二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710156464112.jpg-(385174 B)
385174 B24/03/11(月)20:27:44No.1166550511そうだねx9 21:39頃消えます
ウララちゃんは別だ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/11(月)20:28:35No.1166550894+
さんを付けろ何様だ
224/03/11(月)20:30:38No.1166551775そうだねx15
>さんを付けろ何様だ
王様だたわけ
324/03/11(月)20:31:46No.1166552242そうだねx15
うららさんより稼いでない奴は敬語を使え
424/03/11(月)20:37:11No.1166554484そうだねx5
>うららさんより稼いでない奴は敬語を使え
それは全員稼いでるだろ
単純に経済効果比は中央重賞クラスの馬が出るレース売り上げのがデカすぎる
524/03/11(月)20:41:09No.1166556135+
ハルウララ
中央獲得賞金0万円
地方獲得賞金112万円
624/03/11(月)20:42:21No.1166556651+
悪いが私より経済効果が高くないウマ娘は静かにして欲しいんだが?
724/03/11(月)20:42:44No.1166556797そうだねx3
>>うららさんより稼いでない奴は敬語を使え
>それは全員稼いでるだろ
>単純に経済効果比は中央重賞クラスの馬が出るレース売り上げのがデカすぎる
普通に一頭あたり平均一億行ってるよな
そこにG1レース一試合あたりの売上でも入れるか?
824/03/11(月)20:43:06No.1166556959そうだねx25
>ハルウララ
>中央獲得賞金0万円
>地方獲得賞金112万円

ウララちゃんは別だ
924/03/11(月)20:43:16No.1166557029そうだねx7
ウララちゃんに勝てる知名度持ってるのオグリキャップかナリタブライアンだぞ
1024/03/11(月)20:44:38No.1166557573そうだねx8
>普通に一頭あたり平均一億行ってるよな
>そこにG1レース一試合あたりの売上でも入れるか?
1レースでゴールドシップ一頭に120億かかってたからな…
全部中央に還元されたけど
1124/03/11(月)20:44:56No.1166557699そうだねx1
なんでウララちゃんの話題ってキャラとか無視してWikipediaの読み上げになるの?
1224/03/11(月)20:44:56No.1166557705+
>ウララちゃんに勝てる知名度持ってるのオグリキャップかナリタブライアンだぞ
流石にもっといるだろ!?
1324/03/11(月)20:45:19No.1166557847そうだねx16
>1レースでゴールドシップ一頭に120億かかってたからな…
うn
>全部中央に還元されたけど
おいやめろ
1424/03/11(月)20:45:58No.1166558106+
さも当たり前のように最初から実装されているウララちゃんだぞ
1524/03/11(月)20:46:26No.1166558286そうだねx17
>>ウララちゃんに勝てる知名度持ってるのオグリキャップかナリタブライアンだぞ
>流石にもっといるだろ!?
いや当時競馬を知らない人間にまで知られていた馬はハルウララとオグリディープくらいなもんだったよ
1624/03/11(月)20:47:29No.1166558739そうだねx4
>1レースでゴールドシップ一頭に120億かかってたからな…
地方競馬場が三回新品になる額だな普通に
1724/03/11(月)20:48:05No.1166558968そうだねx12
俺でも知ってるウマと言えばウララちゃんとディープインパクトくらいだぞ
1824/03/11(月)20:48:36No.1166559219+
ウララちゃんの名前は競馬を超えて広まったからな
1924/03/11(月)20:50:06No.1166559865+
馬券が交通安全のお守りになるってのはおもしろかった
2024/03/11(月)20:50:20No.1166559953+
ウララちゃんとキタサンはワイドショーなんかでも取り上げられてたから知名度が高い
2124/03/11(月)20:51:01No.1166560230そうだねx1
現代ではさすがに時間が進みすぎてあれだが歌が合ったり女子校生が話題にしたりハイセイコー様宛で手紙が届くハイセイコーくらいかな…
2224/03/11(月)20:51:27No.1166560430そうだねx1
オグリだけはどう足掻いても桁が違ってて
経済効果の試算億どころか兆だっけか
2324/03/11(月)20:51:51No.1166560594+
マックの秋天とかノーリーズンの菊花賞も凄い額を中央に還元してるぞ
2424/03/11(月)20:52:23No.1166560839+
>オグリだけはどう足掻いても桁が違ってて
>経済効果の試算億どころか兆だっけか
バブル真っ只中ってのも大きい
2524/03/11(月)20:52:37No.1166560940+
>1レースでゴールドシップ一頭に120億かかってたからな…
>全部中央に還元されたけど
地方競馬がハルウララごと吹き飛びそうな額だな
2624/03/11(月)20:52:38No.1166560946+
バブル期っていう当時の社会背景も大きかったよなオグリ
2724/03/11(月)20:53:24No.1166561273+
>オグリだけはどう足掻いても桁が違ってて
>経済効果の試算億どころか兆だっけか
オグリ観音だかも作られたとか聞いて正気か?ってなった
2824/03/11(月)20:54:02No.1166561547+
あの笠松競馬が現在でも生き残れてるのオグリの遺産のおかげだからな…
2924/03/11(月)20:54:05No.1166561560+
一家に一頭はオグリぬいぐるみあったからな
なんか鹿毛だったり黒鹿毛だったりするのもあったらしいけど
3024/03/11(月)20:54:25No.1166561727+
このゲーム始めるまで名前は知ってたし真面目にそこそこは凄い馬だと思ってたよハルウララ
3124/03/11(月)20:54:58No.1166561983そうだねx1
ウララちゃん効果でもたらした収入で施設改修できた結果
2008年に年間売り上げ38億で廃止秒読みだった高知競馬は今や946億円だから本物の救世主だ
3224/03/11(月)20:55:11No.1166562077+
オグリは画像検索するといまだに原作が表示されるのに
タマモクロスはもうウマ娘ばかり表示される
3324/03/11(月)20:55:16No.1166562115+
アイドルって要素なら元ネタ思えばウララちゃんがダントツかな
3424/03/11(月)20:56:11No.1166562516そうだねx4
一競馬場を救ったものだけがウララちゃんに石を投げなさい
3524/03/11(月)20:56:14No.1166562535+
ハイセイコー、オグリキャップ、ウララちゃんに続く地方のアイドルは誰だ
3624/03/11(月)20:56:40No.1166562733+
>一競馬場を救ったものだけがウララちゃんに石を投げなさい
オグリが投げちゃうからやめろ
3724/03/11(月)20:57:05No.1166562928+
ウマ娘よりウマ娘してる
3824/03/11(月)20:57:28No.1166563084そうだねx13
>オグリが投げちゃうからやめろ
笠松は結局救えなかったよ…
3924/03/11(月)20:57:39No.1166563168+
ウララちゃんは名前がいいよね
4024/03/11(月)20:58:20No.1166563452そうだねx6
>>オグリが投げちゃうからやめろ
>笠松は結局救えなかったよ…
救えなかったのは別の問題だろ!?
4124/03/11(月)20:58:22No.1166563465そうだねx6
笠松は自業自得というか…
4224/03/11(月)20:58:25No.1166563490+
ウマ娘始まったときギリ聞いたことあるかも…ってなったのトウカイテイオーとかスペシャルウィークくらいなんだよね
4324/03/11(月)20:58:35No.1166563567+
>ウララちゃんは名前がいいよね
春麗…どっかで見たことある名前だ…
4424/03/11(月)20:59:01No.1166563761+
>>オグリが投げちゃうからやめろ
>笠松は結局救えなかったよ…
あそこから復活したからゾンビみたいになってる…
4524/03/11(月)20:59:41No.1166564053+
なんだっけ…手配書の逮捕されましたって感じにたくさん騎手消されてたんだよね笠松やらかし後…
4624/03/11(月)21:00:22No.1166564368そうだねx7
普通にウララ以上に走って一度も勝ってない馬がいる時点でハルウララ本体はどうでもいいんだけどね
誰でも良かった
4724/03/11(月)21:01:01No.1166564637+
>なんだっけ…手配書の逮捕されましたって感じにたくさん騎手消されてたんだよね笠松やらかし後…
金田一少年の事件簿って言われてたのは流石に駄目だった
4824/03/11(月)21:01:06No.1166564668そうだねx3
>普通にウララ以上に走って一度も勝ってない馬がいる時点でハルウララ本体はどうでもいいんだけどね
>誰でも良かった
>おいやめろ
4924/03/11(月)21:01:32No.1166564844そうだねx6
>普通にウララ以上に走って一度も勝ってない馬がいる時点でハルウララ本体はどうでもいいんだけどね
>誰でも良かった
言うて名前も縁起良さそうな名前してるからなぁ
5024/03/11(月)21:01:34No.1166564868そうだねx2
>誰でも良かった
ウララちゃんというウマ娘はレースに勝てなかった馬の魂の集合体だったのか・・・
5124/03/11(月)21:02:14No.1166565152そうだねx6
>普通にウララ以上に走って一度も勝ってない馬がいる時点でハルウララ本体はどうでもいいんだけどね
>誰でも良かった
ハルウララブームの時点でハルウララ以上に負けてる馬がいるので笑ってた記憶がある
5224/03/11(月)21:02:59No.1166565462そうだねx1
地方競馬が感謝するのはマスコミでは…?
5324/03/11(月)21:04:58No.1166566293そうだねx4
>俺でも知ってるウマと言えばウララちゃんとディープインパクトくらいだぞ
当時悪ノリみたいな空気でハルウララにディープインパクト付けようみたいな話持ち上がって
でした。含めた競馬関係者ブチ切れみたいな話が面白かった
実際実現しなかったな
5424/03/11(月)21:05:13No.1166566373+
ハルウララは人間のカスの女と聖母みたいな人に巡り合ってるのがすごいなって…
5524/03/11(月)21:05:26No.1166566490+
ヒカルアヤノヒメ…
5624/03/11(月)21:05:27No.1166566493そうだねx1
>地方競馬が感謝するのはマスコミでは…?
それはそう
5724/03/11(月)21:05:34No.1166566542そうだねx2
>当時悪ノリみたいな空気でハルウララにディープインパクト付けようみたいな話持ち上がって
>でした。含めた競馬関係者ブチ切れみたいな話が面白かった
>実際実現しなかったな
あれ話してたのハルウララ拉致したエッセイストだけだからだよ!
5824/03/11(月)21:05:47No.1166566639そうだねx2
>>地方競馬が感謝するのはマスコミでは…?
>それはそう
マスコミのレス初めて見た
5924/03/11(月)21:05:51No.1166566672+
>ウマ娘始まったときギリ聞いたことあるかも…ってなったのトウカイテイオーとかスペシャルウィークくらいなんだよね
俺はオグリとプイかな
ウララもまあ知ってはいたがあれは別枠って感じ
6024/03/11(月)21:05:55No.1166566698+
経済効果的には競馬人気がドン底だった時のオルフェはウララさんと比べたらハナクソみたいなもんだよな
6124/03/11(月)21:06:14No.1166566841+
>人間のカスの女
そいつがオグリブームで競馬業界に入って来たクソポエム女なのがこう因果というか…
6224/03/11(月)21:07:29No.1166567332+
ウララちゃんは強い馬ではないが凄い馬だよ
6324/03/11(月)21:08:00No.1166567572+
ウララは地方競馬を救った二頭のうちの一頭だからな…
6424/03/11(月)21:08:00No.1166567574+
>オグリ観音だかも作られたとか聞いて正気か?ってなった
馬頭観音は昔から馬事文化はおろか街道の至る所にある伝統だから逆に普通
6524/03/11(月)21:08:14No.1166567673+
カスのエッセイストハルウララとアマゾンの息子のヒシアンデス拉致して連れ回して最後預託金払わずに放置したの本当にひどいと思う
その間世話して最終的に引き取ってくれたマーサファームはもっと褒められてもいいよ…
6624/03/11(月)21:08:23No.1166567727そうだねx5
ゴルシの時点でたった1レースで120億動かしてんのにハルウララのが上とかマジで頭お花畑じゃん
頭ウララの馬主かよ
6724/03/11(月)21:08:47No.1166567904+
>2008年に年間売り上げ38億で廃止秒読みだった高知競馬は今や946億円だから本物の救世主だ
つまり946-38=915億円がウララちやんの獲得賞金!!
6824/03/11(月)21:08:49No.1166567925+
>ゴルシの時点でたった1レースで120億動かしてんのにハルウララのが上とかマジで頭お花畑じゃん
>頭ウララの馬主かよ
はい
6924/03/11(月)21:08:50No.1166567927そうだねx3
何と喧嘩してんだよ
7024/03/11(月)21:09:06No.1166568037そうだねx11
>頭ウララの馬主かよ
悪口のラインぶっちぎりで超えててダメだった
7124/03/11(月)21:09:18No.1166568124+
>ゴルシの時点でたった1レースで120億動かしてんのにハルウララのが上とかマジで頭お花畑じゃん
ゴールドシップが当時の世間の人間にどれだけ知られてたと思う?
7224/03/11(月)21:09:31No.1166568207+
>何と喧嘩してんだよ
頭ウララの馬主のエッセイストって考えたら変なもの見えてると思うし…
7324/03/11(月)21:09:32No.1166568212+
馬の名前として認識してたのはオグリキャップとトウカイテイオーくらいだった
ディープすら当時最近ニュースで聞くけど映画の方じゃないんだ?みたいな
7424/03/11(月)21:09:47No.1166568295+
>オグリだけはどう足掻いても桁が違ってて
>経済効果の試算億どころか兆だっけか
2兆ほどでワールカップクラスと聞いた
7524/03/11(月)21:10:25No.1166568598そうだねx4
>何と喧嘩してんだよ
にわかな知識で偉そうに語ってるうっすいウマ娘ファン
7624/03/11(月)21:10:54No.1166568798そうだねx13
>にわかな知識で偉そうに語ってるうっすいウマ娘ファン
つまり自分自身との喧嘩か
7724/03/11(月)21:11:15No.1166568964+
正直ウマ娘までは競馬ってパチスロと同じギャンブルとしてしか見てなかったわ
7824/03/11(月)21:11:19No.1166568992そうだねx3
なんかウララの馬主みたいになんでも噛みついて暴れてるやついるな…
7924/03/11(月)21:11:35No.1166569103+
何でか知らないけどプイプイウララよりも前にサンデーサイレンスとメジロマックイーンの名前だけは子供の頃から知ってた
8024/03/11(月)21:12:10No.1166569335そうだねx3
お馬さん好きなら噛みつき癖はちゃんと矯正しなきゃダメよ
8124/03/11(月)21:12:34No.1166569503+
>正直ウマ娘までは競馬ってパチスロと同じギャンブルとしてしか見てなかったわ
実はオグリまでは規制の槍玉に真っ先にあがってたんよ
皆黙ってしまったんだが
8224/03/11(月)21:12:53No.1166569638そうだねx1
なんか噛みついてるやつそうだね3がすぐ入ってるから多分アホなんだよ…
8324/03/11(月)21:12:56No.1166569656そうだねx4
悲しいけどオルフェやゴルシの時代はガチで競馬人気はどん底だったんだ
そこは認めないといけないんだ
8424/03/11(月)21:14:45No.1166570387そうだねx1
>悲しいけどオルフェやゴルシの時代はガチで競馬人気はどん底だったんだ
>そこは認めないといけないんだ
震災があって競馬なんてやってる余裕なかったからな…
8524/03/11(月)21:14:50No.1166570424そうだねx1
その辺は普通にワイドショーでトウカイテイオーVSメジロマックイーンの対決とか特集されたり土曜の夜にTBSと日テレで翌日のG1予想やってた90年代が異常だったというか…
8624/03/11(月)21:15:18No.1166570609+
口汚く暴れて噛みついては不人気!とか言ってるやつはとりあえず頭エッセイストだと思う
8724/03/11(月)21:16:19No.1166571077+
🐴は銀魂経由で存在だけは知られてた
めっちゃ凄い奴って知れ渡ったのはウマ娘が流行りだしてからだけど…
8824/03/11(月)21:16:24No.1166571119+
なんやかんやギャンブルの業界なのでその売り上げは日本経済と密接に結びついている
震災のあった2011年は本当にどん底
8924/03/11(月)21:16:44No.1166571251+
リアルで口汚く暴れてたのはハルウララだからな
ああ馬主だったか
9024/03/11(月)21:16:57No.1166571332+
よく考えなくてもかなりの知名度誇る某漫画とアニメに出てくるジャスタウェイよりも知られてるってウララちゃんすげえな
9124/03/11(月)21:17:00No.1166571362+
競馬人気はドン底でもないだろ
単に一般知名度がオグリとウララで跳ねただけだ
9224/03/11(月)21:17:01No.1166571367そうだねx1
>その辺は普通にワイドショーでトウカイテイオーVSメジロマックイーンの対決とか特集されたり土曜の夜にTBSと日テレで翌日のG1予想やってた90年代が異常だったというか…
でした。がしょっちゅうテレビに映ってたから
オグリのお兄さんとして覚えてた
9324/03/11(月)21:17:02No.1166571372+
スレ画ってウララより凄い人気だったのか
9424/03/11(月)21:17:09No.1166571418+
>>悲しいけどオルフェやゴルシの時代はガチで競馬人気はどん底だったんだ
>>そこは認めないといけないんだ
>震災があって競馬なんてやってる余裕なかったからな…
競馬人気はゴルシの古馬あたりから盛り返してきたイメージある
震災との結びつきでキズナのダービーが話題になったり
9524/03/11(月)21:17:26No.1166571542+
ウマ娘まで俺が知ってる馬はトウカイテイオー・オグリキャップ・ハルウララ・ディープインパクトくらいだったな
日常の中で繰り返しニュースになってなのはそんくらいだと思う
9624/03/11(月)21:17:54No.1166571720+
>その辺は普通にワイドショーでトウカイテイオーVSメジロマックイーンの対決とか特集されたり土曜の夜にTBSと日テレで翌日のG1予想やってた90年代が異常だったというか…
オグリブームからの流れだからな…
しかし次のスター候補たちがことごとく怪我で調子を崩していく中でそのブームも落ち着いていってしまった
9724/03/11(月)21:18:05No.1166571782+
>悪いが私より経済効果が高くないウマ娘は静かにして欲しいんだが?
●ッキーよりぬいぐるみ売れてないウマ娘に発言権はないと…
9824/03/11(月)21:18:08No.1166571813+
>>オグリだけはどう足掻いても桁が違ってて
>>経済効果の試算億どころか兆だっけか
>2兆ほどでワールカップクラスと聞いた
ぬいぐるみの稼ぎだけでも凄まじそうだしな
9924/03/11(月)21:18:10No.1166571820+
ウララは今も生きてるのが偉い
28歳だったか
10024/03/11(月)21:18:22No.1166571906+
オグリも若い子はしらんかっただろ
30年以上前の馬だぞ
10124/03/11(月)21:18:59No.1166572160+
うーん
どっちも「という状態を維持したい」だけじゃないッスか?
10224/03/11(月)21:19:00No.1166572169そうだねx1
名前が良いよなハルウララ
10324/03/11(月)21:19:12No.1166572259+
>🐴は銀魂経由で存在だけは知られてた
>めっちゃ凄い奴って知れ渡ったのはウマ娘が流行りだしてからだけど…
イケメンが金玉失うアニメの放送時にスレで脚本が名前が銀魂ネタの馬持ってると語っていた思い出
10424/03/11(月)21:19:16No.1166572283+
テイオーの後はナリタブライアンがガツンと盛り上げて
そのまま98年に競馬ブームの一旦終焉を導いたってイメージ
10524/03/11(月)21:19:18No.1166572298+
若い子が知ってる馬といえばプイウララにあとはキズナとサトノノブレスくらいだからな…
10624/03/11(月)21:19:39No.1166572444そうだねx3
>リアルで口汚く暴れてたのはハルウララだからな
>ああ馬主だったか
今も残ってるブログが地獄すぎる…
10724/03/11(月)21:20:22No.1166572744+
スレ画の王。ウララちゃんを貶されてあからさまに不機嫌になってるのが良い
10824/03/11(月)21:21:00No.1166572997+
>イケメンが金玉失うアニメの放送時にスレで脚本が名前が銀魂ネタの馬持ってると語っていた思い出
元ネタがわかるようになってから見るとそのアニメのキャラ名もみんなハーツクライ産駒だった
10924/03/11(月)21:21:00No.1166573000+
>名前が良いよなハルウララ
響きが良い名前ついてたから神輿にするにはちょうどよかったんだろうな
ウララに関しては高知競馬関係者のプロモーションが最高に上手くいった結果だからね
11024/03/11(月)21:21:04No.1166573024+
>テイオーの後はナリタブライアンがガツンと盛り上げて
>そのまま98年に競馬ブームの一旦終焉を導いたってイメージ
オグリで始まって中々現れなかった三冠馬によって第二次競馬ブームが終わったって形になる
11124/03/11(月)21:21:23No.1166573168そうだねx1
>そのまま98年に競馬ブームの一旦終焉を導いたってイメージ
ナリタブライアンの死亡
サイレンススズカの死亡
チート蔓延によるダビスタBCの崩壊
11224/03/11(月)21:21:25No.1166573185そうだねx3
>リアルで口汚く暴れてたのはハルウララだからな
>ああ馬主だったか
なんか上手い事言いたかったんだろうけど1行目と2行目の繋ぎが理解できないんだすまない
11324/03/11(月)21:21:29No.1166573198+
>若い子が知ってる馬といえばプイウララにあとはキズナとサトノノブレスくらいだからな…
オープン戦好調おめでとうございます
11424/03/11(月)21:21:58No.1166573389そうだねx5
マジでハルウララ走ってた時点でそれより負けてる馬がいたって何だよ
後からそうなったとかならともかく
11524/03/11(月)21:22:07No.1166573428+
>チート蔓延によるダビスタBCの崩壊
別方向に酷いけどこんな事あったんだ…
11624/03/11(月)21:22:08No.1166573438+
オグリキャップも知らなかったけどハルウララとディープインパクトは知ってた
後ウオッカもなぜか知ってた
11724/03/11(月)21:22:14No.1166573486+
>あそこから復活したからゾンビみたいになってる…
世界の全てが 例え競馬の神までもが笠松を見捨てたとしても
オグリキャップだけは笠松を決して見捨てなかった!
と書くと感動的ではある
11824/03/11(月)21:22:49No.1166573732そうだねx5
ハイセ・オグリ・ウララは時代が求めたって感じだからただし〇〇は違う扱いも已む無し
こればっかりはただただ強い馬にはどうにも出来ない
11924/03/11(月)21:23:09No.1166573856+
ウマ娘としてもマジでウララちゃんは別だ状態なのが凄いと思うよ
12024/03/11(月)21:24:28No.1166574449+
>別方向に酷いけどこんな事あったんだ…
こいつのおかげで競馬雑誌バブルが解けた
12124/03/11(月)21:24:31No.1166574461+
ハルウララやディープインパクトはメディアが作った知名度とはいえ
競馬の知名度なんて大体そんなもんだよなとは思う
12224/03/11(月)21:24:37No.1166574497+
笠松は市長が当時に脳を焼かれた人で色々の乗り気な時にアレだったのが酷い…
12324/03/11(月)21:24:43No.1166574547+
>マジでハルウララ走ってた時点でそれより負けてる馬がいたって何だよ
>後からそうなったとかならともかく
ブームってそんなもん
12424/03/11(月)21:24:56No.1166574632そうだねx1
>ナリタブライアンの死亡
>サイレンススズカの死亡
これ原作者さあ…ってなる畳み掛けじゃない?
12524/03/11(月)21:25:16No.1166574764+
作られたブームだろうが経済効果がさほどなかろうが競馬場の未来を救った事実はでかい
12624/03/11(月)21:25:21No.1166574800+
>>マジでハルウララ走ってた時点でそれより負けてる馬がいたって何だよ
>>後からそうなったとかならともかく
>ブームってそんなもん
詐欺師みたいなもんだもんな
12724/03/11(月)21:25:58No.1166575084+
じゃあアレか
二足歩行で人語を喋る国産競走馬が居たら自力でお茶の間のアイドルに慣れたって事かあ?
12824/03/11(月)21:26:03No.1166575123そうだねx1
>ハルウララやディープインパクトはメディアが作った知名度とはいえ
>競馬の知名度なんて大体そんなもんだよなとは思う
ネットの発達する前の人気って競馬に限らずメディアが作るもんじゃねえかな
12924/03/11(月)21:26:23No.1166575258そうだねx1
競馬とメディアは切っても切り離せない関係だしな
13024/03/11(月)21:26:31No.1166575322+
競馬売り上げのピークはローレルの勝った97年有馬なんだけどここから下り坂になるのはやっぱり日本経済上の理由もあって
ちょうどその一ヶ月前の山一破綻に代表される第二次平成不況のスタートで
それまでバブル崩壊後もまだ順調だった公営ギャンブル業界からもバブルの残り火がついに消え去ったみたいなところがある
13124/03/11(月)21:26:45No.1166575418+
40過ぎで全く競馬に興味なかった俺は
オグリ、ナリブ、トウカイテイオー、セイウンスカイ、ハルウララ、キタサンブラック、カレンチャン
しか知らなかった
13224/03/11(月)21:27:11No.1166575602+
身の回りだとオグリのぬいぐるみより
ブライアンのぬいぐるみを良く見かけた気がする
13324/03/11(月)21:27:12No.1166575610+
ブーム作っただけで女々しいこと言ってる競馬ファンいるのか
13424/03/11(月)21:27:13No.1166575621+
マスゴミマスゴミ言われてて競馬関係でも悪評多いマスメディアだけど
ウララはメディアに救われた馬だよな
後はキョウエイボーガンも
13524/03/11(月)21:27:20No.1166575665そうだねx2
色々な人が当時の思い出を胸に笠松盛り上げるぞ!ってなった中で当事者が台無しにするの本当に酷い
13624/03/11(月)21:27:38No.1166575784+
ハルウララの歌をテレビの情報番組で紹介されてたのは知ってる
13724/03/11(月)21:27:50No.1166575861+
>ブーム作っただけで女々しいこと言ってる競馬ファンいるのか
(ウマ娘から入った)競馬ファン
13824/03/11(月)21:28:45No.1166576268+
オグリキャップとナリタブライアンはTVで名前聞いてたから知ってた
ハルウララは交通安全のお守りとして云々を見た記憶がある
13924/03/11(月)21:28:51No.1166576300+
>>ナリタブライアンの死亡
>>サイレンススズカの死亡
>これ原作者さあ…ってなる畳み掛けじゃない?
実際競馬離れた人も多い
俺の親父もその一人
14024/03/11(月)21:29:16No.1166576490+
>色々な人が当時の思い出を胸に笠松盛り上げるぞ!ってなった中で当事者が台無しにするの本当に酷い
滅多にない町おこしの一大チャンスを台無しにする不祥事にブチ切れる笠松町長
14124/03/11(月)21:29:18No.1166576506そうだねx2
ハルウララと知名度が並び立つ動物が同時期に居た
タマちゃん
14224/03/11(月)21:29:45No.1166576699+
>マスゴミマスゴミ言われてて競馬関係でも悪評多いマスメディアだけど
>ウララはメディアに救われた馬だよな
そもそも高知競馬を何とかしてやろーぜから始まったからな
まあウララはおまけのつもりだったんだが
14324/03/11(月)21:29:51No.1166576737そうだねx2
オグリキャップもナリタブライアンもウマ娘やるまで知らなかったけど
ハルウララだけは知ってたから一般層の認知度はマジで段違いだと思う
14424/03/11(月)21:30:09No.1166576841+
ハルウララはレース数も多かったから毎回TVニュースになって露出も多かったのも一般人知名度が別格な理由だと思う
14524/03/11(月)21:30:46No.1166577075+
ハイセイコーとオグリは授業で聞いた記憶あるわ
14624/03/11(月)21:31:01No.1166577163+
笠松はこの間行ったけど鄙びた地方競馬場って感じで面白かったよ
なんかすっごいのんびりしてる
14724/03/11(月)21:31:17No.1166577262+
ウマ娘が出る前は競馬全く分からんマンだったけどディープウララナリブは知ってた
ナリブは銀と金の影響
14824/03/11(月)21:31:20No.1166577286そうだねx1
>>ハルウララやディープインパクトはメディアが作った知名度とはいえ
>>競馬の知名度なんて大体そんなもんだよなとは思う
>ネットの発達する前の人気って競馬に限らずメディアが作るもんじゃねえかな
何ならオグリですらマスコミの力が絶対的だった時代に報道しまくって作ったブームだし
14924/03/11(月)21:31:25No.1166577318+
競馬知らん奴が知ってる馬
40年代…トキノミノル
50年代…無し
60年代…無し
70年代…ハイセイコー テンポイント
80年代…オグリ シービー
90年代…ナリブ
00年代…ウララ プイ
10年代…キタサン
15024/03/11(月)21:31:35No.1166577380+
>ハルウララはレース数も多かったから毎回TVニュースになって露出も多かったのも一般人知名度が別格な理由だと思う
2週おきにレース出てたからな…ウマ娘なら毎週レース出てる計算
15124/03/11(月)21:31:39No.1166577409+
>ハルウララと知名度が並び立つ動物が同時期に居た
>タマちゃん
タマちゃん
ウララちゃん
プイプイ
ふうたくん
お主らか…
15224/03/11(月)21:31:40No.1166577416+
>ハルウララと知名度が並び立つ動物が同時期に居た
>タマちゃん
この時期なら風太くんもいるぞ
ウララブームは単にギャンブルやスポーツというより
この手の動物ブームの一つみたいな平和な盛り上がり方をしたおかげで老若男女に人気出たみたいなところはありそう
15324/03/11(月)21:31:49No.1166577467+
高松競馬場はウララブームで生き延びたと思いきや
一度それをダメにして滅びかけたんだよな
15424/03/11(月)21:31:50No.1166577477+
邪悪なおばさんは何度もウララを売ろうとしてたけど誰も相手にはせんかった
15524/03/11(月)21:31:56No.1166577507+
フリオーソ来るまで唯一の地方出身ウマ娘だったからなウララちゃん…
15624/03/11(月)21:32:00No.1166577531+
おれはコウタローが実在馬だと思うくらいに知らなかったよ
15724/03/11(月)21:32:09No.1166577575そうだねx1
>高松競馬場はウララブームで生き延びたと思いきや
>一度それをダメにして滅びかけたんだよな
>高松競馬場
!?
15824/03/11(月)21:32:16No.1166577633+
>ハルウララと知名度が並び立つ動物が同時期に居た
>タマちゃん
タマちゃん今でも当時のニュース振り返りコーナーみたいので高頻度ででてくるのそんなに…ってなる
15924/03/11(月)21:32:26No.1166577686そうだねx4
90年代…ナリブ マキバオー
16024/03/11(月)21:32:35No.1166577740そうだねx1
シンデレラグレイコラボの時に
笠松競馬場のあらゆるメシが完売になっていく現地の報告聞いてるだけですごい楽しかったの覚えてる
16124/03/11(月)21:32:37No.1166577763+
オグリは間接的に笠松救ってるんだよね確か
当時競馬場が続々廃止されてた流れの中で売り上げ低迷とかから笠松競馬場も消えそうになったけど
オグリの地を消すわけにいかん!ってなってもがいたのが色々つながった結果と聞いた
ホリエモンがウチも参戦するわ!って言ったのがデカかったみたいだから直接的はそっちかなと思うけど
16224/03/11(月)21:32:53No.1166577878+
オグリに勝つには幕張のネズミにぬいぐるみ売上勝たないといけない
16324/03/11(月)21:33:29No.1166578106+
>シンデレラグレイコラボの時に
>笠松競馬場のあらゆるメシが完売になっていく現地の報告聞いてるだけですごい楽しかったの覚えてる
俺あと時偶々名鉄乗って笠松の横通ったんだけど
土手のあたりずっと行列で一体何事かと驚いたわ
16424/03/11(月)21:33:36No.1166578154そうだねx1
>オグリに勝つには幕張のネズミにぬいぐるみ売上勝たないといけない
浦安です…
16524/03/11(月)21:33:45No.1166578206+
ニュース番組やワイドショーで不況の中無難に流せる話題だったてのもデカい
16624/03/11(月)21:33:51No.1166578244+
>フリオーソ来るまで唯一の地方出身ウマ娘だったからなウララちゃん…
待てよオグリとイナリは地方だろ!?
あと一応ユキノもでいいのかな
16724/03/11(月)21:34:05No.1166578313+
ハイセイコーはタケホープが終生のライバル扱いされるからタケホープとニコイチの感覚がある
16824/03/11(月)21:34:21No.1166578424そうだねx2
>>フリオーソ来るまで唯一の地方出身ウマ娘だったからなウララちゃん…
>待てよオグリとイナリは地方だろ!?
>あと一応ユキノもでいいのかな
中央に移籍してないって意味じゃないの
16924/03/11(月)21:34:43No.1166578564+
武豊がこんなブームは競馬じゃ無いって怒って
その後こういうのも良いねって考えを変えたのは知ってる
17024/03/11(月)21:34:44No.1166578572+
>シンデレラグレイコラボの時に
>笠松競馬場のあらゆるメシが完売になっていく現地の報告聞いてるだけですごい楽しかったの覚えてる
禁断の社員食堂まで解放したのはひどい
17124/03/11(月)21:34:55No.1166578652+
オグリキャップは大して強くないのに今のアーモンドアイちゃんとかイクイノックスがブーム作れないのが不思議だ
17224/03/11(月)21:34:58No.1166578675+
>笠松競馬場のあらゆるメシが完売になっていく現地の報告聞いてるだけですごい楽しかったの覚えてる
どて飯ときしめんあるだけ買うんだが?
タマモクロスです…
17324/03/11(月)21:35:06No.1166578730+
はやくアブクマポーロとメイセイオペラを実装しろと言っている!😬
17424/03/11(月)21:35:24No.1166578855+
>オグリキャップは大して強くないのに今のアーモンドアイちゃんとかイクイノックスがブーム作れないのが不思議だ
オグリキャップクソ強いぞ
17524/03/11(月)21:35:29No.1166578893+
>オグリキャップは大して強くないのに
17624/03/11(月)21:35:36No.1166578935+
黒字でもそのうち赤字になるだろうから…で地方競馬が終焉していった時代だからね
17724/03/11(月)21:35:49No.1166579018+
>オグリキャップは大して強くないのに今のアーモンドアイちゃんとかイクイノックスがブーム作れないのが不思議だ
むしろオグリはあのクソローテであれだけ安定して勝ててるのがバケモンだろ
17824/03/11(月)21:36:00No.1166579100+
>オグリキャップは大して強くないのに今のアーモンドアイちゃんとかイクイノックスがブーム作れないのが不思議だ
日本人の涙腺を掴むには泥臭くないと…
17924/03/11(月)21:36:02No.1166579117+
>オグリキャップは大して強くないのに今のアーモンドアイちゃんとかイクイノックスがブーム作れないのが不思議だ
だから結局メディアが取り上げるか否かなんだよね
18024/03/11(月)21:36:07No.1166579142そうだねx2
強いだけじゃツマンネはずっと昔から言われてるので
18124/03/11(月)21:36:09No.1166579155+
>笠松はこの間行ったけど鄙びた地方競馬場って感じで面白かったよ
>なんかすっごいのんびりしてる
淫夢絵馬ってまだあんの?
18224/03/11(月)21:36:25No.1166579258+
>はやくアブクマポーロとメイセイオペラを実装しろと言っている!😬
額に


って書かれるのかな…
18324/03/11(月)21:36:40No.1166579372+
オグリが二位のレースを数えるとビビるぞ
18424/03/11(月)21:36:48No.1166579428+
社台が解禁されてここ20年の馬はウマ娘化できるようになったけど
今度の壁は1970年以前かな…
18524/03/11(月)21:36:52No.1166579450+
オグリキャップと同じようなブーム作るならオグリキャップと同じくらいレース走らないとね
18624/03/11(月)21:36:52No.1166579456+
>淫夢絵馬ってまだあんの?
絵馬は無かったよ
定期的に掃除というか撤去してんじゃないかな
18724/03/11(月)21:36:52No.1166579460+
比較でだけどルドルフが人気なくてシービーが人気あったってので実力なんて関係ないからな…
18824/03/11(月)21:37:02No.1166579524+
適度に負けるのが愛されるコツだ
ウララちゃんは別だけど
18924/03/11(月)21:37:12No.1166579609+
>だから結局メディアが取り上げるか否かなんだよね
いやめっちゃ取り上げてたよアイもイクも
スター性が足りなかった
19024/03/11(月)21:37:15No.1166579632+
レースの強さは兎も角
クソローテをあの記録で完走できるオグリキャップより生物として強いサラブレッドはそうそう居ない
19124/03/11(月)21:37:23No.1166579688+
オグリの半分も走ってないアイちゃんと1/3も走ってないエクレアでは絶対的に人の目に触れる回数が足りてない
19224/03/11(月)21:37:25No.1166579704+
アイドル性ってマジで強さだけじゃ作れないから…
19324/03/11(月)21:37:30No.1166579730+
タケホープなんかもハイセイコーくだしても人気にならんかったからな
19424/03/11(月)21:37:31No.1166579741+
>社台が解禁されてここ20年の馬はウマ娘化できるようになったけど
>今度の壁は1970年以前かな…
その辺だとオグリからのブームによるサブカル系の雑誌とかがないんだろうなぁ…
あと当時の人もいなさそうだしどうしてもね
19524/03/11(月)21:37:40No.1166579801+
コロナが無かったらソダシはでかいブーム作るチャンスだったと思う
19624/03/11(月)21:37:56No.1166579909+
>むしろオグリはあのクソローテであれだけ安定して勝ててるのがバケモンだろ
マイルCS→ジャパンカップはあれ今絶対に許されねえわ…


1710156464112.jpg