二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709643743883.jpg-(58460 B)
58460 B24/03/05(火)22:02:23No.1164545072+ 23:16頃消えます
配信されてた7話みて確かにデザインは優れてるなって思った
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/05(火)22:04:30No.1164545943+
ガンダムに比べたら技術的にまだまだって扱いだがかなり軽快に動くやつ
224/03/05(火)22:06:22No.1164546645そうだねx14
少なくとも当時の最新鋭機ではある
324/03/05(火)22:08:18No.1164547419+
シルクハットみたいなシルエット好き
424/03/05(火)22:10:35No.1164548312+
青イナクトカスタムは本当にかっこいい
524/03/05(火)22:10:50No.1164548428+
ディフェンスロッドまでパクる事なかったんじゃないかな…
624/03/05(火)22:12:01No.1164548866そうだねx7
>ディフェンスロッドまでパクる事なかったんじゃないかな…
そこ!聞こえてっぞ!!
724/03/05(火)22:12:38No.1164549094そうだねx10
1期せっさんが未熟なのを差し置いてもアリーアルサーシェスのやつはえらい強かったからスペックは高いはず
824/03/05(火)22:15:42No.1164550269+
乗り手によってはガンダムともやりあえてるんだから強い
924/03/05(火)22:17:50No.1164551117+
スレ画かっこいいけど赤の方がまぁ印象強いだろうな…
1024/03/05(火)22:19:45No.1164551895+
赤は最後まで売り場に残ってた
地域差はあるだろうが
1124/03/05(火)22:20:52No.1164552315そうだねx1
改めて見るとすごい異質な感じだな
貶すとかそういう意図はないけどロボ系のゲームとかにありそうな感じ
1224/03/05(火)22:20:55No.1164552342+
集音性はフラッグより高い奴
1324/03/05(火)22:21:46No.1164552686+
フラッグも使う人によってはガンダム追い詰めてたからどっちも高性能なんだろうGN機が跋扈するまでは
1424/03/05(火)22:22:39No.1164553037+
ディフェンスロッドは無理がないかな
1524/03/05(火)22:23:53No.1164553519そうだねx1
あの世界のMSの技術レベルを認識し終えたころに一話見直すとこいつ滅茶苦茶な動きしてねえか!?ってなる
1624/03/05(火)22:24:28No.1164553784+
>ディフェンスロッドまでパクる事なかったんじゃないかな…
あの世界ジンクスですらディフェンスロッドだったし
なんか盾に対する信頼感がないんじゃなかろうか
1724/03/05(火)22:25:19No.1164554115+
アオいいよね…
なんで赤になったんだ
1824/03/05(火)22:26:01No.1164554417+
パイロットが手練れだと一期序盤のガンダムじゃ倒しきれないぐらいには普通に強い
1924/03/05(火)22:26:24No.1164554559+
フラッグとの相違点としてブロック構造じゃないからパーツ単位での堅牢性も割とあるんだよイナクト
ひろしカスタムの軽快な動きもそれ由来
2024/03/05(火)22:27:33No.1164555102+
>フラッグとの相違点としてブロック構造じゃないからパーツ単位での堅牢性も割とあるんだよイナクト
ワイヤレス充電以外のアドバンテージもあったのかイナクト
2124/03/05(火)22:27:53No.1164555222+
なんか駆動系はイナクトの方が優秀でブレイブの関節なんかはAEUの規格らしい
2224/03/05(火)22:28:18No.1164555405そうだねx9
>>ディフェンスロッドまでパクる事なかったんじゃないかな…
>あの世界ジンクスですらディフェンスロッドだったし
>なんか盾に対する信頼感がないんじゃなかろうか
飛行する以上無理に盛れない機体に取ってそんなに重量無いのに確実に弾いてくれる盾だから凄い重宝すると思う
2324/03/05(火)22:29:32No.1164555943そうだねx4
フラッグのやつだけどただ回転してるんじゃなくて相手の弾を認識したら確実に弾く角度に調整できるスグレモノだから回転半径全てほぼ防げる
2424/03/05(火)22:30:09No.1164556166+
アグリッサも欲しかった
2524/03/05(火)22:30:34No.1164556329+
あれオート作動だったのか…
2624/03/05(火)22:31:15No.1164556602+
プラモのデキは本当にいいんだよこいつ
なんなら胸周りの解釈間違ったフラッグより
2724/03/05(火)22:31:39No.1164556771+
あと連合になった時に艦艇はAEUのが多かったしそっち系も強かったんじゃないかな
2824/03/05(火)22:32:20No.1164557044そうだねx2
至近距離からのビームピストル防げるんだぞディフェンスロッド
さすがにぶっ壊れたけど
2924/03/05(火)22:32:39No.1164557175+
>>ディフェンスロッドまでパクる事なかったんじゃないかな…
>あの世界ジンクスですらディフェンスロッドだったし
>なんか盾に対する信頼感がないんじゃなかろうか
そもそも兵器技術において収斂進化というかいいものは模倣するってのはわりと普通だからね
3024/03/05(火)22:33:02No.1164557364+
フラッグは性能良いけどまだ主力になるほどは量産できてなくてスレ画は後発だけど量産自体は割りかしスムーズに出来てた気がする
3124/03/05(火)22:33:06No.1164557380+
>あと連合になった時に艦艇はAEUのが多かったしそっち系も強かったんじゃないかな
むしろ連邦の艦艇方面はほぼAEUの土壇場
MSはキュリオスGETした人革がイニシアチブ取ったけど
3224/03/05(火)22:33:24No.1164557523+
4月の再販にイナクトある?
3324/03/05(火)22:33:33No.1164557597そうだねx4
>フラッグのやつだけどただ回転してるんじゃなくて相手の弾を認識したら確実に弾く角度に調整できるスグレモノだから回転半径全てほぼ防げる
地味に結構凄い事をしているんだなディフェンスロッド
3424/03/05(火)22:33:37No.1164557625そうだねx2
>フラッグは性能良いけどまだ主力になるほどは量産できてなくてスレ画は後発だけど量産自体は割りかしスムーズに出来てた気がする
二期でめっちゃ出てきたよね
3524/03/05(火)22:33:52No.1164557739+
ブレイヴになってもディフェンスロッドなんだから余程の優位性があるはず
3624/03/05(火)22:34:07No.1164557848+
赤青イナクトはソード付きリニアガンとか手持ちできるミサイルランチャーとか武器がたくさんつくのが嬉しい
3724/03/05(火)22:35:40No.1164558518+
>ブレイヴになってもディフェンスロッドなんだから余程の優位性があるはず
フラッグとイナクトとブレイブ並べつとプラモの進化を見て楽しい
3824/03/05(火)22:35:56No.1164558620そうだねx1
メタい理由だと航空系と戦車系のMSがぶつかりあう世界の予定だったけど
三つ巴の方が三竦みで良くない?ってなって航空系を分割したからこうなったという
3924/03/05(火)22:35:56No.1164558626+
ティエレンみたいなビームライフル装備タイプとか居なかったんだろうか
4024/03/05(火)22:36:21No.1164558794+
>フラッグは性能良いけどまだ主力になるほどは量産できてなくてスレ画は後発だけど量産自体は割りかしスムーズに出来てた気がする
最初のハム機と輸送機囲んだイメージカットくらいでしか本編で出てこないノーマルフラッグ…
4124/03/05(火)22:36:22No.1164558804+
>プラモのデキは本当にいいんだよこいつ
>なんなら胸周りの解釈間違ったフラッグより
細身すぎてポリキャップ仕込めないから
ひろしっぽいポーズ取らせまくるとすぐ股関節が緩くなるのが欠点
4224/03/05(火)22:36:36No.1164558898+
>メタい理由だと航空系と戦車系のMSがぶつかりあう世界の予定だったけど
>三つ巴の方が三竦みで良くない?ってなって航空系を分割したからこうなったという
戦車系が割食ってる感あるな…
4324/03/05(火)22:36:38No.1164558918+
スメラギさんやおやっさんもCB入る前はAEUに所属してたし結構人材も豊富だよね
4424/03/05(火)22:37:07No.1164559095+
オバだけどフラッグとティエレンは1/100になったのに
イナクトはカスタムすらも無いの悲しい
4524/03/05(火)22:37:43No.1164559338そうだねx1
コラ沢は2000回で模擬戦もあの時点でテストパイロット任せられたのも間違い無くエースの証だからな…
4624/03/05(火)22:38:29No.1164559682+
>最初のハム機と輸送機囲んだイメージカットくらいでしか本編で出てこないノーマルフラッグ…
対ガンダム調査隊時代にハワードとダリルが乗ってたし…
4724/03/05(火)22:39:06No.1164559930+
>ティエレンみたいなビームライフル装備タイプとか居なかったんだろうか
そのうち配備されるはずだったんだけどソレビにおやっさんが引き抜かれたからね…
4824/03/05(火)22:39:38No.1164560184+
イクナイトは鶏冠で個性つけられるのもナイス
4924/03/05(火)22:39:57No.1164560312+
イアンがAEUに残留してたらIF
5024/03/05(火)22:40:29No.1164560570+
各国がビーム兵器開発頑張っててAEUはもうちょいで行けるところだった
ガンダムが来た
5124/03/05(火)22:41:55No.1164561216+
ティエレンは鈍重だけどフラッグがフルチャージしたレールガンを近距離でぶち込まないと装甲抜けないくらい硬い
なのでCBの介入がなく全領域型が完成してたら人革がえらいことになってた
5224/03/05(火)22:44:29No.1164562289+
中国とロシアが組むなんてファンタジーすぎるだろと思いつつも
そこが組んだとしか思えないような兵器の運用で説得力出すのいいよね
5324/03/05(火)22:44:53No.1164562452+
>各国がビーム兵器開発頑張っててAEUはもうちょいで行けるところだった
まだビームライフルは全然できてない
機体の方は搭載前提で作れてる
それと別に数年後になら電源さえ用意すればジンクス倒せるレーザーライフルは作れる
5424/03/05(火)22:45:23No.1164562659+
他の二国が特化型を配備してたのに対して人革は全領域目指して開発してたからGN機への対応も早かったとか
こういう陣営ごとのコンセプトの違いみたいなのいいよね…
5524/03/05(火)22:45:50No.1164562862そうだねx3
>なのでCBの介入がなく全領域型が完成してたら人革がえらいことになってた
GN系の技術なしで130tが空飛ぶのホラーすぎる
5624/03/05(火)22:46:45No.1164563248+
三国とも面白い技術合戦してるのいいよね
5724/03/05(火)22:48:16No.1164563861+
>他の二国が特化型を配備してたのに対して人革は全領域目指して開発してたからGN機への対応も早かったとか
>こういう陣営ごとのコンセプトの違いみたいなのいいよね…
アヘッドは人革の技術ベースでいいんだっけか?
5824/03/05(火)22:49:15No.1164564296+
鹵獲したキュリオスを戦場に出すんじゃなくてリバースエンジニアリングのために使い倒すのにリアルっぽさを感じる
5924/03/05(火)22:49:21No.1164564333+
>アヘッドは人革の技術ベースでいいんだっけか?
四肢の構造はほぼGNティエレン
胴体はガンダムっていうマジな意味での技術融合果たした機体だよ
6024/03/05(火)22:49:28No.1164564399+
>アヘッドは人革の技術ベースでいいんだっけか?
鹵獲したキュリオス+ジンクス系でアヘッド出来た!
6124/03/05(火)22:49:49No.1164564526+
>GN系の技術なしで130tが空飛ぶのホラーすぎる
高機動型で既に飛ぶティエレンは作れているのがまた
6224/03/05(火)22:49:55No.1164564565+
ちょっと猿真似過ぎる
6324/03/05(火)22:49:57No.1164564581+
人革はパイロットも畑で採れるから機体が発達するとやばい
6424/03/05(火)22:50:08No.1164564651+
>>アヘッドは人革の技術ベースでいいんだっけか?
>鹵獲したキュリオス+ジンクス系でアヘッド出来た!
人革すげえな!
6524/03/05(火)22:50:47No.1164564914そうだねx3
>>>アヘッドは人革の技術ベースでいいんだっけか?
>>鹵獲したキュリオス+ジンクス系でアヘッド出来た!
>人革すげえな!
まぁアロウズがやらかしてアヘッドの系譜は途絶えたんだけどな...
6624/03/05(火)22:50:55No.1164564963+
>>他の二国が特化型を配備してたのに対して人革は全領域目指して開発してたからGN機への対応も早かったとか
>>こういう陣営ごとのコンセプトの違いみたいなのいいよね…
>アヘッドは人革の技術ベースでいいんだっけか?
ティエレンのフレームの発展形がベースらしい
あとジンクスは貰い物だし独自開発出来るようにならないとねってコンセプトでガンダム鹵獲して解析してた人革が上手いことやった
6724/03/05(火)22:51:29No.1164565214+
あの変な胴体パーツも擬似太陽炉の上に装甲かぶせてるって合理的な仕様だからあのまま太陽炉持ち重装MS路線がもっと出て欲しかった
6824/03/05(火)22:51:34No.1164565234+
>アヘッドは人革の技術ベースでいいんだっけか?
合ってる
これとか面白いよ
http://www.gundam00.net/g-rooms/gundam09_01_.html
6924/03/05(火)22:51:36No.1164565255+
>まぁアロウズがやらかしてアヘッドの系譜は途絶えたんだけどな...
系譜は途絶えたけどジンクスⅣにガッツリ入ってる
7024/03/05(火)22:51:45No.1164565317そうだねx3
>集音性はフラッグより高い奴
カタギリも大声で言った訳では無いのにあの距離から一人の発言を聞き取れるって凄くない?
7124/03/05(火)22:52:44No.1164565716+
ガンダムがいない世界ならティエレンが勝つらしいな
7224/03/05(火)22:52:51No.1164565762そうだねx1
>オバだけどフラッグとティエレンは1/100になったのに
>イナクトはカスタムすらも無いの悲しい
コーラが特にカスタムしなくてもやれる奴なばかりに…
7324/03/05(火)22:53:39No.1164566045+
>これとか面白いよ
ちょっと読んでみる!
ありがと「」!
7424/03/05(火)22:53:51No.1164566119+
>まぁアロウズがやらかしてアヘッドの系譜は途絶えたんだけどな...
その結果連邦が軍縮しながらも展開能力確保しようぜ!って方針になって
テストヘッドとしてイナクト+フラッグ+GN系のブレイヴが開発されるんだからわからんもんだな
7524/03/05(火)22:54:39No.1164566438そうだねx2
00Nはあの世界の技術ツリーとか開発経緯とかメカニック系の話が好きなら買って損は無いぞ
7624/03/05(火)22:54:58No.1164566561そうだねx5
>ガンダムがいない世界ならティエレンが勝つらしいな
でもユニオンにエイフマン教授がいるしな...
7724/03/05(火)22:55:35No.1164566797+
>コーラが特にカスタムしなくてもやれる奴なばかりに…
コーラジンクスⅣの両肩シールド装備好きだよ
7824/03/05(火)22:55:39No.1164566828+
>ガンダムがいない世界ならティエレンが勝つらしいな
全領域が硬いのに飛べるから脅威になるけど
AEUはビームライフル開発中でユニオンも新型ライフル作られてるから
しばらくしたらまた情勢変化しそう
7924/03/05(火)22:56:15No.1164567062+
>ガンダムがいない世界ならティエレンが勝つらしいな
全領域対応型を量産出来たら強いんじゃねくらいの話
外伝だと他陣営も太陽炉機相手でも時間稼ぎできる特殊装備があったりするので実際はわからん
8024/03/05(火)22:57:11No.1164567419+
>>ガンダムがいない世界ならティエレンが勝つらしいな
>でもユニオンにエイフマン教授がいるしな...
駄目だユニオン一強になるわこれ
8124/03/05(火)22:57:23No.1164567488+
全領域ティエレンが完成した場合
生産ラインをほぼ一本に絞れるのと人員移動の自由度も高まって
生産性と人口のアドバンテージを思い切り活かせるようになってリードできるらしい
8224/03/05(火)22:57:27No.1164567514そうだねx1
>でもユニオンにエイフマン教授がいるしな...
ハード面はもちろんトランザム解析してイオリアの真意に迫ってるのは何なの…
8324/03/05(火)22:58:38No.1164568017+
イナクトもフラッグもブレイヴも大好きなので
やっぱり異質というか主人公向きではないけど個性の強いデザインできる福地は好きだなあと思う反面
性格なんとかしねえからどうしようもなくなるってなって
なんか勿体ないというか残念だなって……
8424/03/05(火)22:58:43No.1164568052そうだねx3
教授は一週間でカスタムフラッグ仕上げてるから
対策しようと思ったら何するかわからないとこある
8524/03/05(火)22:58:46No.1164568067+
タオツーはなんか凄かったから全部アレなら勝てるよな
8624/03/05(火)22:58:57No.1164568157そうだねx1
>http://www.gundam00.net/g-rooms/gundam09_01_.html
設定画しか描けなかった人がカメラ買っただけでこれ描けるようになるのすげえな!?
才能の伸びしろイかれてる
8724/03/05(火)22:58:58No.1164568164そうだねx2
イオリア的にエイフマンの存在はかなりニコニコだと思う
8824/03/05(火)22:59:12No.1164568269そうだねx2
>アオいいよね…
>なんで赤になったんだ
PMCからパクってきたもんだからそれ隠すのとアグリッサのプラズマ兵装への対応で…
8924/03/05(火)22:59:25No.1164568355+
今更だけどガンダムがいなかったらおやっさんもAEUに所属したままになるから結局イーブンな状況になる気がする
9024/03/05(火)22:59:42No.1164568455+
普通にビームス弾くのはおかしいよロッド
9124/03/05(火)23:00:38No.1164568874+
>なんか勿体ないというか残念だなって……
仕事以前にずっと前から音信不通になってる…
9224/03/05(火)23:01:25No.1164569194+
>普通にビームス弾くのはおかしいよロッド
回転による遠心力でプラズマフィールド張ってるからビームも弾ける
ビームサーベルの失敗作から派生したプラズマソードに近い技術ツリーなのだ
9324/03/05(火)23:01:26No.1164569205そうだねx1
おやっさんはちょっと技術レベルすっ飛ばしすぎて
マトモな組織なら企画段階でSF小説を書きたいなら軍人じゃなく作家になりたまえって却下されそう
9424/03/05(火)23:01:30No.1164569232+
>普通にビームス弾くのはおかしいよロッド
弾く度にけっこうベコベコになってはいる
普通はティエレンでも耐えらないからそれだけでも十分だが
9524/03/05(火)23:02:07No.1164569462+
>普通にビームス弾くのはおかしいよロッド
一応ビームを弾いた後はボコボコになってるから過信できるような物じゃないけどあると多少心の余裕が生まれる
9624/03/05(火)23:02:38No.1164569671+
>今更だけどガンダムがいなかったらおやっさんもAEUに所属したままになるから結局イーブンな状況になる気がする
CB無かったらスメラギさんもワンチャンAEUに残ってた可能性あるしな
9724/03/05(火)23:02:58No.1164569803そうだねx2
>教授は一週間でカスタムフラッグ仕上げてる
グラハムが「ガンダムと戦えるような機体くだち!なるはやで!!」って殴り込んで
新型リニアライフル持ってきたからこれ使え!ビーム使ってくるみたいだから対ビームコーティングしといたぞ!君は空中変形多用するみたいだから対G装備強化したぞ!ってしてちょっと後に
↑をベースにしたオーバーフラッグ部隊まで出来てるのなんかおかしいよな
9824/03/05(火)23:03:09No.1164569876そうだねx1
一期の冷戦路線はねっとりとしたファンが多い…
俺も好き
9924/03/05(火)23:03:14No.1164569919+
コーラサワーはあれで実はちゃんとちょっと凄い腕なんだっけ
10024/03/05(火)23:03:20No.1164569956+
ディフェンスロッドはマジでカッコいいのにその後にフォロワー出ないのが悲しい
10124/03/05(火)23:03:22No.1164569972+
本当なんだ!エントロピーの第二法則をひっくり返せる理論が確立できたんだ!
10224/03/05(火)23:03:31No.1164570026そうだねx2
下手したらハゲ並みの天才じゃないの教授
10324/03/05(火)23:03:33No.1164570046そうだねx5
>コーラサワーはあれで実はちゃんとちょっと凄い腕なんだっけ
とても凄い
10424/03/05(火)23:03:52No.1164570167そうだねx3
>コーラサワーはあれで実はちゃんとちょっと凄い腕なんだっけ
ちょっとどころじゃねえよ?
10524/03/05(火)23:04:22No.1164570361+
>コーラサワーはあれで実はちゃんとちょっと凄い腕なんだっけ
刹那の連撃を実は全部致命傷を避けてたって話が公式か思い出している…
10624/03/05(火)23:04:26No.1164570390+
>PMCからパクってきたもんだからそれ隠すのとアグリッサのプラズマ兵装への対応で…
対策せずに使ったら自分も黒焦げになって消えちまうところだったのか
10724/03/05(火)23:05:03No.1164570634+
>刹那の連撃を実は全部致命傷を避けてたって話が公式か思い出している…
致命傷じゃだめじゃん…
10824/03/05(火)23:05:08No.1164570659+
>タオツーはなんか凄かったから全部アレなら勝てるよな
フルスペックは超兵前提だから量産機がどうなるかは未知数かも
超兵の頭数を揃えようにも研究所を見るに大半は子供ばかりでアレルヤが脱走してからずっと上手くいってなかったみたいだし
10924/03/05(火)23:05:20No.1164570736+
ユニオンに一番強くあってほしい気持ちがある
11024/03/05(火)23:05:38No.1164570857そうだねx3
>コーラサワーはあれで実はちゃんとちょっと凄い腕なんだっけ
ノーマルのジンクス3でアヘッドと戦艦瞬殺したり
一番槍でELSの群れに突っ込んであっという間に最終防衛ライン割られる状況でソレビ来るまで生きてたりする
11124/03/05(火)23:06:13No.1164571111そうだねx1
>↑をベースにしたオーバーフラッグ部隊まで出来てるのなんかおかしいよな
それくらいにフラッグには余裕があったってことだよ
パチモンのイナクトと違ってね
11224/03/05(火)23:06:33No.1164571238+
一目で00の機体だとわかるのはナイスデザイン
11324/03/05(火)23:06:55No.1164571364そうだねx1
イナクトって普通に空飛んでなかった?
11424/03/05(火)23:07:04No.1164571421そうだねx4
観客いるから撃つのは不味いしあんなでかい剣軽々と振れるはずないからイナクトのナイフの方が速いって切りかかったのは正しい
ガンダムには常識が通用しなかっただけで
11524/03/05(火)23:07:47No.1164571704+
>それくらいにフラッグには余裕があったってことだよ
フラッグは一期の頃は生産数まだ少ないから貴重品
それをどういう伝手か14機調達して全機カスタムした
11624/03/05(火)23:07:55No.1164571767+
>それくらいにフラッグには余裕があったってことだよ
>パチモンのイナクトと違ってね
単純に実用化されてから時間が経ってないせいで設計変更が間に合わなかったのでは...?
11724/03/05(火)23:08:18No.1164571914+
>>コーラサワーはあれで実はちゃんとちょっと凄い腕なんだっけ
>刹那の連撃を実は全部致命傷を避けてたって話が公式か思い出している…
少なくともガンダムの情報が一切ない状況において当時の最適な行動はしてたって話はグレメカであった
11824/03/05(火)23:08:45No.1164572083+
猿真似でなければ評価高いんだけどね
11924/03/05(火)23:09:01No.1164572192そうだねx1
フラッグは劇中の活躍ダントツだからティエレンとイナクトも設定上はそこそこのもんですよというフォローを入れる
12024/03/05(火)23:09:27No.1164572377+
>ガンダムには常識が通用しなかっただけで
そもそもお披露目イベントでいきなり謎の高技術持ち機体が殴りかかってくるんだからどうしようもねえという
12124/03/05(火)23:09:50No.1164572543そうだねx1
でもイナクトかフラッグカスタムにピーリス乗せたらガンダムと良い勝負してくれそう
12224/03/05(火)23:10:22No.1164572764そうだねx1
>イナクトって普通に空飛んでなかった?
宙返りもできるしその場で静止もできるよ
12324/03/05(火)23:10:39No.1164572880+
イナクトは生産ライン整えた上でお披露目会したからフラッグよりは数増えちゃうのよね
12424/03/05(火)23:11:27No.1164573193そうだねx1
CB無しの世界見たいけどだからこその介入タイミングでもあるジレンマ
12524/03/05(火)23:12:25No.1164573572+
>イナクトは生産ライン整えた上でお披露目会したからフラッグよりは数増えちゃうのよね
ユニオンは国防重視だけどAEUは輸出して兵器産業で儲けることも重要だからな
なので軌道エレベーター襲撃可能な機体もテロリストに売っちゃう
12624/03/05(火)23:12:30No.1164573601そうだねx1
>CB無しの世界見たいけどだからこその介入タイミングでもあるジレンマ
普通に世界として各勢力ピリピリしてる状態だからな
12724/03/05(火)23:13:08No.1164573838そうだねx1
>ユニオンは国防重視だけどAEUは輸出して兵器産業で儲けることも重要だからな
>なので軌道エレベーター襲撃可能な機体もテロリストに売っちゃう
馬鹿なの?
12824/03/05(火)23:13:26No.1164573966+
>CB無しの世界見たいけどだからこその介入タイミングでもあるジレンマ
ヴェーダの介入もないと核兵器廃絶もしないので平均的なガンダム世界の民度になると思われる
12924/03/05(火)23:13:58No.1164574163+
本当はもう少し遅く介入したかったけど大使が余計なことしたおかげで劇場版までに繋がるから分からないものだな
13024/03/05(火)23:14:22No.1164574337+
>馬鹿なの?
そいつらが他国へテロってくれるからAEUとしてはいいんだろうな
自国へテロられるケースもあるならさすがにちょっとおバカ過ぎるけど
13124/03/05(火)23:14:27No.1164574378+
ヘリオンがあの世界の治安を悪くしてる
13224/03/05(火)23:14:30No.1164574391+
>ユニオンは国防重視だけどAEUは輸出して兵器産業で儲けることも重要だからな
>なので軌道エレベーター襲撃可能な機体もテロリストに売っちゃう
一方人革連はガソリン駆動のアンフを中東に払い下げた
13324/03/05(火)23:15:03No.1164574589そうだねx1
>本当はもう少し遅く介入したかったけど大使が余計なことしたおかげで劇場版までに繋がるから分からないものだな
アームズ未実装のせいで火器担当としての仕事がなくなるラッセ…
13424/03/05(火)23:15:37No.1164574819そうだねx1
AEUはユニオンや人革と違って一枚岩の組織じゃないのもあるしね…
13524/03/05(火)23:15:45No.1164574884+
>一方人革連はガソリン駆動のアンフを中東に払い下げた
一応ファントンからデチューンする程度の理性はあるから…


1709643743883.jpg