二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709917717185.jpg-(71573 B)
71573 B24/03/09(土)02:08:37No.1165587634+ 08:42頃消えます
煮干しラーメン食べたい
おすすめ教えて
スレ画は好きなやつ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/09(土)02:09:18No.1165587761+
どこすみ?
224/03/09(土)02:10:32No.1165588016そうだねx5
伊藤
324/03/09(土)02:10:39No.1165588042+
凪出してんだから東京だろ
424/03/09(土)02:11:45No.1165588237そうだねx2
fu3218811.jpg
524/03/09(土)02:12:24No.1165588344そうだねx2
マルちゃん正麺 中華そば
これはネタで言っているのはない
マジでこれが一番うまい煮干しラーメンです
624/03/09(土)02:13:32No.1165588529そうだねx1
煮干しラーメン専門店増えたけど凪みたいに豚骨と合わせてるとこって意外とない気がする
724/03/09(土)02:15:50No.1165588879そうだねx1
和來
824/03/09(土)02:17:50No.1165589199+
はい東京です…
でも青森のも知りたい
924/03/09(土)02:18:44No.1165589327そうだねx3
川越の中村屋
1024/03/09(土)02:19:50No.1165589494そうだねx1
スーパーで売ってる家庭用のラーメンから自分で作るのも楽しいよ
タレはそのまま使うけどスープに馬鹿みたいに煮干し入れてみるだけでも下手な店より美味しくなる
1124/03/09(土)02:21:14No.1165589714そうだねx1
青森はちょっと守備範囲外だけど都内で食べて美味かった濃厚煮干しは児ノ木と西永福の煮干箱と蘭鋳
まあ3つとも食べログの百名店選ばれてる店だからベタっちゃベタなんだけど
1224/03/09(土)02:24:08No.1165590143+
>スーパーで売ってる家庭用のラーメンから自分で作るのも楽しいよ
>タレはそのまま使うけどスープに馬鹿みたいに煮干し入れてみるだけでも下手な店より美味しくなる
自作は考えてなかった
今度やってみる
1324/03/09(土)02:24:41No.1165590232+
煮干しだと大阪の玉五郎かなぁよく行くのは
1424/03/09(土)02:24:54No.1165590261+
富士そば行け
1524/03/09(土)02:26:40No.1165590518そうだねx2
十条駅近くの流。が美味いよ
1624/03/09(土)02:26:46No.1165590531そうだねx1
富士そばのラーメンなんか美味いよね…
1724/03/09(土)02:29:01No.1165590799そうだねx1
>でも青森のも知りたい
東京住みなら神田の長尾が入門にいいと思う
凪が好きで青森まで来れるならゼットンのドロ煮干しかぜくうの一撃煮干しが極端な煮干し&動物スープを楽しめる
1824/03/09(土)02:30:22No.1165590951そうだねx1
セメント系が食いてえ
1924/03/09(土)02:30:29No.1165590966そうだねx1
中村橋の似星が旨味しっかりなのにスッキリしてて最高だったんだが店主の体調不良で閉店してしまった
2024/03/09(土)02:30:48No.1165591003そうだねx1
虎空
2124/03/09(土)02:32:23No.1165591217そうだねx1
永福町の大勝軒は煮干し系でいいのだろうか
2224/03/09(土)02:32:44No.1165591252そうだねx2
蒲田のにぼしマニア美味かったよ
2324/03/09(土)02:33:12No.1165591301そうだねx1
>永福町の大勝軒は煮干し系でいいのだろうか
そことか春木屋なんかも煮干ではあるよね
今風に言うと淡麗煮干
2424/03/09(土)02:36:04No.1165591625+
地元にまぐろラーメンというのがあるが食べた事はない
芸能人も食いに来るほどらしいけど
2524/03/09(土)02:37:02No.1165591754そうだねx1
セメント系は亀戸のつきひのインパクトが凄かった
色々と濃すぎる
2624/03/09(土)02:40:50No.1165592220+
なんか東京北部は異様に多い気がする名店
ありがたい…
2724/03/09(土)02:42:14No.1165592390そうだねx1
和え玉発祥の茨城のイチカワは一度行ってみたいけど並ぶこと考えたら本当そこ行くだけになりそうでハードル高い
2824/03/09(土)02:43:23No.1165592522そうだねx1
羽村とかいう辺境にある煮干しの宴って店美味くてあのへん行く用事があれば必ず食ってる
2924/03/09(土)02:44:52No.1165592689そうだねx1
富田食堂の煮干しそば好き
3024/03/09(土)02:44:53No.1165592692そうだねx1
麺屋音 だいたい美味しいんだけどたまに美味しくない時がある
スープ取り失敗した日だったのかな
3124/03/09(土)02:45:46No.1165592783そうだねx1
今はさらに行列伸びてるみたいだけど蒲田のNIBOSHIMANIAのニボプレッソはさすがにめっちゃ煮干だった
丿貫の総店長みたいな人が独立して出した店
3224/03/09(土)02:47:06No.1165592953+
仕込みの動画見るとものすごい量のダシとった後の煮干し
なにかに再利用しているのかな?
メニュー見ると再利用したような惣菜ないけど
3324/03/09(土)02:47:08No.1165592955そうだねx1
大阪の玉五郎はどこで食べても美味い
ゴリゴリの煮干しなら魚々麺食べて腹壊した
3424/03/09(土)02:48:16No.1165593085+
>>でも青森のも知りたい
>東京住みなら神田の長尾が入門にいいと思う
>凪が好きで青森まで来れるならゼットンのドロ煮干しかぜくうの一撃煮干しが極端な煮干し&動物スープを楽しめる
ぜくうの一撃煮干しって見た目やばすぎだろ
青森行ったら絶対食うわ
3524/03/09(土)03:05:25No.1165594924+
伊吹が近所だからたまに食べに行ってる
凪は前に出してた冷やしラーメンが好きだったなあ
3624/03/09(土)03:08:39No.1165595213+
スレ画が俺の知ってる煮干系と違うんだけど
3724/03/09(土)03:20:52No.1165596198+
>凪は前に出してた冷やしラーメンが好きだったなあ
凪はゴールデン街の本店だけで出してるすごいつけもめんがすごい
たまに無性に食べたくなって明け方とかに行く
fu3218923.jpg
3824/03/09(土)03:30:03No.1165596868+
長尾って神田にも出てるんだ
学生の頃アウガ裏でずっと食べてたから嬉しいかも
3924/03/09(土)03:32:45No.1165597059+
青森なら丸山が好き
4024/03/09(土)03:34:58No.1165597193+
丿貫好き
煮干しベースで毎日変わり種出してるけど蟹エビ牡蠣あん肝やら全部うまい
4124/03/09(土)03:35:52No.1165597256+
ドロドロ系は青森に逆輸入みたいな感じじゃないの
わざわざ青森来て食うもんじゃないと思う
4224/03/09(土)03:38:43No.1165597463そうだねx1
>ドロドロ系は青森に逆輸入みたいな感じじゃないの
>わざわざ青森来て食うもんじゃないと思う
長くやってるとこはクリアなイメージ
4324/03/09(土)03:39:40No.1165597524+
煮干しをミキサーにかけて水で割ったのをスープと言い張るみたいなのはちょっと…
4424/03/09(土)03:40:51No.1165597598+
>今はさらに行列伸びてるみたいだけど蒲田のNIBOSHIMANIAのニボプレッソはさすがにめっちゃ煮干だった
>丿貫の総店長みたいな人が独立して出した店
あそこ一時間位並ぶからな…
煮干しも美味しいけど限定の和え玉が美味しくて行ったら残ってるだけ注文しちゃう
4524/03/09(土)03:41:12No.1165597619+
粉末煮干し追加でどうぞーて店あるけど舌触り悪くなるだけで味そこまで変化ないような
4624/03/09(土)03:41:28No.1165597639+
>仕込みの動画見るとものすごい量のダシとった後の煮干し
>メニュー見ると再利用したような惣菜ないけど
大昔は干して焼いて砕いて振りかけにするとこもあったけど
商売やってるとダシガラの量が多すぎてそこまでやってらんないって聞いた
ダシにした豚の背ガラから肉ほじってトッピングにするとことかはある
4724/03/09(土)03:43:21No.1165597753+
今はインスタントとか袋麺でも随分出てるから気軽に食べなされ
雰囲気は全然味わえるし
4824/03/09(土)03:45:59No.1165597922+
>>凪は前に出してた冷やしラーメンが好きだったなあ
>凪はゴールデン街の本店だけで出してるすごいつけもめんがすごい
>たまに無性に食べたくなって明け方とかに行く
>fu3218923.jpg
つけ汁はいつもの凪のスープの感じなのかな?
うまそうだな
4924/03/09(土)03:47:40No.1165598028そうだねx1
深夜に見るスレではなかった
5024/03/09(土)03:56:26No.1165598537+
最近大和に引っ越したけど猫トラ亭ってとこが美味かった
セメント系とは違うけど美味い
問題は駅から遠い
5124/03/09(土)03:59:43No.1165598696+
>つけ汁はいつもの凪のスープの感じなのかな?
>うまそうだな
つけ汁は普通のつけ麺とほとんど一緒の煮干しつけ汁
早い話が茨城のりきどうインスパイアなんだろうけど都内で気軽に食べれるのがありがたい
5224/03/09(土)03:59:59No.1165598710+
茨城じゃなくて岐阜だ
5324/03/09(土)04:03:13No.1165598866そうだねx2
イカ煮干だから好き嫌いあるかもだけど本郷のねむ瑠好き
5424/03/09(土)04:08:17No.1165599112+
蒲田は煮干し好きが全員にぼしマニアに並ぶようになったから
昔は並んでた宮元が割とすぐ入れるようになったよ
他に蒲田だとまほろ芭ってとこも美味しくて好きだよ
5524/03/09(土)04:10:03No.1165599202+
>イカ煮干だから好き嫌いあるかもだけど本郷のねむ瑠好き
児ノ木が限定でイカスープ出したりイカ和え玉出してて美味いけどなんでイカ…?と思ってたんだけどそこが元祖的な店だったんだな
今度行ってみよう
5624/03/09(土)04:11:33No.1165599267+
凪いけるならよほど癖強くてもいけるな
5724/03/09(土)04:12:02No.1165599297+
川口の今日の1番よかったよ
そこまで行きたくないなら曳舟にも今日の1番あるよ
カレーもうまい
5824/03/09(土)04:16:45No.1165599520+
ゴールデン街の凪はインバウンドの客がかなりいたりで夜でも混んでるねえ
5924/03/09(土)04:18:17No.1165599592そうだねx1
つきひすき
6024/03/09(土)04:20:36No.1165599691+
俺は濃い煮干しに背脂入ってるのが好き
6124/03/09(土)04:26:09No.1165599967+
>ゴールデン街の凪はインバウンドの客がかなりいたりで夜でも混んでるねえ
あそこ人沢山いるうえに階段が急で落ちそうになって怖かった
6224/03/09(土)04:30:11No.1165600290+
歌舞伎町の店は雑居ビルの一階だもんな
6324/03/09(土)04:31:37No.1165600373+
>歌舞伎町の店は雑居ビルの一階だもんな
歌舞伎町別館はナギチャンラーメンになったよ
6424/03/09(土)04:31:50No.1165600391+
凪はゴールデン街と西新宿の方の2つは行ったけどどっちも狭かったな…
6524/03/09(土)04:34:16No.1165600526+
>>歌舞伎町の店は雑居ビルの一階だもんな
>歌舞伎町別館はナギチャンラーメンになったよ
まじか…去年夏を最後に行ったきりだったが秋に変わってたのか
6624/03/09(土)04:36:16No.1165600638+
濃厚煮干し系は残り汁に納豆とご飯ぶち込むのが好きなので店では食わない
凄麺でいい
6724/03/09(土)04:36:49No.1165600666+
夜勤時代仕事終わりの一杯は桂花か歌舞伎の凪だった
変わってしまったのは寂しいな…
6824/03/09(土)04:37:53No.1165600725+
スレと関係ないけど歌舞伎町は24時間とか夕方から翌日昼までみたいな超変則営業の店多くて朝ラーメン選び放題なのが嬉しい
あの大して広くもない範囲で鴨出汁醤油から本格豚骨にちゃん系豚骨魚介油そばと種類も様々ですごい
6924/03/09(土)04:40:10No.1165600830+
煮干しラーメン店はどんなうまい店でもすぐ無くなる印象
7024/03/09(土)04:40:55No.1165600872+
歌舞伎町の凪食べてすっごくおいしくない…ってなった一週間後とかに潰れる告知出てダメだった
うまく回ってなかったんだろうな
7124/03/09(土)04:41:19No.1165600894そうだねx2
変なのもいるけど楽しいエリアだよな歌舞伎町周辺
7224/03/09(土)04:42:06No.1165600933+
有名店は長く続いてるけど濃厚煮干し好んで食べる層がそんな多くなくて限られたパイの取り合いになってるとかはあるのかもな
7324/03/09(土)04:43:19No.1165601004+
まあジャンルとしては確立してるけどメジャー側ではないしね
7424/03/09(土)04:44:24No.1165601064+
>変なのもいるけど楽しいエリアだよな歌舞伎町周辺
深夜のヤクザマンション周辺とかさすがに今でもちょっと独特の空気あるけど概ねでかい繁華街でしかないからね
外国人観光客もやたら増えたし20年くらい前に比べたらずいぶん歩きやすくもなった
7524/03/09(土)04:44:34No.1165601071+
煮干拘ると原価高そうだしなぁ
7624/03/09(土)04:50:20No.1165601330+
歌舞伎町の凪そんな駄目だったか…
確かにゴールデンと差は感じたけど昼夜逆転の脳には十分だった
7724/03/09(土)04:50:53No.1165601347+
>煮干拘ると原価高そうだしなぁ
こだわらなくても一昨年くらいからずっと高いぞ
カタクチイワシがマイワシに魚種交代して不漁になってるから
7824/03/09(土)04:53:37No.1165601451+
人件費高騰とか燃料費高騰に加えて魚介関係は漁獲量に左右されるから難しいな
春木屋とか永福町大勝軒みたいに昔ながらの東京ラーメンで煮干し使ってるとこ多いのも昔は安かったからなんだろうけど
7924/03/09(土)04:55:09No.1165601514+
地元の店が煮干し三倍から四倍に高騰してるって言っててなそにんってなったな
水曜限定の濃厚煮干しつけ麺好きだったんだけど特製大盛りだと2000円超えてしまうからそうそう行けなくなっちゃった
8024/03/09(土)04:55:28No.1165601525+
マイワシは安いんだけどマイワシ使ったラーメンって聞いたことないな
サバやらサンマやらは使ってるとこ知ってるんだが
8124/03/09(土)04:56:57No.1165601581+
釣りしてても明らかにカタクチイワシは減った
数年前だとむしろこいつしかいねえなってくらい釣れる魚だったけど
8224/03/09(土)05:03:01No.1165601832+
麺処晴が一番うまいと思う
接客はきつめだが
8324/03/09(土)05:03:50No.1165601865+
>マイワシは安いんだけどマイワシ使ったラーメンって聞いたことないな
あるにはあるみたいだけど確かにあんま聞かない
https://san-tatsu.jp/articles/199657/
8424/03/09(土)05:06:33No.1165601986+
大阪に来ることあったら人類みな麺類の本店の煮干しは食って欲しい
8524/03/09(土)05:08:24No.1165602055+
近所の店は煮干しやめて鶏に転向してた
スタッフさんいたのも居なくなってずっとワンオペしてるわ
ラーメン屋も大変だな
8624/03/09(土)05:08:38No.1165602066+
ウンチ系列は西新宿の大戦争行ったくらいだけど甘めなのが印象的だったな
本店も似たような雰囲気なのかな
8724/03/09(土)05:11:25No.1165602174+
カタクチイワシとマイワシに関しては産卵時期の海水温でどっちが増えるか決まるんだったかな
8824/03/09(土)05:26:55No.1165602653+
新宿駅まで歩いて行けるから散歩がてら凪食いに行くかな
8924/03/09(土)05:29:40No.1165602742+
札幌に丿貫出来たけどいつ行ってもガラガラだ
味は安定しないし和え玉400円もするしそうなるのもわかるが好きなんだよな
多分長くないから今のうちに行けるだけ行く
9024/03/09(土)05:40:54No.1165603127+
地方ってやっぱその土地で昔から食べられてるラーメンが強い気がする
福岡なんかは材料原価の高さと既存店の強さを理由に豚骨じゃないラーメン屋増えてたりするみたいだけど
9124/03/09(土)05:43:56No.1165603236+
千葉県の船橋に有名なのなかったっけ
行ったことないけど
9224/03/09(土)05:46:06No.1165603313+
池袋の支那そばたなか
濃厚煮干しとかいくつか煮干しバリエーションあって濃厚よ
9324/03/09(土)05:47:11No.1165603364+
>千葉県の船橋に有名なのなかったっけ
>行ったことないけど
すうじのことなら随分前になくなって千葉に移転した
9424/03/09(土)06:05:10No.1165604114+
新宿のやつ
9524/03/09(土)06:06:35No.1165604178+
大宮の煮干丸
9624/03/09(土)06:17:13No.1165604659+
横浜線沿いであるかしら煮干しラーメン食べれる所
9724/03/09(土)06:21:20No.1165604852+
長野だけど晴が好き
9824/03/09(土)06:22:35No.1165604906+
富山でおすすめのラーメーン教えて
9924/03/09(土)06:26:21No.1165605089そうだねx2
極煮干し本舗もっと増えろ
10024/03/09(土)06:31:26No.1165605366+
自分で作ったニボシラーメンは美味い
10124/03/09(土)06:39:28No.1165605818+
伊吹か三和が好き
fu3219095.jpg
10224/03/09(土)06:47:48No.1165606350+
西川によく行くけど和え玉ハーフの選択肢が欲しい
あとライスも欲しくなる
10324/03/09(土)06:49:56No.1165606473+
趣旨は違うけど煮干しと香味野菜を5分くらい茹でてそのまま白だしとラード入れてハンドブレンダーで全部粉々にすると激ニボ系のスープ割りと簡単に作れて美味いよ
10424/03/09(土)06:51:18No.1165606562+
伊吹近所だけど濃厚喰ったら濃すぎて胸焼けして寝込んだ
煮干し好きなつもりだったけど濃さに負けた
淡麗はたまに食うけど好きチャーシューが美味しい
10524/03/09(土)06:53:54No.1165606739+
落合の究極のにぼし味噌らーめん人間ばんざい
10624/03/09(土)07:03:52No.1165607466+
>横浜線沿いであるかしら煮干しラーメン食べれる所
横浜線じゃないが
猫トラ亭
10724/03/09(土)07:03:54No.1165607469+
神保町のにぼが屋
煮干しの二郎系の店
臨休が多いのと1月オープンの新店の割に店内が空いてるのが心配だけどニンニク抜きで満足できる二郎系で翌日仕事でも食えるから頑張ってほしい
10824/03/09(土)07:08:15No.1165607766+
俺は弘前のたかはし中華そばが好み
10924/03/09(土)07:21:59No.1165608907+
>千葉県の船橋に有名なのなかったっけ
>行ったことないけど
赤坂味一?
11024/03/09(土)07:22:30No.1165608940+
あらき軒
11124/03/09(土)07:25:22No.1165609195+
苦みエグみのない煮干し系が好きなんだけどある方が良い層とどっちが多いんだろう
11224/03/09(土)07:28:57No.1165609536+
>苦みエグみのない煮干し系が好きなんだけどある方が良い層とどっちが多いんだろう
無い方かなー
セメントレベルでにがあじエグあじないのは食べたことないけど
11324/03/09(土)07:37:13No.1165610338+
苦味えぐみはひとえに頭とワタ取ってるか取ってないかの違いだから澄んでる方はかなり手間がかかってる
11424/03/09(土)07:41:38No.1165610774+
>あらき軒
岐南「」いたのか…
11524/03/09(土)07:42:49No.1165610898+
濃くていいけどドロドロし過ぎてんのはちょっと違うなと思った
11624/03/09(土)07:53:57No.1165611992+
煮干しスープ自作って煮干しを大量に鍋に入れてコトコト煮込んで灰汁取って濾す感じ?
11724/03/09(土)07:54:11No.1165612013+
松戸市役所の近くにあるまるきオススメ
ラーメンもうまいがチャーハンもマジうまい
11824/03/09(土)08:00:41No.1165612674+
名古屋の北区にある魚魚ってとこがこっちでは珍しい煮干し系だからたまに行くけど
当日限定メニューの牡蠣出汁とかキノコ出汁とかも美味いから目移りする
煮干のやつだけでもセメント系と普通の醤油ベース塩ベースと豚骨ミックスとか色々ある
11924/03/09(土)08:17:06No.1165614402+
337
12024/03/09(土)08:18:04No.1165614521+
川崎にたくさんあるよね
12124/03/09(土)08:21:57No.1165615039+
セメント系は生まれて初めてラーメン残すレベルで無理だった
人を選ぶのか店が不味かったのかはたまた両方か…
12224/03/09(土)08:24:14No.1165615312+
極煮干し店が毎週食べに行きたくなるくらいうまい


fu3219095.jpg 1709917717185.jpg fu3218923.jpg fu3218811.jpg