二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709902492759.png-(22494 B)
22494 B24/03/08(金)21:54:52No.1165507705+ 23:12頃消えます
こいつはフィン
忠義の騎士
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/08(金)21:55:45No.1165508114そうだねx25
そうだねとしかいいようがないが
224/03/08(金)21:56:20No.1165508375+
あとあと急に3年くらいいなくなる男
324/03/08(金)21:56:44No.1165508520そうだねx4
なので恋人をラケシスにする
424/03/08(金)21:57:39No.1165508904+
下手すると後世リーフより人気ありそうな男
524/03/08(金)21:58:48No.1165509368+
キュアンの小姓
624/03/08(金)22:00:14No.1165509978そうだねx8
親世代子世代またいで登場するばかりかスピンオフタイトルでは主君の息子が主役でこれまたいい立ち位置と美味しいポジションにいるよね
724/03/08(金)22:00:52No.1165510237そうだねx1
槍が得意だが馬から降りれば剣も使えるぞ
すごい
824/03/08(金)22:00:56No.1165510268そうだねx2
実は顔グラ変わってるの気づいてなかった
それにしても老けなさすぎない?
924/03/08(金)22:01:36No.1165510527+
トラキア時点で30代はいってるはずなんだがな…
1024/03/08(金)22:02:05No.1165510711+
勇者の槍そのまま使っていいなら子世代でもちゃんと活躍できる偉い奴
1124/03/08(金)22:02:11No.1165510767+
なんていうか凄くCV置鮎龍太郎って感じの風貌してる
1224/03/08(金)22:03:16No.1165511200そうだねx2
ベオの剣
1324/03/08(金)22:03:33No.1165511321そうだねx3
置鮎ほどの圧ないだろ
上田祐司か結城比呂だな
1424/03/08(金)22:03:58No.1165511501+
7章で敵アーマーを一人で皆殺しする姿にワシは心底しびれたよ
1524/03/08(金)22:04:42No.1165511814そうだねx1
銀の槍一発屋より勇者の槍で確定二発の方が頼れる
1624/03/08(金)22:05:34No.1165512138そうだねx3
>置鮎ほどの圧ないだろ
>上田祐司か結城比呂だな
でもこいつCV置鮎龍太郎だよ?
1724/03/08(金)22:05:54No.1165512275+
ドリアスどのが頑張ったから
1824/03/08(金)22:06:13No.1165512400+
勇者の槍は心情的にはずっと使わせてあげたいところ
1924/03/08(金)22:07:05No.1165512737そうだねx1
教育はあまり上手くない男
2024/03/08(金)22:07:08No.1165512759そうだねx2
聖戦一部の若者ならともかく
トラキアのフィンは見た目若々しいだけでだいぶおっさんだし…
2124/03/08(金)22:07:33No.1165512908+
どれだけ若くても35とかだよな2部のフィン
2224/03/08(金)22:08:09No.1165513120+
結局子世代のフィンって本物じゃないの?
2324/03/08(金)22:08:42No.1165513366そうだねx1
>結局子世代のフィンって本物じゃないの?
もしかしてレヴィン
2424/03/08(金)22:08:47No.1165513402+
逆にフィンに他人と入れ替わる要素ある?
2524/03/08(金)22:08:56No.1165513458そうだねx7
>結局子世代のフィンって本物じゃないの?
何を疑ってるんだ
2624/03/08(金)22:09:06No.1165513532+
>どれだけ若くても35とかだよな2部のフィン
オイフェがそんくらいだから多少上なのかな
2724/03/08(金)22:09:31No.1165513691+
オイフェは子世代編34歳だね
2824/03/08(金)22:09:43No.1165513759+
トラナナでの不満は勇者の槍が屋内戦特に終章で使えないことくらい
2924/03/08(金)22:09:58No.1165513845+
あくまで個人的な解釈だけどフィンとラケシスは本編中は結ばれる事はなかったと思う
戦争が終わりはじめて一人の男としてイード砂漠のラケシスを迎えに行くのが自分の中のフィンのエピローグ
3024/03/08(金)22:10:10No.1165513925+
グレイドと比べたらやっぱり若すぎる気がする
3124/03/08(金)22:10:16No.1165513954そうだねx1
トラキアのフィンのピーク8章くらいで辛い
騎馬槍弱すぎるあのゲーム
3224/03/08(金)22:11:37No.1165514488そうだねx1
フリージ軍相手にてつのやり一本で大立ち回りする姿にわしは心底しびれたよ
3324/03/08(金)22:12:10No.1165514714+
ベオの剣をデルムッドは装備できるのにナンナは装備できないんだよな…
3424/03/08(金)22:13:00No.1165515048+
オイフェと違って髭を生やしたりはしない男
3524/03/08(金)22:13:39No.1165515295そうだねx1
せっかくの前後半流用アドバンテージもHPの低さが完全に足を引っ張るからな…
ジェイガンポジだからと言われたらそれまでだが
3624/03/08(金)22:14:55No.1165515790+
>どれだけ若くても35とかだよな2部のフィン
オイフェと同じなら34
3724/03/08(金)22:15:16No.1165515937+
普通に馬から降ろして使ってもいいんだ
祈りやら指揮値やらあるし
3824/03/08(金)22:15:41No.1165516096+
フィンて出産するっけ?
3924/03/08(金)22:15:52No.1165516155+
種馬としてのスペックは正直言って微妙な方だと思う
子供も槍受け継がないし
4024/03/08(金)22:16:08No.1165516235+
>トラキアのフィンのピーク8章くらいで辛い
>騎馬槍弱すぎるあのゲーム
闘技場にリーフナンナ横に置いてから放り込んで剣レベル上げていた当時
このゲーム武器レベル上がるマニュアルが無いからその手の地道なレベル上げ必要で面倒だった…最後まで使いたかったしなぁ
4124/03/08(金)22:16:12No.1165516286そうだねx14
>フィンて出産するっけ?
えっ!?
4224/03/08(金)22:16:15No.1165516314+
>普通に馬から降ろして使ってもいいんだ
>祈りやら指揮値やらあるし
しかしトラナナの武器レベルのシステムと完全に噛み合ってないんだよな…
4324/03/08(金)22:16:33No.1165516414+
鉄の槍でもまあまあなんとかなるよね
4424/03/08(金)22:17:05No.1165516629そうだねx2
ダグダの外伝いくときは毎回フィンに必殺出してもらってるよ…
4524/03/08(金)22:17:12No.1165516673+
>ベオの剣をデルムッドは装備できるのにナンナは装備できないんだよな…
単にフリーナイト系専用の剣なのかもしれない
4624/03/08(金)22:17:16No.1165516705+
親世代編のオイフェは若すぎて騎士になれないみたいな話してるので
騎士やってるフィンはそれより年上かな
4724/03/08(金)22:17:24No.1165516768+
>ベオの剣をデルムッドは装備できるのにナンナは装備できないんだよな…
神器じゃあるまいし血筋ロックってよりフリーナイト用武器的なもんかもしれないからね
4824/03/08(金)22:17:35No.1165516854+
別に最後まで使えるぞ
4924/03/08(金)22:17:41No.1165516897+
トラキアは本編キャラってだけでもなんか使いたくなるからな…
5024/03/08(金)22:18:26No.1165517170+
>>フィンて出産するっけ?
>えっ!?
そうして産まれたのがアルテナ
お前だ
5124/03/08(金)22:18:40No.1165517261+
確かベオの剣て盗賊使ってモブフリーナイトに押し付けると装備可能表示になるんじゃなかったっけ
5224/03/08(金)22:18:55No.1165517363+
>トラキアは本編キャラってだけでもなんか使いたくなるからな…
本編そのままの性能で登場するセティ様
5324/03/08(金)22:19:31No.1165517606+
>鉄の槍でもまあまあなんとかなるよね
その場合育ってないと致命傷になりかねないが
フィン育ててない人が誰かとくっつけてるとも思えないのでまあいいか
5424/03/08(金)22:19:32No.1165517615+
本編の性能越えてるぞあのフォルセティ
5524/03/08(金)22:19:46No.1165517708そうだねx1
>>トラキアは本編キャラってだけでもなんか使いたくなるからな…
>本編そのままの性能で登場するセティ様
加莫
5624/03/08(金)22:19:49No.1165517733そうだねx2
>本編そのままの性能で登場するセティ様
聖戦士ってやべぇ〜
5724/03/08(金)22:20:10No.1165517885そうだねx4
フィンが偽物だの出産だのどういうことだよ!
5824/03/08(金)22:20:26No.1165517988+
>本編そのままの性能で登場するセティ様
その技+10分はどこから生えてきたんだ
5924/03/08(金)22:20:34No.1165518049そうだねx3
だいたいフュリーに任せられて返ってこない聖戦の勇者の槍
6024/03/08(金)22:20:40No.1165518090+
トラキアのセティは間違いなく強いんだけどトラキア自体がそういうゲームじゃねえから!って感じの活躍になる
6124/03/08(金)22:20:42No.1165518103そうだねx2
え?トラナナフィン強いだろ
騎馬勇者の槍と捕獲攻撃時幸運だけは減衰されないせいで序盤から捕獲マシーンとして活躍してくれるし
6224/03/08(金)22:21:07No.1165518259+
>本編の性能越えてるぞあのフォルセティ
何より本編に比べて敵サイドのステータスが低くなっている
それでも事故る時は事故るのがFEなんだけれど…
6324/03/08(金)22:21:16No.1165518322+
キュアン×フィン…!
6424/03/08(金)22:21:31No.1165518435+
トラ7だと槍が屋内で使えないので微妙かと思いきや序盤から勇者の槍で捕獲のお供だったり想像以上に活躍する奴
6524/03/08(金)22:21:33No.1165518447+
ゲームバランスよりもフレーバー重視のトラキアのアホ性能フォルセティ
6624/03/08(金)22:21:40No.1165518499+
>え?トラナナフィン強いだろ
>騎馬勇者の槍と捕獲攻撃時幸運だけは減衰されないせいで序盤から捕獲マシーンとして活躍してくれるし
運用法を知らないと弱く感じるかもしれない
このゲーム幸運が最重要ステまであるから
6724/03/08(金)22:22:19No.1165518763+
勇者の槍が専用武器だから嫌でも長いこと活躍してもらった気がする
6824/03/08(金)22:22:20No.1165518769+
>だいたいフュリーに任せられて返ってこない聖戦の勇者の槍
だって本人に持たせたままだと長く使えなくなるし…復帰する頃には若い兵の方が強くなってるし…
6924/03/08(金)22:22:24No.1165518800そうだねx1
こいつはフィン、ヒーローズでやたら豪華な声優になった男を
7024/03/08(金)22:22:35No.1165518869+
トラナナ序盤は騎兵が他にあまりいないのもあって
そういう点でもフィンに頼ることが多い印象
7124/03/08(金)22:22:43No.1165518918そうだねx1
トラナナは屋内槍使える奴が居なさすぎる
そして使える奴は嫌がらせの如く槍レベルが低い
7224/03/08(金)22:23:05No.1165519052そうだねx1
前作は幸運1=回避1%っていう微妙なステだったけど
トラキアの幸運は回避命中必殺回避と使うとこ多いからな…
ある奴とない奴でだいぶ安定性違う
7324/03/08(金)22:23:06No.1165519058+
ダグザの館行くためのボス捕獲はあのタイミングだとフィン以外だと難しかったよね
7424/03/08(金)22:23:08No.1165519080+
一応フィンは娘と会話するとステ伸ばせるってのがある
ナンナは速さ+5
ラナは魔力+5
ラクチェは技+5
7524/03/08(金)22:23:18No.1165519129+
>こいつはフィン、ヒーローズでやたら豪華な声優になった男を
聖戦の親世代大体豪華だろ!
7624/03/08(金)22:23:21No.1165519159+
>ゲームバランスよりもフレーバー重視のトラキアのアホ性能フォルセティ
明らかに釣り合ってないくらいに弱体化してたサイアスとの二者択一にした理由を知りたい
7724/03/08(金)22:23:23No.1165519174+
フィン自身の子供には槍が継承されないのはやっぱかなしいものがなくもない
7824/03/08(金)22:23:50No.1165519345+
フュリー勇者の槍は無駄じゃないか
細身の槍がすでに強いし
7924/03/08(金)22:24:06No.1165519464そうだねx3
>こいつはフィン、ヒーローズでやたら豪華な声優になった男を
というか聖戦の系譜キャラが全体的に当時のオタクの考えた最高の声優陣みたいな気配がするぜ
8024/03/08(金)22:24:11No.1165519501+
>トラナナは屋内槍使える奴が居なさすぎる
>そして使える奴は嫌がらせの如く槍レベルが低い
いつも言われるけどゼーベイアは本当にその点のがっかり度が凄い
8124/03/08(金)22:24:14No.1165519520+
>一応フィンは娘と会話するとステ伸ばせるってのがある
>ナンナは速さ+5
>ラナは魔力+5
>ラクチェは技+5
魔力伸ばしてどうしろっちゅうねん
8224/03/08(金)22:24:17No.1165519538+
>トラナナは屋内槍使える奴が居なさすぎる
>そして使える奴は嫌がらせの如く槍レベルが低い
ゼーベイアはレンスターの将軍だったはずなのに槍苦手過ぎる…
8324/03/08(金)22:24:21No.1165519558+
>明らかに釣り合ってないくらいに弱体化してたサイアスとの二者択一にした理由を知りたい
二択に見せかけて実質一択ってやつだよ
ドラクエののビアンカフローラみたいなもん
8424/03/08(金)22:24:29No.1165519612そうだねx3
無駄だとしてもフィン帰ったら誰が持つんだよ
8524/03/08(金)22:25:02No.1165519824+
>>ゲームバランスよりもフレーバー重視のトラキアのアホ性能フォルセティ
>明らかに釣り合ってないくらいに弱体化してたサイアスとの二者択一にした理由を知りたい
これでもフォルセティは聖戦より弱体化してるぞ
技+10増えたけどほぼ無駄振り出し攻撃力20に減って明確に弱くなってる
8624/03/08(金)22:25:13No.1165519911+
紫竜山でダグダとタニア救う外伝に行くために
一定ターン以内に騎乗していないドラゴンナイト捕らえるのは
フィンの勇者の槍使えないと結構しんどい
8724/03/08(金)22:25:23No.1165519977+
FEHの聖戦親世代はやたら声優豪華だよね
子世代は若手声優の兼役だらけなのに
8824/03/08(金)22:25:37No.1165520077そうだねx1
>ゼーベイアはレンスターの将軍だったはずなのに槍苦手過ぎる…
燦然と輝く槍Eの感動すら覚える
レンスターの精兵といえばランスリッターじゃないのか
8924/03/08(金)22:25:47No.1165520139+
>これでもフォルセティは聖戦より弱体化してるぞ
フォルセティよりブリザード撃つマシーンだからな…
風A育てなくていいの助かる
9024/03/08(金)22:25:51No.1165520157+
トラキアはフィン以外の騎兵が使いにくい
カリオンやグレイドはともかくセルフィナさんとお供三人は使わせる気がないレベル
9124/03/08(金)22:25:55No.1165520189そうだねx2
一人だけ親子二世代の両方で戦ってるの美味しい役どころよね
9224/03/08(金)22:26:01No.1165520219そうだねx2
>無駄だとしてもフィン帰ったら誰が持つんだよ
フィンならそのまま持たせてよくない?
9324/03/08(金)22:26:36No.1165520433+
ゼーベイア槍Eはマジで嫌がらせだよな
成長率はオルエンのコピペでそこそこいいのに
9424/03/08(金)22:26:41No.1165520472そうだねx1
>技+10増えたけどほぼ無駄振り出し攻撃力20に減って明確に弱くなってる
ステータスの上限も30から20に減ってるから相殺されるぞ
9524/03/08(金)22:26:42No.1165520476+
>>無駄だとしてもフィン帰ったら誰が持つんだよ
>フィンならそのまま持たせてよくない?
フィンに出産させてると失われるから……
9624/03/08(金)22:27:16No.1165520691+
>フィンに出産させてると失われるから……
だからなんで頑なにフィンに産ませようとするんだよ!
9724/03/08(金)22:27:20No.1165520722+
一回ゼーベイアの武器スキルボスチクで全部上げたらなかなかすごいことになったよ
指揮レベル持ちなのもポイント
9824/03/08(金)22:27:24No.1165520764+
>カリオンやグレイドはともかくセルフィナさんとお供三人は使わせる気がないレベル
お供3人は普通にバカ成長力で強いぞ育てる機会がないからあんま日の目は見ないけど
ただ弓兵の体格まったく育たないトラキアだとロベルトだけは弓エースになる可能性がある
9924/03/08(金)22:27:28No.1165520790+
運が良いから主君の死に際に居合わせなかったのかなフィン
10024/03/08(金)22:27:34No.1165520829+
>一人だけ親子二世代の両方で戦ってるの美味しい役どころよね
多くが死に別れる中で自分の子どもと共闘できるシチュが魅力的だからそのために結婚させてた部分もある
10124/03/08(金)22:27:35No.1165520836そうだねx3
武器レベル上げがよっぽどそいつが好きとかじゃないと苦行なんだよな
花京院の闇レベル上げると強いぞって攻略本で見たけどやる気になれなかった
10224/03/08(金)22:27:51No.1165520947+
誰だよフィンに出産させようとする勢力
エスリンか?
10324/03/08(金)22:27:59No.1165520989+
フィン、エーヴェル、ダグダとジェイガンポジがやたら多い
エーヴェルは実質スポット参戦だけど
10424/03/08(金)22:28:04No.1165521015+
バカみたいに必殺出しまくるトラキアで表示通りの確率で戦ってくれる男
10524/03/08(金)22:28:08No.1165521059+
エスリン腐女子だったの?
10624/03/08(金)22:29:13No.1165521482そうだねx1
>運が良いから主君の死に際に居合わせなかったのかなフィン
しかし窮地に立ち会えず一緒に死ねなかったことはそれはそれで騎士としては辛い
その分忘れ形見を預かることになったわけだけれど
10724/03/08(金)22:29:29No.1165521577+
新婚旅行に小姓つれてくの提案するのも認めるのもいずれにしろ腐ってるよね
10824/03/08(金)22:29:38No.1165521626+
サイアス弱体化したと言っても仲間全員に+9%補正はなかなかだよ
他の仲間の指揮レベルと効果加算されるし
10924/03/08(金)22:29:45No.1165521666+
>エスリン腐女子だったの?
兄の交友関係をよくない目で見てるなんて嫌すぎる
11024/03/08(金)22:29:55No.1165521727そうだねx3
トラキアのフィンも下級職スタートだしジェイガンとはちょっと違うような…
11124/03/08(金)22:29:58No.1165521746+
フィンはあの世界でめっちゃ人気出そう
11224/03/08(金)22:30:04No.1165521784+
オーガヒルでフィンにもちゃんと稼がせるなら結婚させたり槍はぶんどってもいい
そうでないなら持たせておくほうが安心
11324/03/08(金)22:30:18No.1165521877+
サイアス☆10でさえフォルセティと迷うのに半額だから…
11424/03/08(金)22:30:22No.1165521902そうだねx1
>武器レベル上げがよっぽどそいつが好きとかじゃないと苦行なんだよな
>花京院の闇レベル上げると強いぞって攻略本で見たけどやる気になれなかった
その辺でシステムが荒削りだった部分が目立つ
マニュアル用意してくれれば良かったのに
11524/03/08(金)22:30:37No.1165521990+
セティは杖レベルが高いのもひどい
11624/03/08(金)22:30:50No.1165522072そうだねx3
>サイアス弱体化したと言っても仲間全員に+9%補正はなかなかだよ
結局のところセティと二択で選ぶほどではないという所に尽きる
11724/03/08(金)22:31:17No.1165522224+
>トラキアのフィンも下級職スタートだしジェイガンとはちょっと違うような…
立ち位置としては近いんだけどね
ベテランなのに下級スタートなのはゲーム的にはありがたいんだけども
11824/03/08(金)22:31:24No.1165522260+
敵で苦戦したやつが仲間になるの許せないのでサイアスは生理的に無理
ファイラフレイムもってても嫌
11924/03/08(金)22:31:27No.1165522284+
>フィンはあの世界でめっちゃ人気出そう
少なくともレンスターじゃ伝説の槍騎士だしな…
実際そう呼ばれていいくらいの功績はあるけども
12024/03/08(金)22:31:30No.1165522308+
>サイアス弱体化したと言っても仲間全員に+9%補正はなかなかだよ
>他の仲間の指揮レベルと効果加算されるし
元の指揮がバカすぎて過小評価はされてるとは思う
MAP全体にほぼカリスマ効果だから普通に強い
12124/03/08(金)22:31:31No.1165522313+
オルエンとイリオスも2択ってことになってるけど大半はイリオス仲間にしないし
トラキアはそんなのだらけ
12224/03/08(金)22:32:09No.1165522541+
フィンはじめ馬降りたら剣になるランス・アクスナイトたちはそれだけでもうつらく感じる
12324/03/08(金)22:32:22No.1165522640+
晩年に自伝かけば貴重な歴史書になりそうな経歴
12424/03/08(金)22:32:31No.1165522706そうだねx4
>サイアス☆10でさえフォルセティと迷うのに半額だから…
星10だったら流石に迷わないよ…
30%補正入るのは狂いすぎてる
12524/03/08(金)22:32:38No.1165522747+
剣をAにしたらええ!
12624/03/08(金)22:32:45No.1165522795+
オルエンは成長率以外は優遇されまくってるからな…
12724/03/08(金)22:33:11No.1165522955+
第1部のみだけど戦場で撃破されても死亡扱いにならない仲間キャラってフィンが初でいいのかな
12824/03/08(金)22:33:36No.1165523117+
そもそもこのゲーム剣持てるだけで勝ち組だぜー!
エリートの剣持って藪に置いとくだけでレベルが上がる
12924/03/08(金)22:34:07No.1165523293+
早解きの時はオルエン見捨てたかもしれん
外伝行かんとならんし
13024/03/08(金)22:34:54No.1165523613+
>第1部のみだけど戦場で撃破されても死亡扱いにならない仲間キャラってフィンが初でいいのかな
撤退概念自体聖戦が初じゃない?
撃破されても死亡扱いされないのは後のシリーズでもあんまいないね
13124/03/08(金)22:35:18No.1165523754+
>フィンはじめ馬降りたら剣になるランス・アクスナイトたちはそれだけでもうつらく感じる
そして後の作品では降りて弱くなる要素は無くなって屋内でも普通に馬やペガサスに乗るようになっていくのだった…
臭くてかなわんとか紋章の民家で言われたけれど戦争中だから知ったことでは無い!
13224/03/08(金)22:35:46No.1165523915+
渡河作戦あたりでで説得して仲間になるなら全然許せたんだけどなあ
ラインハルトの聖なる剣と択一くらいで
13324/03/08(金)22:36:16No.1165524097+
ブリギットとカップリングさせてトラキア776いいよね…
13424/03/08(金)22:36:22No.1165524141+
トラキアは色々な要素を考慮しながら遊ぶようにしてるのはわかるけど
肝心の楽しさが中々得られない感じで困る
13524/03/08(金)22:36:25No.1165524152+
せめてファラフレイムパクってくれば許した
13624/03/08(金)22:36:46No.1165524273+
屋内の馬が現実に合わないことは壁越しに弓で撃てる時点でもうゲームだと割り切れよって思った
13724/03/08(金)22:36:48No.1165524283+
>オルエンは成長率以外は優遇されまくってるからな…
成長もだいぶ狂ってるぞ
というかなぜかゼーベイアやオルソンさんと同じ成長率なんだが
13824/03/08(金)22:37:24No.1165524499+
>屋内の馬が現実に合わないことは壁越しに弓で撃てる時点でもうゲームだと割り切れよって思った
曲射してるだけだぞ
13924/03/08(金)22:37:28No.1165524521+
サイアスが本当にファラフレイム持ってきたら使うと思う
アルヴィスがすげーびっくりしそうだけど
14024/03/08(金)22:37:33No.1165524550+
屋内で馬から降りるのトラキアが最後だよね?
14124/03/08(金)22:37:51No.1165524668+
>せめてファラフレイムパクってくれば許した
当時はまだアルヴィス生きてるし…
14224/03/08(金)22:38:03No.1165524741+
トラナナがよっぽど強くないと個人単位で壊れてても別に…ってゲーム性だから余計に評価に困る
14324/03/08(金)22:38:21No.1165524852+
そもそもサイアスはアルヴィスの子であること隠してんだから無理だよ!
14424/03/08(金)22:38:39No.1165524975そうだねx1
>>せめてファラフレイムパクってくれば許した
>当時はまだアルヴィス生きてるし…
正史とは微妙に外れてるからいいじゃないですかー!
14524/03/08(金)22:38:45No.1165525011+
どんだけサラが強くても1%引いたら終わり
14624/03/08(金)22:39:03No.1165525118+
まあこのゲームハイプリは3属性魔法持てないからファラフレイム持ってても使えないんだが
14724/03/08(金)22:39:23No.1165525234+
トラキアのがかわいい娘多いよな
14824/03/08(金)22:39:38No.1165525327+
セティを選んだ方が得だけどセティが無双できるゲームでもないからそういう意味ではサイアスでもよい
14924/03/08(金)22:39:40No.1165525344+
>曲射してるだけだぞ
天井がある城内や地下でもか?
15024/03/08(金)22:40:06No.1165525477+
>まあこのゲームハイプリは3属性魔法持てないからファラフレイム持ってても使えないんだが
聖戦は3属性使えるけど光魔法は使えない
トラキアは光魔法使えるけど3属性使えないだったか
15124/03/08(金)22:40:34No.1165525623+
>トラキアのがかわいい娘多いよな
キャラデザ好きだったんだけどなぁ
数年前に亡くなったの悲しかった
15224/03/08(金)22:41:11No.1165525832+
矢狭間というのがあってな
15324/03/08(金)22:41:16No.1165525852+
正直に告白するとサラで滅茶苦茶抜いた
15424/03/08(金)22:41:55No.1165526084+
こいつ国を担う赤ん坊の王子の傅役としてはクソ無能の戦犯だけ嫌い
それで忠義とか持て囃されてたりするのも嫌い
次期後継者に対しての立場に相応しいマトモな知識意識等の教育全く行わずに猫可愛がりしてるだけとかキュアンからしたら絶望モンだろ
15524/03/08(金)22:42:04No.1165526131+
>矢狭間というのがあってな
城壁じゃなくて城内にあんのかよ
15624/03/08(金)22:42:26No.1165526254+
まあトラキアはシーフの杖>盗賊>ブリザード>フォルセティくらいのバランスだからな…
15724/03/08(金)22:43:37No.1165526675そうだねx2
>こいつ国を担う赤ん坊の王子の傅役としてはクソ無能の戦犯だけ嫌い
>それで忠義とか持て囃されてたりするのも嫌い
>次期後継者に対しての立場に相応しいマトモな知識意識等の教育全く行わずに猫可愛がりしてるだけとかキュアンからしたら絶望モンだろ
許可なく分隊するのやめろ
15824/03/08(金)22:43:43No.1165526700そうだねx1
当たると寒くなって寝ちゃうみたい…
いや寝るなおかしいだろ
15924/03/08(金)22:44:07No.1165526848そうだねx2
>次期後継者に対しての立場に相応しいマトモな知識意識等の教育全く行わずに猫可愛がりしてるだけとかキュアンからしたら絶望モンだろ
そもそもで言うならキュアンの判断ミスで全滅したのが全部の原因だから
文句言う資格ないな
16024/03/08(金)22:46:16No.1165527677+
キュアンも馬じゃなくてドラゴンに乗ればよかったのにな
16124/03/08(金)22:47:10No.1165527979+
>キュアンも馬じゃなくてドラゴンに乗ればよかったのにな
FEHではちゃんとドラゴンに乗って弓持ってたなキュアン
16224/03/08(金)22:47:42No.1165528144+
聖戦で一番好きなキャラだ
16324/03/08(金)22:47:42No.1165528153+
>まあトラキアはシーフの杖>盗賊>ブリザード>フォルセティくらいのバランスだからな…
肝心のセティも普通にブリザード使えるからフォルセティとブリザードの差があんまりない…
16424/03/08(金)22:48:11No.1165528310+
妻と幼い娘連れてピクニック気分で出撃して全滅してるキュアンも大概よな…
16524/03/08(金)22:49:24No.1165528744そうだねx1
バステ永続やめろ
16624/03/08(金)22:49:27No.1165528765+
トラナナは花京院が好きだった
使いやすくはない
16724/03/08(金)22:49:52No.1165528877+
歴史的に見てもかなりのやらかしだよ
一番のやらかしはクルトだけど
16824/03/08(金)22:51:28No.1165529431+
>トラナナは花京院が好きだった
>使いやすくはない
下級職から杖振れるからそっちで運用すれば結構使いやすいっちゃ使いやすいよ
闇魔法が面白いのもあって運さえ補強すればスタメンもいける
16924/03/08(金)22:51:38No.1165529491+
>親世代編のオイフェは若すぎて騎士になれないみたいな話してるので
>騎士やってるフィンはそれより年上かな
フィンも見習いなんで
17024/03/08(金)22:51:50No.1165529563そうだねx1
ナイト状態でも強いキャラは強いんだけどね
ディーンとか
17124/03/08(金)22:52:18No.1165529720+
♪確定ができる3以上は杖使いの次くらいに強いぜ
17224/03/08(金)22:53:11No.1165530063+
フォルセティと二択なら☆5くらい欲しいかな
17324/03/08(金)22:53:43No.1165530262+
>トラナナは花京院が好きだった
>使いやすくはない
花京院普通に滅茶苦茶強くない?初期状態で杖Bだしウインド使えるし後半結構な量手に入るフェンリルもあるし
17424/03/08(金)22:53:47No.1165530287+
トラナナは体格育ったり移動伸びたり盗みやばかったり楽しい要素の多い作品だった
17524/03/08(金)22:55:02No.1165530738+
花京院が花京院で通るのおかしいだろと思ったけど花京院だよなあれ…
17624/03/08(金)22:55:06No.1165530763+
評価気にしないならセティの杖上げるだけだからな…強いのハメ殺しばっかでマトモに相手すんの雑魚だけだし
17724/03/08(金)22:56:56No.1165531373+
>>ラナは魔力+5
>>ラクチェは技+5
>魔力伸ばしてどうしろっちゅうねん
フィン父ラナに魔力ボーナスはわりと有用じゃね
魔力関係ない杖振るうから別にいいってんならまあ意味ないが
17824/03/08(金)22:57:49No.1165531683+
ディーンは初期状態で剣Aなのがずるい
聖戦士の書あるからステに関してはどうとでもなるし
17924/03/08(金)22:58:07No.1165531762+
杖が多ければ多いほど楽だから花京院は結構使ってた
闇魔法は扱いにくいんでもっぱら武器はウィンドだったけど
18024/03/08(金)22:58:32No.1165531911そうだねx2
トラキアって何考えてこの仕様にしたって所多いよね
18124/03/08(金)22:58:51No.1165532021+
花京院はもっと早く仲間になってくれれば毎回スタメンだった
あそこらへんまでいくとマリータでさえ場合によってはスタメン外れるから
18224/03/08(金)23:00:21No.1165532560そうだねx1
マリータの影に隠れがちだけどシヴァめっちゃ強いよね
18324/03/08(金)23:00:31No.1165532633+
>トラキアって何考えてこの仕様にしたって所多いよね
とりあえず誰でも担いじゃうのはダメだと思う
おかげで8割位の敵がマトモに相手されずペナルティ付いたの殴ったり安全に索敵マップで突撃AI化させれる
18424/03/08(金)23:00:55No.1165532799そうだねx1
幸運20まで上げて勇者の槍を装備すればたぶんトラキアでは理論上最強というか序盤エーヴェルの次に死なないユニットにはなる
18524/03/08(金)23:01:13No.1165532916+
>マリータの影に隠れがちだけどシヴァめっちゃ強いよね
顔はいいのに年齢と台詞の小物具合がノイズすぎる…
18624/03/08(金)23:01:46No.1165533129+
丸腰の味方を放りだしてわざと捕獲させてステ下げるとかヤクザな戦い方ができるのは好み分かれるかもしれないけど俺は好き
18724/03/08(金)23:01:47No.1165533139+
なかなかやるな…ぐふっ!
18824/03/08(金)23:02:10No.1165533293+
トラキア祈りの強さは最終命中減らすとこだからな
ようはフィンの祈りは回避90%アップ
18924/03/08(金)23:02:43No.1165533491+
捕獲されると戦績に負けが付くんじゃなかったっけ
それが嫌で丸腰捕獲戦法やれなかった
19024/03/08(金)23:03:08No.1165533629+
でも捕獲されないと捕虜収容所いけないよ
19124/03/08(金)23:03:38No.1165533825+
他の勇者武器と違って勇者槍を占有するずるいやつ
19224/03/08(金)23:03:45No.1165533879+
追撃係数はなんのために作ったのか
19324/03/08(金)23:04:07No.1165534026+
戦績SSSはそもそもターン数が酷すぎて担がせるとかの次元じゃねえだろ
19424/03/08(金)23:04:09No.1165534044+
聖戦ともまた違うクセの強い作品だった
19524/03/08(金)23:04:11No.1165534055+
>でも捕獲されないと捕虜収容所いけないよ
(置き去りにされるダルシン)
19624/03/08(金)23:04:11No.1165534057+
>でも捕獲されないと捕虜収容所いけないよ
10周ぐらいやったけど負け付くのが嫌で一度も行ったことない…
19724/03/08(金)23:04:23No.1165534149+
追撃係数は4章突破できないテストプレイヤー多すぎて追加したと今でも思ってるよ
19824/03/08(金)23:04:40No.1165534284そうだねx2
ただトラキアじゃないと摂取出来ない栄養分はかなりある
19924/03/08(金)23:04:43No.1165534300+
>追撃係数はなんのために作ったのか
マーティという乱数を支配する神の為
20024/03/08(金)23:04:57No.1165534383+
>オルエンは成長率以外は優遇されまくってるからな…
成長率まずまず高くない?
コピペ属だけど
20124/03/08(金)23:05:01No.1165534407+
7章でダル捨て山するのが一番楽なのよね
どうせあそこ越えたら使わないし
20224/03/08(金)23:05:11No.1165534471+
追撃係数は仕様としてあるのは許せるけど画面上の必殺率が微塵も適用されていないのはちょっと許されないと思う
20324/03/08(金)23:05:47No.1165534719+
>マリータの影に隠れがちだけどトルードめっちゃ強いよね
20424/03/08(金)23:06:18No.1165534916+
>トラキアって何考えてこの仕様にしたって所多いよね
基本的にリスクヘッジができてないプレイを殺しにくる仕様にしてあると思うよ
反撃が当たると死ぬけど1%だから大丈夫だろうとか
射程内の攻撃全部食らうと死ぬけど通路が狭いから反撃と殺さない限り大丈夫だろうとか
20524/03/08(金)23:06:20No.1165534934そうだねx1
追撃必殺係数自体はいいんだけど初撃の必殺上限25%で止まるのが意味不明すぎる
20624/03/08(金)23:06:29No.1165534991+
ヨワイトンだと最初の脱獄すらつらい
ツヨイトンならいける
20724/03/08(金)23:06:51No.1165535142+
敵からショートソード奪いながらぎりぎりの進軍する6章くらいまでが好き
それ以降はプレイヤーのおもちゃです
20824/03/08(金)23:07:09No.1165535236そうだねx1
最終的に見切りの安定感でシヴァよりトルードを選ぶ
20924/03/08(金)23:07:46No.1165535498+
トラキアの1%が独り歩きしてんのは大体必殺係数による反撃必殺でのやっつけ負けが頻繁に起こり得るのがな…
21024/03/08(金)23:08:24No.1165535875+
追撃の必殺係数なしに突破するの今の俺は無理かもしれん
21124/03/08(金)23:08:24No.1165535876+
ブライトンは細身の剣渡して受けに徹すれば驚くほど敵を殺すぞ
21224/03/08(金)23:08:27No.1165535898そうだねx1
ヨワイトンは必殺確定時代の怒り持ってても弱いのが凄い
21324/03/08(金)23:08:56No.1165536088+
終盤見切り持ってると安定性ダンチだからな…
聖戦では微妙スキルだったがトラキアだと完全に相手と自分をフラットにするから
21424/03/08(金)23:09:55No.1165536468+
確認怠った方が悪いのは判るけど移動力までランダムで差異設けるのはさすがに面倒
21524/03/08(金)23:10:21No.1165536666+
やっつけ負けは基本的に前に出し過ぎなんだ
耐えられる数の攻撃しか届かない場所にいなさい
21624/03/08(金)23:10:50No.1165536852+
ゼーベイアの部下に体格20のやつが混ざってるのに説得した時にリセット!


1709902492759.png