二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709970007010.jpg-(294308 B)
294308 B24/03/09(土)16:40:07No.1165735903そうだねx6 18:15頃消えます
久しぶりにラーメン発見伝読み返してるんだけどここ本当に切ない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/09(土)16:42:41No.1165736634そうだねx12
違うじゃないですか芹沢サン!!
224/03/09(土)16:43:13No.1165736785そうだねx33
「スープの冷めた日」というタイトルの付け方はすごい
324/03/09(土)16:43:44No.1165736932+
でもそうはならなかった…ならなかったんだよ芹沢サン…
424/03/09(土)16:48:13No.1165738268+
そりゃ藤本クンに執着するよなって
最初は藤本クンが淡口褒めてたただの客だと思ってたときは本当にニコニコしてたし
524/03/09(土)16:50:15No.1165738909そうだねx4
>「スープの冷めた日」というタイトルの付け方はすごい
なんかNTR漫画のタイトルみたいだと思った
624/03/09(土)16:53:09No.1165739726そうだねx14
これより前に有栖さんや永友さんや原田と出会えてたのは解釈違いだった
724/03/09(土)16:53:42No.1165739873そうだねx6
スープ冷めちゃった
824/03/09(土)16:54:41No.1165740123そうだねx1
スープにまた火を入れてくれたのが藤本クンだったのか
924/03/09(土)16:58:20No.1165741187そうだねx1
>これより前に有栖さんや永友さんや原田と出会えてたのは解釈違いだった
永友サンは軽油を入れたせいで鮎の風味が消し飛んでる事を指摘したんだからあれーッ!?の後だろ…
エアプも大概にしとけよ…
あれーッ!?前から有栖や原田が理解者だった事にしたのはまぁうん
1024/03/09(土)16:59:43No.1165741586+
なんか後付で新しい理解者が生えてきた
1124/03/09(土)17:02:44No.1165742466そうだねx3
スレ画は融資取り持ってくれてるんだから他の理解者とは訳が違うよ
当時の有栖さんはただの客だし
1224/03/09(土)17:03:16No.1165742607+
>スレ画は融資取り持ってくれてるんだから他の理解者とは訳が違うよ
>当時の有栖さんはただの客だし
一生モノの恩人だよね
1324/03/09(土)17:04:18No.1165742929そうだねx2
再は2巻までで良かった
1424/03/09(土)17:04:25No.1165742963そうだねx3
軽油入れる前から大先輩に褒められて喜んでたろ
1524/03/09(土)17:04:49No.1165743069+
この人は今も芹沢サンの葛藤はつゆ知らずその成功を純粋に喜んで誇らしく思っていそう
1624/03/09(土)17:04:49No.1165743072そうだねx2
ふざけんじゃねえぞコノヤロー!
1724/03/09(土)17:05:06No.1165743148+
ハイレベルなラーメン知ってる理解者からは支持されてたけどこってり好きのライトユーザーからは支持されてなかっただけだから別にそこまで酷い後付けではないと思うよ
1824/03/09(土)17:05:22No.1165743230そうだねx1
まあでも銀行からしたら大事な顧客なんだから味がおかしいことに気付いたとしてもここで面と向かっては言えなかっただろう
1924/03/09(土)17:05:24No.1165743234そうだねx10
>軽油入れる前から大先輩に褒められて喜んでたろ
チーユ!!
2024/03/09(土)17:05:32No.1165743265そうだねx2
>この人は今も芹沢サンの葛藤はつゆ知らずその成功を純粋に喜んで誇らしく思っていそう
そりゃまあ知る由もないし…
本人は理想を共有してると思ってるし…
2124/03/09(土)17:05:59No.1165743415そうだねx11
>そりゃ藤本クンに執着するよなって
>最初は藤本クンが淡口褒めてたただの客だと思ってたときは本当にニコニコしてたし
濃口から鮎の煮干しの味がすると抜かすわ他の客に絡むわ見た目と喋り方がキモいわ
一番嫌いなタイプのラヲタ相手に言いたかった事を全部代弁してくれる理想のお客さんから
「ハッキリ言って濃口は看板に偽りありでは?」と言われた時の嬉しいやら情けないやらって表情!
2224/03/09(土)17:06:05No.1165743444+
間違えるならラードとヘットくらいにしとけよな
2324/03/09(土)17:06:07No.1165743453+
>まあでも銀行からしたら大事な顧客なんだから味がおかしいことに気付いたとしてもここで面と向かっては言えなかっただろう
ビジネスマンとしての面があったらここまで付き合ってないから純粋な感想だよ
2424/03/09(土)17:06:29No.1165743556+
芹沢サン爆笑からの5年後笑顔で客にいらっしゃいませ!をする芹沢サンにそのまま繋がるのが美しい
2524/03/09(土)17:06:58No.1165743704+
>>まあでも銀行からしたら大事な顧客なんだから味がおかしいことに気付いたとしてもここで面と向かっては言えなかっただろう
>ビジネスマンとしての面があったらここまで付き合ってないから純粋な感想だよ
ビジネスと思わせないのも優秀なビジネスマンのやり方だよ
スレ画がそうかは別として
2624/03/09(土)17:07:03No.1165743726+
自分でもどうしようもなかった鮎の煮干し問題を一口で見抜いてネギ油持ってきたからそりゃ惚れるよね
2724/03/09(土)17:07:24No.1165743813そうだねx1
スレ画の話では…?
2824/03/09(土)17:07:49No.1165743928そうだねx8
どうしてオレは軽油なんか入れてしまったんだろうな…
2924/03/09(土)17:08:07No.1165744024そうだねx6
最終的に本人も売れもしない高級食材に拘って店を潰しかけたイカれたラーメン馬鹿のラーメン馬鹿エピソードとして吹っ切れたから…
濃口も適当に作ったものがたまたまヒットに繋がってギャンブル当てたようなもんだ!!って悪感情払拭したし
3024/03/09(土)17:08:10No.1165744039+
>>>まあでも銀行からしたら大事な顧客なんだから味がおかしいことに気付いたとしてもここで面と向かっては言えなかっただろう
>>ビジネスマンとしての面があったらここまで付き合ってないから純粋な感想だよ
>ビジネスと思わせないのも優秀なビジネスマンのやり方だよ
>スレ画がそうかは別として
融資大失敗顧客だからなあ
3124/03/09(土)17:08:31No.1165744145+
>これより前に有栖さんや永友さんや原田と出会えてたのは解釈違いだった
味が分かる客かつ本気で店に入れ込んで宣伝だの利益度外視の経営に文句言わない恩人だからプロの評論家や料理人に理解されるのとはまた毛色が違わない?
3224/03/09(土)17:10:43No.1165744780+
>>これより前に有栖さんや永友さんや原田と出会えてたのは解釈違いだった
>永友サンは軽油を入れたせいで鮎の風味が消し飛んでる事を指摘したんだからあれーッ!?の後だろ…
それより前に出会ってるよ
いいものは絶対に認められる!って励まされてる
3324/03/09(土)17:11:06No.1165744904そうだねx7
変に天才ラーメン職人芹沢達也の失敗って部分に捕らわれなきゃ
ドキュンのオッサンが言う通りのイカれたラーメン馬鹿エピソードでしかない話なんだけど
本人さえそれを見失ってたから…
3424/03/09(土)17:13:27No.1165745584そうだねx2
変に慰めたり同情したりじゃなく
イカれてやがる!!とんだラーメン馬鹿だ!!って笑い飛ばすのが正解とはね
3524/03/09(土)17:14:24No.1165745887そうだねx1
藤本くんと初めて会った時に淡口だけだとなんとかやっていける売上って見栄張ってたの好き
3624/03/09(土)17:14:44No.1165745989そうだねx7
濃口が舌馬鹿にしか通用しない単なるジャンクフードだったらスレ画の人も「どうしたんですか芹沢サン!これコッテリ亭のラーメンと大して変わらないじゃないですか!?」みたいに言われたと思う
清流房の支店長や一部の有名ラーメン店経営者ですら「コッテリ感と鮎の出汁が調和して淡口より進化した味」と称賛するし普通にゆとりちゃんが感動する程に完成度が高いラーメンだったのが皮肉
3724/03/09(土)17:17:44No.1165746999+
まあ舌バカにしか通用しないジャンクならお荷物メニュー抱えてやっていけるようにはなれんだろうが…
3824/03/09(土)17:18:07No.1165747117+
>濃口が舌馬鹿にしか通用しない単なるジャンクフードだったらスレ画の人も「どうしたんですか芹沢サン!これコッテリ亭のラーメンと大して変わらないじゃないですか!?」みたいに言われたと思う
>清流房の支店長や一部の有名ラーメン店経営者ですら「コッテリ感と鮎の出汁が調和して淡口より進化した味」と称賛するし普通にゆとりちゃんが感動する程に完成度が高いラーメンだったのが皮肉
鮎の風味が消し飛んでもそれ以上に牛脂と大蒜のコンボが強すぎる
3924/03/09(土)17:18:31No.1165747269+
プロなら濃口から鮎の風味が飛んでることにはむしろ気付くべきなんだけど
スレ画はラーメンのプロではない普通のお客さんから気づかなかった
薄口の良さを知っているはずだった彼でさえこの有様なのに
普通の客に気付かれないこだわりを貫く俺は何なんだろうなって話だから
だから客を信じられない
4024/03/09(土)17:18:32No.1165747278+
>藤本くんと初めて会った時に淡口だけだとなんとかやっていける売上って見栄張ってたの好き
明らかにカタギの経営じゃないローンの広告を見て唾を飲むほど追い詰められてるハゲ良くないよね
4124/03/09(土)17:18:47No.1165747361+
実際に美味しいラーメンだけどってのが肝だよな濃口
藤本クンみたいに言ってもらうのがハゲ本人のラーメン職人としてのプライドはいちばん気持ちいいのがあるとして
4224/03/09(土)17:18:57No.1165747414+
実家問題店を支えてきたのがその濃口の方だから余計に拗らせた感はある
4324/03/09(土)17:20:04No.1165747761そうだねx1
>と称賛するし普通にゆとりちゃんが感動する程に完成度が高いラーメンだったのが皮肉
ゆとりちゃんは初めて濃口食べた時はこれ鮎使う意味なくない?って反応じゃなかったか
4424/03/09(土)17:20:29No.1165747898+
最初にラードぶちこんだだけのアレーッ!?は頭おかしくなるアレだけど濃口はちゃんとラーメンとして整えてあるもんな
4524/03/09(土)17:20:35No.1165747929+
最新の展開はどう転ぶんだろうな
4624/03/09(土)17:21:26No.1165748179+
藤本くんいくらカチンと来たからといって他の客の前で看板に偽りありは流石に営業妨害
まして同業者らしいと聞いてハゲが最初は目の敵にするのもわかるよ
ネギ油ラーメンで絆されちゃったけど
4724/03/09(土)17:21:33No.1165748217+
ヴィラン誕生エピソードのお手本みたいな展開
別に悪いラーメン屋じゃないけど流れ的に
4824/03/09(土)17:21:42No.1165748269そうだねx5
>ゆとりちゃんは初めて濃口食べた時はこれ鮎使う意味なくない?って反応じゃなかったか
ゆとりちゃんは濃口はすごい美味しいと評価してる
淡口の方は支店の人に進められるまで食べたことなかった
4924/03/09(土)17:22:19No.1165748466+
>ヴィラン誕生エピソードのお手本みたいな展開
>別に悪いラーメン屋じゃないけど流れ的に
近隣からの苦情黙らせるために反社とつるんでるのは普通に悪いラーメン屋だと思う
5024/03/09(土)17:22:31No.1165748524+
>ゆとりちゃんは初めて濃口食べた時はこれ鮎使う意味なくない?って反応じゃなかったか
美味しいけど魚介の隠し味があればいいから鮎使う必要はないって感想
馬鹿にしてたのは期間限定ラーメン
5124/03/09(土)17:23:03No.1165748710+
そもそも客からすれば店のこだわりなんか知ったこっちゃないしな…
5224/03/09(土)17:23:30No.1165748880+
>これより前に有栖さんや永友さんや原田と出会えてたのは解釈違いだった
原田は自分より職人として先行ってるし有栖さんもいつも違う味を出す原田の店に足繁く通ってるだろうから孤独なことには変わらないと思う
永友さんから励まされても結局不渡手形出たし
5324/03/09(土)17:23:45No.1165748965+
>まあ舌バカにしか通用しないジャンクならお荷物メニュー抱えてやっていけるようにはなれんだろうが…
お荷物とは言うけどあれもとのラーメンに脂ぶっかけただけじゃないの?
5424/03/09(土)17:24:07No.1165749081そうだねx6
再遊記における再起をまずここの払拭から始めるのはよかった
客を信じられなかった…ってのも今の客なら味覚が良くなってるから信じてみようってのも何か他責すぎて違う気がしてたから
ラーメン馬鹿じゃなきゃ鮎の煮干しなんかに拘るかよ!それで店を潰しかけたとかイカれてるぜ!!って評価がスッと腑に落ちた
5524/03/09(土)17:24:12No.1165749116+
ハゲは濃口注文する客を働き蟻と言ってるけど客観的に見ればお荷物の淡口を売れ筋の濃口が支えてるってだけなんだよね
5624/03/09(土)17:24:35No.1165749252そうだねx1
今のラーメンハゲとかも丸くなってるんだけどそれでも藤本くんに掛ける優しさと情熱は異次元だったよねハゲ
5724/03/09(土)17:25:02No.1165749445+
自分が客のとき果たしてどっちを美味しく感じるんだろうとか考える
5824/03/09(土)17:25:05No.1165749461そうだねx2
>>軽油入れる前から大先輩に褒められて喜んでたろ
>チーユ!!
鶏皮(ちいかわ)
5924/03/09(土)17:25:15No.1165749524そうだねx4
熱心な常連客として信金マンとして支えてくれた斉木クンも重要だけど
直前まで餌だ何だと腐してたのにラード入り淡口を食べたら素直に「コレ美味いよ!」した連中も重要
本編に出て来る性質悪いマニアは美味いラーメンでも見栄やプライドや悪意で不味いだの化調使ってるに決まってるだの嘘や因縁付けるから最悪
6024/03/09(土)17:26:13No.1165749874そうだねx1
まずいと思ってたもんが美味かったら喜ぶだろ表書きがのったくってるわけでもないし
6124/03/09(土)17:26:42No.1165750033そうだねx1
>直前まで餌だ何だと腐してたのにラード入り淡口を食べたら素直に「コレ美味いよ!」した連中も重要
ただこいつらは情報を食ってないだけで舌馬鹿なんだよな…
6224/03/09(土)17:26:50No.1165750065+
>ハゲは濃口注文する客を働き蟻と言ってるけど客観的に見ればお荷物の淡口を売れ筋の濃口が支えてるってだけなんだよね
客のこと信じてないから俺の薄口を一部の人間が理解してくれればそれでいいって考え方
馬鹿は濃口食って俺の薄口に貢献しろって思ってる
だから最後に負けた
6324/03/09(土)17:27:00No.1165750110+
舌に自信があるやつはそもそもまずいと思ってるもん食いに来ねえから無用な心配では?
6424/03/09(土)17:27:06No.1165750135+
今やってる話ってちょうど濃口ラーメンを掘り下げた話でしょ
鮎の風味が吹き飛んでるものの旨味そのもの自体は残ってるみたいな
6524/03/09(土)17:27:08No.1165750141そうだねx4
>>直前まで餌だ何だと腐してたのにラード入り淡口を食べたら素直に「コレ美味いよ!」した連中も重要
>ただこいつらは情報を食ってないだけで舌馬鹿なんだよな…
本人がうまいと思うものが正義だぞ
6624/03/09(土)17:28:10No.1165750463+
この乳馬鹿どもが!
そんなに盛った乳が見たけりゃ見せてやる!!
6724/03/09(土)17:28:26No.1165750552+
やれやれ系な態度とか嫌いなやつを相手にする時の態度とかと比較して本当に藤本くん相手にした時だけなんか違うよね…
6824/03/09(土)17:29:08No.1165750789+
書き込みをした人によって削除されました
6924/03/09(土)17:29:14No.1165750822そうだねx3
>この乳馬鹿どもが!
>そんなに盛った乳が見たけりゃ見せてやる!!
あれーーっ!?
7024/03/09(土)17:29:16No.1165750835+
>本人がうまいと思うものが正義だぞ
中華ほりでいのラーメンは時代遅れで不味いよなあ…
やっぱり清流房の淡口ラーメンみたいなハイクオリティなのが一番!
7124/03/09(土)17:29:38No.1165750960+
>>本人がうまいと思うものが正義だぞ
>中華ほりでいのラーメンは時代遅れで不味いよなあ…
>やっぱり清流房の淡口ラーメンみたいなハイクオリティなのが一番!
イラッ
7224/03/09(土)17:29:47No.1165751006+
あゆの匂いは大部分消えてるけどなくなってはないので鮎の香りがっていう人も一概に馬鹿とは言えないしな
7324/03/09(土)17:29:48No.1165751012+
>藤本くんいくらカチンと来たからといって他の客の前で看板に偽りありは流石に営業妨害
もともと発見伝一話目は元々ラーメンアンチの藤本クンが「評判の店だって聞いてきたけどやっぱラーメンなんて大したことねえなあ!!」してディスりまくった後に
小池サンのラーメンに出会って弟子入りするって流れだから最初から営業妨害のクソ野郎という描写なんだよね
一話目の作画作業中に原作と担当が(これじゃウケないんじゃないか)って慌てて内容変えたんだけどカラーページだけは入稿済みだったから差し替えられなかったっていうね
7424/03/09(土)17:29:53No.1165751035+
>>直前まで餌だ何だと腐してたのにラード入り淡口を食べたら素直に「コレ美味いよ!」した連中も重要
>ただこいつらは情報を食ってないだけで舌馬鹿なんだよな…
こいつら情報を食わずに自分の美味いと思ったもんを美味いと言ってる客だよな
7524/03/09(土)17:30:08No.1165751114+
>>本人がうまいと思うものが正義だぞ
>中華ほりでいのラーメンは時代遅れで不味いよなあ…
>やっぱり清流房の淡口ラーメンみたいなハイクオリティなのが一番!
なにっ…お客様だったか…
7624/03/09(土)17:30:09No.1165751125+
そもそもハゲだって若い頃は背脂たっぷりラーメンに大蒜大量投入して食べるのが好きだったからね
7724/03/09(土)17:30:13No.1165751150そうだねx3
「ウチに比べたら巷のラーメンなんて“エサ”にすぎない」
「あっちはラーメンは混んでるから今日はここでエサを補給するだけってことで!」
たまんねえ〜この流れ
7824/03/09(土)17:30:30No.1165751248+
>あゆの匂いは大部分消えてるけどなくなってはないので鮎の香りがっていう人も一概に馬鹿とは言えないしな
ハゲがバカって言ってんのにそこ信頼しなかったらただの妄想じゃないっすか
7924/03/09(土)17:30:58No.1165751394+
>小池サンのラーメンに出会って弟子入りするって流れだから最初から営業妨害のクソ野郎という描写なんだよね
>一話目の作画作業中に原作と担当が(これじゃウケないんじゃないか)って慌てて内容変えたんだけどカラーページだけは入稿済みだったから差し替えられなかったっていうね
あのまっず!!!のコマはそういう経緯だったのか
8024/03/09(土)17:31:07No.1165751445+
>ハゲがバカって言ってんのにそこ信頼しなかったらただの妄想じゃないっすか
妄想だよ
8124/03/09(土)17:31:12No.1165751479そうだねx4
>ハゲがバカって言ってんのにそこ信頼しなかったらただの妄想じゃないっすか
そもそもラーメンハゲは作中では絶対正義でもなんでもないんだ
8224/03/09(土)17:31:33No.1165751605+
>>本人がうまいと思うものが正義だぞ
>中華ほりでいのラーメンは時代遅れで不味いよなあ…
>やっぱり清流房の淡口ラーメンみたいなハイクオリティなのが一番!
そんな感じでハゲが右往左往させられるエピソードは面白かった
8324/03/09(土)17:31:39No.1165751634+
>「ウチに比べたら巷のラーメンなんて“エサ”にすぎない」
>「あっちはラーメンは混んでるから今日はここでエサを補給するだけってことで!」
(うちのラーメンがエサ?俺は悪い夢でも見ているのか…!?)
8424/03/09(土)17:31:59No.1165751740+
鮎の香りは削がれてるがあるにはあるから無許可でカタクチイワシにしたら何してんの!?ってキレられたりする
8524/03/09(土)17:32:18No.1165751842+
再遊記はハゲの庶民派アピールがすごい
8624/03/09(土)17:33:03No.1165752102そうだねx2
ハゲより淡口に詳しいラオタがいる…
8724/03/09(土)17:33:22No.1165752199+
そういえば小池さんどうしてるんだろうな
8824/03/09(土)17:33:29No.1165752237そうだねx1
再遊記はグルタメインで芹沢さんが何考えてるかわからない時が面白い…
8924/03/09(土)17:33:39No.1165752295+
でも正直鮎の煮干しってカタクチイワシの煮干しより美味しいのかって疑問はある
9024/03/09(土)17:33:40No.1165752302そうだねx6
>>ハゲがバカって言ってんのにそこ信頼しなかったらただの妄想じゃないっすか
>そもそもラーメンハゲは作中では絶対正義でもなんでもないんだ
濃口の話とそれ関係なくない?
9124/03/09(土)17:34:07No.1165752437+
今のハゲは平凡なタンメンにただ辛いだけの調味料入れただけの奴が俺には超美味い!!って素直に言えるし
自分の店のラーメンイマイチわかんねえ!って奴でもこのタンメンは美味いよな!って言われたらまあ仕方ないか…ってなっちゃうし
9224/03/09(土)17:34:08No.1165752447+
そもそも初登場の時点で淡口を頼む人も一割はいるって言ってるのになんか藤本クンが初めての理解者みたいに勘違いしてる人多い気がする
9324/03/09(土)17:35:18No.1165752857+
藤本クンが始めての理解者でないことくらいは分かるけどハゲが完全に愛弟子扱いしてるのは事実だろう
9424/03/09(土)17:35:44No.1165753001+
>>あゆの匂いは大部分消えてるけどなくなってはないので鮎の香りがっていう人も一概に馬鹿とは言えないしな
>ハゲがバカって言ってんのにそこ信頼しなかったらただの妄想じゃないっすか
才遊記でハゲの弟子が横領目的で鮎じゃなくカタクチイワシを使う過去エピソードが有ったけど
その横領が発覚した経緯が有栖サンの知り合いのラーメンマニアが淡口ラーメンから鮎の煮干しの風味がしないと気付いた事です…
9524/03/09(土)17:35:46No.1165753019+
五感なんて認知でたやすく狂うからな芹沢さんがやったことなんだから鮎の風味がするにきまってたんだ
9624/03/09(土)17:36:06No.1165753117+
>鮎の香りは削がれてるがあるにはあるから無許可でカタクチイワシにしたら何してんの!?ってキレられたりする
あれ淡口だぞ
9724/03/09(土)17:36:14No.1165753166+
>そもそも初登場の時点で淡口を頼む人も一割はいるって言ってるのになんか藤本クンが初めての理解者みたいに勘違いしてる人多い気がする
最初ただの淡口理解してくれる客だってときにはニコニコだからねハゲ
9824/03/09(土)17:36:26No.1165753242+
>そういえば小池さんどうしてるんだろうな
年下の元同僚と良い感じになって欲しい
あとナルトも立派になってると嬉しいな
9924/03/09(土)17:36:52No.1165753390そうだねx2
>>ハゲがバカって言ってんのにそこ信頼しなかったらただの妄想じゃないっすか
>そもそもラーメンハゲは作中では絶対正義でもなんでもないんだ
実際何度も藤本くんに上回られてその度一緒にハゲ自身も成長してるからな
本編読んでると思ったより藤本くんを一方的に導く立場ではない
10024/03/09(土)17:37:06No.1165753467+
再遊記で助言欲しかったら100万払えってしてるハゲみたら尚更発見伝最終回のハゲがすごいことしてるのが分かる
10124/03/09(土)17:37:12No.1165753484そうだねx2
>鮎の香りは削がれてるがあるにはあるから無許可でカタクチイワシにしたら何してんの!?ってキレられたりする
それはそうだけど鮎を売って小遣いにしてたのが一番の問題だよ!
10224/03/09(土)17:37:13No.1165753490+
そういやナルト出てきてないのかずっと
藤本クンの再登場は本当に最高の再登場だったな…
10324/03/09(土)17:37:25No.1165753554そうだねx1
というか最初の出会いもあれ味わかるのはいいけど店内で騒いでんじゃねぇよラーメンマニアが…って感じだと思う
最初思いっきり顔ひきつってたし
10424/03/09(土)17:37:38No.1165753628+
>藤本クンが始めての理解者でないことくらいは分かるけどハゲが完全に愛弟子扱いしてるのは事実だろう
は?
生意気なラーメンマニアが将来店持ちたいとかふざけたこと言ってるから現実をこれでもかと見せつけて経営のイロハを叩き込んでいるだけだが?
10524/03/09(土)17:37:39No.1165753638+
>でも正直鮎の煮干しってカタクチイワシの煮干しより美味しいのかって疑問はある
大地魚も同じぐらい美味しいって藤本くんが言ってるし単にハゲの拘りなだけだと思う
10624/03/09(土)17:37:46No.1165753682そうだねx2
藤本くんは味が分かっただけじゃなくて理屈こねて逃げないでくださいまで言ってこうすればいいまで言ったからな
10724/03/09(土)17:37:57No.1165753730そうだねx1
原田と凄いじゃないですか!でメンタルボロボロの時に永友さんに励まされたのかなり効いただろうな
10824/03/09(土)17:38:26No.1165753900+
目の敵にしてるとかじゃなくてコイツ(藤本クン)を利用して俺もさらにパワーアップしてやるぜって野心があるよね発見伝ハゲ
10924/03/09(土)17:39:13No.1165754190+
>>藤本クンが始めての理解者でないことくらいは分かるけどハゲが完全に愛弟子扱いしてるのは事実だろう
>は?
>生意気なラーメンマニアが将来店持ちたいとかふざけたこと言ってるから現実をこれでもかと見せつけて経営のイロハを叩き込んでいるだけだが?
あれっでもさっき暖簾くぐる前本物のラーメン屋だって…
11024/03/09(土)17:39:15No.1165754202+
永友さんは濃口の弱点を見抜きつつもお客さんのニーズに応えていると評価していたのがポイント高い
11124/03/09(土)17:39:41No.1165754328+
そもそも別にこれで心折れたわけじゃなく淡口はずっと続けてて濃口食う客馬鹿にするおっさんになっただけだからな
11224/03/09(土)17:39:53No.1165754394そうだねx3
>>鮎の香りは削がれてるがあるにはあるから無許可でカタクチイワシにしたら何してんの!?ってキレられたりする
>あれ淡口だぞ
マジ?って思って読み返したけど濃口じゃねーか
というかこのエピソードは「淡口はともかく濃口に鮎は必須じゃない」のを解決するエピソードだから濃口以外ありえねえ
11324/03/09(土)17:40:00No.1165754432+
>あれ淡口だぞ
いや濃口だよ
淡口でカタクチイワシ使うのは流石に無理が有るよ…
ちなみにすぐ上の
>その横領が発覚した経緯が有栖サンの知り合いのラーメンマニアが淡口ラーメンから鮎の煮干しの風味がしないと気付いた事です…
というレスは俺が濃口と淡口をうっかり誤字してしまいました…ごめんなさい
11424/03/09(土)17:40:26No.1165754570+
fu3220581.jpg
11524/03/09(土)17:40:38No.1165754624+
才遊記のあのシーンは絶対暖簾くぐったら零細ラーメン屋の藤本ク〜ンしてるのが想像できるぜ!
11624/03/09(土)17:40:51No.1165754693+
濃口だった…
すまん…
11724/03/09(土)17:41:14No.1165754816+
>fu3220581.jpg
首が
11824/03/09(土)17:42:10No.1165755153+
鮎使わないと本当の詐欺になっちゃう
ただ濃口に鮎の風味を感じるとか言ってるやつは舌バカ
11924/03/09(土)17:42:12No.1165755162+
再遊記は客はラーメン屋に飯を食いに来てるってのを再三強調するのが原点に立ち返った感ある
12024/03/09(土)17:42:53No.1165755428そうだねx2
コンサル料で数十万取るハゲがわざわざ出歩いて探してまで藤本クンにアドバイスしにいくからよっぽど藤本クン好きだな
12124/03/09(土)17:43:07No.1165755511+
>「スープの冷めた日」というタイトルの付け方はすごい
スープ冷めちゃった…
12224/03/09(土)17:43:08No.1165755517+
>>fu3220581.jpg
>首が
(店員が怠けてんのかな…今度見に行くか…)ぐらい考えてたとこから想定外の話出てきたら前のめりにもなるし…
12324/03/09(土)17:43:14No.1165755553+
>その横領が発覚した経緯が有栖サンの知り合いのラーメンマニアが淡口ラーメンから鮎の煮干しの風味がしないと気付いた事です…
味覚だとハゲ上のやつ普通に出てくるよな
12424/03/09(土)17:44:14No.1165755895+
まあありもしない風味を語り始めるんだから普通に舌馬鹿ってことだろう
12524/03/09(土)17:44:19No.1165755923+
藤本クンのラーメンマニアたるところに既成の概念の枝葉をいじるだけという弱点があるのをハゲとの勝負でどんどんそれが変わっていくのは熱い
でも既成をいじったり原点回帰することでお店としては立ち直らせるパターンも多いので良し悪し
12624/03/09(土)17:45:00No.1165756140+
きのこラーメンがピンとこない以外は最高だよな藤本クン
おいしいきのこラーメン出してる有名店とかあるのかな?食べてみたい
12724/03/09(土)17:45:18No.1165756229+
>コンサル料で数十万取るハゲがわざわざ出歩いて探してまで藤本クンにアドバイスしにいくからよっぽど藤本クン好きだな
ハゲは毎回タダで自分から藤本クンに助言するのなんなんだよ…
12824/03/09(土)17:47:06No.1165756843+
>ハゲは毎回タダで自分から藤本クンに助言するのなんなんだよ…
可愛い可愛い恋人だし…でもダイユウとの契約は打ち切るから離れ離れになるから寂しいね…
嘘だよ❤本当はこれから俺と君のもっと濃密な本物の関係が始まるよ❤
12924/03/09(土)17:47:11No.1165756864+
>>コンサル料で数十万取るハゲがわざわざ出歩いて探してまで藤本クンにアドバイスしにいくからよっぽど藤本クン好きだな
>ハゲは毎回タダで自分から藤本クンに助言するのなんなんだよ…
ハゲもタダで藤本クン利用する回もあるから…
13024/03/09(土)17:48:16No.1165757237そうだねx2
ドラマでハゲが女性になったのでこれが発見伝だったら大変なことになってましたよ
13124/03/09(土)17:48:44No.1165757382+
>きのこラーメンがピンとこない以外は最高だよな藤本クン
>おいしいきのこラーメン出してる有名店とかあるのかな?食べてみたい
キノコって言ったらラーメンよりうどんとか蕎麦だよね
13224/03/09(土)17:49:25No.1165757602+
女上司のせいで藤本くんとバトルができなくなりそうになった時は不機嫌な顔をしていたハゲ
13324/03/09(土)17:49:35No.1165757646+
>藤本クンのラーメンマニアたるところに既成の概念の枝葉をいじるだけという弱点があるのをハゲとの勝負でどんどんそれが変わっていくのは熱い
>でも既成をいじったり原点回帰することでお店としては立ち直らせるパターンも多いので良し悪し
ちょっと弄るだけでOKだった武田の親父の店もあったしな
13424/03/09(土)17:49:58No.1165757768+
>ただ濃口に鮎の風味を感じるとか言ってるやつは舌バカ
ゆとりちゃんも有栖さんも馬鹿だった?
13524/03/09(土)17:50:50No.1165758024+
>女上司のせいで藤本くんとバトルができなくなりそうになった時は不機嫌な顔をしていたハゲ
あの女上司まわりのエピソードは全部何故作った感がすごい
13624/03/09(土)17:51:09No.1165758123+
>ハゲもタダで藤本クン利用する回もあるから…
新品川のラーメン施設対決に入るまではダイユウ商事からコンサル料取ってだろうからまるまる持ち出しってわけでもないはず
藤本クン相手に研鑽もできて一石二鳥なんだ
13724/03/09(土)17:51:19No.1165758173+
作中でも何回か出てるけど美味いラーメンと上手いラーメン屋は必ずしも同じではないっての面白いよね
コンサルタント路線も楽しかったなあ
13824/03/09(土)17:51:37No.1165758271+
すごいじゃないですか芹沢さん!
鮎の煮干しの風味なんて完全に消し飛んでるのにこれだけ売れて!
13924/03/09(土)17:52:03No.1165758410+
>>ただ濃口に鮎の風味を感じるとか言ってるやつは舌バカ
>ゆとりちゃんも有栖さんも馬鹿だった?
有栖さんはともかくゆとりは情報を食ってただけで淡口のスープ飲んで鮎の風味飛んでるって気づいたはず
14024/03/09(土)17:53:12No.1165758772+
>作中でも何回か出てるけど美味いラーメンと上手いラーメン屋は必ずしも同じではないっての面白いよね
>コンサルタント路線も楽しかったなあ
美味いけどそんなん店でいちいち出せないだろってラーメンもあるのよね
14124/03/09(土)17:53:18No.1165758821+
>でも既成をいじったり原点回帰することでお店としては立ち直らせるパターンも多いので良し悪し
再遊記で出てきた創作はパッとしないがアレンジは一流のチェーン店支店長みたいな部分があるよね藤本クン
「お前には本当に作りたいラーメンがないんだよ」って看破されてたし
14224/03/09(土)17:53:19No.1165758833+
スレ画の銀行マンの人が完全に鮎の風味消し飛んでるじゃないですか!
とかダメ出ししてたらそのまま芹沢サン潰れてただろうしなあ
14324/03/09(土)17:54:11No.1165759133+
>キノコって言ったらラーメンよりうどんとか蕎麦だよね
ボルチーニ茸を使った〜みたいな洋風ラーメンならわりとあるみたいなんだけどなあ
14424/03/09(土)17:54:14No.1165759152そうだねx1
ゆとりちゃんは濃口普通に好きだよ
濃口は鮎の風味損なわれててハゲの理想とは別軸なだけでハイレベルなラーメンだからな
14524/03/09(土)17:54:18No.1165759172+
>スレ画の銀行マンの人が完全に鮎の風味消し飛んでるじゃないですか!
>とかダメ出ししてたらそのまま芹沢サン潰れてただろうしなあ
銀行マン目線でこれだけ人が入ってるなら成功ですよとフォローしてくれるかもしれない…
14624/03/09(土)17:55:10No.1165759503+
濃口のきっかけになったあれーッ!?のラオタ3人は逆に情報ではなくちゃんとラーメン食ってる客だと間接的に証明されてるのも皮肉すぎる
14724/03/09(土)17:55:13No.1165759520+
舌上位者は鮎の味覚を本当に感じ取れる奴らの集まりなのが厄介
14824/03/09(土)17:55:22No.1165759581+
>美味いけどそんなん店でいちいち出せないだろってラーメンもあるのよね
しんこ使ったラーメンを藤本クンが出したときとか年中安定供給できんだろと言われてたな
14924/03/09(土)17:55:48No.1165759722+
スレ画が銀行マンって踏まえると万が一味の違いが分かっても同じ言い方したと思う
15024/03/09(土)17:55:50No.1165759740+
濃口は味濃いめのラーメンの完成品ではあるからな
理想じゃないしアユ消し飛んでるだけで
15124/03/09(土)17:55:53No.1165759757+
>美味いけどそんなん店でいちいち出せないだろってラーメンもあるのよね
芹沢のハゲ野郎め!分かった風な口を利きやがって!だがコイツを使ったボクのラーメンを食べた後でも同じことが言えるかな…!?(小さな壺を抱える音)
15224/03/09(土)17:56:12No.1165759867+
鮎の能書き垂れなきゃ濃口好きもただの優良客なんだ
15324/03/09(土)17:56:18No.1165759901+
>濃口のきっかけになったあれーッ!?のラオタ3人は逆に情報ではなくちゃんとラーメン食ってる客だと間接的に証明されてるのも皮肉すぎる
あれラードぶちこんだだけだからこってりしてりゃ何でも良かっただけのやつらなんじゃないか?
15424/03/09(土)17:56:51No.1165760100+
あれーッ!?いつものラーメンにラードぶち込んだだけなのにこれ美味いよ!
15524/03/09(土)17:57:12No.1165760207そうだねx1
藤本クンも横でラーメンマニアがぎゃーぎゃー言わなきゃ口に出さずに(美味しいけど…)で済ます感じではあったよ
15624/03/09(土)17:57:35No.1165760323+
経営や立地やコスト絡めてきた上でのラーメン作り求めてくるから普通に面白い漫画だと思う
15724/03/09(土)17:57:36No.1165760333+
>芹沢のハゲ野郎め!分かった風な口を利きやがって!だがコイツを使ったボクのラーメンを食べた後でも同じことが言えるかな…!?(小さな壺を抱える音)
東大マンは才能はマジですごいよ…
15824/03/09(土)17:57:50No.1165760401+
濃口ラーメンは登場人物全員爆乳のエロゲー
15924/03/09(土)17:57:51No.1165760407+
佐倉サンもそうだけど「舌バカと言うほど鈍くないけど濃い味に抗えるほど鋭敏でもない」って中間レベルの人だよねこの信金マン
明確にマズいラーメンの何が不味いかは指摘できるが一定レベル以上の旨いは的確に表現出来ないみたいな
16024/03/09(土)17:58:52No.1165760731+
>濃口ラーメンは登場人物全員爆乳のエロゲー
薄口ラーメンはドキツイ凌辱ゲーか
16124/03/09(土)17:59:01No.1165760778+
ただのラーメングルメ漫画じゃない商社マン・経営コンサルタントとしての側面も併せ持つダブルスープ構造の漫画なんだ!
16224/03/09(土)17:59:06No.1165760801+
>美味いけどそんなん店でいちいち出せないだろってラーメンもあるのよね
一つ一つは問題ないけど醤油豚骨味噌の三種類それぞれ複雑なスープやタレを使ったせいで苦しんでるレストラン大地の調理スタッフさん達かわうそ…
しかもラーメン以外にも手の込んだ料理を出す自然食レストランだからな…
16324/03/09(土)17:59:16No.1165760885+
>あれラードぶちこんだだけだからこってりしてりゃ何でも良かっただけのやつらなんじゃないか?
コッテリ好きと情報じゃなくてちゃんとラーメン食べてる客だってことは別に矛盾してないと思う
16424/03/09(土)18:00:27No.1165761308+
>薄口ラーメンはドキツイ凌辱ゲーか
陵辱はわかりやすく人気ジャンルではあるしエロがおまけの読み込めば緻密な世界観と練られたシナリオが…タイプかな…
16524/03/09(土)18:00:43No.1165761402+
>薄口ラーメンはドキツイ凌辱ゲーか
貧乳純愛じゃない?
16624/03/09(土)18:00:44No.1165761408+
この1話だけで芹沢サンのキャラ造詣がめっちゃくちゃ深まるのもすごい
16724/03/09(土)18:00:58No.1165761488+
芹沢が判定役の時の藤本vs天宮で藤本に発破かけるシーンすき
16824/03/09(土)18:01:27No.1165761633+
自覚無く同じラーメンを「これは先代の物に比べて劣ってる!(実際は同じ味)」と言ってしまう客が普通に居るからな…
16924/03/09(土)18:01:58No.1165761783+
>陵辱はわかりやすく人気ジャンルではあるしエロがおまけの読み込めば緻密な世界観と練られたシナリオが…タイプかな…
全然抜けないじゃないですか芹沢サン!!
17024/03/09(土)18:03:25No.1165762324+
画像の人がちゃんと善人だったせいで芹沢さんはあそこまでこじらせてしまって
17124/03/09(土)18:03:43No.1165762429+
>全然抜けないじゃないですか芹沢サン!!
そんなにエロが好きなら終盤でプラトニックに愛を深め合ったヒロインを敵に陵辱させてやるこのシコバカどもめ!!!
17224/03/09(土)18:04:10No.1165762565そうだねx1
>あれラードぶちこんだだけだからこってりしてりゃ何でも良かっただけのやつらなんじゃないか?
舌馬鹿でこってりしてりゃなんでもいいやつだけど
ラードぶち込んでこってりしたの食ってあれー!?ってなるから情報だけじゃなく自分の舌で味判断してるやつらではあるんだ
17324/03/09(土)18:04:14No.1165762579+
胡椒がラーメンまずくしてたって回とか好きだな
普通にあったらみんな使うよね胡椒
17424/03/09(土)18:04:22No.1165762629+
スレ画の人番外編以外では一切出番無いから本当に縁切っちゃったのかなって…
17524/03/09(土)18:04:26No.1165762652+
>画像の人がちゃんと善人だったせいで芹沢さんはあそこまでこじらせてしまって
ギリギリのところまで援助続けてた本当の恩人だからなあ…
17624/03/09(土)18:04:39No.1165762711そうだねx2
>そんなにエロが好きなら終盤でプラトニックに愛を深め合ったヒロインを敵に陵辱させてやるこのシコバカどもめ!!!
あれーッ!?抜けるよこれ!
17724/03/09(土)18:04:50No.1165762756+
ちゃんと油の多いこってりだってのはわかって食ってるもんな
17824/03/09(土)18:05:30No.1165762956+
>>そんなにエロが好きなら終盤でプラトニックに愛を深め合ったヒロインを敵に陵辱させてやるこのシコバカどもめ!!!
>あれーッ!?抜けるよこれ!
○ーメン発見伝
17924/03/09(土)18:05:30No.1165762957+
>東大マンは才能はマジですごいよ…
大衆料理提供するんじゃなくて少数で予約するタイプの高級志向ならやっていけると思うんだよねあの調味料も
18024/03/09(土)18:05:31No.1165762960+
美味しんぼ世界ならそれで良かったんだけどね
18124/03/09(土)18:05:38No.1165763001+
>スレ画の人番外編以外では一切出番無いから本当に縁切っちゃったのかなって…
ビジネスの関係は続いてるけどそれ以上ではないと思う
別段出す意味もないし
18224/03/09(土)18:05:40No.1165763009+
>スレ画の人番外編以外では一切出番無いから本当に縁切っちゃったのかなって…
普通に濃口食べに来続けてるのかもしれない
18324/03/09(土)18:05:45No.1165763035+
なんだかんだ根っこのところでお人好しなところもあるハゲだから
付き合いはなくともビジネスとして取引先の銀行の一つにはなってそう
18424/03/09(土)18:06:06No.1165763134+
>自覚無く同じラーメンを「これは先代の物に比べて劣ってる!(実際は同じ味)」と言ってしまう客が普通に居るからな…
再遊記でなんなら発見伝でも出てくるな
前者は先代というか弟子の一人だけど
18524/03/09(土)18:06:18No.1165763188+
>スレ画の人番外編以外では一切出番無いから本当に縁切っちゃったのかなって…
普通に問題なく経営してるから事業広げるときに普通に銀行マンとして仕事して問題なにもないから出番もないだけなんじゃない
18624/03/09(土)18:06:32No.1165763258+
濃口から鮎の風味が感じ取れなくもないけどそれが出来るレベルの舌とは思えないしな
18724/03/09(土)18:06:59No.1165763393+
レシピ同じでもラーメンの味は変わっていませんよ(なに!?)
レシピ同じでもラーメンの味は変わってますよ(なに!?)
どっちのパターンもあるぜ!
18824/03/09(土)18:07:29No.1165763545そうだねx1
>普通に濃口食べに来続けてるのかもしれない
上でも言われてるがゆとりちゃんは長いこと淡口食べてなかったからな
ハイレベルだし変な混ぜ物がないのも確かだから確実に旨いんだよ
だから面倒なことになったんだが
18924/03/09(土)18:07:56No.1165763689+
銀行マンが鮎の風味分からなくてもなんの問題もないしな
19024/03/09(土)18:09:13No.1165764075+
イチゴ味ですって赤いシロップ書けたらイチゴの味がする気がするのが人間だしな
19124/03/09(土)18:09:14No.1165764084+
>銀行マンが鮎の風味分からなくてもなんの問題もないしな
ただちょっとスープが冷めるだけだからな…
19224/03/09(土)18:10:09No.1165764370+
発見伝に「レシピ通りに作ったのにマズいと言われる!」で
季節による違いが計算されてなかったパターンと
レシピが古くて舌の肥えた今にマッチしてないから原料増やせのパターンがあったな
料理は生き物だわ
19324/03/09(土)18:10:37No.1165764546+
読み返してたらふいに「無銭飲食だ!警察に通報して!」のコマが出てきて笑っちゃったけどなんでこんなコマでコラが…
19424/03/09(土)18:11:23No.1165764827+
>違うじゃないですか芹沢サン!!
それやったのが今出てる原田じゃねえか
19524/03/09(土)18:11:26No.1165764838+
三度炊く 飯も硬し柔らかし 思うがままに ならぬ世の中
北大路魯山人


fu3220581.jpg 1709970007010.jpg