二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709775748804.jpg-(628703 B)
628703 B24/03/07(木)10:42:28No.1164997070+ 12:52頃消えます
TCGってスターターデッキでも金かけたデッキのガチの人に勝てる?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/07(木)10:44:04No.1164997333そうだねx10
結論から言えば勝てる
相性差にもよるが絶対に勝てないなんてことはない
224/03/07(木)10:44:26No.1164997397そうだねx6
勝率はかなり低いと思う
324/03/07(木)10:44:28No.1164997406そうだねx1
デュエマは物次第で勝てる
遊戯王は3箱仕様でも…大事なカードが無いから多分無理
424/03/07(木)10:44:36No.1164997434+
可能性はあるとしか
勝ち越すのは難しい
524/03/07(木)10:45:04No.1164997505そうだねx6
でもスターターってこんなのいつ使うんだよレベルのバニラとか入ってるよ
624/03/07(木)10:45:20No.1164997558そうだねx2
確率は0ではないとしか言えない
724/03/07(木)10:45:48No.1164997633+
なるほど
試す価値はあるってことだね…
824/03/07(木)10:45:57No.1164997657+
TCGは引き運があるから勝率0%にはならん
924/03/07(木)10:46:12No.1164997698+
すげぇ
モンコレとか入ってると思ったら最新版だ
1024/03/07(木)10:46:12No.1164997703+
マナとかの概念がないやつは難しいんじゃないかな
1124/03/07(木)10:46:32No.1164997764そうだねx14
>なるほど
>試す価値はあるってことだね…
試す価値があるかないかで言えばないからおとなしくデッキレシピ見て組め
1224/03/07(木)10:46:50No.1164997830そうだねx1
1:9や2:8までなら持っていけるかもしれない
1324/03/07(木)10:46:54No.1164997843+
ガチの人も所詮人なので撃てば勝てる
1424/03/07(木)10:48:12No.1164998104そうだねx2
>デュエマは物次第で勝てる
>遊戯王は3箱仕様でも…大事なカードが無いから多分無理
デュエマも厳しくない?
開発部とか上振れ決めれば行けるけど
1524/03/07(木)10:49:26No.1164998316+
>>デュエマは物次第で勝てる
>>遊戯王は3箱仕様でも…大事なカードが無いから多分無理
>デュエマも厳しくない?
>開発部とか上振れ決めれば行けるけど
上振れアリならだいたいのゲームでありだろ
1624/03/07(木)10:50:27No.1164998480+
有名どころの構築済みは強いけど環境に安定して勝てるほどじゃないライン
1724/03/07(木)10:50:34No.1164998507+
もう野球のやつが4番目に来るくらい新しいTCG発表されてるのかよ
1824/03/07(木)10:50:46No.1164998547そうだねx14
逆に聞きたいんだけどガチでやってるのに構築済みデッキに負けるようなゲームやり込みたいと思うか?
1924/03/07(木)10:51:10No.1164998615そうだねx7
それハジメデッキに勝てる?
2024/03/07(木)10:51:28No.1164998683+
デュエマは構築済み強いけどやっぱりなんか足りない
2124/03/07(木)10:51:31No.1164998691そうだねx1
10:0か8:2かはシステムによるが5:5だとカードが売れないから破綻するぜ
2224/03/07(木)10:52:13No.1164998793+
相手だって手札事故起こすんだから運次第では勝てるタイミングもあるだろう
2324/03/07(木)10:52:20No.1164998811そうだねx3
遊戯王ははじめから3000円で出せよ…ってなる
2424/03/07(木)10:52:34No.1164998851+
ラッシュデュエルはブルーアイズのデッキ弄ればそのまま戦えるよ
2524/03/07(木)10:52:34No.1164998853そうだねx5
知らないTCGがいっぱいある…
2624/03/07(木)10:52:35No.1164998858+
俺の組んだデッキはよく統率者デッキに負ける
2724/03/07(木)10:52:43No.1164998879+
シャドバは真面目に構築レベルのデッキ2セットの商品出すみたいね
カードリスト見たけど明確な異物は入ってなかった気がする
2824/03/07(木)10:52:46No.1164998885そうだねx1
バトスピなら余裕
2924/03/07(木)10:53:39No.1164999044+
100%勝てないなんてことはないよ
3024/03/07(木)10:53:43No.1164999060+
遊戯王の場合だと上振れたら誘発要らなくなるからその辺りの扱いが面倒
3124/03/07(木)10:53:58No.1164999108+
1勝99敗とかでも勝てるって言えるなら勝つ事は可能
デュエマだと無改造のスターターを持ち込んでガチガチの大型大会で上位入賞を果たしたってデータもちょいちょい出てるから答えとしては勝てる
3224/03/07(木)10:53:59No.1164999110+
>遊戯王ははじめから3000円で出せよ…ってなる
訓練されたプレイヤーはそう思うだろうけどまだ染まってない頃にはいきなり3000円出させるよりも1000円で買わせて物足りないなって思わせるほうが有効だし…
3324/03/07(木)10:54:58No.1164999289+
そういうカードゲームもあるかもだけどカードショップからは好かれなさそうだなそれ
3424/03/07(木)10:55:05No.1164999306そうだねx1
ただの構築済みじゃなくてルールを覚えるための教材だからなスターターって
3524/03/07(木)10:55:05No.1164999309+
なんで遊戯王二つあるんだ?って思ったけどもしかしてこれ別ゲーなのか
3624/03/07(木)10:55:12No.1164999326そうだねx1
>1勝99敗とかでも勝てるって言えるなら勝つ事は可能
>デュエマだと無改造のスターターを持ち込んでガチガチの大型大会で上位入賞を果たしたってデータもちょいちょい出てるから答えとしては勝てる
完全度以前にデュエマがシングル戦メインでわからん殺しが強いゲームってのもある
3724/03/07(木)10:56:08No.1164999479そうだねx3
>なんで遊戯王二つあるんだ?って思ったけどもしかしてこれ別ゲーなのか
ラッシュが生まれたのもう4年前だぞ!
3824/03/07(木)10:56:10No.1164999485そうだねx4
>遊戯王ははじめから3000円で出せよ…ってなる
3000円なら複数買前提はないというナイーブな考えは捨てろ
3924/03/07(木)10:56:50No.1164999606+
スターターで勝てるならブースターパックいらないね
4024/03/07(木)10:57:24No.1164999704+
遊戯王はストラクでは絶対無理
今度出る実戦向けデッキはどうだろうな…デッキ枚数50枚とかだからEXデッキがスカスカな気がする
4124/03/07(木)10:57:25No.1164999711+
デジカはまあデッキにもよるけど構築済みでまあまあやれたよ
おかげでガルルモン関係結構規制されたけど
4224/03/07(木)10:57:35No.1164999744+
それ獄契約に勝てるの?
4324/03/07(木)10:58:14No.1164999864そうだねx1
99回負けても1回まぐれで勝てばいいくらいのメンタルがあればいけるよ
4424/03/07(木)10:58:36No.1164999923そうだねx1
構築済みだけで勝てるTCG探してるってんならバトスピが月末に毎年結果残してる3000円デッキ出すよ
4524/03/07(木)10:58:40No.1164999934+
構築済みデッキに禁止カード入ってるけど構築変えなければ大会で使っていいよしたmtg
4624/03/07(木)10:58:42No.1164999939+
タカラトミーは3000円のデッキ4箱買ってね❤️した反発から550円デッキ出すから寒暖差が激しすぎる
4724/03/07(木)10:59:02No.1164999991+
遊戯王にもストラクとは別にスターターデッキがあった
強いカードは1枚2枚入ってるけど基本ゴミのやつ
4824/03/07(木)10:59:03No.1164999997+
10年前のMTGならイベントデッキでそれなりにFNMで勝てたな…イベントデッキは消えたけど今のインフレ環境だと例えあっても無理な気がする
とは言え土地事故が常につきまとうゲームだからパイオニアのチャンレンジャーデッキで勝てたりもするのかな
4924/03/07(木)10:59:04No.1164999998+
シャドバ面白いんだけどやれる場所がねえ!
5024/03/07(木)10:59:16No.1165000028+
>タカラトミーは3000円のデッキ4箱買ってね❤️した反発から550円デッキ出すから寒暖差が激しすぎる
1000円くらいのカード4枚入ってるのは加減を知らねぇのか?
5124/03/07(木)10:59:24No.1165000048+
すげえスレ画の下2列ワンピとユニオンアリーナしか知らねえ
5224/03/07(木)10:59:31No.1165000073+
>完全度以前にデュエマがシングル戦メインでわからん殺しが強いゲームってのもある
スターターに関しては内容が事前に完全に公開されてるんだからそこでのわからん殺しは通用しなくね
オープンな情報が比較的多いカードゲームなんだから余計にそうだろ
5324/03/07(木)10:59:43No.1165000118そうだねx4
>遊戯王はストラクでは絶対無理
>今度出る実戦向けデッキはどうだろうな…デッキ枚数50枚とかだからEXデッキがスカスカな気がする
遊戯王こそ上振れムーブぶつければだいたい勝てるの典型では?
5424/03/07(木)11:00:16No.1165000193+
炎王ストラク3つで優勝した話からまだ1年くらいだが
5524/03/07(木)11:00:33No.1165000243そうだねx1
バトスピはマジで経験者が使えばスターターで勝てる時期があった
あと一年に一回ぐらいに出る最強デッキみたいなやつはニコイチすれば普通にガチデッキになる
5624/03/07(木)11:01:16No.1165000366+
>遊戯王こそ上振れムーブぶつければだいたい勝てるの典型では?
メンツがサイバーとイビルツインとエルドリッチだからガチの罪宝はどんだけいい内容でも流石にムリかも
5724/03/07(木)11:01:21No.1165000378+
デュエマは定期的に再録でシングル市場ぶっ壊してごめんね再録加減するねってしてるイメージ
5824/03/07(木)11:01:42No.1165000426+
ディメンションゼロって滅びたカードゲームがあるけどあれは環境トップのデッキを渡した素人とスターター使った熟練者が対戦したら100戦中100回熟練者が勝つゲームだったよ
だから滅びた
5924/03/07(木)11:02:16No.1165000530+
>>完全度以前にデュエマがシングル戦メインでわからん殺しが強いゲームってのもある
>スターターに関しては内容が事前に完全に公開されてるんだからそこでのわからん殺しは通用しなくね
>オープンな情報が比較的多いカードゲームなんだから余計にそうだろ
それはどういう意味で言ってんだ?
構築済み純構築との対戦経験なんかある方が少ないと思うんだが
6024/03/07(木)11:02:18No.1165000536+
アプリのシャドバは毎シーズン構築済み出してくれて簡単に環境デッキ組めるよね
紙の方はどうなんだろう
6124/03/07(木)11:02:28No.1165000559そうだねx1
イジンデンってダイソーのやつだな
6224/03/07(木)11:02:28No.1165000561そうだねx1
>デュエマは定期的に再録でシングル市場ぶっ壊してごめんね再録加減するねってしてるイメージ
生放送で頑張りました!ってめっちゃ言ってたけどお前らは刷るだけだろ頑張るのはカード屋だよってちょっと思いました
6324/03/07(木)11:02:40No.1165000599+
>炎王ストラク3つで優勝した話からまだ1年くらいだが
どう考えてもネタだろ
6424/03/07(木)11:02:42No.1165000605+
極端な話対面が何も出来ないターンが続けばそりゃスターターデッキ使っても勝てるけど本文がそういう意図なのかよくわからんな
6524/03/07(木)11:02:44No.1165000609+
炎王ストラク無法だって聞くけど割とお店においてあるんだよな
6624/03/07(木)11:03:02No.1165000662+
>ディメンションゼロって滅びたカードゲームがあるけどあれは環境トップのデッキを渡した素人とスターター使った熟練者が対戦したら100戦中100回熟練者が勝つゲームだったよ
>だから滅びた
ドレノもそんな感じだったと聞くな…
6724/03/07(木)11:03:30No.1165000729+
遊戯王はMDでしかやってないけどストラクそのままでシルバー以上のランクマで勝てる気しないなあ
6824/03/07(木)11:03:46No.1165000791+
炎王ストラクにちゃんとドロバとか抱擁入ってるの忘れられがち
6924/03/07(木)11:04:03No.1165000831+
>>デュエマは定期的に再録でシングル市場ぶっ壊してごめんね再録加減するねってしてるイメージ
>生放送で頑張りました!ってめっちゃ言ってたけどお前らは刷るだけだろ頑張るのはカード屋だよってちょっと思いました
いくら市場で高値のカードだろうが印刷のコスト変わらないし結局それ目当てでパック剥かれなくなってきたから再録しますってだけだしな…
7024/03/07(木)11:04:27No.1165000892+
>>遊戯王こそ上振れムーブぶつければだいたい勝てるの典型では?
>メンツがサイバーとイビルツインとエルドリッチだからガチの罪宝はどんだけいい内容でも流石にムリかも
流石に1〜2妨害は抜けれるよ!?
継戦したら負けるから後者二つは辛いが
7124/03/07(木)11:04:30No.1165000903+
運要素が手札の引きだけだと怪しい
だからそれ以外の逆転要素入れるんですね
7224/03/07(木)11:05:05No.1165000998+
遊戯王の形式はガキには辛すぎるわ正直
必要カード揃えようと思えば結果的に他TCGの構築済みデッキより安くなるってのは間違っちゃいないと思うが
ガキにはそこまで関係ない要素になりがちなんだよここ
7324/03/07(木)11:05:21No.1165001040そうだねx1
>遊戯王はMDでしかやってないけどストラクそのままでシルバー以上のランクマで勝てる気しないなあ
それは単純にMDのストラクの出来が悪い!
7424/03/07(木)11:05:42No.1165001086+
>TCGってスターターデッキでも金かけたデッキのガチの人に勝てる?
運次第で勝てるよで決着していいのかこの話は
7524/03/07(木)11:06:32No.1165001211+
>それはどういう意味で言ってんだ?
>構築済み純構築との対戦経験なんかある方が少ないと思うんだが
(これどういうデッキなんだ…?分かんね…!)ってなる事はないよなーって意味
そりゃ経験はないだろうけどマナゾーンに置いたカードなんかでデッキの中身自体はピンと来るだろうし動きもある程度の推察はできるから負けたとするならそれは単純に力量差で負けてんじゃないかなって
7624/03/07(木)11:06:36No.1165001229そうだねx1
>>TCGってスターターデッキでも金かけたデッキのガチの人に勝てる?
>運次第で勝てるよで決着していいのかこの話は
まあ絶対事故らないやつが環境デッキでもない限りは
7724/03/07(木)11:06:37No.1165001230そうだねx4
>遊戯王の形式はガキには辛すぎるわ正直
>必要カード揃えようと思えば結果的に他TCGの構築済みデッキより安くなるってのは間違っちゃいないと思うが
>ガキにはそこまで関係ない要素になりがちなんだよここ
今どきガキでもネットでレシピ調べる時代だし子供に厳しいとか無いよ
7824/03/07(木)11:06:54No.1165001271+
まずG入ってないスターターでは先攻tier1の動きは止められないし
例え先攻取れてもスターターの先攻盤面は簡単にひっくり返されるからなあ
7924/03/07(木)11:06:57No.1165001286+
そもそも何目的の質問なんだよ
あったらそのTCG始めるのか
8024/03/07(木)11:07:23No.1165001368そうだねx2
遊戯王はストラク1つってことなら100回やっても負ける気はしないな…
3つなら普通にワンチャンある
8124/03/07(木)11:07:24No.1165001371+
炎王は本気で勝とうと思うとかなりの量の外付けパーツ要求されるのがなんというか
いやまあ個人的には篝火以外文句ないし篝火以外悪い事とも思わないけどさ
8224/03/07(木)11:07:32No.1165001397そうだねx1
いま小学生のエクスキューティーのことバカにしたか
負けたんだぞ!
8324/03/07(木)11:07:36No.1165001408そうだねx2
>まずG入ってないスターターでは先攻tier1の動きは止められないし
>例え先攻取れてもスターターの先攻盤面は簡単にひっくり返されるからなあ
そういう安定性の話はしてなくない?
8424/03/07(木)11:07:48No.1165001445そうだねx1
今の小学生は遊戯王なんかやってないって話していい?
ラッシュデュエルでさえ大会見るとおっさんしか参加してないぞ
8524/03/07(木)11:07:52No.1165001459+
そもそも遊戯王のスターターとか最後に出たの何時だよ
8624/03/07(木)11:08:21No.1165001547+
OCGのアニメがやってる頃は毎年出てた気がする
8724/03/07(木)11:08:28No.1165001570そうだねx3
>今の小学生は遊戯王なんかやってないって話していい?
>ラッシュデュエルでさえ大会見るとおっさんしか参加してないぞ
俺の近所にはそこそこいるから場所によりすぎる
8824/03/07(木)11:08:36No.1165001589+
>アプリのシャドバは毎シーズン構築済み出してくれて簡単に環境デッキ組めるよね
>紙の方はどうなんだろう
頻繁には出さない(最後に出たのはデレマスコラボ三種)
4月にデッキ2種のセットが出て、それはだいぶ強い
8924/03/07(木)11:08:37No.1165001592+
ストラクは頻繁に出てるだろ遊戯王
9024/03/07(木)11:08:45No.1165001621+
チャレンジャーデッキパイオニアってあれよくディミーアを見るけどみんな弱いの?
9124/03/07(木)11:08:48No.1165001629+
>今どきガキでもネットでレシピ調べる時代だし子供に厳しいとか無いよ
レシピ調べられようと単品での性能高い方が嬉しいよ
同じもん複数買ってなんて言っても通らない事あるし
9224/03/07(木)11:08:59No.1165001657そうだねx1
小学生なら元々デュエマとかポケカのほうが多いイメージ
9324/03/07(木)11:09:01No.1165001667+
>まずG入ってないスターターでは先攻tier1の動きは止められないし
>例え先攻取れてもスターターの先攻盤面は簡単にひっくり返されるからなあ
他TCGも環境用のメタ札は普通に足りないぞ
9424/03/07(木)11:09:22No.1165001714そうだねx2
>いま小学生のエクスキューティーのことバカにしたか
>負けたんだぞ!
【小学生の(親の)札束】はマジで轢かれるよね
デュエマでもたまにある
9524/03/07(木)11:10:19No.1165001894+
>>今どきガキでもネットでレシピ調べる時代だし子供に厳しいとか無いよ
>レシピ調べられようと単品での性能高い方が嬉しいよ
>同じもん複数買ってなんて言っても通らない事あるし
1000円×3と3000円×1なら3000円の方が買ってもらえる可能性高いわな
似たような別商品とかでも買ってもらえないなんて普通にあるし
9624/03/07(木)11:10:25No.1165001909+
勝てる事は勝てるが安定してあいてするのは厳しいって結論以外にならん
9724/03/07(木)11:10:26No.1165001914+
>チャレンジャーデッキパイオニアってあれよくディミーアを見るけどみんな弱いの?
チャレデッキの中では土地がまだまともなので一番強い
9824/03/07(木)11:10:38No.1165001941+
ストラクはスターターではないんよ
9924/03/07(木)11:10:40No.1165001949そうだねx2
というかカードショップにきてまでデュエルする子供なんて程度の差はあれどガチ勢でしょ
10024/03/07(木)11:11:10No.1165002017+
>>まずG入ってないスターターでは先攻tier1の動きは止められないし
>>例え先攻取れてもスターターの先攻盤面は簡単にひっくり返されるからなあ
>他TCGも環境用のメタ札は普通に足りないぞ
遊戯王は初手にメタ札握ってないとほぼ負けのゲーム性やんけ
10124/03/07(木)11:11:19No.1165002042+
>ストラクはスターターではないんよ
デュエパーティーはあれスターターなのか?
10224/03/07(木)11:11:37No.1165002096+
99%わからないから
10324/03/07(木)11:11:39No.1165002102そうだねx1
>【小学生の(親の)札束】はマジで轢かれるよね
>デュエマでもたまにある
残念ながらエクスキューティーはレアリティ上げなければ物凄く安かったんだ…
なので環境もあるけど子供のガチプレイヤーに大人気だった
10424/03/07(木)11:11:52No.1165002130+
> 遊戯王は初手にメタ札握ってないとほぼ負けのゲーム性やんけ
10524/03/07(木)11:11:56No.1165002147+
いやストラクはスターターと言ってもええやろ
今はともかく10年前はストラク買って遊戯に入ってくる学生いくらでもいたで
10624/03/07(木)11:12:21No.1165002213そうだねx1
ひょっとしてストラクはGうららの再録を義務付けろなんて超極端な事言ってる?
俺もそう思う
10724/03/07(木)11:12:27No.1165002239+
>> 遊戯王は初手にメタ札握ってないとほぼ負けのゲーム性やんけ
>?
エアプは黙ってろ
10824/03/07(木)11:12:30No.1165002255+
書き込みをした人によって削除されました
10924/03/07(木)11:12:39No.1165002286+
親の金掛けたデッキを子が使うのはポケカのジムバトルでたまに見る
11024/03/07(木)11:12:59No.1165002348+
>> 遊戯王は初手にメタ札握ってないとほぼ負けのゲーム性やんけ
>?
じゃあ君は常に初手に手札誘発がない縛りで遊戯王やってみようか
11124/03/07(木)11:13:23No.1165002425+
今TCGってこんなにあるんだ
11224/03/07(木)11:13:33No.1165002454そうだねx6
>>> 遊戯王は初手にメタ札握ってないとほぼ負けのゲーム性やんけ
>>?
>エアプは黙ってろ
話を延々逸らしてるから浮いてるだけだよ
11324/03/07(木)11:13:34No.1165002460そうだねx1
遊戯王プレイヤーすぐレスポンチするね
11424/03/07(木)11:14:00No.1165002529+
>>ストラクはスターターではないんよ
>デュエパーティーはあれスターターなのか?
デュエパーティーは統率者戦だからまあデュエパーティーのスターターでいいんじゃないか?
11524/03/07(木)11:14:18No.1165002577+
>遊戯王プレイヤーすぐレスポンチするね
チェーン処理慣れてるからな
11624/03/07(木)11:14:51No.1165002679そうだねx4
相手があんまり動けてない前提の話してんのになんで誘発の有無がかかわるんだ?
どっちかと言うと妨害貫通力の方が必要だろう
11724/03/07(木)11:15:04No.1165002722+
遊戯王に慣れてると他TCG始めたときに効果処理で混乱するした
11824/03/07(木)11:15:14No.1165002764+
ラッシュのスターターの炎族デッキは当時は割りと環境にいけたよ
いまは無理だが
11924/03/07(木)11:15:25No.1165002800+
スターターで絶対勝てない度だとポケカも大概だなあと思った
一体ポケモン死ぬだけでエネルギーも一緒に消える上に相手はサイドで手札増えるという有利な側が有利になるゲームなのをアホみたいなドロソとサーチで無理やりバランス整えてるTCGなのでアホみたいなドロソがないと虐殺される
12024/03/07(木)11:15:54No.1165002909+
というかスターターで勝てちゃうとそれはそれで問題だよなと
今度デュエマは普通に環境で戦える格安スターター出すけど
12124/03/07(木)11:16:39No.1165003042そうだねx2
MTGをやったら一度組んだチェーンの途中で引いてきた対応札をチェーンに後乗せして撃ったり出来て、いいの?!ってなった
12224/03/07(木)11:16:39No.1165003043+
遊戯王古来のスターターデッキはほぼ新ルール覚える事に専念させるためのデッキみたいな印象がある
プレイヤー側もそこ理解してるのか悪評だったのその役割すら果たせない2014くらいだったし
12324/03/07(木)11:16:50No.1165003076+
mayちゃんちのってことはこれ今現在生きてるTCGのリリース順か
ヴァイスって確か旧リセの後発だった覚えがあるからバトスピより前に出てたってのが意外だ
12424/03/07(木)11:16:56No.1165003100+
>というかスターターで勝てちゃうとそれはそれで問題だよなと
>今度デュエマは普通に環境で戦える格安スターター出すけど
あれも火は追加で開発部買っといた方が良いとは思う
12524/03/07(木)11:17:39No.1165003249+
>>というかスターターで勝てちゃうとそれはそれで問題だよなと
>>今度デュエマは普通に環境で戦える格安スターター出すけど
>あれも火は追加で開発部買っといた方が良いとは思う
とはいえチュチュリスとテスタいるならカンゴクで手札回収するまでもなく我我我行かんか?
12624/03/07(木)11:17:42No.1165003261+
ヴァンガードとzxで結構間空いてる気がするなスレ画
12724/03/07(木)11:17:45No.1165003268+
>今度デュエマは普通に環境で戦える格安スターター出すけど
外野から見ててこれいいなーって思ったんだけど低確率でバージョン違い入ってるらしくてそういう売り方か〜ってなった
既プレイヤーも結構買いそうな内容なのかな
12824/03/07(木)11:18:12No.1165003356そうだねx1
>ヴァンガードとzxで結構間空いてる気がするなスレ画
間にいたやつらが死んだんじゃ…
12924/03/07(木)11:18:19No.1165003380+
エボルヴならいけると思うよ
13024/03/07(木)11:18:25No.1165003405+
>>今度デュエマは普通に環境で戦える格安スターター出すけど
>外野から見ててこれいいなーって思ったんだけど低確率でバージョン違い入ってるらしくてそういう売り方か〜ってなった
>既プレイヤーも結構買いそうな内容なのかな
光の方はいま普通に高いカードが4枚入りだから買えば買うほどお得だ
13124/03/07(木)11:18:44No.1165003459そうだねx3
ラッシュと新デジカより後発のTCGこんなに大量に出てるのか…
13224/03/07(木)11:18:47No.1165003473そうだねx4
万全で動けてる環境に勝てるわけがないってのはここで挙げられてるTCGの全部同じだよ!
ただ遊戯王は再現性高いゲームだから環境が万全に動けない=事故になりがちだ
13324/03/07(木)11:18:51No.1165003478+
>>ヴァンガードとzxで結構間空いてる気がするなスレ画
>間にいたやつらが死んだんじゃ…
何がいたっけか...バディファイトぐらい?
13424/03/07(木)11:19:09No.1165003537+
>ラッシュと新デジカより後発のTCGこんなに大量に出てるのか…
ラッシュが4年前だから4年でこれだ
13524/03/07(木)11:19:20No.1165003569+
>既プレイヤーも結構買いそうな内容なのかな
格安で強えカードが盛り盛り入ってるから普通に買うーーーー!!
シングルで集めるより安上がりになるのありがてえだろ…
13624/03/07(木)11:19:38No.1165003620+
>>今度デュエマは普通に環境で戦える格安スターター出すけど
>外野から見ててこれいいなーって思ったんだけど低確率でバージョン違い入ってるらしくてそういう売り方か〜ってなった
>既プレイヤーも結構買いそうな内容なのかな
フルレート民ならともかく少数派だと思うし
ウェルキウス4枚入って550円って価格崩壊っぷりの守りの王道は買って損はないな
13724/03/07(木)11:19:43No.1165003636+
>というかスターターで勝てちゃうとそれはそれで問題だよなと
誘発を揃える
ドロソを揃える
みたいなところはある意味MTGで言えばちゃんと土地が入ってるかくらいゲーム性に基本的な部分になってるから勝ち筋の安定性とか出力の高さとかで内容を調整すればいい気はするんだけどな…
遊戯王で誘発しっかり打ってちゃんと展開したけどデッキパワーが低くて環境には勝てませんなんて珍しくも無いし
>今度デュエマは普通に環境で戦える格安スターター出すけど
これは記念みたいな面もあるから例外
13824/03/07(木)11:20:05No.1165003720+
MD新規に握らせるデッキとしてスキドレエルドリッチは理想的だったと思う
特殊召喚が基本、バックは割られるもの、ドロソはなくともサーチは豊富、先攻取ればこんな無法なことが出来るんだぜ?ってのを教えられてかつ耐性やその抜け方も学べる上にちゃんと勝てるから継続意欲が湧く
リンクとエクシーズでEXデッキの有用性もわかるしね
13924/03/07(木)11:20:15No.1165003749+
版権もの単発TCGなんて00年代前半の遺物だと思ってたのに最近妙に盛んで驚く
14024/03/07(木)11:20:30No.1165003793+
スターターや構築済みは同じくスターターや構築済みとやる想定でそんな相手に環境デッキ持ち出す奴との勝率は考えてない
14124/03/07(木)11:20:37No.1165003824+
>>>ヴァンガードとzxで結構間空いてる気がするなスレ画
>>間にいたやつらが死んだんじゃ…
>何がいたっけか...バディファイトぐらい?
FEサイファとかもここらへんか?
14224/03/07(木)11:21:02No.1165003896+
>万全で動けてる環境に勝てるわけがないってのはここで挙げられてるTCGの全部同じだよ!
>ただ遊戯王は再現性高いゲームだから環境が万全に動けない=事故になりがちだ
誘発がないから無理〜って延々言ってる「」は事故相手に勝ったらノーカンみたいな判定だったのか?
14324/03/07(木)11:21:03No.1165003899+
遊戯王も今度「実戦レベル」と銘打ったストラク出すんだがな…
14424/03/07(木)11:21:12No.1165003940+
野球売れるのかな…
14524/03/07(木)11:21:46No.1165004051+
>版権もの単発TCGなんて00年代前半の遺物だと思ってたのに最近妙に盛んで驚く
出すのはともかくジャンプ系が結構当ててるのすごい
14624/03/07(木)11:21:55No.1165004096+
>MTGをやったら一度組んだチェーンの途中で引いてきた対応札をチェーンに後乗せして撃ったり出来て、いいの?!ってなった
今から約25年前に出来る様になった
それまでは今の遊戯王と大体同じ様なルールだったよ
14724/03/07(木)11:21:58No.1165004108+
デュエマは競技志向強いおかげか地元のショップの大会へ行こうっていう導線がかなり強くて文化自体が他と結構違うんだよな
14824/03/07(木)11:22:03No.1165004121そうだねx4
>遊戯王も今度「実戦レベル」と銘打ったストラク出すんだがな…
普通に回る出来ならまあ良いとは思う
14924/03/07(木)11:22:12No.1165004153+
>>>>ヴァンガードとzxで結構間空いてる気がするなスレ画
>>>間にいたやつらが死んだんじゃ…
>>何がいたっけか...バディファイトぐらい?
>FEサイファとかもここらへんか?
あとはパズドラとかもあった気がするな
15024/03/07(木)11:22:43No.1165004255+
>>>ヴァンガードとzxで結構間空いてる気がするなスレ画
>>間にいたやつらが死んだんじゃ…
>何がいたっけか...バディファイトぐらい?
コロッサスオーダー
ラストクロニクル
アンジュヴィエルジェ
2013年に出たTCG三銃士です覚えてくださいね
コロッサスオーダーはルールは渋くてなかなか良かったんだけどイラストがアレ
ラストクロニクルはソシャゲ運営が出したやつで初手から進撃コラボとかして力入れてたけどダメージ受けたらトップ捲って召喚システムがバランス崩しまくっててアレ
アンジュは美少女TCGでこの中では一番長生きしました
15124/03/07(木)11:23:26No.1165004395+
>>遊戯王も今度「実戦レベル」と銘打ったストラク出すんだがな…
>普通に回る出来ならまあ良いとは思う
テーマとしての動きが不足なくできるなら実戦レベルだと思うね
あとは基本パックで新規くれたら最高だ
15224/03/07(木)11:23:32No.1165004409そうだねx1
>>万全で動けてる環境に勝てるわけがないってのはここで挙げられてるTCGの全部同じだよ!
>>ただ遊戯王は再現性高いゲームだから環境が万全に動けない=事故になりがちだ
>誘発がないから無理〜って延々言ってる「」は事故相手に勝ったらノーカンみたいな判定だったのか?
遊戯王プレイしてないからなんで環境デッキと真正面から戦う前提の話してんだ?って思ってたがそういう事情なんだな…
15324/03/07(木)11:23:36No.1165004427+
まだ生きてるのかプレメモ…
15424/03/07(木)11:23:36No.1165004428そうだねx5
zxが未だに生きてるのはまあ不思議っす
15524/03/07(木)11:24:06No.1165004514+
実戦レベル謳うけどどんな方向性で来るかは結局わからないからなあ今度の遊戯王ストラク
これで有用汎用カード詰めまくっただけで相変わらず3箱前提だったら笑うが…いやそれはそれで嬉しいけどさ
15624/03/07(木)11:24:23No.1165004564そうだねx4
そもそも勝てなくもないよって言ってるの全員環境側が大事故起こすのが前提だろ
15724/03/07(木)11:24:24No.1165004566+
ユニアリにライダー来てるけどバトスピさんちの子じゃなかったの?
15824/03/07(木)11:24:28No.1165004579+
>zxが未だに生きてるのはまあ不思議っす
終わるヤバいと言われ続けて10年以上経ってるからな…
15924/03/07(木)11:24:31No.1165004585+
ラッシュとデジカの盛り上りがわからない
分からないけど俺は楽しいからリモートで遊ぶぜ
16024/03/07(木)11:24:59No.1165004672+
VGの新しいトライアルデッキはメインG3以外全部バニラとかふざけてんのか!ってなったけど後のパック追加見ると対応強化カードが性能のわりにレアリティコモンでシングルも安いって出され方しててずぶの初心者にデッキ構築学ばせる導線としては確かに利に叶ってるのがなんかすっげぇ腹立つ
16124/03/07(木)11:25:14No.1165004716+
>そもそも勝てなくもないよって言ってるの全員環境側が大事故起こすのが前提だろ
大事故しなかったら話にならんからな…
16224/03/07(木)11:25:56No.1165004837+
あれ?ZXってもうそんな歴史ある方なの!?
16324/03/07(木)11:25:59No.1165004845+
>そもそも勝てなくもないよって言ってるの全員環境側が大事故起こすのが前提だろ
一応コントロール系のデッキなら基本ムーブできないが準備はできるから事故ではないみたいなラインの初手はある
16424/03/07(木)11:26:14No.1165004884+
転生炎獣ストラクの頃とかはストラク3箱で普通に環境相手に勝てたな
16524/03/07(木)11:26:14No.1165004890+
MTGは構築済みが一部除いてめちゃくちゃ弱いんだよな…最近まだ出してんの?あの手の構築済みデッキ
16624/03/07(木)11:26:15No.1165004892+
一番環境に食い込んだストラクって旧代行と烙印と新炎王どれになるんだろうな
どれも混ぜ物が上がってきた感じだから悩む
16724/03/07(木)11:26:24No.1165004913+
なにやら海外で人気があるらしいとは聞いてるFFカード
16824/03/07(木)11:26:40No.1165004959+
構築段階での差と本人の腕があるとはいえ運の要素は必ず入り込むゲームなんだし
そりゃ環境にマイナーテーマやスターターで勝てる確率はあるよ
16924/03/07(木)11:26:52No.1165004994+
Z/Xは並行世界の代表者が戦うみたいな感じでそれぞれの世界ごとにロボとかケモとか特色あったんだけどいつの間にか美少女だけのTCGになっていた
17024/03/07(木)11:27:09No.1165005047+
遊戯王の環境ストラクは帝もあるな
17124/03/07(木)11:27:20No.1165005093+
>MTGは構築済みが一部除いてめちゃくちゃ弱いんだよな…最近まだ出してんの?あの手の構築済みデッキ
普通の奴は直近だと一切出てないよ
統率者デッキは毎回出してるけど
17224/03/07(木)11:27:33No.1165005132+
ラッシュはブルーアイズのストラクが環境だな
17324/03/07(木)11:27:38No.1165005150+
書き込みをした人によって削除されました
17424/03/07(木)11:27:48No.1165005199そうだねx2
ドラゴン娘早くWIXOSSに出張しろ部
17524/03/07(木)11:27:56No.1165005223+
よく行くショップだとワンピカードの大会が盛り上がってるしシングルも力入れてるな
17624/03/07(木)11:29:11No.1165005468+
>よく行くショップだとワンピカードの大会が盛り上がってるしシングルも力入れてるな
話題性だと現状ダントツじゃないかと思うよ
17724/03/07(木)11:29:25No.1165005523+
俺はボルシャックだったなぁ
メンデルスゾーンとボルシャックバルガ盛って暴れ狂ってた
17824/03/07(木)11:29:38No.1165005561+
遊戯王で帝のストラクで店舗大会優勝とかなかったっけ
17924/03/07(木)11:29:56No.1165005621そうだねx1
2004年辺りまで構築済みデッキは全TCG共通でゴミだった記憶がある
18024/03/07(木)11:30:55No.1165005818+
MTGも興味あるんだがシングルが妙に高いのと取り扱い店舗が少なくてな…
18124/03/07(木)11:31:10No.1165005875+
今は亡きディメンション・ゼロって言うTCGは
TCGにしては珍しい各種システムで運ゲー要素排除しまくった超プレイング重視のTCGすぎて
環境デッキ使った初心者とスターターデッキ使った上級者なら後者の方が9割9部勝てるって言うゲームバランスになってたよ
なので滅んだ
18224/03/07(木)11:31:14No.1165005894+
>2004年辺りまで構築済みデッキは全TCG共通でゴミだった記憶がある
デュエマはスーパーデッキゼロが有名だけど
その前年の2006年のえっちオブドラゴンとマーズフラッシュデッキが再録内容や強さといいめちゃくちゃ強度上がってるのだ
特に前者はランデスドラゴンデッキといえば強さと陰湿さがすごい
18324/03/07(木)11:31:20No.1165005916+
デュエパーティ用なのに何故か相性最悪な連ドラ持たされたドラゴ大王
18424/03/07(木)11:31:39No.1165005989+
>2004年辺りまで構築済みデッキは全TCG共通でゴミだった記憶がある
初めるのに相当の覚悟と投資が必要だった時代…
18524/03/07(木)11:32:19No.1165006124+
>デュエパーティ用なのに何故か相性最悪な連ドラ持たされたドラゴ大王
ハイランダーで連ドラやるのってどうなんだ?
18624/03/07(木)11:32:32No.1165006157+
>ドラゴン娘早くWIXOSSに出張しろ部
ルリグ化来るのでは?と1月にあれ以上のと言ってた今月の発表に期待してる
18724/03/07(木)11:32:44No.1165006201そうだねx1
>MTGも興味あるんだがシングルが妙に高いのと取り扱い店舗が少なくてな…
紙をやるのはちょっとオススメ出来ないかな…
アリーナでやるのは文句無しにオススメ出来るよ!
18824/03/07(木)11:32:45No.1165006203+
マーズフラッシュは良くできた赤単速攻でかなり使いやすかったな
フィニッシャーのマーズディザスターが自軍全滅させるミスマッチぶりに目を背ければ
18924/03/07(木)11:32:51No.1165006226+
>>2004年辺りまで構築済みデッキは全TCG共通でゴミだった記憶がある
>初めるのに相当の覚悟と投資が必要だった時代…
ただそのくらいの頃はMTGだとコモンとアンコモンだけでもそこそこ闘えるデッキが組めてた時期でもあった
19024/03/07(木)11:32:58No.1165006246+
>>デュエパーティ用なのに何故か相性最悪な連ドラ持たされたドラゴ大王
>ハイランダーで連ドラやるのってどうなんだ?
色んなドラゴンをガチャできてたのしい!
19124/03/07(木)11:33:33No.1165006345+
>今は亡きディメンション・ゼロって言うTCGは
>TCGにしては珍しい各種システムで運ゲー要素排除しまくった超プレイング重視のTCGすぎて
>環境デッキ使った初心者とスターターデッキ使った上級者なら後者の方が9割9部勝てるって言うゲームバランスになってたよ
何やったらそこまでプレイング重視に傾けられるんだ…
ちゃんとドローとかデッキとかあるTCGだよね?
19224/03/07(木)11:34:31No.1165006519そうだねx4
D0は滅んだ理由がこのスレだけでも何度も言われるくらいハッキリしてるのに同時に未だに亡霊がいるっていうのがTCGガチ勢とTCG市場が狙うべき客層のギャップを表してる
19324/03/07(木)11:34:51No.1165006581+
遊戯王も本格的に質上がったのアンデッドの脅威からだったかな構築済み
19424/03/07(木)11:35:04No.1165006625+
>ただそのくらいの頃はMTGだとコモンとアンコモンだけでもそこそこ闘えるデッキが組めてた時期でもあった
親和じゃないか…
その少し前にも青緑マッドネスとかあったね
19524/03/07(木)11:35:21No.1165006671+
固定枠あるし相性最悪ってほどでもないだろ…
って思ったが敵が3人いるから相対的に火力低いのか連ドラ
19624/03/07(木)11:35:37No.1165006719+
ドラゴン娘のデッキ萌え萌えカードはそんなだからスルーしてたけど新規のテキストよく見ると強くね?ってなった
ただ16種類だからもうこの時点で枚数配分500円デッキ以下なんだよな…値段5倍なのに
19724/03/07(木)11:35:59No.1165006789+
ミル貝でちょっと調べるだけでも変なゲームってわかるなディメンションゼロ
19824/03/07(木)11:36:07No.1165006818そうだねx1
ヤソが好きだったカードゲームが本当にプレイングが大事で誰もヤソに勝てない上にみんな自分の責任で負けたことを自覚するからすぐ滅んだみたいな話好き
19924/03/07(木)11:36:25No.1165006873+
>D0は滅んだ理由がこのスレだけでも何度も言われるくらいハッキリしてるのに同時に未だに亡霊がいるっていうのがTCGガチ勢とTCG市場が狙うべき客層のギャップを表してる
ヤバい時期を知ってるから賞金制が廃止されて大会の空気は変わったと言われても到底信じられるものでは無かった…
20024/03/07(木)11:36:54No.1165006963+
実力が反映しすぎるゲームは流行らないマジで
20124/03/07(木)11:37:17No.1165007032そうだねx3
遊戯王が運要素削りすぎて逆に初手運に縛られるってジレンマだし運要素はTCGと切っても切れない
20224/03/07(木)11:37:30No.1165007068+
そこでこのいきなりつよいデッキ!!!!!
20324/03/07(木)11:37:43No.1165007118そうだねx1
運要素が減れば減るほど自分がヘタクソで負けたって現実を突きつけられるからな
大抵のプレイヤーはそれに耐えられない
俺も耐えられない
20424/03/07(木)11:38:28No.1165007268+
>そこでこのいきなりつよいデッキ!!!!!
HAHAHAいきなりつよいだなんてそんなわけ
本当にいきなり強い奴があるか!!
20524/03/07(木)11:38:48No.1165007316そうだねx1
いきなりつよいデッキはマジでいきなりつよいけど拡張性が高いから改造しろ!でさらに金稼げるのが商売が上手い…
20624/03/07(木)11:38:53No.1165007325+
どのTCGも先攻有利ゲーから逃れられた事ほぼないのになんで現代生まれのTCGすら先攻後攻ルール採用するの?
20724/03/07(木)11:38:58No.1165007341そうだねx4
>そこでこのいきなりつよいデッキ!!!!!
阿漕な商売しやがってとネチネチ言われ続けたタカラトミーが逆ギレしたみたいな豪華再録!
20824/03/07(木)11:39:20No.1165007396+
事故をどうにかするシステムとあらゆる行動の選択肢を大量にすることでプレイングでしか勝てないゲームが生まれる
20924/03/07(木)11:39:45No.1165007471+
550円てお前……
21024/03/07(木)11:40:12No.1165007538+
>どのTCGも先攻有利ゲーから逃れられた事ほぼないのになんで現代生まれのTCGすら先攻後攻ルール採用するの?
だったらどうしろと言うんですか!?
両者同時にカードを使えとでも…?
21124/03/07(木)11:40:19No.1165007563そうだねx2
>どのTCGも先攻有利ゲーから逃れられた事ほぼないのになんで現代生まれのTCGすら先攻後攻ルール採用するの?
逆にターン無しでどうやってゲーム進行しろって言うんだよ!
21224/03/07(木)11:40:23No.1165007577+
>どのTCGも先攻有利ゲーから逃れられた事ほぼないのになんで現代生まれのTCGすら先攻後攻ルール採用するの?
まず先攻後攻ないルールのTCGってどんなだよって聞きたい
21324/03/07(木)11:40:24No.1165007580+
>そこでこのいきなりつよいデッキ!!!!!
俺の組んでるデッキあのデッキに安定して勝てる気がしないよ…
21424/03/07(木)11:40:33No.1165007605+
>阿漕な商売しやがってとネチネチ言われ続けたタカラトミーが逆ギレしたみたいな豪華再録!
まあこれは去年のデッキの出来見ると言われても仕方ないと今でも思ってるが…
21524/03/07(木)11:40:56No.1165007688+
>実力が反映しすぎるゲームは流行らないマジで
題材がキャラゲーなのに大会に出るとマトモじゃないデッキばかりが横行してて一見さんがワケも分からず1キルされるだけの地獄の様なカードゲームは存在した
1キル出来ないデッキはデッキではないとまで言われてた
21624/03/07(木)11:40:56No.1165007689+
>>そこでこのいきなりつよいデッキ!!!!!
>阿漕な商売しやがってとネチネチ言われ続けたタカラトミーが逆ギレしたみたいな豪華再録!
何度も言うがデュエパ用のハイランダーデッキに4積みしたい新規出すの頭おかしい
21724/03/07(木)11:41:06No.1165007718+
いきなりつよいデッキ(天門)はそのままでもかなり強いんだけど環境級にするなら高いカードを買わなきゃならないからカード屋さんもニッコリだ!
21824/03/07(木)11:41:10No.1165007730+
バトスピは今基本的に後攻取った方が強いぞ
来年度はまた先行ゲーに戻りそうだけど
21924/03/07(木)11:41:16No.1165007754+
初手率や妨害貫通や誘発引きつつ動ける確率計算してデッキ調整してくの楽しいよ遊戯王
22024/03/07(木)11:41:18No.1165007759+
ポケカスターターはいつだって初心者にやさしいと言いつつ強化にもならないわかりやすい初期カードぶっこんだ代物を大量生産した
22124/03/07(木)11:41:47No.1165007847+
デュエマもガチ方面に煮詰まるといかにシールド割らずトリガー封じるかのゲームになる
面白いのは開発が根本的にそれこそD0生きてたら喜んでやるであろうTCGガチ勢寄りの思想してるんで定期的にそういう環境を堂々作って反省して規制する躁鬱みたいなカードデザイン方針になってるとこ
22224/03/07(木)11:41:55No.1165007870+
まあいきなりつよいデッキ抜きにデュエマのスタートデッキは毎年強いぜ
22324/03/07(木)11:42:06No.1165007905+
>>今は亡きディメンション・ゼロって言うTCGは
>>TCGにしては珍しい各種システムで運ゲー要素排除しまくった超プレイング重視のTCGすぎて
>>環境デッキ使った初心者とスターターデッキ使った上級者なら後者の方が9割9部勝てるって言うゲームバランスになってたよ
>何やったらそこまでプレイング重視に傾けられるんだ…
>ちゃんとドローとかデッキとかあるTCGだよね?
モンスター含めたほぼ全ての主要カードが遊戯王で言うフリチェMTGで言うインスタントでプレイ可能
かつカード効果の積み立て方が一般的なチェーン処理じゃなくカードの効果解決後のタイミングで再度割り込んで処理順を組み立てられるスタック型の処理形式なせいで
ありとあらゆるタイミングで常に空中戦が発生してる状態になるゲーム性なんだ
あとドローはそうだけど1マナ支払う事でデッキトップをめくってその1枚を手札として使えるorめくったカードを墓地に落として次のカードをめくれるってシステムがあるから
マナに余裕があれば実質1マナで手札交換ドローが出来るシステムがあるのも大きい
この辺りのおかげでどこまでマナ消費してどのタイミングで動くかの見極めにプレイヤースキルが直結する
22424/03/07(木)11:42:09No.1165007914+
>何度も言うがデュエパ用のハイランダーデッキに4積みしたい新規出すの頭おかしい
統率者デッキにレガシー用のカード放り込んだmtgの悪口はよすんだ
22524/03/07(木)11:42:16No.1165007932そうだねx3
>>そこでこのいきなりつよいデッキ!!!!!
>俺の組んでるデッキあのデッキに安定して勝てる気がしないよ…
まえからよわいデッキ♡
22624/03/07(木)11:42:39No.1165008010+
>何度も言うがデュエパ用のハイランダーデッキに4積みしたい新規出すの頭おかしい
言うてブルーインパルスくらいでは
22724/03/07(木)11:42:39No.1165008011+
あいつ
22824/03/07(木)11:43:04No.1165008089+
マジックのデッキ改造したら赤青マジックになるしな…
22924/03/07(木)11:43:16No.1165008130+
マジックのデッキも強かったな…
23024/03/07(木)11:43:25No.1165008165+
>>何度も言うがデュエパ用のハイランダーデッキに4積みしたい新規出すの頭おかしい
>言うてブルーインパルスくらいでは
ドラゴンの奴はルピアターンとかいるんだ
まぁ環境にドラゴンいないからわかりにくいだろうけど
23124/03/07(木)11:43:36No.1165008192+
>>どのTCGも先攻有利ゲーから逃れられた事ほぼないのになんで現代生まれのTCGすら先攻後攻ルール採用するの?
>逆にターン無しでどうやってゲーム進行しろって言うんだよ!
ACTCGみたいなシステム処理を機械に任せて常にリアルタイムで動くようなシステムにするとか?
23224/03/07(木)11:44:14No.1165008289+
いきなりつよいデッキはコロコロコミック550号記念の一環で豪華内容で550円だから別に急にトチ狂ったわけじゃないよ…
23324/03/07(木)11:44:31No.1165008349+
ブルーインパルスとルピアターンは強いけど必須ではないしそれ以外はまあパのカードですね…って感じだから買ってないわ
23424/03/07(木)11:44:39No.1165008366+
何度でも言うがデュエマは種族らテーマの強化を継続的にやってくれたからどのデッキも環境に入れるくらい強くなってるのがありがたい
見てくれよ俺の赤白アーマード!!
メクレイド5と革命チェンジでガンガン展開しt…ヒィィィィィィィ!!!!最後結局ミラダンテ!!!!!ぎゃあああああああああああああ!!!!!!!!
23524/03/07(木)11:44:44No.1165008385+
久しぶりにやるか…ロードオブヴァーミリオン!
23624/03/07(木)11:44:44No.1165008386+
>いきなりつよいデッキはコロコロコミック550号記念の一環で豪華内容で550円だから別に急にトチ狂ったわけじゃないよ…
ほんとか!?
23724/03/07(木)11:44:56No.1165008421+
>デュエマもガチ方面に煮詰まるといかにシールド割らずトリガー封じるかのゲームになる
GBAで出てたデュエマのゲームで勝舞とかの上位層は除去コンばかり使ってくる奴があった…
23824/03/07(木)11:45:25No.1165008518+
いきなりつよいデッキで強くなれた?良かったね!
もっと強くなりたいならカードをお買い求めください!
23924/03/07(木)11:45:25No.1165008521+
ラクエンロジックどこ…?ここ…?
24024/03/07(木)11:46:02No.1165008648そうだねx1
ドラゴン娘WIXOSS来いじゃないんだよ
お前らがデュエマに来い!デッキ出たんだから
24124/03/07(木)11:46:04No.1165008656+
まぁ10年前も500円デッキはやってるんだけどなデュエマ
ベンちゃんの青単リキピバニラビートがいやらしい強さでまぁ
24224/03/07(木)11:46:05No.1165008659+
今解説されてたディメンションゼロターン制やめてないか…?
24324/03/07(木)11:46:18No.1165008694+
リアルタイムTCGはソシャゲアプリある今ならDCGでやれそうなもんだけど
あんま流行ってないんだよな…
24424/03/07(木)11:46:25No.1165008717+
滅相もない初心者も経験者もいきなり使っても全く強くないデッキだっただけで…
24524/03/07(木)11:46:34No.1165008741+
>ラクエンロジックどこ…?ここ…?
それ含めたブシゲー全部5月のイベントで大会開くから…
24624/03/07(木)11:46:46No.1165008782+
>いきなりつよいデッキはコロコロコミック550号記念の一環で豪華内容で550円だから別に急にトチ狂ったわけじゃないよ…
これが新時代のデフォになるとかじゃないのか…
新しいデッキ出る度に550円以下の誹りを受けそう
24724/03/07(木)11:46:46No.1165008784+
デュエパはハイランダーなので盤面封殺カードがクソ強い代わりに敵も三倍いるからヘイトが向いてボコられるのでバランスが取れます
24824/03/07(木)11:46:48No.1165008789そうだねx1
なんなら運要素って一番大事だよね
24924/03/07(木)11:46:48No.1165008792+
シンプルにリアルタイムって人選ぶのよ
25024/03/07(木)11:47:04No.1165008837+
デュエマの構築済みは3000円以下なら大体最高
それ以上はまあ…
25124/03/07(木)11:47:08No.1165008844+
>今解説されてたディメンションゼロターン制やめてないか…?
一応存在してるよ
有って無い様なもんじゃないかと言われればそう
25224/03/07(木)11:47:15No.1165008861+
>いきなりつよいデッキで強くなれた?良かったね!
>もっと強くなりたいならカードをお買い求めください!
かなり完成度高くて若干の拡張性あるのが本当に偉いわ
特に天門なんかずっとデッキの核になるカードだしこれ導線に充分なるし
25324/03/07(木)11:47:25No.1165008883+
ポケカのサイド制は取る側を逆にした方が面白いと思うんだけどなー
25424/03/07(木)11:47:29No.1165008897+
デュエマのスターターは3ターン目や4ターン目に決着つけられるデッキはたまにあったからそれで上振れで勝てる可能性はあるかも
25524/03/07(木)11:47:56No.1165008980そうだねx5
>ポケカのサイド制は取る側を逆にした方が面白いと思うんだけどなー
お前ちょっとデュエマ脳すぎるなアチャモ
25624/03/07(木)11:47:58No.1165008987+
>なんなら運要素って一番大事だよね
運を主軸にしてるのに時間がたつごとにどんどんカードパワーで運をねじ伏せる方向にいくのはカードゲームの宿命だ
25724/03/07(木)11:48:00No.1165008998+
いきつよ天門はウェルキウスばかり言われるがロマイオンがあるのもマジで偉いよ
あいつ強いし硬いし
25824/03/07(木)11:48:04No.1165009012+
>デュエパはハイランダーなので盤面封殺カードがクソ強い代わりに敵も三倍いるからヘイトが向いてボコられるのでバランスが取れます
嫌なバランスの取り方だ…
25924/03/07(木)11:48:25No.1165009087+
いきなり強いデッキは新しい枠じゃなくて例年なら年度始めの新ギミックスタートデッキ出してた枠として出してたとこにねじ込んだっぽくて
一緒にドラゴン娘デッキを一般流通枠で出すとかアニメのテレビ放送が3月で終了すんのとかと合わせるとなんか急にターゲットの年齢上げたな感はある
26024/03/07(木)11:48:50No.1165009170+
マジックのスタートデッキはマジで強かったな…
そりゃ赤青マジック強いわってなる
26124/03/07(木)11:48:50No.1165009173+
>今解説されてたディメンションゼロターン制やめてないか…?
マスゲーム系のTCGなんで移動とかは自ターンにしか行えないし
マナ制なんで先行有利気味ではある
カードのプレイは基本相手ターンにやるのが基本だから一般的なTCGと比べるとターンの逆転現象が発生してるけど…
26224/03/07(木)11:49:00No.1165009207+
コロコロコミックにデッキが度々付録になったり新規が始めやすい入口は本当丁寧だよねデュエマ
26324/03/07(木)11:49:06No.1165009231+
むしろカードパワーが上がると1ゲームの時間が短くなるから運のウェイトは大きくなる
26424/03/07(木)11:49:20No.1165009267+
edhとデュエパやってるけど後者はあんまスッキリした終わり方しないんだよな
かといってexターンやexwinや安易なループ咎めたことは悪いと思わないし難しい問題
26524/03/07(木)11:49:32No.1165009315+
サイド制は攻める行為に報酬がないと試合進まないから必要
トリガー制は一発逆転の要素なのに攻める行為にリスクが付きまとうせいでリスクとお題目を投げ捨てたシールド焼却が流行る
26624/03/07(木)11:49:46No.1165009383+
まあ相手ターン見てるだけはあんま面白くないので
手札誘発とまでは言わんけどヴァンガやワンピカみたいなガードシステムくらいはほしいよなって思う
26724/03/07(木)11:49:52No.1165009405+
開発部デッキもちゃんと強いよ
特に去年出た邪王門は発売前は散々だけど蓋開けると入賞出来たくらいには
26824/03/07(木)11:49:56No.1165009421+
>ドラゴン娘WIXOSS来いじゃないんだよ
>お前らがデュエマに来い!デッキ出たんだから
確かデュエマに来てたウムルはWIXOSSのLv0としても使える形で来てたよね
ああいう感じのも入れて両方に来て欲しい…
26924/03/07(木)11:50:41No.1165009556+
>マジックのスタートデッキはマジで強かったな…
>そりゃ赤青マジック強いわってなる
赤青カラー自体手札回してすぐ殴れるから強いけど
スターターも受けや除去もしっかりしてて切り札は制圧力あったからほんとスターターにしては完成度高かったな
27024/03/07(木)11:50:47No.1165009576+
>開発部デッキもちゃんと強いよ
>特に去年出た邪王門は発売前は散々だけど蓋開けると入賞出来たくらいには
バルチュリス漢のピン投なのだけはいただけない邪王門
カンゴクが4積みなのはマジで嬉しいが
27124/03/07(木)11:50:49No.1165009580+
いきつよデッキのせいでハイパー化デッキ出ないのはまあ残念ではあるが…
27224/03/07(木)11:51:40No.1165009773+
>>開発部デッキもちゃんと強いよ
>>特に去年出た邪王門は発売前は散々だけど蓋開けると入賞出来たくらいには
>バルチュリス漢のピン投なのだけはいただけない邪王門
>カンゴクが4積みなのはマジで嬉しいが
まあこれは安いから許せる…
再録枠みてえなら大王とかジャオウガゼロのが商品としてはありがたいので
27324/03/07(木)11:52:10No.1165009871+
D0はマジで自ターンは殴りに行く場合以外はドローゴーになるからな…
27424/03/07(木)11:52:37No.1165009946+
遊戯王で○○ってテーマばかり優遇されすぎ!みたいにキレてる人はデュエマの魔道具を見て欲しい
本当の優遇というものを教えてあげますよ
27524/03/07(木)11:52:58No.1165010026+
いきつよデッキは箱ではなく袋なのもえらいね
27624/03/07(木)11:53:13No.1165010080そうだねx1
デュエマ脳のアチャモってデュエマやってて攻めたら不利になるの不満に思ったこと一度もないのかな
27724/03/07(木)11:53:38No.1165010162+
>デュエマ脳のアチャモってデュエマやってて攻めたら不利になるの不満に思ったこと一度もないのかな
何言ってんだ?
トリガー踏む方が悪いだろ
27824/03/07(木)11:53:40No.1165010171+
しばらく遊戯王やってたせいで感覚麻痺してたけど相手ターンに妨害したり展開できないカードゲームのが一般的っぽいな
27924/03/07(木)11:53:49No.1165010204+
>デュエマ脳のアチャモってデュエマやってて攻めたら不利になるの不満に思ったこと一度もないのかな
攻める側が圧倒的有利なゲームってやってたら相手のターン中マジでやることなくてつまらんぞ
28024/03/07(木)11:54:12No.1165010286+
>本当の優遇というものを教えてあげますよ
今回ゼニスザーク行ったのにどうせ新しい大型貰って復権するんだろうなぁって空気消えないの凄いよマジで
28124/03/07(木)11:55:07No.1165010486+
言っとくがリスクがあるとはいえトリガー踏まない可能性も十分にあるからな
28224/03/07(木)11:55:08No.1165010489+
>統率者デッキにレガシー用のカード放り込んだmtgの悪口はよすんだ
狼狽の嵐!真の名の宿敵!毒の濁流!漁る軟泥!再録されるまでマジで地獄だったな…
今高いのは狼狽の嵐位か
28324/03/07(木)11:55:14No.1165010510+
何回規制されてんだ青魔道具
28424/03/07(木)11:55:46No.1165010625+
デュエマのトリガーに限らず遊戯王の攻撃反応罠やバトスピのライフバーストもだけど基本的に攻撃すると不利な仕様があるとそれを剥がすか発動させないギミック作ってワンショット決めるってのが基本戦術になるんだよな
バトスピは更に発展して一時期はLOばかりになったし
28524/03/07(木)11:56:20No.1165010738+
デュエマはトリガーなんて封殺するんでしょ?余裕余裕!とか思ってる人はトリガーを踏んだことがない幸せな未プレイヤーだ
28624/03/07(木)11:56:29No.1165010762+
盾割るとか言う野蛮な行為しなきゃいいんだよね
割らないで勝つ方がスマート
28724/03/07(木)11:56:32No.1165010771+
>今高いのは狼狽の嵐位か
イチシアチブは死んだけどゴブリンの焼くやつとか今でも色々あるよ
28824/03/07(木)11:56:35No.1165010787+
>しばらく遊戯王やってたせいで感覚麻痺してたけど相手ターンに妨害したり展開できないカードゲームのが一般的っぽいな
遊戯王出た頃はMTGが数少ない先駆者だったから相手ターンに妨害は当たり前だったんだがな…
28924/03/07(木)11:56:52No.1165010845+
>盾割るとか言う野蛮な行為しなきゃいいんだよね
>割らないで勝つ方がスマート
シャコガイルのレス
29024/03/07(木)11:56:56No.1165010861+
>盾割るとか言う野蛮な行為しなきゃいいんだよね
>割らないで勝つ方がスマート
まあ実際はそううまくいかないわけで
29124/03/07(木)11:57:33No.1165010998+
そういう斜に構えてる奴が赤単に轢き殺されるのが様式美
29224/03/07(木)11:57:53No.1165011064そうだねx1
>狼狽の嵐!真の名の宿敵!毒の濁流!漁る軟泥!再録されるまでマジで地獄だったな…
>今高いのは狼狽の嵐位か
最近でも亀バズーカとか砲撃手とか…
29324/03/07(木)11:58:04No.1165011096+
まぁ定期的にそれを上手くやるデッキが現れるか毎回殿堂にぶち込まれるんだが
29424/03/07(木)11:59:32No.1165011404+
いや遊戯王も初期は基本的には相手ターンに動くには伏せないとダメってゲーム性だったよ!
どいつもこいつもバック割ってから殴ったり先攻側が封殺して発動止めるようになったから手札誘発必須になっただけで
29524/03/07(木)11:59:36No.1165011420+
そもそもトリガー踏まないようにやるぜ!ってデッキも受けのためにトリガー入れなきゃなんないからな
29624/03/07(木)12:00:00No.1165011504+
>最近でも亀バズーカとか砲撃手とか…
孕め!エオメルの子を!とかね
29724/03/07(木)12:00:15No.1165011564+
最近出てきた遊戯王の天盃はちょっと赤っぽさを感じる
29824/03/07(木)12:00:27No.1165011606+
なので動き兼受け札になるカードが強い
29924/03/07(木)12:00:41No.1165011666+
デュエマは競技性が高くて環境が活気付いてるのはいいけど
カードを性能でしか見ない奴が優劣決めてきて所謂ファンデッカーに難癖つけてくるのが嫌
マジック狂いが俺の赤単をマジックの下位互換呼ばわりしてムカつくからマジック使ってるプレイヤーみんな脳を蠅に吸い尽くされればいいのにって思ってる
30024/03/07(木)12:01:43No.1165011895+
Z/Xはまだ生きてると聞いて驚く
30124/03/07(木)12:01:46No.1165011905そうだねx2
>マジック狂いが俺の赤単をマジックの下位互換呼ばわりしてムカつくからマジック使ってるプレイヤーみんな脳を蠅に吸い尽くされればいいのにって思ってる
普通にやる相手選べ
30224/03/07(木)12:02:23No.1165012063+
身内で適当にやってるだけだけどイジンデン楽しいね
中学生くらいの頃は一瞬ギャザにハマッた
30324/03/07(木)12:02:35No.1165012114+
マジックがクソおかしいせいでビートダウン軒並みアレの下位互換みたいに言われるのはドルガンバスターやってた時期を思い出す
30424/03/07(木)12:03:01No.1165012215そうだねx1
>デュエマは競技性が高くて環境が活気付いてるのはいいけど
>カードを性能でしか見ない奴が優劣決めてきて所謂ファンデッカーに難癖つけてくるのが嫌
>マジック狂いが俺の赤単をマジックの下位互換呼ばわりしてムカつくからマジック使ってるプレイヤーみんな脳を蠅に吸い尽くされればいいのにって思ってる
俺は「特定の奴がムカつくからそれ以外もみんな死ね」言ってるしょうもない奴が嫌だな…
30524/03/07(木)12:03:05No.1165012235+
>デュエマは競技性が高くて環境が活気付いてるのはいいけど
>カードを性能でしか見ない奴が優劣決めてきて所謂ファンデッカーに難癖つけてくるのが嫌
まあそういう奴もいるからな….
>マジック狂いが俺の赤単をマジックの下位互換呼ばわりしてムカつくからマジック使ってるプレイヤーみんな脳を蠅に吸い尽くされればいいのにって思ってる
赤単使いが被害者ヅラしてんじゃねーよ!!!消えろ!
30624/03/07(木)12:03:06No.1165012239そうだねx9
人のデッキにケチ付けてくる人は他ゲーにいっても同じことやるからそのゲームのユーザーがとかじゃなくてその個人が悪い
30724/03/07(木)12:03:14No.1165012268+
>攻める側が圧倒的有利なゲームってやってたら相手のターン中マジでやることなくてつまらんぞ
別に圧倒的になんて話してないけど…それに有利な時気持ちよくなれないのもそれはそれでつまらないと思うわ
30824/03/07(木)12:03:29No.1165012332+
>D0はマジで自ターンは殴りに行く場合以外はドローゴーになるからな…
一応プランが自ターンのみのシステムだから…
30924/03/07(木)12:05:55No.1165012938+
赤単って環境で日の目を浴びない本当のファンデッキやコンボデッキ蹂躙する側でしょ
その手の今は環境にいないけど強いデッキはいい塩梅で戦うの難しいよ…
31024/03/07(木)12:06:53No.1165013209+
>Z/Xはまだ生きてると聞いて驚く
正直リリース時にこれ12年後も生きてるよって言ったら正気を疑われると思う
31124/03/07(木)12:07:38No.1165013399+
ファンデッキの希望の星みたいな運用されてたのに
ガチデッキ1つが使ったせいで規制されて大量のデッキが壊滅した星域…
31224/03/07(木)12:08:04No.1165013502そうだねx3
赤単使う奴が被害者ヅラするんじゃねーぜ!
31324/03/07(木)12:10:26No.1165014161+
>バトスピは更に発展して一時期はLOばかりになったし
まずあのゲームは他と比べ物にならないほどLOが強いからな…
31424/03/07(木)12:11:36No.1165014461+
>ファンデッキの希望の星みたいな運用されてたのに
>ガチデッキ1つが使ったせいで規制されて大量のデッキが壊滅したテラフォ…
31524/03/07(木)12:11:50No.1165014528+
デジモン全然店で見なくなったな
遊んでるわけじゃないが軽いコレクション目的に軽く剥きたいんだが
31624/03/07(木)12:12:23No.1165014668そうだねx1
他ゲーが頑張った内容のスタートデッキ出してる横でデッキの殆どがバニラの700円デッキ出したヴァンガードはもっと危機感持って欲しい
31724/03/07(木)12:13:18No.1165014929+
>デジモン全然店で見なくなったな
>遊んでるわけじゃないが軽いコレクション目的に軽く剥きたいんだが
ダイソーとかだと取り扱ってたりするぞ
まあ正直通販予約が一番楽だ
31824/03/07(木)12:13:31No.1165014989+
>ファンデッキの希望の星みたいな運用されてたのに
>ガチデッキ1つが使ったせいで規制されて大量のデッキが壊滅した星域…
単体のカードパワー大したことないのに規制されてファンデッキが痛い目に遭うのデュエマで久々に見た気がするわ
31924/03/07(木)12:13:36No.1165015017+
>赤単使う奴が被害者ヅラするんじゃねーぜ!
アグロとハンデスには被害者ヅラする権利はねーぜ!
32024/03/07(木)12:13:55No.1165015122+
>>Z/Xはまだ生きてると聞いて驚く
>正直リリース時にこれ12年後も生きてるよって言ったら正気を疑われると思う
プレイしてる側でもよく続いてるなと思うよ
面白いとは思ってるけど売り方が優しいと思ってる奴1人もいない気がする
32124/03/07(木)12:14:33No.1165015312+
>ファンデッキの希望の星みたいな運用されてたのに
>ガチデッキ1つが使ったせいで規制されて大量のデッキが壊滅した星域…
星域ファンデッキ組んでる奴いたかなあ!?
32224/03/07(木)12:14:51No.1165015401+
ヴァンガの330円デッキは最高だったのにね…
なんならカドショで50円で投げ売りされてたから布教用にすごい助かった
32324/03/07(木)12:15:14No.1165015520+
>ダイソーとかだと取り扱ってたりするぞ
>まあ正直通販予約が一番楽だ
ダイソーってTCG取り扱ってるんだ…
32424/03/07(木)12:15:18No.1165015536+
星域ツインパクト出てからだいぶ経ったがファンデッキで使われてたかというと微妙
32524/03/07(木)12:15:33No.1165015603+
>>ファンデッキの希望の星みたいな運用されてたのに
>>ガチデッキ1つが使ったせいで規制されて大量のデッキが壊滅した星域…
>星域ファンデッキ組んでる奴いたかなあ!?
ユニバースとか…
32624/03/07(木)12:15:34No.1165015605+
>プレイしてる側でもよく続いてるなと思うよ
>面白いとは思ってるけど売り方が優しいと思ってる奴1人もいない気がする
ショップに優しくする必要なんて一切ないんだなと教えてくれる…
32724/03/07(木)12:15:53No.1165015712+
>>ダイソーとかだと取り扱ってたりするぞ
>>まあ正直通販予約が一番楽だ
>ダイソーってTCG取り扱ってるんだ…
ダイソー専売のもあるしな
32824/03/07(木)12:15:57No.1165015737+
ヴァンガードはちょっと前に出たはじめようデッキはいい感じじゃない?
32924/03/07(木)12:16:47No.1165015989+
侵略とか持ってないとか下敷きになるやつが踏み倒し持ってるとかじゃない進化連中使うにはアレしか無かったレベル
33024/03/07(木)12:18:29No.1165016525+
>侵略とか持ってないとか下敷きになるやつが踏み倒し持ってるとかじゃない進化連中使うにはアレしか無かったレベル
初動兼踏み倒しカードで圧縮できるカードだから無理やり成立させるのには必須だよね
ツインパクトサポートも受けられるし
33124/03/07(木)12:18:37No.1165016574そうだねx1
デジカ割と取り扱いはある
買取がない本当にない
33224/03/07(木)12:19:28No.1165016826+
何個かやったけど遊戯王がダントツでルールが分からん
33324/03/07(木)12:19:54No.1165016954そうだねx1
今更だけどスターターデッキとコンセプト構築済みデッキって別物と思ってたけど今どきのゲームはそうそうバニラ山盛りのスターターなんて出さんか
33424/03/07(木)12:20:36No.1165017194+
>ショップに優しくする必要なんて一切ないんだなと教えてくれる…
今年に入ってからはショップイベントやったりテコ入れが結構あるよ
流石にやりすぎたと思ってるのかコロナ気にしなくて良くなったからなのか分からんけど…
33524/03/07(木)12:20:58No.1165017305+
進化システムが踏み倒しやS-MAXくらいはないと運用しづらいのが悪い
33624/03/07(木)12:21:10No.1165017378+
デュエマはコロコロの付録でショップの大会優勝した報告あるし安くても勝てるイメージある
33724/03/07(木)12:21:46No.1165017581+
ヴァンガって昔のやつしかやってないけど数字デカい方が勝つゲームだから安スターター作ってもろくなデッキにならなそう
完ガぐらいは入るようになってる?
33824/03/07(木)12:22:09No.1165017703+
コロコロについてくるデュエマデッキでさえ汎用効果くらいはついてくるからな
デスハンズが入ったときは時代の変化を感じたよ
33924/03/07(木)12:22:16No.1165017742+
>何個かやったけど遊戯王がダントツでルールが分からん
マナやコストの概念がうっすいからひでー事になる
34024/03/07(木)12:22:37No.1165017864+
S-MAXもジャオウガ以外微妙なんであの能力山盛りにした上で黒単色でもSAが持てますみたいな事になってるジャオウガが異常なだけっすね
34124/03/07(木)12:23:09No.1165018044+
>ダイソー専売のもあるしな
蟲神器1弾が在庫無くなって困る
Nの術が全然手に入らない仕様だから足りないのに…
34224/03/07(木)12:23:47No.1165018273+
遊戯王は他のTCG以上にカードテキスト優先が強くてMDでさえしょっちゅうテキスト読むのにプレイ止まる
34324/03/07(木)12:23:49No.1165018288+
スペルスピード足すだけでスタックルールがこんなにもわかりづらくなるなんて
って逆に感動できたなOCGは
34424/03/07(木)12:23:55No.1165018333そうだねx1
遊戯王のルールはさほど難しくないでしょ
裁定は正直カードゲーム全部ややこしいじゃん
34524/03/07(木)12:24:24No.1165018522そうだねx3
スペルスピードが数字で書いてないからわかんねえんだよ!
34624/03/07(木)12:24:37No.1165018602+
ブシロ系ならTDで上級者相手でも9:1か8:2はいけるよ
34724/03/07(木)12:25:31No.1165018887+
デュエマは安くても勝てるよ!
高くて勝てるデッキもたくさんあるけど
34824/03/07(木)12:25:32No.1165018888+
難しいというか非電源ゲームでやるのが面倒というか
34924/03/07(木)12:26:57No.1165019394そうだねx2
>スペルスピードが数字で書いてないからわかんねえんだよ!
ルール整備するなら覚えろじゃなくてそこ書くようにしろとはマジで思ったよ
特に相手ターンでも使用できるの一文で変わるとかさ
35024/03/07(木)12:28:05No.1165019807+
スペルスピードって速攻魔法と罠と相手ターンに使えるモンスター効果はだいたいいつでも使えてカウンター罠には基本チェーンできないってやつだよね?なんか難しいことあったっけ
35124/03/07(木)12:28:22No.1165019896+
俺がカードゲームに求めていた物が全部麻雀にあることに気づいてしまった時は辛かった
35224/03/07(木)12:28:45No.1165020037+
インスタントスペルと:で書かれた効果は他の効果に対応して使えるよ
効果は後入れ先出しだよ
効果終わって次の効果始める前にも割り込めるよ
これで済むスタックルールって偉大だったんだな…
35324/03/07(木)12:29:15No.1165020237+
ポケカ公式が出してたカード配分って昔から15 30 15だっけ?
昔は各20枚ずつとか言ってた気がする
fu3212983.jpg
35424/03/07(木)12:29:48No.1165020437そうだねx4
遊戯王のノリは今ならMDで覚えるのがいちばんだと思う
35524/03/07(木)12:29:59No.1165020513+
>ヴァンガって昔のやつしかやってないけど数字デカい方が勝つゲームだから安スターター作ってもろくなデッキにならなそう
>完ガぐらいは入るようになってる?
完ガ4枚は入ってるけど上位互換の完ガがあってそれはおまけで1枚入ってるけど4枚前提なカードだしちょっとケチだなって感じる…
運が良かったらその枠がゲーム1枚しか使えない特別な完ガになるけどそれは再録しなすぎだからまともな方法で再録して欲しかったな…
35624/03/07(木)12:30:45No.1165020781+
>スペルスピードって速攻魔法と罠と相手ターンに使えるモンスター効果はだいたいいつでも使えてカウンター罠には基本チェーンできないってやつだよね?なんか難しいことあったっけ
カウンタートラップはスペルスピード3だからカウンターにはカウンターでチェーンできるぞ!
あと相手ターンでも使えるが書いてない効果モンスターの効果でも誘発するタイプもチェーン組むぞ!
35724/03/07(木)12:31:19No.1165020981+
>遊戯王のルールはさほど難しくないでしょ
>裁定は正直カードゲーム全部ややこしいじゃん
遊戯王出来なかったらデュエマやったら発狂するんじゃないかと思ってる
35824/03/07(木)12:32:46No.1165021492+
>完ガ4枚は入ってるけど上位互換の完ガがあってそれはおまけで1枚入ってるけど4枚前提なカードだしちょっとケチだなって感じる…
効果付きトリガーとか上位互換完ガは出し渋ってんじゃねー!
35924/03/07(木)12:33:29No.1165021737+
この間スレ立ってたけどデュエマはナウオアネバーで出して引っ込めたクリーチャーの召喚時効果使えるのが驚きだったよ
36024/03/07(木)12:33:31No.1165021753+
ダメージステップタイミングというなんでそこ分けた?ってなる処理
36124/03/07(木)12:33:37No.1165021795+
デュエマこれよりややこしいのか…
36224/03/07(木)12:33:47No.1165021856+
サキュバスデュエルで遊戯王の生贄数覚えられたからゲームによる導線ってありがたいな
36324/03/07(木)12:34:23No.1165022071+
>あと相手ターンでも使えるが書いてない効果モンスターの効果でも誘発するタイプもチェーン組むぞ!
そんなのテキスト読んだ通りにやればいいだけだから難しさなくない?
36424/03/07(木)12:34:36No.1165022157そうだねx1
カードゲーマーはみんな自分がやってるゲームのルールは簡単だよなって思ってる生き物なのよ
未経験者にはその声は人参をスリッパで捻ってホウキを絞るって聴こえてるのよ
36524/03/07(木)12:35:03No.1165022321+
有名どころだとポケカが一番わかりやすくて次にワンピMTGデュエマ遊戯王
みたいなイメージある
36624/03/07(木)12:35:04No.1165022327+
>遊戯王のルールはさほど難しくないでしょ
>裁定は正直カードゲーム全部ややこしいじゃん
難しいかと言われると別にそうでもないと思うけどマナ系のシステムのTCGからだと若干掴みにくい感じはある
36724/03/07(木)12:35:13No.1165022377+
>この間スレ立ってたけどデュエマはナウオアネバーで出して引っ込めたクリーチャーの召喚時効果使えるのが驚きだったよ
MTGの想起みたいなもんだから当たり前なのでは…?
36824/03/07(木)12:35:15No.1165022389+
>この間スレ立ってたけどデュエマはナウオアネバーで出して引っ込めたクリーチャーの召喚時効果使えるのが驚きだったよ
単に出たときで始まる効果は使えるけど召喚によって出たときで始まる効果は使えないんだ
36924/03/07(木)12:35:23No.1165022436+
>この間スレ立ってたけどデュエマはナウオアネバーで出して引っ込めたクリーチャーの召喚時効果使えるのが驚きだったよ
デュエマは場にいなくなっててもトリガーした効果は起動するからね
墓地から召喚時効果うってる時もある
37024/03/07(木)12:35:31No.1165022475+
>デュエマこれよりややこしいのか…
基本的には相手のターン動く事が出来ないゲームなのに信じられない位複雑ではあるよ
37124/03/07(木)12:35:40No.1165022520そうだねx1
デュエマは難しいと言うか何と言うか
だいぶ気軽にルール側いじるのがアレ
37224/03/07(木)12:35:58No.1165022606+
MDはよくあの紙のルールをゲームに落とし込めたなと思う
37324/03/07(木)12:36:11No.1165022683+
>デュエマこれよりややこしいのか…
根幹のルール自体はシンプルだよ
細かい裁定がクソなときはある
37424/03/07(木)12:36:26No.1165022780そうだねx1
デュエマは裁定変更の回数が多すぎるのはまあうん
37524/03/07(木)12:37:07No.1165023010+
今のMTGは普通にプレイする分には難解さかあるいは分かりやすさに関しては遊戯王とそこまで大差ないと思ってる
37624/03/07(木)12:37:29No.1165023135+
>MDはよくあの紙のルールをゲームに落とし込めたなと思う
落とし込めるようにちゃんとルール決まってるからね
まあ初期はマルチロールの処理順とかプレイに関係ある部分で若干ごたついたりしたけど
37724/03/07(木)12:37:36No.1165023175そうだねx6
>カードゲーマーはみんな自分がやってるゲームのルールは簡単だよなって思ってる生き物なのよ
>未経験者にはその声は人参をスリッパで捻ってホウキを絞るって聴こえてるのよ
5メガネ!
37824/03/07(木)12:37:39No.1165023191+
遊戯王はチェーンスピード関連のテキストの微妙な差を全部覚えて理解しないといけないのが他所から触り始めた時は凄く大変だった
MDは本当に助かる…
37924/03/07(木)12:37:57No.1165023296+
>そんなのテキスト読んだ通りにやればいいだけだから難しさなくない?
自分の使ったカードの効果に対して相手が何らかのチェーン挟んだ後スペルスピード1だと思ってたらそこにチェーン組めないかもしれないって思わない?
38024/03/07(木)12:38:14No.1165023395+
裁定変更や確定することでデッキ自体成立したくなったり環境から落ちるのを見るときは毎回同情してる
38124/03/07(木)12:38:22No.1165023441+
>この間スレ立ってたけどデュエマはナウオアネバーで出して引っ込めたクリーチャーの召喚時効果使えるのが驚きだったよ
重箱だけど召喚時効果は使えないよ
あくまで使えるのは出たときの効果でデュエマだとその2つは明確に区別されてるから一応気をつけたほうがいい
38224/03/07(木)12:38:23No.1165023450+
>MDはよくあの紙のルールをゲームに落とし込めたなと思う
むしろ昔はよくゲーム出してたところだからね
38324/03/07(木)12:39:14No.1165023751+
>裁定変更や確定することでデッキ自体成立したくなったり環境から落ちるのを見るときは毎回同情してる
遊戯王でもグリーンバブーンがこれだったな…
38424/03/07(木)12:39:15No.1165023754+
MDは裁定も偉いし古めかしいカードも全部最新式に書き直してるシバ暮らしいバグも多くはないのがマジで偉い
38524/03/07(木)12:39:34No.1165023865+
>裁定変更や確定することでデッキ自体成立したくなったり環境から落ちるのを見るときは毎回同情してる
星龍の裁定変え過ぎなんだよ!
38624/03/07(木)12:39:40No.1165023902+
>MDはよくあの紙のルールをゲームに落とし込めたなと思う
MD以外の遊戯王のゲームを知らないのか…?
38724/03/07(木)12:39:59No.1165024011+
遊戯王はルールが云々言われるのをよく聞くゲームだけど
MDやって「コレやったらこうなる」はちゃんとしっかりしてるんだなってなった
「コレやったらこうなる」を覚えるのが最初大変なのはまあ
38824/03/07(木)12:40:08No.1165024064+
>未経験者にはその声は人参をスリッパで捻ってホウキを絞るって聴こえてるのよ
血界戦線の謎チェスみたいな事できるDCG見つけた時は感動した
30分戦い続けるだけでも辛かったよ…
38924/03/07(木)12:40:21No.1165024143+
>>MDはよくあの紙のルールをゲームに落とし込めたなと思う
>MD以外の遊戯王のゲームを知らないのか…?
DMの頃の遊戯王のゲームなら…
39024/03/07(木)12:40:58No.1165024334+
>MDは裁定も偉いし古めかしいカードも全部最新式に書き直してるシバ暮らしいバグも多くはないのがマジで偉い
古いカードで注目されてるのが少ないだけでテキスト新しくなってないのも結構あるぞ
39124/03/07(木)12:41:05No.1165024393+
一部除ければ描かれてる通りの動きするもんね
しない方が困るが
39224/03/07(木)12:41:07No.1165024403+
>DMの頃の遊戯王のゲームなら…
(空撃ちで消える儀式カード)
39324/03/07(木)12:41:14No.1165024457そうだねx1
>自分の使ったカードの効果に対して相手が何らかのチェーン挟んだ後スペルスピード1だと思ってたらそこにチェーン組めないかもしれないって思わない?
カウンター罠が偉いくらいの認識であとはテキストに従えばいいのに半端にスペルスピードって言葉だけ知るとそんなふうになるんだ…って思った
39424/03/07(木)12:41:54No.1165024688+
>一部除ければ描かれてる通りの動きするもんね
>しない方が困るが
書かれてる動きが不鮮明だったライトイレイザー裁定決まるまでひどかったな…
39524/03/07(木)12:43:06No.1165025111+
>>完ガ4枚は入ってるけど上位互換の完ガがあってそれはおまけで1枚入ってるけど4枚前提なカードだしちょっとケチだなって感じる…
>効果付きトリガーとか上位互換完ガは出し渋ってんじゃねー!
言うて上位互換完ガは流石に安いし効果トリガーもあれでリリモナ以外の再録はかなりやってるし
39624/03/07(木)12:43:07No.1165025120そうだねx2
ダメージステップに発動できる効果できない効果のがわけわかんねぇよ!!
39724/03/07(木)12:43:43No.1165025334+
ルール用語を理解しようとしない人は多い
39824/03/07(木)12:43:46No.1165025355+
>古いカードで注目されてるのが少ないだけでテキスト新しくなってないのも結構あるぞ
征竜とかこの前開放されたけどテキストの書式ばらついてたな…ブラスターテンペストは整備されてたけどタイダルレドックスがそのままだった
39924/03/07(木)12:43:52No.1165025382そうだねx1
他ゲーと行ったり来たりするとナチュラルに割り込む前提でチェーン組んでることあって脳の切り替え出来てないことがある
40024/03/07(木)12:44:17No.1165025524+
>「コレやったらこうなる」を覚えるのが最初大変なのはまあ
罠モンスター(罠として扱う)(扱わない)による違いとか
裏守備になった時にリセットされる情報云々とか
なんかそう言うのでえっそうなるんだ…ってなったりした昔の思い出
40124/03/07(木)12:44:20No.1165025554+
>カウンター罠が偉いくらいの認識であとはテキストに従えばいいのに半端にスペルスピードって言葉だけ知るとそんなふうになるんだ…って思った
そうだよ
チェーンできるカードと上位のカウンターの2種に絞ればいいのに半端にスペルスピード1って分類があってそこには同じ種類のカードでもできるできないが個別のカードにわかれてるんだもん
最初混乱するよ
40224/03/07(木)12:44:35No.1165025632+
昔はMTGを見習えって思ってたけど今はMTGが遊戯王見習った方がいいと思う
何であんなに誤植が出て来るんだ
40324/03/07(木)12:44:57No.1165025749+
読めば解るでしょの人毎回新カードでスレ揉めてるときに解説してくれればいいのに


fu3212983.jpg 1709775748804.jpg