二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709774770156.jpg-(88966 B)
88966 B24/03/07(木)10:26:10No.1164994244そうだねx9 12:43頃消えます
迷走期
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/07(木)10:28:58No.1164994732そうだねx15
幅広刃にクレイモア仕込んだり申し訳程度に刃物ついた仕込み銃よりはマシ
224/03/07(木)10:30:04No.1164994918+
奇剣ではある
324/03/07(木)10:30:39No.1164995030そうだねx5
実写映画のアレンジすごかったな
鞭剣カットになったけどCGバトルになるより断然良かったな
424/03/07(木)10:31:02No.1164995098そうだねx2
発想としては悪くないんじゃないの
524/03/07(木)10:32:22No.1164995355+
初期だから無意味に尖ってた頃
624/03/07(木)10:33:06No.1164995463そうだねx1
頭にも奇剣いっぱい刺さってる
724/03/07(木)10:33:23No.1164995532そうだねx3
治療しにくくするなら毒とかうんちでも塗ったほうが効果的なのでは
824/03/07(木)10:33:36No.1164995576そうだねx9
単純に二倍重くて使いづらい…
924/03/07(木)10:34:34No.1164995743そうだねx6
治癒阻害って痛み分けにして撤退まで成功させないと効果ないからな
普通に斬り殺せる剣のほうが遥かに強い…
1024/03/07(木)10:34:40No.1164995754そうだねx6
傷口膿ませてやるぜー!ってなんか凄い地味に嫌な性能の刀
1124/03/07(木)10:35:36No.1164995910そうだねx21
>単純に二倍重くて使いづらい…
思いとか使いづらいは赤空のおもちゃ全部に刺さるだろ
1224/03/07(木)10:35:38No.1164995919そうだねx16
というかその用途なら数百年前のフランベルジュで完成してるし
1324/03/07(木)10:35:49No.1164995947+
「れんじんとう」じゃなくて「れんばとう」なんだ…
ていうか刀自体が連なってるから「連刀」でよくない?
1424/03/07(木)10:35:59No.1164995984+
>単純に二倍重くて使いづらい…
2倍の重さの刀を振るった程度で音を上げるような剣士は幕末じゃ生き残れないでござるよ
1524/03/07(木)10:36:08No.1164996006そうだねx14
赤空さん適当な思いつきを形にしちゃう人なだけであんまり深いこと考えてない気がする
1624/03/07(木)10:37:47No.1164996291+
>2倍の重さの刀を振るった程度で音を上げるような剣士は幕末じゃ生き残れないでござるよ
それならデカい大太刀でも振るった方が良いだろ!
1724/03/07(木)10:38:49No.1164996456+
ウンコ塗って斬るほうが早くないか
1824/03/07(木)10:39:11No.1164996534そうだねx3
臭いし…
1924/03/07(木)10:39:22No.1164996548+
そんなこと言ったら武器としてとっくに完成された形が刀だし…
2024/03/07(木)10:39:30No.1164996577+
まぁ初期の作品だし…
2124/03/07(木)10:39:56No.1164996659+
うんこ塗らなくてもうんこ塗るのと同じような結果出せる刀ってコンセプトだろう
2224/03/07(木)10:40:06No.1164996680+
赤空さんはアーティストだから…
2324/03/07(木)10:40:07No.1164996686+
>まぁ初期の作品だし…
最終的に鉄の棒に行き着くでござるよ
2424/03/07(木)10:40:11No.1164996704+
シンプルに2倍長い刀の方が2倍強い
柄だけ連結して長巻になるとかでどう?
2524/03/07(木)10:40:25No.1164996741+
便秘のとき使えないじゃん
2624/03/07(木)10:40:38No.1164996779+
縫えない傷がつくんだぜ怖いだろ〜って発想は面白いけど相手が覚悟決まってるとあんまり効果なさそう
2724/03/07(木)10:40:49No.1164996805+
>シンプルに2倍長い刀の方が2倍強い
>柄だけ連結して長巻になるとかでどう?
長過ぎると折れやすさアップ
2824/03/07(木)10:41:11No.1164996879+
逆刃刀も刃を完全に無くした方が扱いやすいと思う
2924/03/07(木)10:41:22No.1164996908+
効果発動が戦闘後なのがテンポ悪すぎる
3024/03/07(木)10:41:26No.1164996917+
名工の作品全てが名品かといえばそうでもないだろうし…
3124/03/07(木)10:41:34No.1164996936そうだねx1
>縫えない傷がつくんだぜ怖いだろ〜って発想は面白いけど相手が覚悟決まってるとあんまり効果なさそう
事前のお喋りありきの武器と考えるとオシャレ
3224/03/07(木)10:42:13No.1164997036+
奇剣て評価の時点で作中でもマニア以外は苦笑いしてるんだろうな
3324/03/07(木)10:42:24No.1164997065+
赤空さん疲れてたんだよ
3424/03/07(木)10:42:40No.1164997108+
名工の迷走期の作品を見せびらかすスタイル
3524/03/07(木)10:42:54No.1164997151+
日本の刀が合体するのはロマンだと思う
ダースモールみたいなのが良かったけど
3624/03/07(木)10:42:54No.1164997152+
張って連刃刀合わせて髪型決めたんかな
3724/03/07(木)10:43:09No.1164997195+
完全決着まで戦う余裕のあるタイマン用じゃなくて
戦争の中で大勢をちょっと傷つければ戦力削れるスゴイってことじゃね
3824/03/07(木)10:43:36No.1164997256+
>>シンプルに2倍長い刀の方が2倍強い
>>柄だけ連結して長巻になるとかでどう?
>長過ぎると折れやすさアップ
単純に長巻所持で足りるのも何ともでござるな…
ギミック考えるほど深みにハマるでござるよ
3924/03/07(木)10:43:36No.1164997258+
>完全決着まで戦う余裕のあるタイマン用じゃなくて
>戦争の中で大勢をちょっと傷つければ戦力削れるスゴイってことじゃね
>というかその用途なら数百年前のフランベルジュで完成してるし
4024/03/07(木)10:43:59No.1164997315+
>シンプルに2倍長い刀の方が2倍強い
>柄だけ連結して長巻になるとかでどう?
それ師匠か誰かやってた気がする
4124/03/07(木)10:44:31No.1164997412+
こんなの作った人に「人切りだったことを忘れるな!」とか説教されたの剣心?
4224/03/07(木)10:44:34No.1164997419+
いつ見てもダボ穴浅すぎて普通に使うとズレない?って気持ちになる
4324/03/07(木)10:44:47No.1164997463+
長巻はカタナより攻撃力が低いでござるよ
4424/03/07(木)10:44:56No.1164997482+
斬られた所が痛いと言う性能の刀
若干うん?ってなる
4524/03/07(木)10:45:18No.1164997555+
フランベルジュは造形が複雑な分脆いという話もあるしな
二本ある方がより複雑なのははい
4624/03/07(木)10:45:55No.1164997654+
ヤンキー漫画でよくあった剃刀二枚刃をそのまま刀に持ってくるやつがあるか
4724/03/07(木)10:46:24No.1164997743そうだねx4
そもそも刀で斬りつけた上で仕留めきれなかった時の事考えて作ってるのどうなのって思う
4824/03/07(木)10:46:52No.1164997836+
まぁめっちゃ色々変な刀作りまくってる内の初期の一本だし…
4924/03/07(木)10:46:52No.1164997837そうだねx3
パキンパキンバチィンが音軽すぎてノリがプラモだよね
5024/03/07(木)10:46:59No.1164997866そうだねx1
赤空の刀ってだいたいこんなレベルの発想じゃね
5124/03/07(木)10:47:21No.1164997938+
>そもそも刀で斬りつけた上で仕留めきれなかった時の事考えて作ってるのどうなのって思う
一応商品だからさ…
沢山売りたいし…
5224/03/07(木)10:47:34No.1164997985+
無限刃も油でエンチャントファイアすげぇ!がししお個人の能力であって元は最初からギザギザなら切れ味悪くならないじゃん!なあたり赤空さんのセンスはおかしい
5324/03/07(木)10:48:40No.1164998182+
単なるエロCG集だといくらでもライバルがいるが特殊性癖なら尖っていればそれだけで評価されるみたいなもん
5424/03/07(木)10:48:55No.1164998217+
できるだけ大勢を殺すには?ってコンセプトだから
5524/03/07(木)10:49:20No.1164998298そうだねx7
薄刃乃太刀だってマニアの張がものすごいうまく扱ってるだけで縁日のおもちゃみたいなもんだろあれ
5624/03/07(木)10:49:22No.1164998306+
>赤空の刀ってだいたいこんなレベルの発想じゃね
失敗作ばかり作ってる発明家みたいだ…
5724/03/07(木)10:50:25No.1164998472+
>薄刃乃太刀だってマニアの張がものすごいうまく扱ってるだけで縁日のおもちゃみたいなもんだろあれ
やってる事はメジャーを伸ばしてる小学生みたいなもん
5824/03/07(木)10:50:45No.1164998543+
>薄刃乃太刀だってマニアの張がものすごいうまく扱ってるだけで縁日のおもちゃみたいなもんだろあれ
動く原理は完全にこれ
fu3212798.jpg
5924/03/07(木)10:50:54No.1164998566+
奇剣って評価だし元々実戦的なものじゃないんだろう
6024/03/07(木)10:51:21No.1164998644+
>薄刃乃太刀だってマニアの張がものすごいうまく扱ってるだけで縁日のおもちゃみたいなもんだろあれ
中国だと軟剣っていう普通に薄刃でめっちゃしなる剣が宋代からあるから…日本刀で再現してるのは凄いよね!
6124/03/07(木)10:52:34No.1164998852+
刀身長いのでやるくらいなら槍の先っちょだけ二股とかで試せばよかったのに
6224/03/07(木)10:52:49No.1164998895+
>逆刃刀も刃を完全に無くした方が扱いやすいと思う
大根とか切れなくなるし…
6324/03/07(木)10:52:58No.1164998922+
今更だけどとんでも身体能力勢ばっかなのに武器は基本的に現実的よね
達人だと使いこなせる精度出てる時点でファンタジーって言われたら否定出来ないけど
6424/03/07(木)10:53:20No.1164998982そうだねx3
迷走具合はこっちの方が上だと思う
fu3212801.jpg
6524/03/07(木)10:53:51No.1164999078+
>そもそも刀で斬りつけた上で仕留めきれなかった時の事考えて作ってるのどうなのって思う
使い捨ての鉄砲玉とか雑兵向けなんだろう
6624/03/07(木)10:53:54No.1164999091+
とりあえず思いついたら作るタイプだと思う
6724/03/07(木)10:54:10No.1164999148+
>迷走具合はこっちの方が上だと思う
>fu3212801.jpg
この技術で細工物でも作れば凄い売れそう
6824/03/07(木)10:54:40No.1164999244+
>迷走具合はこっちの方が上だと思う
戦闘後の再装填の絵を考えるといつも笑ってしまう
6924/03/07(木)10:55:08No.1164999316+
赤空さんセンスないんだから真面目な形の刀だけ打っとけよ
7024/03/07(木)10:55:53No.1164999435+
ガトリングを手裏剣で相殺できる世界だからな…
7124/03/07(木)10:56:05No.1164999469+
中国のベルトソード
流石に鞭みたいにはならん
fu3212808.jpg
7224/03/07(木)10:58:39No.1164999928+
ベルト剣も強いとか伸びるとかじゃなくてベルトに偽装して丸腰装うのが目的だった気がする
7324/03/07(木)10:59:36No.1165000090そうだねx1
>そもそも刀で斬りつけた上で仕留めきれなかった時の事考えて作ってるのどうなのって思う
「これが完成形だ!」って豪語してるんじゃなくて初期の品なんだから許してあげて
7424/03/07(木)10:59:51No.1165000137+
単に作りたかったのであって売りたい評価されたいみたいなタイプではなかったんだろう
7524/03/07(木)11:00:20No.1165000209+
薄刃乃太刀も鞭みたいに振ったりはしないから
本当にくねくねする蛇のおもちゃと同じ
fu3212815.jpg
7624/03/07(木)11:01:01No.1165000323そうだねx4
ていうか名工の余技だろ殺人奇剣シリーズは
7724/03/07(木)11:01:02No.1165000325+
https://youtu.be/WeRnDqrmNSQ
プロ目線だとむしろだいぶえげつない殺人刀になってだめだった逆刃刀
7824/03/07(木)11:01:27No.1165000394+
今思うと強度保ってるのはすごいな…
7924/03/07(木)11:02:00No.1165000481+
だいぶクレイジーな人だよな赤空
そりゃ後ろ指指されるって…
8024/03/07(木)11:02:04No.1165000493+
ソードカラミティのあれ
8124/03/07(木)11:02:12No.1165000516そうだねx1
>https://youtu.be/WeRnDqrmNSQ
>プロ目線だとむしろだいぶえげつない殺人刀になってだめだった逆刃刀
やってることショーテルだこれ
8224/03/07(木)11:02:21No.1165000544+
戦争を終わらせるために殺人刀作らなきゃ…って頭おかしくなってた時期だから
8324/03/07(木)11:03:38No.1165000765+
現実にもだいたい同じ用途なフランベルジュがあるから…
祭典用で本当に戦場で使ったかは怪しいらしいけど
8424/03/07(木)11:04:33No.1165000915+
まぁやろうと思えばいつでも斬殺出来るとこが肝だからな逆刃刀は…
8524/03/07(木)11:04:48No.1165000951+
ウルミなんだろうけど
張の技術がおかしい
そしてウルミで検索すると近代に何やってんだこいつらみたいな動画がモリモリ出てくる
8624/03/07(木)11:05:22No.1165001043+
なるほど逆刃だって自分だけわかってる状態だと相当強いんだな逆刃刀
それはそうと動画の人強すぎない?
8724/03/07(木)11:06:02No.1165001141+
赤空愛好家の中でも正直後期のやつは…とか後期も悪くないよってこち亀みたいな派閥あったりするのかな
8824/03/07(木)11:06:24No.1165001195+
思い付きを形にできるだけ間違いなく天才だけど
現代で言うとよくわからん現代アート使ってそう
8924/03/07(木)11:06:32No.1165001213+
切るということを考えたら対象表面積が擬似的に増えるコレは
9024/03/07(木)11:06:59No.1165001293+
>切るということを考えたら対象表面積が擬似的に増えるコレは
そこは身体能力で…
9124/03/07(木)11:07:31No.1165001394+
>https://youtu.be/WeRnDqrmNSQ
>プロ目線だとむしろだいぶえげつない殺人刀になってだめだった逆刃刀
https://m.youtube.com/shorts/hAZKVzneuPw
ショートだと怖さよくわかるな…
9224/03/07(木)11:08:13No.1165001521+
あなたの奇剣だいたい海外刀剣の焼き直しですよ…
9324/03/07(木)11:09:00No.1165001661そうだねx4
息子に恨まれようが孫の世のため頑張ってんだよぅ!ってのは分かるけど作るもんが大概すぎる
9424/03/07(木)11:09:00No.1165001663+
連刃でもチェンソーみたいに同方向ならまあ
でもこれ90度違うね
9524/03/07(木)11:11:35No.1165002085+
銃のやつはちゃんと作った後にだけど封印してるから…
これ銃使った方が早いわとでもなったんだろうか
9624/03/07(木)11:12:00No.1165002156そうだねx7
>あなたの奇剣だいたい海外刀剣の焼き直しですよ…
そんな作者が考えた完全オリジナル武器とか無茶言ったら尻鉄球とか出てきちゃうだろ
9724/03/07(木)11:12:49No.1165002315+
逆に切れ味が落ちないだけの無限刃は実用性しかなくて先生どうした?ってなる
9824/03/07(木)11:12:58No.1165002346そうだねx2
無限刃も想定してたのと違う挙動してるし
9924/03/07(木)11:13:46No.1165002493+
>逆に切れ味が落ちないだけの無限刃は実用性しかなくて先生どうした?ってなる
なんであれで切れ味落ちないんだろう…
10024/03/07(木)11:14:09No.1165002556+
>https://m.youtube.com/shorts/hAZKVzneuPw
>ショートだと怖さよくわかるな…
逆刃でも殺人奇剣じゃねーか!!
10124/03/07(木)11:15:12No.1165002755+
刃を返すだけでいいとは作中でも言われてるし
絶妙な手加減しないと死ぬ
10224/03/07(木)11:15:37No.1165002850+
刀としての形と実用性を残した上で初見殺しできる真の殺人秘剣では?
10324/03/07(木)11:15:45No.1165002881+
無限刃は人の脂を発火燃料にできるししおパワーあってこそだから…
10424/03/07(木)11:16:14No.1165002970+
>>https://m.youtube.com/shorts/hAZKVzneuPw
>>ショートだと怖さよくわかるな…
>逆刃でも殺人奇剣じゃねーか
相手油断させて腕落とすって用法なら普通の刀よりずっとやばいのでは?
10524/03/07(木)11:16:53No.1165003089+
>刀としての形と実用性を残した上で初見殺しできる真の殺人秘剣では?
やっぱり逆刃刀って殺人奇剣…
10624/03/07(木)11:16:55No.1165003097そうだねx6
そりゃ殺せるけど殺さないようにするってコンセプトだから実用性はあるだろう
10724/03/07(木)11:17:03No.1165003127+
>無限刃は人の脂を発火燃料にできるししおパワーあってこそだから…
刃こぼれし続けるから切れ味が落ちない!は普通にすごいだろ二重の極み並みの無茶理屈だけど
10824/03/07(木)11:17:28No.1165003227+
るろ剣ネタトークだと津南とかに隠れがちだが赤空も相当な変人
10924/03/07(木)11:19:02No.1165003510そうだねx8
殺せる刀を使ってなお不殺を貫く剣心の姿勢が問われてるからそりゃ逆刃刀は人を殺せる
11024/03/07(木)11:19:13No.1165003549+
比較的まともなのが全刃刀
11124/03/07(木)11:19:36No.1165003611+
余りにも気が長過ぎる…
11224/03/07(木)11:19:46No.1165003650+
これ刀は普通で新しく作ったのは柄の部分だよね
11324/03/07(木)11:20:04No.1165003713+
>>逆に切れ味が落ちないだけの無限刃は実用性しかなくて先生どうした?ってなる
>なんであれで切れ味落ちないんだろう…
折るタイプのカッターをもっと細かくした感じ
11424/03/07(木)11:20:24No.1165003769+
逆刃か刀も迷走してるし
11524/03/07(木)11:20:51No.1165003865+
こいつとこの解説のお陰でFF7の映画で同じ武器が出てきた時にアレだ!傷の治りにくいやつだ!!!ってなった
11624/03/07(木)11:22:31No.1165004211+
設定が盛られたことで使いにくさがアップした逆刃刀に隙はない
11724/03/07(木)11:22:32No.1165004214+
二枚刃にしたらかえって危なくないか
11824/03/07(木)11:23:07No.1165004330+
買い換え出来ない貧乏侍向けの刀にしか思えないけどなんでこれでいこうと思ったんだCCOは…
11924/03/07(木)11:23:30No.1165004405+
暗器使いのやつもトンデモ武器持ってたけどあれは赤空の武器ではないの?
12024/03/07(木)11:25:54No.1165004830+
ロケットペンシルみたいな刀とか作ってそうだな赤空さん
12124/03/07(木)11:26:25No.1165004919そうだねx1
>買い換え出来ない貧乏侍向けの刀にしか思えないけどなんでこれでいこうと思ったんだCCOは…
人斬りスタート時は本当に貧乏だったかもしれない
次第に脂で発火するけど
12224/03/07(木)11:26:26No.1165004921+
>買い換え出来ない貧乏侍向けの刀にしか思えないけどなんでこれでいこうと思ったんだCCOは…
メンテがめんどかったんだろう
12324/03/07(木)11:27:18No.1165005082そうだねx6
人斬りが仕事なんだし仕事道具がメンテフリーなのは普通に嬉しいし…
12424/03/07(木)11:28:21No.1165005294+
使い始めた頃はただのギザギザ刀だったのが人斬りまくってくうちに「あれっなんか燃え始めた… 」ってなったのかな志々雄
12524/03/07(木)11:29:04No.1165005441+
使える刀の数も限られてるだろうしなあ
12624/03/07(木)11:29:15No.1165005484+
このホウキ頭なんでこんな実用性皆無のビックリドッキリソードで普通に戦えるんだよ
薄い刃が敵の防御掻い潜って斬れる謎性能になってるしちっさい仕込み刀乱れ打ちでちゃんと強者の隙突いてるし…ビックリドッキリでできる隙ってそんなある??
12724/03/07(木)11:29:17No.1165005493+
虎徹とか菊一文字とか持ってたし普通にブランド物好きなんじゃないの
12824/03/07(木)11:29:34No.1165005556+
研いでくれる人いないんだよね
12924/03/07(木)11:30:06No.1165005651+
わっびっくりしたってなるのはまあアドバンテージではある
13024/03/07(木)11:30:58No.1165005834そうだねx1
数年ほったらかしにされた後でも相性いい奴が使えば即発火できる無限刃はすげえよ
13124/03/07(木)11:31:53No.1165006029+
赤空がししおの爆発手品手袋もつくったのかな
13224/03/07(木)11:33:58No.1165006410+
そんな簡単に燃える人体のほうがすげえよ宇宙人バトルマンガだよ
13324/03/07(木)11:34:20No.1165006482+
変態軌道とスピードでガード抜ける上に体に巻いて応用もできる薄刃之太刀は傑作だろと思ってたけどもしかして張がおかしいだけであれもおもちゃ…?
13424/03/07(木)11:35:52No.1165006766+
あのトンデモ理屈で上空数十メートルすいすい飛んで永倉に便利がられてる蝙也といい何かよくわからないトンデモ性能してるやつが多い十本刀
13524/03/07(木)11:37:09No.1165007006+
>変態軌道とスピードでガード抜ける上に体に巻いて応用もできる薄刃之太刀は傑作だろと思ってたけどもしかして張がおかしいだけであれもおもちゃ…?
実在するからオモチャではない
独学で使いこなしてるであろう張が凄いのはそう
13624/03/07(木)11:38:52No.1165007324+
実在する武器と戦術でNo2まで上り詰めたうすいさんはすげぇよ
13724/03/07(木)11:39:18No.1165007387+
ししおは燃やされたって言ってたけど人燃やして遊んでたら自分に燃え移ったんじゃないかな
13824/03/07(木)11:41:09No.1165007725+
こんなアホソード作者が打った逆刃刀って理性的でもなんでもない単なる狂気の産物なんじゃ…
13924/03/07(木)11:41:21No.1165007770+
よくよく考えるとこんだけ変な刀使えてる張って割と凄いな
14024/03/07(木)11:41:36No.1165007815+
>これ刀は普通で新しく作ったのは柄の部分だよね
いやちょっとずつ横に曲がるように調節しないと単なる太い刀になる
14124/03/07(木)11:42:27No.1165007977+
鈍器として使えば刃こぼれしねェかもなァ〜
14224/03/07(木)11:43:06No.1165008095+
>鈍器として使えば刃こぼれしねェかもなァ〜
斬馬刀じゃん
14324/03/07(木)11:43:48No.1165008219+
>比較的まともなのが全刃刀
嫌でもあれも扱いにくそう…
14424/03/07(木)11:45:03No.1165008448そうだねx1
>こんなアホソード作者が打った逆刃刀って理性的でもなんでもない単なる狂気の産物なんじゃ…
人斬りに縛りプレイ強要するための刀なので製造理由も含めてだいぶ狂ってはいると思うぞ
14524/03/07(木)11:45:04No.1165008455+
張のビックリドッキリ殺人奇剣が派手すぎて鎌足が目立たなすぎる
14624/03/07(木)11:45:33No.1165008541+
十本刀なのに普通の刀使いが一人か二人くらいしかいない
14724/03/07(木)11:45:37No.1165008562+
不殺そのものが完全に狂気だからなあ
14824/03/07(木)11:45:38No.1165008565+
変な刀を造り続けて最後に造ったのが剣心しかありがたがらない変な刀
14924/03/07(木)11:45:43No.1165008582+
赤空とベンズナイフとあと似たようなのもっと欲しい
15024/03/07(木)11:48:18No.1165009052+
>十本刀なのに普通の刀使いが一人か二人くらいしかいない
刀使いが10人って意味じゃないだろ!?
15124/03/07(木)11:48:56No.1165009194+
>赤空とベンズナイフとあと似たようなのもっと欲しい
ロボットアニメとかでもあったような気がする
15224/03/07(木)11:49:54No.1165009411そうだねx1
このアイデアはマジで現実を超えたよね
作者の才能をここで確信した
15324/03/07(木)11:50:16No.1165009482+
反動で息子がもの凄いふつうというかまともになる
15424/03/07(木)11:50:42No.1165009560+
>>十本刀なのに普通の刀使いが一人か二人くらいしかいない
>刀使いが10人って意味じゃないだろ!?
四天王とか三人衆みたいなもんだよね
15524/03/07(木)11:51:26No.1165009719そうだねx1
(なんで親父はいつも微妙な変なもんばっか作ってんだよ…)
15624/03/07(木)11:52:18No.1165009889+
>反動で息子がもの凄いふつうというかまともになる
今見ると息子がほぼ正論なんが困る
ましてや迷走シリーズ見ると尚更…
15724/03/07(木)11:52:50No.1165009990+
刀使いが十人ではなくて志々雄の懐刀が十本のイメージだな
15824/03/07(木)11:53:07No.1165010062そうだねx3
子供を人質に取られて親父の迷作品評会をされる気分はどうだ?
15924/03/07(木)11:53:22No.1165010111+
もう斬るとかじゃダメだ…何人でも殴り殺せる刀にしなきゃ…
16024/03/07(木)11:53:23No.1165010113+
赤空自体は思いついたアイディアを次々と形にしてるだけで実用性に関しては基本的に使い手に丸投げだと思う
16124/03/07(木)11:54:10No.1165010277+
ぐねぐねソードはあれ実在しててそれ専用の剣術あるんだよね
インドだっけか
16224/03/07(木)11:55:01No.1165010470+
>赤空自体は思いついたアイディアを次々と形にしてるだけで実用性に関しては基本的に使い手に丸投げだと思う
使いこなせずに死ぬならそれまでくらいだと思う
16324/03/07(木)11:56:35No.1165010785+
ご神刀として神社に納めてあるお義父さんの遺作あげちまえよって真っ先に言う嫁さんの気持ちもわかる
息子夫婦には迷惑しかかけてねえ…
16424/03/07(木)11:56:41No.1165010809そうだねx1
>張のビックリドッキリ殺人奇剣が派手すぎて鎌足が目立たなすぎる
鎌足はアクションカッコいいけど得物をあっさり壊されすぎる…
16524/03/07(木)11:56:43No.1165010815+
>(なんで親父はいつも微妙な変なもんばっか作ってんだよ…)
エンジョイ勢対効率ガチ勢
16624/03/07(木)11:57:30No.1165010985+
>>張のビックリドッキリ殺人奇剣が派手すぎて鎌足が目立たなすぎる
>鎌足はアクションカッコいいけど得物をあっさり壊されすぎる…
やっぱり一段以上劣るわ鎌足…
16724/03/07(木)11:57:40No.1165011019+
でも息子も鍛冶屋としての腕前は本物なんだよな
本物なのに親父の遺志を継いで逆刃刀打ち直すみたいな展開がないのも珍しい
16824/03/07(木)11:58:17No.1165011149+
核鉄の数くらいありそうな奇剣たち
16924/03/07(木)11:58:27No.1165011188+
>やっぱり一段以上劣るわ鎌足…
何もかもが中途半端な鎌足…
17024/03/07(木)11:59:00No.1165011299+
>>(なんで親父はいつも微妙な変なもんばっか作ってんだよ…)
>エンジョイ勢対効率ガチ勢
息子刀作る気がないのもあるが殺し合いしたいのなら銃と量産の刀でいいじゃんって思ってそうではある
17124/03/07(木)11:59:05No.1165011314そうだねx1
>でも息子も鍛冶屋としての腕前は本物なんだよな
>本物なのに親父の遺志を継いで逆刃刀打ち直すみたいな展開がないのも珍しい
親父の願いはともかくやってることも作ったものも大概カスだし…
弥彦が逆刃刀受け継ぐのやっぱやめた方がよくねえかなってのと同じで息子の目指す道に親父の遺志は邪魔だし
17224/03/07(木)12:00:09No.1165011536そうだねx1
>でも息子も鍛冶屋としての腕前は本物なんだよな
>本物なのに親父の遺志を継いで逆刃刀打ち直すみたいな展開がないのも珍しい
明治の新たな世代未来への希望ポジションなんだろうな
剣心も喜んでます
17324/03/07(木)12:01:01No.1165011741+
>赤空自体は思いついたアイディアを次々と形にしてるだけで実用性に関しては基本的に使い手に丸投げだと思う
まあこんなんどうよ?って剣士に渡して感想返ってきた剣のコンセプトアップデートしたほうがいいよね
17424/03/07(木)12:01:04No.1165011754+
迷走してないのいつだよ
17524/03/07(木)12:01:43No.1165011897+
>>やっぱり一段以上劣るわ鎌足…
>何もかもが中途半端な鎌足…
北海道編最新話でも鎌足と張は負けて殺されかけたところをよりによって明日郎に助けられたりしてて情けない…
いやまあ左之助と和尚もニ対一でボロ負けだし剣心と宗次郎も二人がかりでボロ負けしてるからこいつらだけが情けないわけじゃないんだが
17624/03/07(木)12:01:46No.1165011907+
息子のいい分正しい上刀既に帯刀禁止だしね…
17724/03/07(木)12:02:30No.1165012092+
刀狩り令の張
17824/03/07(木)12:02:46No.1165012146+
最終的に錆びづらい刀でいいよなってなった赤空さん
17924/03/07(木)12:03:20No.1165012299+
やる気がないとはいえそもそも息子の技量なら普通の刀作った方が喜ばれそうだしな…
18024/03/07(木)12:04:35No.1165012577+
>>https://youtu.be/WeRnDqrmNSQ
>>プロ目線だとむしろだいぶえげつない殺人刀になってだめだった逆刃刀
>https://m.youtube.com/shorts/hAZKVzneuPw
>ショートだと怖さよくわかるな…
逆刃刀ともこれ殺人奇剣だったんじゃ
18124/03/07(木)12:04:56No.1165012663+
スレ画のせいで複刄剃刀怖くなった
18224/03/07(木)12:05:05No.1165012705+
平和な世を作る!と言いながら銃の設計図描いてる親父の姿見た息子の気持ち考えたらそりゃな…
18324/03/07(木)12:05:42No.1165012875そうだねx1
顧客から普通の剣打ってくれよ!って苦言もいっぱいあったろうなあ…
太平の世で優秀な刀鍛冶も減少傾向で骨董品の刀が珍重されたって話だし
18424/03/07(木)12:05:58No.1165012956+
>それならデカい大太刀でも振るった方が良いだろ!
左之助を見るでござるよ
18524/03/07(木)12:06:13No.1165013032+
張はまだいいけど鎌足とかは薫とかにやられてるからな
タッグ戦でギリギリの勝利とはいえ十本刀の上位陣ならまず勝負にもならなかったろうし
18624/03/07(木)12:07:08No.1165013266そうだねx2
帯刀が違法になったんだから刀鍛冶なんて続けるわけねえだろ
そもそも親父が頭のおかしい殺戮兵器作りまくってたのがまず頭おかしいだろ
理想の為だったとか未来の為だったとか言われればまあ多少は理解を示せなくもないけどだったら余計にもうそういう武器作る時代じゃないだろ
18724/03/07(木)12:07:56No.1165013470+
>張はまだいいけど鎌足とかは薫とかにやられてるからな
>タッグ戦でギリギリの勝利とはいえ十本刀の上位陣ならまず勝負にもならなかったろうし
操は剣心が気を抜いてたらちょっと苦労する程度の実力はあるから結構強いし薫殿も技量自体はまあまあ高いし…
18824/03/07(木)12:09:05No.1165013797+
>殺せる刀を使ってなお不殺を貫く剣心の姿勢が問われてるからそりゃ逆刃刀は人を殺せる
後は普通の日本刀だとついうっかりとか言い訳の余地残すからな
殺そうと思わないと殺せないってのは厳しいぜ
18924/03/07(木)12:09:25No.1165013879そうだねx2
逆刃刀に関してはその気になれば殺せることに意味があるやつだし…
19024/03/07(木)12:09:57No.1165014026+
こんなもの作らなくても雑菌だらけだから刀傷ですぐ死んでたのに
19124/03/07(木)12:10:06No.1165014067そうだねx1
>帯刀が違法になったんだから刀鍛冶なんて続けるわけねえだろ
>そもそも親父が頭のおかしい殺戮兵器作りまくってたのがまず頭おかしいだろ
>理想の為だったとか未来の為だったとか言われればまあ多少は理解を示せなくもないけどだったら余計にもうそういう武器作る時代じゃないだろ
これ聞いてるのがこのご時世に堂々とコネで帯刀してる無職である
19224/03/07(木)12:10:10No.1165014094+
今改めて見ると本当に親父さん平和な世の中の為に武器作ってたのか滅茶苦茶怪しいな…
19324/03/07(木)12:10:14No.1165014105+
赤空さんセンスないよね
19424/03/07(木)12:10:36No.1165014199そうだねx4
>赤空さんセンスないよね
息子のレス
19524/03/07(木)12:11:25No.1165014412+
面白人間しか出てこないから面白刀しか出てこないよ…
19624/03/07(木)12:11:29No.1165014428+
>それならデカい大太刀でも振るった方が良いだろ!
戦場が市街地だったり室内だったりで携行性や取り回しなんかも求められてるから
刀サイズなのに意味があるんだろう多分
19724/03/07(木)12:11:30No.1165014433+
神谷活心流の剣士として竹刀で強くなった弥彦にとって逆刃刀を受け継ぐ必要性は実は薄いっていうのも本編のあれこれ踏まえると逆に正しいから反応に困るんだよな北海道編…
19824/03/07(木)12:12:17No.1165014646+
ノコギリ剣は強そう
19924/03/07(木)12:12:41No.1165014750+
竹刀でも殺そうとすれば殺せるしね
20024/03/07(木)12:12:45No.1165014774そうだねx1
>今改めて見ると本当に親父さん平和な世の中の為に武器作ってたのか滅茶苦茶怪しいな…
そういう気持ちでやってたのも事実だろうけどやってるうちにヘンテコ武器作るの楽しくなっちゃうもんなんだよね
剣心も殺人剣モード入るとなんかテンションおかしくなってノリノリになるし
20124/03/07(木)12:13:00No.1165014852+
>それならデカい大太刀でも振るった方が良いだろ!
斬馬刀みたいなのも絶対作ってると思うぞ
20224/03/07(木)12:13:10No.1165014891+
トンチキ武器使えてそこそこ強い張凄えな
20324/03/07(木)12:13:16No.1165014921+
>竹刀でも殺そうとすれば殺せるしね
竹は滅茶苦茶優秀な武器だからな武器だからな…
20424/03/07(木)12:13:39No.1165015037そうだねx1
それなら〇〇にした方がいいだろ!系のはそっちのパターンも作ってる可能性も非常に高いぞ
20524/03/07(木)12:13:58No.1165015142+
>ノコギリ剣は強そう
現代の刀工が作った無限刃が去年関で公開されてたけど見たかったなあ
またやらないかな
20624/03/07(木)12:14:38No.1165015337+
剣心刀裏返したらめっちゃ強そう
20724/03/07(木)12:15:17No.1165015533+
>ノコギリ剣は強そう
包丁も拡大すればギザギザなんじゃないっけ?
20824/03/07(木)12:15:39No.1165015643+
>剣心刀裏返したらめっちゃ強そう
単なる人斬り抜刀斎じゃねーか!
20924/03/07(木)12:15:59No.1165015754+
>剣心刀裏返したらめっちゃ強そう
そりゃまあ刃で見たら普通に新井赤空の打った刀だからな
21024/03/07(木)12:16:09No.1165015807+
あの薄い刀はインドでウルミって剣で実際あるんだよな…
21124/03/07(木)12:16:19No.1165015851+
反りだけが逆の逆反刀作ってよ
21224/03/07(木)12:16:29No.1165015897+
実写だと回転させたりしてた気がする
21324/03/07(木)12:17:08No.1165016094+
上の動画見る限り裏返したら強いというか表のままでも裏使ったら強いな気がするな…
21424/03/07(木)12:17:30No.1165016216+
逆刃刀は納刀のとき確実に手を切るのが武器として使い勝手クソ過ぎる
21524/03/07(木)12:18:08No.1165016419+
>実写だと回転させたりしてた気がする
本編でも物切る時は回転させてる
ていうか流石の剣心でも逆刃刀じゃ斬れないし
21624/03/07(木)12:21:31No.1165017493+
fu3212953.jpg
こんなの達人相手に使うな
21724/03/07(木)12:21:40No.1165017540+
実写だと鋏みたいにして使ってた瞬間もあったよねこれ
21824/03/07(木)12:23:11No.1165018057+
ベンズナイフ量産してた頃が一番精神がやばかったのでは
21924/03/07(木)12:23:36No.1165018200+
>赤空とベンズナイフとあと似たようなのもっと欲しい
パンプキン・シザーズのフラガマンみたいな人
22024/03/07(木)12:26:57No.1165019393+
逆刃刀(実物)が発見されるけど現行の法律じゃ判定外で保存できなくて潰すしかなかった話すき
22124/03/07(木)12:27:46No.1165019690+
>神谷活心流の剣士として竹刀で強くなった弥彦にとって逆刃刀を受け継ぐ必要性は実は薄いっていうのも本編のあれこれ踏まえると逆に正しいから反応に困るんだよな北海道編…
竹刀と素手スタイルで不殺の活人剣の神谷活心流で完成してるからないざとなれば殺せるけど殺さずの逆刃刀ってもらっても…みたいにはなるよね
逆刃刀もらう意義があるのは斎藤だったりお頭だったり殺し方面の人
22224/03/07(木)12:29:18No.1165020259+
帯刀しないから次の時代に合ってるしな
22324/03/07(木)12:34:55No.1165022265+
少年漫画的には次世代に逆刃刀継がせる方が熱いんだけど
逆刃刀自体の意味や時代設定考えるとむしろ誰にも継がせちゃいけない刀な気がする


fu3212953.jpg fu3212801.jpg fu3212808.jpg fu3212815.jpg fu3212798.jpg 1709774770156.jpg