二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709957226923.png-(75438 B)
75438 B24/03/09(土)13:07:06No.1165678968+ 14:56頃消えます
極秘計画貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/09(土)13:08:11No.1165679279+
すこじまって何?
224/03/09(土)13:11:31No.1165680185そうだねx1
ごくひ
324/03/09(土)13:14:06No.1165680927+
海水で発電は錆びるからやめて…
424/03/09(土)13:19:24No.1165682548そうだねx8
凄まじいヨタ話のようにも感じるが専門家ではないので判断できない
524/03/09(土)13:19:29No.1165682568+
まるで仮想戦記のノリだ
624/03/09(土)13:22:17No.1165683382+
地下に揚水発電所作って効果あんの?
724/03/09(土)13:31:52No.1165686129+
揚水発電所を根本的に勘違いしてるような気もしないでもない
824/03/09(土)13:33:21No.1165686519+
呉は港としてはすごく出入りしにくいと聞いた
軍港としてはそれでいいのかもしれん
924/03/09(土)13:44:03No.1165689416そうだねx3
小学生が考えた秘密基地のイメージ図・設計図と同じオーラを感じる
1024/03/09(土)13:44:09No.1165689439+
潮汐かなにかで排水する逆揚水発電とかそういうやつなのかな…
1124/03/09(土)13:46:35No.1165690121そうだねx6
まぁ潜水艦基地とか言っておきながら道路と金網一つで仕切られてるだけって現状はどうにかしないとヤバそう
1224/03/09(土)13:47:19No.1165690302+
呉はジャブローか何かで?
1324/03/09(土)13:47:21No.1165690316+
ドクターヘルの秘密基地かよ
1424/03/09(土)13:52:04No.1165691530+
一兆でこれ作れる?
1524/03/09(土)13:55:02No.1165692311+
大気圧を利用できないのは効率悪いな
1624/03/09(土)13:56:07No.1165692615+
そこで発電するとして
水はどこへ排出するんで?
1724/03/09(土)13:57:26No.1165692950+
安い夜間電力で揚水するんだろ
1824/03/09(土)14:06:15No.1165695290そうだねx1
国連直属の特務機関とか出入りしてない?
1924/03/09(土)14:09:06No.1165696053+
地震大丈夫?
2024/03/09(土)14:14:35No.1165697448+
ごくひ
2124/03/09(土)14:23:21No.1165699792+
作るまではできるだろうけど維持するのが大変そう
牡蠣とかフジツボとか定期的に除去しないといけない
2224/03/09(土)14:23:32No.1165699830+
実現性を考えるより先にワクワクしちゃったから俺の負け
2324/03/09(土)14:31:09No.1165701933+
揚水発電所は高低差あればいいんだから
電気ある時に水出して電気必要な時に海水流し込んで発電だろ
2424/03/09(土)14:33:49No.1165702647+
>揚水発電所は高低差あればいいんだから
>電気ある時に水出して電気必要な時に海水流し込んで発電だろ
密閉式だと空気をどう管理するのかが課題になると思う
2524/03/09(土)14:40:49No.1165704615そうだねx2
もぐら基地って響きがもうすごい昭和の科学雑誌って感じだ
2624/03/09(土)14:45:46No.1165705964+
潜水艦用のバンカーが必要ってのは正論だな…
2724/03/09(土)14:48:01No.1165706549そうだねx1
もぐら基地(かわいい)


1709957226923.png