二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710248020875.jpg-(16196 B)
16196 B24/03/12(火)21:53:40No.1166912219そうだねx3 23:03頃消えます
キモさ100%スミス由来ってどういうことだマサミィ!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/12(火)21:55:03No.1166912820そうだねx22
ホントに100%スミス?
チャプター1で語ってる内容かなりクーヌス混入してない?
224/03/12(火)22:01:07No.1166915444+
一話か二話くらいからスミス=ブレイバーン説あったけどリーク由来とかなんだろうか
普通に予測できたんだろうか
324/03/12(火)22:02:51No.1166916256そうだねx8
ブレイバーンみたいなヒーローになりたかったってのたまってたあたりから怪しかったけどルルにブレイバーンをスミスって言われてあたりですごく怪しいくらいにはなってたな
424/03/12(火)22:05:46No.1166917581そうだねx3
>一話か二話くらいからスミス=ブレイバーン説あったけどリーク由来とかなんだろうか
>普通に予測できたんだろうか
最初からイサミのことをブレイバーンが詳しく知ってるってことはこれもしかしてループ物か?っていう考えに
524/03/12(火)22:05:56No.1166917645そうだねx1
特攻決めた時もちゃんと脱出しようとしててそりゃ死んだのかよってなるよなと納得した
624/03/12(火)22:08:01No.1166918605そうだねx1
それっぽい部分はあったけどスミスが時を越えないと成立しない説だったしそんな要素全くなかったから途中まで眉唾物だった
なんか時間操る敵来た…
724/03/12(火)22:09:38No.1166919393そうだねx8
鼻歌が主題歌の時点でおかしさはあった
824/03/12(火)22:10:06No.1166919597+
クーヌスを乗っ取って無意識に過去に戻ってテンション上がってチャプタァーワァン…始めるのはその…
924/03/12(火)22:10:31No.1166919782+
>普通に予測できたんだろうか
スミスが送って来てたナンかかなと予想はしてた
本人かよ!
1024/03/12(火)22:10:56No.1166919959そうだねx14
匂わせはあるけどスミスのキモさとはベクトル違うのがなあ…って思ってたらとんでもない合体素材が
1124/03/12(火)22:11:42No.1166920297+
スミスとルルの子供説とか
1224/03/12(火)22:11:53No.1166920366そうだねx1
思い返すと趣味とか同じなんだよな…
1324/03/12(火)22:11:56No.1166920390そうだねx3
1話の時点でロボになりたての人間のリアクションとは言われてた気がする
1424/03/12(火)22:12:08No.1166920465+
コスプレして勇者ロボなりきりしてる状態ってこと?
1524/03/12(火)22:14:09No.1166921380そうだねx6
ロボ化して即1話に放り込まれるんだから余裕なんて無いよな
1624/03/12(火)22:14:41No.1166921584そうだねx1
>コスプレして勇者ロボなりきりしてる状態ってこと?
見ろ
1724/03/12(火)22:14:48No.1166921643そうだねx7
もうちょっと遠い未来かと思ってました
1824/03/12(火)22:15:54No.1166922158そうだねx4
次回以降はもうブレイバーンも何が起こるか知らない物語だ
1924/03/12(火)22:16:19No.1166922359そうだねx3
ブレイバーンにスミスのモノローグ当てたバージョンを見てみたい
2024/03/12(火)22:16:46No.1166922574+
敵あと何体?
2124/03/12(火)22:17:45No.1166922985+
>敵あと何体?
ペシミズムとか感情だから全何体だっけ
2224/03/12(火)22:17:48No.1166923001+
>敵あと何体?
スペルビア合わせて3
2324/03/12(火)22:18:02No.1166923111+
スペルビア含めてあと三体
2424/03/12(火)22:18:12No.1166923193+
ブレイバーンもそりゃいつもの感じじゃなくなる
2524/03/12(火)22:18:13No.1166923198そうだねx11
スミスにしてはなんかキモいのが決め手に欠ける要素だったのがひどい
2624/03/12(火)22:20:27No.1166924195そうだねx1
妙にブレイバーン!を強調してたのそういう…ってなった
2724/03/12(火)22:21:07No.1166924494+
予想通りにバーンが来たが…
スパロボで見たようなカラーリング過ぎてどうだろうね…
2824/03/12(火)22:21:19No.1166924576+
おらのスミスちゃんがブレイバーンになっちまっただー!
2924/03/12(火)22:22:12No.1166924966そうだねx1
トリコロールTシャツとグラサンから武装合体ファイバードが出てくるとか解るかよ
3024/03/12(火)22:22:46No.1166925192そうだねx1
青と赤のぴっちりスーツのヒーローに憧れたっていう完全な前振り
3124/03/12(火)22:22:56No.1166925260+
しかしビルドバーンはどこから来たんだい?
3224/03/12(火)22:22:58No.1166925271+
スペルビア!合体だ!するのかな
3324/03/12(火)22:23:11No.1166925354+
クーヌス成分多量に混入って事は自殺願望もマシマシなんだろうか
3424/03/12(火)22:24:37No.1166925979+
書き込みをした人によって削除されました
3524/03/12(火)22:24:54No.1166926096そうだねx2
>クーヌス成分多量に混入って事は自殺願望もマシマシなんだろうか
理想の死がヒーローにおける最高の死のシチュエーションに無意識下で置き換わってる可能性もなくは無い
3624/03/12(火)22:25:06No.1166926205+
>キモさ100%スミス由来ってどういうことだマサミィ!
何か新情報出たの?
3724/03/12(火)22:25:22No.1166926306+
ここまでスペルビア引っ張っておいてただの助っ人で終わるのは無いと思いたいが…
3824/03/12(火)22:25:54No.1166926526+
>しかしビルドバーンはどこから来たんだい?
3dプリンター
3924/03/12(火)22:25:57No.1166926546+
>>しかしビルドバーンはどこから来たんだい?
>なんか3Dプリンタみたいなので作ったんじゃないか
それが3Dプリンタだろ!?
4024/03/12(火)22:26:11No.1166926632そうだねx1
>>しかしビルドバーンはどこから来たんだい?
>なんか3Dプリンタみたいなので作ったんじゃないか
その3Dプリンタがビルドバーンって名前なんだ
4124/03/12(火)22:26:40No.1166926832+
バーンドラゴンとごっちゃになってるな
4224/03/12(火)22:26:51No.1166926927+
ビルドバーンも一緒に過去に飛ばされた説
4324/03/12(火)22:27:17No.1166927098+
別次元(空母の自室)から飛んでくるバーンドラゴンいいよね
4424/03/12(火)22:27:26No.1166927153+
一話で切った塔の残骸パクった可能性
4524/03/12(火)22:27:27No.1166927163+
ビルドバーン
ゴルドバーン
バーンドラゴン
4624/03/12(火)22:28:07No.1166927447+
じゃあバーンドラゴンは何をエネルギーに動いてるんだい?
4724/03/12(火)22:28:10No.1166927477そうだねx1
憧れたヒーローにはなれないと割り切ってヒーローを支える側のつもりでいたら
自分がそのヒーローでしたなんだからキモくもなる
4824/03/12(火)22:28:12No.1166927491そうだねx1
そろそろだよなイサミ!が本当にあれ?これくらいでくるんじゃなかったっけ?
て不安になってただけって答え合わせがひどい
4924/03/12(火)22:29:00No.1166927842+
>そろそろだよなイサミ!が本当にあれ?これくらいでくるんじゃなかったっけ?
>て不安になってただけって答え合わせがひどい
不安になっただけっていうのは最初からわかってないか
5024/03/12(火)22:29:19No.1166927977そうだねx1
スミス=ブレイバーンはスタッフがかなりわかりやすくやってたと思う
それをデコイにした上で気持ち悪さをデスドライブス所以に持ってきたのはサプライズだった
5124/03/12(火)22:29:39No.1166928108+
>一話か二話くらいからスミス=ブレイバーン説あったけどリーク由来とかなんだろうか
>普通に予測できたんだろうか
テネットって映画があってな
5224/03/12(火)22:29:51No.1166928210+
次回予告見る限りじゃスミスとビルドバーンのキャラクターは明確な差別化されてるよな
5324/03/12(火)22:30:02No.1166928289そうだねx1
>そろそろだよなイサミ!が本当にあれ?これくらいでくるんじゃなかったっけ?
>て不安になってただけって答え合わせがひどい
思えばそろそろだよなって随分おかしい言い回しだったんだなブレイバーンがおかしくて気にならんかったけど
5424/03/12(火)22:30:03No.1166928297そうだねx1
もっとこう全部おわった後からループしてきてるのかと思ったら思いの外近い未来だった
5524/03/12(火)22:30:13No.1166928372+
>スミス=ブレイバーンはスタッフがかなりわかりやすくやってたと思う
>それをデコイにした上で気持ち悪さをデスドライブス所以に持ってきたのはサプライズだった
いや別に予想通り過ぎて何のサプライズにもならなかったぞ
5624/03/12(火)22:30:47No.1166928607そうだねx1
>>そろそろだよなイサミ!が本当にあれ?これくらいでくるんじゃなかったっけ?
>>て不安になってただけって答え合わせがひどい
>思えばそろそろだよなって随分おかしい言い回しだったんだなブレイバーンがおかしくて気にならんかったけど
おかしい人です…で流してたけど今見ると意味がわかる
5724/03/12(火)22:30:58No.1166928694そうだねx4
>もっとこう全部おわった後からループしてきてるのかと思ったら思いの外近い未来だった
そもそもループって言い方が誤解まねきやすいと思う
スミスがいったんリターンしただけだろこれ
5824/03/12(火)22:31:15No.1166928798+
素材に余計なものが混じり過ぎている…
5924/03/12(火)22:31:31No.1166928896+
>おかしい人です…で流してたけど今見ると意味がわかる
まぁそれはそれとしてブレイバーンがおかしい人なのは間違いではないんだ
6024/03/12(火)22:31:36No.1166928933+
>予想通りにバーンが来たが…
>スパロボで見たようなカラーリング過ぎてどうだろうね…
なんか最終残した第2フォームっぽいんだよな配色が…
6124/03/12(火)22:31:39No.1166928954そうだねx3
解らない事を聞かれたら
「ブレイ!バァーン!」
「それよりイサミはどうした!」
と必死に誤魔化していたスミス
6224/03/12(火)22:31:41No.1166928971+
>いや別に予想通り過ぎて何のサプライズにもならなかったぞ
マジか
俺はキモいデスドライブが出てくるの全く予想できなかった
6324/03/12(火)22:31:52No.1166929059+
>>もっとこう全部おわった後からループしてきてるのかと思ったら思いの外近い未来だった
>そもそもループって言い方が誤解まねきやすいと思う
>スミスがいったんリターンしただけだろこれ
事象が輪になってるのか単騎のタイムリープなのかなんて今だから言えることだよ
6424/03/12(火)22:32:09No.1166929194+
>>キモさ100%スミス由来ってどういうことだマサミィ!
>何か新情報出たの?
昨日のラジオでクーヌスを乗っ取ってスミスがブレイバーンとなったみたいな発言がバリからあったよ
6524/03/12(火)22:32:28No.1166929310+
>>もっとこう全部おわった後からループしてきてるのかと思ったら思いの外近い未来だった
>そもそもループって言い方が誤解まねきやすいと思う
>スミスがいったんリターンしただけだろこれ
ゴジラSPのジェットジャガー巨大化とかと同じで逆因果そのものが世界の流れに組み込まれてるもんだよね
6624/03/12(火)22:32:29No.1166929314+
>そもそもループって言い方が誤解まねきやすいと思う
ループするには未来の自分が過去の自分にならないといけないから
これはループではないタイムスリップ作品だからね
6724/03/12(火)22:32:30No.1166929318そうだねx4
>>>もっとこう全部おわった後からループしてきてるのかと思ったら思いの外近い未来だった
>>そもそもループって言い方が誤解まねきやすいと思う
>>スミスがいったんリターンしただけだろこれ
>事象が輪になってるのか単騎のタイムリープなのかなんて今だから言えることだよ
いや今だからリターンって言えるだろって話だが
6824/03/12(火)22:33:31No.1166929741そうだねx4
こういうのって大体最終回で実はループしてたんだとか判明したりするから
このタイミングのループでしかも先が分からない展開は面白いと思った
6924/03/12(火)22:33:46No.1166929830+
「俺は俺でいたい、デスドライブになるなんてごめんだ!」
「安心して……ベースはあなたよ私はただ性癖を与えるだけにすぎない……」
7024/03/12(火)22:33:47No.1166929843+
アマプラで見返してみたけどブレイバーンのスミスやルルに対する対応が実に味わい深い
7124/03/12(火)22:34:04No.1166929988+
今は正体隠しているが最終決戦で正体明かすのがお約束ということをスミスは知っているはず
つまり…
7224/03/12(火)22:34:09No.1166930024そうだねx1
>俺はキモいデスドライブが出てくるの全く予想できなかった
デスアクメ目的でやってきましたの時点で大概だよぉ!
7324/03/12(火)22:34:21No.1166930134そうだねx1
スミスはブレイバーンの言動をキモいとも不気味とも思ってなくて最高にcoolだと思ってたんじゃないかな
それで自分がそのブレイバーンになったのだから
7424/03/12(火)22:34:33No.1166930208+
スミスは多分キモくなった事に自覚が無いと思う
7524/03/12(火)22:34:38No.1166930250+
スミス「ちょっとスミスは生理的に無理」
7624/03/12(火)22:34:48No.1166930322+
大張正己
最後まで己の全てを賭けて、死中に活を見出すべく戦ったスミス‥
クーヌスに捕らわれた外装アーマーをパージすると同時にパイルを打ち込み起爆させ、脱出する。
そのはずだったのに、望まぬ結果になってしまいました。
生への執着、運命に屈しない強い想い‥
そしてイサミとスミスの熱い友情が、誓いが、奇跡を起こします。
第9話、是非ご覧ください🤖💥
7724/03/12(火)22:34:49No.1166930327+
>アマプラで見返してみたけどブレイバーンのスミスやルルに対する対応が実に味わい深い
生理的に無理はもうスミス=ブレイバーンだからだろ!ってのは放送日にも言われてたからな
7824/03/12(火)22:35:02No.1166930409+
>スミスはブレイバーンの言動をキモいとも不気味とも思ってなくて最高にcoolだと思ってたんじゃないかな
>それで自分がそのブレイバーンになったのだから
一話の時点で彼のようになりたかったんだってモノローグだからまあ…そうよね…
7924/03/12(火)22:35:04No.1166930417+
>こういうのって大体最終回で実はループしてたんだとか判明したりするから
>このタイミングのループでしかも先が分からない展開は面白いと思った
そもそも時間逆行がぜんぶ世界線変更の物語じゃないからな
ブレイバーンのは大長編ドラえもんで出てくるぐらいのスナック感覚に近い
8024/03/12(火)22:35:17No.1166930524+
>スミス「ちょっとスミスは生理的に無理」
まあ「」でもない限り
自分のちんこ舐めたり自分の精液のむのは生理的に無理だからな
8124/03/12(火)22:35:53No.1166930787+
チャプターワァンがスミスの素だったならクーヌスとお似合い過ぎる…
8224/03/12(火)22:35:58No.1166930825+
>スミスは多分キモくなった事に自覚が無いと思う
そりゃクーヌスまじってるし
8324/03/12(火)22:36:05No.1166930860そうだねx1
>第9話、是非ご覧ください🤖💥
自爆で死ぬつもりはなかったんだなスミス
8424/03/12(火)22:36:12No.1166930940+
時間操れるクーヌスが観測不可能なのが死後の世界だしあの空間だけ多分時間の概念おかしくなってる
8524/03/12(火)22:36:14No.1166930970+
自分の理想の具現化だから最初からスミスには滅茶苦茶カッコよく見えてるんだよなブレイバーン
8624/03/12(火)22:36:27No.1166931070+
>チャプターワァンがスミスの素だったならクーヌスとお似合い過ぎる…
スミスの素じゃなくてクーヌスとの合成結果だろう
8724/03/12(火)22:36:29No.1166931083+
>チャプターワァンがスミスの素だったならクーヌスとお似合い過ぎる…
類は友を呼ぶだったか…
8824/03/12(火)22:36:46No.1166931220そうだねx6
>ブレイバーンのは大長編ドラえもんで出てくるぐらいのスナック感覚に近い
大魔境で未来の自分たちが助けに来たあれだな
Q.「最初の助けに来ない世界線はどうやって解決したの?」
A.「そんなものはない」
8924/03/12(火)22:36:55No.1166931286+
急に英語発音になるのスミスもやってたね…
9024/03/12(火)22:36:59No.1166931319そうだねx1
初見の友達誘って週末に一気見したぜ
友達の感想で印象に残ったのは「えっ稲田さんあれで出番終わり?(1回目)」と「えっ稲田さんあれで出番終わり?(2回目)」だ
9124/03/12(火)22:37:07No.1166931366+
スミスならイサミを下ろして特攻する時に背中で語って「お前まさか…スミ」トーウ!!くらいやってくれるはず
9224/03/12(火)22:37:23No.1166931490+
やけに馴れ馴れしい相棒の正体はこれから仲良くなる未来からの使者っていうのは確かにTENETだな
9324/03/12(火)22:37:26No.1166931509+
放映して割と早い段階で
ルイス
イサミ
スミス
ってここでもレスあったしリークやデスアクメ設定漏れ漏れだったんじゃないかと思う
9424/03/12(火)22:37:34No.1166931582+
自分をコクピットに入れてたら簡単に勇気爆発してくれたろうに
9524/03/12(火)22:37:46No.1166931657+
Chapter1してる最中にスペルビア来てあっしまった!って言ってるからかなり素でおかしくなってる
9624/03/12(火)22:37:50No.1166931680+
色欲言語フィルター残していくのやめてくれあっちゃん!
9724/03/12(火)22:38:00No.1166931766+
ブレイバーン化したスミス視点の一話回想が鈴村ボイス時のキモさ全然無いから
本人的には普通に喋ってるつもりだとしたらクーヌスフィルターがヤバい
9824/03/12(火)22:38:19No.1166931924+
>「お前まさか…スミ」トーウ!!
ブレイバーンといえば被り芸!!
9924/03/12(火)22:38:20No.1166931930+
因果は逆流もするからな…
10024/03/12(火)22:38:29No.1166931997+
ミスター…
10124/03/12(火)22:38:30No.1166932008+
初めてスミスを見た時……交わりたい溶け合いたいと思った……
私の熱いパトスが……
10224/03/12(火)22:38:31No.1166932009+
>自分をコクピットに入れてたら簡単に勇気爆発してくれたろうに
意外とオルトスとの融合が悪さしてるかもしれんぞ
オルトスの二人乗りの操縦席側が常に埋まってるのがブレイバーンの状態かもしれんし
10324/03/12(火)22:38:44No.1166932084+
生のリビドーが溢れそうだった…ってスミスあの状況から生還しようとしてたらそりゃあっちょっとイクッ
10424/03/12(火)22:39:15No.1166932301+
>生のリビドーが溢れそうだった…ってスミスあの状況から生還しようとしてたらそりゃあっちょっとイクッ
溶け合ったか…
10524/03/12(火)22:39:16No.1166932303+
スミスが仮に乗ったらブレイバーン誕生しないかもだし
10624/03/12(火)22:39:19No.1166932323+
ルイス・スミース!!が自分の名前呼び辛いからだとは思わなかったよ
10724/03/12(火)22:39:40No.1166932460そうだねx1
生理的に無理だのセリフで「あっ、こいつスミスだ」って思った
10824/03/12(火)22:39:41No.1166932466+
スペルビアに乗るあたりは完全にヒロイズムに酔ってたけどスミスとしての最期の戦いはちゃんとイサミと同じ勇気ある戦いだったからブレイバーンは若干マトモなんだろうか
10924/03/12(火)22:39:50No.1166932527+
スミスからイサミへの感情がブレイバーンになった途端に変な方に弾けてない?
11024/03/12(火)22:39:50No.1166932528+
一話のモノローグがヒーローになりたいスミスだから割とすぐに察しはついた
スレではなるべくぼかして話すようにはしてたけど
11124/03/12(火)22:39:57No.1166932578+
デスアクメの生体エネルギー絞り出しと
オルトスの謎脳波コントローラーが合体!
勇気爆発バロメーターに!!
11224/03/12(火)22:39:59No.1166932595+
>ルイス・スミース!!が自分の名前呼び辛いからだとは思わなかったよ
特に確定してないのをさもそうかのように言われても…
11324/03/12(火)22:40:04No.1166932621そうだねx8
>放映して割と早い段階で
>ルイス
>イサミ
>スミス
>ってここでもレスあったしリークやデスアクメ設定漏れ漏れだったんじゃないかと思う
その頃のスレ見てたんならリークだの関係なく1話とかの情報からでも普通に予想できたのも分かるだろうに
11424/03/12(火)22:40:10No.1166932654+
ブレイバーン=ブレイブワーンはあからさますぎるけどまあブレイブワン最近だったから誤差みたいなもんだ
11524/03/12(火)22:40:16No.1166932699+
しかし10話予告は画像と音声のギャップが酷かった
11624/03/12(火)22:40:24No.1166932749+
imgにリークってなんだよ!
11724/03/12(火)22:40:26No.1166932764+
>スペルビアに乗るあたりは完全にヒロイズムに酔ってたけどスミスとしての最期の戦いはちゃんとイサミと同じ勇気ある戦いだったからブレイバーンは若干マトモなんだろうか
死んでもいい!!から死にたくなかった!!になってるしまあね…
11824/03/12(火)22:40:55No.1166932965+
>ルイス・スミース!!が自分の名前呼び辛いからだとは思わなかったよ
自分の名前でやってみると辛さが良くわかる
11924/03/12(火)22:40:56No.1166932972+
クーヌスは最高のデスアクメを得られると未来予知で知ってたから地球に来たのが気持ち悪さに繋がってると思う
想像してた以上の尊死アクメ得られたから全てをスミスにゆだねて同化消滅して過去の自分にデスアクメを超越する尊死アクメをプレゼントする為に過去にブレイバーンとなったスミスを送り込む気持ち悪いロボ
12024/03/12(火)22:40:56No.1166932979+
>imgにリークってなんだよ!
知ってるやつが匂わせお漏らしするなんてよくあるだろ
12124/03/12(火)22:40:58No.1166932991そうだねx1
1話だけでオリジナルアニメの展開予想はまだ与太話の段階じゃない…?
12224/03/12(火)22:41:11No.1166933101+
>imgにリークってなんだよ!
管理人と融合して時を遡った人からのリークレス
12324/03/12(火)22:41:25No.1166933202+
>生理的に無理だのセリフで「あっ、こいつスミスだ」って思った
もうそれはいいよ……
12424/03/12(火)22:41:27No.1166933219+
>デスアクメの生体エネルギー絞り出しと
>オルトスの謎脳波コントローラーが合体!
>勇気爆発バロメーターに!!
適合者なら死なずに扱える!(出力あげすぎると服が死ぬ)
12524/03/12(火)22:41:42No.1166933317+
>imgにリークってなんだよ!
合体だーー!!!
12624/03/12(火)22:41:52No.1166933382+
>>ルイス・スミース!!が自分の名前呼び辛いからだとは思わなかったよ
>自分の名前でやってみると辛さが良くわかる
むしろフルネームよりかは名字だけとかの方が呼びやすくないか
12724/03/12(火)22:42:07No.1166933454+
>クーヌスは最高のデスアクメを得られると未来予知で知ってたから地球に来たのが気持ち悪さに繋がってると思う
>想像してた以上の尊死アクメ得られたから全てをスミスにゆだねて同化消滅して過去の自分にデスアクメを超越する尊死アクメをプレゼントする為に過去にブレイバーンとなったスミスを送り込む気持ち悪いロボ
大丈夫融合は想定外だアイツ
12824/03/12(火)22:42:11No.1166933481そうだねx1
>昨日のラジオでクーヌスを乗っ取ってスミスがブレイバーンとなったみたいな発言がバリからあったよ
精神が100%スミスだとしてそれでキモさまで100%を占めるかというと違うんじゃねえかな…
肉体の半分くらいはクーヌスな訳で肉体に精神が引っ張られてる可能性は考慮すべき
12924/03/12(火)22:42:15No.1166933507そうだねx2
スミスのキモさはブレイバーンのキモさはちょっと違うけどスミスとブレイバーンを重ねる描写とかは異様に多い
でもブレイバーンの生態はデスドライブズっぽいんだよな…
っていうのが考察されてた内容でそこにビタッとクーヌスが合致した
13024/03/12(火)22:42:38No.1166933644+
まあ1話時点ではなんだけど3話目くらいからは普通にこれは…ってなったね
13124/03/12(火)22:42:45No.1166933698+
クーヌスが色々と無法すぎるんだよ
13224/03/12(火)22:43:05No.1166933812+
>スミスのキモさはブレイバーンのキモさはちょっと違うけどスミスとブレイバーンを重ねる描写とかは異様に多い
>でもブレイバーンの生態はデスドライブズっぽいんだよな…
>っていうのが考察されてた内容でそこにビタッとクーヌスが合致した
あとついでに空いてる人間に優しい機能の部分にオルトスが挟まって綺麗に収まった
13324/03/12(火)22:43:06No.1166933820+
>スミスからイサミへの感情がブレイバーンになった途端に変な方に弾けてない?
乗っ取ったクーヌスに引っ張られてるのはあるだろう
明らかにブレイバーンとスミスじゃキャラ違うところあるし
13424/03/12(火)22:43:21No.1166933907+
まぁあの回想があってならテンション上がるのはわかる
13524/03/12(火)22:43:24No.1166933940+
まあ全身脱毛してるナイーブなスミスがその脱毛の必要が無くなったボディになったら爽快だろうな
13624/03/12(火)22:43:39No.1166934056+
クヌースというパーツが出てきてストンと収まったのには…正直痺れたねえ
13724/03/12(火)22:43:41No.1166934061+
宇宙に飛ばされた奴どうなったの…ってのが気になってる
13824/03/12(火)22:43:55No.1166934160+
別に最初から出てきてる断片でこれはこうだって適当に言うことはいくらでもできたけど導線が繋がってないからみんな好き勝手言ってるような状態だっただけでしょ
先に起こることを書いてるようなのは見た記憶がないわ
13924/03/12(火)22:43:58No.1166934181+
>宇宙に飛ばされた奴どうなったの…ってのが気になってる
いや普通に死んだだろ
14024/03/12(火)22:44:01No.1166934205そうだねx2
俺はブレイバーンの気持ち悪さにクーヌス成分が原因になってる方が嬉しいからこの説でいく!
14124/03/12(火)22:44:13No.1166934282+
イサミは脱毛とか一切してないと思う
14224/03/12(火)22:44:19No.1166934320+
脱毛はただのエチケットだ!
14324/03/12(火)22:44:20No.1166934328+
クーヌスの肉体なら女性型だろうしブレイバーンがヒロインというのも納得だな
14424/03/12(火)22:44:31No.1166934400+
>キモさ100%スミス由来ってどういうことだマサミィ!
えっこれなんか発言あったの!?
14524/03/12(火)22:45:04No.1166934635+
>>キモさ100%スミス由来ってどういうことだマサミィ!
>えっこれなんか発言あったの!?
ループしてない?
14624/03/12(火)22:45:05No.1166934639+
>>キモさ100%スミス由来ってどういうことだマサミィ!
>えっこれなんか発言あったの!?
スミスがクーヌスをのっとったというのを拡大解釈したんだろう
14724/03/12(火)22:45:22No.1166934765+
マサミィ!の発言が多分こうだろうなって考察をすべて台無しにするの結構好き
14824/03/12(火)22:45:43No.1166934933+
一度死を体験した上にもう人間じゃ無くなってしまったら性格も変わるだろうよ…
14924/03/12(火)22:45:50No.1166934998+
ブレイバーンの性格がスミスの素の性格なのかクーヌスの影響なのかだけでも言及してほしい
9話見た限りだとけっこうスミスの意識が強いんだけど
15024/03/12(火)22:45:55No.1166935016そうだねx3
>別に最初から出てきてる断片でこれはこうだって適当に言うことはいくらでもできたけど導線が繋がってないからみんな好き勝手言ってるような状態だっただけでしょ
>先に起こることを書いてるようなのは見た記憶がないわ
なにをそんなに必死に…
15124/03/12(火)22:46:14No.1166935154+
>宇宙に飛ばされた奴どうなったの…ってのが気になってる
あのTSが高次元存在に捕捉されてデスドライブズの素体にされて過去現在未来に偏在させられてるのではっていう考察もできる
15224/03/12(火)22:46:26No.1166935246+
スミスの勇気と正義と平和を愛する心に!
クーヌスの気持ち悪さが合わさったら!
15324/03/12(火)22:46:27No.1166935254+
説明しよう!とかはスミス成分しかない
15424/03/12(火)22:46:38No.1166935331+
>俺はブレイバーンの気持ち悪さにクーヌス成分が原因になってる方が嬉しいからこの説でいく!
気持ち悪いが重なってる方が面白いよね…
15524/03/12(火)22:46:59No.1166935456+
>ブレイバーンの性格がスミスの素の性格なのかクーヌスの影響なのかだけでも言及してほしい
>9話見た限りだとけっこうスミスの意識が強いんだけど
9話で出してる部分以外だと気持ち悪い部分も結構あるんだし
明らかにクーヌス影響か性格改変は入ってる
15624/03/12(火)22:47:24No.1166935624そうだねx2
ブレイバーンの意識がクーヌスじゃなくスミスをベースにしてるなんてアニメで見たまんまの話でしょ
それはそれとして語彙とかにクーヌスの影響出てねえかって言われてるだけで
15724/03/12(火)22:47:31No.1166935660+
スミスのイサミへの純粋な友情と信頼と絆に!
クーヌスの性癖が混ざったら!
15824/03/12(火)22:47:40No.1166935725+
女の子たちと談笑してるあのブレイバーンを今見ると…
15924/03/12(火)22:47:46No.1166935763+
>>宇宙に飛ばされた奴どうなったの…ってのが気になってる
>あのTSが高次元存在に捕捉されてデスドライブズの素体にされて過去現在未来に偏在させられてるのではっていう考察もできる
何の根拠もない突飛な発想はただの妄想じゃねぇかな…
16024/03/12(火)22:48:09No.1166935911+
>それはそれとして性癖とかにクーヌスの影響出てねえかって言われてるだけで
16124/03/12(火)22:48:28No.1166936052そうだねx6
>別に最初から出てきてる断片でこれはこうだって適当に言うことはいくらでもできたけど導線が繋がってないからみんな好き勝手言ってるような状態だっただけでしょ
>先に起こることを書いてるようなのは見た記憶がないわ
そりゃ視聴者に先の話が全部分かるわけねえだろ
作中の伏線というか匂わせで1話の時点で予想はされてたってだけの話の何がそんな気に入らないんだ
16224/03/12(火)22:48:36No.1166936111+
性癖は…多分スミスママだろ!
16324/03/12(火)22:48:42No.1166936149そうだねx1
>俺はブレイバーンの気持ち悪さにクーヌス成分が原因になってる方が嬉しいからこの説でいく!
あんなナイスガイの本性がブレイバーンだなんて思いたくないもんな…わかるよ
16424/03/12(火)22:48:58No.1166936267そうだねx1
別に普通に予想できてたやつも居たのにそれを否定するのは何なの?
予想外の展開だー!ってなってくれないと困る立場の人なの?
16524/03/12(火)22:49:07No.1166936333+
10話で葬式やるっぽいけどスミス二階級特進されてたりするのかな
16624/03/12(火)22:49:18No.1166936399そうだねx2
今はOMIAIに備えよう
16724/03/12(火)22:49:26No.1166936458+
でもよお
ナイスガイと気持ち悪いは両立するぜえ
16824/03/12(火)22:49:33No.1166936510+
>それはそれとして語彙とかにクーヌスの影響出てねえかって言われてるだけで
正直クーヌス成分溶け込んでなきゃあそこまでキモくなってねえんだよ!!!って心の底から言える
16924/03/12(火)22:49:34No.1166936520そうだねx2
>あんなナイスガイの本性がブレイバーンだなんて思いたくないもんな…わかるよ
というか本性ブレイバーンとか本気で思ってるやついないだろ
17024/03/12(火)22:50:24No.1166936842+
本家勇者ロボは普段はビークルモードだったけど
ブレイバーンは普段から人型で自分の部屋でプラモ作ってニヤニヤしてるからな
元々人間だったならあの行動も納得だ
17124/03/12(火)22:50:42No.1166936966+
ブレイバーンに実際なってみないと…どう変わるかなんてわかりはしないぜ
17224/03/12(火)22:51:04No.1166937100+
何故かブレイバーンがスミスの遺書出してくるんだよね
17324/03/12(火)22:51:12No.1166937153+
スミスのままでもキモい奴なのは否定しないけどブレイバーンはなんかこう…違うじゃん!ってなるのはある
ああヒーロー語りでキモい時はスミスのせいでいいです
17424/03/12(火)22:51:20No.1166937198+
>何故かブレイバーンがスミスの遺書出してくるんだよね
書くな書くな
17524/03/12(火)22:51:29No.1166937256そうだねx1
おそらく同族なのになんでデスアクメの目的公式設定と違う説明したん!?の解答がこう来るのはね…
17624/03/12(火)22:51:40No.1166937346+
何割くらいクーヌス成分入ってるんだろうな
17724/03/12(火)22:51:44No.1166937368+
>何故かブレイバーンがスミスの遺書出してくるんだよね
その展開にここまで来て何故かとか疑問に思うやついるのか?
17824/03/12(火)22:52:16No.1166937559そうだねx2
>>何故かブレイバーンがスミスの遺書出してくるんだよね
>その展開にここまで来て何故かとか疑問に思うやついるのか?
イサミ
17924/03/12(火)22:52:35No.1166937667+
>何割くらいクーヌス成分入ってるんだろうな
もう割合とかわからんくらい混じってるのでは…
クヌースそれはそれで大勝利!!
18024/03/12(火)22:52:56No.1166937827+
本物の勇者に憧れてて実際にその力を手にしたら浮かれもするし強い力を行使することに対する責任も同時に負わなきゃいけなくなるんだ
18124/03/12(火)22:53:27No.1166938031+
>何故かブレイバーンがスミスの遺書出してくるんだよね
ルイス・スミスから遺書を預かっている(当時は普通に生還するつもりだったのでさっき書いた)
18224/03/12(火)22:53:44No.1166938143+
>もう割合とかわからんくらい混じってるのでは…
>クヌースそれはそれで大勝利!!
ぶっちゃけ作中最大の勝ち組だよね・・・あのド変態メスロボット
巡り巡って世界を救う遠因になってるし
18324/03/12(火)22:53:44No.1166938145+
みんなを鍛えてるブレイバーンからは
多大なスミス分を感じる
18424/03/12(火)22:53:45No.1166938148+
>>>何故かブレイバーンがスミスの遺書出してくるんだよね
>>その展開にここまで来て何故かとか疑問に思うやついるのか?
>イサミ
本気で言ってるのかネタとして滑ってるのかどっちなんだ…
18524/03/12(火)22:53:46No.1166938159+
まじわるがそのまんまなの酷くない?
18624/03/12(火)22:53:52No.1166938201+
>おそらく同族なのになんでデスアクメの目的公式設定と違う説明したん!?の解答がこう来るのはね…
知らなかったとはね・・・
18724/03/12(火)22:54:32No.1166938464+
>みんなを鍛えてるブレイバーンからは
>多大なスミス分を感じる
カリスマ性というかそういうとこは据え置きなんだよな...
18824/03/12(火)22:54:36No.1166938487そうだねx1
少なくともクーヌスの意識が融合してないとビルドバーンの使い方わかったり翻訳ソフトインストールしたりできないよな
ドイツ語できるのはどっちの技能だろ
18924/03/12(火)22:54:40No.1166938511そうだねx2
>まじわるがそのまんまなの酷くない?
クーヌス「私も比喩と思ってたら予想外♥最高♥♥」
19024/03/12(火)22:55:02No.1166938658+
>>おそらく同族なのになんでデスアクメの目的公式設定と違う説明したん!?の解答がこう来るのはね…
>知らなかったとはね・・・
イサミ入れてパンチした時とかバーンブレイドとかイサミ脱げた時とか自分についても詳しくない感じはあったんだよね
19124/03/12(火)22:55:11No.1166938733+
>少なくともクーヌスの意識が融合してないとビルドバーンの使い方わかったり翻訳ソフトインストールしたりできないよな
>ドイツ語できるのはどっちの技能だろ
知識がちょっとだけ交じってるんだろ
エピソード記憶はないってかんじで
19224/03/12(火)22:55:36No.1166938875そうだねx1
マサミはブレイバーンの口を可愛いって思ってたからな…
19324/03/12(火)22:55:46No.1166938939+
どうでもいいわ
イサミとスミスがLOVEなのかだけ気になるわ
19424/03/12(火)22:55:50No.1166938970+
クーヌス個人がド変態の死にたがりなのは知ってるけどスミス視点だと残りも同類かは分からんもんな
19524/03/12(火)22:56:04No.1166939036+
>少なくともクーヌスの意識が融合してないとビルドバーンの使い方わかったり翻訳ソフトインストールしたりできないよな
スミスが知らなかったクピリダス再生にも特に動じなかったよな
19624/03/12(火)22:56:14No.1166939115+
ブレイバーン色欲のデスドライブズ説があながち間違ってなかった
19724/03/12(火)22:57:08No.1166939482+
>ブレイバーン色欲のデスドライブズ説があながち間違ってなかった
ブレイバーンはスミス……当たってる
ブレイバーンは色欲のデスドライブ……当たってる

色んな考察がだいたいほとんど当たってた
19824/03/12(火)22:57:09No.1166939492+
>マサミはブレイバーンの口を可愛いって思ってたからな…
マサミは仕掛人のわりに白々しい感想多いし結構ポジショントークしてそうなんだよな
まああの口を可愛いと思ってるのは真実な可能性もあるが…
19924/03/12(火)22:57:13No.1166939526+
デスアクメ軍団全員絶頂してるのひどい
20024/03/12(火)22:57:29No.1166939627+
1話冒頭や時折挟まる描写からしてスミスはメタルヒーロー系の特撮オタで勇者ロボは専攻からちょっと外れてるように思う
ブレイバーンが鳴らす効果音も勇者系というより特撮意識した雰囲気だし
20124/03/12(火)22:57:54No.1166939804+
あの田中敦子が便利存在過ぎるんだが面白いからそんなんどうでもいいので状況を処理するほうに気が回ってしまうのがひどい
20224/03/12(火)22:57:56No.1166939816+
>色んな考察がだいたいほとんど当たってた
スミスとクーヌスの子供のようなもんだしな
20324/03/12(火)22:58:46No.1166940132そうだねx1
>ブレイバーンが鳴らす効果音も勇者系というより特撮意識した雰囲気だし
ヒロイックな方面が好きなだけで勇者ロボの概念もまた別口だしね
20424/03/12(火)22:59:08No.1166940262+
>>ブレイバーン色欲のデスドライブズ説があながち間違ってなかった
>ブレイバーンはスミス……当たってる
>ブレイバーンは色欲のデスドライブ……当たってる
>
>色んな考察がだいたいほとんど当たってた
外れた考察って虚飾説ぐらいだと思う
アレも当時は色欲説よりは筋が通ってた考察だったんだけどね…


1710248020875.jpg