた
33524/03/14(木)12:51:14No.1167410337+
>京都は結構大学多いしね
>俺はそのまま地元帰らず京都で就職したし
俺もだ
33624/03/14(木)12:51:25No.1167410397+
>>遠いようで近いようで微妙に遠いイオンモール京都
>京都駅降りて行くにも割と歩かされるよね
バスはあの辺止まったっけ
33724/03/14(木)12:51:50No.1167410532+
地元に帰ってから一度も京都行ってないなぁ
久々に行ってみるのもいいな
33824/03/14(木)12:51:50No.1167410534そうだねx3
>だいたいは京都人に親殺された「」がやってくるからまともにはなしできん
創作やら伝聞作り話真に受けてなにやら悪意にまで育ててる子かなり多い気がする
33924/03/14(木)12:52:01No.1167410573+
大学在学中ずっとソワレで働いてた
34024/03/14(木)12:52:05No.1167410593+
>>>遠いようで近いようで微妙に遠いイオンモール京都
>>京都駅降りて行くにも割と歩かされるよね
>バスはあの辺止まったっけ
東寺道が真横に止まる
34124/03/14(木)12:52:38No.1167410764+
スレ立てが上手ぉならはりましたなぁ
うちまでよぉ聞こえてきはりますわ
34224/03/14(木)12:52:38No.1167410767+
>京都住んでて良かったことは
>美術系の大きな展覧会が結構来てくれることだな
京セラが色々ひっぱってくれてありがたさしかないね
34324/03/14(木)12:52:39No.1167410772+
それで思い出したけど今度芸大でサイゲの背景美術展くるのよね
行ってみたいけどすげー入りづらい!
34424/03/14(木)12:52:40No.1167410779+
>縦貫道降りて沓掛から中心部行くのに時間かかりすぎるのなんとかならんか…
>うちのとこからだと若狭から鯖街道通った方が早いときもあるぞ…
多分同郷だな…
園部まで高速でそこから快速乗ろう
34524/03/14(木)12:52:43No.1167410787+
九条の交差点のとこに天下一品があるんだけどあそこ不味い!
34624/03/14(木)12:52:55No.1167410857+
大久保はJRの踏切が1つ解消されたんで太陽が丘方面からのバスがだいぶ時間通りに走るようになったよ
34724/03/14(木)12:52:58No.1167410870+
>だいたいは京都人に親殺された「」がやってくるからまともにはなしできん
あいつの知識って壺がラウンジ全盛期の頃あたりの京都偏見で止まってるからただのジジイだぞ
34824/03/14(木)12:52:59No.1167410876+
150万人都市だし住んでる「」も多そう


1710382040090.jpg