二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710044027988.jpg-(15973 B)
15973 B24/03/10(日)13:13:47No.1166071711+ 14:42頃消えます
これ買ったけど便利だよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/10(日)13:15:59No.1166072472+
それ買ってないけど便利そうだよね
224/03/10(日)13:16:10No.1166072526+
どう便利になるのかいまいちピンとこない
324/03/10(日)13:16:20No.1166072581+
どう便利なの?
424/03/10(日)13:17:50No.1166073040+
家の鍵かけたっけ…?って不安が解消されると聞いて気になってる
524/03/10(日)13:20:05No.1166073800+
>どう便利なの?
オートロックじゃないドアをオートロックにする装置!
624/03/10(日)13:21:36No.1166074276そうだねx3
ちょいちょい締め出された友人を見る
724/03/10(日)13:21:56No.1166074374+
安いの買ったけどマジで便利
記録取れるから誰か勝手に入ってないかもわかる
824/03/10(日)13:22:26No.1166074522+
スマホとかで開けられるやつ?
924/03/10(日)13:24:57No.1166075273+
>スマホとかで開けられるやつ?
それブルートゥースだけど追加オプションでネットにも対応する
1024/03/10(日)13:26:17No.1166075732+
つけ方が甘くて鍵屋さんのお世話になる人もいるらしいな
1124/03/10(日)13:26:24No.1166075776+
セサミいいよな
1224/03/10(日)13:27:21No.1166076070+
>つけ方が甘くて鍵屋さんのお世話になる人もいるらしいな
説明書読め
鍵は持ち歩け
1324/03/10(日)13:27:23No.1166076080そうだねx3
こういうのって電池切れた時のこと考えると恐ろしくて購入に踏み切れない
1424/03/10(日)13:27:55No.1166076235+
>セサミいいよな
Wi-Fiモジュールが手に入らない以外は不満ない
1524/03/10(日)13:28:31No.1166076461+
>こういうのって電池切れた時のこと考えると恐ろしくて購入に踏み切れない
アプリで電池容量チェックできるよ
1624/03/10(日)13:29:21No.1166076712+
てっきり飲み物を自動でかき混ぜる系のクソガジェットかと…
1724/03/10(日)13:29:50No.1166076878+
3年くらい経つけどまだ電池量100%なのが怖い
1824/03/10(日)13:30:09No.1166076979+
物理キーは持ち歩くよ当たり前だけど
俺はボタン押すやつをおうちのインターホンの解錠ボタンに取り付けて
マンションのエントランスで部屋呼び出して解錠してる
1924/03/10(日)13:31:54No.1166077534+
別に鍵かけなくても誰も入ってこないし…
2024/03/10(日)13:32:32No.1166077734+
これ持ってるけど便利だよ
2124/03/10(日)13:33:14No.1166077966そうだねx1
>別に鍵かけなくても誰も入ってこないし…
今夜も寝顔守ってるからね
2224/03/10(日)13:33:49No.1166078157+
これ持ってないけど別にいらないかな
2324/03/10(日)13:35:22No.1166078711+
電池切れたりトラブったりした時は物理鍵で開けるから
バックアップ用の鍵は持ち歩くかどこかに置いておくか
2424/03/10(日)13:36:13No.1166078977そうだねx3
鍵開ける手間がなくなっても鍵は普通に持ち歩けよ…
2524/03/10(日)13:38:10No.1166079564そうだねx1
田舎育ちで鍵かける習慣なかったから東京でも10年ぐらいノーガード戦法だったけど
流石に怖いからこれ買った
2624/03/10(日)13:38:35No.1166079701+
書き込みをした人によって削除されました
2724/03/10(日)13:38:53No.1166079824+
玄関は鍵2個あるから設置めんどくさそう
2824/03/10(日)13:39:06No.1166079895+
GPSと連動してスマホが◯◯m離れたら施錠して〇〇m近づいたら解錠って出来るの?
2924/03/10(日)13:40:13No.1166080273+
>GPSと連動してスマホが◯◯m離れたら施錠して〇〇m近づいたら解錠って出来るの?
出来る……けどGPSの精度なのか距離シビアにすると家にいる時に勝手に動いたりする
3024/03/10(日)13:42:49No.1166081122+
>GPSと連動してスマホが◯◯m離れたら施錠して〇〇m近づいたら解錠って出来るの?
俺の使ってるやつは解錠なら出来る
施錠は時間で設定か別途でセンサー付けるかになる
3124/03/10(日)13:43:34No.1166081363+
結局カギは持ち歩かないといけないのか…
3224/03/10(日)13:45:23No.1166082004+
ぶっちゃけ鍵持ち歩くのめんどいから暗証番号ケースに鍵入れてガスメーターの裏に隠してる
3324/03/10(日)13:47:15No.1166082588+
自分の家の家電操作するのにインターネット経由したくない
3424/03/10(日)13:47:55No.1166082780+
ドアかハンドルごと変えた方が気分はいい
3524/03/10(日)13:49:36No.1166083261そうだねx3
ゴミ出しとかでうっかり締め出される未来が見えるから俺には無理だ…
3624/03/10(日)13:50:33No.1166083574+
sesameの社長のプレゼン動画がお手製感満載で好き
3724/03/10(日)13:53:24No.1166084579+
>自分の家の家電操作するのにインターネット経由したくない
声で照明やエアコンのオンオフできるの便利すぎて手放せなくなったよ
3824/03/10(日)13:53:28No.1166084598+
両面テープ式はだんだん接着力が弱って真夏に剥がれ落ちたりする
それでも便利だから使ってる
3924/03/10(日)13:58:27No.1166086244+
>>つけ方が甘くて鍵屋さんのお世話になる人もいるらしいな
>説明書読め
めんどくさい
>鍵は持ち歩け
意味ないじゃん?
4024/03/10(日)13:58:56No.1166086424+
>自分の家の家電操作するのにインターネット経由したくない
BTのみでスタンドアロン操作もできるよ
4124/03/10(日)13:59:43No.1166086690+
チャリの鍵もスマートロックにしてやった
4224/03/10(日)14:01:13No.1166087202+
セサミ4が壊れて5とオープンセンサーとタッチプロ買ったけどすごく便利
そして他社よりやたら安い
安すぎるのでいつか潰れるような気がする
4324/03/10(日)14:01:35No.1166087322+
iPhoneだとBT接続遅くてかなりイライラするよ
Androidだと一瞬で接続されるらしいけど
4424/03/10(日)14:01:52No.1166087409+
>iPhoneだとBT接続遅くてかなりイライラするよ
タッチセンサー買おう
4524/03/10(日)14:03:58No.1166088123+
>ゴミ出しとかでうっかり締め出される未来が見えるから俺には無理だ…
指紋認証の奴付けるか
オートで閉まるタイミングを弄ればええ
4624/03/10(日)14:09:13No.1166089770+
解錠する機構が回らなくなって締め出された話を見てからやめとこ…となったのと
電池交換とか新たな管理コストが発生することも考えるとちょっと尻込みしてしまうね
4724/03/10(日)14:11:31No.1166090525+
スマホでタッチして施錠解錠するんなら物理キーで開けしめするのと一緒じゃん
4824/03/10(日)14:12:40No.1166090963+
セサミは付けれねーって言うと3Dプリンタで土台送ってくれた
4924/03/10(日)14:15:18No.1166091900+
鍵の開け締めを便利にするのであって鍵が要らなくなるわけではないから…
5024/03/10(日)14:16:01No.1166092148+
俺はカードキーで充分だよ
5124/03/10(日)14:16:32No.1166092352+
鍵を取り出さなくて済む機械であって持ち歩かなくて済むようにするものじゃない
毎日使うものだからいつかどこかで必ず動かなくなる不具合は踏むからな!
5224/03/10(日)14:16:58No.1166092519+
カバンから鍵を探すのがなくなるとだいぶ楽だなって思って使ってる
5324/03/10(日)14:17:22No.1166092650そうだねx1
>3年くらい経つけどまだ電池量100%なのが怖い
それはさすがにバグってるのでは…
5424/03/10(日)14:17:41No.1166092767+
便利そうだとは思うけどマンション玄関のオートロック開けるときに結局カギは使うからな…
5524/03/10(日)14:18:32No.1166093090+
セサミタッチとスマートウォッチで鍵取り出す手間がなくなって超便利
自転車の方が満足感高かった
5624/03/10(日)14:20:10No.1166093679+
便利だけど
も少し接近時の反応感度上げてほしい
5724/03/10(日)14:21:00No.1166093955+
自転車につけるやついいなって思ったら完全防水じゃないのか…
5824/03/10(日)14:25:50No.1166095680+
ドアに鍵2個ついてる場合ってちゃんとスレ画2個買ってつけるの?
5924/03/10(日)14:26:42No.1166095983+
ダブルロックも対応してる
6024/03/10(日)14:26:57No.1166096065+
>便利そうだとは思うけどマンション玄関のオートロック開けるときに結局カギは使うからな…
https://www.youtube.com/watch?v=gODCjYqQdp4&t=1465s
6124/03/10(日)14:28:09No.1166096515+
この手のデバイスは指紋認証とかのデバイスとセットだと思った方が良い
これ単体だといつか事故る
6224/03/10(日)14:28:59No.1166096847+
忘れられやすいのが取り付けたあとのロック位置の調整
6324/03/10(日)14:29:20No.1166096966+
>この手のデバイスは指紋認証とかのデバイスとセットだと思った方が良い
>これ単体だといつか事故る
事故って…?
6424/03/10(日)14:30:25No.1166097354+
オートロックONにしていてスマホ忘れて詰むとか
6524/03/10(日)14:34:04No.1166098722+
>この手のデバイスは指紋認証とかのデバイスとセットだと思った方が良い
>これ単体だといつか事故る
いや普通に玄関横のメーターボックスに鍵入れたキーボックス置いとけば良いだけだよ
6624/03/10(日)14:35:47No.1166099411+
>オートロックONにしていてスマホ忘れて詰むとか
これさっきから締め出された人の話出てるけど普通は締め出されたとき用の鍵をキーボックスに入れて郵便受けなりに置いておくからな
6724/03/10(日)14:36:45No.1166099793そうだねx5
>いや普通に玄関横のメーターボックスに鍵入れたキーボックス置いとけば良いだけだよ
総合的なセキュリティ下がってない?
6824/03/10(日)14:38:17No.1166100332+
オート施錠してくれるのがクソ便利
6924/03/10(日)14:39:03No.1166100606+
キーボックスなんて簡単に壊せるだろうしメーターボックスに鍵あることが周知されると窃盗被害増えるだろうな
7024/03/10(日)14:40:11No.1166101003+
じゃあ普通に鍵持ち歩けば?
7124/03/10(日)14:40:29No.1166101105+
>総合的なセキュリティ下がってない?
そもそもそんな壊されるようなキーボックスを使う方が悪い
7224/03/10(日)14:40:47No.1166101223+
だから鍵は持ち歩けよ…


1710044027988.jpg