二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710254667603.jpg-(624300 B)
624300 B24/03/12(火)23:44:27No.1166957578そうだねx1 01:22頃消えます
たまに「この時期に出てたのこのカード!?」って驚くカードあるよね
画像は10期末で驚いたやつ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/12(火)23:46:16No.1166958222+
蟲惑魔は集合絵にヒントがあるからちょっとわかりやすい
フレシアに映ってるやつらが比較的初期組でアロメルスに映ってるやつらが中期組とか
224/03/12(火)23:46:34No.1166958344+
ああごめんこれだとなんか言葉足らずで失礼な感じになっちゃってた
サーチって蟲惑魔内でも大事な効果だからもっと早く貰えてると思ったのに10期だったんだって意味です
324/03/12(火)23:48:40No.1166959118そうだねx1
言われてみたら条件ありとはいえリクル効果の方がサーチより先なんだな蟲惑魔
424/03/12(火)23:50:06No.1166959657+
ああいやカズーラもサーチ対応ではあったか…
524/03/12(火)23:50:29No.1166959790+
特殊召喚でもサーチができれば時代にあってたろうに
624/03/12(火)23:51:57No.1166960307+
ターン1なしで同名サーチできるのエアーマンと同じなんだよなってレスが忘れられない
724/03/12(火)23:52:06 ID:x56KQRUINo.1166960354そうだねx1
>言われてみたら条件ありとはいえリクル効果の方がサーチより先なんだな蟲惑魔
ビフォーセラの蟲惑魔が召喚時効果で蟲惑魔サーチするのだいぶ意味分かんないと思う
824/03/12(火)23:53:47No.1166960950+
こいつめちゃくちゃ大事なのに最初いなかったの!?ってポジションだとシュトラールかな
924/03/12(火)23:53:55No.1166961011そうだねx1
名称ターン1ないのも前時代感ある
1024/03/12(火)23:54:47No.1166961319+
ダイアが無い頃の斬機が想像できない
1124/03/12(火)23:55:25No.1166961528+
>こいつめちゃくちゃ大事なのに最初いなかったの!?ってポジションだとシュトラールかな
ビルドパック組はうn…
最近は改善されてきたけど
1224/03/12(火)23:58:08No.1166962531+
なにを言ってるんだランカはずっと俺のそばで蟲惑魔を支えてくれたじゃないか
1324/03/12(火)23:58:43No.1166962720+
魔導書の神判
1424/03/13(水)00:05:24No.1166965014そうだねx5
今からでもランカ①特殊召喚でも使えるようにならない?
1524/03/13(水)00:06:35No.1166965382+
昔は返しにティオ用意してブリガンパラエク持ってる時はワンチャンうらら吸えればいいかみたいな感じだったのに出世したよな…
1624/03/13(水)00:08:48No.1166966068+
>ダランが無い頃の斬機が想像できない
1724/03/13(水)00:10:53No.1166966690そうだねx2
2023年の電脳新規がフゥフゥだなんて俺は信じないからな
1824/03/13(水)00:13:41No.1166967649+
セラ以前の蟲惑魔ってデッキとしてまとまれてたの?
1924/03/13(水)00:14:10No.1166967801+
>マルファが無い頃のシスターが想像できない
2024/03/13(水)00:14:57No.1166968067+
>騎士姫ビッグが無い頃のシスターが想像できない
2124/03/13(水)00:15:12No.1166968145そうだねx2
>セラ以前の蟲惑魔ってデッキとしてまとまれてたの?
HATなどのグッドスタッフ系にトリオンが出張したり
フレシアは汎用ランク4として多用されたりしていた
まあつまりそういうことだ
2224/03/13(水)00:17:30No.1166968907+
>セラ以前の蟲惑魔ってデッキとしてまとまれてたの?
当時は環境がのろかったから言うほどやれてなかったわけではない
純蟲惑魔を組む利点はあんまりなくてトリオンだけ奈落サーチのため出張したりランク4デッキが先攻で妨害立てるためにフレシア採用してたりることのほうが多かったが
2324/03/13(水)00:18:09No.1166969146そうだねx3
昔の遊戯王美少女オンリーテーマは作らせない遊戯王の沽券に関わるからなってスタンスだったからな
それが今じゃ年に数回新テーマだして遊戯王お前変わっちまったよ…もっと強化くれ
2424/03/13(水)00:19:40No.1166969665+
プランキッズはミューが追加組だと聞いたときは困惑した
それまでどうやって展開してたの…?
2524/03/13(水)00:21:09No.1166970127そうだねx1
>プランキッズはミューが追加組だと聞いたときは困惑した
>それまでどうやって展開してたの…?
3枚初動だぞ
2624/03/13(水)00:22:59No.1166970762+
バニラでも最悪デメリット持ちでもいいからリンク1プランキッズをくれと言うのがプランキッズ使いの切なる望みだった
やってきたのはミューだった
2724/03/13(水)00:23:11No.1166970820そうだねx4
ミューはちょっと極端すぎるよあいつ…
2824/03/13(水)00:25:09No.1166971365+
もっと古い話をしよう
ヴェルズがテーマとして出た当初はオピオン不在だった
2924/03/13(水)00:27:05No.1166971898+
プランキッズは当時基準で弱かったわけじゃないだろ
3024/03/13(水)00:29:07No.1166972457+
まあ同期がネフティスと魔妖ですからねあいつら
3124/03/13(水)00:30:16No.1166972803+
しらうおの追加時期とかも後から見ると意外かもしれん
お前どう考えてもいくらと一緒に出てるべきカードだろ
3224/03/13(水)00:31:08No.1166973059+
抹殺とかもっと昔からあるやつと思ってた
ヌメロンがテーマ化したのも割と最近で驚いた
3324/03/13(水)00:31:12No.1166973080+
ドラメのシュトラールとかビルドパック組は割とこれ来るまで何してたのって追加カードは多い
3424/03/13(水)00:31:32No.1166973172+
昔の蟲惑魔はトリオンティオを中心として奈落や蠱惑などの強力な落とし穴での妨害、SS時効果を活かせるリビデや簡易ノーデンなどの蘇生札、展開兼継戦のためにハルベルトやセプスロなどを従えて並み居る環境デッキをばったばったとなぎ倒していたはず…
3524/03/13(水)00:32:16No.1166973379そうだねx3
>抹殺とかもっと昔からあるやつと思ってた
抹殺の指名者は抹殺の使途のリメイクカードだからイラスト自体は昔からあったよ
3624/03/13(水)00:32:53No.1166973558+
最近のテーマでもイグニスターとかテーマ化されてからインファント出るまで1年半近くかかってたりする
3724/03/13(水)00:34:30No.1166973997+
最近話題のジャックデッキも数年後これ来る前どうしてたのとか言われるのかな
どうしようもなかったが
3824/03/13(水)00:35:18No.1166974255そうだねx1
ランカはターン1のないテーマモンスターサーチっていう結構なカードだけど当時は自己ssできるやついないのに罠テーマでモンスターサーチしてどうすんだよって不評だった記憶がある
その後のセラとジーナの登場で評価持ち直してストラクでトリオンと並んで蟲惑魔の2大初動になった感じ
3924/03/13(水)00:35:39No.1166974373+
TGなんかはリンクに振り回され続けたテーマの1つだな
4024/03/13(水)00:36:11No.1166974536+
何してたの?なれるならまだましで何するのこのテーマのまま忘れさられてるアニメテーマ…テーマといえるのかこれ?テーマたちよ
4124/03/13(水)00:36:51No.1166974720+
Cやニトロの新規は…
4224/03/13(水)00:37:36No.1166974972+
アニメテーマが最初弱いのはありがち
転生炎獣とか最初クソ弱かったってのは当時からデュエルやってないと知らないだろう
4324/03/13(水)00:38:14No.1166975200+
>何してたの?なれるならまだましで何するのこのテーマのまま忘れさられてるアニメテーマ…テーマといえるのかこれ?テーマたちよ
マリスボラスのことか…?
4424/03/13(水)00:38:57No.1166975450+
円喚師はテーマっぽい何か出して消える系かと思ったら案外早くサポート新規が出てきてびっくりした
このままテーマになってくれ
4524/03/13(水)00:39:42No.1166975715+
デーモンの◯◯は何がしたいのかハッキリしろ
4624/03/13(水)00:39:43No.1166975726そうだねx1
まぁどんなテーマもとりあえずはサーチをするってイメージだから召喚時にサーチをするランカは基本セットに居そうみたいな感覚はわかる
4724/03/13(水)00:40:10No.1166975879+
>>抹殺とかもっと昔からあるやつと思ってた
>抹殺の指名者は抹殺の使途のリメイクカードだからイラスト自体は昔からあったよ
撲滅の指名者は出ないのかな…
4824/03/13(水)00:41:33No.1166976411+
>円喚師はテーマっぽい何か出して消える系かと思ったら案外早くサポート新規が出てきてびっくりした
>このままテーマになってくれ
チューナー以外として扱えたからなんだよな奴とチューナーの癖にチューナーしかサーチできねえのかよな奴
破れ鍋に綴じ蓋言われててダメだった
4924/03/13(水)00:41:38No.1166976448そうだねx1
>アニメテーマが最初弱いのはありがち
>転生炎獣とか最初クソ弱かったってのは当時からデュエルやってないと知らないだろう
最初期のサイバース族マジで弱かったよね
5024/03/13(水)00:42:01No.1166976596+
最初の3人だとカズーラがサーチできるんだけど穴発動時限定という
5124/03/13(水)00:42:02No.1166976598+
3年近くエースがEXに飾るだけのアイドルカードだった天気もいるんですよ!
5224/03/13(水)00:42:06No.1166976618+
抹殺の指名者で撲滅の範囲までカバーしちゃったからな…
5324/03/13(水)00:42:31No.1166976779+
ドライトロンも今回のνII出るまでドライトロンモンスターサーチいなかったしな
5424/03/13(水)00:42:35No.1166976807+
>まぁどんなテーマもとりあえずはサーチをするってイメージだから召喚時にサーチをするランカは基本セットに居そうみたいな感覚はわかる
罠サーチするトリオンが最初からいるから罠ビとしては一応ちゃんと最初からサーチ持ち出してはいる
元々が落とし穴サポートする謎のカード群だったこと考えるとモンスターサーチはいなくてもまあ…
5524/03/13(水)00:43:24No.1166977123+
初登場時のジャックナイツとか下級無しリンク2無しで上級と「ジャックナイツモンスター2体以上」限定のリンク3星痕だけ存在しててどうやって出すんだよ状態だった
5624/03/13(水)00:43:33No.1166977172+
そういう意味では変則的だがトリオンこそエアーマンの立ち位置だったんだな
5724/03/13(水)00:44:12No.1166977384+
PUNKも追加組来るまでは自テーマ内でアメドラ出そうとすると3枚初動とかになる上魔法が軒並み使いづらいっていう感じだったな…
5824/03/13(水)00:44:16No.1166977404+
マルファはおろかマニフィカも不在でカバや浅すぎた墓穴で
無理やり痴漢冤罪してロボに乗ってたエクソシスター
5924/03/13(水)00:44:40No.1166977523+
サイドラの中でもコアとかヘルツは逆に遅すぎる
6024/03/13(水)00:44:43No.1166977541+
>3年近くエースがEXに飾るだけのアイドルカードだった天気もいるんですよ!
ママはメタビ戦法のテーマなんだぞ出せねえよってなっただけでパワーはあるからいいだろ!
6124/03/13(水)00:45:47No.1166977941+
まず当時は召喚して即サーチできる下級はそう多くはなかった
もちろんHEROとかにいることはいたが少なかったからランカは蟲惑魔版エアーマンとか言われるわけで
6224/03/13(水)00:46:59No.1166978336+
>まず当時は召喚して即サーチできる下級はそう多くはなかった
>もちろんHEROとかにいることはいたが少なかったからランカは蟲惑魔版エアーマンとか言われるわけで
9期開始を前後して一気に増えた感がある
6324/03/13(水)00:47:36No.1166978565+
一応ランカ前にもカズーラが蟲惑魔サーチ出来るからな!
使われたこと全然ないけど!
6424/03/13(水)00:48:18No.1166978837+
今思うとMD当初
ランカで次ターンに向けてトリオンかティオサーチしとくか…ってやってたの信じられんな
6524/03/13(水)00:49:06No.1166979084+
古いのは知ってるけどこんなに古いのってなるデビルドーザー
6624/03/13(水)00:50:26No.1166979511+
>まず当時は召喚して即サーチできる下級はそう多くはなかった
>もちろんHEROとかにいることはいたが少なかったからランカは蟲惑魔版エアーマンとか言われるわけで
9期10期を過ぎてるならそこそこ居そうな気はするがそんなもんだったか
ドクロバットとかレディデバッガーはパッと浮かんだが
6724/03/13(水)00:50:41No.1166979580+
MDしか知らないんだけどトラブルサンないイビルツインってみんなよく使ってたな…
6824/03/13(水)00:50:42No.1166979585+
>古いのは知ってるけどこんなに古いのってなるデビルドーザー
高等儀式術とデミスと友達だし
6924/03/13(水)00:52:12No.1166980032+
>古いのは知ってるけどこんなに古いのってなるデビルドーザー
2007年以降活躍した由緒正しい【デミスドーザー】のエースカードだぞ
なお登場自体は2005年…?!
7024/03/13(水)00:52:27No.1166980125+
>古いのは知ってるけどこんなに古いのってなるデビルドーザー
そして今ではずっ友みたいな雰囲気あるけど9年近く後輩の共振虫
7124/03/13(水)00:52:52No.1166980253そうだねx2
つーか今でも蟲惑魔で最重要初動やってるトリオン未来に生き過ぎだろ
7224/03/13(水)00:53:02No.1166980308+
昔の環境想定でもデッキが罠で占められててトップモンスターから動きにくいデッキにランカランカランカで後続途切れないのって結構重要そうではある
7324/03/13(水)00:53:43No.1166980520+
クリスティアは今見ても2009年に登場したカードとは思えん…
強すぎない?
7424/03/13(水)00:54:12No.1166980684+
>9期10期を過ぎてるならそこそこ居そうな気はするがそんなもんだったか
ハルベルトが戦闘ダメージ与えて初めてサーチできる効果なのに革新的だったくらいだからな
まあ特殊召喚しやすいからってのもあったけど
7524/03/13(水)00:54:26No.1166980754+
>MDしか知らないんだけどトラブルサンないイビルツインってみんなよく使ってたな…
2枚初動ならマスカレ立てて百合の間に挟まるグリフォンとかは出来た
1枚は…まあ…
7624/03/13(水)00:54:40No.1166980836+
>9期10期を過ぎてるならそこそこ居そうな気はするがそんなもんだったか
9期前後ぐらいからはテーマの下級をサーチするモンスターは大概のテーマが貰えてる
ただ出しただけじゃサーチできないカードも多い
墓地に送らないとサーチできないイワトオシ(※当時リンクなし)とか殴らないとサーチできない強襲のハルベルトとか
7724/03/13(水)00:54:44No.1166980861+
なんだっけグランドタスクドラゴンは昔にありそうってやたら言われてた気がするな…
7824/03/13(水)00:54:52No.1166980914+
セラとストラク組以外の蟲惑魔はまあ8期の蟲惑魔初出組と一緒に出ててもおかしくない程度の性能だと思う
7924/03/13(水)00:55:00No.1166980966+
ランカが徐々に評価あげて行ったのに対してトリオンが初登場から現在に至るまでずっと通用する性能なのすごいなってなる
レベル4でステ16/12でメリット効果しか持ってなくて耐性まであるって言うのは当時基準だと半壊れと言われていただけある
8024/03/13(水)00:55:05No.1166980986そうだねx1
>昔の環境想定でもデッキが罠で占められててトップモンスターから動きにくいデッキにランカランカランカで後続途切れないのって結構重要そうではある
除去ガジェットだこれ
8124/03/13(水)00:55:25No.1166981082+
>クリスティアは今見ても2009年に登場したカードとは思えん…
>強すぎない?
実は原作漫画だとバニラだぞ
8224/03/13(水)00:55:32No.1166981115+
青血…お前そんな古かったのか…
8324/03/13(水)00:55:37No.1166981136+
奈落ラインのくせに奈落に落ちない奈落持ってこれるトリオン
8424/03/13(水)00:56:11No.1166981270+
>奈落ラインのくせに奈落に落ちない奈落持ってこれるトリオン
しかもリビデとかがサイクロンに化ける
8524/03/13(水)00:56:14No.1166981284そうだねx1
>クリスティアは今見ても2009年に登場したカードとは思えん…
>強すぎない?
むしろあの手の雑ロック系は昔のが多い気がする
8624/03/13(水)00:56:22No.1166981318+
罠ビ寄りのHEROとかにもトリオン入ったりしてたからな
8724/03/13(水)00:56:42No.1166981388+
>>クリスティアは今見ても2009年に登場したカードとは思えん…
>>強すぎない?
>むしろあの手の雑ロック系は昔のが多い気がする
異星の最終戦士…
8824/03/13(水)00:56:45No.1166981399+
>セラとストラク組以外の蟲惑魔はまあ8期の蟲惑魔初出組と一緒に出ててもおかしくない程度の性能だと思う
ジーナはセラがいなかったらいずれかじゃなかったと思う
8924/03/13(水)00:57:09No.1166981488そうだねx1
>青血…お前そんな古かったのか…
特殊召喚モンスターにしたの偉すぎる…
9024/03/13(水)00:57:21No.1166981555+
>つーか今でも蟲惑魔で最重要初動やってるトリオン未来に生き過ぎだろ
罠ビで罠サーチできるってだけでおいしいんだけどss時に相手の魔法罠割れる(ターン1なし)は便利すぎる…
9124/03/13(水)00:57:37No.1166981595+
>なんだっけグランドタスクドラゴンは昔にありそうってやたら言われてた気がするな…
召喚時の効果しか持ってない(最)上級モンスターは昔のカードあるある
今風だと自分を特殊召喚する効果あったり手札や墓地で発動する効果がある
9224/03/13(水)00:57:47No.1166981659+
むぅ…昔から一緒に居た記憶を植え付けて来るランカ概念…
9324/03/13(水)00:57:59No.1166981714+
>青血…お前そんな古かったのか…
アニメGXの頃からいただろ
9424/03/13(水)00:58:00No.1166981719そうだねx1
昔のモンスターお前何考えてそんな効果になったの?みたいな奴が現代に来て急に活きたりするよね
それこそトリオンとか強制効果なの何考えてたのか分からない
9524/03/13(水)00:58:48No.1166981910+
打点上げて殴ることしか考えてない初期EMデッキいいよね
9624/03/13(水)01:00:05No.1166982235そうだねx1
>打点上げて殴ることしか考えてない初期EMデッキいいよね
いつもP召喚されて割ってるイメージの強いペンデュラムマイジシャンだがP効果の上昇幅が1000と結構デカいのである
9724/03/13(水)01:00:26No.1166982340+
>打点上げて殴ることしか考えてない初期EMデッキいいよね
というかペンマジ来るまでどうしてたのテーマ…
9824/03/13(水)01:00:41No.1166982414そうだねx3
>セラとストラク組以外の蟲惑魔はまあ8期の蟲惑魔初出組と一緒に出ててもおかしくない程度の性能だと思う
いやフレシアは明確に9期やってるよ
当時でこそインクの染み扱いだったけどテーマモンスター全体に無条件で対象破壊耐性ブチ撒くのは当時としては普通にやってる側
9924/03/13(水)01:01:29No.1166982614+
フレシアはまぁ単体で見るなら相当強いな…
10024/03/13(水)01:02:05No.1166982746+
>いやフレシアは明確に9期やってるよ
>当時でこそインクの染み扱いだったけどテーマモンスター全体に無条件で対象破壊耐性ブチ撒くのは当時としては普通にやってる側
自分自身は守れないのが当時としての理性を感じる
10124/03/13(水)01:02:15No.1166982794+
蟲惑魔がたくさん盤面に出てくるようになった今こそ最高にフレシアの耐性付与強いね
フレシア複数並べてもフレシア本人は絶対守られないのは最後の理性だったか
10224/03/13(水)01:02:24No.1166982825+
昔とは言ってもトリオン出たのは征竜魔導の次のパックでランカ出たのはマキシマムクライシスの次だったはずだからけっこう現代だ
10324/03/13(水)01:02:44No.1166982918+
本人も守れるフゥリとかも出てきたけどあっちは破壊耐性は無いからなあ
10424/03/13(水)01:02:46No.1166982928+
アトラとカズーラを救いたい…
10524/03/13(水)01:03:14No.1166983028+
デッキから罠もあんまり類を見ない効果な気がする
似たような効果で咄嗟に出てくるのアナコンダしかいねえ…
10624/03/13(水)01:03:40No.1166983140+
>打点上げて殴ることしか考えてない初期EMデッキいいよね
パートナーガやウィップバイパーで乙女を対象に取って青眼出すのとか好きだった
10724/03/13(水)01:05:37No.1166983614+
TFSPの収録カードが丁度フレシアとかが入らないタイミングで出されてガッカリしてた
10824/03/13(水)01:06:12No.1166983759そうだねx5
デスガーディウスの配慮にあふれたテキストが2期の産物なのは信じられない
10924/03/13(水)01:06:16No.1166983777+
発動対象が穴ホールなのと耐性付与対象が蟲惑魔限定だから許されてる感じはする
11024/03/13(水)01:06:48No.1166983910+
>デスガーディウスの配慮にあふれたテキストが2期の産物なのは信じられない
あれ地味にオーパーツじみてるよな
11124/03/13(水)01:07:17No.1166984036+
実際キノ居ない時代のランカはティオ呼んで終わりだからな…
11224/03/13(水)01:07:40No.1166984134+
マシンナーズフォートレスは何期ぐらいが適正だったんだろうな
11324/03/13(水)01:08:31No.1166984312+
>実際キノ居ない時代のランカはティオ呼んで終わりだからな…
キノは現代的だよね手札からの効果をフリーチェーンで使えるし発動しない効果で守るって色んな要素が
11424/03/13(水)01:09:07No.1166984456+
魔妖なんてリンク3いなかったし今は妲姫や雪娘も初動になるようなリンク1を求められてる
11524/03/13(水)01:10:14No.1166984713そうだねx1
>マシンナーズフォートレスは何期ぐらいが適正だったんだろうな
手札からフォートレス自身を捨てて出せるの絶対想定してなかったよな
11624/03/13(水)01:10:46No.1166984852+
>キノは現代的だよね手札からの効果をフリーチェーンで使えるし発動しない効果で守るって色んな要素が
制約は仕方ないとして場に蟲惑魔いないと出てこれないとかメインフェイズしかssできないとか細かいところに理性を感じる
11724/03/13(水)01:12:06No.1166985185+
キノはエンドフェイズに召喚できても良いと思うんだけどな…
そんなに壊れる要素無いよね?
11824/03/13(水)01:12:30No.1166985288そうだねx1
>TFSPの収録カードが丁度フレシアとかが入らないタイミングで出されてガッカリしてた
ギリギリ収録範囲外のクロスオーバーソウルズに魅力的なカードが多い…
11924/03/13(水)01:13:40No.1166985557+
イヤでも蟲惑は普通に面倒だし強くして欲しくない
12024/03/13(水)01:14:05No.1166985657そうだねx1
>発動対象が穴ホールなのと耐性付与対象が蟲惑魔限定だから許されてる感じはする
今の蟲惑魔で一番性能足りて無いの穴ホールだからな
12124/03/13(水)01:15:19No.1166985930+
強いフリチェ落とし穴欲しいって願いだけはストラク前から死ぬほど言われてて未だに叶えて貰えてないからな…
12224/03/13(水)01:15:57No.1166986080+
>デスガーディウスの配慮にあふれたテキストが2期の産物なのは信じられない
仮面も勝手に戻ってくれる…
12324/03/13(水)01:17:54No.1166986543+
>>発動対象が穴ホールなのと耐性付与対象が蟲惑魔限定だから許されてる感じはする
>今の蟲惑魔で一番性能足りて無いの穴ホールだからな
MDだとどっちも生きてるけど似たような効果持ちのアナコンダとエルフは紙だと死んでるんだよな
でも穴の性能はもう少し上げても良いと思う
12424/03/13(水)01:19:06No.1166986833+
アナコンダはいいとしてエルフはなんもかんも違うだろ!
バロネスなんやらの汎用カードは守れんぞフレシアは


1710254667603.jpg