二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710330112186.jpg-(707764 B)
707764 B24/03/13(水)20:41:52No.1167216386+ 21:50頃消えます
なんで…?
https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/jeeg/
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/13(水)20:42:51No.1167216789+
地上波…!?
224/03/13(水)20:44:20No.1167217402+
歌がどれもかっこいい
324/03/13(水)20:44:46No.1167217590そうだねx9
>『鋼鉄神ジーグ』(こうてつしんジーグ)は、『鋼鉄ジーグ』の続編にあたるアニメ作品[1]。2007年4月5日から7月12日まで、毎週木曜 23:30 - 金曜 0:00にWOWOWスクランブル枠で放送された。
17年前かあ…
424/03/13(水)20:45:09No.1167217716そうだねx8
>歌がどれもかっこいい
いいですよね
先代ジーグ復活までの流れ
524/03/13(水)20:45:21No.1167217811+
もう大分古い作品だけどなんか次の展開でもあるんかな
今更地上波の枠貰ってやるんだし
624/03/13(水)20:45:41No.1167217981そうだねx1
ダンクーガもやるんですか?
724/03/13(水)20:46:00No.1167218115そうだねx6
主人公達がかなりの猛特訓経て素早くビルドアップ出来るようになったのを
余裕で遥かに上回る宙さんとミッチーには参るね
824/03/13(水)20:46:39No.1167218404そうだねx4
>もう大分古い作品だけどなんか次の展開でもあるんかな
>今更地上波の枠貰ってやるんだし
これの後番がグレンダイザーUなんじゃね?
924/03/13(水)20:46:40No.1167218413+
なんで今になって…?
1024/03/13(水)20:46:41No.1167218421そうだねx8
宙とミッチーの再会シーンいいよね…
1124/03/13(水)20:46:42No.1167218429そうだねx1
>ガイキングLODもやるんですか?
1224/03/13(水)20:46:53No.1167218501+
駄ニメにもあるの知らんかった
1324/03/13(水)20:47:06No.1167218601そうだねx1
当時アニメ盛り上がってスパロボにも出てたけど初参戦ハードがDSだもんなぁ古い古い…
1424/03/13(水)20:47:23No.1167218710そうだねx7
あの超有名なテレビアニメ鋼鉄ジーグの続編…ではなくて漫画版の続編っぽいけどちょっと漫画版とも違うことでお馴染みの…!
1524/03/13(水)20:47:33No.1167218767そうだねx7
名作だよね
1624/03/13(水)20:47:59No.1167218946+
同時期にやってたライディーンも好きです
1724/03/13(水)20:47:59No.1167218948+
イタリアだと子供向けアニメとして流してたらしいな
1824/03/13(水)20:48:09No.1167219022+
俺の好きな小野D主人公
1924/03/13(水)20:48:17No.1167219085そうだねx5
>宙とミッチーの再会シーンいいよね…
自分だけ歳とってしわしわの手だから思わず引いちゃうミッチーに
しっかり手を握り返して帰ったよ…ミッチー…だからね
2024/03/13(水)20:48:18No.1167219099+
後半の盛り上がりが良い
2124/03/13(水)20:48:30No.1167219188そうだねx6
リブート作品群の中だとかなりストレートに面白い
2224/03/13(水)20:48:37No.1167219234+
>あの超有名なテレビアニメ鋼鉄ジーグの続編…ではなくて漫画版の続編っぽいけどちょっと漫画版とも違うことでお馴染みの…!
テレビアニメの続編じゃないんだ…
2324/03/13(水)20:48:41No.1167219262+
永井豪記念館が被災しちゃったし復興費用稼ぐのに売り込んだんじゃね
2424/03/13(水)20:49:04No.1167219416+
>宙とミッチーの再会シーンいいよね…
宙さんが変形するシーンでみっちーの声が気持ち若くなってるの良いよね
2524/03/13(水)20:49:31No.1167219598+
>イタリアだと子供向けアニメとして流してたらしいな
ジーグを主題にした映画取ったりしたしな
2624/03/13(水)20:49:44No.1167219697そうだねx1
>テレビアニメの続編じゃないんだ…
東映が噛んでないからそういう扱いに出来ない
2724/03/13(水)20:49:47No.1167219714+
漫画版のパラレルみたいな感じだけど前知識無しでもまったく問題ない
2824/03/13(水)20:49:51No.1167219742+
>>あの超有名なテレビアニメ鋼鉄ジーグの続編…ではなくて漫画版の続編っぽいけどちょっと漫画版とも違うことでお馴染みの…!
>テレビアニメの続編じゃないんだ…
東映アニメーションじゃないからね
2924/03/13(水)20:50:00No.1167219803そうだねx2
テレ東で急に他所のロボットアニメやる時は何かの穴埋め放送だよ
シスプリが遅れた時にはチェンゲ流してガンソードが遅れた時にはガガガファイナルやってる
3024/03/13(水)20:50:04No.1167219836+
いいですよね
2代目主人公よりもスピーディな初代主人公の変身バンク
3124/03/13(水)20:50:14No.1167219889+
東映アニメーション絡んでないからアニメ版の続編にできないとかあるんじゃないか?
まあ漫画版とも設定だいぶ違う
親父が生身なのとかは漫画版のほうが近いけど
3224/03/13(水)20:50:18No.1167219917+
>>あの超有名なテレビアニメ鋼鉄ジーグの続編…ではなくて漫画版の続編っぽいけどちょっと漫画版とも違うことでお馴染みの…!
>テレビアニメの続編じゃないんだ…
アニメだと親父に知らない間にいつの間にかサイボーグにされてたもんで親父にものすげえ反抗してたけど
漫画版だと瀕死の重傷負ったのをサイボーグ化で救われた形だからむしろ感謝してるって大きな違いがね…
3324/03/13(水)20:50:23No.1167219948そうだねx3
LODとこれは当時流行ってたリメイク作品で大当たりよね
3424/03/13(水)20:50:24No.1167219957+
じじじジーグが二人ぃ!?!?がマジでベストシーン
3524/03/13(水)20:50:34No.1167220020+
今風な豪ちゃんっぽいキャラデザ!
って当時思ってたのにもう17年前…?
3624/03/13(水)20:50:49No.1167220129そうだねx4
>テレ東で急に他所のロボットアニメやる時は何かの穴埋め放送だよ
>シスプリが遅れた時にはチェンゲ流してガンソードが遅れた時にはガガガファイナルやってる
もっと色んなアニメが遅れてくれねぇかな!
3724/03/13(水)20:51:01No.1167220215そうだねx5
いいですよね…
fu3234359.jpg
3824/03/13(水)20:51:22No.1167220364そうだねx3
>じじじジーグが二人ぃ!?!?がマジでベストシーン
敵も若干嬉しそうな声なのが良いんだコレが
3924/03/13(水)20:51:28No.1167220402そうだねx1
>邪魔大王国!!貴様達こそ全滅だ!!がマジでベストシーン
4024/03/13(水)20:51:41No.1167220487+
次は
どいつだ!?
4124/03/13(水)20:51:56No.1167220596そうだねx1
バンダイリニンサン便乗して超合金とかHG鋼鉄神ジーグとか出してもいいんですよ!
4224/03/13(水)20:52:23No.1167220759+
当時からしてなぜ今ジーグを!?ってなったでしょう
まあああいうリブート多かったけど
4324/03/13(水)20:52:36No.1167220846そうだねx4
デッドオアアライブが流れる中二体のジーグが大暴れした後
ラストのダブルスピンストームでOP曲になるの本当に好き
4424/03/13(水)20:53:12No.1167221082+
>バンダイリニンサン便乗して超合金とかHG鋼鉄神ジーグとか出してもいいんですよ!
魂は当時出しただろ
4524/03/13(水)20:53:32No.1167221234+
宙さん古谷徹じゃないのかよって言われてたが諏訪部宙はかっこいいのであれはあれで正解だ
4624/03/13(水)20:53:44No.1167221315そうだねx1
宙さん復活はしっとりしたミッチーとのやりとりも好きなんだけど
最強最悪の宿敵の復活に武人としてテンションブチ上がってる壱鬼馬の「貴様かっ!司馬宙ぃいいいい!!」が一番好き
4724/03/13(水)20:53:52No.1167221359+
次は🇩🇪だ!
4824/03/13(水)20:53:56No.1167221391そうだねx2
終盤の評価高いけど序盤も頭悪くて楽しいぞ
あとは一見ライバル枠っぽい鏡が刺さって抜けない人が結構いる
4924/03/13(水)20:54:04No.1167221432そうだねx1
>同時期にやってたライディーンも好きです
スタッフ実況版REIDEEN好き
5024/03/13(水)20:54:56No.1167221828+
インフィニティズムは続いてないなあ
5124/03/13(水)20:55:14No.1167221961+
いいですよね
行くわよ!宙さん!!の時だけ明らかに声が若いミッチー
5224/03/13(水)20:55:14No.1167221969+
おっぱいドリル地上波で流すのか
5324/03/13(水)20:55:25No.1167222038+
>>もう大分古い作品だけどなんか次の展開でもあるんかな
>>今更地上波の枠貰ってやるんだし
>これの後番がグレンダイザーUなんじゃね?
ガンソードとGGGFの関係みたいになりそう
5424/03/13(水)20:55:40No.1167222146+
ヒミカさまがシコれる事が広まってしまう
5524/03/13(水)20:55:51No.1167222227そうだねx1
>インフィニティズムは続いてないなあ
もうネタギレじゃね?
5624/03/13(水)20:56:08No.1167222351+
>おっぱいドリル地上波で流すのか
別に流しても良くない?
5724/03/13(水)20:56:16No.1167222403+
>インフィニティズムは続いてないなあ
売れる売れないのラインがムズ過ぎる…
ジーグとゲッターは割と最近でもちょこちょこ見るし
5824/03/13(水)20:56:28No.1167222489+
魔法少女にあこがれてを流せたなら怖いものはない
5924/03/13(水)20:56:52No.1167222646そうだねx5
おい空気ねえぞ!→必要ない→スッゲー!の流れメッチャ好き
6024/03/13(水)20:57:20No.1167222843+
なんか俺の持ってる漫画版はヒミコ倒してもっと偉くて強そうな敵が出てくるところで終わってた記憶がある
6124/03/13(水)20:57:28No.1167222894そうだねx4
厳密にはリメイクじゃないけど昭和のスーパーロボットもののリメイクでは
ガイキングLODと並ぶくらい出来良かった
6224/03/13(水)20:57:46No.1167223043そうだねx1
>ジーグとゲッターは割と最近でもちょこちょこ見るし
ドラゴンはわざわざ再販したし売れてない判定はされてないんだろ
6324/03/13(水)20:58:01No.1167223152+
>同時期にやってたライディーンも好きです
早くスパロボ出て…ってずっと思っている
6424/03/13(水)20:58:06No.1167223169そうだねx1
叩きつけろ!その拳を
打ち砕け!!悪の野望
6524/03/13(水)20:58:09No.1167223206+
そういやREIDEENの話題imgでもほとんど見たことねえな…
6624/03/13(水)20:58:26No.1167223313+
スパロボはソシャゲの方でようやく声付き参戦して旧作の鋼鉄ジーグと絡んでる
6724/03/13(水)20:59:04No.1167223573+
>そういやREIDEENの話題imgでもほとんど見たことねえな…
俺は実はたまに立ててる
200ぐらいは行く時があるから日本最大のファンサイトかもしれない
6824/03/13(水)20:59:18No.1167223662+
合体するだけのOPいいよね
6924/03/13(水)20:59:25No.1167223718+
こっちの宙さんとアムロ声の宙さん絡んで欲しい…
7024/03/13(水)20:59:57No.1167223965+
スパロボで出てたのしか知らないや
7124/03/13(水)21:00:12No.1167224061+
>なんで…?
グレンダイザーUが遅延してる説が一番有力
7224/03/13(水)21:00:12No.1167224066+
俺以外にREIDEENの話できる人img以外で見たことない
7324/03/13(水)21:00:16No.1167224091+
据置かsteamで声付き出ねえかな
7424/03/13(水)21:00:25No.1167224160そうだねx2
柳生隊長いいよね…
7524/03/13(水)21:00:44No.1167224280そうだねx1
今超者ライディーンの話した?
7624/03/13(水)21:01:19No.1167224548+
初報が昨年8月だった割りには続報がちょっとずつしかないからなグレンダイザーU
7724/03/13(水)21:01:37No.1167224699+
次の相手は!
7824/03/13(水)21:01:54No.1167224842+
小野Dってこんな馬鹿みたいな声出せるんだ…って思ったアニメ
7924/03/13(水)21:02:05No.1167224916+
>次の相手は!
ドイツだ!
8024/03/13(水)21:02:06No.1167224937+
>今超者ライディーンの話した?
傍迷惑度がクソ高いゴッドライディーン…
8124/03/13(水)21:02:07No.1167224948+
グレンダイザーUはビジュアル的に夕方放送になりそうな気する
8224/03/13(水)21:02:13No.1167224991+
全滅させてさせてくれるわ!!
抜かせ!お前達こそ全滅だ!!
8324/03/13(水)21:02:19No.1167225037そうだねx6
ダイナミックプロは動きある割に電子書籍の販売渋るのやめろ
8424/03/13(水)21:02:33No.1167225135+
>小野Dってこんな馬鹿みたいな声出せるんだ…って思ったアニメ
割と最近でも出してるだろう
おそ松さんの何番目かの奴
8524/03/13(水)21:03:02No.1167225360+
>ダイナミックプロは動きある割に電子書籍の販売渋るのやめろ
わかる
8624/03/13(水)21:03:15No.1167225463そうだねx7
>小野Dってこんな馬鹿みたいな声出せるんだ…って思ったアニメ
例の名シーンがかなり馬鹿な声
すげぇ!じゃなくすっげぇ〜!て感じなのが本当馬鹿
8724/03/13(水)21:03:21No.1167225521そうだねx4
>>小野Dってこんな馬鹿みたいな声出せるんだ…って思ったアニメ
>割と最近でも出してるだろう
うn
>おそ松さんの何番目かの奴
もはや最近ではない!!
8824/03/13(水)21:03:41No.1167225663そうだねx2
>>小野Dってこんな馬鹿みたいな声出せるんだ…って思ったアニメ
>割と最近でも出してるだろう
むしろ当時は古泉とかの印象強かった頃だから意外性あったよ
8924/03/13(水)21:03:56No.1167225759+
超者ライディーンは当時変形する玩具欲しかったな…
そっちから見たからスパロボしててライディーンがいつ的になるのかヒヤヒヤしてた記憶がある
9024/03/13(水)21:03:59No.1167225781+
作画は凄いというほどではないが手堅く纏まって名作だよ
9124/03/13(水)21:03:59No.1167225784+
>当時からしてなぜ今ジーグを!?ってなったでしょう
>まあああいうリブート多かったけど
ライディーンとかガイキングとかダンクーガとかあったもんな
9224/03/13(水)21:04:07No.1167225842+
おっぱいマッハドリルは天才かと思った
9324/03/13(水)21:04:21No.1167225929+
ゲッターの川越監督だよって言えばダイナミック好きは見てくれると思う
9424/03/13(水)21:04:22No.1167225940+
OPがね...めちゃくちゃいいよね...いきなりアニキパートなのが...
9524/03/13(水)21:04:25No.1167225962+
必殺!!猛烈ゥ!!地獄張り手ェェェ!!の頭悪げなシャウト好き
9624/03/13(水)21:04:57No.1167226203+
>スパロボはソシャゲの方でようやく声付き参戦して旧作の鋼鉄ジーグと絡んでる
鏡とタケルの絡みもあって嬉しいぞ
9724/03/13(水)21:05:29No.1167226465+
>当時からしてなぜ今ジーグを!?ってなったでしょう
>まあああいうリブート多かったけど
流石にスパロボで有名になったから企画通ったんじゃないかな
9824/03/13(水)21:05:31No.1167226480+
>ダイナミックプロは動きある割に電子書籍の販売渋るのやめろ
電子どころかアークの時にサーガの新装版出すだろうなって思ったら全然無くて商売する気あんのか?ってなった
売れないって言われたらまあそうだね…
9924/03/13(水)21:05:40No.1167226558+
ジーグと言えばイタリアかどっかの
実写の奴って面白かったのかな
10024/03/13(水)21:05:54No.1167226645+
ちくしょうテレ東だけかよ
10124/03/13(水)21:06:09No.1167226742そうだねx1
当時はスパロボが勢いあったから知名度ある作品の続編は出しやすかったのかも
10224/03/13(水)21:06:34No.1167226931そうだねx3
全編に渡って面白いし宙さんの復活回がめちゃくちゃ演出良くて好きだった憶えがある
いいアニメだよね
10324/03/13(水)21:06:35No.1167226940+
というかシバチューのジーグ復活シーンがちゃんと旧ジーグだけじゃなく新ジーグも並び立つ活躍させられてるのが本当ポイント高い
10424/03/13(水)21:06:39No.1167226974+
旧版よりデカくなってるバズーカがハッタリ効いてるよね
10524/03/13(水)21:07:18No.1167227250そうだねx2
>ジーグと言えばイタリアかどっかの
>実写の奴って面白かったのかな
あれは鋼鉄ジーグの実写版ではない
10624/03/13(水)21:08:00No.1167227577+
>ジーグと言えばイタリアかどっかの
>実写の奴って面白かったのかな
あれは子供の頃のヒーローの代名詞として使われてる感じだからジーグそのもの期待するもんではないけど良い作品よ
10724/03/13(水)21:08:34No.1167227822+
イタリアの映画はあれブラックジャックとブラよろみたいなもんだから…
10824/03/13(水)21:08:35No.1167227831+
>当時はスパロボが勢いあったから知名度ある作品の続編は出しやすかったのかも
勢いというかライン複数あったからな
だからいろいろ実験できるDSに出せた
10924/03/13(水)21:08:38No.1167227854+
>ジーグと言えばイタリアかどっかの
>実写の奴って面白かったのかな
あれは作中におけるヒーロー像として鋼鉄ジーグや司馬宙って言葉が出てくるだけで
話の筋としては急にスーパーパワーを身に着けちゃったチンピラが苦難やつらい経験を経て
ヒーロー「鋼鉄ジーグ」になるまでの話だから…
11024/03/13(水)21:08:43No.1167227887+
>というかシバチューのジーグ復活シーンがちゃんと旧ジーグだけじゃなく新ジーグも並び立つ活躍させられてるのが本当ポイント高い
映像だけでもロボロボしてる新ジーグと綺麗に差別化できてるのいいよね
11124/03/13(水)21:09:05No.1167228041+
>あれは子供の頃のヒーローの代名詞として使われてる感じだからジーグそのもの期待するもんではないけど良い作品よ
良い感じなんだ
割と気になってたから見てみようかな…
11224/03/13(水)21:09:18No.1167228148+
メのダイナミック女子達が地上波で鏡くんが!?って結構騒いでいた
11324/03/13(水)21:09:52No.1167228413そうだねx1
あとこれ
fu3234455.jpg
11424/03/13(水)21:10:00No.1167228479+
ダブルオーゼノグラシアが同年だっけ
11524/03/13(水)21:10:19No.1167228627+
前作主人公の扱いはこうやるんだよ!的なお手本みたいな感じだよね
新主人公も旧主人公も下げる要素が無いホント良いバランス
11624/03/13(水)21:10:36No.1167228728そうだねx3
>あとこれ
>fu3234455.jpg
かわいいよねこのヒミカさま
11724/03/13(水)21:10:59No.1167228910+
やるのキー局だけ?
11824/03/13(水)21:11:06No.1167228962+
>OPがね...めちゃくちゃいいよね...いきなりアニキパートなのが...
変幻自在!天魔外道!
11924/03/13(水)21:11:42No.1167229220+
>前作主人公の扱いはこうやるんだよ!的なお手本みたいな感じだよね
>新主人公も旧主人公も下げる要素が無いホント良いバランス
宙さん登場後も剣児と二人でダブル主人公って感じでいいよね
12024/03/13(水)21:11:45No.1167229241+
夜の海でのミッチーとの再会シーンの演出すごくいいよね…
12124/03/13(水)21:12:22No.1167229518+
>>OPがね...めちゃくちゃいいよね...いきなりアニキパートなのが...
>変幻自在!天魔外道!
闇の世界が迫るぅ
12224/03/13(水)21:12:32No.1167229594+
ついでにドロロンえん魔くんの方もだな
12324/03/13(水)21:13:06No.1167229845+
ヒミカ様にもまだ蹴って貰ってないのにィィィィィ!!!!!!
12424/03/13(水)21:13:39No.1167230089+
ああ遅延しているのか
まぁ名作だから良いよ!
17年前でも30年前のアニメでもあれだったら初代鋼鉄ジーグでもいいよ!
12524/03/13(水)21:13:54No.1167230179+
>ついでにドロロンえん魔くんの方もだな
めーらめらの方は終盤急にロボアニメっぽくなってびっくりした
12624/03/13(水)21:14:20No.1167230391+
本当今のアニメヲタクってロボアニメに辛辣よな
12724/03/13(水)21:14:33No.1167230492+
>当時アニメ盛り上がってスパロボにも出てたけど初参戦ハードがDSだもんなぁ古い古い…
最近やっとボイスついたぞ
12824/03/13(水)21:14:49No.1167230613+
数年前に廉価版BDBOX出てたな
12924/03/13(水)21:14:53No.1167230629そうだねx2
>夜の海でのミッチーとの再会シーンの演出すごくいいよね…
ミッチーが引いた手を逃さない宙さんに俺の中のありもしない乙女回路がキュンキュンした
13024/03/13(水)21:15:23No.1167230871そうだねx3
>本当今のアニメヲタクってロボアニメに辛辣よな
どこにそんなレスあったか教えて
13124/03/13(水)21:16:19No.1167231280+
スパロボは出たのがよりによってKなんだよな
13224/03/13(水)21:17:11No.1167231652+
wowwowだからopでもwowwowwowwowーって歌ってる奴
13324/03/13(水)21:17:11No.1167231654+
>スパロボは出たのがよりによってKなんだよな
Lにも出とる!
13424/03/13(水)21:17:17No.1167231707+
>数年前に廉価版BDBOX出てたな
良い事聞いた
13524/03/13(水)21:17:18No.1167231719+
Kで思い出したけどあれ発売して数か月ぐらい四六時中スレ立ってたよな
13624/03/13(水)21:17:46No.1167231911+
女キャラみんなえっちだからこの放送を機にえっちな絵が増えますように
13724/03/13(水)21:17:59No.1167232007そうだねx1
Kも今フラットな気持ちでよくシナリオ読まずにやればそこそこ楽しめるから…
13824/03/13(水)21:18:14No.1167232127そうだねx2
1クールロボアニメでオススメ聞かれたら真っ先に挙げるくらいにはよくまとまってると思う
13924/03/13(水)21:18:44No.1167232370+
まあKはジーグ関係だとそこまで不満は無いんだが
14024/03/13(水)21:18:54No.1167232442+
>女キャラみんなえっちだからこの放送を機にえっちな絵が増えますように
柳生隊長さ
いいよね
14124/03/13(水)21:19:35No.1167232738+
>Kも今フラットな気持ちでよくシナリオ読まずにやればそこそこ楽しめるから…
BGMと戦闘アニメは良いからな
14224/03/13(水)21:20:25No.1167233134+
水木のアニキの歌声が久々聞けるのか…
14324/03/13(水)21:20:34No.1167233199+
>Kも今フラットな気持ちでよくシナリオ読まずにやればそこそこ楽しめるから…
フラット過ぎる…
まぁ好きな部分もあったよ
14424/03/13(水)21:20:57No.1167233354+
>まあKはジーグ関係だとそこまで不満は無いんだが
強いて言うならヤッサバ隊長が生き残った結果ヤーパン忍法の嫁がジーグのデカイ女になったくらいか
不満ではないけど
14524/03/13(水)21:22:41No.1167234165そうだねx1
>まあKはジーグ関係だとそこまで不満は無いんだが
スーパー系の主人公のIQ下がってるけど剣児に関しては元々低すぎたので影響があまりないのである!
14624/03/13(水)21:23:06No.1167234335+
>強いて言うならヤッサバ隊長が生き残った結果ヤーパン忍法の嫁がジーグのデカイ女になったくらいか
>不満ではないけど
ジーグ側からは別にいいけどゲイナー側はいいんかそれ…
14724/03/13(水)21:23:49No.1167234685+
まぁジーグの扱いはLでも良いしそっちでもよかろう
14824/03/13(水)21:24:01No.1167234755+
>ついでにドロロンえん魔くんの方もだな
えっ鬼公子炎魔を?
14924/03/13(水)21:26:16No.1167235723+
夢の世界で真っ先につばきと柳生隊長の裸想像する馬鹿さだからな剣児
15024/03/13(水)21:27:06No.1167236052+
詳しくないけどマジンガーとかとは全然関係ないの?
15124/03/13(水)21:27:06No.1167236056そうだねx1
>まぁジーグの扱いはLでも良いしそっちでもよかろう
初登場回がおっぱいマッハドリル回だったのを思い出す
15224/03/13(水)21:27:22No.1167236180+
>詳しくないけどマジンガーとかとは全然関係ないの?
関係ないよ
15324/03/13(水)21:27:35No.1167236286+
>詳しくないけどマジンガーとかとは全然関係ないの?
別の作品なので…
15424/03/13(水)21:28:59No.1167236874+
あの頃よく出てたリバイバル作品としては良かった方だけどなんで今…
15524/03/13(水)21:29:01No.1167236888そうだねx2
マジンガーと設定段階も世界観も時代もモロに繋がっているのはグレンダイザーだけだよ
ゲッターもあれ夏休み漫画祭り限定共演なんで
15624/03/13(水)21:29:17No.1167236987+
俺入ってるとこのサブスクに配信無いし録画するか
15724/03/13(水)21:29:19No.1167237009+
>詳しくないけどマジンガーとかとは全然関係ないの?
本当に全く関係ないよ!
15824/03/13(水)21:29:56No.1167237278そうだねx2
>永井豪記念館が被災しちゃったし復興費用稼ぐのに売り込んだんじゃね
さもしい考えをするな
15924/03/13(水)21:30:17No.1167237417+
マジンガーの制作陣がジーグ作っててゲッターの制作陣がグレンダイザー作ってたんだっけ
16024/03/13(水)21:30:27No.1167237465+
テレ東系じゃなくてテレ東オンリーか
16124/03/13(水)21:30:28No.1167237472+
腕を取り外して鈍器にするのジーグらしい戦法で好きなんだよな
16224/03/13(水)21:30:38No.1167237538+
続編ものであるが立ち位置的にはアニメじゃなく漫画の方のジーグの続編という
16324/03/13(水)21:32:01No.1167238188+
>マジンガーの制作陣がジーグ作っててゲッターの制作陣がグレンダイザー作ってたんだっけ
そういやグレンダイザー特に女性陣のパイロットスーツとかちょっとゲッター味しているな
16424/03/13(水)21:32:06No.1167238217そうだねx1
Dead or Aliveがめっちゃかっこいい
16524/03/13(水)21:32:19No.1167238325+
手足全部磁力でついてるから作中でもおもちゃでも簡単に換装できるしガラッとシルエット変えられる
ってのは素直にすごい発想だなと思う
アニメで見てても面白い
16624/03/13(水)21:32:32No.1167238439+
漫画版もアニメ版も見てないけど楽しめる?
16724/03/13(水)21:33:09No.1167238753+
グレンダイザーのリブートもやるしその流れじゃないかな
再放送
16824/03/13(水)21:33:22No.1167238858+
>漫画版もアニメ版も見てないけど楽しめる?
ヒミカって敵とシバチュウっておっさんがバトルした後の話とだけ知ってればいい
16924/03/13(水)21:33:38No.1167238977+
次はドイツだ
17024/03/13(水)21:33:56No.1167239105そうだねx4
>>永井豪記念館が被災しちゃったし復興費用稼ぐのに売り込んだんじゃね
>さもしい考えをするな
というかそれならそれでグレンダイザーで頑張れよとしかならんからな
17124/03/13(水)21:34:32No.1167239367+
スパロボの半端知識のがむしろすんなり見れる
17224/03/13(水)21:34:33No.1167239373+
令和のグレンダイザーはさやかさん出るからもしかしてラーガ出す気なんじゃ…
17324/03/13(水)21:34:45No.1167239455+
>漫画版もアニメ版も見てないけど楽しめる?
全く問題ない
あくまで話の流れとしてこういう過去があったという感じだから
17424/03/13(水)21:35:09No.1167239635+
いつの記事だよ…
17524/03/13(水)21:35:33No.1167239811+
フローラ将軍…竜魔大帝…一体誰なんだ…
17624/03/13(水)21:37:41No.1167240604+
>スパロボはソシャゲの方でようやく声付き参戦して旧作の鋼鉄ジーグと絡んでる
ググったら双方の邪魔大王国が合流したせいで名前を呼んだ時に呼ばれた側がどっちを呼んだのかわからない場面があるでダメだった
17724/03/13(水)21:39:20No.1167241307+
剣児のパイスーが強化サイボーグモチーフなのは言われるまで気付かなかったなぁ
17824/03/13(水)21:40:59No.1167242054+
>まあKはジーグ関係だとそこまで不満は無いんだが
銅鐸は大銅鐸の鍵(起動キー)なのに転移で大銅鐸内に転移してもらったからもう銅鐸(ドアキー)要らねえわ!になってたのは嫌いだよ
17924/03/13(水)21:42:02No.1167242562+
インフイニティズムで新ジーグ出ないかなぁ
旧ジーグは出来良かったし
18024/03/13(水)21:42:28No.1167242764+
Kはミッチーが若返るカットインは許すよ
18124/03/13(水)21:43:56No.1167243409+
主人公がTPO読まないタイプすぎて嫌いではないが不快だった
18224/03/13(水)21:44:59No.1167243886+
>主人公がTPO読まないタイプすぎて嫌いではないが不快だった
これが正しい永井豪主人公なんだよなぁ
原作リスペクトよ
18324/03/13(水)21:45:57No.1167244321+
>漫画版もアニメ版も見てないけど楽しめる?
微妙に違うから楽しめるよ
ジーグが自分ごと邪魔大王国を封印して50年後…とかそういう話だから
18424/03/13(水)21:46:24No.1167244505+
>>ついでにドロロンえん魔くんの方もだな
>えっ鬼公子炎魔を?
そっちも見たいから全然構わんぞ
18524/03/13(水)21:47:10No.1167244866+
>>主人公がTPO読まないタイプすぎて嫌いではないが不快だった
>これが正しい永井豪主人公なんだよなぁ
>原作リスペクトよ
なので嫌いにはなれないし作品も大好きではある
歳とったなと思いながら見てたよ
18624/03/13(水)21:47:24No.1167244944+
第2次スパロボZの暗黒大陸の設定聞いた時は絶対鋼鉄神ジーグ参戦フラグだ!って思ってたんだけどなぁ…
18724/03/13(水)21:47:57No.1167245177+
柳生隊長ファンが増えてしまう
18824/03/13(水)21:49:22No.1167245842+
全武装再現の玩具出てたんだよなエヴォトイから
魂版の方が中途半端だったからエヴォトイ版の方が良かったんだけど定価が当時でも無駄に高かった
18924/03/13(水)21:49:26No.1167245880+
つばき話題にならないがかわいいよね


fu3234359.jpg fu3234455.jpg 1710330112186.jpg