二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710294729974.jpg-(27393 B)
27393 B24/03/13(水)10:52:09No.1167052291そうだねx1 12:44頃消えます
あと20分ほどで打ち上がるよ(予定)
ライブ配信など
https://m.youtube.com/watch?v=ylae0j-XmzA
空撮ライブ
https://m.youtube.com/watch?v=W1htL6RghII
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
124/03/13(水)10:53:07No.1167052496+
🚤≡3
224/03/13(水)10:53:44No.1167052636+
打ち上げは11時1分12秒の予定です
あと10分だったわ
324/03/13(水)10:54:05No.1167052713+
さっき発射場近くを車が走ったときは盛り上がったね
424/03/13(水)10:55:01No.1167052895+
アナが「6度目の正直」って言っててなそってなった
524/03/13(水)10:56:43No.1167053258+
船はでているか?
624/03/13(水)10:57:26No.1167053402+
船は駄目で空撮はOKなんか
724/03/13(水)10:58:10No.1167053539+
思ったより小さいんだ猫のロケット
824/03/13(水)10:59:25No.1167053816+
ロケットは18mなので
大体電車一両立てたくらいですね 普通の通勤車両が20mです
924/03/13(水)11:00:22No.1167054030+
めっちゃ打ち合わせの声はいるじゃん
1024/03/13(水)11:00:48No.1167054121+
すぐに打ち上げ準備出来るのがつよあじだから…
1124/03/13(水)11:01:32No.1167054305+
空撮は時差あるな
1224/03/13(水)11:01:44No.1167054359+
ん?
1324/03/13(水)11:01:50No.1167054381+
ああああくぁああ
1424/03/13(水)11:01:54No.1167054398+
スーッと打ち上がって
1524/03/13(水)11:01:56No.1167054405+
あっ
1624/03/13(水)11:01:59No.1167054414+
終了?
1724/03/13(水)11:02:02No.1167054429+
爆散?
1824/03/13(水)11:02:04No.1167054443そうだねx2
こりゃまたハデに・・・
1924/03/13(水)11:02:05No.1167054447+
あれ
2024/03/13(水)11:02:07No.1167054454+
失敗か?
2124/03/13(水)11:02:14No.1167054481+
火事だー!
2224/03/13(水)11:02:21No.1167054508+
おいおいおいおい
2324/03/13(水)11:02:22No.1167054517+
え!?
2424/03/13(水)11:02:22No.1167054518+
凄い花火だなぁ
2524/03/13(水)11:02:32No.1167054552+
引きの映像観たかったな
2624/03/13(水)11:02:36No.1167054568+
あーあ
2724/03/13(水)11:02:48No.1167054612+
めっちゃ燃えてる!
2824/03/13(水)11:02:51No.1167054617+
船いなくて良かったね
2924/03/13(水)11:02:51No.1167054620+
ほとんどすぐだったけど発射場だいじょうぶ?
3024/03/13(水)11:02:53No.1167054628+
大惨事や!
3124/03/13(水)11:03:17No.1167054725+
なんか…すごい事になってるな…
3224/03/13(水)11:03:18No.1167054733+
速攻で爆発したな…山火事になりそう
3324/03/13(水)11:03:21No.1167054745+
次だ次!
3424/03/13(水)11:03:33No.1167054799+
爆発…
3524/03/13(水)11:03:34No.1167054804+
1レス目の上のリンクのカメラがちょうど爆発捉えていた
3624/03/13(水)11:03:42No.1167054845そうだねx15
打ち上げ頻度世界一目指してるんだから原因調べてまたすぐ打ち上げようぜ
3724/03/13(水)11:03:45No.1167054860+
これ大丈夫なやつ?
3824/03/13(水)11:03:55No.1167054911+
火事だ火事だ
3924/03/13(水)11:03:57No.1167054920+
燃えてるー!?
4024/03/13(水)11:04:00No.1167054935+
あの辺に落ちたのが燃えてる感じか
4124/03/13(水)11:04:08No.1167054975+
大惨事過ぎる
4224/03/13(水)11:04:08No.1167054976+
一瞬過ぎてちょっと別の画面見た瞬間に四散していた
4324/03/13(水)11:04:16No.1167055015+
安全性クリアしないで打ち上げるベンチャーとか出てきそうで怖い
4424/03/13(水)11:04:23No.1167055043+
こわー…
4524/03/13(水)11:04:32No.1167055074+
山大丈夫か?
4624/03/13(水)11:04:33No.1167055081+
NHKが引きの画撮ってていいよ
4724/03/13(水)11:04:39No.1167055100+
めっちゃ燃えとる!
4824/03/13(水)11:04:44No.1167055115+
消火体制とかちゃんと備えてるんだろうか
4924/03/13(水)11:04:47No.1167055126そうだねx3
失敗は失敗で仕方ないけど
悪い意味で派手で盛り上がりそうなのは悲しい
5024/03/13(水)11:04:50No.1167055140+
めちゃ燃えてない?
5124/03/13(水)11:05:00No.1167055174+
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240313/k10014388851000.html
5224/03/13(水)11:05:00No.1167055177そうだねx4
打ち上げるための燃料一杯残って燃えてるから大変ね
5324/03/13(水)11:05:01No.1167055178そうだねx10
民間のロケット打ち上げで一発目から成功した例って殆どないんだよね
この前中国の会社が初めて一発目から衛星投入成功したときはロケット趣味の人の間ではかなり話題になった
5424/03/13(水)11:05:12No.1167055241+
消せるのこれ?
5524/03/13(水)11:05:18No.1167055262+
この瞬間、何億トんだんだろうなと考えてしまう
5624/03/13(水)11:05:21No.1167055276+
固体燃料って消えないんじゃ…
5724/03/13(水)11:05:26No.1167055299+
あの高度じゃ燃料ほとんど使ってないだろうしなあ
5824/03/13(水)11:05:45No.1167055372+
固体燃料だから燃え尽きるまで消えないね
5924/03/13(水)11:05:50No.1167055390+
スペースXだって何度も失敗してるしまあ‥
6024/03/13(水)11:05:54No.1167055410+
やばあ
6124/03/13(水)11:05:58No.1167055422+
リアルで見てびっくりしたわ…スレ「」ありがとう
6224/03/13(水)11:05:59No.1167055433+
こんなんじゃないよ〜って失敗したな
6324/03/13(水)11:06:00No.1167055434そうだねx1
人的被害ないといいけど人いるとこからどれくらい離れてるんだろ…
6424/03/13(水)11:06:21No.1167055517そうだねx3
名前が悪かったのかな…?
6524/03/13(水)11:06:30No.1167055559+
>打ち上げ頻度世界一目指してるんだから原因調べてまたすぐ打ち上げようぜ
どんどん精査して手数で勝負しないと先行している企業や国家に追いつけないぜ!
ただし現代のコンプラがソレを許すかは別問題だ!!
6624/03/13(水)11:06:30No.1167055562+
一応消火始まったな
6724/03/13(水)11:06:41No.1167055609+
カイロスってだいばくはつ覚えたっけ
6824/03/13(水)11:06:46No.1167055636そうだねx1
>民間のロケット打ち上げで一発目から成功した例って殆どないんだよね
なので、有料観覧席とか見物ツアーとか盛り上げ過ぎだよなとはちょっと思っていた…
6924/03/13(水)11:06:50No.1167055650そうだねx1
ロケットって難しいのか
7024/03/13(水)11:07:00No.1167055695そうだねx1
成功するまでトライできるかはもう金の問題だよな…
7124/03/13(水)11:07:09No.1167055730+
爆発が美しすぎる
この後放送禁止になりそう
7224/03/13(水)11:07:12No.1167055745+
真下に関係者の車両たくさんあったね…
7324/03/13(水)11:07:13No.1167055752+
>>打ち上げ頻度世界一目指してるんだから原因調べてまたすぐ打ち上げようぜ
>どんどん精査して手数で勝負しないと先行している企業や国家に追いつけないぜ!
>ただし現代のコンプラがソレを許すかは別問題だ!!
唆らないじゃねーか…
7424/03/13(水)11:07:14No.1167055756+
大火災だ…
7524/03/13(水)11:07:15No.1167055761そうだねx1
山火事になっちゃう!
7624/03/13(水)11:07:29No.1167055813+
難しい上に金はかかるが失敗したからといって止まったらすぐ終わる
7724/03/13(水)11:07:31No.1167055823+
一応建屋に当たってはないか
7824/03/13(水)11:07:41No.1167055866そうだねx5
ロケットやミサイルが登場してから何十年も経っているのになかなかうまくいかないもんだなあ
7924/03/13(水)11:07:43No.1167055871+
>名前が悪かったのかな…?
ロウソクの羽じゃね…
8024/03/13(水)11:07:44No.1167055875そうだねx2
発射場自体にも被害でてそう
8124/03/13(水)11:08:07No.1167055961+
ウケる
8224/03/13(水)11:08:08No.1167055971+
失敗はつきものだから仕方ないけど
印象悪くなる失敗は辛いな
8324/03/13(水)11:08:12No.1167055993+
串本辺りは鹿くらいしか住んでないだろうし…
8424/03/13(水)11:08:16No.1167056009+
>発射場自体にも被害でてそう
復旧までしばらく時間かかりそうだよね
8524/03/13(水)11:08:20No.1167056033+
ままならないもんだな…
8624/03/13(水)11:08:21No.1167056040+
空き地に落ちたっぽいな
8724/03/13(水)11:08:30No.1167056075そうだねx6
共同通信は喜んでそう
8824/03/13(水)11:08:36No.1167056109そうだねx7
今更だがイカロスじゃないからな!
8924/03/13(水)11:08:43No.1167056131+
>民間のロケット打ち上げで一発目から成功した例って殆どないんだよね
でも今回のコレってモックアップとかじゃない本物の衛星積んでたんだよね?
どんな判断してんだテメー!!ってならないのか
9024/03/13(水)11:08:48No.1167056158+
メガクロスなら成功してた
9124/03/13(水)11:08:53No.1167056170+
弘法大師なんとかなりませんか
9224/03/13(水)11:08:59No.1167056194そうだねx1
民間は厳しいよ ロケットだからまた次やればいいという話では無い
米Atlas社はこれよりもう少し大きいロケットのベンチャーだったが、7回打ち上げて4回失敗して今破綻寸前
このクラスは参入会社は世界中多いけど商業的に成立してるのはRocketLab社一社だけなのだ…
9324/03/13(水)11:09:00No.1167056197+
問題生じたら自爆する仕組みなのか
9424/03/13(水)11:09:04No.1167056208+
なんかずいぶんと入り組んだところに発射場あるんだな
もっと何もないところはなかったのか
9524/03/13(水)11:09:12No.1167056248+
スペースワン四散!
9624/03/13(水)11:09:18No.1167056268そうだねx5
カイロスって名前のせいじゃないよ〜
9724/03/13(水)11:09:19No.1167056276そうだねx5
カイロスよりストライクだよな…
9824/03/13(水)11:09:26No.1167056308+
また実際の衛星積んでたのかよ!?
9924/03/13(水)11:09:38No.1167056351+
>一応消火始まったな
固体燃料の消火はほぼ不可能にしても引火は防がないといけないからな
10024/03/13(水)11:09:40No.1167056356+
>串本辺りは鹿くらいしか住んでないだろうし…
・・・
10124/03/13(水)11:09:46No.1167056379+
>なんかずいぶんと入り組んだところに発射場あるんだな
>もっと何もないところはなかったのか
日本にそんな空いた土地はないし逆に人家少ないから安全かもね
10224/03/13(水)11:09:59No.1167056435そうだねx4
>>串本辺りは鹿くらいしか住んでないだろうし…
>・・・
鹿のみなさんお疲れ様です
10324/03/13(水)11:10:19No.1167056520そうだねx10
fu3232868.jpeg
10424/03/13(水)11:10:30No.1167056567そうだねx14
>また実際の衛星積んでたのかよ!?
なんで初号機で実用衛星打ち上げるの…
10524/03/13(水)11:10:30No.1167056573+
最初の本番1発で成功するのが一番ローコストではあるから…
10624/03/13(水)11:10:40No.1167056615+
>名前が悪かったのかな…?
ひこうタイプですらないんじゃな…
10724/03/13(水)11:10:54No.1167056661+
>問題生じたら自爆する仕組みなのか
以前なかったっけ?
人の住んでるところに落ちるなら海上に落とすように爆破してたの
10824/03/13(水)11:11:00No.1167056684そうだねx2
ドンマイ
10924/03/13(水)11:11:09No.1167056720そうだねx8
前もあったけどどうして一発目から大切な機材積み込むんだ
11024/03/13(水)11:11:11No.1167056725+
汚え花火ワロタ
11124/03/13(水)11:11:49No.1167056861+
>今更だがイカロスじゃないからな!
…………えっ!!?
11224/03/13(水)11:11:54No.1167056880+
税金で打ち上げてるわけじゃないから次は1年後とかにはならないよね?
数をこなすしかない
11324/03/13(水)11:12:04No.1167056910そうだねx5
>名前が悪かったのかな…?
カイロスはイカロスじゃないよ〜
11424/03/13(水)11:12:06No.1167056920+
まあファルコンも最初はボロボロだったからな
民間は国の金じゃないからバカな国民が文句言ってこないのがいい
11524/03/13(水)11:12:07No.1167056922+
山の中からも煙出てるな…
11624/03/13(水)11:12:09No.1167056933+
>発射場自体にも被害でてそう
山をくり抜いてサンダーバード基地みたいなの整備して欲しい
11724/03/13(水)11:12:14No.1167056956そうだねx1
カメラの画角から外れてカメラ切り替わった時には爆発してたから何が起こったのかよく分からん
11824/03/13(水)11:12:16No.1167056964そうだねx2
>打ち上げ頻度世界一目指してるんだから原因調べてまたすぐ打ち上げようぜ
人が乗ってる訳でも民家に落ちた訳でも無いならガンガン打ち上げつつ問題究明が近道だわな
予算すげーかかるのが難点だが
11924/03/13(水)11:12:32No.1167057019そうだねx4
スペースワンは会社名でイカ…カイロスがロケットの名称なんだけど失敗してるとスペースワンが爆散してもおかしくはないよな
12024/03/13(水)11:12:33No.1167057026+
前回の追い出せなかった舟って何だったの
12124/03/13(水)11:12:34No.1167057030+
指令爆破らしいけど爆破までめっちゃ早かったな
12224/03/13(水)11:12:35No.1167057033そうだねx4
>前もあったけどどうして一発目から大切な機材積み込むんだ
今回は小さい奴なのでまぁ吹っ飛んでもそんなに惜しくないやつ
このまえのだいちは本当にアレだったけど…
12324/03/13(水)11:12:37No.1167057041そうだねx2
>fu3232868.jpeg
カイロスはおぼえないよ〜
覚えたっけ?
12424/03/13(水)11:13:03No.1167057135+
>前もあったけどどうして一発目から大切な機材積み込むんだ
最初はデータ取りって認識なのかもだけど
それにしたって同条件じゃないと意味無いし…
12524/03/13(水)11:13:07No.1167057158+
令和ちゃんアンタまた…
12624/03/13(水)11:13:11No.1167057175そうだねx1
ロケット打ち上げ失敗映像って結構悲しいな
12724/03/13(水)11:13:22No.1167057216+
>日本初の民間ロケット発射場から打ち上げの「カイロス」 失敗か
日本の民間ロケットっていつも爆発してね?
12824/03/13(水)11:13:43No.1167057310+
>令和ちゃんアンタまた…
流石に言いがかりだろ
気温下げるぞ
12924/03/13(水)11:13:45No.1167057319そうだねx1
Jアラート出さなきゃ…
13024/03/13(水)11:14:00No.1167057380+
>なので、有料観覧席とか見物ツアーとか盛り上げ過ぎだよなとはちょっと思っていた…
俺が暗黒金持ちだったら失敗時にめっちゃ口汚いセリフ吐きまくるために行きたい…
13124/03/13(水)11:14:03No.1167057390+
>人的被害ないといいけど人いるとこからどれくらい離れてるんだろ…
周囲2キロに集落はないみたい
落ちたのは打ち上げ場から海岸に続く無人エリア?
fu3232876.jpg
13224/03/13(水)11:14:09No.1167057413+
>>令和ちゃんアンタまた…
>流石に言いがかりだろ
>気温下げるぞ
ごめんなさいやめて!やめてくだち!
13324/03/13(水)11:14:14No.1167057426+
>前もあったけどどうして一発目から大切な機材積み込むんだ
短期打ち上げ型のスパイ衛星だからどんどん作ってどんどん上げるのがそもそもの思想だから失ってもそんなに惜しくない
13424/03/13(水)11:14:14No.1167057428+
打ち上げ直後だったから高高度で爆散より画が派手で良かった
13524/03/13(水)11:14:14No.1167057430+
>カメラの画角から外れてカメラ切り替わった時には爆発してたから何が起こったのかよく分からん
報道のヘリが撮影してたはずだから爆散する機体が撮れてたかも
打ち上げ前退避してたらゴメン
13624/03/13(水)11:14:27No.1167057473+
IHIが作ってるロケットモーターなんだし
いきなり爆発となるとちょっとやべーな
13724/03/13(水)11:14:31No.1167057492そうだねx9
>>令和ちゃんアンタまた…
>流石に言いがかりだろ
>気温下げるぞ
言わんでも下げるだろお前
13824/03/13(水)11:14:36No.1167057507+
笑っちゃだめなんだけどあんまりにもキレイなフリと爆発で吹いた
13924/03/13(水)11:14:41No.1167057533そうだねx10
>日本の民間ロケットっていつも爆発してね?
爆発しない民間ロケットのほうが珍しい……
いやそもそも打ち上げまで行かない民間のほうが多いな…
14024/03/13(水)11:14:52No.1167057579そうだねx1
本当に一瞬だったな…
https://twitter.com/mi2_yes/status/1767733691306979435?t=AB6FWR1OdY__Wq03ZGl-LA&s=19
14124/03/13(水)11:14:54No.1167057592+
夢洲でやれば良いのに
14224/03/13(水)11:14:57No.1167057614+
次は失敗しません
御期待ください
14324/03/13(水)11:14:58No.1167057617+
民間なんだし予算は応援する人でどんどん金を出せばいい
14424/03/13(水)11:15:00No.1167057621+
この爆発だったら見に行った人たちも見応えあって満足だろう
14524/03/13(水)11:15:10No.1167057658そうだねx1
>>>令和ちゃんアンタまた…
>>流石に言いがかりだろ
>>気温下げるぞ
>言わんでも下げるだろお前
もう改易しようぜ
14624/03/13(水)11:15:14No.1167057671+
あまりにもぬるっと発射してグネって爆破
14724/03/13(水)11:15:22No.1167057705そうだねx2
>夢洲でやれば良いのに
知事乗せようぜ
14824/03/13(水)11:15:28No.1167057738+
>本当に一瞬だったな…
>https://twitter.com/mi2_yes/status/1767733691306979435?t=AB6FWR1OdY__Wq03ZGl-LA&s=19
ちょっとドリフ感ある
14924/03/13(水)11:15:34No.1167057763そうだねx5
>日本の民間ロケットっていつも爆発してね?
民間ロケットでいきなり成功するとこほとんどないよ
そのまま消えてくとこだって多いし…
15024/03/13(水)11:15:39No.1167057776+
>IHIが作ってるロケットモーターなんだし
>いきなり爆発となるとちょっとやべーな
エンジンの爆発じゃなくて自律で破壊指令が出たっぽい
15124/03/13(水)11:15:41No.1167057783そうだねx8
>次は失敗しません
>御期待ください
失敗しないようにするべきだけど
失敗はいっぱいしてもワハハーで済ます世論は必要だなって
15224/03/13(水)11:15:48No.1167057812そうだねx3
民間ベンチャーだから次行こ次!で基本いいんだけど
ロケット自体はIHI製だからいきなり爆発してんのはちょっと気になるな
15324/03/13(水)11:15:57No.1167057859そうだねx11
民間なら次頑張ってねって感じだ
15424/03/13(水)11:16:00No.1167057869+
この速さだと指令爆破じゃないだろう
何も判断できんし
15524/03/13(水)11:16:11No.1167057922+
>エンジンの爆発じゃなくて自律で破壊指令が出たっぽい
それもまだわからんぞ
そういう機能があるってだけでこの爆発が故意なのかどうかは不明
15624/03/13(水)11:16:15No.1167057942そうだねx4
さすがNHK
いい画撮ってるなぁ…
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240313/k10014388851000.html
15724/03/13(水)11:16:25No.1167057979そうだねx3
次だ次
まぁあと2本失敗したら考えよう
15824/03/13(水)11:16:26No.1167057984+
アイスペースの株下がっててワロタ
15924/03/13(水)11:16:27No.1167057985+
>次は失敗しません
>御期待ください
真面目に応援してるよ
16024/03/13(水)11:16:29No.1167057995そうだねx2
こんなすぐ爆発するの初めて見たかも
16124/03/13(水)11:16:31No.1167058004+
今年の大事件暫定1位かな
16224/03/13(水)11:16:32No.1167058005+
発射台そばに車停めすぎじゃない?
16324/03/13(水)11:16:37No.1167058021+
>>IHIが作ってるロケットモーターなんだし
>>いきなり爆発となるとちょっとやべーな
>エンジンの爆発じゃなくて自律で破壊指令が出たっぽい
破壊命令がエラーで出たものなら笑えないから調べて次に活かして欲しい
16424/03/13(水)11:16:42No.1167058043そうだねx9
バカスカ失敗しても前に進んでるスペースXってヤバくない?
16524/03/13(水)11:16:46No.1167058053+
なんか資材は燃えてるけどほぼ消火してるな
16624/03/13(水)11:16:53No.1167058084+
そもそも指令爆破はできなくて
ロケット側が自動判断で爆破するくらいしかできない
16724/03/13(水)11:16:54No.1167058089+
>さすがNHK
>いい画撮ってるなぁ…
>https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240313/k10014388851000.html
射精したときみたいなサムネだ
16824/03/13(水)11:16:57No.1167058099+
>この速さだと指令爆破じゃないだろう
>何も判断できんし
その判断を全自動化してるのがカイロスの特徴です
https://note.com/ina111/n/nbffc9f7d452a
16924/03/13(水)11:16:58No.1167058105+
怖い爆発だ
17024/03/13(水)11:17:05No.1167058133そうだねx12
>今年の大事件暫定1位かな
言うほど大事件でもない
民間なんてしょっちゅう爆発してるし
17124/03/13(水)11:17:08No.1167058145そうだねx6
>次は失敗しません
>御期待ください
お前は有人でそれ言うなや!
17224/03/13(水)11:17:26No.1167058207+
IHIは固体モータもまともに作れなくなったんか
17324/03/13(水)11:17:28No.1167058214+
>バカスカ失敗しても前に進んでるスペースXってヤバくない?
テスラに金突っ込んでくれた奴らのおかげだな…
17424/03/13(水)11:17:29No.1167058220+
そんなすぐ近付いて大丈夫なのか
17524/03/13(水)11:17:36No.1167058249+
再チャレンジは半年後かな?
17624/03/13(水)11:17:38No.1167058259そうだねx13
フィクションのセリフを現実の問題に適用して得意げになるのオタクの悪いクセだよ
17724/03/13(水)11:17:41No.1167058271+
>失敗はいっぱいしてもワハハーで済ます世論は必要だなって
一度でグダグダ言うなとは思うがいっぱいされてもそれはそれでダメだろ!?
17824/03/13(水)11:17:47No.1167058295+
NHKの空撮はなかなか良かった
リアルタイムだと映像の時差が大きくてつべから見に行ってもまだ打ち上げられてなかったけど
17924/03/13(水)11:17:49No.1167058305そうだねx1
>今年の大事件暫定1位かな
大事件のバーゲンセールすぎてランキング10位に入るか怪しいもんだ
18024/03/13(水)11:18:00No.1167058352そうだねx11
>ちょっとドリフ感ある
本物のドリフはこっち
fu3232891.mp4
18124/03/13(水)11:18:12No.1167058386+
>バカスカ失敗しても前に進んでるスペースXってヤバくない?
人が死なない様に成功するまで失敗すりゃいいのメンタリティだからなあっちは
18224/03/13(水)11:18:17No.1167058409そうだねx7
KSPで死ぬほど見た光景
18324/03/13(水)11:18:18No.1167058415+
発射直後に許されない角度になってたな
18424/03/13(水)11:18:26No.1167058444そうだねx5
>民間ロケットでいきなり成功するとこほとんどないよ
逆に失敗無くずっと成功し続けるの怖い致命的なタイミングで酷いことなりそう
みたいな話もあるね
18524/03/13(水)11:18:27No.1167058448+
燃料とかの有害物質は大丈夫か…
18624/03/13(水)11:18:37No.1167058489そうだねx4
メでプラネテスのあのコマ貼るやつ全員ブロックしてもいいくらいだ
18724/03/13(水)11:18:48No.1167058541+
本日のほっこりニュース
18824/03/13(水)11:18:55No.1167058568そうだねx1
爆発キレイすぎでおもしろかった
18924/03/13(水)11:19:02No.1167058601+
宇宙開発事業なんて失敗して次に活かして行けばええんや
19024/03/13(水)11:19:17No.1167058652そうだねx6
>>民間ロケットでいきなり成功するとこほとんどないよ
>逆に失敗無くずっと成功し続けるの怖い致命的なタイミングで酷いことなりそう
>みたいな話もあるね
1本目の段階で潰すべき問題が見つかったと喜ぶべき
この先役立つ
19124/03/13(水)11:19:21No.1167058673そうだねx13
こういうの失敗して恥!とか言い出す人いそうだけど
本当にやめてほしい
19224/03/13(水)11:19:24No.1167058689そうだねx4
>バカスカ失敗しても前に進んでるスペースXってヤバくない?
初代のファルコン1は何度も失敗してイーロンマスク破産寸前まで行ってるから
文字通り軌道に乗るまでものすごい忍耐必要
19324/03/13(水)11:19:35No.1167058726+
>KSPで死ぬほど見た光景
あれはサイドブースターが共振して折れるやつだろ!
19424/03/13(水)11:19:35No.1167058730+
配信終了の画像が悲しみ
19524/03/13(水)11:19:35No.1167058731そうだねx5
>本日のほっこりニュース
共同通信のレス
19624/03/13(水)11:19:36No.1167058733そうだねx3
スペースXも散々爆発してたし宇宙開発は失敗しまくるもんだから次成功すればOKだから!の精神は重要
失敗し続けても大丈夫な資金力があればの話だけど
19724/03/13(水)11:19:39No.1167058747+
地面抉れてる
19824/03/13(水)11:19:45No.1167058769そうだねx3
どんどん量産して毎月発射ぐらいして欲しい
19924/03/13(水)11:19:46No.1167058775+
>>バカスカ失敗しても前に進んでるスペースXってヤバくない?
>初代のファルコン1は何度も失敗してイーロンマスク破産寸前まで行ってるから
>文字通り軌道に乗るまでものすごい忍耐必要
やっぱイーロン正気じゃねぇんだわ
20024/03/13(水)11:19:51No.1167058800+
ロケット本体もだけど射点周りの消火設備が大丈夫だったかは今後気になるところ
20124/03/13(水)11:20:00No.1167058840+
本体燃えながら落ちてたけど
発射台ごとこわれてないかなこれ
20224/03/13(水)11:20:06No.1167058871そうだねx5
ロケットって発射するとき全員退避して発射するの?
20324/03/13(水)11:20:16No.1167058909+
>やっぱイーロン正気じゃねぇんだわ
なんであいつそんな宇宙への憧れあるんだ…
20424/03/13(水)11:20:28No.1167058950そうだねx1
民間企業の失敗なんか派手に爆発したねー!って済ましていい話では?
20524/03/13(水)11:20:31No.1167058966そうだねx1
必要な衛星はSpaceXに打ち上げてもらえばいいので
20624/03/13(水)11:20:34No.1167058975そうだねx8
なんか盛り上がるよねロケット打ち上げ失敗して派手に爆発するの
F1で1番盛り上がるのがクラッシュの瞬間なのに近い
20724/03/13(水)11:20:37No.1167058987+
発射直後って見るとなんかいやらしいわね
20824/03/13(水)11:20:41No.1167058999+
ロケットって難しいんだなと改めて思い知らされた
20924/03/13(水)11:20:44No.1167059008そうだねx1
民間いってもずっとISASのM-V作ってたIHIがそのサイズと同じやつだから
技術的には何もチャレンジしてないし技術的に挑戦しないで堅い言われてたのにどうして…
21024/03/13(水)11:20:47No.1167059019+
>本体燃えながら落ちてたけど
>発射台ごとこわれてないかなこれ
落ちた先は発射台から離れたとこに見えた
燃え広がってないかは知らない
21124/03/13(水)11:20:51No.1167059037+
>こういうの失敗して恥!とか言い出す人いそうだけど
>本当にやめてほしい
そういう奴程言うだけ番長なんだと決めつけてみる
21224/03/13(水)11:20:59No.1167059067+
ただまあこのロケットって民間と言いつつ政府の要請でもあるから絶対に開発やめることはないと思う
21324/03/13(水)11:20:59No.1167059076+
カイロス!しかし…!
21424/03/13(水)11:21:01No.1167059085そうだねx4
ぽっと出のベンチャーがはじめて作った固体モータならそうかもだけど
ISASやJAXAや自衛隊にずっと固体モータ供給してきたIAの製品ですよ
21524/03/13(水)11:21:09No.1167059120そうだねx2
>ロケットって発射するとき全員退避して発射するの?
そりゃ勿論
非常用の退避口もあった筈
21624/03/13(水)11:21:18No.1167059142そうだねx9
>なんであいつそんな宇宙への憧れあるんだ…
男の子だから
21724/03/13(水)11:21:18No.1167059145+
成功するまで打ち続けたスペースXになれるか
それとも消えていった数多の民間ロケット社の一つになるか
21824/03/13(水)11:21:23No.1167059165そうだねx1
>ロケット本体もだけど射点周りの消火設備が大丈夫だったかは今後気になるところ
NHKのライブ映像見るとほとんど消えてるから問題はないんじゃん
21924/03/13(水)11:21:24No.1167059169+
>1本目の段階で潰すべき問題が見つかったと喜ぶべき
>この先役立つ
次があればの話だけどな
22024/03/13(水)11:21:28No.1167059189+
>>なんであいつそんな宇宙への憧れあるんだ…
>男の子だから
わかる
22124/03/13(水)11:21:36No.1167059216そうだねx1
>>なんであいつそんな宇宙への憧れあるんだ…
>男の子だから
そういうの好きでしょ?
22224/03/13(水)11:21:38No.1167059228+
おのれJAXAって言う人出てきそう
22324/03/13(水)11:21:43No.1167059253+
燃料タンクが吹っ飛んだ感じに見えたな
22424/03/13(水)11:21:45No.1167059260+
俺のロケットもちょいちょいいい感じのオカズに辿り着く前に暴発することあるから
めげずに次を目指してほしい
22524/03/13(水)11:21:46No.1167059266+
地域あげての観光資源にしようとしてたから結構しんどいね
22624/03/13(水)11:21:52No.1167059288+
>ただまあこのロケットって民間と言いつつ政府の要請でもあるから絶対に開発やめることはないと思う
金がつきたら無理なもんは無理だろうけど
そもそも誰が金だしてるのこれ
22724/03/13(水)11:21:57No.1167059311+
失敗の2文字はないのだ
22824/03/13(水)11:21:58No.1167059317+
>どんどん量産して毎月発射ぐらいして欲しい
スペースXは年間60本打ってるのでそれでは目標に到達しないな
100は打てるようになりたい、何となく遊びに行ったら打ち上げてる!ってくらい
22924/03/13(水)11:22:00No.1167059326+
なんとか警察多いな…
23024/03/13(水)11:22:02No.1167059339+
燃えながら落ちてくる残骸怖い…
23124/03/13(水)11:22:05No.1167059351そうだねx3
>>技術的には何もチャレンジしてないし技術的に挑戦しないで堅い言われてたのにどうして…
>カイロス初号機、打ち上げ直後に爆発。
>1)ペンシル以来日本の固体ロケットを担ってきたIHIエアロの固体モーター
>2)かつ直径1.4m、つまりMロケットの試験データが山ほど蓄積されているサイズで
>3)打ち上げ直後に爆発。
>これはかなり深刻。
正直今回は鉄板だと思ってた
23224/03/13(水)11:22:11No.1167059371+
そのまま落ちてくるとかじゃなくてこんな爆散しちゃうものなんだな
23324/03/13(水)11:22:12No.1167059377+
>燃料タンクが吹っ飛んだ感じに見えたな
これ液体ロケットなの?
23424/03/13(水)11:22:16No.1167059390+
早すぎてせっかくの実地も原因究明のデータが大部分なのはちょっと残念だろうな
23524/03/13(水)11:22:26No.1167059428+
帰ったら久しぶりにKSPやるかって気分だ
やはり景気よく爆発させないとな…
23624/03/13(水)11:22:26No.1167059429+
>そもそも誰が金だしてるのこれ
今回の衛星のクライアントは内閣官房
23724/03/13(水)11:22:27No.1167059435そうだねx2
>>>なんであいつそんな宇宙への憧れあるんだ…
>>男の子だから
>そういうの好きでしょ?
読むか!
天の光は全て星!!
23824/03/13(水)11:22:27No.1167059437+
書き込みをした人によって削除されました
23924/03/13(水)11:22:28No.1167059441+
中央から砕けてるな…
fu3232910.jpg
24024/03/13(水)11:22:36No.1167059469そうだねx1
https://www.youtube.com/live/W1htL6RghII?si=Fzud_rq19EJTJjlb
現地の空撮見てると凄いことになってるな…
24124/03/13(水)11:22:39No.1167059484+
>これ液体ロケットなの?
上段はそう
1〜3段は固体
24224/03/13(水)11:22:41No.1167059493+
>発射直後って見るとなんかいやらしいわね
直後もいじられ続けるとやめて!ってなるよね
24324/03/13(水)11:22:49No.1167059516+
>次があればの話だけどな
さすがに1本ミスった程度でおしまいになるような見積もりはしてないだろ
24424/03/13(水)11:22:54No.1167059537そうだねx2
鎮火してるな
とりあえずはよかった…
24524/03/13(水)11:23:03No.1167059570そうだねx1
>技術的には何もチャレンジしてないし技術的に挑戦しないで堅い言われてたのにどうして…
そうなんだよね
結構ダメージデカいと思う…
あとスペースワンは2年遅れたのを「コロナやウクライナのアレで部品調達遅れ(どの部品かは言わない)」でずっと通してた所なので情報公開的にあんまり期待できない
24624/03/13(水)11:23:05No.1167059573+
>fu3232910.jpg
ゴルゴの仕業だろこれ
24724/03/13(水)11:23:12No.1167059609+
>民間企業の失敗なんか派手に爆発したねー!って済ましていい話では?
金と地元が許す限りソレでいいと思う
消防とかは事前に連絡取れているだろうし
24824/03/13(水)11:23:13No.1167059613+
>中央から砕けてるな…
>fu3232910.jpg
1段と2段の間かぁ
24924/03/13(水)11:23:17No.1167059627+
毎月1本じゃ物足りない
毎週1本打ち上げてほしい
25024/03/13(水)11:23:17No.1167059629+
>>ロケット本体もだけど射点周りの消火設備が大丈夫だったかは今後気になるところ
>NHKのライブ映像見るとほとんど消えてるから問題はないんじゃん
ごめん語弊があった延焼の問題がなかったならそこの事後評価も見たいなという話
25124/03/13(水)11:23:31No.1167059674+
スペースワンというかキヤノンとIHIは今後も頑張ってドシドシ打ち上げて欲しい
25224/03/13(水)11:23:35No.1167059690+
>必要な衛星はSpaceXに打ち上げてもらえばいいので
実験で何も載せないやつだけ日本で打ち上げた方が被害少ないよね
25324/03/13(水)11:23:49No.1167059734+
>燃料タンクが吹っ飛んだ感じに見えたな
固体燃料なのでタンクというよりは燃料の塊を包んでいる
モーターケースです…
25424/03/13(水)11:23:49No.1167059736そうだねx4
発射台無傷か よかった
25524/03/13(水)11:24:00No.1167059773そうだねx4
>必要な衛星はSpaceXに打ち上げてもらえばいいので
だが偵察衛星は外国に打ち上げてもらうわけにはいかんのだ
25624/03/13(水)11:24:00No.1167059776そうだねx7
>>やっぱイーロン正気じゃねぇんだわ
>なんであいつそんな宇宙への憧れあるんだ…
よその国のベンチャーロケットでも初打ち上げで失敗したら
「宇宙を目指すのはいつだってハードだから次に期待するよ」って優しいコメントしてたので
宇宙事業だけは正気を取り戻すイーロン
25724/03/13(水)11:24:00No.1167059778+
>いい画撮ってるなぁ…
ヘリか高高度ドローンかな
25824/03/13(水)11:24:05No.1167059793+
>毎月1本じゃ物足りない
>毎週1本打ち上げてほしい
メリケンだとしょっちゅうスペースXの打ち上げと着陸見れていいよな〜
25924/03/13(水)11:24:17No.1167059847+
>発射台無傷か よかった
あそこまで駄目になると再建が大変だからな…
26024/03/13(水)11:24:18No.1167059859+
南極よりも近い場所なのに案外行けないもんなんだな
26124/03/13(水)11:24:31No.1167059901+
イーロンは宇宙主義とかでマジで外宇宙目指してるアタオカだから…
26224/03/13(水)11:24:39No.1167059928+
ただ失敗を許してても腐るだけだけどね
民間だから勝手にやればいい話だけど
26324/03/13(水)11:24:42No.1167059938そうだねx14
>>>やっぱイーロン正気じゃねぇんだわ
>>なんであいつそんな宇宙への憧れあるんだ…
>よその国のベンチャーロケットでも初打ち上げで失敗したら
>「宇宙を目指すのはいつだってハードだから次に期待するよ」って優しいコメントしてたので
>宇宙事業だけは正気を取り戻すイーロン
まるで自分の専門分野の時だけ正気取り戻す陰謀論者みたいだな…
26424/03/13(水)11:24:49No.1167059978そうだねx7
spaceXやメスイキロケットと違って
新技術開発してないこれまでに打ち上げ経験ある固体ロケットでいきなり爆発は
次回に活かすとかじゃなくて普通にまずいしなんかしょーもないミスな気がする
26524/03/13(水)11:24:50No.1167059983そうだねx2
まあ数こなすしかないでしょ
26624/03/13(水)11:25:00No.1167060023+
>No.1167059938
みたいというかそのものというか
26724/03/13(水)11:25:01No.1167060027そうだねx1
>宇宙事業だけは正気を取り戻すイーロン
自分のところが一番だから余裕があるだけだろう…
26824/03/13(水)11:25:03No.1167060039+
人乗ってないロケットなら爆散しても派手な花火だなって見てられるから
見る方は気楽
26924/03/13(水)11:25:12No.1167060074そうだねx2
>>>やっぱイーロン正気じゃねぇんだわ
>>なんであいつそんな宇宙への憧れあるんだ…
>よその国のベンチャーロケットでも初打ち上げで失敗したら
>「宇宙を目指すのはいつだってハードだから次に期待するよ」って優しいコメントしてたので
>宇宙事業だけは正気を取り戻すイーロン
イーロンはずっと空だけを見ていろ
27024/03/13(水)11:25:16No.1167060088+
もっとワチャワチャ人が出てくるのかと思ってたけど意外に人少ない?
27124/03/13(水)11:25:18No.1167060096+
NHKのはたまにカメラの角度切り替えでブレードが映るからドローンだな
27224/03/13(水)11:25:18No.1167060100+
人が死ななきゃええ!
27324/03/13(水)11:25:30No.1167060139+
FTS作動したってさ
27424/03/13(水)11:25:33No.1167060151+
中断措置か〜…
27524/03/13(水)11:25:33No.1167060152+
>>宇宙事業だけは正気を取り戻すイーロン
>イーロンはずっと空だけを見ていろ
火星の王になりそう
27624/03/13(水)11:25:47No.1167060200そうだねx4
>発射台無傷か よかった
最悪は免れたな
27724/03/13(水)11:25:52No.1167060217+
固体ロケットの内部構造ってオナホみたいに中空で
壁面にくっついてる固体燃料が燃焼することで飛ぶんだけど
圧力が下に向かうだけじゃなくて上下左右にかかるから外殻が耐える構造になってないと爆発する
27824/03/13(水)11:26:01No.1167060250+
よく見ると打ち上がるときから少し傾いてる気がする…
27924/03/13(水)11:26:01No.1167060252そうだねx5
しゃーない次いこ次!
28024/03/13(水)11:26:11No.1167060291+
>地域あげての観光資源にしようとしてたから結構しんどいね
さいたまの龍勢だって最後爆発してても観光になってるからイケルイケル
28124/03/13(水)11:26:16No.1167060303+
宇宙(そらに)憧れて
28224/03/13(水)11:26:22No.1167060330+
空撮カメラのライブ巻き戻しして見てるけどアナウンサー爆発後絶句して無言じゃねーか
28324/03/13(水)11:26:22No.1167060331+
>宇宙事業だけは正気を取り戻すイーロン
まあスペースXでもいつものごとくキレ散らかすイーロン相手に
適当に対処して受け流す部署があるそうなのだが…
28424/03/13(水)11:26:25No.1167060341+
テスラも宇宙で乗る車が必要になるからやってるんじゃないの
28524/03/13(水)11:26:30No.1167060360+
FTS作動か
28624/03/13(水)11:26:37No.1167060389+
>FTS作動したってさ
じゃあ自立爆破ってことか
ある意味正常に機能したんだな
28724/03/13(水)11:26:40No.1167060401+
ロケットの耐久性って紙みたいだよな
爆発に耐えれる強度の材質で作ればいいのに
28824/03/13(水)11:26:44No.1167060413そうだねx7
イーロンはchatGPTが出て来たときAIは危険なんですけお研究停止するべきなんですけお!とか言ってたのにその後さらっと自前のAI出してきて以後批判言わなくなったからそういうやつ
28924/03/13(水)11:26:45No.1167060417+
H3も既存エンジンの部分で問題起こしてたし色々やべえんでは説が説得力帯びてきそう
29024/03/13(水)11:26:55No.1167060455+
>人乗ってないロケットなら爆散しても派手な花火だなって見てられるから
>見る方は気楽
打ち上げのために頑張った人とか凍死した人とか応援してる人がいるのを知ってるから俺は気楽に見られないな…
29124/03/13(水)11:27:04No.1167060487+
>地域あげての観光資源にしようとしてたから結構しんどいね
もっと頻繁に打ち上げるなら見に行くな
種子島よりは行きやす……行きやすいかぁ〜?
29224/03/13(水)11:27:08No.1167060512+
去年の能代の燃焼試験中の爆発事故と原因同じとかはやめてくれよ
メーカー同じだろうから怪しいけど
29324/03/13(水)11:27:09No.1167060517+
>>FTS作動したってさ
>じゃあ自立爆破ってことか
>ある意味正常に機能したんだな
やべっ異常発生!自爆する!
29424/03/13(水)11:27:11No.1167060526+
>現地の空撮見てると凄いことになってるな…
種子島なんかと違ってだいぶ街が近くない?
爆破高度によっては破片が降り注ぎそう
29524/03/13(水)11:27:13No.1167060530+
金が切れる前に成功してくれよな
29624/03/13(水)11:27:21No.1167060560そうだねx2
>ロケットの耐久性って紙みたいだよな
>爆発に耐えれる強度の材質で作ればいいのに
重くて飛ばねえ!
29724/03/13(水)11:27:29No.1167060583そうだねx13
>しゃーない次いこ次!
この精神はとても大事
でも次爆発しないように原因はしっかり調べろ
29824/03/13(水)11:27:29No.1167060584+
こんな打ち上げた瞬間に爆発するのはさすがに事前の検証やってんの…?って言われてもしょうがないところはある
29924/03/13(水)11:27:38No.1167060617+
ものの見事に爆発したのう!
30024/03/13(水)11:27:51No.1167060665そうだねx1
>H3も既存エンジンの部分で問題起こしてたし色々やべえんでは説が説得力帯びてきそう
あっちは液体燃料エンジンで技術系統的には全然別だけど
IHIの技術継承どうなってるの?って話は出てくるよな…
30124/03/13(水)11:27:55No.1167060683そうだねx2
>種子島よりは行きやす……行きやすいかぁ〜?
種子島は打ち上げあるとフェリーが地獄になるからそりゃ地続きの方がいいよ…
30224/03/13(水)11:27:55No.1167060686+
期待してないけど技術開発は必要だからね
30324/03/13(水)11:28:00No.1167060703そうだねx4
このベンチャー企業の人達が全然前に出てこないのが不思議だったけど
どうもメイン顧客は政府というか防衛省なんで
民間と言いつつ官需主体の会社なんだな
30424/03/13(水)11:28:03No.1167060712+
>毎週1本打ち上げてほしい
コレなら観光資源になるな
30524/03/13(水)11:28:05No.1167060725そうだねx2
>>ロケットの耐久性って紙みたいだよな
>>爆発に耐えれる強度の材質で作ればいいのに
>重くて飛ばねえ!
あと爆破すること考えたらバラバラになってくれないと危険!
30624/03/13(水)11:28:18No.1167060780そうだねx3
記者「失敗!失敗ですね!!どんな気持ち!?」
30724/03/13(水)11:28:26No.1167060811+
>種子島は打ち上げあるとフェリーが地獄になるからそりゃ地続きの方がいいよ…
ただし和歌山も道が広いというわけでもなく…
30824/03/13(水)11:28:41No.1167060863そうだねx2
>記者「失敗!失敗ですね!!どんな気持ち!?」
失敗した瞬間から勃起してそう
30924/03/13(水)11:28:43No.1167060869そうだねx3
>あと爆破すること考えたらバラバラになってくれないと危険!
これ結構大事なんだよね…
31024/03/13(水)11:28:44No.1167060875+
この速度で爆発するって燃焼実験の段階で失敗しないか…?
31124/03/13(水)11:28:52No.1167060903そうだねx2
残念だけど次に繋げてもらいたい
31224/03/13(水)11:28:55No.1167060913そうだねx18
>記者「失敗!失敗ですね!!どんな気持ち!?」
共同通信del
31324/03/13(水)11:28:59No.1167060932+
>毎週1本打ち上げてほしい
イーロンやらジェフ・ベゾスみたく他事業で儲けて採算度外視で注ぎ込めるくらいじゃないと…
まぁイーロンはやり過ぎてやべー事になったりしたけど
31424/03/13(水)11:29:00No.1167060936+
結果は爆破だけどコントロールできてる範囲内だから次に進めるな
31524/03/13(水)11:29:01No.1167060940そうだねx3
本体技術は流用でも他との組み合わせだったり打ち上げ設備の違いだったり外的要因の影響で隠れてた問題が顕在化したとすればその辺の洗い出しは見たい
31624/03/13(水)11:29:05No.1167060961+
どんだけペイロードに容量割けるか限界ギリギリバトルしてるからどうしても神装甲になるわな
31724/03/13(水)11:29:09No.1167060974そうだねx3
発射時の振動によるノイズを異常と勘違いして爆破したのに1票入れておく
31824/03/13(水)11:29:16No.1167060998+
ロケット失敗するたび宇宙行った前澤社長なんだかんだでスゲーんだな…ってなる
31924/03/13(水)11:29:21No.1167061007+
>ただ失敗を許してても腐るだけだけどね
>民間だから勝手にやればいい話だけど
金出してる人がしっかりケツ叩けばいいよね
32024/03/13(水)11:29:21No.1167061008そうだねx4
爆散したのちょっと笑っちゃったからやっぱり爆発はお笑い力高い
32124/03/13(水)11:29:22No.1167061010そうだねx2
まあ今ここで何やかや言っても文字通り憶測だからどう結果報告するのかはとても興味ある
32224/03/13(水)11:29:27No.1167061031+
>この速度で爆発するって燃焼実験の段階で失敗しないか…?
何に問題があったかは分からんが制御爆破なので
32324/03/13(水)11:29:33No.1167061061+
>おのれJAXAって言う人出てきそう
おれのJAXA
32424/03/13(水)11:29:38No.1167061076+
>期待してないけど技術開発は必要だからね
今回は技術面では何も新しい事にチャレンジしてないド安定志向だったはずなのにこれだったので
32524/03/13(水)11:29:39No.1167061085+
>ただし和歌山も道が広いというわけでもなく…
ご利用ください!!111!
32624/03/13(水)11:29:39No.1167061091そうだねx4
こういう可能性があるから周辺の海上封鎖の徹底は必要なんだよね…
実証の仕方が皮肉めいちゃったけど
32724/03/13(水)11:29:42No.1167061099+
>>ロケットの耐久性って紙みたいだよな
>>爆発に耐えれる強度の材質で作ればいいのに
>重くて飛ばねえ!
その重さをカバーする推進力を取り付ければええ!
32824/03/13(水)11:29:47No.1167061117そうだねx5
共同は成功するとつまらないなって感じだから本当にアレ…
32924/03/13(水)11:29:48No.1167061123+
>発射時の振動によるノイズを異常と勘違いして爆破したのに1票入れておく
既存技術マシマシの手堅いロケットでもこういうのもありうるから原因究明頑張ってほしい
33024/03/13(水)11:29:49No.1167061126+
電車で大阪から4時間
名古屋から5時間です
33124/03/13(水)11:29:50No.1167061131そうだねx1
>イーロンやらジェフ・ベゾスみたく他事業で儲けて採算度外視で注ぎ込めるくらいじゃないと…
IHIだぞ
ほか事業いっぱいあるじゃねえか
33224/03/13(水)11:29:51No.1167061133+
>ただし和歌山も道が広いというわけでもなく…
山の中のイメージしかねえ…
33324/03/13(水)11:29:56No.1167061151+
なん発射後角度が変わったように見えるな
33424/03/13(水)11:30:06No.1167061193+
スカーレット小隊より早い
33524/03/13(水)11:30:08No.1167061199そうだねx4
ここまでキレイに爆散してると
失敗ジャありませんとは言いにくいな
33624/03/13(水)11:30:12No.1167061217+
>発射時の振動によるノイズを異常と勘違いして爆破したのに1票入れておく
H3もそんな感じだったな
33724/03/13(水)11:30:19No.1167061241そうだねx1
>>種子島は打ち上げあるとフェリーが地獄になるからそりゃ地続きの方がいいよ…
>ただし和歌山も道が広いというわけでもなく…
ここ十年で高速とバイパスが伸びてかなり近くはなったけどね…
33824/03/13(水)11:30:33No.1167061288そうだねx2
ミサイルとロケットの違いよくわからんけど北朝鮮は割とすごいのでは…?
33924/03/13(水)11:30:38No.1167061315+
>【速報】スペースワンはカイロスについて「飛行中断措置が行われた」と発表した
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024031300471
あの高度でFTSって作動するのね
34024/03/13(水)11:30:38No.1167061320+
【カイロス爆発は、飛行中断措置のため】
スペースワンが「飛行中断措置を行なった」と発表。おそらく指令破壊をしたとみられますが詳細は不明
カイロスは、地上から指令破壊信号は送らず、機体自らが飛行安全を判断し、自律的に破壊する仕様です
34124/03/13(水)11:30:56No.1167061393そうだねx6
>ロケット失敗するたび宇宙行った前澤社長なんだかんだでスゲーんだな…ってなる
いまだに宇宙飛行士自体が毎回命がけな事に変わりは無い
34224/03/13(水)11:31:02No.1167061421そうだねx8
失敗したからって架空の敵を作り出して矛先を変えようとするのはどうかと思う
34324/03/13(水)11:31:11No.1167061457そうだねx2
市街地近いから制御爆破の基準が滅茶苦茶厳しくてそのラインに簡単に入っちゃうとかかな?
そうなると発射場から考え直さないとだが
34424/03/13(水)11:31:16No.1167061477そうだねx3
>ミサイルとロケットの違いよくわからんけど北朝鮮は割とすごいのでは…?
北の大将は国家レベルでロケット全振りみたいなもんだし
34524/03/13(水)11:31:20No.1167061496そうだねx2
>このベンチャー企業の人達が全然前に出てこないのが不思議だったけど
>どうもメイン顧客は政府というか防衛省なんで
>民間と言いつつ官需主体の会社なんだな
日本政府の衛星打ち上げ需要は大まかに
気象庁と内閣官房と防衛省だけど
気象衛星と偵察衛星はクソデカいのを打ち上げなきゃいけないので
H2シリーズやH3を使っていくけど
防衛省は新しいSpaceXみたいな衛星コンステレーションを目指すので
それに合った新しいロケットをタッグ組んで作ってる感じ
34624/03/13(水)11:31:24No.1167061506そうだねx6
オタクが嫌いなメディアと同じ思考になってるオタク多いなって感じる
34724/03/13(水)11:31:32No.1167061539+
>カイロスは、地上から指令破壊信号は送らず、機体自らが飛行安全を判断し、自律的に破壊する仕様です
行けたのに誤作動しちゃった可能性もある?
34824/03/13(水)11:31:31No.1167061540+
>ミサイルとロケットの違いよくわからんけど北朝鮮は割とすごいのでは…?
ミサイルは大気圏まで飛ばないし
34924/03/13(水)11:31:34No.1167061548そうだねx3
あの高度で自律破壊するのってちょっとまずそう
35024/03/13(水)11:31:35No.1167061551そうだねx6
前回の海上の閉鎖エリアに船がいたから中止したことへの完璧な回答だった
35124/03/13(水)11:31:43No.1167061579+
ジェフベゾスはAmazonの株の売却益だけでロケット作ってて
年間3000億円投資してるらしいので
もはや国家レベル
35224/03/13(水)11:31:43No.1167061582+
>市街地近いから制御爆破の基準が滅茶苦茶厳しくてそのラインに簡単に入っちゃうとかかな?
>そうなると発射場から考え直さないとだが
そういう理由もありそうだよなぁ
35324/03/13(水)11:31:56No.1167061631+
>山しかねえ…
35424/03/13(水)11:32:06No.1167061661+
fu3232939.mp4
35524/03/13(水)11:32:10No.1167061684+
今夜の打ち上げはどうするんだろう
35624/03/13(水)11:32:11No.1167061688そうだねx1
>ミサイルとロケットの違いよくわからんけど北朝鮮は割とすごいのでは…?
日本だと言葉分けられてるけど同じもの
北は国家のすべてを核とミサイルに使ってロシアの支援もあるので比べられるものではない
35724/03/13(水)11:32:27No.1167061735そうだねx5
>オタクが嫌いなメディアと同じ思考になってるオタク多いなって感じる
オタクなんてもうオタクで括れる程意思統一できる規模じゃないだろ
35824/03/13(水)11:32:28No.1167061739+
のりめんがすごいことになっとる
35924/03/13(水)11:32:28No.1167061740+
>あの高度で自律破壊するのってちょっとまずそう
👺
36024/03/13(水)11:32:28No.1167061742+
>山しかねえ…
海もあるよ
36124/03/13(水)11:32:38No.1167061779そうだねx8
>ミサイルとロケットの違いよくわからんけど北朝鮮は割とすごいのでは…?
国民を飢えさせてまでようやく成功ってのも悲しい話だけどな…
36224/03/13(水)11:32:42No.1167061803+
陸に落ちることがあるってわかるとさすがに見学者減るだろうか…
36324/03/13(水)11:32:52No.1167061832そうだねx4
カイロスはひこうタイプじゃないよ〜
36424/03/13(水)11:32:54No.1167061839そうだねx4
>爆散したのちょっと笑っちゃったからやっぱり爆発はお笑い力高い
自分は派手な煙のせいで困惑って方が強かったわ
36524/03/13(水)11:32:55No.1167061846+
>>山しかねえ…
海もあるわい
36624/03/13(水)11:32:56No.1167061849そうだねx3
>あの高度で自律破壊するのってちょっとまずそう
いきなり横向いて本土に飛んでいくかもしれねえんだ
36724/03/13(水)11:33:01No.1167061871+
すぐ爆発したんだな
36824/03/13(水)11:33:02No.1167061874そうだねx1
そんなんじゃないよ〜
36924/03/13(水)11:33:10No.1167061907+
>>ミサイルとロケットの違いよくわからんけど北朝鮮は割とすごいのでは…?
>国民を飢えさせてまでようやく成功ってのも悲しい話だけどな…
国民飢えさせないと反乱の懸念がね
37024/03/13(水)11:33:15No.1167061920+
あんなとこに見学エリアはねえからなあ…
それが分からんアホは来なくなるかもしれんけど
37124/03/13(水)11:33:20No.1167061940+
>カイロスはひこうタイプじゃないよ〜
メガシンカしなさいよ!
37224/03/13(水)11:33:21No.1167061943そうだねx1
>いきなり横向いて本土に飛んでいくかもしれねえんだ
強い怨恨があったか…
37324/03/13(水)11:33:21No.1167061944+
>fu3232939.mp4
森の中に破片落ちたな…
37424/03/13(水)11:33:26No.1167061953そうだねx3
>行けたのに誤作動しちゃった可能性もある?
あとは破壊の閾値設定の問題だったのか実際に制御が早々に不安定になったのかの両面もありそう
37524/03/13(水)11:33:26No.1167061955+
メスイキロケットマークトゥ
37624/03/13(水)11:33:32No.1167061970+
すでに2号機3号機も作って現地送ってたよね?
どうするんだろ
37724/03/13(水)11:33:35No.1167061982そうだねx2
爆発してるときに拍手してる人が結構いて完全に打ち上げ花火
37824/03/13(水)11:33:39No.1167062000+
>ミサイルとロケットの違いよくわからんけど北朝鮮は割とすごいのでは…?
日本海が民航機飛行禁止になるレベルで世界に迷惑かけられるならもっとできると思う
37924/03/13(水)11:33:42No.1167062011+
すぐ爆破はどうなのかとは言われるけど高度上がってからだと立ち入り禁止エリア外にも破片が降るようになるから逆にすぐするのは大事なんだ
100%成功するのが理想ではあるが
38024/03/13(水)11:33:44No.1167062016そうだねx1
打ち上げ機構じゃなくて自律制御が悪さした可能性もあるのか…
38124/03/13(水)11:33:47No.1167062036+
山即海という日本の原風景だぞ控えろ
38224/03/13(水)11:33:56No.1167062078+
>>地域あげての観光資源にしようとしてたから結構しんどいね
>もっと頻繁に打ち上げるなら見に行くな
>種子島よりは行きやす……行きやすいかぁ〜?
高速道路が届いてないからそこからだな
38324/03/13(水)11:33:56No.1167062080+
謎の船舶からゴルゴが狙撃した
38424/03/13(水)11:34:13No.1167062140そうだねx3
>メスイキロケットマークトゥ
ぜんぜん違うだろ!よく見ろ!
fu3232891.mp4
38524/03/13(水)11:34:14No.1167062143+
>fu3232939.mp4
カメラの角度の問題なんだろうけどヘリそんなところいて平気なんか
38624/03/13(水)11:34:17No.1167062152+
>すでに2号機3号機も作って現地送ってたよね?
>どうするんだろ
鉄は熱い内に打とう
38724/03/13(水)11:34:19No.1167062158+
発射して数秒で爆発かあ…
38824/03/13(水)11:34:21No.1167062169そうだねx4
>すでに2号機3号機も作って現地送ってたよね?
>どうするんだろ
調べてみてヨシ!なら打ち上げてほしい
38924/03/13(水)11:34:30No.1167062202そうだねx14
>爆発してるときに拍手してる人が結構いて完全に打ち上げ花火
気持ちは分かる
39024/03/13(水)11:34:40No.1167062245+
>ミサイルとロケットの違いよくわからんけど北朝鮮は割とすごいのでは…?
国家予算をミサイルと自分たちの私腹に全振りしてるからできること
比べるもんじゃあない
39124/03/13(水)11:34:40No.1167062247+
>>すでに2号機3号機も作って現地送ってたよね?
>>どうするんだろ
>調べてみてヨシ!なら打ち上げてほしい
この際同時に打ち上げようぜ!
39224/03/13(水)11:34:47No.1167062284そうだねx1
>fu3232939.mp4
こう見ると確かに制御爆破だな
39324/03/13(水)11:35:01No.1167062341そうだねx6
くりあの配信見てたけど地上からの爆破機能は無くて
ロケット本体の判断しかないって爆破後1分ぐらいで言ってた
何者なんだよ…
39424/03/13(水)11:35:17No.1167062396+
最悪のパターンより少しでもマシにするためってラインだと
本体そのまま形保ったままどっかに突っ込むのが最悪だからそれよりマシになるのか
39524/03/13(水)11:35:17No.1167062398そうだねx4
まず串本に車で行こうなどというナイーブな考えを止めろ
39624/03/13(水)11:35:24No.1167062427+
観客からは山で隠れて全然見えなかったのね
39724/03/13(水)11:35:28No.1167062442そうだねx5
>ぜんぜん違うだろ!よく見ろ!
>fu3232891.mp4
何度見てもここOPに起用したの凄いセンスだANN…
39824/03/13(水)11:35:29No.1167062448+
>すでに2号機3号機も作って現地送ってたよね?
頼もしいな
週刊ロケットだぜ!
39924/03/13(水)11:35:31No.1167062457+
>>爆発してるときに拍手してる人が結構いて完全に打ち上げ花火
>気持ちは分かる
ある意味貴重な映像だからな
40024/03/13(水)11:35:35No.1167062471そうだねx1
日本って失敗が得意だね
40124/03/13(水)11:35:37No.1167062477+
これ失敗?中断?
40224/03/13(水)11:35:44No.1167062501そうだねx2
>何者なんだよ…
プロのオタク
40324/03/13(水)11:35:53No.1167062531+
>ぜんぜん違うだろ!よく見ろ!
>fu3232891.mp4
明らかに今回のとは違うな…
40424/03/13(水)11:35:56No.1167062539そうだねx1
>>fu3232939.mp4
>カメラの角度の問題なんだろうけどヘリそんなところいて平気なんか
ヘリ危ねえよ!!!
40524/03/13(水)11:36:01No.1167062564そうだねx2
>>fu3232939.mp4
>カメラの角度の問題なんだろうけどヘリそんなところいて平気なんか
超望遠だから近くに見えるけど相当距離ある
40624/03/13(水)11:36:06No.1167062576+
>>ミサイルとロケットの違いよくわからんけど北朝鮮は割とすごいのでは…?
>国民を飢えさせてまでようやく成功ってのも悲しい話だけどな…
北のミサイル開発の金のどれくらいが日本からの貢ぎ物なんだろうな
40724/03/13(水)11:36:10No.1167062589そうだねx2
>爆発してるときに拍手してる人が結構いて完全に打ち上げ花火
何も知らずに現地で見れば明確な炎なく白い煙モクモクだから
おー目にも止まらぬ速さで上行ったのかな?思って拍手するのもわかる
40824/03/13(水)11:36:13No.1167062605そうだねx2
>くりあの配信見てたけど地上からの爆破機能は無くて
>ロケット本体の判断しかないって爆破後1分ぐらいで言ってた
>何者なんだよ…
自律爆破機能しかないのは事前情報にあったから
事前情報を入れているVってだけ
40924/03/13(水)11:36:22No.1167062632そうだねx2
>あとは破壊の閾値設定の問題だったのか実際に制御が早々に不安定になったのかの両面もありそう
どちらにせよ実際打ち上げてみないと判らない部分あるからな
だから余計成功して当たり前として見られがちなのが辛い所はある
41024/03/13(水)11:36:23No.1167062639そうだねx1
>何者なんだよ…
単純に事前に調べてたんだと思うが俺は何となく今日打ち上げなんだ見とくか程度の構えだったからありがたい
41124/03/13(水)11:36:29No.1167062652そうだねx5
破壊指令AIによる自爆ってちょっと男の子だな…
41224/03/13(水)11:36:32No.1167062666+
>>fu3232939.mp4
>カメラの角度の問題なんだろうけどヘリそんなところいて平気なんか
かなり離れても鮮明に撮れると聞いた
じっさいに接近してたら危ないから打ち上げられない
41324/03/13(水)11:36:40No.1167062697そうだねx3
>>くりあの配信見てたけど地上からの爆破機能は無くて
>>ロケット本体の判断しかないって爆破後1分ぐらいで言ってた
>>何者なんだよ…
>自律爆破機能しかないのは事前情報にあったから
>事前情報を入れているVってだけ
その事前情報を理解できてる時点で凄いと思う
41424/03/13(水)11:37:03No.1167062793そうだねx8
ちゃんと自爆できるのもそれはそれで大事なのか
41524/03/13(水)11:37:17No.1167062846+
>破壊指令AIによる自爆ってちょっと男の子だな…
オデソウイウノスキ
41624/03/13(水)11:37:23No.1167062864+
流石にイプシロンとメーカー同じな定番の過塩素酸アンモニウム系コンポジット燃料が原因ではないだろうからノズルか断熱材だろうけど…
原因究明する能力スペースワンにあるのかな?
JAXAはノウハウ持ってるけど
41724/03/13(水)11:37:29No.1167062894そうだねx1
>ロケット本体の判断しかないって爆破後1分ぐらいで言ってた
>何者なんだよ…
スターリンク抱えて打ち上げ現地実況するガチ勢
41824/03/13(水)11:37:30No.1167062896そうだねx2
fu3232956.jpg
41924/03/13(水)11:37:31No.1167062903+
vTuberなんでも居るんだな…
42024/03/13(水)11:37:39No.1167062923そうだねx2
自爆させる基準がガッチガチ過ぎた可能性もあるよね
42124/03/13(水)11:37:50No.1167062972+
市民は打ち上げ失敗しててもマスゴミのウンコ投げに洗脳されないで欲しい
42224/03/13(水)11:37:54No.1167062988+
>fu3232956.jpg
キン肉マンかな…
42324/03/13(水)11:38:02No.1167063018+
>>メスイキロケットマークトゥ
>ぜんぜん違うだろ!よく見ろ!
>fu3232891.mp4
ほ…ほら後継機と言うのか色々改良されてるから後継機というわけで…
42424/03/13(水)11:38:05No.1167063033+
>自爆させる基準がガッチガチ過ぎた可能性もあるよね
なので調査結果を神妙に待とう
42524/03/13(水)11:38:09No.1167063044+
自律破壊可能がメリットなのは分かるけどサブとしての外部指令自体をなくすことってそこまでコストダウンになるんだろうか
42624/03/13(水)11:38:10No.1167063048そうだねx7
>ちゃんと自爆できるのもそれはそれで大事なのか
自爆すらできずそのままロケット落ちてくるのが一番やばいからな
42724/03/13(水)11:38:10No.1167063052そうだねx1
KSPだとこれミスったんじゃね…?ってなってもとりあえず行けるところまで飛ばすからな…
42824/03/13(水)11:38:23No.1167063116+
こんな打ち上げ直後に失敗するのはどこが悪かったんだろうな…
42924/03/13(水)11:38:24No.1167063121+
特急くろしおが串本で直角に打ち上げるようにしよう
銀河鉄道だこれ
43024/03/13(水)11:38:30No.1167063150そうだねx4
>KSPだとこれミスったんじゃね…?ってなってもとりあえず行けるところまで飛ばすからな…
実験は成功だ!
43124/03/13(水)11:38:33No.1167063163+
今じゃ普通にロケットに乗って宇宙行くけど開発段階で乗ってみた人たち尊敬するわ
43224/03/13(水)11:38:36No.1167063169+
>原因究明する能力スペースワンにあるのかな?
とはいえIHIの調査チームもいるだろう
43324/03/13(水)11:38:40No.1167063190そうだねx1
能代の試験設備も新イプシロン開発で爆発してぶっ壊れてるから
原因究明のための再試験できねえんだよなあ
43424/03/13(水)11:38:52No.1167063232そうだねx2
SE畑だからソフトウェア担当者の心労を思ってしまう
俺なら逃げる
43524/03/13(水)11:38:54No.1167063237そうだねx3
設計通りに飛ばないなら点火一秒後だろうが爆破させるのが正解
あらぬ方向に飛んでからじゃ遅い
43624/03/13(水)11:39:02No.1167063269+
>ちゃんと自爆できるのもそれはそれで大事なのか
変な方向行くとか先に決めてるルートに乗れないってわかっても自爆だからな…
制御できないでかいロケットそのまま落とした影響考えれば粉々にならないと危ない
43724/03/13(水)11:39:13No.1167063312そうだねx2
しめやかに爆発四散
43824/03/13(水)11:39:17No.1167063334そうだねx1
>自律破壊可能がメリットなのは分かるけどサブとしての外部指令自体をなくすことってそこまでコストダウンになるんだろうか
飛んでる最中のロケットの追跡ってめっちゃ大変なんだ
43924/03/13(水)11:39:20No.1167063344+
>その事前情報を理解できてる時点で凄いと思う
爆発直後に映像をコマ送りしていろいろ分析する程度のオタクだよ
44024/03/13(水)11:39:29No.1167063371そうだねx3
>自爆させる基準がガッチガチ過ぎた可能性もあるよね
それが良いのか悪いのかも判断し辛い所がある
言えることは他者と発射基地に被害が及ばなかった点は不幸中の幸い
44124/03/13(水)11:39:29No.1167063372そうだねx1
>自爆させる基準がガッチガチ過ぎた可能性もあるよね
保護機能のパラメータってある意味設計以上にトライアンドエラーで模索する面があるから難しいだろうね
44224/03/13(水)11:39:30No.1167063382+
自爆装置付けなかったらそのまま宇宙まで行けてた?
44324/03/13(水)11:39:31No.1167063390+
>>KSPだとこれミスったんじゃね…?ってなってもとりあえず行けるところまで飛ばすからな…
もしかしたら目的達成できるかもしれないし…
44424/03/13(水)11:39:40No.1167063423そうだねx1
>SE畑だからソフトウェア担当者の心労を思ってしまう
>俺なら逃げる
いかん俺も動悸が
44524/03/13(水)11:39:42No.1167063437+
北朝鮮の話だと
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40225115
この公式PVを報道した世界各国のまじめなニュース番組が
真剣な内容にふざけた編集入れるなと自国民からとばっちりクレームくらった2022年伝説のPV観て
44624/03/13(水)11:39:54No.1167063469+
技術継承のための谷間の時代にどれだけコストかけられるかだな
一応国家戦略としてロケット打ち上げ能力を向上させる意志があるだけマシだが
44724/03/13(水)11:39:56No.1167063479+
>もしかしたら目的達成できるかもしれないし…
帰りのパラシュートは…?
44824/03/13(水)11:40:00No.1167063495そうだねx8
打ち上げだ!!!!!!!!爆散!!!!!!!!!
自爆機構は動作してるなヨシ!!!!!!!!!!!!
っていう感じなのか?今回は
44924/03/13(水)11:40:01No.1167063499+
>ちゃんと自爆できるのもそれはそれで大事なのか
そのままあさっての方向へ飛んでいったら大惨事だし…
指令室からの制御なしに安全優先できたのは大きいと思う
45024/03/13(水)11:40:08No.1167063534そうだねx3
>自爆装置付けなかったらそのまま宇宙まで行けてた?
その質問に答えられるヤツなんなんだよ
45124/03/13(水)11:40:09No.1167063537そうだねx3
これもまた前進よ
45224/03/13(水)11:40:11No.1167063548+
軌道に乗れば成功がデフォになるんだから現地で今日の飛行を見られたのは運が良いと言える
45324/03/13(水)11:40:23No.1167063607+
チャレンジャー爆発事故みたいでやんした…
45424/03/13(水)11:40:32No.1167063645+
>こんな打ち上げ直後に失敗するのはどこが悪かったんだろうな…
設計段階から問題あったのかも
45524/03/13(水)11:40:42No.1167063688そうだねx4
>>SE畑だからソフトウェア担当者の心労を思ってしまう
>>俺なら逃げる
>いかん俺も動悸が
想像するだけでちょっと心拍数上がるよね…
45624/03/13(水)11:40:43No.1167063694+
原因が自爆の判断基準です!ってなるとそもそも発射場が悪いってことになってまた確保と整備に数年かかるのがなあ…
45724/03/13(水)11:40:49No.1167063714+
自爆制御が上手く起動せずに変な所に飛んでしまうのが一番ヤバいからな…
45824/03/13(水)11:40:54No.1167063735そうだねx3
>チャレンジャー爆発事故みたいでやんした…
あれはもっと知っちゃかめっちゃかに飛んで爆発だろ
45924/03/13(水)11:41:02No.1167063770そうだねx4
>今じゃ普通にロケットに乗って宇宙行くけど開発段階で乗ってみた人たち尊敬するわ
「失敗したら死ぬけどあなたが人類初の宇宙飛行士になれるかもしれません」
に抗えるような人は宇宙飛行士目指さねぇんだ
46024/03/13(水)11:41:05No.1167063783そうだねx1
正直すんげぇ綺麗に爆発四散してて笑ってしまった
46124/03/13(水)11:41:09No.1167063799そうだねx2
イプシロン爆発もそうだけど固体ロケット開発ノウハウが爆発四散してません?
46224/03/13(水)11:41:22No.1167063851そうだねx11
ネットで好き勝手原因分析ごっこするのは楽しいけど仕事だと思うと胃が爆発四散する
46324/03/13(水)11:41:38No.1167063916+
>fu3232956.jpg
北斗神拳かな
46424/03/13(水)11:41:42No.1167063932+
>正直すんげぇ綺麗に爆発四散してて笑ってしまった
上に向かってくるくる回ってるのはなんだろうねあれ
46524/03/13(水)11:41:51No.1167063971+
>ネットで好き勝手原因分析ごっこするのは楽しいけど仕事だと思うと胃が爆発四散する
やめてくれ胃酸がこみあげてくる
46624/03/13(水)11:42:13No.1167064059+
>イプシロン爆発もそうだけど固体ロケット開発ノウハウが爆発四散してません?
それはぱっとみじゃ分からぬ…
46724/03/13(水)11:42:20No.1167064094+
SEの苦労話は自分のXに書いてね
46824/03/13(水)11:42:21No.1167064096+
>打ち上げだ!!!!!!!!爆散!!!!!!!!!
>自爆機構は動作してるなヨシ!!!!!!!!!!!!
>っていう感じなのか?今回は
はい
これで検証して再設計または再設定できればいい
そのための企業体力と人員がいるかが勝負どころ
46924/03/13(水)11:42:23No.1167064110+
なんか爆発具合がすごい
花火みたいできれい…
47024/03/13(水)11:42:25No.1167064116そうだねx5
JAXAのロケット失敗だと滅茶苦茶気合いの入れた調査報告書出してくれて
あれ読むの楽しみなんだけど
民間だとそんなに出してくれないかもなぁ
47124/03/13(水)11:43:00No.1167064275そうだねx4
ジャップの技術力…
47224/03/13(水)11:43:09No.1167064304そうだねx1
何というか期待かけ過ぎなんじゃないかな?
47324/03/13(水)11:43:11No.1167064312+
数億かけて出来たものが一瞬でぶっ壊れるの賽の河原あじある
宇宙開発を生業としてる人達やスポンサーは心がつえぇな
マジのドリトライじゃん
47424/03/13(水)11:43:16No.1167064338+
初めての射点だから広げると輸送とか設置環境とかスタッフの違いとか外的要因もいくらでも盛り込めるから本当に何があるやら
47524/03/13(水)11:43:24No.1167064373+
>fu3232939.mp4
撮れ高高すぎてディレクター絶頂してそうだな
47624/03/13(水)11:43:29No.1167064402+
きたねえ花火だ
47724/03/13(水)11:43:37No.1167064442そうだねx7
>数億かけて出来たものが一瞬でぶっ壊れるの賽の河原あじある
>宇宙開発を生業としてる人達やスポンサーは心がつえぇな
>マジのドリトライじゃん
心の強さでもう一丁!
47824/03/13(水)11:43:44No.1167064467そうだねx7
>何というか期待かけ過ぎなんじゃないかな?
こういうのは期待するもんだよ!
47924/03/13(水)11:43:46No.1167064478そうだねx1
>宇宙開発を生業としてる人達やスポンサーは心がつえぇな
賭け具合がすごいよね
失敗したら大変なことに
48024/03/13(水)11:43:59No.1167064526+
>JAXAのロケット失敗だと滅茶苦茶気合いの入れた調査報告書出してくれて
>あれ読むの楽しみなんだけど
>民間だとそんなに出してくれないかもなぁ
そもそも成功時しか記者会見しない予定だから
記者会見もしないし報告書も出さないでしょ
48124/03/13(水)11:44:06No.1167064547+
きりもみの軌跡だしてる破片は芸術点高いな…
48224/03/13(水)11:44:07No.1167064550+
自爆判断が問題ないならそれはそれで喜ばしいけど
原因探るの大変だな…
48324/03/13(水)11:44:08No.1167064565そうだねx1
>民間だとそんなに出してくれないかもなぁ
民間だとそういう義務もないしな
48424/03/13(水)11:44:10No.1167064576+
>数億かけて出来たものが一瞬でぶっ壊れるの賽の河原あじある
>宇宙開発を生業としてる人達やスポンサーは心がつえぇな
>マジのドリトライじゃん
ただのロケットじゃねぇぞ…
48524/03/13(水)11:44:13No.1167064591そうだねx1
>>何者なんだよ…
>プロのオタク
見てたらガチ勢過ぎる…
fu3232978.jpg
48624/03/13(水)11:44:19No.1167064611+
こんな綺麗な爆発はじめて見た
48724/03/13(水)11:44:40No.1167064687そうだねx2
それこそ自爆装置がうまく行かなくて人的被害に発展したらとんでもないよな
48824/03/13(水)11:44:43No.1167064705+
>fu3232956.jpg
ジョイマン高木が言いそう
48924/03/13(水)11:44:52No.1167064743+
>こんな綺麗な爆発はじめて見た
汚い爆発だと周辺被害がね…
49024/03/13(水)11:45:05No.1167064793そうだねx5
あれはVの皮かぶってるただの専門家の解説だから…
49124/03/13(水)11:45:06No.1167064800+
KSPやったら最初こうなってたな…
49224/03/13(水)11:45:10No.1167064819そうだねx3
>KSPだとこれミスったんじゃね…?ってなってもとりあえず行けるところまで飛ばすからな…
あーこれ陸地に落ちるわ…ドカーン!ワハハ!ってゲームだから笑えるけど現実だと大惨事だよね
49324/03/13(水)11:45:13No.1167064827+
>心の強さでもう一丁!
心が強くても資金がなければ…
49424/03/13(水)11:45:15No.1167064836+
市街地にミサイル飛ばすわけにいかねえから判断速いのはいいよ
49524/03/13(水)11:45:20No.1167064856+
載せてた衛星(の残骸)を回収できそうなのは良かった
海だと行方不明になってかすめ取られたらめんど
49624/03/13(水)11:45:31No.1167064888+
>あれはVの皮かぶってるただの専門家の解説だから…
やっぱり専門家なんだ…
49724/03/13(水)11:45:35No.1167064898そうだねx2
ロケットに限らないけど失敗したら人死ぬタイプの物やサービス提供してる人たちはすごい
俺にはできない
49824/03/13(水)11:45:37No.1167064907+
なんでカイロスなの?ベイマックス関係ある?
49924/03/13(水)11:45:44No.1167064931そうだねx2
>っていう感じなのか?今回は
まぁそんな感じ
上にも書いてるがロケットは結局打ち上げないと判らない所があるから毎回テストも兼ねてるようなもの
50024/03/13(水)11:46:17No.1167065076そうだねx1
ちょっとなんかあると手首切って自殺するような繊細なシステムだったんだろう
50124/03/13(水)11:46:19No.1167065088そうだねx3
>あれはVの皮かぶってるただの専門家の解説だから…
誰だろうが皮被ったらVなんだよ…
50224/03/13(水)11:46:24No.1167065109+
エラーが出て自己判断なんだろうけど
領空侵犯とかを考えて自爆なんかね
50324/03/13(水)11:46:27No.1167065122+
あの近そうなヘリからの映像が見たいわ!出して頂戴!
50424/03/13(水)11:46:31No.1167065138+
なんかの部品が回転する煙を吐きながら飛んで行くシーンが最高
50524/03/13(水)11:46:32No.1167065143+
こういうの見てると北朝鮮ってすごいな…ってなる
50624/03/13(水)11:46:37No.1167065160+
>>っていう感じなのか?今回は
>まぁそんな感じ
>上にも書いてるがロケットは結局打ち上げないと判らない所があるから毎回テストも兼ねてるようなもの
一発勝負なのがわるいよ〜
スペースプレーン作ろうぜ
50724/03/13(水)11:46:42No.1167065184+
この一瞬で数百億溶けたと思うと毎日やれば景気よくなりそう
50824/03/13(水)11:46:43No.1167065190+
地上付近で爆発したけど大丈夫なのか
50924/03/13(水)11:46:48No.1167065217そうだねx1
クソワロタ
どんまい
51024/03/13(水)11:46:52No.1167065233そうだねx7
>こういうの見てると北朝鮮ってすごいな…ってなる
あんまり反応得られなかったからって繰り返すのやめな?
51124/03/13(水)11:46:54No.1167065243そうだねx1
KPSだって失敗したらどんどん予算減っていって最終的に何も打ち上げられなくなってゲームオーバーな仕様だったらあそこまで笑えるゲームになってないと思う
51224/03/13(水)11:46:57No.1167065254+
>KSPやったら最初こうなってたな…
>ちょっとなんかあると手首切って自殺するような繊細なシステムだったんだろう
リストカッターケンイチみたいだな…
51324/03/13(水)11:46:57No.1167065257+
ノイズとかスパイクとか言われると胃がキリキリ痛む
51424/03/13(水)11:47:01No.1167065279そうだねx3
>何というか期待かけ過ぎなんじゃないかな?
ロケットみたいな精密技術の集合体が失敗経験しないほうがおかしいんだけど
なぜか問題なく動いて当然だという人多いね…
51524/03/13(水)11:47:10No.1167065309そうだねx2
>ジャップの技術力…
イーロンの所も毎回成功してる訳じゃあないぞ?
51624/03/13(水)11:47:12No.1167065318+
KSPならこれは月まではいけないな……よし今から南極調査に切り替えるかとかやる
51724/03/13(水)11:47:17No.1167065342+
>あの近そうなヘリからの映像が見たいわ!出して頂戴!
今回ヘリ飛んでたのってカンテレ(フジ)とNHKの2機?
51824/03/13(水)11:47:23No.1167065358そうだねx2
>あの近そうなヘリからの映像が見たいわ!出して頂戴!
災害現場での報道のヘリには文句言ってそう
51924/03/13(水)11:47:52No.1167065465そうだねx1
こういうの見ると種子島って打ち上げに向いてるよね
52024/03/13(水)11:47:53No.1167065473+
>市街地にミサイル飛ばすわけにいかねえから判断速いのはいいよ
発射基地から市街地までの距離考えるとな…
52124/03/13(水)11:47:54No.1167065478+
キヤノン電子の株が落ちてたのこれが原因か
52224/03/13(水)11:47:55No.1167065483+
失敗してなんぼのことしてるんだけどヨクシラナイトは何で失敗してんのって言う
52324/03/13(水)11:47:58No.1167065496+
ヘリの人たちだいぶ命がけの撮影だな…
52424/03/13(水)11:47:59No.1167065501+
ロケット開発はこんなもんって知識がないとただの失敗にしか見えないからな…
52524/03/13(水)11:48:22No.1167065585そうだねx2
>なんでカイロスなの?ベイマックス関係ある?
Kii-based
Advanced &
Instant
ROcket
System
の頭文字を取ってMOGERA
52624/03/13(水)11:48:31No.1167065615+
お高い打ち上げ花火だぜ
まあ民間だしいっか
52724/03/13(水)11:48:35No.1167065633そうだねx2
>ジャップの技術力…
スぺーズXの狂った様な失敗数をご存じで?
52824/03/13(水)11:48:37No.1167065642+
>エラーが出て自己判断なんだろうけど
>領空侵犯とかを考えて自爆なんかね
西側に向かって飛ぶようなら領空侵犯より市街地落下による人的被害心配するよ
そも南東側に飛ぶのに北西に向いた時点でアウトだ
52924/03/13(水)11:48:44No.1167065670そうだねx2
イカロス捩った名前なんて付けるから…
53024/03/13(水)11:48:51No.1167065699+
>ロケットに限らないけど失敗したら人死ぬタイプの物やサービス提供してる人たちはすごい
>俺にはできない
どんなものでも失敗したら死ぬ可能性はあるぞ
53124/03/13(水)11:48:55No.1167065719そうだねx10
さすがに失敗してなんぼは言い過ぎだ
53224/03/13(水)11:49:18No.1167065807そうだねx14
>ロケット開発はこんなもんって知識がないとただの失敗にしか見えないからな…
開発に失敗はつきものだけど流石に失敗を失敗でない言うオタク多すぎだろ…
53324/03/13(水)11:49:43No.1167065911+
>Kii-based
>Advanced &
>Instant
>ROcket
>System
Instantの文字が伊達ではないことを証明してほしいね
53424/03/13(水)11:49:47No.1167065923+
望遠のせいで大分近くに見えてるだけでヘリはちゃんと安全な距離を保っているんだろうけど
それにしてもちょっと怖い
53524/03/13(水)11:49:49No.1167065934そうだねx8
失敗前提なら小型衛星積まなきゃいいじゃん
53624/03/13(水)11:49:57No.1167065961そうだねx6
>スぺーズXの狂った様な失敗数をご存じで?
日本叩きしたいこどおじが知るわけ無いでしょー
53724/03/13(水)11:50:29No.1167066100+
Insect・・・?!
53824/03/13(水)11:50:31No.1167066113そうだねx4
北朝鮮の勝率やばくない?
53924/03/13(水)11:50:37No.1167066140+
>望遠のせいで大分近くに見えてるだけでヘリはちゃんと安全な距離を保っているんだろうけど
鬼怒川氾濫の時にNHKが使ってた日本に1台しかないヤベーヤツか
54024/03/13(水)11:50:58No.1167066246そうだねx2
あのイーロンがロケット開発周りに関しては基本煽らないのは
苦労を知ってるから
54124/03/13(水)11:50:59No.1167066248+
誤不動作よりは誤動作の方がいい装置だけどシビアにしすぎてもな
54224/03/13(水)11:51:05No.1167066275+
>開発に失敗はつきものだけど流石に失敗を失敗でない言うオタク多すぎだろ…
今回については誰も失敗じゃないとは言ってないだろ
54324/03/13(水)11:51:10No.1167066289+
SpaceXのスターシップの打ち上げテストで点火後すぐ失敗したけど
そのせいで射場が滅茶苦茶になってしまったので
規模は大きく違えど今回はそう言うことが無くてよかった
54424/03/13(水)11:51:21No.1167066329+
>Insect・・・?!
カイロスはむしタイプなんじゃよ〜
54524/03/13(水)11:51:22No.1167066334+
>ロケットに限らないけど失敗したら人死ぬタイプの物やサービス提供してる人たちはすごい
汎用コンピューターにかかわってた時は
これ止まったら明日朝の電車も止まるからな
って言われ続けてた
54624/03/13(水)11:51:32No.1167066359+
発射延期だって自前で広報ださず
取材したMBSが初出だったりするからここに丁寧なコミュニケーション求めるのは無理
多分元々そこにコストかけてない
54724/03/13(水)11:51:42No.1167066416そうだねx3
>北朝鮮の勝率やばくない?
>あんまり反応得られなかったからって繰り返すのやめな?
54824/03/13(水)11:51:45No.1167066428そうだねx2
>北朝鮮の勝率やばくない?
普通に失敗しまくってるけど回数打てるの羨ましい
54924/03/13(水)11:51:49No.1167066448+
>あのイーロンがロケット開発周りに関しては基本煽らないのは
>苦労を知ってるから
開発にプレッシャーかけるなは鉄則だからな…
55024/03/13(水)11:51:57No.1167066487+
失敗成功!!
55124/03/13(水)11:52:04No.1167066509+
>汎用コンピューターにかかわってた時は
>これ止まったら明日朝の電車も止まるからな
>って言われ続けてた
インフラ関係ご苦労様です…
55224/03/13(水)11:52:10No.1167066531そうだねx8
スレ立って12レス目でロケット爆発してるんだよね
凄くない?
55324/03/13(水)11:52:11No.1167066536そうだねx1
かと言ってスペースXのロケットは単価も違うし
今回の失敗とは違うよ
55424/03/13(水)11:52:36No.1167066631そうだねx2
結局撃ちまくって経験値貯めるのが一番大事か…
55524/03/13(水)11:52:37No.1167066634そうだねx1
>発射延期だって自前で広報ださず
>取材したMBSが初出だったりするからここに丁寧なコミュニケーション求めるのは無理
>多分元々そこにコストかけてない
外部向けに体裁整えるのも手間かかるからそこの優先度が下がるのは仕方ないけどどこかでまとまった報告書は見たいな…
55624/03/13(水)11:52:38No.1167066638そうだねx1
日本にもイーロンくらいに宇宙狂いの超金持ちがいればなあ
55724/03/13(水)11:52:46No.1167066673+
>失敗成功!!
どんな意図のレスなんだろう
55824/03/13(水)11:52:49No.1167066687+
Xのインプレゾンビが神谷明打ち上げとかいう言葉作っててだめだった
55924/03/13(水)11:52:49No.1167066688そうだねx3
>あんまり反応得られなかったからって繰り返すのやめな?
リアクション欲しがるのが将軍様とやってることが同じすぎてかわいそう
56024/03/13(水)11:52:55No.1167066714そうだねx1
失敗を積み重ねた上での成功があるわけで
失敗に失敗を重ねていけばいずれはコンコルド効果があるわけで…
56124/03/13(水)11:52:55No.1167066715そうだねx2
打ち上げ成功率95パーセント以上ないと話にならないんだよな…課題は多い
56224/03/13(水)11:53:00No.1167066740そうだねx3
日本製だもんしょうがないよ
56324/03/13(水)11:53:03No.1167066753そうだねx1
実験は成功だ!
56424/03/13(水)11:53:06No.1167066766そうだねx6
JAXAの先進的なやつなら失敗はこんなもんって言えるけどこれって別に最先端のロケットじゃなくてわりと昔からやってるタイプのロケット打ち上げだよね?
56524/03/13(水)11:53:06No.1167066769+
>日本にもイーロンくらいに宇宙狂いの超金持ちがいればなあ
ホリエモン!!!
56624/03/13(水)11:53:07No.1167066773+
>スレ立って12レス目でロケット爆発してるんだよね
>凄くない?
どういう意味?
56724/03/13(水)11:53:07No.1167066777+
たとえ今回成功したとしても安全性を保証するためにこれからも打ち上げ続けて結局どれくらいの割合で安全かを証明しなければならないからこれまた厳しい
56824/03/13(水)11:53:15No.1167066821+
>結局撃ちまくって経験値貯めるのが一番大事か…
ミサイル打ちまくってんのに一向に成長しない国が隣にあるようだが
56924/03/13(水)11:53:17No.1167066827+
スペースXの失敗は良い失敗!
今回のジャップロケットの失敗は恥ずべき悪い失敗!
57024/03/13(水)11:53:22No.1167066856+
>日本にもイーロンくらいに宇宙狂いの超金持ちがいればなあ
ホリ…ゴメンなんでもない
57124/03/13(水)11:53:26No.1167066868そうだねx1
スペースXだって最初はみんなそんなん無理だろと思って注目もしてんかった
57224/03/13(水)11:53:28No.1167066873そうだねx2
>>日本にもイーロンくらいに宇宙狂いの超金持ちがいればなあ
>ホリエモン!!!
笑っちゃった
57324/03/13(水)11:53:42No.1167066932+
大丈夫、日本製のロケットだよ
57424/03/13(水)11:53:42No.1167066934+
>スレ立って9分でロケット爆発してるんだよね
>凄くない?
57524/03/13(水)11:53:44No.1167066941+
なんか雑に極論ぶっ込んで荒そうとしてるの来てるな
57624/03/13(水)11:54:04No.1167067020+
商業化成功したら今回の失敗も糧となるけどそうじゃなきゃ負けっぱなし
宇宙開発時代の生き残りのためには折れずに続けるしかない
他国が臨んでもなかなか手に入らないエンジンの技術自体はあるんだから…
57724/03/13(水)11:54:11No.1167067047そうだねx3
>ホリ…ゴメンなんでもない
いやホラレモンは割と取り組んでてくれるほうでありがたい
それはそれとしてきらい
57824/03/13(水)11:54:12No.1167067049+
>ミサイル打ちまくってんのに一向に成長しない国が隣にあるようだが
スカッドミサイルから失敗繰り返したけど挫けずにICBMまで行ったんだぜ
なぜバカにできるんだ
57924/03/13(水)11:54:12No.1167067052そうだねx5
気に入らないレスは全部荒らし!
58024/03/13(水)11:54:15No.1167067064そうだねx1
カイロスってだいばくはつ覚えるんだな
58124/03/13(水)11:54:18No.1167067077+
>日本にもイーロンくらいに宇宙狂いの超金持ちがいればなあ
楽天宇宙開発かソフトバンクロケットでも立ち上げてもらうか
58224/03/13(水)11:54:42No.1167067184そうだねx1
>楽天宇宙開発かソフトバンクロケットでも立ち上げてもらうか
楽天にそんな余裕はもう…
58324/03/13(水)11:54:43No.1167067193+
>あのイーロンがロケット開発周りに関しては基本煽らないのは
>苦労を知ってるから
その代わり打ち上げしまくって資金力の差を見せつける
58424/03/13(水)11:54:44No.1167067202そうだねx1
カイロスはそんなんじゃないよ〜😭
58524/03/13(水)11:54:50No.1167067223+
ホリエモンロケットってどうなったん
58624/03/13(水)11:54:52No.1167067237そうだねx2
失敗してナンボなのは事実というかポンポン打ち上げできる資本がないと頓挫する
58724/03/13(水)11:54:52No.1167067238そうだねx4
>JAXAの先進的なやつなら失敗はこんなもんって言えるけどこれって別に最先端のロケットじゃなくてわりと昔からやってるタイプのロケット打ち上げだよね?
なので今回で新しくなった要素との組み合わせが原因なのか本当にレガシーな部分で不具合が起こったのかは早めに知りたいところ
58824/03/13(水)11:54:53No.1167067242そうだねx1
>なんか雑に極論ぶっ込んで荒そうとしてるの来てるな
伸びたスレの後半なんてそんなもん
多順監視員が寄ってくる
58924/03/13(水)11:54:55No.1167067253+
漫画みてえなちゅどーんで駄目だった
59024/03/13(水)11:54:56No.1167067255そうだねx1
>ミサイル打ちまくってんのに一向に成長しない国が隣にあるようだが
国は成長してないけどミサイル技術はめちゃくちゃ成長してるぞ北朝鮮
59124/03/13(水)11:55:03No.1167067278そうだねx1
血税じゃないからかJAXAのときよりハイハイ次いこ次って感じだ
59224/03/13(水)11:55:04No.1167067282+
失敗で心が傷つくなら最初から見なければいいねん
59324/03/13(水)11:55:14No.1167067323そうだねx5
>>>日本にもイーロンくらいに宇宙狂いの超金持ちがいればなあ
>>ホリエモン!!!
>笑っちゃった
でもあれ最終的に成功させてるからそんな笑うもんでもないよ
59424/03/13(水)11:55:18No.1167067346そうだねx2
>気に入らないレスは全部荒らし!
そういうのは荒らしの居ないスレで言う事で通じる言葉なのでは…
59524/03/13(水)11:55:29No.1167067388+
年間何十回も打ち上げる予定のものだしサイズも小さいからそんなに痛くもあるまい…ただ次は成功してほしいね
59624/03/13(水)11:55:36No.1167067427+
>カイロスってだいばくはつ覚えるんだな
(あー対面不利だし交換も無理だなじばくで)
59724/03/13(水)11:55:45No.1167067464+
>JAXAの先進的なやつなら失敗はこんなもんって言えるけどこれって別に最先端のロケットじゃなくてわりと昔からやってるタイプのロケット打ち上げだよね?
打ち上げた組織が違うのに昔からあるタイプだからって言うのあんまり意味なくないか…?
59824/03/13(水)11:55:54No.1167067498そうだねx4
>>結局撃ちまくって経験値貯めるのが一番大事か…
>ミサイル打ちまくってんのに一向に成長しない国が隣にあるようだが
主な隣国5カ国のうち4カ国がロケット先進国ですが…
59924/03/13(水)11:56:01No.1167067523+
失敗をどんどん繰り返して成功まで辿り着けばいいは一般論としては正解なんだけど
その失敗するだけの金があるかが結局どんな開発でもリミットになる
60024/03/13(水)11:56:09No.1167067568そうだねx3
>>気に入らないレスは全部荒らし!
>そういうのは荒らしの居ないスレで言う事で通じる言葉なのでは…
その荒らしとやらが単純に気に入らないやつのことを指してるって話なのでは…
60124/03/13(水)11:56:09No.1167067569そうだねx1
>失敗で心が傷つくなら最初から見なければいいねん
何が見えてるんだ
60224/03/13(水)11:56:11No.1167067573そうだねx6
>血税じゃないからかJAXAのときよりハイハイ次いこ次って感じだ
いや…税金使ってるけど?
60324/03/13(水)11:56:11No.1167067575そうだねx3
まあ「」やメの連中が管を巻いてグチグチ言おうがなる様にしかならん
そんなノイズ一々気にしてたら物事が進まん
60424/03/13(水)11:56:14No.1167067581+
失敗して潰れたヴァージン社の子会社とか
親元が強くても切られたらおしまいだったりするもんな
60524/03/13(水)11:56:20No.1167067596そうだねx5
>>結局撃ちまくって経験値貯めるのが一番大事か…
>ミサイル打ちまくってんのに一向に成長しない国が隣にあるようだが
北朝鮮の話ならミサイルに関しては冗談抜きで日本超えてるからなぁ
経済的な話なら日本も北朝鮮笑えない立場で悲しいね…
60624/03/13(水)11:56:43No.1167067687そうだねx1
>なので今回で新しくなった要素との組み合わせが原因なのか本当にレガシーな部分で不具合が起こったのかは早めに知りたいところ
機関同士では共有されるんだろうけど一般公開されるかな
60724/03/13(水)11:57:02No.1167067753+
>その荒らしとやらが単純に気に入らないやつのことを指してるって話なのでは…
単発の荒れネタ放り込んで煽るヤツがいなきゃそうなんだろうけどって話だよ
60824/03/13(水)11:57:11No.1167067790+
飛んだ瞬間見たけど見た目もあってかミサイルと変わらなさそうに見える
トリガーに落とされたんじゃないか
60924/03/13(水)11:57:13No.1167067794+
失敗自体は普通にあり得ることだけど
失敗して陸地での火災が頻発に起きると費用ヤバそう
海上発射台は無理なのかな?
61024/03/13(水)11:57:35No.1167067897+
次もカイロスなの
61124/03/13(水)11:57:38No.1167067913+
>失敗自体は普通にあり得ることだけど
>失敗して陸地での火災が頻発に起きると費用ヤバそう
>海上発射台は無理なのかな?
ヨルムンガンドでもあったなそれ
61224/03/13(水)11:57:39No.1167067919そうだねx3
mayのロケット完走したから露骨にこっちに流れて来たんじゃない?
見に行ったら国税がー!日本がー!って感じで民度最低だったし
61324/03/13(水)11:57:42No.1167067939そうだねx2
山火事は笑えないよ
61424/03/13(水)11:57:50No.1167067968+
X見てたら地味に一時間ほど前に古川聡さん帰還報告してた
61524/03/13(水)11:57:54No.1167067984+
>ホリエモンロケットってどうなったん
宇宙まで飛ばしたよ今年また発射するよ
61624/03/13(水)11:57:55No.1167067988+
和歌山の未来は
61724/03/13(水)11:58:02No.1167068017+
北朝鮮>日本
61824/03/13(水)11:58:02No.1167068019+
>ホリエモンロケットってどうなったん
24年度中にカイロスと同じくらいの規模のロケットを打ち上げる予定
61924/03/13(水)11:58:05No.1167068029そうだねx1
>>ミサイル打ちまくってんのに一向に成長しない国が隣にあるようだが
>国は成長してないけどミサイル技術はめちゃくちゃ成長してるぞ北朝鮮
それはそう
よその国恫喝せず宇宙開発に狂奔してるだけの国だったらいいね!するんだけど
62024/03/13(水)11:58:07No.1167068032そうだねx4
>mayのロケット完走したから露骨にこっちに流れて来たんじゃない?
>見に行ったら国税がー!日本がー!って感じで民度最低だったし
同じようなのいるな
62124/03/13(水)11:58:15No.1167068072そうだねx4
挑戦に失敗はつきものだけど失敗して良かったとはならんのだ
62224/03/13(水)11:58:23No.1167068101+
すまん
日本は失敗してないんだが?
62324/03/13(水)11:58:25No.1167068111+
ただでさえ2年か3年遅れてるのにこれで1年は原因究明に時間かかるだろうから
防衛省としてはたまったもんじゃないだろうな
逆に言うと防衛省という大きな客いるから金はたぶんある
62424/03/13(水)11:58:40No.1167068161そうだねx1
休憩になったからやっと見にこれたけどスレの感じからしてダメだったか…
62524/03/13(水)11:58:41No.1167068167そうだねx1
一回ロス
62624/03/13(水)11:59:01No.1167068228+
海上発射台は安定させるの難しくない?
62724/03/13(水)11:59:06No.1167068248+
>すまん
>日本は失敗してないんだが?
そんな言葉遊びどうでもいいんだが?
62824/03/13(水)11:59:07No.1167068251そうだねx3
>北朝鮮>日本
へぇ将軍様もimg見る時代なんだな
62924/03/13(水)11:59:08No.1167068255そうだねx1
>海上発射台は無理なのかな?
今の場所で言うと海際にプラットフォーム作るには地形的に厳しいし半永久構造物となると維持費や漁業関係者との折衝もいるからなかなか難しそうだ
63024/03/13(水)11:59:09No.1167068257そうだねx5
打ち上げ失敗は失敗として次に繋がると良いね原因なんだろうね〜って話をしてるのに
なんか失敗じゃないとかグチグチとかやけにけおってるのがいる
63124/03/13(水)11:59:15No.1167068280+
>>その荒らしとやらが単純に気に入らないやつのことを指してるって話なのでは…
>単発の荒れネタ放り込んで煽るヤツがいなきゃそうなんだろうけどって話だよ
単発の荒れネタ放りこんで煽ってる奴がこのスレに存在していることを明確に示せたらその話もわかるけどさ
63224/03/13(水)11:59:17No.1167068289+
この爆発映像今日何回みるかな
63324/03/13(水)11:59:19No.1167068301+
>ただでさえ2年か3年遅れてるのにこれで1年は原因究明に時間かかるだろうから
>防衛省としてはたまったもんじゃないだろうな
>逆に言うと防衛省という大きな客いるから金はたぶんある
今回は内閣官房だったが次は防衛省が入ってたのか
63424/03/13(水)11:59:25No.1167068333+
ここもしかしてホリエモンの会社?
63524/03/13(水)11:59:37No.1167068382+
ホリエモン凄いじゃんまた焼きそばとハイボール買ってやろう
63624/03/13(水)12:00:02No.1167068493そうだねx4
ホリエモンもイーロンも嫌いだけどロケットについては応援してる
63724/03/13(水)12:00:03No.1167068499+
>打ち上げ失敗は失敗として次に繋がると良いね原因なんだろうね〜って話をしてるのに
>なんか失敗じゃないとかグチグチとかやけにけおってるのがいる
そうする位しか生きがいが無いんでしょ
63824/03/13(水)12:00:05No.1167068512そうだねx4
発射台ぶっ壊れてないのが不幸中の幸い
63924/03/13(水)12:00:10No.1167068529そうだねx3
>打ち上げ失敗は失敗として次に繋がると良いね原因なんだろうね〜って話をしてるのに
>なんか失敗じゃないとかグチグチとかやけにけおってるのがいる
単なるネトウヨだろほっとけ
64024/03/13(水)12:00:14No.1167068553+
発射台へのダメージ無くて爆散機体の回収しやすそうだから検証材料研究はしやすいのか
64124/03/13(水)12:00:31No.1167068630そうだねx1
>打ち上げ失敗は失敗として次に繋がると良いね原因なんだろうね〜って話をしてるのに
>なんか失敗じゃないとかグチグチとかやけにけおってるのがいる
こうやって反応もらえるから擦ってるのが良く分かる
64224/03/13(水)12:00:33No.1167068634そうだねx3
>こういうの見てると北朝鮮ってすごいな…ってなる
失敗しても他所の海へ捨てたらいいか〜を平然とやるカスにレギュレーション合わせるのやめてもらっていいですか
64324/03/13(水)12:00:37No.1167068658+
>ホリエモン凄いじゃんまた焼きそばとハイボール買ってやろう
ポテチもいいぞほぼにんにくの味
64424/03/13(水)12:00:42No.1167068678そうだねx1
>今回は内閣官房だったが次は防衛省が入ってたのか
つい5日前にこんなニュースが出てみんなびっくりした
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2024/03/08b.html
64524/03/13(水)12:00:42No.1167068680+
民間ロケット自体はメスイキロケットあったし
初なのは発射場が民間なことの方か
64624/03/13(水)12:00:47No.1167068700+
>ここもしかしてホリエモンの会社?
違うよ
しいていえばキヤノン電子が大株主の会社
64724/03/13(水)12:00:55No.1167068731そうだねx1
>単発の荒れネタ放りこんで煽ってる奴がこのスレに存在していることを明確に示せたらその話もわかるけどさ
>ジャップの技術力…
>日本叩きしたいこどおじが知るわけ無いでしょー
>大丈夫、日本製のロケットだよ
この辺じゃね?
64824/03/13(水)12:01:01No.1167068755そうだねx2
>こうやって反応もらえるから擦ってるのが良く分かる
それ多分自演だから触るな
64924/03/13(水)12:01:04No.1167068761+
>今の場所で言うと海際にプラットフォーム作るには地形的に厳しいし半永久構造物となると維持費や漁業関係者との折衝もいるからなかなか難しそうだ
今の打ち上げ場でも船舶の退避ができてなくて延期してたりたいへんだもんな…
65024/03/13(水)12:01:11No.1167068796そうだねx5
ミスの度にロックスミスの画像貼るやつは何やってもダメ
65124/03/13(水)12:01:15No.1167068814+
記者会見どれくらい掘り下げてくれるかな
65224/03/13(水)12:01:24No.1167068853そうだねx1
>記者会見どれくらい掘り下げてくれるかな
するの?
65324/03/13(水)12:01:41No.1167068918そうだねx5
>>単発の荒れネタ放りこんで煽ってる奴がこのスレに存在していることを明確に示せたらその話もわかるけどさ
>>ジャップの技術力…
>>日本叩きしたいこどおじが知るわけ無いでしょー
>>大丈夫、日本製のロケットだよ
>この辺じゃね?
お前の願望に過ぎないじゃん…
65424/03/13(水)12:02:00No.1167068982そうだねx1
>お前の願望に過ぎないじゃん…
願望ってなんだよ
65524/03/13(水)12:02:35No.1167069105そうだねx2
技術者でもないのに失敗じゃないもんって言い張るの人はまあわけわからんな
65624/03/13(水)12:02:40No.1167069130+
>https://www.mod.go.jp/j/press/news/2024/03/08b.html
カイロスにメタンエンジン積むの!?
もう増強型といっても別物じゃん
65724/03/13(水)12:02:50No.1167069178+
昼にロケットで喧嘩するなよ
65824/03/13(水)12:03:02No.1167069226+
今から宇宙開発参入してどんな旨味があるんだろうか
民間なら尚更ペイ出来る要素見込んでのことだろうし
65924/03/13(水)12:03:13No.1167069272そうだねx4
>昼にロケットで喧嘩するなよ
夜でも駄目だよ
66024/03/13(水)12:03:13No.1167069275+
>昼にロケットで喧嘩するなよ
花火師は血の気が多いからな
66124/03/13(水)12:03:25No.1167069326そうだねx3
>技術者でもないのに失敗じゃないもんって言い張るの人はまあわけわからんな
技術者でもないのにしたり顔で語るやつもいっぱいいるけど
66224/03/13(水)12:03:31No.1167069347+
飛行を中断する措置ってなんだ
66324/03/13(水)12:03:37No.1167069382そうだねx4
延期に次ぐ延期の果てに5秒で爆散はまあ色々言われても仕方ないと思う
66424/03/13(水)12:03:40No.1167069395+
こういう本番失敗は珍しいな
66524/03/13(水)12:03:51No.1167069437そうだねx1
>宇宙まで飛ばしたよ今年また発射するよ
>24年度中にカイロスと同じくらいの規模のロケットを打ち上げる予定
ほう中継するだろうし楽しみだ
66624/03/13(水)12:03:51No.1167069439そうだねx2
今回爆発してどれぐらいまで破片が飛んだとかは今後観光資源化するなり規制範囲を考えるなりで大事なデータになりそうだ
66724/03/13(水)12:03:58No.1167069469+
失敗じゃないです
打ち上げ中断です
66824/03/13(水)12:04:24No.1167069579+
>今から宇宙開発参入してどんな旨味があるんだろうか
>民間なら尚更ペイ出来る要素見込んでのことだろうし
今回のロケットなら依頼してから1年という短いスパンで飛ばせるのが強みと聞いた
66924/03/13(水)12:04:26No.1167069589そうだねx3
>打ち上げた組織が違うのに昔からあるタイプだからって言うのあんまり意味なくないか…?
でもIHIが参画してるんだからノウハウはあるはずなんだよ
67024/03/13(水)12:04:35No.1167069628そうだねx2
別ロケットの打ち上げとごっちゃになってる奴が多すぎる
67124/03/13(水)12:04:37No.1167069635+
爆発した写真がわかりやすすぎてニュース見て笑っちゃった
67224/03/13(水)12:04:57No.1167069739+
>飛行を中断する措置ってなんだ
本来なら飛行じゃなくて墜落時の自爆処理が誤作動したんじゃないかな
67324/03/13(水)12:05:01No.1167069755+
>そんなノイズ一々気にしてたら物事が進まん
そういうノイズを極大化して色々荒らせるのがマスコミ業の醍醐味だぜ!
67424/03/13(水)12:05:08No.1167069780そうだねx1
>こういう本番失敗は珍しいな
H3…
67524/03/13(水)12:05:08No.1167069781そうだねx1
>失敗じゃないです
>打ち上げ中断です
いやでも機体なくなっちゃったけど…?
67624/03/13(水)12:05:15No.1167069805そうだねx2
それはそれとしてこんな綺麗な爆発はじめて見た
67724/03/13(水)12:05:24No.1167069852+
>>そんなノイズ一々気にしてたら物事が進まん
>そういうノイズを極大化して色々荒らせるのがマスコミ業の醍醐味だぜ!
あくらつなライフハック
67824/03/13(水)12:05:27No.1167069862そうだねx4
>飛行を中断する措置ってなんだ
このままだとまともに飛べないからあらぬところに行く前に自爆しますって措置
それが本当にまともに飛べなくなったのか勘違いしたのか判断が早すぎたのかは今後の調査次第
67924/03/13(水)12:05:45No.1167069938+
>>今から宇宙開発参入してどんな旨味があるんだろうか
>>民間なら尚更ペイ出来る要素見込んでのことだろうし
>今回のロケットなら依頼してから1年という短いスパンで飛ばせるのが強みと聞いた
現代のロケットって1年で出来上がるの?なんかすげぇな
もう半分宇宙世紀じゃん
68024/03/13(水)12:05:45No.1167069940+
ギリシャ語のチャンスでカイロスです!
68124/03/13(水)12:05:49No.1167069958+
見る側にとっては打ち上げ成功も失敗もいい見世物だなー
有人とかなら笑い事じゃないけど怪我人もいないみたいだし
68224/03/13(水)12:05:52No.1167069971そうだねx3
毎回ミスなく日本海に落としてる北朝鮮ってすごい?
68324/03/13(水)12:06:15No.1167070081+
やはり異常があってもスゥーっと戻れるタイプが最強か
68424/03/13(水)12:06:17No.1167070089+
これじゃカイロスじゃなくてイカロスだよ
68524/03/13(水)12:06:23No.1167070101+
>毎回ミスなく日本海に落としてる北朝鮮ってすごい?
墜落してんじゃねーか!
68624/03/13(水)12:06:24No.1167070104+
>毎回ミスなく日本海に落としてる北朝鮮ってすごい?
すごいけどそれはそれとしてちょくちょくミスってるだろ
68724/03/13(水)12:06:24No.1167070106そうだねx1
トイレまで持たないので今ここでうんこしますって判断をロケットがした
68824/03/13(水)12:06:27No.1167070119そうだねx5
>こういう本番失敗は珍しいな
こいつ…ショックで去年の失敗を忘れてる…
68924/03/13(水)12:06:53No.1167070218+
>やはり異常があってもスゥーっと戻れるタイプが最強か
異常があったら戻ってこれるかどうかもわからんだろ
69024/03/13(水)12:06:56No.1167070229+
>トイレまで持たないので今ここでうんこしますって判断をロケットがした
フェイルセーフ発動!
69124/03/13(水)12:07:06No.1167070286+
ロケットと言ったら種子島だからなんか日本らしい田舎の山の中で発射してるのが笑える
69224/03/13(水)12:07:11No.1167070319+
>トイレまで持たないので今ここでうんこしますって判断をロケットがした
撒き散らすんじゃない!
69324/03/13(水)12:07:30No.1167070415そうだねx3
>ロケットと言ったら種子島だからなんか日本らしい田舎の山の中で発射してるのが笑える
失礼だが種子島も田舎…
69424/03/13(水)12:07:44No.1167070483+
>ロケットと言ったら種子島だからなんか日本らしい田舎の山の中で発射してるのが笑える
内之浦だって似たようなもんだぜ!
69524/03/13(水)12:07:47No.1167070492+
ベンチャー企業じゃなくて今回のはIHIが作って政府の小型衛星積んでるしなあ…
69624/03/13(水)12:07:47No.1167070493+
>毎回ミスなく日本海に落としてる北朝鮮ってすごい?
本来の目標達成できてるか確認できないし凄くはないんじゃない?
毎回永田町とか新宿とかに着弾させられてれば凄いんだろうけど
69724/03/13(水)12:07:48No.1167070499+
>イーロンやらジェフ・ベゾスみたく他事業で儲けて採算度外視で注ぎ込めるくらいじゃないと…
>まぁイーロンはやり過ぎてやべー事になったりしたけど
それ勘違いでイーロンのスペースXはかなりギリギリだった
あと民間だからコスト意識はどこよりも高い
69824/03/13(水)12:08:23No.1167070676+
離島より串本のほうが田舎だって!?
69924/03/13(水)12:08:39No.1167070748そうだねx1
>やはり異常があってもスゥーっと戻れるタイプが最強か
頭おかしくなったやつが戻ってきたら怖いよ!
70024/03/13(水)12:08:40No.1167070753+
>ベンチャー企業じゃなくて今回のはIHIが作って政府の小型衛星積んでるしなあ…
大地3号……お前と戦いたかった
70124/03/13(水)12:08:42No.1167070761+
>>イーロンやらジェフ・ベゾスみたく他事業で儲けて採算度外視で注ぎ込めるくらいじゃないと…
>>まぁイーロンはやり過ぎてやべー事になったりしたけど
>それ勘違いでイーロンのスペースXはかなりギリギリだった
>あと民間だからコスト意識はどこよりも高い
ギリギリでいつも生きてるイーロンはやっぱ狂人だわ
70224/03/13(水)12:08:47No.1167070779そうだねx3
爆発シーンだけ何回も映すのやめてほしいなぁ…
成功したらサラッと流すだけなのに…
70324/03/13(水)12:09:06No.1167070866+
>毎回永田町とか新宿とかに着弾させられてれば凄いんだろうけど
俺が死ぬからやめろ
70424/03/13(水)12:09:07No.1167070870+
>>ベンチャー企業じゃなくて今回のはIHIが作って政府の小型衛星積んでるしなあ…
>大地3号……お前と戦いたかった
だいちくん…
70524/03/13(水)12:09:07No.1167070872+
>離島より串本のほうが田舎だって!?
まあ僻地ではある
70624/03/13(水)12:09:22No.1167070946+
>爆発シーンだけ何回も映すのやめてほしいなぁ…
>成功したらサラッと流すだけなのに…
まあでも衝撃シーンなのは間違いないからな
70724/03/13(水)12:09:28No.1167070976+
>離島より串本のほうが田舎だって!?
あんまりかわんない!!
70824/03/13(水)12:09:30No.1167070989+
今回のロケット構造的にはそんなに新機軸って訳じゃないからちょっと心配だよなあ
70924/03/13(水)12:09:33No.1167071000+
>https://www.mod.go.jp/j/press/news/2024/03/08b.html
監視衛星打ち上げにも反映されるし国産ミサイルの能力向上につながるノウハウ得られるかと思うけど
ひと昔前なら野党が血相変えて怒鳴りこんで来そうだな…
71024/03/13(水)12:09:37No.1167071023そうだねx4
>爆発シーンだけ何回も映すのやめてほしいなぁ…
>成功したらサラッと流すだけなのに…
爆発四散は絵的に面白いからそれはもう仕方ないとしか言いようがない
海外でも爆発シーン集とか作られるし
71124/03/13(水)12:09:37No.1167071027+
スペースXもそうだったけど何発か失敗するもんじゃね
金があるうちに成功できて儲けになるのかは知らないけど
71224/03/13(水)12:09:49No.1167071087+
>トイレまで持たないので今ここでうんこしますって判断をロケットがした
きったね…
71324/03/13(水)12:09:55No.1167071120そうだねx2
日本の技術力すげえ!!!1111
71424/03/13(水)12:10:08No.1167071182そうだねx3
爆発した二号エンジンの残したデータの内容には満足してます。次は失敗しません。ご期待ください。爆発した二号エンジンの残したデータの内容には満足してます。次は失敗しません。ご期待ください。爆発した二号エンジンの残したデータの内容には満足してます。次は失敗しません。ご期待ください。爆発した二号エンジンの残したデータの内容には満足してます。次は失敗しません。ご期待ください。爆発した二号エンジンの残したデータの内容には満足してます。次は失敗しません。ご期待ください。爆発した二号エンジンの残したデータの内容には満足してます。次は失敗しません。ご期待ください。爆発した二号エンジンの残したデータの内容には満足してます。次は失敗しません。ご期待ください。爆発した二号エンジンの残したデータの内容には満足してます。次は失敗しません。ご期待ください。爆発した二号エンジンの残したデータの内容には満足してます。次は失敗しません。ご期待ください。爆発した二号エンジンの残したデータの内容には満足してます。次は失敗しません。ご期待ください。
71524/03/13(水)12:10:08No.1167071187+
>それが本当にまともに飛べなくなったのか勘違いしたのか判断が早すぎたのかは今後の調査次第
H3初号機も電源系の異常検知して止めたのが墜落の原因だけど
いくら異常検知しても2系統ある電源を両方止めたら
本来の衛星打ち上げという任務に支障が出ない?
というツッコミを食らってたね
71624/03/13(水)12:10:17No.1167071242+
>爆発シーンだけ何回も映すのやめてほしいなぁ…
特撮でも爆発シーンは何回も使い回すし…みんな好きなんだ爆発
71724/03/13(水)12:10:22No.1167071266そうだねx3
我らが日本はすごいな
71824/03/13(水)12:10:22No.1167071267そうだねx3
言っちゃ悪いけどあんな綺麗な爆発映像でちょっと笑ってしまった
71924/03/13(水)12:10:37No.1167071339+
空飛んだ瞬間終わったわパパン
72024/03/13(水)12:10:41No.1167071364+
いい感じの出だしに見えたけど
あのまま飛んだら変な方向いったんだろうか
72124/03/13(水)12:10:47No.1167071393+
打ち上げ花火は派手な方がいいからな
72224/03/13(水)12:10:59No.1167071442+
スペースXの最近のスターシップはあれはアジャイル手法前提で結果的に安いからやってるだけなんだよな
あれを真似できるところは少ない
72324/03/13(水)12:10:59No.1167071445そうだねx5
なんか汚い軌道で墜落とかじゃなく
芸術点があるなら10点あげたいくらいすんげぇ綺麗な爆発だったからなぁ
72424/03/13(水)12:11:17No.1167071537+
打ち上げそのものは失敗だけど何のための打ち上げ実験だったのかが重要なんだろう
72524/03/13(水)12:11:21No.1167071564そうだねx2
スペースXの失敗と比べてあっちもいっぱい失敗してるから大丈夫は今回の件では通用しなくない?
基本的に実験的な新しいこと何もやってないよね?
72624/03/13(水)12:11:39No.1167071668+
韓国の民間企業は衛星打ち上げに成功してるけど日本のカイロスは自爆かあ…
72724/03/13(水)12:11:44No.1167071690+
まあ残骸の回収は簡単だろうから次だね
民間だと金の問題で次があるかが問題だけど…
72824/03/13(水)12:12:05No.1167071774+
お手本のような爆発だった
72924/03/13(水)12:12:08No.1167071806+
>>離島より串本のほうが田舎だって!?
>あんまりかわんない!!
鉄道通ってるもん!!!!
73024/03/13(水)12:12:08No.1167071812そうだねx2
>スペースXの失敗と比べてあっちもいっぱい失敗してるから大丈夫は今回の件では通用しなくない?
>基本的に実験的な新しいこと何もやってないよね?
新規設計なら起こることだよ
73124/03/13(水)12:12:26No.1167071906+
成功←良かったね、おめでとう
失敗←失敗だああああ!!!!!!爆発おんもれええぇぇぇwwwwwwwwww
73224/03/13(水)12:12:32No.1167071939+
なん十億が一瞬でチリに…ってのはある意味芸術だ
73324/03/13(水)12:12:37No.1167071962そうだねx6
>>失敗じゃないです
>>打ち上げ中断です
>いやでも機体なくなっちゃったけど…?
はいお前共同通信な
73424/03/13(水)12:12:39No.1167071973+
>スペースXの失敗と比べてあっちもいっぱい失敗してるから大丈夫は今回の件では通用しなくない?
次も打ち上げできる予算が確保できれば事業としては大丈夫だろう
出資者から進歩ないと思われたら終わりだけど
73524/03/13(水)12:12:50No.1167072031+
自爆せず墜落したり打ち上がらず転倒とかしてない分マシなんだろうな
73624/03/13(水)12:12:53No.1167072049+
>基本的に実験的な新しいこと何もやってないよね?
要素技術がきちんとしていても統合に失敗するとダメなんだ…
73724/03/13(水)12:13:03No.1167072095+
おおっ!うまくいっドカーン!!だから芸術点が高い…
73824/03/13(水)12:13:05No.1167072111そうだねx1
>打ち上げそのものは失敗だけど何のための打ち上げ実験だったのかが重要なんだろう
衛星載せちゃってるから本番ではある
本番でも失敗する事はあるだけで
73924/03/13(水)12:13:34No.1167072245+
どうせなら夜に打ち上げてたら良かったのに
74024/03/13(水)12:13:56No.1167072364そうだねx1
>どうせなら夜に打ち上げてたら良かったのに
花火扱いするんじゃない!
74124/03/13(水)12:14:01No.1167072387+
自治体もプッシュしてるからこれだけでってことはないだろうけどそっちでブレーキかからないことを祈りたい
74224/03/13(水)12:14:02No.1167072390そうだねx3
失敗は残念だけど絶望する必要はないよねえ
別にどんなことにおいてもだけど
74324/03/13(水)12:14:26No.1167072516そうだねx1
>新規設計なら起こることだよ
使ってる技術が枯れて信頼性あるもの持ってきてても
新規設計なら構造体の弱点その他はまっさらなとこから検証いるもんな…
74424/03/13(水)12:14:29No.1167072535+
失敗いくらしてもええ!ってことでは無いからな
74524/03/13(水)12:14:32No.1167072551そうだねx1
>スペースXの失敗と比べてあっちもいっぱい失敗してるから大丈夫は今回の件では通用しなくない?
>基本的に実験的な新しいこと何もやってないよね?
企業の立ち上げは新しいことでも何でもないって事…?
74624/03/13(水)12:14:35No.1167072558+
まずは原因の究明だ
しょうもないミスだったら笑うが
74724/03/13(水)12:14:36No.1167072568+
なんか乗っけてたの?始めて上げるやつに?前もどこかで似たような失敗してただろ?バカじゃね?
74824/03/13(水)12:14:41No.1167072589そうだねx3
https://youtu.be/69DZdqRz66I?si=7gAKYkRhaBw1vvC9
美しすぎる
74924/03/13(水)12:14:45No.1167072609そうだねx2
打ち上げは何度も見れるけど爆発するのはレアだから現地の人達良いなあ…
75024/03/13(水)12:14:50No.1167072640そうだねx1
スペースワンって誰が金出してるんだとググったら
キヤノンとIHIと清水建設か
まあ一度の失敗くらいは大丈夫か
75124/03/13(水)12:14:58No.1167072679そうだねx1
これからもどんどん失敗して爆発していこうなニッポン!
75224/03/13(水)12:15:02No.1167072695そうだねx1
ロケット爆発には美しさがあるから成功した時によかったねと思うのと同時に爆発した時に面白いと思うのは否定しきれない
失敗してナンボなんだから笑われても次成功すりゃいいし
75324/03/13(水)12:15:03No.1167072700+
>失敗は残念だけど絶望する必要はないよねえ
>別にどんなことにおいてもだけど
民間の場合は金が続くかどうかというところがね…
75424/03/13(水)12:15:38No.1167072875+
>なんか乗っけてたの?始めて上げるやつに?前もどこかで似たような失敗してただろ?バカじゃね?
よくある
75524/03/13(水)12:15:45No.1167072912そうだねx1
>いい感じの出だしに見えたけど
>あのまま飛んだら変な方向いったんだろうか
いい感じなのかな…
素人だからこれも計算のうちだったら申し訳ないけど発射してすぐふらついたように見える
75624/03/13(水)12:15:46No.1167072918+
キヤノンが世界遺産を宇宙から撮影する気でやってくれている!かは知らない
75724/03/13(水)12:15:48No.1167072929+
>https://youtu.be/69DZdqRz66I?si=7gAKYkRhaBw1vvC9
>美しすぎる
発射台になんか飛び散ってる
75824/03/13(水)12:15:54No.1167072962そうだねx3
実のところ宇宙開発なんてどうでもよくて天下り先とか予算しゃぶるためにやってるようなもんだったりしない?
75924/03/13(水)12:16:06No.1167073020そうだねx4
ネットで見てるだけのオタクくんが今の失敗は問題ではありませんでした連呼してるのちょっと面白い
スタッフも現地の人達も悲しんでると思うよ
76024/03/13(水)12:16:06No.1167073024そうだねx2
>なんか乗っけてたの?始めて上げるやつに?前もどこかで似たような失敗してただろ?バカじゃね?
典型的な素人考えのアホだな…
76124/03/13(水)12:16:13No.1167073066+
>打ち上げは何度も見れるけど爆発するのはレアだから現地の人達良いなあ…
これから沢山見れるよ
76224/03/13(水)12:16:21No.1167073111+
>失敗してナンボ
まあ金は相応にかかるから失敗多いと消滅するけどね...
76324/03/13(水)12:16:24No.1167073123+
俺が見てる時いつも爆発するなあ
76424/03/13(水)12:16:24No.1167073124+
>民間の場合は金が続くかどうかというところがね…
まあスポンサーも無限には出せないからそれはしょうがないね
失敗した原因と次の展望のプレゼンするしかない
76524/03/13(水)12:16:26No.1167073133そうだねx2
ロケットはまあ失敗してナンボな感じあるけど毎度毎度何故か搭載されては巻き込まれて爆発四散する衛星くんかわいそ…
76624/03/13(水)12:16:32No.1167073151そうだねx2
>これからもどんどん失敗して爆発していこうなニッポン!
実際今までもそうしてきたしアメリカもロシアもそうやって成功してきたしな
76724/03/13(水)12:16:43No.1167073217そうだねx8
>>なんか乗っけてたの?始めて上げるやつに?前もどこかで似たような失敗してただろ?バカじゃね?
>典型的な素人考えのアホだな…
プロの説明を聞かせて頂けるみたいだぞ!みんな静かに
76824/03/13(水)12:16:49No.1167073243+
地上で消火担当とか出番あるのよくないけど仕事してくれてありがとう…
76924/03/13(水)12:16:59No.1167073282+
これはただの銃弾で銃自体は無事ってコト
77024/03/13(水)12:17:17No.1167073367そうだねx1
名前が悪いよ名前が
77124/03/13(水)12:17:20No.1167073378+
ある程度信頼度高まってから載せた方がいいんじゃないの?
77224/03/13(水)12:17:31No.1167073439+
衛星打ち上げビジネス自体は有力だから今回の失敗ぐらいじゃ予算尽きんだろ
ただ割とH3もそうなんだけど開発に時間かかったからでトライアンドエラーの尺取れなくなってんのは改めた方がいい
77324/03/13(水)12:17:36No.1167073469+
あんまり文句言うなら衛星にして乗せるぞ
77424/03/13(水)12:17:42No.1167073507+
>>>なんか乗っけてたの?始めて上げるやつに?前もどこかで似たような失敗してただろ?バカじゃね?
>>典型的な素人考えのアホだな…
>プロの説明を聞かせて頂けるみたいだぞ!みんな静かに
はぁ
77524/03/13(水)12:17:47No.1167073533そうだねx7
>プロの説明を聞かせて頂けるみたいだぞ!みんな静かに
恥ずかしくないのかなこれ
77624/03/13(水)12:18:01No.1167073606+
>ただ割とH3もそうなんだけど開発に時間かかったからでトライアンドエラーの尺取れなくなってんのは改めた方がいい
コロナがね…
77724/03/13(水)12:18:06No.1167073621+
>ロケットはまあ失敗してナンボな感じあるけど毎度毎度何故か搭載されては巻き込まれて爆発四散する衛星くんかわいそ…
緑君を乗せておくべきだった
77824/03/13(水)12:18:07No.1167073630そうだねx1
はずかし…
77924/03/13(水)12:18:11No.1167073654+
流石に1回失敗したら資金回らない状態だとしたら流石にロケット事業舐めすぎだしな
78024/03/13(水)12:18:16No.1167073679+
>失敗いくらしてもええ!ってことでは無いからな
でもイーロンだって失敗しまくってるって…
78124/03/13(水)12:18:20No.1167073701+
>地上で消火担当とか出番あるのよくないけど仕事してくれてありがとう…
そんなとこ放水設備あるんだーとか知れて良かった良くない
78224/03/13(水)12:18:26No.1167073738+
日曜の実況は芸人がやたらとうるさかった
78324/03/13(水)12:18:29No.1167073753+
ひるおびで思いっきり失敗って言いやがった……共同か?
78424/03/13(水)12:18:40No.1167073806+
>ロケットはまあ失敗してナンボな感じあるけど毎度毎度何故か搭載されては巻き込まれて爆発四散する衛星くんかわいそ…
何も乗ってないとそれはそれで本番と条件変わっちゃうし上手く行った時にもったいない
78524/03/13(水)12:18:47No.1167073828+
最高の企業
78624/03/13(水)12:18:48No.1167073834+
>名前が悪いよ名前が
ストライクにしよう
78724/03/13(水)12:18:48No.1167073836+
試験だよってリスク説明して乗せてたんじゃない?上がれば儲けもん的な
78824/03/13(水)12:18:49No.1167073843+
なんか最近燃焼実験でも似たような爆発起きてなかった?
78924/03/13(水)12:18:56No.1167073874+
>なん十億が一瞬でチリに…ってのはある意味芸術だ
ロケット花火なんやな
79024/03/13(水)12:18:57No.1167073880+
>名前が悪いよ名前が
やっぱヘラクロスだよな
79124/03/13(水)12:19:02No.1167073905+
>ネットで見てるだけのオタクくんが今の失敗は問題ではありませんでした連呼してるのちょっと面白い
間違いなく問題ではあるよな
それで終わるかどうかが重要であって
79224/03/13(水)12:19:06No.1167073928+
ちゃんと計画に含まれてる失敗ならいいけど
79324/03/13(水)12:19:07No.1167073934そうだねx2
>ひるおびで思いっきり失敗って言いやがった……共同か?
失敗でしょうが!
79424/03/13(水)12:19:12No.1167073965+
だいちはいくら何でも失敗リスク軽視しすぎだったけど今回は衛星としては割と安物じゃなかったか?
79524/03/13(水)12:19:15No.1167073979そうだねx8
>ひるおびで思いっきり失敗って言いやがった……共同か?
いや失敗じゃん
これ成功とか言い張るの愛国者だけだろ
79624/03/13(水)12:19:24No.1167074024そうだねx7
失敗って言うと非国民みたいに言われるのおかしいだろ!
79724/03/13(水)12:19:29No.1167074045そうだねx3
金無駄にしてやんの
79824/03/13(水)12:19:35No.1167074098+
>ネットで見てるだけのオタクくんが今の失敗は問題ではありませんでした連呼してるのちょっと面白い
>スタッフも現地の人達も悲しんでると思うよ
なんか曲解してない?
79924/03/13(水)12:19:58No.1167074208+
打ち上げ成功したら成功と言うから飛ばなかったらそりゃ失敗だろ
問題はその失敗の中身なんだし、失敗じゃない!と言い張る方がなんかアレだと思うがなぁ
80024/03/13(水)12:20:01No.1167074221+
>なんか最近燃焼実験でも似たような爆発起きてなかった?
燃焼試験の爆発はそこそこあることなので
多分最近もあるはず
80124/03/13(水)12:20:03No.1167074229そうだねx1
>これ成功とか言い張るの愛国者だけだろ
>失敗って言うと非国民みたいに言われるのおかしいだろ!
イデオロギーの話にしたがり過ぎる…
80224/03/13(水)12:20:06No.1167074240+
>なんか曲解してない?
幻覚が見えてる人に触らない方がいいと思うよ
80324/03/13(水)12:20:06No.1167074243そうだねx1
>ひるおびで思いっきり失敗って言いやがった……共同か?
失敗ではある
これを何の意味もなかったとか日本の民間ロケット開発なんてやるだけ無駄とか言い出すようならぶん殴られても仕方ないってだけで
80424/03/13(水)12:20:09No.1167074261+
ロケットにお金注ぎ込みすぎて破綻する街はちょっと見てみたい…
80524/03/13(水)12:20:17No.1167074301+
>金無駄にしてやんの
自己紹介か?
80624/03/13(水)12:20:24No.1167074331+
失敗以外のなにものでもないだろ
失敗って単語に怯え過ぎだわ
80724/03/13(水)12:20:36No.1167074398そうだねx2
>>ひるおびで思いっきり失敗って言いやがった……共同か?
>いや失敗じゃん
>これ成功とか言い張るの愛国者だけだろ
お前は愛国者をなんだと思ってるんだよ
80824/03/13(水)12:20:44No.1167074448+
残骸集めやすいだろうしそこから原因究明できるといいな
80924/03/13(水)12:20:47No.1167074458そうだねx2
>失敗って言うと非国民みたいに言われるのおかしいだろ!
知識と業界の用語に疎いだけだもんな
今後勉強していく分には無知は罪ではない
でも非国民扱いは被害妄想では?
81024/03/13(水)12:20:51No.1167074484そうだねx1
>何も乗ってないとそれはそれで本番と条件変わっちゃうし上手く行った時にもったいない
時間と予算が充分あるならダミー衛星で打ち上げ試すんだけどね
延期延期になってると一発勝負で痛い目みがち
81124/03/13(水)12:20:53No.1167074500そうだねx1
>イデオロギーの話にしたがり過ぎる…
だって共同通信か?とか言われるしおかしいじゃんそういうのやめようよって言ってんだよ!
81224/03/13(水)12:20:53No.1167074504+
らりるれろ?
81324/03/13(水)12:20:55No.1167074508そうだねx1
でも失敗というなってネットではよく...
81424/03/13(水)12:21:01No.1167074536+
どうやら諸説あるようだな
81524/03/13(水)12:21:03No.1167074539そうだねx3
これは撤退ではなく転進
81624/03/13(水)12:21:15No.1167074605+
>でも失敗というなってネットではよく...
死ね
81724/03/13(水)12:21:16No.1167074611そうだねx1
>失敗以外のなにものでもないだろ
>失敗って単語に怯え過ぎだわ
こいつJAXAのこと馬鹿にしやがった……!
81824/03/13(水)12:21:17No.1167074613そうだねx2
学術関連の予算削減されまくって論文数も最注目論文数はTOP10から落ちたジャップの技術力じゃこんなもんでしょ
81924/03/13(水)12:21:24No.1167074646+
だいぶ長いこと県庁前で宣伝してたんだけどなあ
これからどうするんだろう
82024/03/13(水)12:21:28No.1167074669+
>>イデオロギーの話にしたがり過ぎる…
>だって共同通信か?とか言われるしおかしいじゃんそういうのやめようよって言ってんだよ!
荒らしたい奴に釣られてるだけだぞ
82124/03/13(水)12:21:31No.1167074680+
実際なんで衛星積んでんのか知りたいわ
82224/03/13(水)12:21:35No.1167074701そうだねx1
>失敗以外のなにものでもないだろ
>失敗って単語に怯え過ぎだわ
なんか路線変更しようとしてるけどこのスレでも失敗じゃないとか言ってないぞ
82324/03/13(水)12:21:35No.1167074702+
>だって共同通信か?とか言われるしおかしいじゃんそういうのやめようよって言ってんだよ!
そういう話をするなよって話だよ
82424/03/13(水)12:21:37No.1167074713そうだねx7
H3の失敗以来なぜか何でも失敗じゃないって言い張るネット民が湧くのはちょっと面白い
82524/03/13(水)12:21:53No.1167074800+
>これは撤退ではなく転進
旧日本軍の精神は大事だよなー
82624/03/13(水)12:21:55No.1167074814そうだねx2
>打ち上げ成功したら成功と言うから飛ばなかったらそりゃ失敗だろ
>問題はその失敗の中身なんだし、失敗じゃない!と言い張る方がなんかアレだと思うがなぁ
トライアンドエラーのエラーの部分なんだから別に失敗って言い方で間違いは無いのにな
官僚的言い換えしても仕方がない
82724/03/13(水)12:21:55No.1167074815そうだねx4
思ったより大爆発してて笑っちまった
リアルタイムで見たかったわ
82824/03/13(水)12:21:57No.1167074827+
ただの民間ロケットの失敗でなんで非国民だの愛国者だの行ってるのかマジでどう言う理屈か教えて頂きたい
82924/03/13(水)12:22:02No.1167074852+
JAXAも爆破した回は失敗って言ったろ!
83024/03/13(水)12:22:09No.1167074894そうだねx1
失敗はそんなんじゃないよ〜
83124/03/13(水)12:22:10No.1167074903そうだねx3
失敗とかんたんに書けない圧は感じるよ…
83224/03/13(水)12:22:13No.1167074920+
これは爆散して再利用も何もできないんだから失敗だろ
失敗時に被害を出さないようにする機能はちゃんと動いたってだけ
83324/03/13(水)12:22:17No.1167074940+
>H3の失敗以来なぜか何でも失敗じゃないって言い張るネット民が湧くのはちょっと面白い
それで荒らせると思ってんでしょう
83424/03/13(水)12:22:18No.1167074952そうだねx2
>H3の失敗以来なぜか何でも失敗じゃないって言い張るネット民が湧くのはちょっと面白い
何が見えてるの…?
83524/03/13(水)12:22:29No.1167075007そうだねx2
>H3の失敗以来なぜか何でも失敗じゃないって言い張るネット民が湧くのはちょっと面白い
マッチポンプにしか見えない
83624/03/13(水)12:22:47No.1167075072+
>試験だよってリスク説明して乗せてたんじゃない?上がれば儲けもん的な
乗ってたのは政府の実衛星だから企業側が説明どうこうというより政府が乗っけてよwいけるでしょ?したんだと思われる
83724/03/13(水)12:22:48No.1167075077そうだねx2
>>H3の失敗以来なぜか何でも失敗じゃないって言い張るネット民が湧くのはちょっと面白い
>何が見えてるの…?
スレだけど…
83824/03/13(水)12:22:56No.1167075117そうだねx1
>死ね
お前も衛星にしてやる
83924/03/13(水)12:23:01No.1167075146+
>実際なんで衛星積んでんのか知りたいわ
プロの人早く解説して
84024/03/13(水)12:23:05No.1167075156+
>スレだけど…
ちゃんと見ろ
84124/03/13(水)12:23:05No.1167075157+
爆発四散して失敗じゃないなら何なら失敗になると思ってるのかは気になる
84224/03/13(水)12:23:13No.1167075202+
中共の破壊工作です
戦いましょう
中共と
立ち上がれ若人
84324/03/13(水)12:23:17No.1167075223+
僕が考えました!カイロスは成功です!
84424/03/13(水)12:23:23No.1167075250そうだねx1
ロケットアンチ乙
これは失敗じゃなくてこの方法だと上手くいかないことを発見しただけだから
84524/03/13(水)12:23:24No.1167075257+
これ防衛省絡みの案件じゃなかったっけ
84624/03/13(水)12:23:35No.1167075319+
>>死ね
>お前も衛星にしてやる
じゃあ俺はダイモスで
84724/03/13(水)12:23:37No.1167075327+
衛星なんかよりももっと大事なものを先っちょに乗せれば死ぬ気で成功させるものと思われる
84824/03/13(水)12:23:42No.1167075362+
失敗でもなんかしらデータ取れただろ
北朝鮮だって安定して飛ばすまで何回も失敗したぞ
84924/03/13(水)12:23:44No.1167075367+
>失敗時に被害を出さないようにする機能はちゃんと動いたってだけ
めちゃ燃えてる...
85024/03/13(水)12:23:48No.1167075378そうだねx2
>>>H3の失敗以来なぜか何でも失敗じゃないって言い張るネット民が湧くのはちょっと面白い
>>何が見えてるの…?
>スレだけど…
意味不明な叩きしてる人物と同じ奴だよ
前もID出されてバレてた
85124/03/13(水)12:23:58No.1167075434そうだねx2
結構待ってるのにプロの人からの衛星積んでた理由の説明がこないんだけど…
85224/03/13(水)12:24:12No.1167075507+
スペースXすげえんだなやっぱ
85324/03/13(水)12:24:22No.1167075561+
中止でも別に広義的には失敗で間違いでは無いと思うよ
失敗って書くと色々言われるから文書上は言い換えるってだけだから
85424/03/13(水)12:24:25No.1167075580そうだねx1
>衛星なんかよりももっと大事なものを先っちょに乗せれば死ぬ気で成功させるものと思われる
役員とか?
85524/03/13(水)12:24:27No.1167075589+
ロケットアンチも来ちゃった
いつものロケット語るスレで変な持論で暴れてID出されて無様晒してる可哀想な子かな
85624/03/13(水)12:24:28No.1167075593+
打ち上げられずデータも取れないとか運営が雑魚すぎることになるからそれはさすがにな
85724/03/13(水)12:24:32No.1167075622そうだねx1
>めちゃ燃えてる...
市街地には落ちてないから
一般人の人的被害が出てたら次が来ないマジで
85824/03/13(水)12:24:33No.1167075626そうだねx3
北朝鮮って凄かったんだな
85924/03/13(水)12:24:37No.1167075642そうだねx4
スレを見れば普段宇宙開発を全然追ってないのに構って欲しさだけは全開のレスだらけなのは良く分かるだろう
86024/03/13(水)12:24:43No.1167075687+
今の世の中で明確に失敗っていうと
無能だの恥だの金の無駄遣いだの責任追及しろだのうるせえからな…
86124/03/13(水)12:24:58No.1167075745+
>スペースXすげえんだなやっぱ
遥かに失敗と爆発を繰り返してノウハウ蓄積してるからな
86224/03/13(水)12:25:00No.1167075760+
>結構待ってるのにプロの人からの衛星積んでた理由の説明がこないんだけど…
成功したら衛星を宇宙に送るためだけど?
86324/03/13(水)12:25:02No.1167075771+
>役員とか?
家族とか
86424/03/13(水)12:25:09No.1167075807そうだねx3
宇宙開発はトライアンドエラーなのにエラーをこれみよがしにニヤついて叩くネット民多過ぎ
メで大喜びしてる手合いとか目玉に針刺してやりてー
86524/03/13(水)12:25:14No.1167075841+
バイコヌールの事故みたいにならなくてよかった
次があるさ
86624/03/13(水)12:25:15No.1167075850そうだねx3
>>衛星なんかよりももっと大事なものを先っちょに乗せれば死ぬ気で成功させるものと思われる
>役員とか?
いや開発者の親族だろ
86724/03/13(水)12:25:19No.1167075868+
まだ諦めてはおりません…
86824/03/13(水)12:25:19No.1167075869+
技術者でもない人がしたり顔で語るのに衛星積んでる理由とか設計について解説してくれないのなんで
86924/03/13(水)12:25:31No.1167075932そうだねx1
>>衛星なんかよりももっと大事なものを先っちょに乗せれば死ぬ気で成功させるものと思われる
>役員とか?
より落とされそう
87024/03/13(水)12:25:36No.1167075949+
>これ防衛省絡みの案件じゃなかったっけ
防衛省も自分の予算の枠組み内で構築しないといけないんだから取引先を増やしておくに越したことはないし…
できれば官か民かじゃなくて民間複数社で競争してほしい
87124/03/13(水)12:25:42No.1167075975+
>>結構待ってるのにプロの人からの衛星積んでた理由の説明がこないんだけど…
>成功したら衛星を宇宙に送るためだけど?
じゃあ成功の前例がない状態でも成功したら宇宙に送れるから人間を載せていいってこと?
87224/03/13(水)12:25:44No.1167075990+
存在しない失敗じゃないってレスが見えてる人は失敗だけどこれを糧に次に行こうって話が気に入らなかったのかな
87324/03/13(水)12:25:48No.1167076016+
>>失敗時に被害を出さないようにする機能はちゃんと動いたってだけ
>めちゃ燃えてる...
ロケットは燃料目一杯積んでるからそりゃ燃えるよ…
87424/03/13(水)12:25:51No.1167076031+
人質取って開発させようとするな!悪の組織かよ!
87524/03/13(水)12:25:54No.1167076046そうだねx2
人乗って無くてよかった〜って思うわけ
87624/03/13(水)12:25:54No.1167076047+
>スペースXすげえんだなやっぱ
まあ資金があるからな
開発研究において最初に必要とされるパワーだ
87724/03/13(水)12:26:01No.1167076092そうだねx8
>いや開発者の親族だろ
妊娠中の嫁とか生後間もない赤子とかいいね
87824/03/13(水)12:26:01No.1167076095そうだねx2
>スレを見れば普段宇宙開発を全然追ってないのに構って欲しさだけは全開のレスだらけなのは良く分かるだろう
普段追ってないから解説して欲しいんだが?
87924/03/13(水)12:26:25No.1167076232そうだねx3
>スレを見れば普段宇宙開発を全然追ってないのに構って欲しさだけは全開のレスだらけなのは良く分かるだろう
知ってる荒れネタ連呼してるだけだもんな…
88024/03/13(水)12:26:41No.1167076314+
>妊娠中の嫁とか生後間もない赤子とかいいね
成功して宇宙に打ち上げられちゃっても問題だろそれは!
88124/03/13(水)12:26:43No.1167076323そうだねx3
>>失敗って言うと非国民みたいに言われるのおかしいだろ!
>知識と業界の用語に疎いだけだもんな
>今後勉強していく分には無知は罪ではない
>でも非国民扱いは被害妄想では?
英語では失敗と中止はウンタラカンタラ言ったのに普通にfailedって書かれてて恥かいた話か
88224/03/13(水)12:26:48No.1167076348+
外部からの爆発手段がなくて実績のないロケットのフェイルセーフ機能だけってよく考えると怖くね?
88324/03/13(水)12:26:50No.1167076359+
開発者自ら乗ればいいんじゃないか?
88424/03/13(水)12:27:04No.1167076443+
次の発射いつできるのかなこれ
88524/03/13(水)12:27:07No.1167076459そうだねx7
>宇宙開発はトライアンドエラーなのにエラーをこれみよがしにニヤついて叩くネット民多過ぎ
>メで大喜びしてる手合いとか目玉に針刺してやりてー
別にトライアンドエラー繰り返してる時にエラーを揶揄される事なんて当たり前だろ
トライアンドエラーしてるのはエラーを起こして当然と開き直るんじゃなくて最終的な成果に結びつける為なんだから
88624/03/13(水)12:27:08No.1167076468+
>宇宙開発はトライアンドエラーなのにエラーをこれみよがしにニヤついて叩くネット民多過ぎ
>メで大喜びしてる手合いとか目玉に針刺してやりてー
その風潮を作り出したJAXA許せねえよな
88724/03/13(水)12:27:19No.1167076530そうだねx4
>>妊娠中の嫁とか生後間もない赤子とかいいね
>成功して宇宙に打ち上げられちゃっても問題だろそれは!
いいじゃん別に勝ち組エリートの女やガキなんて死んだほうが楽しいし
88824/03/13(水)12:27:22No.1167076545+
>外部からの爆発手段がなくて実績のないロケットのフェイルセーフ機能だけってよく考えると怖くね?
ちゃんと動いたのすごくない?
88924/03/13(水)12:27:22No.1167076548そうだねx2
今回は失敗しました次頑張りますで終わりでいいんじゃないの
89024/03/13(水)12:27:53No.1167076732+
そもそも令和ってこんなもんだろ
89124/03/13(水)12:27:59No.1167076760+
>>>結構待ってるのにプロの人からの衛星積んでた理由の説明がこないんだけど…
>>成功したら衛星を宇宙に送るためだけど?
>じゃあ成功の前例がない状態でも成功したら宇宙に送れるから人間を載せていいってこと?
民間だしその後の賠償できるならいいんじゃない?
89224/03/13(水)12:27:59No.1167076761+
スペースXは失敗してもネチネチ叩いたり粘着する人が少ないのが凄い
なんか楽しそうに盛り上がってる
89324/03/13(水)12:28:00No.1167076766+
>いいじゃん別に勝ち組エリートの女やガキなんて死んだほうが楽しいし
そんな全力で負け組アピールされても困る…
89424/03/13(水)12:28:02No.1167076774+
>今回は失敗しました次頑張りますで終わりでいいんじゃないの
頑張るのは当然の話ですよ
89524/03/13(水)12:28:04No.1167076783+
>いいじゃん別に勝ち組エリートの女やガキなんて死んだほうが楽しいし
コイツを人工衛星にするか…
89624/03/13(水)12:28:13No.1167076831そうだねx2
>いいじゃん別に勝ち組エリートの女やガキなんて死んだほうが楽しいし
そのレスお前何歳で書き込んだの?
89724/03/13(水)12:28:29No.1167076925+
>スペースXは失敗してもネチネチ叩いたり粘着する人が少ないのが凄い
>なんか楽しそうに盛り上がってる
向こうでもめっちゃ馬鹿にされてたよ
89824/03/13(水)12:28:36No.1167076964+
エラーを起こす位ならやめろというのが合流してくる
89924/03/13(水)12:28:38No.1167076972そうだねx2
>今回は失敗しました次頑張りますで終わりでいいんじゃないの
前にJAXAが変なこと言ったのが尾を引きすぎてる…
90024/03/13(水)12:28:38No.1167076977+
>スペースXは失敗してもネチネチ叩いたり粘着する人が少ないのが凄い
>なんか楽しそうに盛り上がってる
イーロンって無限に金出しそうだから次の予算の心配とかないのが強い
90124/03/13(水)12:28:41No.1167076998+
>成功して宇宙に打ち上げられちゃっても問題だろそれは!
宇宙線で健康になる
90224/03/13(水)12:28:48No.1167077032そうだねx1
>そもそも令和ってこんなもんだろ
平成や昭和の方が失敗してたよ
90324/03/13(水)12:28:55No.1167077064+
>スペースXは失敗してもネチネチ叩いたり粘着する人が少ないのが凄い
>なんか楽しそうに盛り上がってる
そりゃ完全に自腹だからな…
90424/03/13(水)12:29:20No.1167077195+
>>成功して宇宙に打ち上げられちゃっても問題だろそれは!
>宇宙線で健康になる
アメコミじゃねえんだぞ
90524/03/13(水)12:29:34No.1167077275+
宇宙で無重力出産したらニュータイプ産まれねえかな
90624/03/13(水)12:29:37No.1167077294そうだねx1
>スペースXは失敗してもネチネチ叩いたり粘着する人が少ないのが凄い
>なんか楽しそうに盛り上がってる
映像見る限り失敗してもテンション高いし最終的にはちゃんと採算取って成功させてるから
90724/03/13(水)12:29:53No.1167077387+
>平成や昭和の方が失敗してたよ
トライできる体力が有り余ってたって違いはあるな
特に昭和
90824/03/13(水)12:29:54No.1167077392そうだねx2
>>スレを見れば普段宇宙開発を全然追ってないのに構って欲しさだけは全開のレスだらけなのは良く分かるだろう
>普段追ってないから解説して欲しいんだが?
追ってたら普通間違えないロケットの種類やら打ち上げ組織を明らかに勘違いしてるレスが多すぎる
90924/03/13(水)12:29:58No.1167077427+
そういやホリエモンのロケットってなんか進捗あったのかな
91024/03/13(水)12:30:12No.1167077501+
>今回は失敗しました次頑張りますで終わりでいいんじゃないの
失敗じゃなく転進!転進です!って前回アホが言ってたのが尾を引いている
91124/03/13(水)12:30:14No.1167077509+
成功するまでやり続ければ失敗じゃないんですよ
91224/03/13(水)12:30:29No.1167077595+
>前にJAXAが変なこと言ったのが尾を引きすぎてる…
根本的に定義と異なる回答は無理
91324/03/13(水)12:30:30No.1167077604+
まあ別に失敗してもいいけど中国がもうロケット毎月数発当たり前のように発射成功させてるの横目で見てるとちょっと悲しくなったりはする
91424/03/13(水)12:30:34No.1167077627+
>追ってたら普通間違えないロケットの種類やら打ち上げ組織を明らかに勘違いしてるレスが多すぎる
どこら辺?
91524/03/13(水)12:30:53No.1167077743そうだねx1
可燃物を積んでたのか
びっくりした
91624/03/13(水)12:30:58No.1167077774そうだねx3
>>>スレを見れば普段宇宙開発を全然追ってないのに構って欲しさだけは全開のレスだらけなのは良く分かるだろう
>>普段追ってないから解説して欲しいんだが?
>追ってたら普通間違えないロケットの種類やら打ち上げ組織を明らかに勘違いしてるレスが多すぎる
落ち着いて欲しい
普段追ってないという文字をよーく読んでそれからレスしよう
91724/03/13(水)12:31:06No.1167077829+
>スペースXは失敗してもネチネチ叩いたり粘着する人が少ないのが凄い
>なんか楽しそうに盛り上がってる
わざわざ海の向こうのを追うような奴は楽しんでるだけだと思うよ
向こうの人は最初割と…だったので
91824/03/13(水)12:31:17No.1167077893+
昔散々ネットで叩かれてたホリエモンロケット
なんか調べると順調にいってるんだな
91924/03/13(水)12:31:20No.1167077914+
冗談でふざけてレスしてる奴なんだろうけどマジでつまんないや
92024/03/13(水)12:31:47No.1167078068そうだねx6
ロケット打ち上げを荒れネタにしてしまったJAXAの罪は重い…
92124/03/13(水)12:31:48No.1167078073+
>中国がもうロケット毎月数発当たり前のように発射成功させてるの
そんなに絶え間なく打ち上げてたっけ…?
92224/03/13(水)12:31:53No.1167078104+
>可燃物を積んでたのか
>びっくりした
燃焼無しで大気圏離脱はちょっと時代を先取りし過ぎる…
92324/03/13(水)12:31:57No.1167078128そうだねx2
失敗なんて茶化すくらいが楽しいのに
92424/03/13(水)12:32:04No.1167078165+
前のJAXAは点火しなかったから中止で実際にそのあと爆散したときは失敗って言ってるじゃん
前例に沿ってもこれは失敗だよ
92524/03/13(水)12:32:05No.1167078169+
>落ち着いて欲しい
>普段追ってないという文字をよーく読んでそれからレスしよう
追ってたら分かる追ってない奴の見分け方を聞かれたんだと思ってたけど違うのか…?
92624/03/13(水)12:32:09No.1167078192+
こうやって盛り上がろうとするのがまさにしょうもないインターネットって感じで最高
92724/03/13(水)12:32:22No.1167078266+
>まあ別に失敗してもいいけど中国がもうロケット毎月数発当たり前のように発射成功させてるの横目で見てるとちょっと悲しくなったりはする
当たり前すぎてどこも報道しなくなってるよね
自分で調べに行かないと分からん
92824/03/13(水)12:32:24No.1167078270そうだねx1
金がないなら能力でなんとかしないといけないけどどっちも足りてないのが現状だよね
92924/03/13(水)12:32:30No.1167078301+
こんなものロケットじゃないよまがい物だ
10年間待ってください次は成功させますよ
93024/03/13(水)12:32:30No.1167078304+
>可燃物を積んでたのか
>びっくりした
可燃物積まずにどうやって飛ぶんじゃい!
93124/03/13(水)12:32:39No.1167078347そうだねx3
スペースXも失敗しまくって向こうで失敗まとめ動画みたいなの作られて笑われてた
なんで別に日本ローカルでもイーロン凄いでも無い話
93224/03/13(水)12:32:44No.1167078384+
メガカイロスに名前変えて再打ち上げだ
93324/03/13(水)12:32:53No.1167078424+
>こんなものロケットじゃないよまがい物だ
>10年間待ってください次は成功させますよ
10年で足りるか?
93424/03/13(水)12:32:54No.1167078431+
>失敗なんて茶化すくらいが楽しいのに
それを他人のいる場所でやるから鼻つまみ者みたいな扱いを受けてるってスレじゃね
93524/03/13(水)12:32:59No.1167078452そうだねx3
もう外資にやってもらったらいいんじゃないか?
93624/03/13(水)12:33:27No.1167078596そうだねx2
北朝鮮を笑えんな
93724/03/13(水)12:33:32No.1167078633+
>そんなに絶え間なく打ち上げてたっけ…?
去年官民合わせて48回打ち上げてるぞ
今年も相当数上げてる
93824/03/13(水)12:33:34No.1167078640+
爆散!
次待ってる
93924/03/13(水)12:33:51No.1167078722そうだねx4
>ロケット打ち上げを荒れネタにしてしまったJAXAの罪は重い…
罪があるとしたら荒らしてる奴だろう
94024/03/13(水)12:33:53No.1167078733+
失敗をこの世の終わりのように捉える人の方がまったく日本を信じてないよね
94124/03/13(水)12:33:56No.1167078749+
>それを他人のいる場所でやるから鼻つまみ者みたいな扱いを受けてるってスレじゃね
いや打ち上げ実況しようとしたスレだけどココ
94224/03/13(水)12:33:57No.1167078752そうだねx1
>前のJAXAは点火しなかったから中止で実際にそのあと爆散したときは失敗って言ってるじゃん
>前例に沿ってもこれは失敗だよ
だから失敗ってみんな言ってるじゃん!
露骨なやつを除いて
94324/03/13(水)12:33:57No.1167078756そうだねx1
>北朝鮮を笑えんな
裏金叩きやセクシーダンスパーティ叩きのスレ立ててそう
94424/03/13(水)12:34:31No.1167078942そうだねx5
>スペースXも失敗しまくって向こうで失敗まとめ動画みたいなの作られて笑われてた
>なんで別に日本ローカルでもイーロン凄いでも無い話
イーロンのは民間の予算だけで採算取れてるから日本のとは全然事情が違うよ
94524/03/13(水)12:34:34No.1167078963+
>ロケット打ち上げを荒れネタにしてしまったJAXAの罪は重い…
将来日本の宇宙開発が衰退したらあそこがターニングポイント扱いされるだろうな
94624/03/13(水)12:34:34No.1167078967+
>>そんなに絶え間なく打ち上げてたっけ…?
>去年官民合わせて48回打ち上げてるぞ
>今年も相当数上げてる
やっぱ15倍の人口だからそれくらい打ち上げるのか
94724/03/13(水)12:34:58No.1167079108+
何でH3の時失敗ではないって言われた事をいまだに恨んでるの…
94824/03/13(水)12:34:59No.1167079111そうだねx3
JAXAのは失敗を過小評価してすぐ飛ばして今度こそ本当に大失敗という正に過ちて改めざるの典型だったからああも言われてるわけで…
94924/03/13(水)12:35:01No.1167079128+
あんまりニュースとかでやらんから分からんけとアメリカすら民間のスペースX抜きだと打ち上げ本数中国以下だからな…
95024/03/13(水)12:35:01No.1167079135+
>いや打ち上げ実況しようとしたスレだけどココ
そうだよ?
95124/03/13(水)12:35:48No.1167079397+
やっぱカイロスじゃダメだな…
95224/03/13(水)12:36:07No.1167079487そうだねx2
いま米中と日本比べるなんて不遜過ぎる
95324/03/13(水)12:36:10No.1167079508そうだねx2
>JAXAのは失敗を過小評価してすぐ飛ばして今度こそ本当に大失敗という正に過ちて改めざるの典型だったからああも言われてるわけで…
1回目の異常と2回目の異常何も関係なかっただろ…?
95424/03/13(水)12:36:16No.1167079551+
次は何年後かね
多分発射場も相当やられてるだろうし
95524/03/13(水)12:36:19No.1167079564+
>失敗をこの世の終わりのように捉える人の方がまったく日本を信じてないよね
この世の終わりみたいに煽り倒して実際に終わりみたいにしちゃう奴が幅効かせてるから過敏にもなる
煽る奴をなんとかしようにもできないから失敗しないようにするしかねえ
95624/03/13(水)12:36:31No.1167079635+
>名前が悪かったのかな…?
Xって入れないから…
95724/03/13(水)12:36:36No.1167079665+
国から出された予算って感動する映画作ろうぜみたいな広告費とかになってたりしない?
95824/03/13(水)12:36:44No.1167079704そうだねx3
>あんまりニュースとかでやらんから分からんけとアメリカすら民間のスペースX抜きだと打ち上げ本数中国以下だからな…
そもそもNASAが民間におろして宇宙市場を作ったんだからそりゃ当然だろ
95924/03/13(水)12:36:52No.1167079755そうだねx3
ちゃんと自爆したから成功だよ
失敗は日本の宇宙開発の辞書にないからね
96024/03/13(水)12:37:11No.1167079856そうだねx1
>JAXAのは失敗を過小評価してすぐ飛ばして今度こそ本当に大失敗という正に過ちて改めざるの典型だったからああも言われてるわけで…
関係ないと思う
96124/03/13(水)12:37:24No.1167079927+
日本の民間どれだけあるかわからんけどノウハウ共有とかできないものかね…
96224/03/13(水)12:37:26No.1167079939そうだねx1
>>名前が悪かったのかな…?
>Xって入れないから…
メガカイロスXか…
96324/03/13(水)12:37:26No.1167079940+
>いま米中と日本比べるなんて不遜過ぎる
でも月探査計画なんかは日中ほぼ同時期に開始したんだよね
その後のかぐやと嬢娥比べるとちょっと悲しくなる
あとどうでもいいけど月探査計画の元ネタが同じな辺りに東アジアを感じる
96424/03/13(水)12:37:27No.1167079944+
>>JAXAのは失敗を過小評価してすぐ飛ばして今度こそ本当に大失敗という正に過ちて改めざるの典型だったからああも言われてるわけで…
>1回目の異常と2回目の異常何も関係なかっただろ…?
異常が1つあったってことはね
ただ1つ異常があったというだけでなく少なくとも異常一つを見逃す検査体制だったってことなんだよ
96524/03/13(水)12:38:08No.1167080159+
>やっぱカイロスじゃダメだな…
ロケットは失敗じゃないよ〜
96624/03/13(水)12:38:11No.1167080176+
H3むしろ二発目でよく行けたなと思った
一発目変則的だったしもう一回くらい犠牲要るかと
96724/03/13(水)12:38:21No.1167080235そうだねx1
叩きネタにしてたらいつの間にか上手くいってるホリエモンロケット…
96824/03/13(水)12:38:38No.1167080329+
ロケット本体に自壊するか判断させるシステムが正常作動したのでそのシステムの実験については成功やで
96924/03/13(水)12:38:39No.1167080338+
カイロスはそんなんじゃないよ〜
97024/03/13(水)12:38:44No.1167080373+
>叩きネタにしてたらいつの間にか上手くいってるホリエモンロケット…
まさにトライアンドエラーじゃん
97124/03/13(水)12:39:08No.1167080499そうだねx2
>>>JAXAのは失敗を過小評価してすぐ飛ばして今度こそ本当に大失敗という正に過ちて改めざるの典型だったからああも言われてるわけで…
>>1回目の異常と2回目の異常何も関係なかっただろ…?
>異常が1つあったってことはね
>ただ1つ異常があったというだけでなく少なくとも異常一つを見逃す検査体制だったってことなんだよ
と無職タイムの言葉
97224/03/13(水)12:39:11No.1167080524+
>>あんまりニュースとかでやらんから分からんけとアメリカすら民間のスペースX抜きだと打ち上げ本数中国以下だからな…
>そもそもNASAが民間におろして宇宙市場を作ったんだからそりゃ当然だろ
宇宙事業って金かかるしNASAが民間に委託したのがスタートのことすら知らないんだろう
97324/03/13(水)12:39:19No.1167080569+
>ロケット本体に自壊するか判断させるシステムが正常作動したのでそのシステムの実験については成功やで
自壊システム作ったチームは今めっちゃ盛り上がってるだろうな
97424/03/13(水)12:39:39No.1167080679+
>あとどうでもいいけど月探査計画の元ネタが同じな辺りに東アジアを感じる
東方でよく見る名前過ぎる…
97524/03/13(水)12:39:40No.1167080689そうだねx3
>ロケット本体に自壊するか判断させるシステムが正常作動したのでそのシステムの実験については成功やで
なにが原因で作動したのかまだわかってないからわからないよ
97624/03/13(水)12:40:06No.1167080821+
線路沿いにあるからめちゃくちゃ危なくねこれ
97724/03/13(水)12:40:06No.1167080824+
メクラチェックしてるやつの点検表みたいなもんだろ
多分見ないでヨシって言ってんだよ
97824/03/13(水)12:40:21No.1167080923+
>ただ1つ異常があったというだけでなく少なくとも異常一つを見逃す検査体制だったってことなんだよ
それは同じ検査体制の不備から出た事だと分かった場合に言える事なんだけど…
97924/03/13(水)12:40:23No.1167080939+
>>>>JAXAのは失敗を過小評価してすぐ飛ばして今度こそ本当に大失敗という正に過ちて改めざるの典型だったからああも言われてるわけで…
>>>1回目の異常と2回目の異常何も関係なかっただろ…?
>>異常が1つあったってことはね
>>ただ1つ異常があったというだけでなく少なくとも異常一つを見逃す検査体制だったってことなんだよ
>と無職タイムの言葉
最高の反論ありがとう
98024/03/13(水)12:40:30No.1167080975+
あっちょっと自爆するっ♥の可能性だってまだあるからな…
98124/03/13(水)12:40:32No.1167080984+
>叩きネタにしてたらいつの間にか上手くいってるホリエモンロケット…
やはりネット民は逆神…
98224/03/13(水)12:40:43No.1167081043そうだねx4
>ロケット本体に自壊するか判断させるシステムが正常作動したのでそのシステムの実験については成功やで
どうして巻き込んだんですか?
98324/03/13(水)12:40:52No.1167081092+
>メクラチェックしてるやつの点検表みたいなもんだろ
>多分見ないでヨシって言ってんだよ
前の奴がヨシッてしてるからヨシッ!
98424/03/13(水)12:40:58No.1167081119+
  爆発霧散 
カ イ ロ ス
98524/03/13(水)12:41:25No.1167081294そうだねx1
>>ただ1つ異常があったというだけでなく少なくとも異常一つを見逃す検査体制だったってことなんだよ
>それは同じ検査体制の不備から出た事だと分かった場合に言える事なんだけど…
たとえば新製品のお披露目会で電源がつかなくて恥かいたとしてさ
その原因が単純なスイッチの接触ミスだったとしてもそこだけ直してすぐまた持ってくか普通?他にも見落としが無いかもっと検査するだろ?
98624/03/13(水)12:41:35No.1167081348+
ホリエモンロケット当時は散々叩かれてたもんな
わからないものだ
98724/03/13(水)12:41:59No.1167081470+
>>メクラチェックしてるやつの点検表みたいなもんだろ
>>多分見ないでヨシって言ってんだよ
>前の奴がヨシッてしてるからヨシッ!
仕方ねえトリプルチェックにするか
>前の奴がヨシッてしてるからヨシッ!
98824/03/13(水)12:42:08No.1167081528+
>>>ただ1つ異常があったというだけでなく少なくとも異常一つを見逃す検査体制だったってことなんだよ
>>それは同じ検査体制の不備から出た事だと分かった場合に言える事なんだけど…
>たとえば新製品のお披露目会で電源がつかなくて恥かいたとしてさ
>その原因が単純なスイッチの接触ミスだったとしてもそこだけ直してすぐまた持ってくか普通?他にも見落としが無いかもっと検査するだろ?
他のツリーを!?
98924/03/13(水)12:42:16No.1167081569+
>それは同じ検査体制の不備から出た事だと分かった場合に言える事なんだけど…
まぁ実際前回の失敗の原因って確認不足ではある
99024/03/13(水)12:42:23No.1167081615そうだねx2
メスイキは失敗するの恐れてないのは良いよね
99124/03/13(水)12:42:27No.1167081636そうだねx3
怒らないで下さいね
爆発した方が面白いじゃないですか
99224/03/13(水)12:42:33No.1167081670そうだねx1
>その原因が単純なスイッチの接触ミスだったとしてもそこだけ直してすぐまた持ってくか普通?他にも見落としが無いかもっと検査するだろ?
お前頭大丈夫か???
99324/03/13(水)12:42:47No.1167081740+
>その原因が単純なスイッチの接触ミスだったとしてもそこだけ直してすぐまた持ってくか普通?他にも見落としが無いかもっと検査するだろ?
他部署まで跨いでやるのか?
99424/03/13(水)12:42:53No.1167081769そうだねx1
>たとえば新製品のお披露目会で電源がつかなくて恥かいたとしてさ
>その原因が単純なスイッチの接触ミスだったとしてもそこだけ直してすぐまた持ってくか普通?他にも見落としが無いかもっと検査するだろ?
テストを全行程やり直すことはないだろ…
99524/03/13(水)12:42:55No.1167081780+
メスイキできるようになるには何度も修練が必要だからね
99624/03/13(水)12:43:06No.1167081828そうだねx2
船の窓に不備があったからエンジン調べるみたいな話?
99724/03/13(水)12:43:12No.1167081862+
>他のツリーを!?
そうだよ
ここで重要なのは「自分は見落としをするような人間である」っていう自覚なんだよ
99824/03/13(水)12:43:24No.1167081920+
まあ時間に余裕あるならやるかもな
ケアレスミスが発生してるなら他でもありそうだし
99924/03/13(水)12:43:26No.1167081933+
冷笑系は失敗が怖くて仕方ないので
100024/03/13(水)12:43:36No.1167081983そうだねx1
>ここで重要なのは「自分は見落としをするような人間である」っていう自覚なんだよ
アホみたいなレス


fu3232868.jpeg fu3232891.mp4 1710294729974.jpg fu3232876.jpg fu3232939.mp4 fu3232978.jpg fu3232956.jpg fu3232910.jpg